JP3690522B2 - 穿孔された電極及びこれを利用する再充電可能なリチウム2次電池 - Google Patents

穿孔された電極及びこれを利用する再充電可能なリチウム2次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3690522B2
JP3690522B2 JP2002563548A JP2002563548A JP3690522B2 JP 3690522 B2 JP3690522 B2 JP 3690522B2 JP 2002563548 A JP2002563548 A JP 2002563548A JP 2002563548 A JP2002563548 A JP 2002563548A JP 3690522 B2 JP3690522 B2 JP 3690522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
perforated
positive electrode
battery
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002563548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004519078A (ja
Inventor
ソ−リョウン・キム
ジ−ホ・キム
ホ−キュン・ビュン
ヨン−ラエ・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2004519078A publication Critical patent/JP2004519078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690522B2 publication Critical patent/JP3690522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/025Electrodes composed of, or comprising, active material with shapes other than plane or cylindrical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は穿孔された電極及びこれを利用するリチウム2次電池に関し、特に電池の寿命、容量と電池の安全性を向上させることができる穿孔された電極とこれを利用する再充電可能なリチウム2次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、携帯用、電子機器の爆発的な需要増加により2次電池の需要も急激に増加しつつあり、特にリチウム2次電池は最も大きな役割を果たしてきた。また、携帯型、電子機器が高機能化、小型化形態に変わって行くことにより電池の高性能化と同時に小型化及び多様な形態が要求されている。特に、パソコンの場合、電池の大きさがパソコンの厚さに大きな影響を与える理由で高容量、高性能と共に電池の形態におけるパソコンの厚さを縮少するために様々な形態が試みられている。また、環境問題が深刻に惹起されながら地球温暖化現象に対する解決方案が慎重で持続的に議論されている。
【0003】
このような問題を解決するための方案として、地球温暖化の主因である自動車の石油燃料の使用を減らして環境親和的な電気自動車を義務的に使用するようにする法案が議論されたことがあり、一部は今後施行される予定である。また、前記公害問題を解決するために電気自動車(HEV、EV)に対する研究開発が持続的に行われており、現在商品化されたものもある。この場合、大容量の電池が必要であって、また、熱的安定性及び安全性に対しても新たな取り組みが必要となった。これを満足させるために電池の幅と高さを増大させて解決する方法が試みられることもあった。しかし、このような試みは容量を増大させて電池形態を簡単にするのには長所があるが、電極の面積が広くなることにより電解液が電極全面積を均一に湿潤(Wetting)させ充放電サイクルが行われても電極全面積で均一な電極反応が起こるようにするのに難しさがあって、均一な電池性能に妨害要素として作用する可能性がある。つまり、電極状態が良好であるのにもかかわらず電解質の欠乏により電極退化が加速されて電池の寿命が短縮されることがある。また、電極状態の不均一が深化する場合、電極反応が局部的に集中するようになり、この場合、局部的にリチウム金属が析出して安全性にも問題を起こす可能性もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記従来技術での問題点を考慮して、電解液の含浸を円滑にし、充放電サイクル後にも孔の間に残存する電解液が電極全体を均等に湿潤(Wetting)させて電池の均一な性能確保及び電池の寿命を向上させることができるリチウム2次電池用電極を提供することを目的とする。
【0005】
本発明の他の目的は前記電極を含むリチウム2次電池を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、正極、負極、及び分離膜を含むリチウム2次電池用電極において、前記正極が穿孔される電極を提供する。
【0007】
さらに詳しくは、前記正極が穿孔されて、正極と負極が穿孔され、または正極と負極及び分離膜が全て穿孔される電極を提供する。
【0008】
また、本発明は前記電極を含むリチウム2次電池を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】
本発明は電極を構成する正極、負極、分離膜に各々一定の大きさで穿孔した電極とそれを含む再充電可能なリチウム2次電池に関する。このような方法は電解液の含浸速度を高めて含浸程度を均一にして、電池の寿命、容量、レート(Rate)特性などの性能を向上させ、リチウム析出を防止して電池の安全性を向上させることができる。
【0011】
一般に再充電可能なリチウムイオン2次電池は正極にリチウムコバルトオキシド活物質を使用し、負極にカーボン系活物質を使用する電極、及びアルミニウムが積層された包装紙で構成されている。このようなリチウムイオン電池の構成図は図1のようであり、前記電極はスタッキング(Stacking)形態を有している(図2)。この時、電極は正極の場合アルミニウムフォイルに活物質をコーティングして使用し、負極の場合銅フォイルに活物質をコーティングして使用する。このような構造的な形態により電解液は電極面の垂直方向には含浸が不可能であり、電極の角部から毛細管(capillary)現象によって電極の全面積に含浸される。この時、電極の面積が小さい場合このような構造は大きな問題を招かないが、電極の面積が大きな場合には電解液の供給及び含浸が難しくなる。また、従来の大容量電池の場合電極サイズが大きくなることによって同一電池内でも熱伝逹の差により位置による温度差が発生するため電池性能に悪影響を及ぼす問題があった。
【0012】
したがって、本発明は前記問題を解決するために、電極群を構成する正極に穿孔したり、または正極/負極に穿孔したり、または正極/負極/分離膜の全てに一定の大きさで穿孔することで、電解液の供給を円滑にして電池の性能を向上させる。
【0013】
つまり、本発明は電極に穿孔を実施することによって、電極面の垂直方向にも電解質移動を可能にして電極の湿潤(Wetting)速度を増大させて電解液を電極全面積に均一に供給して電池性能を向上させることができる。
【0014】
また、本発明によれば電解液を電極全面積に均一に供給すると同時に穿孔された位置に余分の電解液を残存させることによって、充放電による電解液の不均一な分布を防止して、サイクル進行後にも電解液による不均一な電極反応を防止することができるので早期の電極退化を防止して電池の寿命を向上させることができる。
【0015】
また、本発明の穿孔された電極は従来の電池に比べて熱伝逹を円滑にすることにより温度による悪影響を減らして電極全面積の均一な反応を可能にして電池性能向上も期待することができる。また、穿孔された位置を基準に電極をスタッキング(Stacking)することことによって電極の製造を容易にする。
【0016】
この時、本発明で前記正極を穿孔する場合には下記数式1で表示される条件で実施する。
【0017】
[数式1]
A-B>B
【0018】
前記数式1で、Aは正極の全面積であり、Bは正極の穿孔された部分の面積である。
【0019】
また、前記負極を穿孔する場合には下記数式2で表示される条件で実施する。
【0020】
[数式2]
C-D>D
【0021】
前記数式2で、Cは負極の全面積であり、Dは負極の穿孔された部分の面積である。
【0022】
また、前記分離膜を穿孔する場合には下記数式3で表示される条件で実施する。
【0023】
[数式3]
E-F>F
【0024】
前記数式3で、Eは分離膜の全面積であり、Fは穿孔された部分の面積である。
【0025】
そして、前記正極と負極、または正極と負極及び分離膜に穿孔する場合、その位置は同一な位置で実施する。例えば、円形の穿孔である場合、各孔の中心を同一にする。
【0026】
本発明は前記のような条件によって穿孔された正極、負極、分離膜を含む電極;正極/負極端子;及びアルミニウムが積層された包装紙を含む再充電可能なリチウム2次電池を提供する。
【0027】
また、本発明の再充電可能なリチウム2次電池は穿孔された正極、穿孔された負極、分離膜を含む電極;正極・負極端子;及びアルミニウムが積層された包装紙を含む再充電可能なリチウム2次電池を含む。
【0028】
また、本発明は穿孔された正極、穿孔された負極、穿孔された分離膜を含む電極;正極・負極端子;及びアルミニウムが積層された包装紙を含む再充電可能なリチウム2次電池を含む。
【0029】
以上のように、本発明による穿孔された電極を利用する再充電可能なリチウム2次電池は一般電池に比べて電解液の含浸速度が速くて均一に含浸され、電池の容量も優れている。
【0030】
以下、本発明を次の実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明がこれらによって限られるわけではない。
【0031】
[比較例1]
正極にリチウム酸化コバルト、負極にカーボン活物質を使用した電極を穿孔せずにオレフィン系電解膜で分離した電極(図2)を製造した。
【0032】
[実施例1]
前記比較例1と同一な正極をスタッキング(Stacking)される位置の中心線を基準に同一な位置に同一な中心を有する孔を穿孔した。この時正極の場合、直径2mmの孔をあけた。その後、前記比較例1と同様な方法で電極を製造した。
【0033】
[実施例2]
前記比較例1と同一な正極及び負極をスタッキング(Stacking)される位置の中心線を基準に同一な位置に同一な中心を有する孔を穿孔した(図3)。この時、正極の場合直径2mmの孔を、負極の場合直径1mmの孔をあけた。その後、前記比較例1と同様な方法で電極群を製造した。
【0034】
[実施例3]
前記実施例2と同様な方法で電極を製造するものの、電極が穿孔された位置と同一な位置、同一な中心にレーザーを利用して、分離膜に直径0.5mmの孔を穿孔した(図4)。
【0035】
[実施例4]
前記比較例1と実施例2、3で製作した電極をアルミニウム包装紙(図1〜3)に投入した後、エチレンカーボネート(EC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、リチウム塩(LiPF6)で構成された電解液の同一量を同時に注入し、包装紙で覆った後、縁を加熱密封(Heat Sealing)してリチウムイオン電池を製作した。このように製造された電池を2時間、6時間、1日、2日、1週間各々含浸させた後、電池を分解して電極の重量を測定し含浸された電解液量を測定してそれらを比較した。
【0036】
図5は時間の経過による夫々の電池に含浸された電解液の量を示すグラフである。実施例3の場合が一般的な電極を使用した場合(比較例1)に比べて最も多量の電解液が最も速い速度で含浸されていることが分かる。つまり、図5を見ると、含浸された電解液量は初期には実施例3、実施例2、比較例1の順に多く、時間が経過することによりその量の差は減少した。これによって正極/負極/分離膜の全てを穿孔した場合が電解液含浸速度が最も速いということが分かった。また、時間が経過することによって含浸された電解液の量の差は減少したが、1週間後にもその量に差があることから見て実施例3の場合が最も均一に含浸されたことが分かる。
【0037】
[実施例5]
前記比較例1及び実施例2、3で製作した再充電可能なリチウムイオン電池を充放電試験器を利用して充放電条件0.5C/1.0Cで充放電を実施し、それぞれの場合で放電容量とACインピーダンスを測定した。その後、充放電を繰り返した後、もう一度ACインピーダンスを測定し、それぞれの試料のサイクルによる放電容量結果を比較した。
【0038】
図6は1C条件で充放電した比較例1と実施例2及び3の10回目の放電曲線を比較したグラフである。図6から見れば、ACインピーダンスを測定した結果、比較例1の場合が実施例2、3の場合より大きく、それは電解質の電極に対する湿潤(Wetting)速度が遅くて電極全体に湿潤が十分に行われていないことに起因したものと考えられる。前記比較例1の場合が実施例2、3より電圧降下が相対的に大きいことはACインピーダンス測定値とも一致する結果である。一般的な電極を使用した場合(比較例1)より穿孔された電極を使用した場合(実施例2、3)がサイクル進行による容量減少速度が相対的に少なく、各実施例間の放電容量の差は1Cである場合が0.5Cである場合より大きかったことからも電極の湿潤(Wetting)が比較例1で最も不均一でハイレート(Hi-Rate)の放電容量が小さいことが分かる。
【0039】
【発明の効果】
本発明では再充電可能なリチウム2次電池の内部を構成する電極の正極、正極・負極、または正極・負極・分離膜に穿孔をすることにより、電解液の含浸速度を高めて含浸程度を均一にして電池の寿命、容量、レート(Rate)特性などの性能を向上させ、電極反応が均一に行われるようにすることによりリチウム析出を防止して電池の安全性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 再充電可能なリチウム2次電池の構造を示す図である。
【図2】 電極の構造図である。
【図3】 実施例2の電極の構成図である。
【図4】 実施例3の電極の構成図である。
【図5】 穿孔されていない電極を使用した電池(比較例1)と穿孔された電極群を使用した電池(実施例2、3)間の電解液含浸速度を比較した結果である。
【図6】 穿孔されていない電極群を使用した電池(比較例1)と穿孔された電極群を使用した電池(実施例2、3)間の10回目のサイクルの放電曲線を比較した結果を示した図である。

Claims (5)

  1. 正極、負極、及び分離膜を含むリチウム2次電池用電極群において、
    前記正極、負極及び分離膜が全て、電極面に垂直な一直線上の位置で、穿孔されていることを特徴とする電極
  2. 前記正極が下記数式1で表示される条件で穿孔されていることを特徴とする、請求項1に記載の電極
    [数式1]
    A−B>B
    前記数式1で、Aは正極の全面積であり、Bは正極の穿孔された部分の面積である。
  3. 前記負極が下記数式2で表示される条件で穿孔されていることを特徴とする、請求項に記載の電極
    [数式2]
    C−D>D
    前記数式2で、Cは負極の全面積であり、Dは負極の穿孔された部分の面積である。
  4. 前記分離膜が下記数式3で表示される条件で穿孔されていることを特徴とする、請求項に記載の電極
    [数式3]
    E−F>F
    前記数式3で、Eは分離膜の全面積であり、Fは分離膜の穿孔された部分の面積である。
  5. 請求項1に記載の電極を含むリチウム2次電池。
JP2002563548A 2001-02-06 2002-02-04 穿孔された電極及びこれを利用する再充電可能なリチウム2次電池 Expired - Lifetime JP3690522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0005731A KR100398173B1 (ko) 2001-02-06 2001-02-06 천공된 전극군 및 이를 이용하는 리튬 2차 전지
PCT/KR2002/000158 WO2002063705A1 (en) 2001-02-06 2002-02-04 Punched electrode and rechargeable lithium battery using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004519078A JP2004519078A (ja) 2004-06-24
JP3690522B2 true JP3690522B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=19705403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002563548A Expired - Lifetime JP3690522B2 (ja) 2001-02-06 2002-02-04 穿孔された電極及びこれを利用する再充電可能なリチウム2次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7138210B2 (ja)
JP (1) JP3690522B2 (ja)
KR (1) KR100398173B1 (ja)
CN (1) CN1305153C (ja)
WO (1) WO2002063705A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893772B2 (en) * 1993-11-19 2005-05-17 Medtronic, Inc. Current collector for lithium electrode
CN100372151C (zh) * 2004-08-13 2008-02-27 深圳市雄韬电源科技有限公司 铅酸蓄电池电极隔板和制作方法
KR100670279B1 (ko) * 2005-01-26 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 얇은 막전극 접합체 및 이를 채용한 연료전지
US20070178383A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Viavattine Joseph J Current collector
US7484571B2 (en) * 2006-06-30 2009-02-03 Baker Hughes Incorporated Downhole abrading tools having excessive wear indicator
US9105930B2 (en) * 2006-12-18 2015-08-11 Prologium Holding Inc. Electricity supply system and electricity supply element thereof
JP2008159332A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toyota Motor Corp 蓄電装置
US9231239B2 (en) * 2007-05-30 2016-01-05 Prologium Holding Inc. Electricity supply element and ceramic separator thereof
US9570728B2 (en) * 2007-05-30 2017-02-14 Prologium Holding Inc. Electricity supply element and ceramic separator thereof
US20090197170A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Viavattine Joseph J Maximization of active material to collector interfacial area
US8236442B2 (en) * 2008-01-31 2012-08-07 Medtronic, Inc. Asymmetric aperture pattern in a current collector for an electrochemical cell
US20090246617A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Howard William G Vanadium connector in an electrochemical cell for an implantable medical device
JP5392809B2 (ja) * 2008-07-18 2014-01-22 Necエナジーデバイス株式会社 リチウム二次電池
JP2011066324A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Daihatsu Motor Co Ltd 電気化学セル
US8691435B2 (en) * 2009-09-18 2014-04-08 Daihatsu Motor Co., Ltd. Electrochemical cell and electrochemical capacitor
CN102214838A (zh) * 2010-04-02 2011-10-12 清华大学 锂离子电池及锂离子电池的制备方法
CN101847748A (zh) * 2010-05-12 2010-09-29 清华大学 锂离子动力电池
KR101297858B1 (ko) * 2011-09-30 2013-08-19 주식회사 엘지화학 다공성 구조의 이차전지 및 이를 포함하는 전지모듈
WO2013042948A2 (ko) * 2011-09-20 2013-03-28 주식회사 엘지화학 다공성 구조의 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR101455165B1 (ko) * 2011-11-19 2014-10-27 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
CN102544577A (zh) * 2012-03-01 2012-07-04 宁德新能源科技有限公司 异形锂离子电池及其制造方法
KR101573683B1 (ko) * 2013-02-13 2015-12-03 주식회사 엘지화학 비정형 구조의 전지셀
CN104604015B (zh) 2013-06-28 2017-08-25 株式会社Lg 化学 包括隔膜切割工序的电极组件的制造方法
KR101970813B1 (ko) * 2014-02-24 2019-04-19 주식회사 엘지화학 홀을 포함하고 있는 전지셀
KR101807115B1 (ko) 2014-04-03 2017-12-08 주식회사 엘지화학 언더 베이스 바를 포함하는 배터리 모듈 어레이
KR20150115250A (ko) * 2014-04-03 2015-10-14 주식회사 엘지화학 내부 텐션-바를 포함하는 배터리 팩
WO2016039264A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
JP2016058257A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
US10158108B2 (en) * 2014-10-24 2018-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device including separator surrounding electrode
CN104993177B (zh) * 2015-07-29 2017-09-15 深圳市量能科技有限公司 一种高温镍氢电池
US11165106B2 (en) * 2017-03-06 2021-11-02 StoreDot Ltd. Optical communication through transparent pouches of lithium ion batteries
US11837689B2 (en) 2017-09-21 2023-12-05 Nec Corporation Current collector including opening formation portion and battery using same
KR102254263B1 (ko) * 2017-10-16 2021-05-21 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 음극, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP7052304B2 (ja) * 2017-11-10 2022-04-12 住友ゴム工業株式会社 リチウムイオン蓄電デバイスの製造方法およびリチウムイオン蓄電デバイス
DE102018201288A1 (de) * 2018-01-29 2019-08-01 Gs Yuasa International Ltd. Batteriezelle
CN108493395A (zh) * 2018-03-22 2018-09-04 天津市捷威动力工业有限公司 一种有孔电极结构软包锂离子电池
JP7102326B2 (ja) * 2018-12-04 2022-07-19 プライムアースEvエナジー株式会社 リチウムイオン二次電池用電極、及びその製造方法
KR20210003600A (ko) * 2019-07-02 2021-01-12 주식회사 엘지화학 저전류 검사를 활용한 웨팅 정도 판별 방법
CN111244392B (zh) * 2020-01-22 2021-01-12 苏州易来科得科技有限公司 一种可提高锂离子运输能力的厚电极片以及制备方法
JP2024514262A (ja) * 2021-12-20 2024-03-29 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 3電極電池及びそれを用いた性能分析システム
DE102022106343A1 (de) 2022-03-18 2023-09-21 Audi Aktiengesellschaft Energiespeicheranordnung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen einer Energiespeicheranordnung

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2885826A (en) * 1954-12-21 1959-05-12 British Thomson Houston Co Ltd Glass-to-metal seals
US3418423A (en) * 1966-12-23 1968-12-24 Philips Corp Fluorine-resistant electrical terminal
US3749608A (en) * 1969-11-24 1973-07-31 Bogue J Primary electrochemical energy cell
US3637917A (en) * 1971-03-10 1972-01-25 Rca Corp Hermetic high-current therminal for electronic devices
US3749606A (en) * 1971-10-06 1973-07-31 Consiglio Nazionale Ricerche Reversible cell having a solid electrolyte and a silver anode
US4028138A (en) * 1972-12-12 1977-06-07 P. R. Mallory & Co. Inc. Method of construction of an ultraminiature high energy density cell
US3988053A (en) * 1975-01-20 1976-10-26 Dodenhoff John A Hermetic terminal
US4292346A (en) * 1979-03-15 1981-09-29 Medtronic, Inc. Lithium-halogen batteries
US4212930A (en) * 1979-03-15 1980-07-15 Medtronic, Inc. Lithium-halogen batteries
US4233372A (en) * 1979-05-09 1980-11-11 P. R. Mallory & Co. Inc. Hermetic seal for electrochemical cell
US4678868A (en) * 1979-06-25 1987-07-07 Medtronic, Inc. Hermetic electrical feedthrough assembly
US4324847A (en) * 1980-09-18 1982-04-13 Medtronic, Inc. Lithium anode assemblies and cell construction
US4326016A (en) * 1980-12-30 1982-04-20 The Standard Oil Company Swaged seal for fused salt batteries
US4358514A (en) * 1981-03-27 1982-11-09 Honeywell Inc. Header device for electrochemical cells
US4461925A (en) * 1981-08-31 1984-07-24 Emerson Electric Co. Hermetic refrigeration terminal
US4678358A (en) * 1985-07-15 1987-07-07 National Semiconductor Corporation Glass compression seals using low temperature glass
US4716082A (en) * 1986-10-28 1987-12-29 Isotronics, Inc. Duplex glass preforms for hermetic glass-to-metal sealing
US4743520A (en) * 1986-11-18 1988-05-10 Power Conversion, Inc. Self-limiting electrochemical cell
EP0269007A1 (de) * 1986-11-28 1988-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Keramik-Metall-Durchführung, insbesondere für Nerven- oder Herzschrittmacher, und Verfahren zu deren Herstellung
US4792503A (en) * 1988-01-25 1988-12-20 Honeywell Inc. Multi-functional hermetic seal for non-aqueous electrochemical cells
US4863815A (en) * 1988-06-06 1989-09-05 Altus Corporation Cell design for spirally wound rechargeable alkaline metal cell
US5104755A (en) * 1989-06-15 1992-04-14 Medtronic, Inc. Glass-metal seals
US5306581A (en) * 1989-06-15 1994-04-26 Medtronic, Inc. Battery with weldable feedthrough
JPH0353456A (ja) 1989-07-18 1991-03-07 Sanyo Electric Co Ltd 円筒形電池用極板の導電用芯体
US5821011A (en) * 1989-10-11 1998-10-13 Medtronic, Inc. Body implanted device with electrical feedthrough
JP2798753B2 (ja) 1989-12-11 1998-09-17 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池
JPH03226968A (ja) 1990-01-31 1991-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極用芯材
US5110307B1 (en) * 1991-07-09 1994-09-20 Balo Precision Parts Inc Laser weldable hermetic connector
US5406444A (en) * 1993-03-29 1995-04-11 Medtronic, Inc. Coated tantalum feedthrough pin
US5434017A (en) * 1993-11-19 1995-07-18 Medtronic, Inc. Isolated connection for an electrochemical cell
US5397661A (en) * 1994-01-12 1995-03-14 The University Of Chicago Battery cell feedthrough apparatus
US6136466A (en) * 1995-05-25 2000-10-24 Wilson Greatbatch Ltd. Prismatic high rate cell
US6274252B1 (en) * 1994-08-04 2001-08-14 Coors Ceramics Company Hermetic glass-to-metal seal useful in headers for airbags
US5709724A (en) * 1994-08-04 1998-01-20 Coors Ceramics Company Process for fabricating a hermetic glass-to-metal seal
KR100242814B1 (ko) * 1994-11-28 2000-03-15 가타야마 쓰네코 전지전극기판
US5817984A (en) * 1995-07-28 1998-10-06 Medtronic Inc Implantable medical device wtih multi-pin feedthrough
US5712462A (en) * 1995-10-13 1998-01-27 Medtronic, Inc. Implantable medical device with high reliability electrical connection using reactive metals
JPH09283116A (ja) 1996-04-11 1997-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質二次電池
US5750286A (en) * 1996-07-31 1998-05-12 Wilson Greatbatch Ltd. Dual connection tab current collector
US5905001A (en) * 1997-08-13 1999-05-18 Wilson Greatbatch Ltd. Electrode edge design
TW398093B (en) * 1997-10-30 2000-07-11 Toyo Kohan Co Ltd Closed battery
KR19990023885U (ko) 1997-12-09 1999-07-05 손욱 원통형 니켈수소전지의 하부구조
KR100286939B1 (ko) 1997-12-30 2001-04-16 김순택 원통형 이차전지의 전극롤
KR200173954Y1 (ko) * 1998-01-22 2000-03-02 손욱 리튬 이온 2차 전지의 전극
KR19990085713A (ko) * 1998-05-21 1999-12-15 손욱 리튬 이온 이차 전지용 극판
JP3832100B2 (ja) 1998-08-04 2006-10-11 日産自動車株式会社 電池
JP2000058070A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Toshiba Battery Co Ltd ポリマーリチウム二次電池
US6063523A (en) * 1999-04-16 2000-05-16 Quallion, Llc Battery tab attachment method and apparatus
KR100428971B1 (ko) * 1999-04-21 2004-04-28 삼성에스디아이 주식회사 리튬 폴리머 2차전지 및 그 제조 방법
WO2001065624A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lithium battery
KR100329855B1 (ko) * 2000-04-22 2002-03-22 정근창 리튬이온 이차전지 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1457520A (zh) 2003-11-19
US7138210B2 (en) 2006-11-21
US20030099885A1 (en) 2003-05-29
CN1305153C (zh) 2007-03-14
KR100398173B1 (ko) 2003-09-19
JP2004519078A (ja) 2004-06-24
WO2002063705A1 (en) 2002-08-15
KR20020065293A (ko) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3690522B2 (ja) 穿孔された電極及びこれを利用する再充電可能なリチウム2次電池
JP4626105B2 (ja) リチウムイオン二次電池
WO2022206877A1 (zh) 电化学装置及电子装置
CN104600228B (zh) 电极组件和包含其的电化学装置
CN101320795B (zh) 负极及电池
EP1184918A2 (en) Rechargeable lithium ion battery
KR101664244B1 (ko) 전극의 표면에 패턴을 형성하는 방법, 이 방법을 이용해 제조된 전극 및 이 전극을 포함하는 이차전지
US20230231100A1 (en) Electrochemical devices, electronic devices
JP2008097879A (ja) リチウムイオン二次電池
CN113066954B (zh) 一种负极片及其应用
EP3396743B1 (en) Electrode for secondary battery including electrode protection layer
JP2008270160A (ja) 非水電解質電池
JP3821434B2 (ja) 電池用電極群およびそれを用いた非水電解液二次電池
JP2003242964A (ja) 非水電解質二次電池
JP2023542364A (ja) 二次電池の充放電方法
JP2002008730A (ja) リチウム二次電池
JPH11144764A (ja) リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池を用いた組電池
EP3567668A1 (en) Non-aqueous electrolyte for secondary battery and secondary battery having the same
CN105051949B (zh) 非水电解质二次电池用负极及非水电解质二次电池
JP2005108454A (ja) 非水電解質二次電池
JP7365566B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3651250B2 (ja) 薄型二次電池
KR100606487B1 (ko) 리튬 이차전지
JPH11135107A (ja) リチウム二次電池
WO2024065404A1 (zh) 电化学装置以及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3690522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term