JP3663482B2 - 切替型液封入式防振装置 - Google Patents

切替型液封入式防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3663482B2
JP3663482B2 JP14814699A JP14814699A JP3663482B2 JP 3663482 B2 JP3663482 B2 JP 3663482B2 JP 14814699 A JP14814699 A JP 14814699A JP 14814699 A JP14814699 A JP 14814699A JP 3663482 B2 JP3663482 B2 JP 3663482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifice
diaphragm
partition member
liquid
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14814699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000337428A (ja
Inventor
幸夫 高島
政嗣 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP14814699A priority Critical patent/JP3663482B2/ja
Priority to US09/526,409 priority patent/US6439554B1/en
Priority to AT00106316T priority patent/ATE268441T1/de
Priority to DE60011186T priority patent/DE60011186T2/de
Priority to EP00106316A priority patent/EP1055840B1/en
Publication of JP2000337428A publication Critical patent/JP2000337428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663482B2 publication Critical patent/JP3663482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車等のパワーユニットその他の振動体を防振的に支持するのに用いる切替型の液封入式防振装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
従来より、自動車用エンジン等の振動体を振動を車体に伝達させないように支承するマウントとして液封入式防振装置が用いられている。
【0003】
この液封入式防振装置の一つとして、シェイク振動とアイドル振動などの周波数域の異なる2種の振動に応じて防振特性を切替るようにした切替型の液封入防振装置が提案されている(例えば、特開平8-270718号公報、特開平10-238586 号公報、特開平10-184777 号公報)。
【0004】
例えば、特開平8-270718号公報に開示された、前記の公知の切替型液封入防振装置は、次の構成を有するものである。
【0005】
剛性を有する第1取付具(12)と、剛性を有する第2取付具(14,76 )であって、有底筒状をなしその底部が前記の第1取付具(12)から軸方向に所定の距離を隔てて位置する有底筒状の第2取付具(14,76)と、これら第1取付具(12)と第2取付具(14,76)との間に介装されて両取付具(12)(14,76)を互いに連結する、ゴム弾性体よりなる防振基体(16)と、前記の防振基体(16)と第2取付具(14,76)との間において軸方向に直列的に配設された、仕切部材(34)、第1のダイヤフラム(36)及び第2のダイヤフラム(94)と、前記の防振基体(16)と仕切部材(34)との間に形成された主液室(44)と、前記の仕切部材(34)と第1のダイヤフラム(36)との間に形成された副液室(46)と、前記仕切部材(34)に設けられた、主液室(44)と副液室(46)を連通させる、外側のオリフィス(58)とこれより直径方向の内側にある内側オリフィス(64)であって、前記の外側のオリフィス(58)は前記仕切部材(34)の周方向に所定長さ延びており内側のオリフィス(64)は前記の第1ダイヤフラム(36)により開閉されるようになされている外側と内側との2つのオリフィス(58,64) と、前記第1のダイヤフラム(36)を前記仕切部材(34)に対して押圧する付勢手段(86)であって、このように前記仕切部材(34)を押圧することにより、前記内側オリフィス(64)と前記副液室(46)との間の液の流れを阻止する付勢手段(86)と、前記第1のダイヤフラム(36)と第2のダイヤフラム(94)との間に形成された平衡室(96)と、前記第2のダイヤフラム(94)と第2取付具(14,76)との間に形成された大気圧と負圧の選択導入が可能な切替室(100) とからなり、前記切替室(100) に負圧を導入することにより、前記第1ダイヤフラム(36)が前記付勢手段(86)による付勢力に抗して移動することにより、仕切部材(34)から離脱して、前記の内側オリフィス(64)と副液室(46)とを連通させるようになし、これにより、周波数域が異なる2種類の振動のそれぞれに対応したオリフィスを選択的に使用できるようにしたものである。
【0006】
この公知の液封入式防振装置においては、前記外側オリフィス(58)のみならず、第1のダイヤフラム(36)により開閉される内側オリフィス(64)もリング状をなしている。したがって、内側オリフィス(64)は周方向に延びるある程度の長さを有しているので、内側オリフィス(64)内を流動する液体に流動抵抗が生じ、その結果、内側オリフィス(64)内を液体が流れにくくなる。そのため、液体が外側のオリフィス(58)内を流動することとなるので、内側オリフィス(64)内において十分な振動減衰の効果が得られない。
【0007】
また、内側のオリフィス(64)を閉塞するためには、第1のダイヤフラム 36 の中央部を仕切部材(34)の下面に押しつける。すなわち、第1のダイヤフラム 36 の平面状の中央部が、仕切部材(34)における内側オリフィス(64)の副液室(46)側の開口部(62)の周囲の平面部に当接し、このような平面的な当接のみにより内側のオリフィス(64)は閉塞される。したがって、例えば、主液室(34)の内部が突然高圧になった場合や、第1のダイヤフラム(36)の横ずれ等のために前記当接部分に僅かに緩みが生じた場合、内側オリフィス(64)が十分に閉塞されないおそれがある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記に鑑みて、内外2つのオリフィスのうちの内側のオリフィスを開閉可能に構成して、シェイク振動とアイドル振動などの周波数域の異なる2つの振動のそれぞれに対応したオリフィスを選択使用できるようにした上記の公知の液封入式防振装置において、前記仕切部材における2つのオリフィスの形態と、内側のオリフィスを閉塞する第1のダイヤフラムの形状を改良して、上記の問題を解消し、安定した特性を保持できるようにするものである。
【0009】
すなわち、本発明は、前記主液室と副液室の間の仕切部材に軸方向に貫通した内側オリフィスとしての開口を有し、また前記第1のダイヤフラムに、前記内側オリフィスとしての開口に嵌り込む突出部を有する弁体を設けるとともに、この突出部の少なくとも一部が、前記切替室の負圧導入時にも前記仕切部材の前記開口内に位置するように設け、前記切替室を、負圧導入と大気圧導入のいずれかに選択することにより、前記弁体を前記突出部が前記開口に嵌り込んでいる状態で上下させて、前記開口を閉塞あるいは開放できるようにしたことを特徴とする。
【0010】
これにより、前記の弁体が仕切部材から離脱して前記開口を開放させることにより、前記内側オリフィスがその作用状態に至り、外側オリフィスの液流動を抑え、内側オリフィスについて設定された周波数域での振動減衰が効果的になされる。
【0011】
また、前記弁体の突出部が開口に嵌り込んでいることで、第1のダイヤフラムの横ずれ等による緩みが阻止され、常に位置ずれなく仕切部材に密接でき、十分な閉塞状態を確保できる。
【0012】
前記の周方向に延びる外側のオリフィスは円形、楕円形、多角形、その他の完結したリング形状の形態であってもよく、またはこれらリング形状の部分的な形態であってもよい。
【0013】
前記の外側オリフィスは特にシェイク振動を減衰させるものであり、内側オリフィスはアイドル振動を減衰させるものとすることができる。
【0014】
前記の外側のオリフィスは、内側のオリフィスに比して、流路の長さが長く形成することができおよび/または流路の仕切部材の軸方向の断面の面積をより小さくしてもよく、このようにすることにより、外側のオリフィスが内側のオリフィスに比べて周波数がより小さく波長がより大きい振動を減衰するのに適したものとすることができる。
【0015】
内側オリフィスは仕切部材の中央部に設け、これと対応して、弁体も第1ダイヤフラムの中央部に設けるのが製造上好ましい。
【0016】
前記の切替型の液封入式防振装置において、前記弁体の突出部の少なくとも一部が、前記切替室の負圧導入時にも仕切部材の開口内に位置するように設けられていることにより、前記弁体が前記開口から完全に離脱するおそれがなく、前記の位置ずれ防止効果が確実になされる。さらに前記弁体の突出部の外周部に横ずれ防止手段が設けられている場合も、前記弁体が横ずれすることなく仕切部材の下面に当接でき、閉塞状態が緩むことがない。この横ずれ防止手段を前記の内側オリフィスに係合させるようにすれば、横ずれ防止効果が一層確実である。
【0017】
また前記の切替型の液封入式防振装置において、第2のダイヤフラムに結合されて前記平衡室の内周を画するキャップ状部材が、前記弁体の下部に嵌着されてなるものが好適である。すなわち、これにより、弁体が所定の形状を保持するように支持されるとともに、切替室の負圧導入、大気圧導入の切替による前記弁体の上下に移動し、前記開口の開閉作用を確実になすことができる。
【0018】
さらに、前記切替室の負圧導入時における前記弁体の降下を規制するストッパ手段を設けておくことにより、切替室の負圧導入時における第2のオリフィスである開口と弁体との間の開口面積を常に一定に保持でき、振動減衰特性を安定に保つことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を図面に示す実施例に基いて説明する。
【0020】
図1は本発明の実施例に係る切替型の液封入式防振装置の切替室に大気圧を導入した状態の縦断面図、図2は同装置の切替室に負圧を導入した状態の縦断面図を示し、図3は仕切部材の斜視図、図4は第1ダイヤフラムと第2ダイヤフラムを分離して示す半部の断面斜視図である。
【0021】
この切替型液封入式防振装置は、第1取付具(1)と、有底筒状をなしその底部が前記第1取付具から軸方向に所定の距離を隔てて位置している第2取付具(2)と、これら第1取付具(1)と第2取付具(2)との間に介装されて両取付具(1)(2)を互いに連結する、ゴム弾性体よりなる厚肉の防振基体(3)とを有している。
【0022】
前記の第1取付具(1)および第2取付具(2)は、いずれも主に金属材等の剛性を有する材料より形成されており、上側の第1取付具(1)は、略円板状をなしその中央部には取付ボルト(1a)が突設されている。この取付ボルト(1a)により、前記第1取付具(1)が主に自動車用エンジン等のパワーユニットつまり振動体側に取付けられ、また下側の第2取付具(2)は、筒状の胴部(21)の外周に付設されるブラケット(図示省略)により主に車体側に取付けられる。
【0023】
前記防振基体(3)は、図に示すように略傘形の湾曲形状をなしており、この上部に前記第1取付具(1)が加硫接着手段により結合されている。また防振基体(3)の下部外周には筒状の補強金具(31)が加硫接着され、該補強金具(31)が前記第2取付具(2)の胴部(21)の上部内周に嵌着されている。
【0024】
図の場合、前記第2取付具(2)の胴部(21)は、上部開口側が径大、下部側がやや径小に形成され、中間に段部(22)を有し、さらに底壁部(23)の近傍にも段部(24)が設けられている。また前記胴部(21)の開口端部(21a)が、該胴部(21)の上部内周に嵌着された前記補強金具(31)の上端フランジ部(31a)に対しかしめ固定されている。
【0025】
前記の防振基体(3)と第2取付具(2)との間の空間内に、防振基体(3)の側から順に、仕切部材(4)と、ゴム膜よりなる第1のダイヤフラム(5)および第2のダイヤフラム(6)とが軸方向に直列的に配設されている。そして前記の防振基体(3)と仕切部材(4)との間が液体を封入した主液室(7)として形成され、前記仕切部材(4)と第1のダイヤフラム(5)の間が後述のオリフィスを通じて主液室(7)と連通する副液室(8)として形成されている。
【0026】
さらに、前記第1のダイヤフラム(5)と第2のダイヤフラム(6)の間が第2取付具(2)の胴部(21)に有する通気孔(21b)を通じて大気に開放された平衡室(9)とされている。また前記第2のダイヤフラムと(6)と第2取付具(2)の底壁部(23)の間が後述するように大気圧と負圧の選択導入が可能な切替室(10)とされている。すなわち、この切替室(10)は、前記底壁部(23)に貫通して設けられた切替用連通管(11)を通じて外部の切替バルブ(図示せず)により大気圧導入状態と負圧導入状態に切替られて、その容積を変化させるようになっている。また前記平衡室(9)は、前記副液室(8)と切替室(10)との圧力差を緩和する働きを持っている。これにより薄い肉厚のダイヤフラム(5)(6)の耐久性に貢献でき、前記切替室(10)に小さい負圧力を導入することで制御できるものとなる。なお前記平衡室(9)を密封室とすることも可能である。
【0027】
前記の仕切部材(4)は、金属材等の剛性材により形成され、図3に示すように、その外周部に外側オリフィス(13)を形成するための略全周に渡る溝を有し、その中央部に内側オリフィス(14)としての一つの開口を有している。そしてこの仕切部材(4)が前記補強金具(31)の下部開口側の内周に防振基体(3)と一体のシール用ゴム部(3a)を介して気密に嵌着されることにより、前記溝が平面よりみて図のような円形、あるいは楕円形、多角形その他のリング形状の形態で周方向に延びる外側オリフィス(13)としての通路を構成するようになっている。この外側のオリフィス(13)は前記溝の上縁側と下縁側に有する連通部(13a)(13b)を通じて主液室(7)および副液室(8)にそれぞれ連通している。
【0028】
図示する場合、前記仕切部材(4)の外周下縁部が、前記第2取付具(2)の胴部(21)の上部内周に嵌合され、前記第1のダイヤフラム(5)の外周部に加硫接着された環状のカラー金具(51)とともに、前記補強金具(31)と段部(22)の間に挾着されて保持されている。前記カラー金具(51)は第1のダイヤフラム(5)のゴム膜部と一体のシール用ゴム部を介して前記胴部(21)における段部(22)より下部に気密に嵌着されている。また第2のダイヤフラム(6)は、その外周部に加硫接着されたカラー金具(61)が前記胴部(21)の下部の段部(24)の位置まで圧入されることにより支持されている。このカラー金具(61)の外周部を上方へ筒状に延長して、前記カラー金具(51)とともに段部(22)に係合した構成とすることもできる。
【0029】
また、前記仕切部材(4)の中央部に形成された開口よりなる内側オリフィス(14)も、主液室(7)と副液室(8)の双方に連通するが、特に前記第1のダイヤフラム(5)の中央部に有する弁体(15)により開閉されるように設けられている。
【0030】
すなわち、前記第1のダイヤフラム(5)の中央部には、前記開口として形成された内側オリフィス(14)と共軸にこれを閉塞できる弁体(15)が一体に形成されている。この弁体(15)は、図のように、前記仕切部材(4)の開口周縁部の下面に当接する平坦ゴム面(16)を有するとともに、該平坦ゴム面(16)の中央部に前記内側オリフィス(14)に嵌り込んでいるやや径小の突出部(17)を有する断面略凸形状をなし、前記突出部(17)が内側オリフィス(14)としての開口に嵌り込んでいる状態下で弁体(15)が上下に移動して、前記内側オリフィス(14)を開閉できるようになっている。
【0031】
前記突出部(17)はその少なくとも一部、例えば上面部が切替室(10)に負圧を導入した状態においても、仕切部材(4)の内側オリフィス(14)内に位置するように設けられており、これにより弁体(15)の内側オリフィス(14)に対する位置ずれを防止できるようになっている。
【0032】
通常、前記の外側オリフィス(13)は、シェイク振動の周波数域で振動減衰作用を効果的に発揮されるように、また前記開口による内側オリフィス(14)は、前記開状態においてアイドル振動の周波数域で振動減衰作用を効果的に発揮できるように、オリフィスとしての断面積や長さ等が設定されている。すなわち、前記外側オリフィス(13)は、内側オリフィス(14)に比して、その流路の長さが長く形成されるか、あるいはその流路の、防振装置の軸方向の断面における面積が小さく形成される。
【0033】
また前記弁体(15)は、前記平坦ゴム面(16)および突出部(17)の形態にほぼ対応した断面略凸形状の補強金具(18)がゴム部に一体に加硫接着されて保形されており、補強金具(18)の周縁部上側の平坦ゴム面(16)が仕切部材(4)に対し安定性よく当接できるようになっている。
【0034】
前記突出部(17)の外周部には、周方向の所要間隔位置、例えば前後左右の4個所に、弁体(15)の横ずれ防止手段(25)として、内側オリフィス(14)に対してガイド作用を果す傾斜リブ(25a)がゴム部と一体に設けられており、該傾斜リブ(25a)が内側オリフィス(14)の内周に係合することにより、弁体(15)の前記平坦ゴム面(16)が、仕切部材(4)の開口周縁部下面にずれなく当接できるようになっている。
【0035】
横ずれ防止手段(25)としては、図のような傾斜リブ(25a)によるものには限らず、突出部(17)の外周をテーパ状に形成して、その周方向の所要間隔毎に流通のための切欠(図示せず)を形成したもの等、前記同様のガイド作用を果す種々の形態による実施が可能である。
【0036】
前記弁体(15)の下面側の補強金具(18)の内側には、前記第2のダイヤフラム(6)の内周部に加硫接着された断面が逆凹形状のキャップ状部材(26)が圧入手段により嵌着されており、これにより、第1のダイヤフラム(5)と第2のダイヤフラム(6)の間の平衡室(9)の内周が画され、さらに弁体(15)と第2のダイヤフラム(6)の間隔を一定に保持するように支持されている。またこのキャップ状部材(26)の内側は前記切替室(9)の一部を構成している。
【0037】
前記キャップ状部材(26)の内側には前記第1のダイヤフラム(5)の中央部に有する弁体(15)を、該キャップ状部材(26)を介して仕切部材(4)の側に押圧させる付勢手段、例えばスプリングよりなる付勢手段(27)が設けられている。これにより、前記切替室(10)の大気圧導入時に前記付勢手段(27)による付勢力で弁体(15)を仕切部材(4)に押圧できて、前記内側オリフィス(14)での液流動を阻止でき、また前記切替室(10)の負圧導入時に、前記付勢手段(27)の付勢力に抗して前記弁体(15)が降下することにより仕切部材(4)から離脱して、前記内側オリフィス(14)が開放され、主液室(7)と副液室(8)が連通するようになっている。
【0038】
すなわち、前記弁体(15)の降下位置は、切替室(10)の負圧導入時の圧力と前記付勢手段(27)のバネ定数とによって決まるので、通常、前記付勢手段(27)は、第1のダイヤフラム(5)を正確に拘束しながら、切替室(10)の負圧導入によって弁体(15)とともに底壁部(23)側に圧縮される(撓む)程度のバネ定数を有するものが用いられる。
【0039】
前記の付勢手段(27)は、第2取付具(2)の底壁部(23)の上に配置しておくこともできるが、図示する実施例の場合、前記底壁部(23)の内方側へ台形状に突出した中央部(23a)の上に配置されたストッパー手段(42)を介して支持されている。
【0040】
ストッパー手段(42)は、前記切替室(10)の負圧導入時における弁体(15)の一定以上の降下を、前記キャップ状部材(26)を介して規制し、弁体(15)と仕切部材(4)との間の間隔を一定に保持するように設けられている。このストッパー手段(42)は、内孔(43)を有するストッパゴム(44)と、該ストッパゴム(44)の下端部に埋設されたリング円板状のプレート(45)とからなり、前記内孔(43)が前記中央部(23a)に貫設された切替用連通管(11)に嵌着されて定位置に保持されている。そして、前記プレート(45)の外周縁がストッパゴム(44)より外方へフランジ状に張出し、該張出し縁部(45a)の上に前記付勢手段(27)となるスプリングが位置決めされ支持されている。また、前記ストッパゴム(44)の上面部には、打音防止と吸いつき防止のためのスリット(46)が設けられている。
【0041】
前記のストッパゴム(44)はその高さ、ゴム硬度を任意に設定できるので、弁体(15)の上下移動の距離を正確に設定でき、ひいては、第2のダイヤフラム(6)の耐久性をも向上させることができる。
【0042】
なお、前記第1のダイヤラム(5)と第2のダイヤフラム(6)は、図示するようにそれぞれ別に成形して、カラー金具(51)や(61)および弁体(15)あるいはキャップ状部材(26)等と加硫接着手段により一体に形成しておく場合のほか、この両ダイヤフラム(5)(6)を同時に加硫成形することもできる。前記のように両ダイヤフラムを別成形する場合は、第2のダイヤフラム(6)とストッパ手段(42)とを一体成形することもできる。
【0043】
また、上記の第1取付具(1)には、スタビライザ(55)が取付られている。
【0044】
このスタビライザ(55)は、前記防振基体(3)から張出したストッパ部(35)と当接することより、第1取付具(1)と第2取付具(2)との間の大きな相対変位を規制するものである。
【0045】
上記のように構成された切替型液封入式防振装置は、パワーユニット等の振動体側から与えられた振動によって防振基体(3)が変形し、この変形によって主液室(7)における液体が仕切部材(4)に有する外側オリフィス(13)または開口による内側オリフィス(14)を介して副液室(8)との間で流出入し、このとき、外側オリフィス(13)と内側オリフィス(14)それぞれの共振特性により、振動が大幅に減衰される。
【0046】
ところで、図1は、切替室(10)が切替連通管(11)を通じて大気圧が導入された状態を示している。この状態においては、第1のダイヤフラム(5)の中央部に有する弁体(15)が付勢手段(27)の付勢力で仕切部材(4)の側に押圧されて、該弁体(15)の突出部(17)が開口としての内側オリフィス(14)に嵌り込んだ状態において、平坦ゴム面(16)が仕切部材(4)の開口周縁部下面に当接して該内側オリフィス(14)が塞がれており、該内側オリフィス(14)を通じて液体は流通しない。そのため、液体は環状の外側オリフィス(13)を通じては主液室(7)と副液室(8)の間を流通する。したがって、外側オリフィス(13)により減衰作用を効果的に行なえるようにした周波数域の振動、例えばシェイク振動を効果的に減衰できる。
【0047】
一方、図2は、アイドル振動に対応できるように、前記切替室(10)に負圧を導入した状態を示している。この場合、切替室(10)が負圧になることによって、第2のダイヤフラム(6)がこれと一体のキャップ状部材(26)とともに第2取付具(2)の底壁部(23)側に吸引されるとともに、これに伴って前記付勢手段(27)の付勢力に抗して弁体(15)も下方へ移動して、仕切部材(4)の下面から離脱し、該弁体(15)と仕切部材(4)との間に間隔を保有することにより、前記内側オリフィス(14)が前記副液室(8)に対し開放状態となり、主液室(7)と副液室(8)とが連通状態となる。
【0048】
このとき、内側オリフィス(14)は、外側オリフィス(13)に比して大きい断面積でかつ液流の距離も短いために、液体は前記外側オリフィス(13)を流通することなく内側オリフィス(14)を流通することになり、該内側オリフィス(14)により減衰作用を効果的に行なえるようにした周波数域の振動、すなわちアイドル振動を効果的に減衰できる。特に、比較的大きい一つの開口を内側オリフィス(14)として形成したもので、これを前記弁体(15)により開閉するように設けたので、従来の、ある程度の長さを持つ環状のオリフィスとは異なり、圧倒的に大きくかつ液流距離の短い内側オリフィスを設定でき、前記の振動減衰をさらに効果的になすことができる。
【0049】
しかも、前記弁体(15)の突出部(17)が内側オリフィス(14)に嵌り込んでいることで、次に切替室(10)に大気圧を導入して、弁体(15)を仕切部材(4)に当接させた場合にも、第1のダイヤフラム(5)の横ずれ等が生じることがなく、仕切部材(4)に均一に密接でき、位置ずれによる閉塞面の緩みが防止され、十分な閉塞状態を確保でき、安定した特性を長期に渡って保持できる。
【0050】
【発明の効果】
上記したように本発明の切替型液封入防振装置は、内外2つのオリフィスのうちの内側オリフィスを開閉可能に構成して、シェイク振動とアイドル振動の夫々に対応したオリフィスを選択使用できるようにしたものにおいて、内側オリフィスを開口により形成して、この内側オリフィスとしての開口に嵌り込む突出部を有する弁体により、前記突出部が内側オリフィスに嵌り込んでいる状態で開閉できるようにしたので、位置ずれによる閉塞面の緩みのおそれなく、十分な閉塞状態を確保でき、安定した特性を長期に渡って保持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の切替型液封入式防振装置の切替室に大気圧を導入した状態の縦断面図である。
【図2】同上装置の切替室に負圧を導入した状態の縦断面図である。
【図3】仕切部材の斜視図である。
【図4】第1ダイヤフラムと第2ダイヤフラムを分離して示す半部の断面斜視図である。
【符号の説明】
(1) 第1取付具
(2) 第2取付具
(3) 防振基体
(4) 仕切部材
(5) 第1のダイヤフラム
(6) 第2のダイヤフラム
(7) 主液室
(8) 副液室
(9) 平衡室
(10) 切替室
(11) 切替用連通管
(13) 外側オリフィス
(14) 開口による内側オリフィス
(15) 弁体
(16) 平坦ゴム面
(17) 突出部
(18) 補強金具
(25) 横ずれ防止手段
(26) キャップ状部材
(27) 付勢手段
(42) ストッパー手段
(44) ストッパゴム
(45) プレート

Claims (10)

  1. 剛性を有する第1取付具と、
    剛性を有する第2取付具であって、有底筒状をなしその底部が前記の第1取付具から軸方向に所定の距離を隔てて位置している第2取付具と、
    これら第1取付具と第2取付具との間に介装されて両取付具を互いに連結する、ゴム弾性体よりなる防振基体と、
    前記の防振基体と第2取付具との間の空間内において軸方向に直列的に配設された、仕切部材、第1のダイヤフラム及び第2のダイヤフラムと、
    前記の防振基体と仕切部材との間に形成された主液室と、
    前記の仕切部材と第1のダイヤフラムとの間に形成された副液室と、
    前記仕切部材に設けられた、主液室と副液室を連通させる、外側のオリフィスとこれより直径方向の内側にある内側オリフィスであって、前記の外側のオリフィスは前記仕切部材の周方向に所定長さ延びており内側のオリフィスは前記の第1ダイヤフラムにより開閉されるようになされている外側と内側との2つのオリフィスと、
    前記第1のダイヤフラムを前記仕切部材に対して押圧する付勢手段であって、このように前記仕切部材を押圧することにより、前記内側オリフィスと前記副液室との間の液の流れを阻止する付勢手段と、
    前記第1のダイヤフラムと第2のダイヤフラムとの間に形成された平衡室と、
    前記第2のダイヤフラムと第2取付具との間に形成された大気圧と負圧の選択導入が可能な切替室とからなり、
    前記切替室に負圧を導入することにより、前記第1ダイヤフラムが前記付勢手段による付勢に抗して移動することにより、仕切部材から離脱して、前記の内側オリフィスと副液室とを連通させるようになし、
    これにより、周波数域が異なる2種類の振動のそれぞれに対応したオリフィスを選択的に使用できるようにした液封入式防振装置において、
    前記内側オリフィスは、前記仕切部材を軸方向に貫通した開口であり、
    前記第1のダイヤフラムは、前記内側オリフィスと共軸であり且つこれを閉塞する弁体を有し、この弁体は、前記内側オリフィスに嵌り込む突出部を有するとともに、この突出部の少なくとも一部が、前記切替室の負圧導入時にも前記仕切部材の前記開口内に位置するように設けられており、
    前記切替室を、大気圧導入と負圧導入のいずれかに選択することにより、前記弁体を前記突出部が前記開口に嵌り込んでいる状態で上下させて、前記開口を閉塞あるいは開放できるようにしたことを特徴とする切替型液封入式防振装置。
  2. 周方向に延びている前記の外側オリフィスは、円形、楕円形、多角形、その他のリング形状の形態でまたは前記リング形状の一部の形態で延びている請求項1に記載の切替型液封入式防振装置。
  3. 前記の外側オリフィスはシェイク振動を、内側オリフィスはアイドル振動を、それぞれ減衰させるようになされている請求項1または2に記載の切替型液封入式防振装置。
  4. 前記の外側のオリフィスは、前記の内側のオリフィスに比して、その流路の長さが長いことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の切替型液封入式防振装置。
  5. 前記の外側のオリフィスは、前記の内側のオリフィスに比して、その流路の、前記防振装置の軸方向における断面の面積が小さいことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の切替型液封入式防振装置。
  6. 開口として形成された前記内側オリフィスは前記仕切部材の中央部に設けられている請求項1〜5のいずれか1項に記載の切替型液封入式防振装置。
  7. 前記弁体の突出部の外周部に横ずれ防止手段が設けられてなる請求項1〜6のいずれか1項に記載の切替型液封入式防振装置。
  8. 前記の横ずれ防止手段が前記の内側オリフィスに係合することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の切替型液封入式防振装置。
  9. 前記第2のダイヤフラムに結合されて前記平衡室の内周を画するキャップ状部材が、前記弁体の下部に嵌着されてなる請求項1〜8のいずれか1項に記載の切替型液封入式防振装置。
  10. 切替室の負圧導入時における前記弁体の降下を規制するストッパ手段が設けられてなる請求項1〜9のいずれか1項に記載の切替型液封入式防振装置。
JP14814699A 1999-05-27 1999-05-27 切替型液封入式防振装置 Expired - Fee Related JP3663482B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14814699A JP3663482B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 切替型液封入式防振装置
US09/526,409 US6439554B1 (en) 1999-05-27 2000-03-16 Switchable liquid-filled vibration isolating mount
AT00106316T ATE268441T1 (de) 1999-05-27 2000-03-23 Schaltbares flüssigkeitsgefülltes schwingungsisolierendes lager
DE60011186T DE60011186T2 (de) 1999-05-27 2000-03-23 Schaltbares flüssigkeitsgefülltes schwingungsisolierendes lager
EP00106316A EP1055840B1 (en) 1999-05-27 2000-03-23 Switchable liquid-filled vibration isolating mount

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14814699A JP3663482B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 切替型液封入式防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000337428A JP2000337428A (ja) 2000-12-05
JP3663482B2 true JP3663482B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=15446303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14814699A Expired - Fee Related JP3663482B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 切替型液封入式防振装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6439554B1 (ja)
EP (1) EP1055840B1 (ja)
JP (1) JP3663482B2 (ja)
AT (1) ATE268441T1 (ja)
DE (1) DE60011186T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009002210T5 (de) 2008-09-17 2011-09-29 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Schwingungsabsorber mit eingeschlossener Flüssigkeit

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3353082B2 (ja) * 2000-02-01 2002-12-03 東洋ゴム工業株式会社 切替型液封入式防振装置
FR2822911B1 (fr) * 2001-04-02 2003-10-24 Hutchinson Support antivibratoire hydraulique
WO2003008838A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Switching type liquid-contained vibration isolator
JP2003097632A (ja) * 2001-07-16 2003-04-03 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振装置
JP3911589B2 (ja) * 2002-04-01 2007-05-09 東洋ゴム工業株式会社 液体封入式防振マウントの部品組込および液体封入装置
EP1498637B1 (en) * 2002-04-25 2014-02-12 Bridgestone Corporation Vibration control equipment
WO2004081408A1 (ja) * 2003-03-11 2004-09-23 Bridgestone Corporation 防振装置
DE10337208B3 (de) * 2003-08-13 2004-11-18 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur kontrollierten Lagerung von Bauteilen auf Schwingungsdämpfern
WO2006067849A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 液封入式防振装置ユニット、及び、液封入式防振装置、車体側ブラケット
JP4494988B2 (ja) * 2005-01-18 2010-06-30 倉敷化工株式会社 液体封入式防振マウント装置
CN101305205B (zh) * 2005-09-07 2010-09-08 株式会社普利司通 防振装置
US7347437B1 (en) * 2006-09-28 2008-03-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Damper assembly
DE102007007857B4 (de) * 2007-02-16 2012-03-29 Trelleborg Automotive Germany Gmbh Hydraulisch dämpfendes Lager
JP2009216170A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Bridgestone Corp 液体封入式防振装置
JP5225923B2 (ja) 2009-04-16 2013-07-03 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP5386425B2 (ja) * 2010-03-29 2014-01-15 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP5386426B2 (ja) * 2010-03-29 2014-01-15 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
DE102011109889A1 (de) * 2011-08-10 2013-02-14 Carl Freudenberg Kg Hydraulisch dämpfendes Lager
GB201212534D0 (en) 2012-07-13 2012-08-29 Dtr Vms Ltd Hydraulically damped mountinf device
KR101488318B1 (ko) * 2013-07-12 2015-01-30 현대자동차주식회사 엔진마운트
JP6335622B2 (ja) * 2014-04-30 2018-05-30 株式会社ブリヂストン 防振装置
KR101565051B1 (ko) * 2014-10-21 2015-11-03 현대자동차주식회사 에어챔버를 이용한 바이패스 유로 개폐형 능동 엔진 마운트 장치
KR101676255B1 (ko) * 2015-11-02 2016-11-29 현대자동차주식회사 엔진마운트
KR101676257B1 (ko) * 2015-12-01 2016-11-15 현대자동차주식회사 엔진마운트

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933252A1 (de) 1989-10-05 1991-04-11 Continental Ag Hydraulisch gedaempftes lager mit regelbarer akustikabsenkung
JPH04272533A (ja) 1991-02-25 1992-09-29 Bridgestone Corp 防振装置
JP2924244B2 (ja) 1991-03-04 1999-07-26 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JPH04110244U (ja) 1991-03-14 1992-09-24 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JP2924317B2 (ja) 1991-06-18 1999-07-26 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
DE4141332C2 (de) * 1991-12-14 1995-05-24 Freudenberg Carl Fa Umschaltbares Lager
CA2094208A1 (en) 1992-04-28 1993-10-29 Richard D. Hein Prepackaged fluid-damping article for elastomeric mounts and methods of formation and installation
DE4330560C1 (de) * 1993-09-09 1994-11-24 Freudenberg Carl Fa Umschaltbares hydraulisch dämpfendes Lager
JPH08170683A (ja) 1994-12-19 1996-07-02 Tokai Rubber Ind Ltd 液体封入式防振マウント
JP3449012B2 (ja) 1995-02-06 2003-09-22 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JP3194345B2 (ja) 1995-03-29 2001-07-30 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
US5620168A (en) 1996-01-02 1997-04-15 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having orifice passage control rotary valve connected to drive rod at radial position offset from rotation axis of the valve
JP3741165B2 (ja) * 1996-01-19 2006-02-01 Nok株式会社 液体封入式マウント
JPH09210118A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Nok Megurasutikku Kk 液体封入式マウント
JP3678253B2 (ja) * 1996-02-16 2005-08-03 Nok株式会社 液体封入式マウント
JP3539067B2 (ja) 1996-05-23 2004-06-14 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JP3551637B2 (ja) * 1996-07-26 2004-08-11 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
FR2755489B1 (fr) * 1996-11-04 1999-01-08 Hutchinson Support antivibratoire hydraulique
JPH10238586A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振装置
DE19725771C1 (de) * 1997-06-18 1998-11-12 Freudenberg Carl Fa Schaltbares, hydraulisch dämpfendes Lager
JPH11230242A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式マウント装置
DE19816763C1 (de) * 1998-04-16 1999-08-26 Freudenberg Carl Fa Schaltbares, hydraulisch dämpfendes Lager
US6131894A (en) * 1998-08-10 2000-10-17 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Liquid sealed type rubber mount device
DE19902493C2 (de) * 1999-01-22 2001-02-01 Freudenberg Carl Fa Umschaltbares Zweikammer-Stützlager mit hydraulischer Dämpfung
JP4275791B2 (ja) 1999-02-10 2009-06-10 山下ゴム株式会社 液封マウント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009002210T5 (de) 2008-09-17 2011-09-29 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Schwingungsabsorber mit eingeschlossener Flüssigkeit
DE112009002210B4 (de) * 2008-09-17 2020-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Schwingungsabsorber mit eingeschlossener Flüssigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
US6439554B1 (en) 2002-08-27
ATE268441T1 (de) 2004-06-15
EP1055840A2 (en) 2000-11-29
DE60011186T2 (de) 2005-07-14
EP1055840A3 (en) 2003-04-23
DE60011186D1 (de) 2004-07-08
JP2000337428A (ja) 2000-12-05
EP1055840B1 (en) 2004-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3663482B2 (ja) 切替型液封入式防振装置
JP3353082B2 (ja) 切替型液封入式防振装置
US7306210B2 (en) Fluid-filled type vibration damping device
US8490954B2 (en) Liquid sealed vibration isolating device
US7648129B2 (en) Fluid filled vibration damping device and method of manufacturing the same
JP3629483B2 (ja) 切替型液封入式防振装置
US7857293B2 (en) Fluid filled type vibration damping device
US5839720A (en) Vibration isolating apparatus
JP2000074130A (ja) 液封入式防振装置
JP4890305B2 (ja) 液体封入式防振装置
JP4494988B2 (ja) 液体封入式防振マウント装置
JP3608035B2 (ja) 切替制御型の液封入式防振装置
JP4220099B2 (ja) 制御型液封入式防振装置
JP4220107B2 (ja) 制御型の液封入式防振装置
JP2002070928A (ja) 制御型液封入式防振装置
US11167632B2 (en) Vibration-damping device
JP4198771B2 (ja) 制御型の液封入式防振装置
JPH1089402A (ja) 流体封入式マウント装置
JP2005113954A (ja) 防振装置
JP3684397B2 (ja) 負圧切替型液封入式防振装置
JP3458185B2 (ja) 制御型液封入式防振装置
JP2001020992A (ja) 液封入式防振装置
JPH09222148A (ja) 液体封入式マウント
JP4286200B2 (ja) 液体封入式防振マウント装置
JP3899981B2 (ja) 流体封入式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3663482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees