JP3682493B2 - 通信装置及びメール通信方法 - Google Patents

通信装置及びメール通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3682493B2
JP3682493B2 JP37097799A JP37097799A JP3682493B2 JP 3682493 B2 JP3682493 B2 JP 3682493B2 JP 37097799 A JP37097799 A JP 37097799A JP 37097799 A JP37097799 A JP 37097799A JP 3682493 B2 JP3682493 B2 JP 3682493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
client
received
server
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37097799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001184278A (ja
Inventor
政史 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP37097799A priority Critical patent/JP3682493B2/ja
Priority to US09/740,118 priority patent/US7023586B2/en
Publication of JP2001184278A publication Critical patent/JP2001184278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682493B2 publication Critical patent/JP3682493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3218Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a confirmation, acknowledgement or receipt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信ネットワークを介して、少なくとも、メールサーバとクライアントとを接続し、メールサーバを介した電子メール通信を行う通信装置、及びその通信装置において実施されるメール通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、インターネット等の通信ネットワークの普及は目覚しく、一般家庭のパソコンにおいても、WWW(World Wide Web)、電子メール、ネットニュースなどが日常的に利用されている。
【0003】
また、企業内などにおいては、LANなどの通信ネットワークにより、インターネットを接続するためのルータと、メールサーバと、ファクシミリサーバと、各クライアントパソコンとを接続して、通信ネットワークシステムを形成しており、ファクシミリサーバが、クライアントからデータを受信すると、クライアントからの相手先の指定(ファクシミリ番号、電子メールアドレスなど)に基づいて、公衆回線網を介したファクシミリ通信や、メールサーバにデータを転送して電子メール通信を行うようになっている。
【0004】
また、この種のファクシミリサーバでは、ファクシミリ装置としての機能を有しているので、自らがスキャナで読み込んだ画像を、ファクシミリ通信や電子メール通信によって送信できるようにもなっている。
【0005】
インターネットを介した電子メール通信は、RFC(request for comments)によって仕様が定められているが、このRFCでは、電子メールの発信元は、オプション機能として、受領確認通知のメールが返送されるように設定できることを定めている。この受領確認通知には、発信元のメール毎への設定による既読確認(MDN:Message Disposition Notification)と、発信元のメールサーバに対するコマンドでの設定による送達確認(DSN:Delivery Status Notification)とがあり、両者は別々にメールとして返送される。
【0006】
既読確認とは、電子メールを送信した相手先がメールを受信(又は印刷、閲覧)したことが通知されるものであり、一方の送達確認とは、ネットワークの最終段のメールサーバから通知されるものである。送達確認は、電子メールが相手先に正常に送信できれば、メールサーバの機能を有する相手先の契約プロバイダから逆のルートをたどって通知されるが、相手先まで送信されなければ、異常が発生したサーバから通知される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このような通信ネットワークシステムでは、以下のような問題が生じている。ファクシミリサーバは、クライアントから受信した画像データを電子メールとして送信するとともに、自己のスキャナから読み込んだ画像データも電子メール送信できる。ところが、双方の電子メールともに、発信元としてファクシミリサーバ自身のアドレスが設定されているため、受領確認通知を受けたときにも、その発信元はファクシミリサーバのアドレスである。
【0008】
したがって、ファクシミリサーバ自身から送信したメールに対する受領確認通知は、正しく発信元に返送されるが、クライアントから受信したデータを送信したメールに対する受領確認通知は、ファクシミリサーバが発信元を判別できないため、真の発信元であるクライアント側に返送することができなかった。
【0009】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、送信した電子メールに対して受領確認通知を受けたときに、電子メールの発信元がクライアントであるのか、自装置であるのかを正しく判断し、その発信元に受領確認通知を返送できるようにした通信装置、及びそのときのメール通信方法を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の通信装置は、メールを送信するときには、そのメールが、クライアントから受信しメールサーバに対して送信したものか、この通信装置自身で作成されメールサーバに対して送信したものかを識別するためのデータを付加する一方、受領確認メールを受信したときには、付加された識別データを基にして、送信したメールが上記クライアントから受信したものかこの通信装置自身で作成されたものであるかを特定する通信装置であって、受領確認メールに付加された識別データを基に、送信したメールがクライアントから受信したものであるときには、そのクライアントに、受信した受領確認メールを転送する一方、送信したメールがこの通信装置自身で作成されたものであるときには、受信した受領確認メールを印刷する。
【0011】
この通信装置には、通信ネットワークを介して、少なくとも、メールサーバとクライアントとを接続し、メールサーバを介した電子メール通信を行うファクシミリサーバなどが適用される。この通信装置では、クライアントから受信したデータを、メールサーバに対して転送して、指定した相手先に電子メールを送信するとともに、自己のスキャナから読み取ったデータも、メールサーバに対して送信し、指定した相手先に電子メールを送信できるようになっている。
【0012】
識別データとしては、送信するメールに設定する既存のデータであるメッセージIDなどを利用すればよい。電子メール内に新たに識別データを設定する場合は、受信確認メールに、必ず、その識別データが付加されて返信されるように設定する必要がある。
【0014】
請求項2に記載のメール通信方法では、メールを送信するときには、クライアントから受信しメールサーバに対して送信したものか、この通信装置自身で作成されメールサーバに対して送信したものかを識別するためのデータを付加する一方、受領確認メールを受信したときには、送信したメールがクライアントから受信したものかこの通信装置自身で作成されたものであるかを特定し、受領確認メールに付加された識別データを基に、送信したメールがクライアントから受信したものであるときには、そのクライアントに、受信した受領確認メールを転送する一方、送信したメールがこの通信装置自身で作成されたものであるときには、受信した受領確認メールを印刷する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について、図面とともに説明する。図1は、本発明の通信装置として機能するファクシミリサーバ1の構成の一例を示したブロック図である。図2は、ファクシミリサーバ1を備えた通信ネットワークシステムの構成を示す図である。
【0016】
ファクシミリサーバ1は、電話回線Lを接続するとともに、LAN(N)を接続しており、このLAN(N)には、図2に示すように、インターネットN1を接続するためのルータRや、メールサーバMS、パソコンで構成される1又は複数のクライアントCを接続している。
【0017】
ファクシミリサーバ1は、クライアントCからデータを受信すると(図2の▲1▼−2)、クライアントCからの相手先の指定(ファクシミリ番号、電子メールアドレスなど)に基づいて、電話回線Lを介したファクシミリ通信や、メールサーバMSにデータを転送して(図2の▲2▼)、電子メール通信を行う(図2の▲3▼)。また、ファクシミリサーバ1は、スキャナで読み込んだ画像(図2の▲1▼−1)を、ファクシミリ通信や電子メール通信によって送信する。
【0018】
ファクシミリサーバ1から電子メールを送信するときには、メールサーバMSにデータを転送し(図2の▲2▼)、メールサーバMSによって、ルータRを介し、インターネットN1を通じて電子メールを送信する(図2の▲3▼)。なお、ここでは、電子メールを通信するネットワークをインターネットN1にしているが、これに限定されることはなく、例えば、パソコン通信サービスを利用するものであってもよい。
【0019】
また、ファクシミリサーバ1は、電話回線Lを通じてファクシミリ受信した画像データを、プロトコルにおける信号の設定内容に基づいて、電話回線Lを通じたファクシミリ通信や、LAN(N)を通じた電子メール通信などによって、他の装置に転送したり、自己のプリンタから記録紙に印刷することもできる。
【0020】
図1中、10は以下の各部を制御するCPU、11は画像データや、電話帳データなどのユーザの登録データを記憶するとともに、プログラムの処理に必要なデータを一時的に記憶するRAM、12は制御プログラムなどを予め記憶したROM、13は原稿から画データを読み取り、イメージデータに変換するスキャナ、14は電話回線LやLAN(N)を通じて受信した画像や、スキャナ13から読み取った画像を所定の記録紙に記録(印字出力)するプリンタである。
【0021】
また、15は電話回線Lにダイヤル信号を送出したり、電話回線Lに対する接続制御を行うNCU、16はファクシミリ通信を行うために信号の変調と復調を行うモデム、17はサーバ1の状態等を表示する液晶ディスプレイ(LCD)や、操作指示を与える各種操作キーなどで構成される操作パネル、18はイメージデータを、ファクシミリ通信のためにMH,MR,MMR方式等で符号化及び復号するとともに、電子メール通信のためにデータをTIFF形式で扱うことを可能にするCODEC、19はLAN(N)をEthernetなどの規格に準じて接続するLANインタフェースである。
【0022】
なお、本発明は、このようなファクシミリサーバ1に適用することには限定されず、少なくとも、各クライアントCからのデータをメール送信するため、そのデータをメールサーバMSに転送する機能を備えた通信装置であればよい。
【0023】
本発明では、ファクシミリサーバ1は、メール送信をするときには、クライアントCからの送信又は自己(1)からの送信を識別するデータを付加する一方、受領確認メールを受信したときには、付加された識別データを基にして、メールの送信元(発信元)を特定する。
【0024】
ファクシミリサーバ1は、メールを送信するときには、メールに付加する識別データを、RAM11の識別データ記憶部11aに記憶し、受領確認メールを受信したときには、識別データ記憶部11aを参照して、送信元を特定するようにすればよい。なお、予め、送信元毎に識別データが決まっていたり、識別データを作成するルール(演算式など)が決まっているときには、メールを送信する度に識別データを識別データ記憶部11aに記憶する必要はない。
【0025】
識別データの内容は、送信元がクライアントCであるかサーバ1自身であるかを特定できるだけではなく、クライアントCが複数台接続されている場合は、各クライアントCを特定できるようにしておく。
【0026】
識別データとしては、電子メールにおいて通信されるデータの内、既存のデータを用いれば、メールサーバMSなどとの間に新たな取り決めをする必要がない。それにも拘らず、電子メール内に新たに識別データを設定する場合は、受信確認メールに、必ず、その識別データが付加されるようにする必要がある。
【0027】
ファクシミリサーバ1では、受領確認メールに付加された識別データを基に、メールの送信元をクライアントCに特定したときには、そのクライアントCに対して、受信した受領確認メールを転送する一方、メールの送信元を自装置(1)に特定したときには、受信した受領確認メールのデータをプリンタ14から印刷する。
【0028】
これによって、クライアントCから受信したデータを電子メールとして送信した場合でも、そのメールに対する受領確認通知を受けたときには、送信元であるクライアントCに対して受領確認通知ができる。
以下には、識別データとして、従来から電子メール内のヘッダに付加しているメッセージIDを利用する場合について説明する。図3は、ファクシミリサーバ1のメール送信の場合の動作を示すフローチャート(100〜103)、図4は、ファクシミリサーバ1のメール受信の場合の動作を示すフローチャート(110〜113)である。なお、ここでは、インターネットN1を介し、画像データを電子メール送信することを、「インターネットFAX送信」という。
【0029】
図3(a)は、スキャナ13から読み取ったデータをメール送信する場合であり、スキャナ13に原稿をセットし、操作パネル17から宛先(相手の電子メールアドレスやファクシミリ番号など)を入力すると(100)、スキャナ13が原稿の画像を読み取り、CODEC18で符号化し、符号化後のデータをRAM11の画像メモリ(不図示)に蓄積する(101)。そして、メールヘッダを作成し、受領確認要求をセットし、サーバ1からの送信であることを示すメッセージIDをヘッダにセットして(102)、そのメールをメールサーバMSに対して送信する(103)。
【0030】
一方、図3(b)は、クライアントCから受信したデータをメール送信する場合であり、クライアントCからコマンドを受信した後、データを受信すると(110)、そのデータをRAM11の画像メモリに蓄積する(111)。そして、メールヘッダを作成し、受領確認要求をセットし、クライアントCからの送信であることを示すメッセージIDをヘッダにセットして(112)、そのメールをメールサーバMSに対して送信する(113)。
【0031】
図4に示したメール受信処理では、メールサーバMSからメールを受信すると(200)、そのメールが受信確認メールであるかを判別し(201)、受領確認メールであれば、ヘッダに含まれるオリジナルメッセージIDを参照し、そのIDによって、スキャナ送信であるのか、クライアント送信であるのかを判別する(202)。オリジナルメッセージIDがスキャナ送信を示すIDであれば、そのメールをプリンタ14によって印刷する一方(203)、クライアント送信を示すIDであれば、そのメールを発信元であるクライアントCに対して転送する(204)。受信したメールが受領確認メールでないときには、指定された宛先にメールを転送(宛先が自己のアドレスであれば印刷)する、インターネットFAX受信処理を行う(205)。
【0032】
なお、スキャナ送信のメールに対する受領確認メールを受信した場合は、受領確認メールを編集してから印刷するようにしてもよい。そうすれば、受領確認通知の内容が更にわかりやすくなる。
【0033】
図5には、識別データであるメッセージIDの構成の例を示している。メッセージIDは、日時とジョブハンドルとドメイン名等で構成されており、サーバ1は、ジョブハンドルの内容を基に、クライアント送信かスキャナ送信かを判別する。
【0034】
ここでは、ジョブハンドルは、クライアント送信の場合であれば、クライアントCのユーザIDと、そのクライアントCからのメールの連番とで構成される。一方のスキャナ送信の場合は、そのことを示す文字列と、サーバ1自身からのメールの連番とで構成される。なお、ドメイン名には、サーバ1のドメイン名が設定される。
【0035】
次に、受領確認メールのデータ内容について説明する。図6に示すように、受信した電子メールは、1又は複数のヘッダ50,51,52と、元の送信文53とで構成される。図7〜図9には、受領確認通知が既読確認(MDN)である場合の例を、図10〜図12には、受領確認通知が送達確認(DSN)である場合の例を、各々、図6に示した構成の順に示している。
【0036】
図7に示すヘッダ50Aには、既読確認(MDN)である旨のデータ「a」が含まれている。図8(a)に示すヘッダ51Aには、メールの内容が文章(英文)で示されている。図8(b)に示すヘッダ52Aには、メールのオリジナルメッセージID「b」が含まれている。ファクシミリサーバ1は、このIDを基にして送信元(発信元)を判別する。図9には、添付された元の送信文53Aを示している。ファクシミリサーバ1は、この中に含まれるメッセージID「c」を基にして、送信元(発信元)を判別することもできる。
【0037】
図10に示すヘッダ50Bには、送達確認(DSN)である旨のデータ「d」が含まれている。図11(a)に示すヘッダ51Bには、メールの内容が文章(英文)で示されている。図11(b)に示すヘッダ52Bには、メールのオリジナルメッセージID「e」が含まれている。ファクシミリサーバ1は、このIDを基にして送信元(発信元)を判別する。図12には、添付された元の送信文53Bを示している。
【0038】
【発明の効果】
以上の説明からも理解できるように、本発明の請求項1に記載の通信装置は、メールを送信するときに、そのメールが、クライアントから受信しメールサーバに対して送信したものか、この通信装置自身で作成されメールサーバに対して送信したものかを識別するためのデータを付加するので、受領確認メールを受信したときに、付加された識別データを基に、メールの送信元を特定することができる。
また、送信したメールがクライアントから受信したものであるときには、そのクライアントに、受信した受領確認メールを転送するので、クライアント側でも受領確認メールが受信できる。一方、送信したメールがこの通信装置自身で作成されたものであるときには、受信した受領確認メールを印刷するので、スキャナ送信に対する受領確認通知が容易に確認できる。
【0039】
請求項3に記載のメール通信方法では、メールを送信するときに、クライアントから受信しメールサーバに対して送信したものか、この通信装置自身で作成されメールサーバに対して送信したものかを識別するためのデータを付加するので、受領確認メールを受信したときに、付加された識別データを基にして、送信したメールがクライアントから受信したものかこの通信装置自身で作成されたものであるかを特定することができる。
送信したメールがクライアントから受信したものと特定したときに、そのクライアントに、受信した受領確認メールを転送すれば、クライアント側でも受領確認メールが受信できる。また、送信したメールが通信装置自身で作成されたものと特定したときに、受信した受領確認メールを印刷すれば、スキャナ送信に対する受領確認通知が容易に確認できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信装置(ファクシミリサーバ)の構成の一例を示すブロック図である。
【図2】通信ネットワークシステムの構成の一例を示す図である。
【図3】本発明の通信装置の動作の例を示すフローチャートである(メール送信)。
【図4】本発明の通信装置の動作の例を示すフローチャートである(メール受信)。
【図5】メッセージIDの構成の一例を示す図である。
【図6】受信メールの構成の例を示す図である。
【図7】受信メールのデータ内容の例を示す図である(既読確認)。
【図8】受信メールのデータ内容の例を示す図である(既読確認)。
【図9】受信メールのデータ内容の例を示す図である(既読確認)。
【図10】受信メールのデータ内容の例を示す図である(送達確認)。
【図11】受信メールのデータ内容の例を示す図である(送達確認)。
【図12】受信メールのデータ内容の例を示す図である(送達確認)。
【符号の説明】
1 ファクシミリサーバ(本発明の通信装置)
10 CPU
11a 識別データ記憶部
13 スキャナ
14 プリンタ
19 LANインタフェース
C クライアント
MS メールサーバ

Claims (2)

  1. 通信ネットワークを介して、少なくとも、メールサーバとクライアントとを接続し、上記メールサーバを介した電子メール通信を行う通信装置において、メールを送信するときには、そのメールが、上記クライアントから受信し上記メールサーバに対して送信したものか、この通信装置自身で作成され上記メールサーバに対して送信したものかを識別するためのデータを付加する一方、受領確認メールを受信したときには、付加された識別データを基にして、送信したメールが上記クライアントから受信したものかこの通信装置自身で作成されたものであるかを特定する通信装置であって、
    上記受領確認メールに付加された識別データを基に、送信したメールが上記クライアントから受信したものであるときには、そのクライアントに、受信した受領確認メールを転送する一方、送信したメールがこの通信装置自身で作成されたものであるときには、受信した受領確認メールを印刷することを特徴とする通信装置。
  2. 通信ネットワークを介して、少なくとも、メールサーバとクライアントとを接続した通信装置が、上記メールサーバを介して行うメール通信方法において、メールを送信するときには、上記クライアントから受信し上記メールサーバに対して送信したものか、この通信装置自身で作成され上記メールサーバに対して送信したものかを識別するためのデータを付加する一方、受領確認メールを受信したときには、送信したメールが上記クライアントから受信したものかこの通信装置自身で作成されたものであるかを特定し、
    上記受領確認メールに付加された識別データを基に、送信したメールが上記クライアントから受信したものであるときには、そのクライアントに、受信した受領確認メールを転送する一方、送信したメールがこの通信装置自身で作成されたものであるときには、受信した受領確認メールを印刷することを特徴とするメール通信方法。
JP37097799A 1999-12-27 1999-12-27 通信装置及びメール通信方法 Expired - Fee Related JP3682493B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37097799A JP3682493B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 通信装置及びメール通信方法
US09/740,118 US7023586B2 (en) 1999-12-27 2000-12-18 Communication apparatus and e-mail communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37097799A JP3682493B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 通信装置及びメール通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001184278A JP2001184278A (ja) 2001-07-06
JP3682493B2 true JP3682493B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=18497925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37097799A Expired - Fee Related JP3682493B2 (ja) 1999-12-27 1999-12-27 通信装置及びメール通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7023586B2 (ja)
JP (1) JP3682493B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060250A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7685239B2 (en) * 2000-06-28 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus, image communication method, and memory medium
JP2002041385A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Murata Mach Ltd サーバ装置
JP4060535B2 (ja) * 2001-01-24 2008-03-12 株式会社リコー インターネットファクシミリ装置およびその制御方法
JP2002312293A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 電子メール受信装置およびその方法
US20030043416A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Xerox Corporation Features for scanning hard-copy images to electronic mail
JP4416999B2 (ja) * 2002-11-25 2010-02-17 シャープ株式会社 通信装置
KR100503480B1 (ko) * 2002-12-16 2005-07-26 삼성전자주식회사 후처리가 가능한 이메일 팩시밀리장치 및 이메일 팩시밀리후처리방법
EP1683033A4 (en) * 2003-10-24 2008-05-07 Caringfamily Llc INFLUENCE OF COMMUNICATION BETWEEN A SOCIAL AID NETWORK
US20050166155A1 (en) * 2004-01-24 2005-07-28 Bridges Amanda K. Transmission report for electronic mail
JP4665941B2 (ja) * 2007-05-30 2011-04-06 村田機械株式会社 メール転送装置
WO2008146550A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha 電子メール送受信システム、その制御プログラム、及び電子メール送受信方法
US8970880B2 (en) 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System, method and computer program product for multi-tenant facsimile server
US8970881B1 (en) * 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System and method for handling multi-function printers and applications at a facsimile server
JP5695945B2 (ja) * 2011-03-17 2015-04-08 株式会社沖データ 画像形成装置、画像処理システム、及びメール転送装置
US8995025B2 (en) 2011-06-27 2015-03-31 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes through computer based networks with a publicly switched telephone network as a backup
US8937736B2 (en) 2012-05-01 2015-01-20 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes
US9699127B2 (en) 2012-06-26 2017-07-04 Open Text Sa Ulc System and method for sending, delivery and receiving of digital content
US10193840B1 (en) * 2017-07-31 2019-01-29 T-Mobile U.S.A., Inc. Message blocking and network queuing, for example while recipient is driving

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077222B2 (ja) * 1991-03-19 2000-08-14 富士通株式会社 連携メールシステム
JPH07162454A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Fujitsu Ltd 電子メール連携方法および装置
US5956521A (en) * 1995-06-26 1999-09-21 Wang; Kevin Kuan-Pin System for universal electronic mail delivery where messaging devices are notified using a particular dialing, ringing, and hanging-up pattern
JP3019914B2 (ja) 1995-10-26 2000-03-15 松下電送システム株式会社 ファクシミリ装置
US5812278A (en) * 1995-10-20 1998-09-22 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus
WO1997038510A1 (fr) * 1996-04-04 1997-10-16 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Procede de communication par telecopie et telecopie
US5859967A (en) * 1996-07-09 1999-01-12 Faxsav Incorporated Method and system for relaying communications from authorized users
JPH1028133A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Ricoh Co Ltd 電子メール装置
US6020980A (en) * 1996-09-30 2000-02-01 Mci Communications Corporation Facsimile delivery to electronic mail
US6384927B1 (en) * 1996-10-11 2002-05-07 Ricoh Company, Ltd. Internet facsimile machine
US6707580B1 (en) * 1996-10-15 2004-03-16 E-Mate Enterprises, Llc Facsimile to E-mail communication system with local interface
US6025931A (en) * 1996-10-15 2000-02-15 E-Mate Enterprises, Llc Facsimile to E-mail communication system with local interface
JPH10308766A (ja) 1997-05-02 1998-11-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メッセージ配送確認方法及びその装置並びにメッセージ配送確認用プログラムを記憶した記憶媒体
JP3153781B2 (ja) * 1997-06-02 2001-04-09 松下電送システム株式会社 中継通信装置及び中継通信方法
JP3464589B2 (ja) * 1997-06-05 2003-11-10 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 中継機能付き通信装置及びその制御方法
US6658456B1 (en) * 1997-09-29 2003-12-02 Panasonic Communications Co., Ltd. Electric mail transferring apparatus and electric mail transferring method
JP3608024B2 (ja) * 1998-01-14 2005-01-05 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH11239171A (ja) 1998-02-20 1999-08-31 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
DE19837650A1 (de) * 1998-08-19 2000-03-02 Siemens Ag System, Verfahren und Steuerungsvorrichtung zur Erzeugung einer Meldung als E-Mail über Internet und/oder Intranet
IL131135A0 (en) * 1999-07-27 2001-01-28 Electric Lighthouse Software L A method and system for electronic mail
WO2003039123A1 (fr) * 2001-11-01 2003-05-08 Fujitsu Limited Systeme de courrier electronique et procede d'emission de courrier electronique
KR100503480B1 (ko) * 2002-12-16 2005-07-26 삼성전자주식회사 후처리가 가능한 이메일 팩시밀리장치 및 이메일 팩시밀리후처리방법
JP2004318532A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Ntt Docomo Inc 電子メール管理装置および電子メール転送方法
US20050055455A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Oren Asher Development platform for peer-to-peer applications
US20050091385A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 James Nordstrom Method and system for children to safely send and receive electronic mail
JP2005148800A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子メール送信制御装置及びそのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060250A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4645362B2 (ja) * 2005-08-24 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7023586B2 (en) 2006-04-04
US20010005268A1 (en) 2001-06-28
JP2001184278A (ja) 2001-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682493B2 (ja) 通信装置及びメール通信方法
JP4537235B2 (ja) 電子メール通信装置及び電子メール通信方法並びにプログラム
JP2004135249A (ja) 電子メールサーバ装置
JP2003198792A (ja) インターネットファクシミリ装置
US20020062363A1 (en) One-touch system for sending electronic mail and facsimiles from a fax machine
JPH11103322A (ja) ネットワーク対応通信装置
JP2002135505A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2002290462A (ja) メール不達情報通知方法およびデータ通信装置
JP3664581B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP4397752B2 (ja) 通信端末装置
JP3656375B2 (ja) 通信ネットワークシステム
JP3613137B2 (ja) インターネットファクシミリ装置及び記録媒体
JPH1198179A (ja) 掲示板登録方法及び掲示板登録・転送方法
JP2009188786A (ja) 通信端末装置
JPH1070528A (ja) 親展通信方法
JP2005027139A (ja) 画像通信装置、通信履歴可視化方法、画像通信システム、プログラムおよび記録媒体
JP3489552B2 (ja) Faxサーバ
JP3474742B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP4232359B2 (ja) インタ−ネット・ファクス装置
JP4135298B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP3934043B2 (ja) ネットワーク端末装置
JP3622007B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2001229087A (ja) ネットワーク通信装置
JP3480419B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100448942B1 (ko) 네트워크 팩시밀리

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080603

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees