JP3658685B2 - 被検体の距離測定装置 - Google Patents

被検体の距離測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3658685B2
JP3658685B2 JP2001158205A JP2001158205A JP3658685B2 JP 3658685 B2 JP3658685 B2 JP 3658685B2 JP 2001158205 A JP2001158205 A JP 2001158205A JP 2001158205 A JP2001158205 A JP 2001158205A JP 3658685 B2 JP3658685 B2 JP 3658685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
measurement
output
measurement data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001158205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002350126A (ja
Inventor
淳一 永井
聖 宮崎
憲 矢川
Original Assignee
株式会社アルティア橋本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アルティア橋本 filed Critical 株式会社アルティア橋本
Priority to JP2001158205A priority Critical patent/JP3658685B2/ja
Publication of JP2002350126A publication Critical patent/JP2002350126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658685B2 publication Critical patent/JP3658685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばアライメントテスタやタイヤ等の外形状計測装置等に好適で、簡単な構成でタイヤのサイドウォ−ルの凹凸部等の影響を除去し、正確な距離測定値を合理的かつ速やかに得られるとともに、これを安価に製作できるようにした被検体の距離測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
出願人は、複数の超音波センサを用い、該センサから発する超音波を回転下のタイヤ側面の所定位置に照射し、前記センサとタイヤ側面との距離を計測して、ト−およびキャンバ値を演算するようにしたホイ−ルアライメントテスタを開発し、これを既に実公平5−28484号公報に提案している。
【0003】
しかし、この従来のホイ−ルアライメントテスタは、超音波を照射するタイヤのサイドウォ−ルにロゴマ−ク等の凹凸部が存在すると、その凹凸分の誤差を生じて、センサとタイヤ側面との距離が変化し、正確なアライメント測定値を得られない、という問題があった。
【0004】
このような問題を解決するものとして、例えば特公平7−111333号公報には、凹凸部を有するタイヤの測定部位を走査する光学式変位計と、前記凹凸部に対応するサンプリングデ−タを除去補正する信号補正手段と、補正された信号に基いて所定の形状計測を行なう計測手段とを備え、前記信号補正手段として、サンプリングデ−タを高速フ−リエ変換により、周波数領域に変換する変換機能と、予め設定された周波数以上の成分を除去する除去機能と、周波数領域から逆高速フ−リエ変換により、時間領域に変換する逆変換機能とを備え、除去周波数を予め設定するだけで、再現性の良い凹凸成分を除去するようにした、タイヤ等の外形状計測装置が示されている。
【0005】
しかし、前記計測装置は、高速フ−リエ変換と逆高速フ−リエ変換を行なうため、かなりの処理時間を要し、しかも高価である等の問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような問題を解決し、例えばアライメントテスタやタイヤ等の外形状計測装置等に好適で、簡単な構成でタイヤのサイドウォ−ルの凹凸部等の影響を除去し、正確な距離測定値を合理的かつ速やかに得られるとともに、これを安価に製作できる被検体の距離測定装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1の発明は、距離センサと被検体の複数位置との間の各測定デ−タと、その直前の測定位置における測定デ−タとの変化量を演算可能で、かつその変化量の絶対値の所定範囲を基に、所定範囲内の正常な測定デ−タと所定範囲外の異常な測定デ−タとに判定し、前記異常な測定デ−タに対し、その直前の測定位置における出力値を補正値として仮出力可能にし、また前記正常な測定デ−タに対し、その直前の測定位置における出力値に当該変化量を加算した補正値を仮出力可能にし、かつ前記各補正値と測定デ−タとの差を演算して、最終的な出力値を出力可能にした、制御装置を有する被検体の距離測定装置において、前記補正値と測定デ−タとの差が所定値以上か否かによって、当該測定デ−タまたは補正値を最終的な出力値として選択的に出力可能にし、前記補正値と測定デ−タとの差が所定値以上の場合に、前記補正値を最終的な出力値として出力可能にして、測定デ−タの正常または異常を検出後、全ての測定デ−タを補正値として仮出力可能にし、異常デ−タの当否を再評価して最終的な出力値の合理性と信頼性を確保し、例えばタイヤ側面のロゴによる異常な測定デ−タの採否を決定して、計測の信頼性向上を図り、アライメントテスタやタイヤ等の外形状計測装置に好適にしている。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をアライメントテスタに適用した図示の実施形態について説明すると、図1乃至図6において1,2は自動車製造工場内の検査ライン、車検場、自動車整備工場等の床面に回転可能に設置された一対のロ−ラで、この一方をモ−タ等の駆動源に連係しており、前記ロ−ラ1,2上に被検体である車両の車輪3(タイヤ)が回転可能に載置されている。
図中、4は前記車輪3のサイドウォ−ルの所定位置に形成したロゴ等の凹凸部である。
【0011】
前記各車輪3の外側に、距離センサである複数の超音波センサ5〜7が設けられ、これらのセンサ5〜7は同一円周上に等角度(90°)位置に配置され、このうち超音波センサ5,7は水平面上に配置され、超音波センサ6はそれらより上方に配置されている。
【0012】
前記超音波センサ5〜7は、例えば1秒間に100回の割合で超音波を発射し、車輪3が回転する場合は、車輪3が1/100回転する毎に、換言すれば車輪3の外周を100等分した各位置で、ト−およびキャンバに関する情報、すなわち距離L1〜L3 を計測可能にしており、この信号を後述の制御装置の演算器へ入力可能にしている。
なお、超音波センサ5,7から車輪3の中心位置までの距離Lは、前記距離L1,L2信号を基に演算器で演算され、L=(L1+L2)/2として求められる。
【0013】
すなわち、超音波センサ5〜7は、超音波を発射してからその反射波が得られるまでの時間を計測することで、超音波の発射位置から車輪3の外側面所定位置までの距離L1〜L3 を計測可能にしている。
前記距離信号はA/D変換器8を介して制御装置9へ入力され、該装置9は記憶機能と演算機能を備えたマイクロコンピュ−タを内蔵し、該装置9に図に示す制御フロ−が記憶されている。
【0014】
前記制御装置9は、被検車両の各車輪3が所定の計測位置へ移動したところで、制御作動を開始し、超音波センサ5〜7をONし、各センサ5〜7から対応する車輪3に向けて超音波を発射し、その反射波が得られるまでの時間を計測して、超音波の発射位置から車輪3の外側面の各位置までの距離L1〜L3 を測定するようにしている。
【0015】
前記距離の測定デ−タは、刻々と制御装置9の演算部に入力され、該演算部で相前後する前記測定デ−タの変化量を演算される。
すなわち、図4の連続する各測定位置P1〜P7において、相前後する測定デ−タの差である変化量Δ1〜Δ7を演算し、その絶対値が所定範囲内であるか否かを判定する。
【0016】
前記変化量Δの許容限界を規定する規定値は、前記凹凸部4の略凹凸変位に相当して設定され、これは各測定デ−タに対し等しく設定されていて、前記変化量Δがその所定値を逸脱している場合、例えば図4のP3,P5,P6の場合は、一つ前、すなわち直前の測定位置における最終的な出力値を補正値として仮出力するようにしている。
【0017】
一方、前記変化量Δがその所定値以内の場合、例えば図4のP2,P4,P7の場合は、一つ前、すなわち直前の測定箇所における出力値にそれらの変化量Δ2,Δ4,Δ7を加算した値を、補正値として仮出力するようにしている。
【0018】
次に前記仮出力値、つまり補正値を各測定デ−タと比較し、それらの差δ1〜δ7を演算し、その絶対値が所定値以内であるか否かを判定する。
前記所定値は、前記変化量判定時の規定値と略等値に設定され、前記仮出力値と各測定デ−タとの差が所定値以内の場合、例えばδ6の場合は、当該測定デ−タを最終的な出力値として出力するようにしている。
【0019】
一方、仮出力値、つまり補正値と各測定デ−タとの差が所定値を逸脱する場合、例えばδ3およびδ6の場合は、前記仮出力値を最終的な出力値として出力するようにしている。
【0020】
そして、前記制御装置9は、各測定位置P1〜P7における前記距離L1〜L3の最終的な出力値を基に、記憶部に記憶されたト−およびキャンバの演算式によってト−およびキャンバを演算し、それらをCRT等に出力して表示可能にしている。
【0021】
その他、図中10は超音波センサ5〜7を内部に収容した空気吹出管で、空気導管を介してエア−チャンバ(共に図示略)に連通し、超音波の伝搬路の温度変化を抑制し、超音波の伝搬速度のバラツキを防止するようにしている。
【0022】
なお、前述の実施形態では車輪3をロ−ラ1,2上で回転し、車輪3の多点位置で各距離L1〜L3を測定しているが、アライメント調整下の車輪3を揺動可能なタ−ンテ−ブル上に載せ、前記調整作業下で車輪3を揺動または回動させながら、車輪3の一定域の多点位置で各距離L1〜L3を測定するようにしてもよい。
【0023】
このように構成した被検体の距離測定装置は、後述のように各測定デ−タ同士の差や、各測定デ−タと許容値との差といった簡単な演算処理で行ない、従来の高速フ−リエ変換や逆高速フ−リエ変換のような高度な演算処理を要せず、処理時間の高速化と制御装置9の低廉化を図れる。
【0024】
次に前記アライメントテスタによって、車輪3のアライメントを測定する場合は、被検車両の車輪3をロ−ラ1,2上に乗り込ませ、該ロ−ラ1,2を回転して車輪3を回転する。
そして、超音波センサ5〜7をONし、各超音波センサ5〜7から対応する車輪3に向けて超音波を発射し、例えば1秒間に100回の割合で超音波を発射し、車輪3が1/100回転する毎に、換言すれば車輪3の外周を100等分した各位置で、超音波の発射位置から車輪3の外側面の各位置までの距離L1〜L3 を測定する。その際、各吹出管10から空気を吹き出し、超音波の伝搬路の温度変化を抑制する。
【0025】
前記距離L1〜L3の計測信号は、測定デ−タとして刻々と制御装置9の演算部に入力され、該演算部で相前後する前記測定デ−タの変化量Δを演算する。
すなわち、連続する各測定位置P1〜P7において、相前後する測定デ−タ同士の差である変化量Δ1〜Δ7を演算し、その絶対値が所定範囲内であるか否かを判定する。
【0026】
そして、前記変化量Δが所定値を逸脱しているP3,P5,P6の場合は、その一つ前の測定位置、つまりP2,P4,P5における最終的な出力値を補正値として仮出力する。このような場合として、例えばP3,P5,P6が凹凸部4位置であることが推測される。
このようにすることで、図(b)のように異常な変化量Δを検出した測定位置では、当該測定デ−タをキャンセルし、図(c)のように異常検出部におけるデ−タを零値にし、当該異常デ−タによるアライメント測定値の信頼性低下を未然に防止する。
【0027】
一方、前記変化量Δが所定値以内の場合、例えば図4のP2,P4,P7の場合は、一つ前の測定位置、つまり直前のP1,P3,P6における出力値に、前記変化量Δ2,Δ4,Δ7(Δ7=0)加算した値を、補正値として仮出力する。
この場合、Δ7は零であるから、P7の補正値は測定デ−タと等値である。
このようにすることで、正常な変化量Δを許容し、これを正常なデ−タとして採用して、アライメント測定値の信頼性を維持する。
【0028】
次に前記仮出力値、つまり補正値を各測定デ−タと比較し、それらの差δ1〜δ7を演算して、その絶対値が所定値以内であるか否かを判定する。
前記所定値は、前記変化量判定時の所定値と等値に設定され、前記仮出力値と各測定デ−タとの差が所定値以内の場合、例えばP6の場合は、当該測定デ−タを最終的な出力値として出力する。
【0029】
一方、仮出力値、つまり補正値と各測定デ−タとの差が所定値を逸脱する場合、例えばP3およびP6の場合は、前記補正値を最終的な出力値として出力する。このように一旦キャンセルした異常デ−タに対し、直前位置の出力値との異常の有無をチェックすることで、異常デ−タの当否を再評価し、その真偽を確認して当該デ−タの採否を決定し、アライメント測定値の信頼性を維持する。
【0030】
したがって、例えば測定デ−タが図5(a)のように漸増若しくは漸減傾向から、微少な増減を繰り返す通常傾向へ移行し、または漸増若しくは漸減傾向から反転して反対側傾向へ移行する場合の測定デ−タの動態を、正確かつ合理的に評価する。
【0031】
このような点を踏まえて前記各測定距離L1〜L3を補正すると、図(a)の異常デ−タ位置に相当する凹凸は、図(d)の最終出力デ−タから消去され、また各測定デ−タの増減傾向が確認できる。したがって、異常な測定デ−タによるアライメント測定値の信頼性低下を免れ、アライメント調整を正確に行なえる。
【0032】
前記制御装置9は、超音波センサ5,7から車輪3の中心位置までの距離Lを、前記距離L1,L2信号を基に演算器において、L=(L1+L2)/2として演算し、該演算値と各測定箇所P1〜P7における前記距離L1〜L3の最終的な出力値を基に、記憶部に記憶されたト−およびキャンバの演算式によってト−およびキャンバを演算し、それらをCRT等に出力して表示する。
【0033】
【発明の効果】
以上のように、請求項1の発明は、補正値と測定デ−タとの差が所定値以上か否かによって、当該測定デ−タまたは補正値を最終的な出力値として選択的に出力可能にし、前記補正値と測定デ−タとの差が所定値以上の場合に、前記補正値を最終的な出力値として出力可能にしたから、測定デ−タの正常または異常を検出後、全ての測定デ−タを補正値として仮出力可能にし、異常デ−タの当否を再評価して最終的な出力値の合理性と信頼性を確保することができ、例えばタイヤ側面のロゴによる異常な測定デ−タの採否を決定して、計測の信頼性向上を図り、アライメントテスタやタイヤ等の外形状計測装置に好適な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるアライメント測定の状況を示す説明図である。
【図2】 本発明によるト−の測定状況を示す説明図である。
【図3】 本発明によるキャンバの測定状況を示す説明図である。
【図4】 本発明による距離信号の補正状況を示す説明図である。
【図5】 本発明による距離信号の処理状況を順に示すタイミングチャ−トである。
【図6】 本発明の制御装置による制御フロ−を示すチャ−トである。
【符号の説明】
3 被検体(車輪)
5〜7 距離センサ
制御装置
1〜L3 距離信号

Claims (1)

  1. 距離センサと被検体の複数位置との間の各測定デ−タと、その直前の測定位置における測定デ−タとの変化量を演算可能で、かつその変化量の絶対値の所定範囲を基に、所定範囲内の正常な測定デ−タと所定範囲外の異常な測定デ−タとに判定し、前記異常な測定デ−タに対し、その直前の測定位置における出力値を補正値として仮出力可能にし、また前記正常な測定デ−タに対し、その直前の測定位置における出力値に当該変化量を加算した補正値を仮出力可能にし、かつ前記各補正値と測定デ−タとの差を演算して、最終的な出力値を出力可能にした、制御装置を有する被検体の距離測定装置において、前記補正値と測定デ−タとの差が所定値以上か否かによって、当該測定デ−タまたは補正値を最終的な出力値として選択的に出力可能にし、前記補正値と測定デ−タとの差が所定値以上の場合に、前記補正値を最終的な出力値として出力可能にしたことを特徴とする被検体の距離測定装置。
JP2001158205A 2001-05-28 2001-05-28 被検体の距離測定装置 Expired - Lifetime JP3658685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158205A JP3658685B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 被検体の距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158205A JP3658685B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 被検体の距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002350126A JP2002350126A (ja) 2002-12-04
JP3658685B2 true JP3658685B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=19001961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158205A Expired - Lifetime JP3658685B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 被検体の距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3658685B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8712720B2 (en) 2008-12-19 2014-04-29 Michelin Recherche at Technigue S.A. Filtering method for improving the data quality of geometric tire measurements
WO2010071657A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Filtering method to eliminate tread features in geometric tire measurements
JP5371848B2 (ja) * 2009-12-07 2013-12-18 株式会社神戸製鋼所 タイヤ形状検査方法、及びタイヤ形状検査装置
US9569563B2 (en) 2010-06-14 2017-02-14 Michelin Recherche Et Technique S.A. Method for prediction and control of harmonic components of tire uniformity parameters
JP5831592B2 (ja) * 2014-05-09 2015-12-09 横浜ゴム株式会社 タイヤのトリミング装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002350126A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255012B2 (ja) 歯車測定装置の校正方法
US8743378B2 (en) Apparatus and method for measuring cylindrically-shaped object and apparatus for inspecting tire appearance
JP2006509194A5 (ja)
JP2004177154A (ja) 回転角度検出装置
JP2012098188A (ja) 回転角検出システムの異常診断装置
CN111060061A (zh) 一种渐开线齿轮样板齿廓测量与修正方法
US20050027473A1 (en) Wheel alignment with surface-oriented runout determination
JP3658685B2 (ja) 被検体の距離測定装置
US7460950B2 (en) System for establishing a vehicle parameter
JP2007178320A (ja) ロータリエンコーダ
US20130211764A1 (en) Auto-calibration of acceleration sensors
CN109581961B (zh) 一种转轴转角测量装置及方法
US7578181B2 (en) Method for correcting concave-convex exhibited on a surface of a body of rotation
JP5484669B2 (ja) タイヤに備え付けられたセンサの注目に値する角度位置を計時する方法
EP3205999B1 (en) Use of a method for estimating load model in a tyre uniformity tester
JP4643537B2 (ja) ステアリングホイールのスポーク角調整方法
KR100426143B1 (ko) 휴대용 타이어 트레드의 형상 및 깊이 측정장치
JPH0333606A (ja) 楕円測定方法および楕円位置決め方法
KR100796332B1 (ko) 타이어의 동하중 반경 검사방법
JP5201736B2 (ja) 回転角度検出装置
JPS6361167A (ja) 鉄道車両の速度検出方法
JP4235897B2 (ja) 多回転量検出方法およびその装置
JPH08105731A (ja) ホイールアライメント測定装置
JP2004020481A (ja) カムプロフィール測定装置及びカムプロフィール測定方法
JP2024516069A (ja) タイヤのセンサの較正方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3658685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250