JP3656069B2 - 平板サブアセンブリを挿入かつ取り出すための、ディスプレー兼スイッチエレメントが組み込まれている操作エレメント、該操作エレメントを備えた平板サブアセンブリのためのフロントエレメント、並びに平板サブアセンブリを収容するためのサブアセンブリ支持体 - Google Patents

平板サブアセンブリを挿入かつ取り出すための、ディスプレー兼スイッチエレメントが組み込まれている操作エレメント、該操作エレメントを備えた平板サブアセンブリのためのフロントエレメント、並びに平板サブアセンブリを収容するためのサブアセンブリ支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP3656069B2
JP3656069B2 JP2002519390A JP2002519390A JP3656069B2 JP 3656069 B2 JP3656069 B2 JP 3656069B2 JP 2002519390 A JP2002519390 A JP 2002519390A JP 2002519390 A JP2002519390 A JP 2002519390A JP 3656069 B2 JP3656069 B2 JP 3656069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
operating element
subassembly
locking member
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002519390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004506342A (ja
Inventor
ケルバー ヴェルナー
ミヒャエル シァファー クルト
ベーレンス ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rittal RES Electronic Systems GmbH and Co KG
Original Assignee
Rittal RES Electronic Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rittal RES Electronic Systems GmbH and Co KG filed Critical Rittal RES Electronic Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2004506342A publication Critical patent/JP2004506342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3656069B2 publication Critical patent/JP3656069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62905Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1402Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards
    • H05K7/1409Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards by lever-type mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念部に記載した特徴を有する、プリント回路板若しくは平板サブアセンブリ(Flachbaugruppen)を挿入及び取り出すための操作エレメントに関する。さらに本発明は、少なくとも1つのこのような形式の操作エレメントを備えた平板サブアセンブリのためのフロントシステム、所属の平板サブアセンブリ並びに、フロントシステムを備えたこのような形式の平板サブアセンブリを挿入及び取り出し可能に受容するためのサブアセンブリ支持体に関する。
【0002】
従来技術としての実用新案出願第29922725.1号明細書によれば、端部部材を備えた平板サブアセンブリを挿入及び取り出すための操作エレメントが公知である。この操作エレメントは、平板サブアセンブリに接続するために準備されていて、回転可能に端部部材に支承された操作レバーを有している。
【0003】
このような形式の平板サブアセンブリは、一般的に電気式のディスプレーエレメントを有しており、このディスプレーエレメントは、例えばフロントサブアセンブリのスイッチエレメントの切換状態を表示し、この際に一般的にフロントサブアセンブリのフロントプレートに別個に組み込まれている。このために別個の構造スペースが必要である。
【0004】
本発明の課題は、特にスペースを節約して取り付けられたディスプレー兼スイッチエレメントを有するフラットサブアセンブリを挿入及び取り出すための操作エレメントを提供することである。本発明の課題はさらに、このような形式の平板サブアセンブリのための所属のフロントシステム、このような形式のフロントシステムを備えた平板サブアセンブリ、並びにこのような形式の平板サブアセンブリを挿入可能及び取り出し可能に受容するためのサブアセンブリ支持体を提供することである。
【0005】
この課題は、操作エレメントについては、請求項1の特徴部分に記載した構成と上位概念部の特徴との組み合わせによって解決される。操作エレメントの有利な実施例は従属請求項2〜14に記載されている。この課題は、フロントシステムについては、請求項15の特徴によって、また平板サブアセンブリについては請求項16の特徴によって、またサブアセンブリ支持体については請求項17の特徴によって解決された。
【0006】
本発明による操作エレメントにおいては、その操作レバーが、組み合わされた電気的な少なくとも1つのディスプレー兼スイッチエレメントを有している。本発明によるディスプレー兼スイッチエレメントは、組み合わせ部材としてスペースを節約して操作レバーに取り付けられている。一般的に、別個のディスプレーエレメントが例えば平板サブアセンブリのフロントプレートに設けられていて、スイッチエレメントがこのような形式のディスプレーエレメントから分離して操作エレメントに組み込まれている。これによって、従来技術によればディスプレーエレメントとスイッチエレメントとは別個に組み付ける必要がある。本発明によれば、組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメントが組み付け易くしかもスペースを節約して操作レバーに取り付けることができる。
【0007】
ディスプレー兼スイッチエレメントは、ディスプレー部分エレメント特にLED素子並びにスイッチ部分エレメントを有している。ディスプレーエレメント及びスイッチ部分エレメントは、様々な形式で互いに結合されていて、例えば互いにモジュール形式で取り付けることができる。これによって個別のスイッチエレメント若しくはディスプレーエレメントは交換又は取り替えることができる。
【0008】
有利な形式で組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメントは部分的に又は完全に操作レバーの錠止部材に組み込まれ、これによって平面サブアセンブリ2に電流供給接点に対して小さい間隔を維持することができる。
【0009】
本発明の別の有利な実施例によれば、組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメントは錠止部材内で調節可能、特に錠止部材にシフト可能に取り付けられている。これによって本発明による組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメントは、その錠止部材が切換位置A及びBにシフトせしめられる。
【0010】
この場合、操作レバーが取り出し旋回運動を行う際にまず、錠止部材が後ろの切換位置Bにシフトされることによって、平板サブアセンブリのパッシブ切換が行われる。次いで、錠止部材のこの切換位置で同時に行われる操作レバーの解錠によって、操作レバーが下方旋回せしめられて平板サブアセンブリが取り出される。
【0011】
有利には、スイッチ部分エレメントの切換レバーは、操作状態で操作レバーの特に定置のストッパに当接する。このような形式のストッパとして、孔内に受容された、操作レバーの回転軸が用いられる。この回転軸はシフト可能な錠止部材に対して位置安定的であるので、錠止部材によってシフトせしめられる、組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメントのスイッチ部分エレメントは、定置の回転軸に対して種々異なる間隔を保ち、それによってスイッチ部分エレメントにおける切換レバーが回転軸に対して近い錠止部材の位置において操作され、遠い位置において負荷解除されるようになっている。
【0012】
以下に図面を用いて本発明の実施例が詳しく説明されている。
【0013】
図1は、従来技術による操作エレメントの原理的な構成の側面から見た斜視図、
図2は、図1に示した従来技術による操作エレメントを備えた平板サブアセンブリのためのフロントシステムの側方から見た平板図、
図3は、操作されるスイッチエレメントを備えた本発明による操作エレメントの概略的な実施例の断面図、
図4は、負荷解除されたスイッチエレメントを備えた図3に示した本発明による操作エレメントの概略的な実施例の断面図である。
【0014】
図1には、平板サブアセンブリ2とフロントプレート3とを接続するための端部部材1を備えた、平板サブアセンブリ2を挿入し、かつこれを取り出すための、従来技術による操作エレメントが示されている(図2も参照)。
【0015】
この場合、操作エレメントは、サブアセンブリ支持体の下側の横方向レール10上に載っており、主要構成部材として、操作レバー4と、端部部材1と、見やすくするために図1には図示していないフロントプレート3とを有している。この場合、端部部材1には中央の保持機能が与えられる。何故ならばこの端部部材1は一方では特に孔14を介して回転可能に支持された操作レバー4のための支持体として役立つからである。端部部材1は他方では、フロントプレート3の下端部を保持するために用いられる。このフロントプレート3はこのために有利には溝22内に挿入される。
【0016】
平板サブアセンブリ2の正面側で下側の角縁部(図2参照)と、下側の端部部材1との結合は、有利には、孔34内に係合するねじによって保持ブロック17を介して行われる。
【0017】
このような端部部材1にさらに別の構成部材を取り付けることができる。従って、図1に示した端部部材1はコード化ブロック13を有しており、このコード化ブロック13に、図示していないコード化ピンを挿入するためのコード化室27が形成されている。このコード化ピンは、下側の横方向レール10に設けられたコード化室内に係合し、このコード化室は、対応するようにコード化されたコード化ピンを備えている。これによって、選択された所定の平板サブアセンブリ2だけがサブアセンブリ支持体の差込み箇所内で位置決め可能となっている。また1つのガイドピン15だけが設けられており、このガイドピン15は、図示していなガイド孔内に係合した後で、平板サブアセンブリ2の傾くことのない整然とした挿入作業が保証される。
【0018】
平板サブアセンブリ2を対応する差込み箇所内に挿入し、かつ取り出すために、錠止部材6を切換位置(B)にもたらす際にグリップ部5を操作することによって操作される操作レバー4が用いられる。
【0019】
取り出す際には、操作レバー4が下方に押し下げられるので、下側に突出する少なくとも1つの取り出しレバー9が、下側の横方向レール10の端縁部12で支えられる。逆に挿入させる際には、操作レバー4が上方へ押し上げられ、それによって、同様に下側に突出する少なくとも1つの挿入レバー縁部8が、同様に下側の横方向レール10の端縁部12の領域内に位置する少なくとも1つの槽状係合部11内で支えられる。
【0020】
一般的な形式で端部部材1にはさらに、平板サブアセンブリがサブアセンブリ支持体内に完全に挿入された状態が得られた時に操作レバー4を相応の位置で固定する手段が設けられている。この挿入された状態は図1に示されている。有利には、このために操作レバー4は、その表面側で、端部部材1に向けられたばね弾性的に上方に突き出す係止突起24を有しており、この係止突起24は、操作レバー4に向けて下方に突き出す、端部部材1に設けられた係止縁部23に下から係合する。
【0021】
同様の形式で、平板サブアセンブリ2の図2に示した角縁領域にも、上側の端部部材3とこの端部部材3に回転可能に支承された上側の操作レバー4とから成る相応の配置が設けられている。上側の操作レバー4は、挿入及び取り出しのために、サブアセンブリ支持体の対応する上側の横方向レール内に係合する(図示せず)。
【0022】
図1及び図2に示した従来技術による操作エレメントにおいて、上側又は下側の端部部材内にスイッチエレメント25が組み込まれており、このスイッチエレメント25は、操作レバー4がその固定位置(切換位置A)にある時に操作レバー4によって操作される。これによって、操作レバー4に取り付けられた平板サブアセンブリ2を例えばこの平板サブアセンブリに電流供給してアクティベーション(Aktivierung)することによって、電気的に開放接続することが可能である。これとは逆に、平板サブアセンブリ2の取り出し作業時に、操作レバー4が端部部材1に組み込まれたスイッチエレメント25に対して係合解除され、ひいてはこのスイッチエレメント25の解放によって、平板サブアセンブリ2の電気的な電流供給が再びパッシベート(passiviert)されることによって、平板サブアセンブリ2は電気的にパッシブに接続される。
【0023】
スイッチエレメント25は、端部部分1の係止縁部23の領域内まで達する受容スリット28内で支承されている。これによってスイッチエレメント25の切換部例えば切換レバー29は、操作レバー4が位置Aに位置している時に、下方に突き出る係止縁部23の下側の領域内に突入し、操作レバー4が固定された位置(切換位置A)に達している状態で、操作レバー4の錠止部材6の切換スライダ26によって操作される。錠止部材6は接続部30を介して切換スライダ26に接続されている。
【0024】
操作レバー4が位置B(図2参照)にシフトされると、切換レバー29は負荷解除され、スイッチエレメント25は第2の切換位置に切換えられ、この際に特に平板サブアセンブリ2のパッシベーション(Passivierung)が行われる。
【0025】
さらに、操作レバー4の取り出しは、操作レバー4のグリップ部5が、横方向レール10の方向で下方に移動せしめられ、それによって操作レバー4の係止突起24が端部部材1の係止縁部23から弾性的に解除されることによって、行われる。
【0026】
図2に示したように位置AとBとの間で錠止部材6をシフトさせることによって、平板サブアセンブリ2をサブアセンブリ支持体から取り出すために操作レバー4が前記のように下方にシフトされることによって操作エレメントが完全に解除されることとは無関係に、スイッチエレメント25は、アクティベートされ、パッシベートされる。
【0027】
図1及び図2に示した従来技術に従って操作エレメントを構成するための、及び特に錠止部材6の機能のためにその他の詳細は、実用新案第29922725.1号明細書(Siemens;ジーメンス)に記載されており、その公開内容は、本出願明細書に加えられる。
【0028】
有利な形式で、組み込まれたスイッチエレメント25は、その接続接点16に取付けられたケーブル接続部又はケーブル差込接続部を介して平板サブアセンブリ2に電気的に接続可能である。
【0029】
それによって、スイッチエレメント25の切換手段が非常に小さい切換ストロークしか有していない場合に、スイッチエレメント25を持続的に確実かつ摩耗なしに、操作エレメントを介して操作することができる。
【0030】
アクティブ・パッシブ切換機能は完全に操作エレメント内に組み込まれているので、フロントシステムの使用者は、このような形式のフロントシステムを備えた平板サブアセンブリ2上の構成エレメントの位置決めに関して制限されない。特に、スイッチエレメント25のための電気的な接続部に関連した寸法的に正確な位置決め規定は必要ない。
【0031】
図3及び図4に示した本発明による操作エレメントの構成は、図1及び図2に示した従来技術による操作エレメントの構成に相当している限りは、説明を補足することなしに、図1及び図2による図面の説明において記載した機能をも有する、同一の符号が使用されている。
【0032】
図3には、スイッチ部分エレメント19及びディスプレーエレメント20を備えた、錠止部材6内に収容され組みあわされたディスプレー兼スイッチエレメント7を備えた、本発明による操作エレメント(図1及び図2に示した横方向レール10、平板サブアセンブリ2、フロントプレート3なしの)が示されている。ディスプレー兼スイッチエレメント7は、錠止部材6の切欠18内に受容されている。この場合、ディスプレーエレメント20はスイッチ部分エレメント19に直接取り付けられていて、有利な形式で内側に位置する接点によってディスプレーエレメント20に電気的に接続されている。
【0033】
図3では、錠止部材6が切換位置Aに位置しているので、組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント7のディスプレーエレメント20は端部部材1の縁部23に当接する。この場合、端部部材1の縁部23は、ディスプレーエレメント20の及びひいては錠止部材6のストッパとして用いられる。
【0034】
図3に示された錠止部材6の切換位置Aにおいて、スイッチエレメント19の切換レバー29が操作されて、孔14内に受容された操作レバー4の回転軸31に当接している。
【0035】
錠止部材6が切換位置Bにもたらされると(図4参照)、スイッチエレメント19のばね弾性的又は弾性的な切換レバー29が負荷解除され、回転軸31にもはや当接しなくなる。これによって、切換エレメント19はその切換状態を変えて、例えば図3及び図4に図示していない平板サブアセンブリ2をパッシブに切り換える。次いで、操作レバー4は回転方向32で取り出し操作を行い、これによって係止突起24が下方に押されて、端部部材1の縁部23の係合から解除される。
【0036】
本発明によれば、操作レバー4を回転方向32で取り出し方向に旋回させる前に、錠止部材6を切換位置Bにシフトさせることによって及びひいては組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント7のスイッチ部分エレメント19を切換えることによって、平板サブアセンブリ2の規定された正確なパッシブ切換を行うことが可能である。
【0037】
組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント7のスイッチ部分エレメント19は、端部部分1に定置に取り付けられた、平板サブアセンブリ2に電流供給するための接続接点(図示せず)と接続させるための公知の運動接続接点(例えば接点レール)を有している。
【0038】
組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント7のディスプレーエレメント20は、特にLED素子として構成されていて、スイッチ部分エレメント19の切換レバー29の切換状態を表示するために用いられる。
【0039】
ディスプレー部分エレメント20の表面21は、錠止部材6の表面にほぼ面一に(同一の面を成すように)接続されている。
【0040】
スイッチエレメント19は、組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント7を固定するために錠止部材6の接点領域33に接続することができる。切換位置AからB及びその逆に錠止部材6をシフトさせる際に、錠止部材6の運動は接点領域33を介して組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント7に伝達される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術による操作エレメントの原理的な構成の側面から見た斜視図である。
【図2】 図1に示した従来技術による操作エレメントを備えた平板サブアセンブリのためのフロントシステムの側方から見た平板図である。
【図3】 操作されるスイッチエレメントを備えた本発明による操作エレメントの概略的な実施例の断面図である。
【図4】 負荷解除されたスイッチエレメントを備えた図3に示した本発明による操作エレメントの概略的な実施例の断面図である。

Claims (17)

  1. 平板サブアセンブリ(2)を挿入しかつ取り出すための操作エレメントであって、
    a)平板サブアセンブリ(2)に接続するために準備された端部部材(1)と、
    b)該端部部材(1)に回転可能に支承された操作レバー(4)とを備えており、
    該操作レバー(4)が、少なくとも1つのグリップ部(5)と錠止部材(6)とを有していて、該錠止部材(6)が少なくとも2つの切換位置(A,B)間で調節可能、特にシフト可能であって、第1の切換位置(A)で操作レバー(4)を、平板サブアセンブリ(2)の挿入された状態に相当する第1の位置で保持し、第2の切換位置(B)で操作レバー(4)を解放するようになっている形式のものにおいて、
    操作レバー(4)が少なくとも1つの組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント(7)を有していることを特徴とする、平板サブアセンブリを挿入しかつ取り出すための操作エレメント。
  2. 組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント(7)が錠止部材(6)に取り付けられている、請求項1記載の操作エレメント。
  3. 組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント(7)が部分的に錠止部材(6)に組み込まれている、請求項2記載の操作エレメント。
  4. 組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント(7)が完全に錠止部材(6)内に組み込まれている、請求項2記載の操作エレメント。
  5. 組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント(7)が錠止部材(6)の切欠(18)内に取り付けられている、請求項1から4までのいずれか1項記載の操作エレメント。
  6. 組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント(7)と錠止部材(6)とが、2つの切換位置(A,B)間で調節可能に取り付けられている、請求項1から5までのいずれか1項記載の操作エレメント。
  7. ディスプレー兼スイッチエレメント(7)が、切換レバー(29)を備えた切換部分エレメント(19)を有している、請求項1から6までのいずれか1項記載の操作エレメント。
  8. スイッチエレメント(19)の切換レバー(29)が、錠止部材(6)が一方の切換位置(A)にある時に操作され、錠止部材(6)が他方の切換位置(B)にある時に負荷解除される、請求項7記載の操作エレメント。
  9. 組み合わされたディスプレー兼スイッチエレメント(7)がディスプレーエレメント(20)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載の操作エレメント。
  10. ディスプレーエレメント(20)が、錠止部材(6)の表面(30)とほぼ面一を成す表面(21)を有している、請求項9記載の操作エレメント。
  11. ディスプレーエレメント(20)がスイッチ部分エレメント(19)に電気的に接続されている、請求項9又は10記載の操作エレメント。
  12. スイッチ部分エレメント(19)の切換レバー(29)が操作された状態で、操作レバー(4)のストッパに当接する、請求項7から11までのいずれか1項記載の操作エレメント。
  13. ストッパが、調節可能な錠止部材(6)に対する定置の位置を有している、請求項12記載の操作エレメント。
  14. ストッパが、操作レバー(4)の孔(14)内に受容された回転軸(31)によって形成される、請求項12又は13までのいずれか1項記載の操作エレメント。
  15. 平板サブアセンブリ(2)のためのフロントシステムにおいて、
    該フロントシステムが、フロントプレート(3)と、該フロントプレート(3)の端部に取り付けられた、請求項1から14までのいずれか1項記載の、少なくとも1つの操作エレメントを有していることを特徴とする、平板サブアセンブリ(2)のためのフロントシステム。
  16. 請求項15記載のフロントシステムを備えていることを特徴とする、平板サブアセンブリ(2)。
  17. 請求項15記載のフロントシステムを備えた平板サブアセンブリ(2)が挿入及び取り出し可能であるように構成されていることを特徴とする、サブアセンブリ支持体。
JP2002519390A 2000-08-17 2001-08-17 平板サブアセンブリを挿入かつ取り出すための、ディスプレー兼スイッチエレメントが組み込まれている操作エレメント、該操作エレメントを備えた平板サブアセンブリのためのフロントエレメント、並びに平板サブアセンブリを収容するためのサブアセンブリ支持体 Expired - Fee Related JP3656069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20014196U DE20014196U1 (de) 2000-08-17 2000-08-17 Betätigungselement zum Ein- und Aushebeln von Flachbaugruppen mit kombiniertem Anzeige/Schaltelement im Betätigungshebel, Frontelement für eine Flachbaugruppe mit Betätigungselement und Baugruppenträger zur Aufnahme von Flachbaugruppen
PCT/EP2001/009524 WO2002015657A1 (de) 2000-08-17 2001-08-17 Betätigungselement zum ein- und aushebeln von flachbaugruppen mit kombiniertem anzeige-/schaltelement im betätigungshebel, frontelement für eine flachbaugruppe mit betätigungselement und baugruppenträger zur aufnahme von flachbaugruppen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004506342A JP2004506342A (ja) 2004-02-26
JP3656069B2 true JP3656069B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=7945287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002519390A Expired - Fee Related JP3656069B2 (ja) 2000-08-17 2001-08-17 平板サブアセンブリを挿入かつ取り出すための、ディスプレー兼スイッチエレメントが組み込まれている操作エレメント、該操作エレメントを備えた平板サブアセンブリのためのフロントエレメント、並びに平板サブアセンブリを収容するためのサブアセンブリ支持体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7130199B2 (ja)
EP (1) EP1236384B1 (ja)
JP (1) JP3656069B2 (ja)
CN (1) CN1401211A (ja)
AT (1) ATE417493T1 (ja)
DE (2) DE20014196U1 (ja)
IL (1) IL149182A0 (ja)
WO (1) WO2002015657A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6829150B2 (en) * 2002-07-09 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ejector latch indicator light
US6908333B2 (en) * 2002-08-08 2005-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ejector latch indicator light and connector
US7301778B1 (en) * 2006-05-04 2007-11-27 Adlink Technology, Inc. ATCA locking lever mounting structure
EP2200134B1 (de) * 2008-12-02 2013-01-30 Siemens Aktiengesellschaft Baugruppe mit Gehäuse für Profilschiene
DE202008016027U1 (de) * 2008-12-04 2010-04-15 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anreihbares Gehäuse
DE102012105509B4 (de) * 2012-06-25 2018-04-05 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektronikgerätegehäuse
CN104053331B (zh) * 2014-06-24 2017-01-18 陈艺嫔 一种电路板安全连接装置、电路板及即插、即锁工控机架
US10218117B1 (en) * 2017-10-20 2019-02-26 Lear Corporation Electrical connector with assist lever

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313150A (en) * 1979-09-24 1982-01-26 Northern Telecom Limited Latching lever for printed circuit boards
DE3147056A1 (de) * 1981-11-27 1983-06-01 Eckardt Ag, 7000 Stuttgart Baugruppentraeger mit einer einschiebbaren baugruppeneinheit
US4885436A (en) * 1988-08-29 1989-12-05 Tandem Computers Incorporated Electronic module interlock and extraction mechanism
US4996631A (en) * 1989-10-30 1991-02-26 Canoga Industries, Inc. Injector/ejector system for rack mounted plug-in modules with front panels
US5003431A (en) * 1989-12-18 1991-03-26 Unisys Corporation Insertion, extraction, and clamping apparatus for electrical modules
JPH07105605B2 (ja) * 1993-08-12 1995-11-13 日本電気株式会社 電子回路パッケージ用挿抜機構
US5627379A (en) * 1994-12-23 1997-05-06 Lucent Technologies Inc. Duplication detection of circuit board removal using two light emitting diodes
DE29509603U1 (de) * 1995-06-12 1996-07-11 Siemens AG, 80333 München Frontsystem für eine Flachbaugruppe mit Aktiv-Passiv-Schaltung
US5940276A (en) * 1995-06-12 1999-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Front system of a printed circuit board assembly having an integrated push-button element for active-passive switching
US5959843A (en) * 1995-06-12 1999-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Front system for a printed circuit board assembly having active-passive switching
US5766031A (en) * 1996-12-11 1998-06-16 Yeh; Te-Hsin Electrical connector with fasteners
JPH11307964A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Toshiba Corp 配線板用エジェクタ
DE29823122U1 (de) * 1998-12-28 1999-02-18 Elma Electronic Ag, Wetzikon Steckbaugruppe mit Aktiv-Passiv-Schaltung
IL173325A (en) * 1998-12-28 2009-11-18 Elma Electronic Ag Lever for insertion and removal of plug module
DE29922725U1 (de) * 1999-12-23 2001-03-01 Siemens Ag Betätigungselement zum Ein- und Aushebeln von Flachbaugruppen mit Verriegelungsschieber, Frontelement für eine Flachbaugruppe mit Betätigungselement und Baugruppenträger zur Aufnahme von Flachbaugruppen
US6475016B1 (en) * 2000-07-26 2002-11-05 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for securing electrical connectors
DE20014195U1 (de) * 2000-08-17 2001-10-04 Siemens Ag Betätigungselement zum Ein- und Aushebeln von Flachbaugruppen mit Verriegelungselement in mindestens drei Schaltstellungen, Frontelement für eine Flachbaugruppe mit Betätigungselement und Baugruppenträger zur Aufnahme von Flachbaugruppen
US6582241B1 (en) * 2001-01-23 2003-06-24 General Bandwidth Inc. Insertion/extraction apparatus for circuit cards

Also Published As

Publication number Publication date
IL149182A0 (en) 2002-11-10
WO2002015657A1 (de) 2002-02-21
JP2004506342A (ja) 2004-02-26
US7130199B2 (en) 2006-10-31
ATE417493T1 (de) 2008-12-15
EP1236384B1 (de) 2008-12-10
DE50114566D1 (de) 2009-01-22
US20030109157A1 (en) 2003-06-12
EP1236384A1 (de) 2002-09-04
DE20014196U1 (de) 2001-10-04
CN1401211A (zh) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7638725B2 (en) Switch for electric power tool
JP3656069B2 (ja) 平板サブアセンブリを挿入かつ取り出すための、ディスプレー兼スイッチエレメントが組み込まれている操作エレメント、該操作エレメントを備えた平板サブアセンブリのためのフロントエレメント、並びに平板サブアセンブリを収容するためのサブアセンブリ支持体
JP2001338703A (ja) 接続装置
MX2012012388A (es) Dispositivos electricos con armazones de accionador removibles.
US4328405A (en) Trigger switch and printed circuit board arrangement for a portable tool
US6741479B2 (en) Actuator element for levering in and out printed circuit modules with locking slide, front element for a printed circuit module with actuator element, and subrack that receives printed circuit modules
US12002632B2 (en) Anywhere wireless switch and/or dimmer
MX2012012387A (es) Dispositivo electrico con sub-balancin y balancin removible.
JPH11507475A (ja) 能動・受動切換部を有するプリント板カード用フロントパネルシステム
US7723868B2 (en) Operating switch wiring device and handle member therefor
KR101631649B1 (ko) 토글 스위치
JP2004507896A (ja) 表示エレメントを備えた操作レバー
KR20060041797A (ko) 기능 스위치를 구비한 재봉기
KR200400110Y1 (ko) 시트조절용 컨트롤러
JPH0817514A (ja) Pcカード用電気コネクタ
KR100678210B1 (ko) 교환 가능한 키패드를 구비한 무선 단말기
US20030221857A1 (en) Front system comprising and intergrated eletric display element
CN217005810U (zh) 激光标线装置
KR200234990Y1 (ko) 엘리베이터용 푸시 버튼의 구조.
JPH02284319A (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JP2004506341A (ja) 少なくとも3つの切替位置でロックするロック部材を備えた、フラットモジュールを取り付け且つ取り外すための操作部材、該操作部材を備えたフラットモジュール用のフロント部材及び前記フラットモジュールを取り付けるためのモジュール支持体
JP2007317515A (ja) 接続器具
KR200471130Y1 (ko) 차량용 윈도우 잠금 스위치 장치
JP3849191B2 (ja) プッシュスイッチ付ロータリー型ポジションスイッチ
KR920006260Y1 (ko) 멀티-유닛 스위치 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees