JP3645474B2 - バッテリターミナルの接続構造 - Google Patents

バッテリターミナルの接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3645474B2
JP3645474B2 JP2000243020A JP2000243020A JP3645474B2 JP 3645474 B2 JP3645474 B2 JP 3645474B2 JP 2000243020 A JP2000243020 A JP 2000243020A JP 2000243020 A JP2000243020 A JP 2000243020A JP 3645474 B2 JP3645474 B2 JP 3645474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery terminal
post
lock
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000243020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002056838A (ja
Inventor
英司 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000243020A priority Critical patent/JP3645474B2/ja
Priority to DE10137953A priority patent/DE10137953B8/de
Priority to GB0119019A priority patent/GB2366071B/en
Priority to US09/925,316 priority patent/US6341990B1/en
Publication of JP2002056838A publication Critical patent/JP2002056838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645474B2 publication Critical patent/JP3645474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/282End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries comprising means for facilitating engagement or disengagement, e.g. quick release terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/285Battery post and cable secured by the same locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/22End pieces terminating in a spring clip

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車等に搭載されるバッテリの電極(バッテリポスト)に対するバッテリターミナルの接続構造に係り、特に、インパクトレンチ等の締め付け工具を用いることなく、ワンアクション(1回の操作)でバッテリポストへバッテリターミナルを取り付けることのできるバッテリターミナルの接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
インパクトレンチ等の締め付け工具を用いることなく、バッテリポストへバッテリターミナルを取り付けられるようにしたバッテリターミナルの接続構造の例として、実開平6−60053号公報に記載のものが知られている。
【0003】
図16は上記公報に記載のバッテリターミナルの構成を示す。このバッテリターミナル30は、ターミナル本体31にカムレバー(操作レバー)32を回動可能に取り付けたものであり、ターミナル本体31は、C環状に湾曲形成されたポスト嵌合部33と、このC環状のポスト嵌合部33の両端から平行に延びる一対の折返片34,35とを備えている。一対の折返片34,35には回動軸36が取り付けられ、この回動軸36にカムレバー32が回動可能に支持されている。そして、一方の折返片34に電線Wが接続さている。
【0004】
図17(a),(b)にて作用を説明すると、図17(a)に示すように、カムレバー32を起立させた状態では、カムレバー32のカム部32aが起き上がった状態となるため、バッテリターミナル30のポスト嵌合部33の口径が大となる。従って、その状態でポスト嵌合部33をバッテリポスト40に容易に嵌合することができる。
【0005】
ポスト嵌合部33をバッテリポスト40に嵌合したら、図17(b)に示すように、カムレバー32を倒すことにより、カム部32aをバッテリポスト40の周面に押圧させる。そうすると、カム部32aの押圧による反力で、バッテリターミナル30のポスト嵌合部33の内周面がバッテリポスト40の周面に圧着される。その結果、ポスト嵌合部33の内周面とバッテリポスト40の外周面の摩擦力によって、バッテリターミナル30がバッテリポスト40に電気的及び機械的に接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来のバッテリターミナルの接続構造においては、バッテリポスト40に対するバッテリターミナル30の取り付け作業の際に、(1)バッテリポスト40にポスト嵌合部33を嵌める(2)カムレバー32を回動させる、という2つのアクションが必要であったため、作業に手間がかかっていた。
【0007】
本発明は、上記事情を考慮し、ほとんどワンアクションでバッテリポストへバッテリターミナルを取り付けることができて、取り付け作業性の向上が図れるようにしたバッテリターミナルの接続構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、バッテリポストに対するバッテリターミナルの接続構造において、前記バッテリターミナルの先端部と基端部との間にバッテリポストの周面に圧着するU字状湾曲部を形成し、バッテリポストの近傍にバッテリターミナルの先端部を係止する係止部を設け、バッテリターミナルの基端部とバッテリとに、前記係止部に係止させた状態のバッテリターミナルの先端部を支点として、バッテリターミナルを回動させて前記U字状湾曲部をバッテリポストの周面に圧着させた際に、互いにロックするロック部を設けたことを特徴とする。
【0009】
この接続構造において、バッテリターミナルをバッテリポストに取り付ける場合には、バッテリターミナルの先端部を、バッテリポストの近傍に設けた係止部に係止させながら、その係止点(支点)を中心にして、バッテリターミナルの基端側(力点)を回動させる。そうすると、てこの作用により、小さい力でありながら、バッテリターミナルの先端部と基端部との間に形成したU字状湾曲部(作用点)を、バッテリポストの周面に強く圧着させることができる。また、その状態でバッテリ側のロック部がバッテリターミナルの基端部側のロック部にロックするため、U字状湾曲部をバッテリポストに圧着させた状態を確実に保持することができる。このように、バッテリターミナルの先端部を係止部に係止させた状態でバッテリターミナルを回動させるという、ほとんど1回の動作でバッテリターミナルをバッテリポストに取り付けることができるので、作業の簡略化が図れる。
【0010】
請求項2の発明は、請求項1記載のバッテリターミナルの接続構造であって、前記バッテリターミナルにカバーを装着し、該カバーとバッテリとに前記ロック部を形成したことを特徴とする。
【0011】
この接続構造では、バッテリターミナルにカバーを被せているので、カバーを樹脂等の絶縁材料で作ることにより、安全性の向上が図れるとともに、バッテリポストとの電気接続部分を保護することができて、電気接続部の信頼性を高めることができる。また、カバーにロック部を設けているので、バッテリターミナル側の構成を簡略化することができる。また、カバーを樹脂成形品で構成した場合には、コネクタに形成するようなロック部付きのロックアームを成形時に簡単に設けることができるので、ロック部の係脱の容易化を図ることができ、バッテリポストからのバッテリターミナルの取り外しも容易になる。
【0012】
請求項3の発明は、請求項1記載のバッテリターミナルの接続構造であって、前記バッテリポストにアダプタを装着し、該アダプタに前記係止部とバッテリ側のロック部とを形成したことを特徴とする。
【0013】
この接続構造では、バッテリポストに装着したアダプタに係止部とロック部とを設けたので、バッテリの本体側の構造を簡略化することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1〜図5は第1実施形態の接続構造の構成図で、図1はバッテリターミナルの取り付けを開始する前の状態を示す斜視図、図2はバッテリターミナルの先端部を係止溝(係止部)に引っ掛けた状態を示す斜視図、図3はロックするまでバッテリターミナルを回動させた状態を示す斜視図、図4は図2と同じ状態を示す水平断面図、図5は図3と同じ状態を示す水平断面図である。
【0016】
図1において、バッテリ1の角には平面視矩形の凹部1aが設けられており、その凹部1aの底面に上向きにバッテリポスト2が突設されている。バッテリポスト2の近傍の凹部1aの側壁には係止溝3が設けられ、バッテリポスト2を挟んで係止溝3を設けた方と反対側には、凹部1aの底面と対向する庇状の延出壁4が設けられている。そして、その延出壁4にロック孔(ロック部)5が設けられている。
【0017】
一方、金属の帯板をプレス加工したバッテリターミナル10には、先端部11と基端部13との間に、バッテリポスト2の周面に圧着するU字状湾曲部12が形成されている。また、バッテリターミナル10の基端部13には電線加締部14が設けられており、そこには電線Wが加締められている。さらに、この基端部13の上面には、バッテリ1側の延出壁4に設けたロック孔5にロックするロック突起(ロック部)15が設けられている。
【0018】
このような構成のバッテリターミナル10をバッテリポスト2に取り付ける場合には、図2及び図4に示すように、バッテリターミナル10の先端部11を、バッテリポスト2の近傍に設けた係止溝3に係止させ、その状態でその係止点(支点)を中心にして、バッテリターミナル10の基端部13(力点)をバッテリポスト2側に向けて回動させる。そうすると、てこの作用により、小さい力でありながら、バッテリターミナル10の先端部11と基端部13との間に形成したU字状湾曲部12(作用点)を、図3及び図5に示すように、バッテリポスト2の周面に強く圧着させることができる。
【0019】
また、その状態において、バッテリ1側のロック孔5にバッテリターミナル10側のロック突起15がロックするため、U字状湾曲部12をバッテリポスト2に圧着させた状態を確実に保持することができる。
【0020】
このように、バッテリターミナル10の先端部11を係止溝3に係止させた状態でバッテリターミナル10を回動させるという、ほとんど1回の動作でバッテリターミナル10をバッテリポスト2に取り付けることができるので、作業の簡略化が図れる。また、てこの作用により、小さい力でありながら、強固な圧着が可能となるので、作業性が向上する上、接続が確実とになって、接続信頼性の向上が図れる。
【0021】
次に本発明の第2実施形態を説明する。
【0022】
図6〜図9は第2実施形態の接続構造の構成図で、図6は分解斜視図、図7はバッテリターミナルにカバーを装着した状態を示す図、図8はバッテリターミナルの先端部を係止溝(係止部)に引っ掛けた状態を示す水平断面図、図9はロックするまでバッテリターミナルを回動させた状態を示す水平断面図である。
【0023】
この実施形態の構造では、バッテリターミナル10にカバー20を装着した上で、前記と同様の取り付けができるようにしている。また、第1実施形態の構造では、バッテリターミナル10に直接ロック突起5を設けていたが、この第2実施形態の構造では、カバー20にロック突起(ロック部)25を設けている。それ以外の点は第1実施形態と共通であるので、共通部分の説明は省略する。
【0024】
カバー20は、バッテリターミナル10の絶縁保護のために樹脂成形品でできている。カバー20は、内部にバッテリターミナル10の先端を挿入できるような先端の塞がった角筒形の本体21の上面に、可撓性を有するロックアーム23を取り付けたもので、ロックアーム23に、バッテリ1側のロック孔5に嵌まるロック突起25が設けられている。また、角筒形の本体21の先端側の底壁と側壁と先端壁とに、バッテリポスト2や係止溝3に対して、バッテリターミナル10の必要部分を露出させるための切欠22が設けられている。
【0025】
この構造において、バッテリターミナル10をバッテリポスト2に取り付けるには、まず、図7に示すように、カバー20の本体21の内部にバッテリターミナル10を挿入する。そうすると、バッテリターミナル10の先端部11とU字状湾曲部12とが切欠22を介して外から見えるようになるものの、それ以外の部分がすべてカバー20によって覆われる。
【0026】
このようにカバー20とバッテリターミナル10を一体化した上で、前記第1実施形態と同様に、図8に示すように、バッテリターミナル10の先端部11をバッテリ1側の係止溝3に係止させ、その状態でその係止点(支点)を中心にして、バッテリターミナル10の基端部13(力点)をバッテリポスト2側に向けて回動させる。そうすると、てこの作用により、小さい力でありながら、バッテリターミナル10の先端部11と基端部13との間に形成したU字状湾曲部12(作用点)を、図9に示すように、バッテリポスト2の周面に強く圧着させることができる。
【0027】
また、その状態において、バッテリ1側のロック孔5にバッテリターミナル10に装着したカバー20のロック突起25がロックするため、U字状湾曲部12をバッテリポスト2に圧着させた状態を確実に保持することができる。
【0028】
このように、第1実施形態と同様に、バッテリターミナル10の先端部11を係止溝3に係止させた状態でバッテリターミナル10を回動させるという、ほとんど1回の動作でバッテリターミナル10をバッテリポスト2に取り付けることができるので、作業の簡略化が図れる。また、てこの作用により、小さい力でありながら、強固な圧着が可能となるので、作業性が向上する上、接続が確実とになって、接続信頼性の向上が図れる。
【0029】
また、この第2実施形態の構造の場合、カバー20にロック突起25を設けているので、バッテリターミナル10側の構成が簡単になる。また、絶縁材料製のカバー20をバッテリターミナル10に装着するので、感電に対する安全性の向上が図れるとともに、取り付け状態においてはバッテリポスト2との電気接続部分を保護することができるので、電気接続の信頼性を高めることができる。さらに、コネクタに設けるようなロックアーム23にロック突起25を形成しているので、ロックアーム23を撓ませることでロック解除も簡単にでき、バッテリポスト2からのバッテリターミナル10の取り外しも容易にできるようになる。
【0030】
次に本発明の第3実施形態を説明する。
【0031】
図10〜図15は第3実施形態の接続構造の構成図で、図10はバッテリ側の構造の分解斜視図、図11はバッテリポストにアダプタを装着した上でバッテリターミナルを取り付けようとしている状態を示す斜視図、図12はアダプタの構成図、図13はバッテリターミナルの構成図、図14はバッテリターミナルの先端部を係止溝(係止部)に引っ掛けようとしている状態を示す水平断面図、図15はロックするまでバッテリターミナルを回動させた状態を示す水平断面図である。
【0032】
この実施形態の構造では、スタッドボルト式のバッテリポスト2Bにアダプタ26を装着した上で、前記と同様の取り付けができるようにしている。特に、第1実施形態の構造では、バッテリ1側に直接係止溝3やロック孔5を設けていたが、この第3実施形態の構造では、アダプタ26に係止溝3Bとして機能する部分やロック孔(ロック部)29を設けている。また、バッテリターミナル10B側の構造にも若干の変更を加えている。それ以外の点は第1実施形態と共通であるので、共通部分の説明は省略する。
【0033】
アダプタ26は、図10,図12に示すように、バッテリ1の凹部1aに嵌まる一側面開放の断面コ字形の箱状の本体27を有している。本体27は、互いに平行に対向した上壁27aと下壁27bと、それらをつなぐ側壁27cとを有するもので、上壁27aと下壁27bと間に、バッテリポスト2Bの外周に嵌合する筒状のポストアダプタ部28を備えている。アダプタ26は全体を金属で構成してもよいが、本体27を樹脂製とし、ポストアダプタ部28だけを金属製として、後で組み付けるようにしてもよい。
【0034】
また、ポストアダプタ部28の近傍の本体27の一端側には柱部27dが設けられており、その柱部27dによって係止溝3Bが構成されている。また、ポストアダプタ部28を挟んだ係止溝3Bと反対側の上壁27aと下壁27bには、ロック爪(ロック部)29が切り起こされている。
【0035】
一方、このような構成のアダプタ26に取り付けられる板金製のバッテリターミナル10Bには、図11,図13に示すように、先端部11と基端部13との間に、アダプタ26のポストアダプタ部28の周面に圧着するU字状湾曲部12が形成されている。また、バッテリターミナル10の基端部13には、上下に対称にロックアーム16が設けられ、各ロックアーム16に、アダプタ26の上壁27aと下壁27bのロック爪29に対してロックするロック孔(ロック部)17が設けられている。
【0036】
この場合、上下のロックアーム16の先端には絶縁カバー18が装着されており、絶縁カバー18が装着されたロックアーム16の先端部を指等で挟持することにより、両ロックアーム16を撓ませて、容易にロックしたりロック解除したりできるようになっている。また、バッテリターミナル10の基端部13のロックアーム16よりも更に基端側には電線加締部14が設けられており、そこには電線Wが加締められている。
【0037】
この構造において、バッテリターミナル10Bをバッテリポスト2Bに取り付けるには、まず、図11に示すように、アダプタ26をバッテリ1の凹部1aに装着し、バッテリポスト2Bにアダプタ26のポストアダプタ部28を嵌合させる。この状態で、ナット28Nをバッテリポスト2Bの先端に締結することで、アダプタ26がバッテリ1に固定される。
【0038】
次に、前記第1実施形態と同様に、図14に示すように、バッテリターミナル10Bの先端部11をアダプタ26の係止溝3Bに係止させ、その状態でその係止点(支点)を中心にして、バッテリターミナル10Bの基端部13(力点)をバッテリポスト2B側に向けて回動させる。そうすると、てこの作用により、小さい力でありながら、バッテリターミナル10Bの先端部11と基端部13との間に形成したU字状湾曲部12(作用点)を、図15に示すように、ポストアダプタ28の周面に強く圧着させることができる。
【0039】
また、その状態において、アダプタ26側のロック爪29にバッテリターミナル10側のロック孔27が係合するため、U字状湾曲部12をポストアダプタ28に圧着させた状態を確実に保持することができる。このときの回動操作は、絶縁カバー18を装着したロックアーム16の先端を指等で挟持しながら行うことができる。従って、ロックアーム16を若干撓ませながら操作することができ、簡単にロックさせることができる。この場合は、上下のロック孔17とロック爪29の係合によって、バッテリターミナル10Bが定位置に保持されるため、固定強度が高まる。
【0040】
このように、第1実施形態や第2実施形態と同様に、バッテリターミナル10Bの先端部11を係止溝3Bに係止させた状態でバッテリターミナル10Bを回動させるという、ほとんど1回の動作でバッテリターミナル10Bをバッテリポスト2(ここではアダプタ26)に取り付けることができるので、作業の簡略化が図れる。また、てこの作用により、小さい力でありながら、強固な圧着が可能となるので、作業性が向上する上、接続が確実とになって、接続信頼性の向上が図れる。
【0041】
また、この第3実施形態の構造の場合、アダプタ26にロック爪29や係止溝3Bを設けているので、バッテリ1側の構成が簡単になる。また、バッテリターミナル10Bに、コネクタに設けるようなロックアーム16を設けているので、ロックアーム16を撓ませることでロック解除も簡単にでき、アダプタ26からのバッテリターミナル10Bの取り外しも容易にできるようになる。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、バッテリターミナルの先端部を係止溝に係止させた状態でバッテリターミナルを回動させるという、ほとんど1回の動作でバッテリターミナルをバッテリポストに取り付けることができるので、作業の簡略化が図れる。また、てこの作用により、小さい力でありながら、強固な圧着が可能となるので、作業性が向上する上、接続が確実とになって、接続信頼性の向上が図れる。
【0043】
また、請求項2の発明によれば、請求項1の発明の効果に加えて、バッテリターミナルにカバーを装着し、そのカバーにロック部を設けているので、バッテリターミナル側の構成を簡略化することができる。また、カバーを絶縁材で構成した場合には、感電に対する安全性の向上が図れるとともに、取り付け状態においてはバッテリポストとの電気接続部分を保護することができ、電気接続の信頼性を高めることができる。
【0044】
さらに、請求項3の発明によれば、請求項1の発明の効果に加えて、バッテリポストに装着したアダプタに係止部とロック部とを設けたているので、バッテリの本体側の構造を簡略化することができ、既存のバッテリに簡単に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の構成図で、バッテリターミナルの取り付けを開始する前の状態を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1実施形態の構成図で、バッテリターミナルの先端部を係止溝(係止部)に引っ掛けた状態を示す斜視図である。
【図3】本発明の第1実施形態の構成図で、ロックするまでバッテリターミナルを回動させた状態を示す斜視図である。
【図4】図2と同じ状態を示す水平断面図である。
【図5】図3と同じ状態を示す水平断面図である。
【図6】本発明の第2実施形態の分解斜視図である。
【図7】本発明の第2実施形態の構成図で、バッテリターミナルにカバーを装着した状態を示す平面図(a)と側面図(b)である。
【図8】本発明の第2実施形態の構成図で、バッテリターミナルの先端部を係止溝(係止部)に引っ掛けた状態を示す水平断面図である。
【図9】本発明の第2実施形態の構成図で、ロックするまでバッテリターミナルを回動させた状態を示す水平断面図である。
【図10】本発明の第3実施形態のバッテリ側の構成を示す分解斜視図である。
【図11】本発明の第3実施形態の構成図で、バッテリポストにバッテリターミナルを装着する前の状態を示す斜視図である。
【図12】本発明の第3実施形態に使用するアダプタの構成図で、(a)は平面図、(b)は側面図である。
【図13】本発明の第3実施形態に使用するバッテリターミナルの構成図で、(a)は平面図、(b)は側面図である。
【図14】本発明の第3実施形態の構成図で、バッテリターミナルの先端部を係止溝(係止部)に引っ掛けようとしている状態を示す水平断面図である。
【図15】本発明の第3実施形態の構成図で、ロックするまでバッテリターミナルを回動させた状態を示す水平断面図である。
【図16】従来のバッテリターミナルの一例を示す斜視図である。
【図17】(a)は図16のバッテリターミナルをバッテリポストに単にセットした状態を示す側断面図、(b)はレバーを倒してバッテリターミナルをバッテリポストに圧着させた状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 バッテリ
2 バッテリポスト
3,3B 係止溝
5 ロック孔(ロック部)
10,10B バッテリターミナル
11 先端部
12 U字状湾曲部
13 基端部
15 ロック突起(ロック部)
17 ロック孔(ロック部)
20 カバー
25 ロック突起(ロック部)
26 アダプタ
29 ロック爪(ロック部)

Claims (3)

  1. バッテリポストに対するバッテリターミナルの接続構造において、
    前記バッテリターミナルの先端部と基端部との間にバッテリポストの周面に圧着するU字状湾曲部を形成し、バッテリポストの近傍にバッテリターミナルの先端部を係止する係止部を設け、バッテリターミナルの基端部とバッテリとに、前記係止部に係止させた状態のバッテリターミナルの先端部を支点として、バッテリターミナルを回動させて前記U字状湾曲部をバッテリポストの周面に圧着させた際に、互いにロックするロック部を設けたことを特徴とするバッテリターミナルの接続構造。
  2. 請求項1記載のバッテリターミナルの接続構造であって、
    前記バッテリターミナルにカバーを装着し、該カバーとバッテリとに前記ロック部を形成したことを特徴とするバッテリターミナルの接続構造。
  3. 請求項1記載のバッテリターミナルの接続構造であって、
    前記バッテリポストにアダプタを装着し、該アダプタに前記係止部とバッテリ側のロック部とを形成したことを特徴とするバッテリターミナルの接続構造。
JP2000243020A 2000-08-10 2000-08-10 バッテリターミナルの接続構造 Expired - Fee Related JP3645474B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243020A JP3645474B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 バッテリターミナルの接続構造
DE10137953A DE10137953B8 (de) 2000-08-10 2001-07-18 Verbindungsanordnung für Batterieanschlußklemmen
GB0119019A GB2366071B (en) 2000-08-10 2001-08-03 Structure for connecting battery terminal
US09/925,316 US6341990B1 (en) 2000-08-10 2001-08-10 Structure for connecting battery terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243020A JP3645474B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 バッテリターミナルの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002056838A JP2002056838A (ja) 2002-02-22
JP3645474B2 true JP3645474B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18733942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243020A Expired - Fee Related JP3645474B2 (ja) 2000-08-10 2000-08-10 バッテリターミナルの接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6341990B1 (ja)
JP (1) JP3645474B2 (ja)
DE (1) DE10137953B8 (ja)
GB (1) GB2366071B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679357B2 (ja) * 2001-10-02 2005-08-03 矢崎総業株式会社 バッテリ用コネクタ
JP2006085945A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Denso Corp 電流センサの取付け構造
KR100684846B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP5639834B2 (ja) * 2010-09-30 2014-12-10 株式会社リチウムエナジージャパン 電池モジュール、及び電池モジュールを備えた電池パック、並びに電池パックを備えた電動車
JP5699578B2 (ja) * 2010-12-10 2015-04-15 株式会社Gsユアサ 電池
US8748034B2 (en) 2011-04-14 2014-06-10 Gs Yuasa International Ltd. Battery including baffling member including one of projecting portion and recessed portion extending from lid plate
KR101244739B1 (ko) 2011-05-09 2013-03-18 로베르트 보쉬 게엠베하 전지 모듈
KR102023916B1 (ko) * 2012-07-23 2019-09-23 에스케이이노베이션 주식회사 전지모듈의 전극단자 및 터미널 연결장치
TWI491093B (zh) * 2013-10-16 2015-07-01 台灣立凱綠能移動股份有限公司 一種電動車專用的電池接點的鎖固狀態確認手段
JP6232001B2 (ja) * 2015-01-14 2017-11-15 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
DE102015012135B4 (de) * 2015-09-16 2017-07-27 Audi Ag Elektrische Kontaktanordnung sowie elektrische Geräteanordnung
GB2562950B (en) * 2016-02-11 2021-03-03 Noco Co Battery connector device for a battery jump starting device
JP7102807B2 (ja) * 2018-03-15 2022-07-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続端子
DE102020204925A1 (de) 2020-04-17 2021-10-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verbindungselement und Akkumulatorbatterie

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR737172A (fr) * 1931-05-27 1932-12-08 Borne articulée à encastrement pour accumulateur
US1977179A (en) * 1933-06-19 1934-10-16 Clarence E Robertson Battery terminal connection
US3064231A (en) * 1959-10-08 1962-11-13 Hoboy Corp Battery post clamp of the clip type
US3307140A (en) * 1964-03-20 1967-02-28 Meccaniche Val Ni S P A Costru Clamps for the fastening of wires to the terminals of electric batteries
US3413593A (en) * 1967-11-03 1968-11-26 Joseph K. Schaefer Isolated electrical terminal connection
US3521223A (en) * 1968-04-12 1970-07-21 David M Martinez Battery terminal connector
US3838386A (en) * 1972-09-25 1974-09-24 Korrosion Clean Klamp Co Battery terminal clamp
DE2319005C3 (de) * 1973-04-14 1979-06-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen KabelanschluBvorrichtung
US3973820A (en) * 1973-04-27 1976-08-10 Aktiebolaget Tudor Terminal post connection especially for storage batteries
US4072388A (en) * 1977-04-06 1978-02-07 Marquette Electronics, Inc. Anti-snag device for electrode lead clips
GB8432260D0 (en) * 1984-12-20 1985-01-30 Lucas Ind Plc Electric storage battery
US4695118A (en) * 1985-07-02 1987-09-22 Garnik Magdesyan Battery terminal post clamp
US5556309A (en) * 1992-05-12 1996-09-17 Matson Automotive Industries Pty Ltd Battery terminal connector
JP2574239Y2 (ja) * 1992-06-23 1998-06-11 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル
DE4225013A1 (de) * 1992-07-29 1993-09-16 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur unterstuetzung der fremdenergieeinspeisung in ein elektrisches fahrzeug-bordnetz
JPH0660053A (ja) 1992-08-06 1994-03-04 Ricoh Co Ltd 入力装置
JP2600234Y2 (ja) * 1993-01-27 1999-10-04 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル
JP2882283B2 (ja) * 1994-06-03 1999-04-12 住友電装株式会社 バッテリーターミナル
DE29516589U1 (de) * 1995-08-31 1995-12-07 Obligar, Rizal, Quezon City, Metro Manila Kabelklemme für Batterien
DE19602671A1 (de) * 1996-01-25 1997-07-31 Amp Gmbh Anordnung zur Kontaktierung eines konischen Kontaktes
JP3204918B2 (ja) * 1996-04-08 2001-09-04 矢崎総業株式会社 蓄電池用端子構造
US5789099A (en) * 1997-02-24 1998-08-04 Kim; Yun S. Insulator and protector for battery terminal
DE19846196A1 (de) * 1998-10-07 2000-04-13 Volkswagen Ag Verbinder für eine Fahrzeug-Batterie

Also Published As

Publication number Publication date
GB0119019D0 (en) 2001-09-26
US6341990B1 (en) 2002-01-29
DE10137953C2 (de) 2003-10-23
GB2366071B (en) 2002-10-09
US20020022408A1 (en) 2002-02-21
DE10137953A1 (de) 2002-03-28
JP2002056838A (ja) 2002-02-22
DE10137953B8 (de) 2004-07-08
GB2366071A (en) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645474B2 (ja) バッテリターミナルの接続構造
JP3158035B2 (ja) 圧接コネクタ
JP4034125B2 (ja) 電気的接続装置
JPH0644048U (ja) 防水コネクタ
JPH0730446U (ja) バッテリ用電気接続具
EP1162693B1 (en) Cable terminal connecting structure of battery
JP3679357B2 (ja) バッテリ用コネクタ
JP5278180B2 (ja) 電源回路接続装置
WO2006033230A1 (ja) リヤカバーの取付構造
JP4149227B2 (ja) 給電用導電部材とそれを備えた給電ブロック
JP3505974B2 (ja) コネクタ
JP2866569B2 (ja) ヒュージブルリンクブロック
JPH11260482A (ja) コネクタ接続構造
JP2001256956A (ja) バッテリ端子接続コネクタ
JP3761145B2 (ja) バッテリーターミナルの接続構造
JP3224218B2 (ja) バッテリ端子の接続構造
JP4569031B2 (ja) グロースタータソケット
JP3533692B2 (ja) 接続装置
JP3761144B2 (ja) バッテリーターミナルの接続構造
JPH07201398A (ja) コネクタハウジング
JP3489719B2 (ja) ターミナルキャップのロック構造
JP3760798B2 (ja) ヒューズボックスのバッテリ取付構造
JP2551069Y2 (ja) ワイヤハーネスのプロテクタ
JP2004236449A (ja) 電気接続箱に付設するプロテクタ
JP5553497B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees