JP3687161B2 - セラミックス構造体の接合方法 - Google Patents

セラミックス構造体の接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3687161B2
JP3687161B2 JP32520295A JP32520295A JP3687161B2 JP 3687161 B2 JP3687161 B2 JP 3687161B2 JP 32520295 A JP32520295 A JP 32520295A JP 32520295 A JP32520295 A JP 32520295A JP 3687161 B2 JP3687161 B2 JP 3687161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
bonding
joining
pressure
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32520295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09142948A (ja
Inventor
満弘 小坂
隆志 銭盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP32520295A priority Critical patent/JP3687161B2/ja
Publication of JPH09142948A publication Critical patent/JPH09142948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687161B2 publication Critical patent/JP3687161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明法はセラミックス構造体の接合方法に関し、更に詳しくはアルミニウム材を介して簡易な手法でセラミックス構造体を接合させる事に特徴を有するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、セラミックス構造体としてのセラミックス部材同士の結合や、セラミックス部材に他の形態の材質を接合させる場合には、各種ろう材を介して接合していた。例えば特開昭58−74544号公報「接合構体とその製造方法」においては、1対の被接合部材を表面がガラスで被覆された金属ろう材を介して重合して加熱することにより金属のほかガラスやセラミックスをも接合できることを開示している。
【0003】
更に、特開昭61−286059号公報「アルミニウム合金とアルミナセラミックスとの接合方法」においては、アルミナセラミックス上にMo等の金属層を形成し、その上にAl金属層単層を形成した後ブレージング処理を行なって一体化する方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように従来の金属ろう材は単一組成だけでは接合強度が弱いため、これら金属の周囲をガラス質で覆ったり、他の金属層の作用と合わせたりして接合強度を高めることに工夫を凝らしていた。従ってコスト高となる欠点があった。
【0005】
本発明の目的は、単一の金属材を特定条件下で加圧接合することによって二種類の構造体を接合し得る新規な接合方法を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は斯かる課題を解決するために鋭意研究したところ、アルミニウム材の溶解域を利用することによって簡易な手法で接合が可能であることを見出し本発明方法を提供することができた。
【0007】
即ち、本発明はセラミックス構造体の接合方法であ、セラミックス構造体の接合すべき面を660℃以上に加熱せしめる第一工程と、次いで加熱された接合すべき面にアルミニウム材を接触させて、該アルミニウム材の接触面を一部溶解すると共に、さらに該アルミニウム材表面を一部溶解した後、この面に他のセラミックス構造体を接触させて660〜700℃の範囲で加圧し、溶解したアルミニウムに発生する酸化膜を破って接合させる第二工程とから成ることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明において使用するセラミックス構造体としては、アルミナ製円柱材や、AlN製角柱材等どんな形状の構造体でもよいが、構造体の接着面を660℃以上に加熱することから、この温度以上に耐える素材であれば上記以外の構造体でも構わない。
【0009】
上記構造体表面を660℃以上の温度に加熱するのは、接合する金属板としてのアルミニウム材の接触面を溶解させるためであり、これはアルミニウムの融点が660℃であることによる(第一工程)。
【0010】
加熱されたセラミックス構造体へのアルミニウム材の接触は、セラミックス構造体が加熱炉から出たら直ぐに行なうが、これはセラミックス構造体表面の温度の低下を防止しながら接触させるためである。
【0011】
次いで、該セラミックス構造体表面にアルミニウム板を接触させたまま、再び加熱炉に装入して680℃でアルミニウム板の表面を一部溶解させる。
【0012】
この温度制御は660℃〜700℃の範囲が好ましい。これは660℃以下では、アルミニウム板が融解せず700℃以上にすると融解速度が進み、後の加圧接合操作が難しくなることによる。
【0013】
次いで、もう一方の被セラミックス構造体を、上記アルミニウム板表面に接触させて、2g/mm2 以上の加圧をかけて接合するが、この場合、溶解したアルミニウムは空気酸化により酸化膜を発生するため、圧力をかけてこの酸化膜を破って純アルミニウムの部分で接触させるようにする(第二工程)。
【0014】
また、他の実施例においては複数の被セラミックス構造体を660℃以上に加熱した後、アルミニウム板を介在し、加圧接合することによっても、上記同様に接合体を得ることができる。この場合、構造体接合に要する圧力は、通常のプレスにて2g/mm2 以上の加圧でよいが、好ましい接合体を得るために本実施例では10g/mm2 の圧力をかけた。
【0015】
この他、上記セラミックス構造体表面を660℃以上に加熱する手段としては、上記のように加熱炉を用いる他、固定したセラミックス構造体表面を移動可能なバーナー等を用いて加熱することによっても接合可能である。
【0016】
【実施例】
以下、実施例を参照して本発明方法を詳細に説明するが、本発明方法の範囲はこれらに限定されるものではない。
【0017】
(実施例1)被セラミックス構造体として直径50mmのAlN製円柱体構造体1(直径50mm×長さ100mm)を型枠に保持して加熱炉中にて850℃の一定温度に30分間保持したものに、30mm×40mm×厚さ1mmのアルミニウム板2を接触させた。
【0018】
次いで、再びAlN製円柱体構造体1を型枠に保持したまま加熱炉を3分程で通過させ、アルミニウム板表面を溶解した後、炉外にてもう一方の被セラミックス構造体であるアルミナ製円柱体構造体3(直径50mm×長さ30mm)を接触させ、通常のプレスにて10g/mm2 の圧力をかけてアルミニウム材表面の酸化膜を破り、両セラミックス構造体1,3を接合した。
【0019】
(実施例2)図2に示すように、被セラミックス構造体として70mm角のアルミナ製角形体構造体4と、直径40mm×長さ60mmのアルミナ製円柱体構造体3とを夫々型枠(図示せず)に保持して加熱炉中にて850℃の一定温度で30分間保持した(第一工程)。
【0020】
次いで、加熱されたアルミナ製角形体構造体4の一面に60×60×厚さ40mmのアルミニウム板2を接触させた後、図3に示すように直ぐにアルミナ製円柱体構造体3を上記アルミニウム板表面に載置し、10g/mm2 の圧力をかけて加熱接合させた(第二工程)。
【0021】
この圧力により、アルミニウム板の純粋部分が溶解して上記セラミックス構造体同士を接合できた。
【0022】
【発明の効果】
本発明は上述のように簡易な手法による接合方法であるが、接合後の強度も従来のろう材を用いた場合と同等であり、従来方法に比較すると生産コストダウンに大幅に寄与し得る効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略図である。
【図2】本発明方法の説明図である。
【図3】本発明方法の説明図である。
【符号の説明】
1 AlN製円柱体構造体
2 アルミニウム板
3 アルミナ製円柱体構造体
4 アルミナ製角形体構造体

Claims (3)

  1. セラミックス構造体の接合すべき面を660℃以上に加熱せしめる第一工程と、次いで加熱された接合すべき面にアルミニウム材を接触させて、該アルミニウム材の接触面を一部溶解すると共に、さらに該アルミニウム材表面を一部溶解した後、この面に他のセラミックス構造体を接触させて660〜700℃の範囲で加圧し、溶解したアルミニウムに発生する酸化膜を破って接合させる第二工程とから成ることを特徴とするセラミックス構造体の接合方法。
  2. 上記接合は2g/mm2 以上の圧力をかけることを特徴とする請求項1記載のセラミックス構造体の接合方法。
  3. 上記接合は2g/mm2 以上10g/mm2 以下の圧力をかけることを特徴とする請求項1記載のセラミックス構造体の接合方法。
JP32520295A 1995-11-21 1995-11-21 セラミックス構造体の接合方法 Expired - Fee Related JP3687161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32520295A JP3687161B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 セラミックス構造体の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32520295A JP3687161B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 セラミックス構造体の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09142948A JPH09142948A (ja) 1997-06-03
JP3687161B2 true JP3687161B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18174168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32520295A Expired - Fee Related JP3687161B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 セラミックス構造体の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687161B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5078666B2 (ja) * 2008-02-26 2012-11-21 京セラ株式会社 セラミック基板とアルミニウム基板との接合方法、および発光素子実装体
JP4936261B2 (ja) 2010-08-31 2012-05-23 美濃窯業株式会社 炭化ホウ素含有セラミックス接合体及び該接合体の製造方法
US9789671B2 (en) 2012-02-28 2017-10-17 Mino Ceramic Co., Ltd. Shock absorbing member
KR101875717B1 (ko) * 2016-07-26 2018-07-09 에스티이엠 주식회사 다이아몬드 톱날의 용접방법 및 그 장치
WO2018175665A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Component Re-Engineering Company, Inc. Ceramic material assembly for use in highly corrosive or erosive industrial applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09142948A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60131875A (ja) セラミツクと金属の接合法
JP3687161B2 (ja) セラミックス構造体の接合方法
US3235943A (en) Method of making a flux free bonded article
US3693243A (en) Method and apparatus for cladding metals
JPH02177463A (ja) セラミック―金属複合基板の製造方法
JPH06163612A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JPS5944148B2 (ja) 拡散溶接法
JP3501834B2 (ja) セラミック材と金属材との接合体の製造方法
JPH04198069A (ja) セラミックス・金属結合体の結合方法
JPS6349381A (ja) 拡散接合用インサ−ト材
JP2854619B2 (ja) 接合方法
JPH09213230A (ja) 電極板と金属埋め込みセラミックスとの接合体およびその製造方法
JPH0383870A (ja) 金属Si含有炭化ケイ素セラミックスの電気接合方法
JP3352823B2 (ja) 炭化珪素セラミックスとシリコンとの接合方法
JP3144216B2 (ja) 平板電極の積層接合方法
JPS63147333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62264407A (ja) ギヤツプ形成治具
JP2539069B2 (ja) 中空構造物の拡散接合方法
JPH0221913B2 (ja)
JPH02226641A (ja) 電子銃用電極
JPH0369865B2 (ja)
JPS604229A (ja) 半導体素子の搭載方法
JPS6036652A (ja) 電気接点の製造方法
JPH09161216A (ja) 磁気ヘッドの製造方法および磁気ヘッド
JPS6240981A (ja) 鋳鉄の接合法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees