JP3651882B2 - 乳成分含有弱酸性飲料および当該飲料用の配合組成物 - Google Patents

乳成分含有弱酸性飲料および当該飲料用の配合組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3651882B2
JP3651882B2 JP2000113330A JP2000113330A JP3651882B2 JP 3651882 B2 JP3651882 B2 JP 3651882B2 JP 2000113330 A JP2000113330 A JP 2000113330A JP 2000113330 A JP2000113330 A JP 2000113330A JP 3651882 B2 JP3651882 B2 JP 3651882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
beverage
milk
emulsifier
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000113330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001292750A5 (ja
JP2001292750A (ja
Inventor
昌暁 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Chemical Foods Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Chemical Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Chemical Foods Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2000113330A priority Critical patent/JP3651882B2/ja
Publication of JP2001292750A publication Critical patent/JP2001292750A/ja
Publication of JP2001292750A5 publication Critical patent/JP2001292750A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3651882B2 publication Critical patent/JP3651882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、乳成分含有弱酸性飲料および当該弱酸性飲料用の配合組成物に関し、詳しくは、タンパク質を含有する沈降成分の容器底部への固着が防止され、飲用前の攪拌によって成分を容易に分散させることが出来、均質で滑らかな食感を得ることが出来る、乳成分を含有する安定性の優れた弱酸性飲料に関する。
【0002】
【従来の技術】
乳成分が配合された弱酸性飲料、例えばミルクコーヒー等では、乳成分やコーヒー抽出成分などが分離・沈澱を起こし、見た目や食感に悪影響を与えることがある。従って、製品の安定性の確保は、ホットベンダーで加温販売する場合の耐熱性芽胞菌によるフラットサワー変敗の抑制と共に、飲料製造業者にとって大きな問題とされている。これらの問題点を解決する技術として、ショ糖脂肪酸エステルに代表される乳化剤の持つ多用な機能を活かした、多くの提案がなされている(全国清涼飲料工業会「ソフトドリンクス技術資料」No.112,p.24-46,1995等)。
【0003】
また、常温流通の増加により、経時的に乳化が破壊され、浮上した脂肪球が凝集して出来る「オイルリング」が発生し易い条件になってきている。斯かる実情に鑑み、「オイルリング」の発生を防止する目的で、セルロース複合体0.05〜1.0重量%を食品用乳化剤と併用する乳成分入りコーヒー飲料も提案されている(特開平6ー335348号公報)。
【0004】
ところで、沈澱したタンパク質を含有する成分が変性を受けて沈降し、容器の底面に固着した場合には、注ぎ出し又は攪拌によっても容易に分散せず、外観や飲用時食感に悪い影響を与える。
【0005】
しかしながら、上記の様な問題に対しては、前記の乳化剤とセルロース複合体を併用する方法は十分でない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、その目的は、乳成分を含有する安定性の優れた弱酸性飲料、すなわち、タンパク質を含有する沈降成分の容器底部への固着が防止された弱酸性飲料を提供することにある。また、本発明の他の目的は、沈殿成分を底部からやや浮いた状態に保持し、飲用前の攪拌によって、容易に沈殿成分を分散させて均質で滑らかな食感を得ることが出来る弱酸性飲料を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、本発明に従い、微結晶セルロースを10〜200ppm含有することを特徴とする、pH5.5〜7.0の乳成分含有弱酸性飲料によって容易に達成される。
【0008】
更に、本発明の上記目的は、本発明に従い、微結晶セルロース1重量部に対し、抗菌用乳化剤を1.5〜200重量部および/または乳化安定用乳化剤を0.5〜100重量部含有して成ることを特徴とする、pH5.5〜7.0の乳成分含有弱酸性飲料用の配合剤組成物によって容易に達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の弱酸性飲料は微結晶セルロースを含有する。本発明で使用される微結晶セルロースは、パルプ等の繊維を原料に化学的、物理的処理を施して得られ、平均粒子径が40μm以下のものが好適に使用される。また、セルロース単体よりも、カラヤガム、キサンタンガム、カルボキシメイルセルロースナトリウム等のガム類でコーティングされた高分散性のセルロース複合体が好ましい。
【0010】
上記の様なセルロース複合体の具体例としては、微結晶セルロース89重量%にカルボキシメチルセルロースナトリウム11重量%をコーティングして得られ、平均粒子径が約7μmの「アビセルRC−591」(旭化成工業株式会社製)、微結晶セルロース65重量%にカルボキシメチルセルロースナトリウム5重量%とデキストリン29.7重量%と食用油脂0.3重量%を配合して得られ、平均粒子径が約4μmの「セオラス700」(旭化成工業株式会社製)等が挙げられる。
【0011】
本発明において、微結晶セルロースの添加量は、最終的な流通形態の飲料に対し、10〜200ppmの範囲に設定する必要がある。添加量が10ppm未満の場合は、沈降成分の容器底部への固着防止効果が十分ではなく、添加量が200ppmを超える場合は、沈降成分が膜状に固まったり、飲用前に攪拌しても浮上クリームや沈殿物が容易に分散しなくなる。また、食感的にも滑らかさがなくなる。
【0012】
本発明の弱酸性飲料には、一般に使用されている抗菌用乳化剤および/または乳化安定用乳化剤を併用することが出来る。抗菌用乳化剤は、微結晶セルロース1重量部に対し、通常1.5〜200重量部の範囲で使用され、乳化安定用乳化剤は、微結晶セルロース1重量部に対し、通常0.5〜100重量部の範囲で使用される。
【0013】
上記の抗菌用乳化剤としては、フラットサワー菌に対し、抗菌性を発揮するものであれば特に種類は問わない。抗菌用乳化剤の例として、モノエステルの比率が70重量%以上である、ショ糖脂肪酸エステルやジグリセリン脂肪酸エステルを挙げることが出来る。
【0014】
ショ糖脂肪酸エステルを構成する脂肪酸の種類としては、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸などが挙げられる。これらの中では、パルミチン酸が好ましい。具体的には、パルミチン酸の比率が60重量%以上の脂肪酸が好ましい。ジグリセリン脂肪酸エステルを構成する脂肪酸の種類としては、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、カプリン酸、カプリル酸などが挙げられ、特に限定されないが、これらの中では、パルミチン酸とミリスチン酸が好ましく、具体的には、パルミチン酸とミリスチン酸との合計量が60重量%以上の脂肪酸が好ましい。
【0015】
上記の様なショ糖脂肪酸エステルの具体例としては、「リョートーシュガーエステルP−1670」(三菱化学フーズ社製品:パルミチン酸約80重量%/ステアリン酸約20重量%、モノエステル比率;約80重量%、HLB16)等がが挙げられる。
【0016】
更に、抗菌用乳化剤としては、ポリグリセリン脂肪酸エステルも使用することが出来る。ポリグリセリン脂肪酸エステルを構成する脂肪酸としては、ミリスチン酸、ラウリン酸、カプリン酸、カプリル酸などが挙げられるが、好ましい脂肪酸は、ミリスチン酸、ラウリン酸、カプリン酸である。構成ポリグリセリンとしては、トリグリセリン、テトラグリセリン、ヘキサグリセリン、デカグリセリン等、各種の重合度のものが使用できる。特に、モノエステルの比率が高い親水性タイプのポリグリセリン脂肪酸エステルが好ましい。ポリグリセリン脂肪酸エステルの親水性は、曇点で表すことが出来、上記のポリグリセリン脂肪酸エステルの曇点は、20重量%食塩水溶液中、1重量%濃度で測定した値が80℃上であることが好ましい。
【0017】
上記の乳化安定用乳化剤としては、乳脂肪の安定化に寄与するものであれば特に種類を問わないが、例としては、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、有機酸モノグリセライド等が挙げられる。
【0018】
ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては、親水性の高いタイプのものが好ましく、特に、上記と同一条件で測定した曇点が75℃以上のステアリン酸エステルやパルミチン酸エステルが好ましい。ショ糖脂肪酸エステルとしては、HLB5〜16のステアリン酸エステル好ましい。斯かるショ糖脂肪酸エステルの具体例としては、「リョートーシュガーエステル」S−シリーズ(三菱化学フーズ社製品、パルミチン酸約30重量%/ステアリン酸約70重量%)の「S−570」(モノエステル比率;約30重量%、HLB5)、「S−1170」(モノエステル比率;約55重量%、HLB11)、「S−1670」(モノエステル比率;約75重量%、HLB16)等が挙げられる。また、有機酸モノグリセライドとしては、コハク酸モノグリセライド、ジアセチル酒石酸モノグリセライド、クエン酸モノグリセライド等の、多価脂肪酸を結合させた有機酸モノグリセライドが好ましい。
【0019】
微結晶セルロース、抗菌用乳化剤および乳化安定用乳化剤は、飲料に対し個別に添加してもよいが、操作性や作業効率を考えると、予め製剤に調製しておくことがこのましい。
【0020】
本発明に係る乳成分含有弱酸性飲料用の配合剤組成物は、上記の観点によるものであり、微結晶セルロース1重量部に対し、抗菌用乳化剤を1.5〜200重量部および/または乳化安定用乳化剤を0.5〜100重量部含有して成ることを特徴とする。
【0021】
製剤の配合方法は、限定されず、粉末混合、粉砕混合、冷凍粉砕混合、スプレークーリング、スプレードライ、凍結乾燥、コーティング、造粒などの一般的に使用される方法を採用することが出来る。また、配合製剤にする場合は、乳糖、澱粉分解物などの賦形剤を適宜使用することが出来る。
【0022】
本発明の弱酸性飲料に使用される乳成分としては、脱脂粉乳、全脂粉乳、生乳、殺菌乳、生クリーム、加糖練乳、脱脂練乳、ホエイ、カゼイン等の畜乳に由来する原料を含有するものであればよい。乳成分含有弱酸性飲料の例としては、ミルクコーヒー、ミルクティ、ミルクココア、抹茶オーレ等が挙げられる。乳成分含有弱酸性飲料のpHは、5.5〜7.0の範囲である。pHが5.5未満になると、乳タンパク質が沈澱して底部に固着してしまい、pHが7.0を超えると飲料の風味が悪くなる。
【0023】
乳成分の含有量は、特に限定されないが、乳固形分として0.3〜12重量%の範囲が好ましい。一般に、乳固形分が多くなると、沈澱が発生し易くなるので、本発明を適用するには好適である。
【0024】
本発明の飲料の調製方法は、特に限定されないが、固状(粉体)成分は、予め温水などで充分に攪拌溶解または攪拌分散させておいたものを使用するのが好ましい。成分の添加は各成分が分解を受けない方法で行えばよい。乳化剤を使用する場合は、乳成分と良く混じる様に、乳成分と乳化剤を混合した後で、予備均質化を行い、全成分を配合した後に、再度均質化を行う方法が好ましい。均質化の方法は特に限定されないが、通常、バルブ式ホモゲナイザーを使用し、50〜80℃、50〜400kgf/cmの様な条件で処理される。
【0025】
本発明の飲料は、製造後の長期保存に耐えられる様に殺菌処理を行っておくことが好ましい。殺菌の方法は、特に限定されないが、一般的には、F0=5〜60のレトルト殺菌やUHT殺菌が適用される。本発明の飲料の保存温度は、特に限定されないが、55℃や60℃等の高温に保存されると、タンパク質が変性して沈澱し易くなるため、本発明の効果が明確に表れる。
【0026】
【実施例】
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、以下、諸例で使用した添加物は次の表1に示す通りである。なお、以下において、「SE」はショ糖脂肪酸エステルの略号、「GE」はポリグリセリン脂肪酸エステルの略号である。
【0027】
【表1】
Figure 0003651882
【0028】
参照例、比較例1〜3及び実施例1〜4
表2に示す処方のミルクコーヒーを次の方法で調製した。先ず、95℃に加熱した純水に破砕焙煎豆を抽出倍率10倍で投入し、1分毎に30秒間攪拌し、95℃で7分間抽出してコーヒー液を得、これに重曹を添加した。牛乳に乳化剤及び微結晶セルロース(予め70℃の温水に均一に溶解ないしは分散させたもの)を添加混合したものをコーヒー抽出液に加え、続いてその他の副成分を添加して得られた調合液を、バルブ式ホモゲナイザーを使用し、170kgf/cm2で60℃にて2回に亘り均質化処理を行ってミルクコーヒーを調製した。これを耐圧ガラスビンに入れ、密封した後に、F0=30でレトルト殺菌を行った。殺菌後のpH6.7であった。その後、55℃又は62℃で2ケ月間保存して外観を目視評価した結果を表3及び表4に示す。
【0029】
【表2】
Figure 0003651882
【0030】
【表3】
Figure 0003651882
【0031】
【表4】
Figure 0003651882
【0032】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、タンパク質を含有する沈降成分の容器底部への固着が防止され、沈殿物が柔らかく易分散性で、飲用前の攪拌によって成分を容易に分散させることが出来、均質で滑らかな食感を得ることが出来る、乳成分を含有する安定性の優れた弱酸性飲料が提供される。

Claims (9)

  1. 微結晶セルロースを10〜200ppm含有することを特徴とするpH5.5〜7.0の乳成分含有弱酸性飲料。
  2. 抗菌用乳化剤を含有する請求項1に記載の飲料。
  3. 微結晶セルロース1重量部に対し、抗菌用乳化剤を1.5〜200重量部含有する請求項2に記載の飲料。
  4. 抗菌用乳化剤がモノエステル比率70重量%以上のショ糖脂肪酸エステル及び/又はジグリセリン脂肪酸エステルである請求項2又は3に記載の飲料。
  5. 乳化安定用乳化剤を含有する請求項1に記載の飲料。
  6. 微結晶セルロース1重量部に対し、乳化安定用乳化剤を0.5〜100重量部含有する請求項5に記載の飲料。
  7. 乳化安定用乳化剤が親水性ポリグリセリン脂肪酸エステルである請求項5又は6に記載の飲料。
  8. 飲料がミルクコーヒー又はミルクティーである請求項1に記載の飲料。
  9. 微結晶セルロース1重量部に対し、抗菌用乳化剤を1.5〜200重量部および/または乳化安定用乳化剤を0.5〜100重量部含有して成ることを特徴とする、pH5.5〜7.0の乳成分含有弱酸性飲料用の配合剤組成物。
JP2000113330A 2000-04-14 2000-04-14 乳成分含有弱酸性飲料および当該飲料用の配合組成物 Expired - Fee Related JP3651882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113330A JP3651882B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 乳成分含有弱酸性飲料および当該飲料用の配合組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113330A JP3651882B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 乳成分含有弱酸性飲料および当該飲料用の配合組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001292750A JP2001292750A (ja) 2001-10-23
JP2001292750A5 JP2001292750A5 (ja) 2004-08-26
JP3651882B2 true JP3651882B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=18625316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113330A Expired - Fee Related JP3651882B2 (ja) 2000-04-14 2000-04-14 乳成分含有弱酸性飲料および当該飲料用の配合組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3651882B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004049813A1 (ja) * 2002-12-03 2004-06-17 Mitsubishi Chemical Corporation ショ糖脂肪酸エステルとポリグリセリン脂肪酸エステルを含有する乳飲料
JP5255419B2 (ja) * 2008-12-10 2013-08-07 旭化成ケミカルズ株式会社 乳飲料安定剤としての結晶セルロース複合化物
JP5806549B2 (ja) * 2011-08-15 2015-11-10 サントリー食品インターナショナル株式会社 微結晶セルロースを含有する飲料
WO2019235619A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 三菱ケミカルフーズ株式会社 飲料、乳化油脂組成物及び乳化剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001292750A (ja) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600622B2 (ja) 弱酸性の乳飲料の製造方法
ES2307126T3 (es) Procedimiento para la elaboracion de preparaciones a base de proteinas de soja y de leche que presentan un contenido total de proteinas elevado.
JP7256800B2 (ja) 改善された質感/口当たりを有するクリーマー及びその製造方法
JP2014511708A (ja) クリーマー及びその製造方法
JP5132539B2 (ja) 濃厚乳及び濃厚乳用乳化剤
JP4750738B2 (ja) 濃縮乳タイプ乳化物およびそれを用いたミルク入り飲料
WO2017001392A1 (en) Creamers with improved texture/mouthfeel and method of making thereof
JP2016007153A (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP3651882B2 (ja) 乳成分含有弱酸性飲料および当該飲料用の配合組成物
JP3440545B2 (ja) ミルクコーヒー用乳化剤組成物およびミルクコーヒー飲料の製造法
JP6590574B2 (ja) 起泡性飲料、起泡性飲料用官能性向上剤、起泡性飲料の官能性向上方法及び起泡性飲料の製造方法
JP3661598B2 (ja) コーヒー飲料の製造方法
JP4462623B2 (ja) 弱酸性乳タンパク質含有飲料の製造方法
JP3354101B2 (ja) 熱安定性の高い乳及び乳含有飲食品
JP2010268786A (ja) 濃厚乳用の焦げ付き防止剤および焦げ付き防止方法
JP2002223737A (ja) カルシウム強化飲料用分散剤、及びカルシウム含有粉末
JPH0716084A (ja) タンパク質含有酸性飲料組成物の製造法
JP2739161B2 (ja) 加熱耐性を有するo/w型乳化脂組成物及び該組成物を含有した加熱殺菌処理済食品
JP5006248B2 (ja) 乳成分入りコーヒー飲料
TWI322669B (ja)
JP3935669B2 (ja) 乳成分相分離型透明ボトル入りアイスコーヒー及びその製造方法
JPS6066963A (ja) 蛋白質含有酸性飲料の安定化法
JP3516871B2 (ja) 蛋白質含有酸性飲料
JP7167480B2 (ja) 経口液体組成物
JP3390269B2 (ja) 乳飲料の安定化法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3651882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees