JP3654514B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3654514B2
JP3654514B2 JP2001026889A JP2001026889A JP3654514B2 JP 3654514 B2 JP3654514 B2 JP 3654514B2 JP 2001026889 A JP2001026889 A JP 2001026889A JP 2001026889 A JP2001026889 A JP 2001026889A JP 3654514 B2 JP3654514 B2 JP 3654514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
voltage drop
drop
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001026889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002233156A (ja
Inventor
博明 松本
忠光 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Toshiba IT and Control Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Toshiba IT and Control Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp, Toshiba IT and Control Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2001026889A priority Critical patent/JP3654514B2/ja
Priority to KR10-2001-0054343A priority patent/KR100427467B1/ko
Priority to TW090122003A priority patent/TW533645B/zh
Priority to CNB011326646A priority patent/CN1202613C/zh
Priority to US10/059,322 priority patent/US6442049B1/en
Publication of JP2002233156A publication Critical patent/JP2002233156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654514B2 publication Critical patent/JP3654514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電力変換装置に係わり、特に、電源電圧低下の発生を高感度に誤検出することなく検出し、制御を安定的に保てるようにした電力変換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6に電源低下検出回路を備えたサイリスタレオナード装置の構成を示す。
【0003】
図6において、交流電源1には、交流電源1からの交流電力を任意の直流電圧に変換するための順変換器と、負荷となっている直流電動機3からの回生電力を交流電源1に回生させるための逆変換器とから構成されたサイリスタ変換器2が接続されている。
【0004】
サイリスタ変換器2が回生運転をしている時に、交流電源1の電圧低下や停電等が発生すると、転流に失敗して短絡事故に発展する可能性があることから、交流電源1の電圧が低下したことを検出し、所定の保護動作を実行させるために電源電圧低下検出回路4を備えている。
【0005】
電源電圧低下検出回路4は、交流電源1系統より、変圧器5、整流器6、及びA/D変換器7から成る電源電圧信号検出回路により検出された交流電源電圧信号Vacと、電源電圧検出信号Vpsfとを比較器8に入力することにより、電源電圧低下検出信号PSF_Sが出力される。
【0006】
電源電圧低下検出信号PSF_Sが動作すると、サイリスタレオナード装置は所定の保護動作を実行する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の電源電圧低下検出回路4においては、次のような問題がある。
【0008】
交流電源1系統は、季節や、同一系統に接続された大容量負荷の運転状況による影響を受け変動する。
【0009】
この交流電源1の変動は電源電圧低下検出回路4に、下記の影響を及ぼす。
【0010】
例えば、同一系統の大容量負荷の負荷が増大し交流電源1系統の電圧が低下すると、電源電圧検出信号Vpsfと交流電源電圧信号Vacとの差が縮まり、電源電圧検出に対する余裕がなくなり、検出感度を上げるために、電源電圧検出信号Vpsfの設定を上げると誤検出する可能性がある。
【0011】
例えば、検出レベルを85%とした場合の電源電圧低下検出信号PSF_Sを図7においてAで示すが、同図に示すように、停電発生を検出できるが、電源変動により交流電源1系統の電圧が15%以上低下した場合は停電発生が生じなくとも誤検出してしまうことになる。
【0012】
また、大容量負荷の負荷が減少し交流電源1系統の電圧が上昇すると、交流電源電圧信号Vacも上昇することから、本来の検出レベルで電源電圧の低下を検出できなくなる。
【0013】
そこで、本発明は、従来のこのような点に鑑み為されたもので、電源が、季節変動や、同一系統に接続された大容量負荷の運転状況による影響を受けた場合でも、それらの影響を受けることなく良好な電源電圧低下を検出することができる手段を備えた電力変換装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明に係る電力変換装置は、電源からの電力を任意の電圧に変換する電力変換装置において、電源電圧信号を平均化した平均電源電圧信号を得る平均化手段と、この平均化手段により得られた平均電源電圧信号と電源電圧信号の瞬時値とを比較し、その偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出するとともに、電源の系統の負荷の変動を検出し、偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したとき、電源の系統の負荷の変動が所定の条件を満たしている場合に、電源電圧低下検出信号を出力する電源電圧低下検出手段とを備えて成ることを特徴とする。
【0015】
請求項1に記載の本発明によれば、季節変動などの電源変動の影響による電源電圧低下の誤検出を防止することができる。
【0016】
請求項2に記載の本発明に係る電力変換装置は、電源からの電力を任意の電圧に変換する電力変換装置において、電源電圧信号を平均化した平均電源電圧信号を得る平均化手段と、この平均化手段により得られた平均電源電圧信号に対して短い時間で電源電圧信号を平均化した短時間平均電源電圧信号を得る短時間平均化手段と、平均化手段により得られた平均電源電圧信号と短時間平均化手段により得られた短時間平均電源電圧信号とを比較し、その偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出するとともに、電源の系統の負荷の変動を検出し、偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したとき、電源の系統の負荷の変動が所定の条件を満たしている場合に、電源電圧低下検出信号を出力する電源電圧低下検出手段とを備えて成ることを特徴とする。
【0017】
請求項2に記載の本発明によれば、請求項1に記載の本発明よりも、更に電源変動の影響による誤検出の可能性の少ない電源電圧低下検出動作が可能となる。
【0018】
請求項3に記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の電力変換装置において、電源電圧低下検出手段が、電源電圧の低下率を検出する電圧低下率検出手段を備え、偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したとき、電圧低下率検出手段により検出される低下率が設定値以上の場合にのみ、電源電圧低下検出信号を出力するものであることを特徴とする。
【0019】
請求項3に記載の本発明によれば、電源電圧の低下が急激であると判断された場合にのみ電源電圧低下検出動作を行うことで、電源系統の負荷変動などによる緩やかな電圧低下による電源電圧低下の誤検出を防止することができる。
【0020】
請求項4に記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の電力変換装置において、電源電圧低下検出手段が、同一電源系統に接続された大容量負荷の負荷の増加を検出する負荷増加検出手段を備え、偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出した場合でも、負荷増加検出手段により所定量以上の負荷の増加が検出された場合は、電源電圧低下検出信号の出力を制限するものであることを特徴とする。
【0021】
請求項4に記載の本発明によれば、同一電源系統に接続された大容量負荷の負荷増加により発生する電圧低下による電源電圧低下の誤検出を防止することができる。
【0022】
請求項5に記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の電力変換装置において、電源電圧低下検出手段が、偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したことを保持する保持手段と、偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したときの電源電圧信号の瞬時値もしくは平均電源電圧信号もしくは短時間平均電源電圧信号をメモリーするメモリー手段と、電源電圧信号の瞬時値もしくは短時間平均電源電圧信号が、メモリー手段によるメモリー値以上もしくはメモリー値にバイアス量を加算した値以上に復帰したとき、保持手段による電源電圧低下検出の保持をリセットするリセット手段とを備えたものであることを特徴とする。
【0023】
請求項5に記載の本発明によれば、電源電圧が低下状態から所定値以上に復帰したとき、保持されていた電源電圧低下検出を復帰させることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、以下の図において、従来例を示す図を含めて、同符号は同一部分または対応部分を示す。
【0025】
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係る電力変換装置を、図1を用いて説明する。
【0026】
図1において、変圧器5、整流器6、及びA/D変換器7から成る電源電圧検出回路により検出された交流電源1の瞬時値である交流電源電圧信号Vacは平均化回路9に入力され、平均化回路9から平均交流電源電圧信号Vaveが出力される。
【0027】
この平均交流電源電圧信号Vaveと、交流電源1の瞬時値である交流電源電圧信号Vacとを比較し、その偏差と、電源電圧検出信号Vpsfとを比較器8に入力することにより、電源電圧低下検出信号PSF_Sが出力される。
【0028】
例えば、検出レベルを、平均交流電源電圧信号Vaveの85%とすれば、平均交流電源電圧信号Vaveと交流電源電圧信号Vacとの偏差値が平均交流電源電圧信号Vaveの15%以上となった場合に、電源電圧低下検出信号PSF_Sが出力され(比較器8出力信号が“1”から“0”に変化し)、交流電源電圧の低下を検出することができる。
【0029】
この場合の電源電圧低下検出信号PSF_Sを図7においてBで示すが、同図に示すように、この実施形態の場合の検出点としては平均交流電源電圧信号Vaveに対して85%で検出することとなっており、停電が発生し、交流電源1系統の瞬時値である交流電源電圧信号Vacが平均交流電源電圧信号Vaveの15%以上低下した場合はこれを検出するが、交流電源1の瞬時値である交流電源電圧信号Vacが電源変動により15%以上低下した場合には、図7においてAで示す従来例の場合のようにこれを誤検出するといったことは生じない。
【0030】
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係る電力変換装置を、図2を用いて説明する。この第2の実施形態は、図1に示す第1の実施形態の構成に、短時間平均化回路10を追加して構成している。
【0031】
図2において、変圧器5、整流器6、及びA/D変換器7から成る電源電圧検出回路により検出された交流電源1の交流電源電圧信号Vacは平均化回路9に入力され、平均化回路9から平均交流電源電圧信号Vaveが出力される。
【0032】
この平均交流電源電圧信号Vaveと、交流電源1を平均化回路9に対して十分に短い時間で平均化する短時間平均化回路10で平均化された、短時間平均交流電源電圧信号Vave1とを比較し、その偏差と、電源電圧検出信号Vpsfとを比較器8に入力することにより、電源電圧低下検出信号PSF_Sが出力される。
【0033】
即ち、平均交流電源電圧信号Vaveと短時間平均交流電源電圧信号Vave1との偏差値が一定値以上となった場合に、電源電圧低下検出信号PSF_Sが出力され(比較器8出力信号が“1”から“0”に変化し)、交流電源電圧の低下を検出することができる。
【0034】
この実施形態によれば、第1の実施形態の場合よりも、更に電源変動の影響による誤検出の可能性の少ない電源電圧低下検出動作が可能となる。
【0035】
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態に係る電力変換装置について説明する。この第3の実施形態は、第1または第2の実施形態の構成に、電圧低下率検出器、及びOR回路を追加し、交流電源電圧の低下が急激であると判断されたことを条件に加えて交流電源電圧の低下を検出することとしたものである。図3は、図2に示す第2の実施形態の構成に、電圧低下率検出器11、及びOR回路20を追加して構成した場合の例を示すものである。
【0036】
図3において、変圧器5、整流器6、及びA/D変換器7から成る電圧検出回路により検出された交流電源1の瞬時値である交流電源電圧信号Vacは電圧低下率検出器11に入力され、設定値以上の低下率で交流電源電圧信号Vacが低下した時に電源電圧変化率信号dv/dtが出力される。
【0037】
この電源電圧変化率信号dv/dtを、電源電圧低下検出信号PSF_Sの出力条件に対し付加し、電源電圧の低下が急激であると判断された場合にのみ電源電圧低下検出を実行する。
【0038】
即ち、比較器8から電源電圧低下検出信号PSF_Sが出力され(比較器8出力信号が “0”となり)、しかも電源電圧変化率信号dv/dtが出力されたとき(電圧低下率検出器11出力信号が“0”となったとき)にのみOR回路20から電源電圧低下検出信号PSF_Sが出力される(OR回路20出力が“0”となる)ので、電源電圧の低下が急激であると判断された場合にのみ、電源電圧低下検出を実行することになる。
【0039】
このように、電源電圧の低下が急激であると判断された場合にのみ電源電圧低下検出を実行することで、交流電源系統の負荷変動による緩やかな電圧低下による電源電圧低下の誤検出を防止することができる。
【0040】
なお、図1に示す第1の実施形態の構成に、電圧低下率検出器11、及びOR回路20を追加し、同様に実施することができる。
【0041】
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4の実施形態に係る電力変換装置について説明する。この第4の実施形態は、第1または第2の実施形態の構成に、A/D変換器、比較器、及びOR回路を追加し、同一交流電源系統に接続された大容量負荷を監視し、大容量負荷が増大した時に発生する交流電源電圧の低下の検出を制限する条件を付加することとしたものである。図4は、図2に示す第2の実施形態の構成に、A/D変換器17、比較器18、及びOR回路20を追加して構成した場合の例を示すものである。
【0042】
図4において、交流電源1と同一の交流電源系統に接続された大容量負荷12からの負荷量信号POWER(kW)と系統負荷増加基準P_REFを比較器8に入力することにより、系統負荷増加信号P_INCが出力される。この系統負荷増加信号P_INCを電源電圧低下検出信号PSF_Sの出力条件に対し付加し電源電圧の低下が、同一交流電源系統に接続された大容量負荷12の負荷増加によると判断された場合には、電源電圧低下検出の実行が制限される。
【0043】
即ち、大容量負荷12の出力信号はA/D変換器17を介して、負荷量信号POWER(kW)として比較器18に供給され、系統負荷増加基準P_REFと比較される。負荷量信号POWER(kW)が系統負荷増加基準P_REF以上となったとき、系統負荷増加信号P_INCが出力される(比較器18出力信号が“1”となる)。比較器8から電源電圧低下検出信号PSF_Sが出力された場合(比較器8出力信号が “0”となった場合)でも、系統負荷増加信号P_INCが出力された場合(比較器18出力信号が“1”の場合)は、OR回路20からは電源電圧低下検出信号PSF_Sは出力されず(OR回路20出力信号が“0”とならず)、電源電圧低下検出の実行が制限されることになる。
【0044】
このように、同一交流電源系統に接続された大容量負荷12の所定量以上の負荷増加によると判断された場合に、電源電圧低下検出を制限することで、大容量負荷12の負荷増加により発生する交流電源1の電圧低下による電源電圧低下の誤検出を防止することができる。
【0045】
なお、図1に示す第1の実施形態の構成に、A/D変換器17、比較器18、及びOR回路20を追加し、同様に実施することができる。
【0046】
(第5の実施形態)
次に、本発明の第5の実施形態に係る電力変換装置について説明する。この第5の実施形態は、第1または第2の実施形態の構成に、電源低下検出電圧メモリー、シングルショット、保持回路、及び比較回路を追加し、電源電圧低下検出時において、交流電源電圧信号の瞬時値、もしくは交流電源電圧信号を平均化した平均電源電圧信号、もしくは平均電源電圧に対して十分に短い時間で平均化した短時間で平均化した短時間平均交流電源電圧信号をメモリーし、交流電源電圧信号の瞬時値もしくは平均電源電圧に対して十分に短く平均化された信号が、メモリー値以上もしくはメモリー値にバイアス量を加算した値以上に復帰した時点で、保持された電源電圧低下検出をリセットすることとしたものである。図5は、図1に示す第1の実施形態の構成に、電源低下検出電圧メモリー13、シングルショット14、保持回路15、及び比較回路19を追加して構成した場合の例における電源電圧低下検出回路4の部分の構成を示すものである。
【0047】
図5において、比較器8からの出力信号を保持した保持回路15の出力信号である電源電圧低下検出信号PSF_Sを復帰させる手段として、電源電圧低下検出時の交流電源電圧信号Vac、もしくは電源電圧低下検出時の交流電源電圧信号を平均化した平均電源電圧信号Vave(図5では、交流電源電圧信号Vacの場合を示している)を電源電圧低下検出電圧メモリー13で記憶した電源電圧低下検出時電圧信号Vmemと、交流電源1の瞬時値である交流電源電圧信号Vacとを比較器19に入力することにより得られる電源電圧低下検出リセット信号PSF_RSTを用いる。
【0048】
即ち、電源電圧低下検出時(比較器8出力信号が “0”となったとき)の交流電源電圧信号Vacをメモリー回路13で電源電圧低下検出時電圧Vmemとして記憶する。そして、交流電源1の瞬時値である交流電源電圧信号Vacを比較器19に入力して、比較器19でこの交流電源電圧信号Vacと、電源電圧低下検出時電圧信号Vmem、もしくは電源電圧低下検出時電圧信号Vmemにバイアス量BIASを加算した値とを比較し(図5では、電源電圧低下検出時電圧信号Vmemにバイアス量BIASを加算した値と比較する場合を示している)、交流電源電圧信号Vacが電源電圧低下検出時電圧信号Vmem、もしくは電源電圧低下検出時電圧信号信号Vmemにバイアス量BIASを加算した値以上となったとき、電源電圧低下検出リセット信号PSF_RSTが出力される(比較器19出力信号が“0”となる)。この電源電圧低下検出リセット信号PSF_RSTはシングルショット14を介して、リセット用のパルス信号として保持回路15のリセット端子Rに印加され、保持回路15で保持されていた電源電圧低下検出信号PSF_Sを復帰させる。
【0049】
このようにして、交流電源1の瞬時値である交流電源電圧信号Vacが低下状態から所定値以上に復帰したとき、保持されていた電源電圧低下検出を復帰させることができる。
【0050】
なお、図2に示す第2の実施形態の構成に、電源低下検出電圧メモリー13、シングルショット14、保持回路15、及び比較回路19を追加して、同様に実施することができる。
【0051】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、電源が、季節変動、もしくは同一系統に接続された大容量負荷の運転状況による影響を受けた場合でも、それらの影響を受けることなく良好な電源電圧低下を検出することができ、制御を安定的に保てるようにした電力変換装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る電力変換装置の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る電力変換装置の構成を示すブロック図。
【図3】本発明の第3の実施形態に係る電力変換装置の構成を示すブロック図。
【図4】本発明の第4の実施形態に係る電力変換装置の構成を示すブロック図。
【図5】本発明の第5の実施形態に係る電力変換装置の主要部の構成を示すブロック図。
【図6】従来例の構成を示すブロック図。
【図7】従来例と本発明の第1の実施形態の電源電圧低下検出動作を比較して説明するためのタイミング図。
【符号の説明】
1…交流電源
2…サイリスタ変換器
3…直流電動機
4…電源電圧低下検出回路
5…変圧器
6…整流器
7、17…A/D変換器
8、18、19…比較器
9…平均化回路
10…短時間平均化回路
11…電圧低下率検出器
12…大容量負荷
13…電源低下検出電圧メモリー
14…シングルショット
15…保持回路
20…OR回路

Claims (5)

  1. 電源からの電力を任意の電圧に変換する電力変換装置において、電源電圧信号を平均化した平均電源電圧信号を得る平均化手段と、この平均化手段により得られた前記平均電源電圧信号と前記電源電圧信号の瞬時値とを比較し、その偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出するとともに、前記電源の系統の負荷の変動を検出し、前記偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したとき、前記電源の系統の負荷の変動が所定の条件を満たしている場合に、電源電圧低下検出信号を出力する電源電圧低下検出手段とを備えて成ることを特徴とする電力変換装置。
  2. 電源からの電力を任意の電圧に変換する電力変換装置において、電源電圧信号を平均化した平均電源電圧信号を得る平均化手段と、この平均化手段により得られた前記平均電源電圧信号に対して短い時間で前記電源電圧信号を平均化した短時間平均電源電圧信号を得る短時間平均化手段と、前記平均化手段により得られた前記平均電源電圧信号と前記短時間平均化手段により得られた前記短時間平均電源電圧信号とを比較し、その偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出するとともに、前記電源の系統の負荷の変動を検出し、前記偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したとき、前記電源の系統の負荷の変動が所定の条件を満たしている場合に、電源電圧低下検出信号を出力する電源電圧低下検出手段とを備えて成ることを特徴とする電力変換装置。
  3. 前記電源電圧低下検出手段は、電源電圧の低下率を検出する電圧低下率検出手段を備え、前記偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したとき、前記電圧低下率検出手段により検出される前記低下率が設定値以上の場合にのみ、前記電源電圧低下検出信号を出力するものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 前記電源電圧低下検出手段は、同一電源系統に接続された大容量負荷の負荷の増加を検出する負荷増加検出手段を備え、前記偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出した場合でも、前記負荷増加検出手段により所定量以上の前記負荷の増加が検出された場合は、前記電源電圧低下検出信号の出力を制限するものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電力変換装置。
  5. 前記電源電圧低下検出手段は、前記偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したことを保持する保持手段と、前記偏差がある一定値以上になったことにより電源電圧の低下を検出したときの前記電源電圧信号の瞬時値もしくは前記平均電源電圧信号もしくは前記短時間平均電源電圧信号をメモリーするメモリー手段と、前記電源電圧信号の瞬時値もしくは前記短時間平均電源電圧信号が、前記メモリー手段によるメモリー値以上もしくはメモリー値にバイアス量を加算した値以上に復帰したとき、前記保持手段による電源電圧低下検出の保持をリセットするリセット手段とを備えたものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電力変換装置。
JP2001026889A 2001-02-02 2001-02-02 電力変換装置 Expired - Lifetime JP3654514B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026889A JP3654514B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 電力変換装置
KR10-2001-0054343A KR100427467B1 (ko) 2001-02-02 2001-09-05 전력 변환 장치
TW090122003A TW533645B (en) 2001-02-02 2001-09-05 Power conversion device
CNB011326646A CN1202613C (zh) 2001-02-02 2001-09-07 功率变换装置
US10/059,322 US6442049B1 (en) 2001-02-02 2002-01-31 Power conversion device with power source voltage drop detection unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026889A JP3654514B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002233156A JP2002233156A (ja) 2002-08-16
JP3654514B2 true JP3654514B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=18891632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026889A Expired - Lifetime JP3654514B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6442049B1 (ja)
JP (1) JP3654514B2 (ja)
KR (1) KR100427467B1 (ja)
CN (1) CN1202613C (ja)
TW (1) TW533645B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4170786B2 (ja) * 2003-02-04 2008-10-22 松下電器産業株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法
KR20060055875A (ko) * 2004-11-19 2006-05-24 삼성전자주식회사 아날로그/디지털 변환기의 전압검출 장치 및 방법
CN100442189C (zh) * 2006-03-09 2008-12-10 艾默生网络能源有限公司 用于电源装置的电流环控制方法及***
TW201119504A (en) * 2009-08-18 2011-06-01 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus providing universal voltage input for solid state light fixtures
KR101768087B1 (ko) * 2015-11-27 2017-08-16 한국전력공사 Hvdc 전력 상승 제어기 및 이를 포함하는 hvdc 시스템
JP6863815B2 (ja) * 2017-04-28 2021-04-21 オークマ株式会社 制御装置
CN108332353B (zh) * 2018-01-22 2019-10-22 珠海格力电器股份有限公司 负载状态检测方法、装置和电路、空调控制器
KR102096665B1 (ko) 2019-09-16 2020-05-27 조정권 컴퓨터 책상
KR102141943B1 (ko) 2019-09-16 2020-09-14 조정권 컴퓨터 책상
KR102211446B1 (ko) 2020-03-12 2021-02-10 조정권 컴퓨터책상
CN112737366B (zh) * 2020-12-29 2023-09-08 核工业西南物理研究院 一种脉冲发电机供电的晶闸管电源控制***

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783600B2 (ja) * 1987-11-20 1995-09-06 三菱電機株式会社 電力変換装置の制御回路
US5373195A (en) * 1992-12-23 1994-12-13 General Electric Company Technique for decoupling the energy storage system voltage from the DC link voltage in AC electric drive systems
US5594635A (en) * 1993-03-30 1997-01-14 Motorola, Inc. Constant frequency, zero-voltage-switching converters with resonant switching bridge
US5404092A (en) * 1993-09-03 1995-04-04 Motorola, Inc. High power factor AC-DC converter with reactive shunt regulation
US5594630A (en) * 1995-06-27 1997-01-14 Sundstrand Corporation Add-on distortion scrubber for AC power systems
US5710699A (en) * 1996-05-28 1998-01-20 General Electric Company Power electronic interface circuits for batteries and ultracapacitors in electric vehicles and battery storage systems

Also Published As

Publication number Publication date
TW533645B (en) 2003-05-21
KR20020064633A (ko) 2002-08-09
CN1368788A (zh) 2002-09-11
CN1202613C (zh) 2005-05-18
JP2002233156A (ja) 2002-08-16
US20020105818A1 (en) 2002-08-08
US6442049B1 (en) 2002-08-27
KR100427467B1 (ko) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7796366B2 (en) AC arc fault detection and protection
JP3654514B2 (ja) 電力変換装置
US8659856B2 (en) DC arc fault detection and protection
US4536816A (en) Thyristor apparatus employing light-triggered thyristors
JPH0870575A (ja) 高力率負荷用の交流ライン安定化回路及び方法
JPS63107412A (ja) 遮断器の引外し装置
US5375032A (en) Trip control device for circuit breaker
JP3474984B2 (ja) 直流成分検出装置
US20230184849A1 (en) Methods for detecting an electrical fault, associated electrical protection systems
JP2006025547A (ja) スイッチング電源装置
US8310090B2 (en) Differential-current switch
KR102110378B1 (ko) 디지털보호계전기 내부연산오류에 의한 오동작을 방지하는 비율차동보호 장치 및 방법
EP4062535A1 (en) Overcurrent detector
JP2793264B2 (ja) 無停電電源装置
JP2003224929A (ja) 電力変換装置
KR100525375B1 (ko) Ipm 보호회로
JP4921656B2 (ja) 電力系統の事故検出装置
JPH05189065A (ja) 並列運転時の過電圧検出方式
JP4156560B2 (ja) インバータの出力電圧補正装置
JPH05316750A (ja) 電力変換装置の再起動制御回路
JPS61254069A (ja) 電源保護装置
JPS59188335A (ja) 地絡検出回路
JPH0583847A (ja) 電源ユニツトのアラーム検出装置
JPS59110321A (ja) 過電流検出システム
JPH06276670A (ja) 電力変換装置の過電圧保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3654514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140311

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term