JP3667499B2 - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3667499B2
JP3667499B2 JP19056897A JP19056897A JP3667499B2 JP 3667499 B2 JP3667499 B2 JP 3667499B2 JP 19056897 A JP19056897 A JP 19056897A JP 19056897 A JP19056897 A JP 19056897A JP 3667499 B2 JP3667499 B2 JP 3667499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
adhesive
parts
polyester
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19056897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1121534A (ja
Inventor
光雄 遠山
将一 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd, Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP19056897A priority Critical patent/JP3667499B2/ja
Publication of JPH1121534A publication Critical patent/JPH1121534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667499B2 publication Critical patent/JP3667499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オレフィン系フィルム又はシートの紫外線劣化に影響されず、長期間に亘たって接着接合部の強度を保持できる接着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ポリオレフィン系複合フィルム及びシートは、極めて有用な素材として、工業用及び農業用等の種々の分野で用いられている。また、該ポリオレフィン系複合フィルム及びシートは、環境保護の観点から、ポリ塩化ビニルフィルムの代替品として注目され、例えば、エンボス等の化粧用シート材に有効である旨の開示がなされている(特開平6−79830号公報、特開平6−198831号公報)。しかしながら、化粧用及び農業用等の日光に暴露される用途にあっては、その接着剤接合部分の強度がコロナ放電処理等の必要な処理を施してあっても、該フィルム又はシートの紫外線劣化の進行に伴って著しく低下するという重大な欠点を持っていた。一方、ポリエステルポリオール及びイソシアネート化合物を配合した耐劣化性接着剤組成物としては、分子量2,000〜100,000のポリエステルポリオール(A)と、カルボキシル基含有アクリロニトリル・ブタジエン共重合体(B)と、多官能イソシアナート(C)とからなる接着剤組成物が提案されている(特開平3−259985号公報)。また、ポリエステルポリウレタンポリオールと分子末端にカルボキシル基を含有するポリエステル樹脂よりなる混合物、オルトリン酸及び有機イソシアネート化合物を含有する接着剤組成物等が提案されている(特開平8−120250号公報等)が、これらは、ポリエステルフィルムと軟質塩化ビニル樹脂フィルムとをラミネートさせる場合の初期接着性、耐水性及び耐可塑性の向上を目的としたものであったり、複数のプラスチックフィルムあるいは金属箔とプラスチックフィルムを強い接合強度で複合ラミネートする食品包装材用のものであり、紫外線劣化の進行に伴って低下する接着強度を維持又は抑制するものではない。そこで、特に、ポリオレフィン複合フィルム及びシートの接着に関し、化粧用及び農業用等の日光に暴露される条件下においても、紫外線劣化に影響されない接着剤組成物の開発が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の課題は、特に、オレフィン系フィルム又はシートの紫外線劣化に影響されず、長期間に亘たって接着接合部の強度を保持する接着剤組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる実情において、本発明者は鋭意検討を行った結果、接着剤主剤として、特定構造のポリエステル類を用い、硬化剤として、特定構造のポリイソシアネート類を用いた接着剤組成物が、オレフィン系フィルム又はシートの紫外線劣化に影響されず、長期間に亘たって接着接合部の強度を保持できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、末端に活性な水酸基を接着剤主剤の樹脂成分100重量部当たり0.05〜0.9重量%有するポリエステルであり、且つ、該ポリエステルの原料ポリエステルの酸成分がイソフタル酸残基を有し、その酸成分の75モル%以上がイソフタル酸残基(但しオルトフタル酸残基を含む場合を除く)、アルコール成分の70モル%以上が直鎖状のアルキルジオールである接着剤主剤と、末端に活性なイソシアネート基を該硬化剤の樹脂成分100重量部当たり15〜35重量%有するポリイソシアネートである硬化剤と、該接着剤主剤の樹脂成分100重量部に対して、0.1〜2.0重量部のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤及び0.1〜2.0重量部のヒンダードアミン系光安定剤を含有し、該接着剤主剤と該硬化剤の配合割合が、末端基のNCO/OHの比率で1.5〜4.5の範囲にある接着剤組成物(但し化ゴムを含む場合を除く)であって、ポリオレフィンフィルムとフィルムの積層接着用であることを特徴とする接着剤組成物を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の接着剤主剤であるポリエステル類は、末端に活性な水酸基を該主剤の樹脂成分100重量部当たり0.05〜0.9重量%有するものであり、末端の水酸基が0.05%未満の場合は必要な接着強度を得ることが困難になり、0.9%を越える場合は紫外線劣化試験後の強度低下が大きくなり好ましくない。
【0006】
本発明に用いられるポリエステル類は、多塩基酸又はそのエステル化合物と多価アルコールを反応容器中で200〜250℃の温度で重縮合させることにより得られるもので、分子量としては、特に制限されないが、1,000〜100,000、好ましくは、5,000〜50,000が用いられる。
【0007】
多塩基酸及びそのエステル化合物としては、イソフタル酸、テレフタル酸;コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸等の脂肪族多塩基酸;マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等の不飽和脂肪酸及びその酸無水物並びにそのエステル化合物であり、このうち、イソフタル酸ジメチル、テレフタル酸ジメチルが好ましい。また、これらを単独又は2種以上組み合わせて用いることができる。
【0008】
多価アルコールの具体例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、3−メチル1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールA等が挙げられ、このうち、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等のアルキルジオールが好ましい。また、これらを単独又は2種以上組み合わせて用いることができる。
【0009】
また、本発明においては、上記ポリエステル類の原料ポリエステルの酸成分の75モル%以上、更に好ましくは80モル%以上がイソフタル酸残基及びアルコール成分の70モル%以上、好ましくは75モル%以上、更に好ましくは80モル%以上が直鎖状のアルキルジオールである。該ポリエステルの酸成分中、イソフタル酸残基の割合が75%未満の場合及びアルコール成分中、直鎖状のアルキルジオールの割合が70%未満の場合、紫外線照射試験において、短時間でオレフィンフィルム界面との接着力が著しく低下するので好ましくない。
【0010】
本発明の硬化剤であるポリイソシアネート類は、末端に活性なイソシアネート基を該硬化剤の樹脂成分100重量部当たり15〜35重量%有するものであり、末端のイソシアネート基が15重量%未満の場合は初期強度が不充分であり、35重量%を越えると経時強度低下が著しく、好ましくない。該ポリイソシアネート類としては、分子中に少なくとも2個、好ましくは3個以上のイソシアネート基を持つポリイソシアネート化合物が使用できる。具体的には、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水添加キシレンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート等のポリイソシアネート;上記ポリイソシアネートのビューレット変性体、アロファネート変性体、イソシアヌレート変性体、カルボジイミド変性体等の変性体;上記ポリイソシアネートと多価アルコールを反応させて得られるアダクト体等が挙げられる。
【0011】
本発明において、接着剤主剤と硬化剤の配合割合は、末端基のNCO/OHの比率で1.5〜4.5の範囲とすればよい。該NCO/OH比が1.5未満の場合は必要な接着強度が得られ難い上、紫外線劣化試験による強度低下が甚だしいので好ましくなく、4.5を越える場合は欠陥の多い接着層になりやすく、当初から十分な強度が得られないので好ましくない。
【0012】
本発明の接着剤組成物には、上記接着剤主剤及び硬化剤の他、2−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤又はビス(2,2′,6,6′−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、テトラキス(2,2′,6,6′−テトラメチル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート等のヒンダードアミン系光安定剤等を配合することが、紫外線劣化試験による強度低下をさらに抑制できることからも好ましい。また、上記ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤及びヒンダードアミン系光安定剤は併用して用いる。また、該ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の配合割合としては、接着剤主剤の樹脂成分100重量部に対して、0.1〜2.0重量部であり、該ヒンダードアミン系光安定剤の配合割合としては、0.1〜2.0重量部とする。また、該接着剤組成物は、上記配合成分を酢酸エチル等の有機溶剤に適宜の倍率で希釈し、接着剤組成物配合液として使用される。
【0013】
本発明の接着剤組成物は、例えば、ポリオレフィン系フィルム、ポリ塩化ビニル系フィルム、ポリエステル系フィルム、アクリル系フィルム等の化粧用基材シートの表面に塗布し、その上にポリオレフィン系フィルム、ポリエステル系フィルム、アクリル系フィルム等の表面層を順次積層する際の接着に用いられ、特に、ポリオレフィン系フィルムの接着に対しての効果が著しい。かかる多層複合フィルムをつくるには、通常用いられている方法、例えば、ドライラミネーターによって接着剤を一方の基材の片面に塗布し、溶剤を揮散させた後、他方のラミネート基材と貼り合わせ、常温もしくは加温下に硬化させればよい。ラミネート基材表面に施される接着剤の量は、特に制限されないが、1〜10g/m2である。
【0014】
【実施例】
次に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、これは単に例示であって、本発明を制限するものではない。
【0015】
実施例1
イソフタル酸ジメチル776g、セバシン酸ジメチル230g、1,6−ヘキサンジオール382g、1,4−ブタンジオール146g、エチレングリコール33.5gおよびエステル交換触媒として酢酸亜鉛二水和物0.2gを2リットル4口フラスコに仕込み、窒素気流下攪拌しながら160〜200℃に加熱し、メタノールを留出させながらエステル交換反応を行った。メタノールの留出が止まった時点で、三酸化アンチモン0.3gを加え、250℃に昇温し、10mmHg減圧下重縮合させ、水酸基含有率0.20重量%のポリエステルを得た。該ポリエステルは原料ポリエステルの酸成分中、イソフタル酸残基は80モル%であり、アルコール成分中、直鎖状のアルキルジオールは100モル%であった。このポリエステルをトルエンに溶解して不揮発分60%の溶液とし、樹脂分100重量部に対して、0.5重量部の2−(3,5−ジ−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールと0.5重量部のビス(2,2′,6,6′−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケートを加え接着剤主剤含有物(1)を得た。次に、該接着剤主剤含有物(1)100重量部に、硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体(NCO含有率21.2%)9重量部を加え、酢酸エチルで不揮発分25%に希釈して接着剤組成物配合液とした。次に、該接着剤組成物配合液の紫外線劣化試験前後における接着強度を下記に示す評価方法で測定した。結果を表1に示す。なお、表中、記号Aは接着剤/エスポアールA間はく離、記号BはエスポアールAフィルム破断を示す。
【0016】
(評価方法)
各接着剤組成物配合液(25%)を85線120μのグラビヤロールで25μPETフィルム#5102(東洋紡績社製)の処理面に5g/m2−dry塗布し、70℃、3分乾燥してから、40℃のラミネートロールを使用して50μのエスポアールA PM−1(三井東圧化学社製特殊オレフィンフィルム)の処理面と貼り合わせ、40℃、1週間エージングして試験試料とし、これを紫外線劣化試験(促進試験)に供した。該紫外線劣化試験はカーボンアーク光源フェードメーター(ブラックパネル温度63℃)を使用し、PETフィルム面から1000時間照射して行った。また、紫外線劣化試験前後の接着強度をJIS K−6854接着剤のはく離接着強さ試験方法規定のT型はく離法で測定した。
【0017】
実施例2
テレフタル酸ジメチル97g、イソフタル酸ジメチル776g、セバシン酸ジメチル115g、1,6−ヘキサンジオール407g、ネオペンチルグリコール120g、エチレングリコール71.3gおよびエステル交換触媒として酢酸亜鉛二水和物0.2gを2リットル4口フラスコに仕込み、窒素気流下攪拌しながら160〜200℃に加熱し、メタノールを留出させながらエステル交換反応させた。メタノールの留出が止まった時点で、三酸化アンチモン0.3gを加え、250℃に昇温し、10mmHg減圧下重縮合させ、水酸基含有率0.34重量%のポリエステルを得た。該ポリエステルは原料ポリエステルの酸成分中、イソフタル酸残基は80モル%であり、アルコール成分中、直鎖状のアルキルジオールは80モル%であった。このポリエステルをトルエンに溶解して不揮発分60%の溶液とし、樹脂分100重量部に対して、0.5重量部の2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールと0.5重量部のビス(2,2′,6,6′−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケートを加え接着剤主剤含有物(2)を得た。次に、該接着剤主剤含有物(2)100重量部に、硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体(NCO含有率21.2%)9重量部を加え、酢酸エチルで不揮発分25%に希釈して接着剤組成物配合液とした。
【0018】
比較例1
テレフタル酸ジメチル291g、イソフタル酸ジメチル388g、セバシン酸ジメチル345g、1,6−ヘキサンジオール130g、ネオぺンチルグリコール286g、エチレングリコール102gおよびエステル交換触媒として酢酸亜鉛二水和物0.2gを2リットル4口フラスコに仕込み、窒素気流下攪拌しながら160〜200℃に加熱し、メタノールを留出させながらエステル交換反応を行った。メタノールの留出が止まった時点で、三酸化アンチモン0.3gを加え、250℃に昇温し、10mmHg減圧下重縮合させ、水酸基含有率0.25重量%のポリエステルを得た。該ポリエステルは原料ポリエステルの酸成分中、イソフタル酸残基は40モル%であり、アルコール成分中、直鎖状のアルキルジオールは50モル%であった。このポリエステルをトルエンに溶解して不揮発分60%の溶液とし接着剤主剤含有物(3)を得た。次に、該接着剤主剤含有物(3)100重量部に、硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体(NCO含有率21.2%)9重量部を加え、酢酸エチルで不揮発分25%に希釈して接着剤組成物配合液とした。
【0019】
比較例2
接着剤主剤含有物(3)の樹脂分100重量部に対して、0.5重量部の2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールと0.5重量部のビス(2,2′,6,6′−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケートを加え接着剤主剤含有物(4)を得た。次に、該接着剤主剤含有物(4)100重量部に、硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体(NCO含有率21.2%)9重量部を加え、酢酸エチルで不揮発分25%に希釈して接着剤組成物配合液とした。
【0020】
比較例3
イソフタル酸ジメチル679g、アジピン酸ジメチル261g、ジエチレングリコール445g、エチレングリコール65.1gおよびエステル交換触媒として酢酸亜鉛二水和物0.2gを2リットル4口フラスコに仕込み、窒素気流下攪拌しながら160〜200℃に加熱し、メタノールを留出させながらエステル交換反応を行った。メタノールの留出が止まった時点で、三酸化アンチモン0.3gを加え、250℃に昇温し、10mmHg減圧下重縮合させ、水酸基含有率0.17重量%のポリエステルを得た。該ポリエステルは原料ポリエステルの酸成分中、イソフタル酸残基は70モル%であり、アルコール成分中、直鎖状のアルキルジオールは20モル%であった。このポリエステルをトルエンに溶解して不揮発分60%の溶液とし、樹脂分100重量部に対して、0.5重量部の2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールを加え接着剤主剤含有物(5)を得た。次に、該接着剤主剤含有物(5)100重量部に、硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート変性体(NCO含有率21.2%)9重量部を加え、酢酸エチルで不揮発分25%に希釈して接着剤組成物配合液とした。
【0021】
上記実施例2及び比較例1〜3の接着剤組成物配合液の紫外線劣化試験前後における接着強度の測定は実施例1と同様にして行った。結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
Figure 0003667499
【0023】
【発明の効果】
本発明は、接着剤主剤として、末端に活性な水酸基を該主剤の樹脂成分100重量部当たり0.05〜0.9重量%有し、且つ、原料ポリエステルの酸成分の70モル%以上がイソフタル酸残基、アルコール成分の70モル%以上が直鎖状のアルキルジオールであるポリエステル類を用い、硬化剤として、末端に活性なイソシアネート基を該硬化剤の樹脂成分100重量部当たり15〜35重量%有するポリイソシアネート類を用いた接着剤組成物としたため、工業用及び農業用等の日光に暴露される、特にポリオレフィン系フィルム積層物の接着剤として用いれば、該ポリオレフィン系フィルムの紫外線劣化に伴う接着強度の低下を防止することができ、長期間に亘り安定した接着強度を得ることができる。

Claims (1)

  1. 末端に活性な水酸基を接着剤主剤の樹脂成分100重量部当たり0.05〜0.9重量%有するポリエステルであり、且つ、該ポリエステルの原料ポリエステルの酸成分がイソフタル酸残基を有し、その酸成分の75モル%以上がイソフタル酸残基(但しオルトフタル酸残基を含む場合を除く)、アルコール成分の70モル%以上が直鎖状のアルキルジオールである接着剤主剤と、末端に活性なイソシアネート基を該硬化剤の樹脂成分100重量部当たり15〜35重量%有するポリイソシアネートである硬化剤と、該接着剤主剤の樹脂成分100重量部に対して、0.1〜2.0重量部のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤及び0.1〜2.0重量部のヒンダードアミン系光安定剤を含有し、該接着剤主剤と該硬化剤の配合割合が、末端基のNCO/OHの比率で1.5〜4.5の範囲にある接着剤組成物(但し化ゴムを含む場合を除く)であって、ポリオレフィンフィルムとフィルムの積層接着用であることを特徴とする接着剤組成物。
JP19056897A 1997-07-01 1997-07-01 接着剤組成物 Expired - Lifetime JP3667499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19056897A JP3667499B2 (ja) 1997-07-01 1997-07-01 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19056897A JP3667499B2 (ja) 1997-07-01 1997-07-01 接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1121534A JPH1121534A (ja) 1999-01-26
JP3667499B2 true JP3667499B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=16260236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19056897A Expired - Lifetime JP3667499B2 (ja) 1997-07-01 1997-07-01 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667499B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020071129A (ko) * 2001-03-03 2002-09-12 이은구 변성 폴리에스테르 점착제.
JP4576254B2 (ja) * 2005-02-04 2010-11-04 大日本印刷株式会社 建材用フィルム
JP4670980B2 (ja) * 2009-06-19 2011-04-13 東洋インキ製造株式会社 積層シート用接着剤組成物およびそれを用いてなる積層材
JP2012035513A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート及びこれを用いた金属化粧板
JP6076602B2 (ja) * 2012-01-31 2017-02-08 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 屋外換気口用フィルター

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959770A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 接着剤組成物
JP2525391B2 (ja) * 1987-02-13 1996-08-21 三菱レイヨン株式会社 接着剤組成物
JPH05270870A (ja) * 1992-03-23 1993-10-19 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜
JPH0625636A (ja) * 1992-03-25 1994-02-01 Sanyo Chem Ind Ltd 接着剤組成物
JP3340795B2 (ja) * 1993-05-11 2002-11-05 三洋化成工業株式会社 バラスト固結法および固結材
JPH0718169A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
JP3584480B2 (ja) * 1993-09-28 2004-11-04 大日本インキ化学工業株式会社 無溶剤型複合ラミネート用接着剤組成物およびそれを用いた貼合方法
JP3598474B2 (ja) * 1995-07-10 2004-12-08 東レ・デュポン株式会社 樹脂組成物、その製造方法、およびそれからなるホットメルト接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1121534A (ja) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10407596B2 (en) UV-reactive hot-melt adhesive for laminating transparent films
EP2308939B1 (en) Polyurethane adhesive for outdoor use
JP5597397B2 (ja) 貼合せ用ポリウレタン接着剤
EP2072249B1 (en) Laminating adhesive
JP2002249745A (ja) 2液硬化型無溶剤系接着剤組成物
JP3532787B2 (ja) ポリウレタン接着剤組成物
JPWO2009072431A1 (ja) ラミネート用接着剤
JP2003013032A (ja) レトルト耐性に優れるラミネート用接着剤組成物
JP2009175266A (ja) 画像表示装置の製造方法、及び該製造方法を用いて製造される画像表示装置
JP3665907B2 (ja) 2液硬化型ラミネート用接着剤組成物およびラミネート方法
JP4660677B2 (ja) 無溶剤2液硬化型接着剤組成物
JP2003129024A (ja) ラミネート用接着剤組成物およびそのラミネート方法
EP1090972B1 (en) Solvent-free two-component curable adhesive composition
JP3667499B2 (ja) 接着剤組成物
JP2021102485A (ja) 包装用材料及び包装容器
JP3234157B2 (ja) ポリウレタン接着剤組成物
JP3504565B2 (ja) 二液型ドライラミネート用接着剤
EP2546273A1 (en) Low-viscosity urethane system
JP4966233B2 (ja) レトルトパウチのための積層用接着剤
JP2008049706A (ja) 水性ウレタン樹脂及び水性印刷インキ組成物並びに該組成物を用いた包装材料
WO2015178360A1 (ja) 2液硬化型ポリウレタンラミネート接着剤組成物、ラミネートフィルム、及び食品包装材料
EP2546274B1 (en) Flow additive for urethane system
JP2016121289A (ja) 接着剤
JPH10102028A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂を用いたラミネートフィルム用接着剤組成物
JP4560702B2 (ja) 印刷インクアンカーコート用接着剤組成物、多層複合フィルムおよび包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040311

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040323

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term