JP3639558B2 - 磁化反転方法、磁化媒体、磁気記録システムおよびデバイス - Google Patents

磁化反転方法、磁化媒体、磁気記録システムおよびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3639558B2
JP3639558B2 JP2001503167A JP2001503167A JP3639558B2 JP 3639558 B2 JP3639558 B2 JP 3639558B2 JP 2001503167 A JP2001503167 A JP 2001503167A JP 2001503167 A JP2001503167 A JP 2001503167A JP 3639558 B2 JP3639558 B2 JP 3639558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetization
magnetic field
external magnetic
plane
reversal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001503167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003502782A (ja
Inventor
アレンスパッハ、ロルフ
バック、クリスチャン、エイチ
ジークマン、ハンス−クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidgenoessische Technische Hochschule Zurich ETHZ
International Business Machines Corp
Original Assignee
Eidgenoessische Technische Hochschule Zurich ETHZ
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidgenoessische Technische Hochschule Zurich ETHZ, International Business Machines Corp filed Critical Eidgenoessische Technische Hochschule Zurich ETHZ
Publication of JP2003502782A publication Critical patent/JP2003502782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639558B2 publication Critical patent/JP3639558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • G11B5/825Disk carriers flexible discs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0026Pulse recording
    • G11B2005/0029Pulse recording using magnetisation components of the recording layer disposed mainly perpendicularly to the record carrier surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、小さい印加磁場による超高速磁化反転のための方法に関する。より詳細には、本発明は磁気記録に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁化反転は、電子変換または磁気記録など、我々の文明の重要な技術の下にある基本的な処理である。今日実施されているような従来の磁化反転では、反転磁場が磁化方向に対して逆平行に印加される。したがって、反転速度が、ナノ秒レベルである時間尺度に制限される。
【0003】
磁気記録は学際的な分野であり、物理学、材料科学、情報伝達学、および機械工学が含まれる。磁気記録の物理学には、調査用磁気ヘッド、記録媒体、および、情報をヘッドと媒体の間で転送する処理が含まれる。
【0004】
多数の磁気記録システムが知られており、これらはデータを記録かつ格納するために適合可能である。従来のシステムは、磁気記録媒体の表面上の磁化パターンを使用する。磁性媒体は磁化方向または予備磁化を有しており、それにより、磁化のパターンが、単一トラックまたはいくつかの平行トラックの長さに沿って形成される。媒体は、非磁性の基板上に支持された磁性層の形式である。記録または書き込みは、媒体と、記録ヘッドとも呼ばれる記録変換器の間で、相対動作を引き起こすことによって行われる。一般に、記録ヘッドは、リング形状の電磁石であり、媒体に面した表面にギャップを有する。ヘッドに、記録される信号を表す書き込み電流が供給されたとき、ギャップからの縁をなす(フリンジング)磁場が媒体をそれぞれ磁化する。記録された磁化が、上述のパターンを作成し、これが、もっとも単純な場合、一連の連続した棒磁石である。「1ビット」が電流の極性における変化に対応し、「0ビット」が書き込み電流の極性において変化がないことに対応する。したがって、移動中のディスクは、正電流では「+」方向に磁化され、負電流では「−」方向に磁化される。すなわち、格納された「1」は、そこまでは磁化方向における反転がディスク上で起こることを示し、「0」が「1」の間に存在する。
【0005】
様々な磁性媒体が、数年間に渡って磁気記録用に使用されてきた。しかし、最新の磁性媒体は、非磁性の基板によって支持された強磁性材料の薄層を使用する。磁性層を、ポリマー・マトリクスにおける磁性粒子で形成することができる。別法として、この層を、真空蒸着金属または酸化膜にすることができる。薄い磁性層の使用により、基板として多数の可能な構成を実現する。磁性媒体は、「ハード」および「ソフト」の媒体に区別される。ハードの媒体は、永久的に磁化されるために大きい印加磁場を必要とする。磁化された後、大きい磁場が、磁化を反転して材料を消去するために必要とされる。このような媒体は、大きい飽和状態および高い保磁力を有しており、コンピュータのデータ記憶装置などの応用例に適している。他方では、ソフトの媒体は、磁化されるために相対的に低い磁場を必要とする。これらの材料は、オーディオ記録などの応用例により適している。媒体の選択は、磁化が媒体上で記録される方法に影響を与える。これは、記録された磁化の方向が、使用された媒体の磁気異方性によって強い影響を受けるからである。したがって、記録において異なる技術が存在し、たとえば、磁化方向がトラックの長さに沿った方向となる水平記録、または、媒体が垂直異方性を示す垂直記録がある。水平の向きの針形状の粒子を有する媒体は、水平方向においてより高い残留磁化を有する傾向があり、したがって、水平記録に好都合である。次いで、この水平の向きを、適切なヘッド設計、たとえば、リング・ヘッドによって支持することができ、これは水平の磁場を増進する。水平記録は、今日もっともよく適用され、使用されている技術である。それにも関わらず、媒体を、膜の平面に対して垂直に構成することもできる。このような媒体は、垂直方向においてより高い残留磁化を有しており、したがって、垂直記録に好都合である。この垂直の向きを、ヘッド設計、たとえば、シングルポール型ヘッドによって支持することができ、これは垂直の磁場を増進する。垂直記録媒体は一般に、水平媒体より安定した高密度記録パターンを支持するものとして認識されている。
【0006】
米国特許第5,268,799号は、磁気記録および再生ヘッドに関し、これは、信号を、垂直に磁化可能な膜を有する磁気記録媒体に記録し、それから信号を再生する。磁気記録および再生ヘッドは、ソフト磁性材料の細長い針を含む磁気検知セクション、および、細長い針の周りに巻き付けられ、細長い針を磁化して信号を磁気記録媒体上に記録するための励磁コイルを含む。記録された信号を再生するため、高周波電気エネルギーが磁気検知セクションに印加されて、反射波が生成され、反射波において、磁気記録媒体上に記録された信号によって生成された漏洩磁場によって引き起こされた変化が、記録された信号を表すものとして検出される。
【0007】
C. H. Back他は、その論文「Magnetization Reversal in Ultrashort Magnetic Field Pulses」, Physical Review Letters, Vol. 81,3251(1998年)において、垂直磁化Co/Pt膜における磁化反転を研究するための実験を記載しており、これにより、短いが強力な磁場パルスが使用される。印加された磁場パルスは大変強力であり、したがって、磁気記録には適していない。さらに、磁気記録ヘッドは、このような強力で高エネルギーのパルスを生成することができない。
【0008】
今日のコンピュータは、データを磁気ディスク上に、2進数すなわちビットの形式で格納する。このようなディスクが回転中であるとき、データがディスク・ドライブに伝送され、対応する時間系列の2進の「1」および「0」の数字すなわちビットにおいて処理される。今日の典型的なデータ転送速度は、約30MB/秒である。これは、記録のための4ns持続時間の磁場パルスに相当する。現在の技術は、逆平行の磁場または磁場パルスを、磁化方向を反転するために印加する。
【0009】
格納しなければならないデータの量が劇的に増大しているので、記録処理におけるより高速な動作の必要性がある。したがって、データ格納システムの動作速度が増大し続けている。今日のシステムにはいくつかの欠点が見られ、たとえば、速度が物理的に制限されており、よって、新しい世代に適していない。従来の技術では、反転速度がナノ秒の時間尺度である。したがって、はるかにより高速な技術が必要とされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一目的は、従来技術の欠点を克服することである。
【0011】
本発明の別の目的は、高速データ転送記録のための概念を提供することである。
【0012】
本発明のさらに別の目的は、超高速磁化反転を実行する方法を提供することである。
【0013】
本発明のさらなる目的は、超高速磁気記録のための方法を提供することである。
【0014】
本発明のさらなる目的は、超高速磁気記録のためのデバイス、媒体およびシステムを提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、付属の特許請求の範囲の特徴によって達成される。様々な修正および改良は、従属請求項に含まれる。
【0016】
本発明の下にある概念は、磁化を有する面内磁化層における超高速磁化反転に関する。超高速磁化反転を達成するために、小さく短い外部磁場または磁場パルスが、層の磁化に対してほぼ垂直に印加され、磁化が外部磁場の周囲で歳差運動(プロセス)するようにする。外部磁場は、歳差運動(プロセッション)が磁化反転を実施するために十分になるまでしか維持されず、これは、もっとも単純な場合、磁化が面外へ約20°回転するまでという意味である。次いで、層の反磁場および異方性磁場の組合せが、反転処理を完了し、磁化を逆方向に向ける。磁化は、外部磁場なしで逆方向に向く。さらに、外部磁場を維持することができ、それにより磁化がしばらくの間平面の周囲を回転し、スイッチをオフにして、磁化の回転が、好ましくは逆平行または逆方向においてπの倍数で停止するようにすることができ、これはπの奇数の倍数を意味する。他方では、外部磁場を、磁化のその方向への緩和を回避するために十分短くするべきである。一軸の面内磁化層では、磁化が、2つの安定状態を平面において示し、これは平行または逆平行のいずれかである。
【0017】
外部磁場は、層の面内異方性磁場に匹敵し、磁化またはスピンにおいて最大トルクを働かせるために磁場が磁化に対してほぼ直角で印加されることを条件として、磁化を反転するために十分である。この事実は、小さい磁場で、磁化反転を誘導するために十分であるという利点を示し、これにより、前記磁場の作成にはより少ないエネルギーで十分である。
【0018】
本発明の1つの利点は、はるかに高速な磁化反転を達成できることであり、これは、反転の時間について基本的な制限が存在しないと思われるからである。この超高速磁化反転を、たとえば、磁気記録に利用することができる。30MB/秒よりはるかに高速な、高速データ転送記録が実行可能になり、増大し続けるデータ量を格納することができる。本発明は、決定的にデータ格納の技術を改良し、水平記録または垂直記録に利用することができる。
【0019】
外部磁場をある角度で印加し、最大トルクが磁化に作用するようにしたとき、超高速磁性反転の物理的効果を最良に活用できるという利点が生じる。これは、外部磁場が磁化に対して本質的に垂直に印加された場合、達成することができる。
【0020】
外部磁場を磁化に対して45°と135°の間の角度で印加することができた場合も有利であり、これは、外部磁場を厳密に整列させる必要がないからである。
【0021】
印加された外部磁場が、面内磁化層の磁気異方性磁場より強力であり、これが特に、超高速磁性反転処理を誘導するために外部磁場を磁気異方性よりわずかに強力にする必要しかないことを意味した場合、超高速磁性反転処理を、相対的に弱い外部磁場によって開始できるという利点が生じる。この磁場は、多くの電力を必要としないデバイスまたは記録ヘッドによって作成可能であり、すなわち、格納システムの電力消費を低レベルに保持することができる。これは、バッテリを使用するポータブル・コンピュータにとって、本質的に有利である。
【0022】
印加された外部磁場が、磁化が外部磁場の方向に整列する前に止められたとき、本発明によって、磁化が、印加された外部磁場の方向ではなく逆方向に向くという利点が生じる。
【0023】
印加された外部磁場が小さい磁場振幅を有した場合、有利である。外部磁場が、磁化を平面から上げるためにのみ使用され、磁化の垂直成分が反磁場を起こすので、次いで、層の反磁場および異方性磁場の周囲の後続の減衰された歳差運動が、反転処理を完了する。実際には、磁化反転に必要な外部磁場をそのように小さくするものは、反磁場である。したがって、すでに少ない電力で、このような外部磁場を作成するには十分であり、さらに、記憶媒体上の隣接範囲が外部磁場によって混乱されず、あるいは影響を受けない。Co膜では、実験において示し、以下に記載するように、2psのパルス長で185kA/m未満の磁場振幅(半分の振幅で半分の幅)で十分である。
【0024】
外部磁場が、ピコ秒の時間尺度、たとえば、1psと1000psの間で印加されたとき、次いで、記録処理を超高速にすることができ、それにより、最適な磁化反転結果を達成できるという利点が生じる。したがって、はるかにより大きいデータまたははるかに大量のデータを記録かつ格納することができる。たとえば、記録ヘッドの一部として、適切に設計された磁場生成器で、このような短い磁場またはパルスを生成できるものを、使用するべきである。
【0025】
一軸の面内磁化層の磁化は、2つの安定状態を有しており、すなわち、磁化が平面において、ある方向すなわち平行に向けられるか、あるいは、逆方向すなわち逆平行に向けられる。したがって、磁化の回転は、外部磁場が止められた後、πの倍数で、あるいは、平面の2方向のうちの一方において停止する。
【0026】
層の反磁場および異方性磁場の周囲の磁化の歳差運動が、磁化反転を完了したとき、次いで、外部磁場を、全体の磁化反転処理が終了される前に止めることができるという利点が生じる。これはエネルギーの節約の助けとなり、記録速度を向上させ、これは、記録ヘッドを、磁化反転が誘導された後にすでにその次の位置へ移動させることができるからである。
【0027】
外部磁場を、層の平面において、あるいは、平面に対して垂直に、印加することができる。これにより、外部磁場を様々な方向から使用可能であるという利点がもたらされる。もう1つの利点は、従来の記録ヘッドを約90°の角度で使用できることであり、これは、記録ヘッドが、超高速磁化反転を誘導するために短い磁場または磁場パルスを作成できるように設計されることを条件とする。
【0028】
面内磁化層がナノ粒子、たとえば、結晶粒、好ましくは等しい粒、または単一ドメイン粒子を含み、1に近い反磁場係数を有した場合、磁化方向を反転するために必要とされる磁場を減らすことができるので、有利である。あらゆる磁性材料が減衰定数αを示すので、層のための材料を、それが低い減衰定数αを示すように選択するべきである。さらに、減衰定数α、および、したがって層のための磁性材料を、それに応じて適合して、最良の結果を伴う超高速磁化反転を達成することができる。一般に、磁化、磁気異方性磁場、減衰定数、および、所与のパルス持続時間の外部磁場値に応じた、材料パラメータの組合せが、反転処理の効率的な機能を決定するものである。
【0029】
基本的には、今日の記憶ディスク材料は超高速磁化反転に適しているが、材料科学における改良により、より適した超高速磁化反転用の材料が提供されるであろう。
【0030】
面内磁化媒体または層を、可撓性ディスク、ハード・ディスク、テープ、または、データの記録および格納のためにその磁化を反転することができる他のいかなるデバイスの一部にもすることができる。
【0031】
用語集
以下は、記載の理解を助けるための非公式の定義である。
【0032】
M→は、磁化。スピンの整列を示す。
Sは、飽和磁化。たとえば、室温でのCoではMs=1.7T。
ex→は、外部磁場。
A→は、磁気異方性磁場。
D→は、反磁場。
αは、減衰定数。
【外1】
Figure 0003639558
は、M→とH→の間の角度。
Θは、M→と層の平面の間の角度。
μ0は、真空の透磁率。
【0033】
本発明を、以下の概略図を参照して、以下に詳細に記載する。
【0034】
すべての図は、明確にするためのものであり、実際の寸法において図示されておらず、図示の寸法の間の関係も現実の尺度ではない。
【0035】
【発明の実施の形態】
一般に図を参照し、特に図1を参照して、本発明による超高速磁気記録のためのシステムの本質的な構造を、以下により詳細に記載する。
【0036】
最初に、本発明によるいくつかの基礎を対象とする。今日実施されているような従来の磁化反転では、反転磁場が、磁化M→の方向に対して逆平行に印加される。対応する反転速度は、ナノ秒の時間尺度である。磁化反転を含む外部磁場Hex→が、磁化M→に対してほぼ垂直に印加された場合、本発明によれば、はるかにより短い反転時間が達成可能である。磁性層または膜では、反磁場HD→が、外部から印加された磁場Hex→が磁化反転を誘導するための助けとなる。したがって、磁場パルスHex→とも呼ばれる、弱い磁場Hex→で、面内磁化層または膜において磁化M→を反転するために十分である。短い磁場パルスHex→が、層の平面から磁化M→の歳差運動を引き起こしたとき、反磁場HD→が誘導され、これは層の表面に対して垂直に向いている。外部磁場パルスHex→が終了されたとき、反磁場HD→および磁気異方性磁場HA→が持続し、反磁場HD→および磁気異方性磁場HA→の重なり合う部分の周囲の磁化M→の歳差運動が、磁化反転処理を完了する。この幾何形状では、磁化反転が、少数のピコ秒の持続時間の磁場パルスHex→により誘導されるが、磁気異方性磁場HA→に匹敵する小さい磁場振幅を伴う。これらの磁場振幅は、十分に従来の薄膜記録ヘッドの範囲内である。
【0037】
磁性反転処理を実証するために使用された磁性層は、厚さ20nmのCoから作成されている。2つのタイプのCo層が使用され、その両方が、層の平面において一軸の異方性を示す。一方のCo層を、以下でCoIと呼び、40℃でのスパッタ堆積によって、40℃で堆積された10nmのPt緩衝層上に成長させられたものであり、これは、500℃で堆積された5nmのPt/0.5nmのFe緩衝層上で、MgO(110)基板上に成長させられたものである。他方のCo層を、以下でCoIIと呼び、これは、電子ビーム蒸着によって、同様にMgO(110)基板上の、300℃の30−nmのCr緩衝層上に生成されたものである。室温でのCoの飽和磁化は、MS=1.7Tである。層の平面における一軸の異方性磁場HA→の強度は、磁気光学のカー効果を使用して決定された。この値はそれぞれ、CoIで168kA/m、CoIIで160kA/mである。
【0038】
サンプル、すなわち、CoI層およびCoII層が、電子束の使用により、2、3および4.4psの長さ(ガウス形の最大の半分で、半分の幅)の外部磁場Hex→にさらされた。その後、最初の磁化反転が約184kA/mの磁場Hex→に対応することが決定された。より大きい磁場に向かって、多数の反転が、たとえば、224、264、および352kA/mで生じた。磁化反転が最良に動作するのは、ほぼHex→⊥M→の場合であり、すなわち、80°と100°の間の角度を有し、したがって、トルクT→=Hex→×M→が最大に近い場合である。超高速磁化反転の時間について、基本的な制限はないように思われる。
【0039】
従来の磁化反転では、トルクがゼロに等しい。この場合、反転処理によって誘導された角運動量を、フォノン格子によって吸収しなければならず、これは、格子と磁気システムの間のエネルギー変換率によって制御される処理である。したがって、スピン格子緩和時間は、従来の磁化反転のための適切な時間尺度である。
【0040】
超高速磁化反転についての計算は、ランダウ−リフシッツ(Landau-Lifshitz)の方程式を個々の各粒子について使用することによって、実行することができる。
【数1】
Figure 0003639558
【0041】
ランダウ−リフシッツ(Landau-Lifshitz)の方程式は、内部および外部の磁場の和の方向の周囲の磁化M→の歳差運動を仮定する。
【数2】
Figure 0003639558
【0042】
ただし、γは、γ=0.2212×106m/Asの公比であり、磁場方向への磁化M→の緩和は、減衰定数αによって記される。減衰定数αを小さくするべきであり、これは、層のために当てられた材料を、磁化反転処理について最適な結果を達成するために、設計かつ使用するべきであることを意味する。
【0043】
物理的な観点から、超高速磁化反転の現象を、3ステップのモデルにおいて説明することができる。
【0044】
磁場パルスHex→中に、磁化M→は、層または膜の平面から出て磁場Hex→の周囲で歳差運動する。磁化M→が層の平面を離れるにつれて、有効な反磁場HD→が増大し、これは、M→と層の平面の間の角度Θが増大するから、すなわち、HD=(MS/μ0)sinΘであるからである。磁場Hex→が存在することを止めたとき、磁化M→は歳差運動を継続するが、このときはHD→+HA→の周囲で行う。磁化M→によって仮定された最大角度Θにより、磁化M→が反転するかどうか、および、多数の反転さえ起こる可能性があるかどうかを判断する。次いで、磁化M→が、2つの容易な磁化方向または状態のうちの1つに緩和する。この最後のステップを、低速にすることができる。
【0045】
図1は、超高速磁化反転を使用した磁気記録のための構成の3次元の例示である。図1は、ディスク1の直方体形状の部分を示し、これはここでは、データを記録かつ格納するためのハード・ディスク1である。このディスク1は、基板2、および、その上に堆積された面内磁化層3または以下でショート層3と呼ばれるものを含む。層3は3つの領域を含み、これは、簡素にするため、観察者の観点に従って、前領域4a、中領域4bおよび後領域4cと命名される。各領域4a、4bおよび4cは、その磁化M→を有しており、それにより、前領域4aおよび後領域4cの磁化M→が同じ方向に向けられるのに対して、中領域4bの磁化M→は逆方向に向けられる。
【0046】
ディスク1上でわずかな距離を有し、特に中領域4bを渡って、磁気記録ヘッド5が配置される。この磁気記録ヘッド5は磁場生成器6を含み、これを、コイル7、本体8および電源9によって示す。磁場生成器6は、ここではリング・ヘッドであり、磁場Hex→がギャップ10からの漏洩磁場である。たとえば、シングルポール型ヘッドなど、他のいかなるタイプの磁場生成器またはヘッドも、代わりに使用することができ、それにより、構成の変形例が可能である。磁場生成器6は、上で論理的に記載したように磁化反転を層3において誘導するために、短い磁場Hex→または磁場パルスHex→をy方向において作成することができる。磁場パルスHex→はピコ秒の時間尺度であり、好ましくは1psと1000psの間で、層3の磁気異方性磁場HA→の強度よりわずかに強力である。
【0047】
図1を見るとわかるように、外部磁場Hex→は磁場生成器6によって作成されており、これが、ディスク1の中領域4bを通って移動する。これにより、外部磁場Hex→が、平面において、層3の磁化M→に垂直に印加される。中領域4bにおける磁化反転が開始あるいは完了された後、磁気記録ヘッド5を、ディスク1を渡って次の記録位置へ移動させることができる。磁化反転を、以下の図を参照してより詳細に示す。
【0048】
図2は、たとえば、図1の中央部4b内に示したような、磁化M→の反転の3次元の例示である。これにより、単一スピンの整列移動が、様々な位置IないしIVで考察される。この移動を、3次元の座標系におけるグラフとして示し、これは、x軸、y軸およびz軸を含む。理解および簡素にするため、このグラフは、反転処理中の磁化ベクトルの動きを描き、磁化ベクトルの原点が、座標x=0、y=0、z=0の原点に配置される。外部磁場Hex→が印加される前に、磁化M→が正のx方向内に整列し、これは、その2つの安定状態のうちの1つである。この整列を、座標x=1、y=0、z=0によって描くことができ、それにより、以下で、磁化ベクトルの先端の座標を、簡素にするために[1,0,0]と示す。単一の成分x、y、zのコースを、時間に対して、図3、図4および図5でそれぞれ示す。図2においてグラフで示し、図示する位置IないしIVは、図3ないし図5において図示する位置IないしIVに対応する。
【0049】
外部磁場Hex→は、図1のように磁場生成器6によって作成可能であり、本発明によって、磁化M→に対してほぼ垂直に印加される。これは、ここでは、外部磁場Hex→がy方向に印加されるという意味である。外部磁場Hex→は、平面xから磁化M→の歳差運動を引き起こす。位置Iおよび図2の[1,0,0]で開始して、グラフは、わずかな動きを同時に、正のy方向に示し、これを図5においてより詳細に示し、また、負のz方向に示し、これを図3においてより詳細に示す。位置IIには、約2〜4ps後に到達する。この時点で、外部磁場Hex→が止められ、あるいは終了される。さらなるエネルギーまたは外部磁場Hex→を印加する必要はなく、これは、反磁場HD→および磁気異方性磁場HA→が持続し、反磁場HD→および磁気異方性磁場HA→の影響による磁化M→の歳差運動が、上述のように磁化反転処理を完了するからである。これにより、グラフは位置IIIを通過し、後に、磁化M→の方向が負のx方向に変化しており、ループを通過し、最終的には、座標[−1,0,0]を有する位置IVに来て、磁化反転処理が完了する。上述のループの後、このグラフは、らせん状の移動を描いた後、最終的に位置IVに到達する。位置IVは第2の安定状態を示し、ここでは逆の位置である。
【0050】
外部磁場Hex→が維持された場合、外部磁場Hex→の周囲、すなわちここではy方向の周囲の、磁化M→の回転を観察することができる。磁化M→の大きい回転角も、強力な外部磁場Hex→の使用によって達成することができる。成功した反転に鑑みて、磁化M→の回転が、πの奇数の倍数で停止する。一般に、磁化M→の数回転は、使用された材料の特性、特にその減衰定数α、外部磁場Hex→の強度および持続時間に応じて、磁化M→が磁場Hex→の方向に並ぶ前に可能であり、これは、これがより長い時間に渡って維持された場合である。したがって、超高速磁化反転処理を、それに応じて適合させることができる。
【0051】
図3は、図2のz成分であり、ここではこれをMzと称して、より詳細に示す。図示の位置IないしIIIは、図2のこれらの位置に対応する。図3のグラフを時間軸t上に示し、蓄積する過渡振動を描き、これは約500ns後にゼロに戻る。上述のように、位置Iが開始位置である。位置IIで、外部磁場Hex→が止められ、これにより、この短い磁場利用で、磁化反転処理を誘導するために十分である。位置IIIは、グラフが、図2のようならせん状の移動を描く前の磁化反転を示す。
【0052】
図4は、図2のx成分であり、これをMxと称して、より詳細に示す。図示の位置I、IIIおよびIVは、図2に示すこれらの位置に対応する。図4のグラフを、図3と同じ時間軸t上に示し、正のx方向を示す位置Iから、負のx方向を示す位置IVまでの磁化反転を描き、これにより、位置IIIでゼロの線を通過した後、グラフが、約300psで位置IVに到達するまで振動する。
【0053】
図5は、図2のy成分であり、これをMyと称して、より詳細に示す。図示の位置IおよびIIIは、図2のこれらの位置に対応する。図5のグラフを図3および図4と同じ時間軸t上に示し、典型的な、蓄積する過渡振動を示す。グラフは位置Iで開始し、最高の正の振幅を示す位置IIIを通過し、さらに最高の負の振幅を通過して、曲線の振動がゼロに戻る。
【0054】
図3ないし図5からわかるように、磁化反転が最終的には約500ps後に完了するのに対し、磁化反転処理は約2〜4ps内で開始される。
【0055】
上で示したように、磁化M→の数回転は、材料特性、外部磁場Hex→の強度および持続時間に応じて可能である。このような場合、図4が図5と類似するようになり、正および負の振幅が互い違いになる。単純な磁化反転が好ましく、それは、これが最速の反転であるからである。
【0056】
外部磁場Hex→の強度が、スイッチをオフにする回数との組合せにおいて変更されることにおいて、この実施形態を変更することができる。さらに、面内磁化層の材料特性を、超高速磁化反転を支持するために適合させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による構成の3次元の例示を示す図である。
【図2】 本発明による磁化反転の3次元グラフを示す図である。
【図3】 図2のz成分をより詳細に示す図である。
【図4】 図2のx成分をより詳細に示す図である。
【図5】 図2のy成分をより詳細に示す図である。

Claims (15)

  1. 磁化M→を有する面内磁化層(3)における磁化反転を実行する方法であって、
    外部磁場Hex→を、前記磁化M→が前記外部磁場Hex→の周囲で歳差運動し、前記磁化反転が終了する前に前記外部磁場Hex→が止められるように印加するステップを含む方法。
  2. 前記外部磁場Hex→が、前記面内磁化層(3)に対してある角度で印加され、最大トルクT→が前記磁化M→に作用するようにする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記面内磁化層(3)が反磁場HD→を有し、これが前記磁化反転を引き起こす、請求項1に記載の方法。
  4. 前記面内磁化層(3)の反磁場HD→および異方性磁場HA→の周囲の前記磁化M→の減衰された歳差運動が、前記外部磁場Hex→が止んだ場合、前記磁化反転を完了する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記印加された外部磁場Hex→が、前記磁化M→が前記外部磁場Hex→の方向に整列する前に止められる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記外部磁場Hex→が、少なくとも45°と135°の間の角度で、好ましくは前記磁化M→に対して少なくともほぼ垂直に印加される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記外部磁場Hex→が、ピコ秒の時間尺度、好ましくは1psと1000ps未満の間で印加される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記磁化M→が、πの奇数の倍数で停止する回転を描く、請求項1に記載の方法。
  9. 前記外部磁場Hex→が、前記面内磁化層(3)の平面において印加される、請求項1に記載の方法。
  10. 磁化M→を有する面内磁化媒体(3)における磁化反転のためのデバイスであって、外部磁場Hex→を、前記磁化M→が前記外部磁場Hex→の周囲で歳差運動し、前記磁化反転が終了する前に前記外部磁場Hex→が止められるように印加するための磁場生成器(6)を含むデバイス。
  11. データを格納するための面内磁化媒体(3)であって、その磁化M→を前記面内磁化媒体(3)の少なくとも1つの領域において反転することができ、これは、外部磁場Hex→を、前記磁化M→が前記外部磁場Hex→の周囲で歳差運動し、前記磁化反転が終了する前に前記外部磁場Hex→が止められるように印加することによる、面内磁化媒体。
  12. 結晶粒などのナノ粒子を含み、1/3と1の間で好ましくは1に近い反磁場係数、および、適合された減衰定数αを有する、請求項11に記載の面内磁化媒体。
  13. 可撓性ディスク、ハード・ディスク、またはテープの一部である、請求項11および12に記載の面内磁化媒体。
  14. 磁気記録のためのシステムであって、磁化M→を有する面内磁化層(3)、および、外部磁場Hex→を、前記磁化M→が前記外部磁場Hex→の周囲で歳差運動し、前記磁化反転が終了する前に前記外部磁場Hex→が止められるように印加するための磁気記録ヘッド(5)を含むシステム。
  15. 請求項14に記載の磁気記録のためのシステムを含む、磁気記憶デバイス。
JP2001503167A 1999-06-10 1999-06-10 磁化反転方法、磁化媒体、磁気記録システムおよびデバイス Expired - Fee Related JP3639558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB1999/001067 WO2000077776A1 (en) 1999-06-10 1999-06-10 Ultrafast magnetization reversal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502782A JP2003502782A (ja) 2003-01-21
JP3639558B2 true JP3639558B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=11004868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001503167A Expired - Fee Related JP3639558B2 (ja) 1999-06-10 1999-06-10 磁化反転方法、磁化媒体、磁気記録システムおよびデバイス

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6700720B1 (ja)
EP (1) EP1183683B1 (ja)
JP (1) JP3639558B2 (ja)
KR (1) KR100466729B1 (ja)
AU (1) AU3951299A (ja)
CA (1) CA2376223A1 (ja)
CZ (1) CZ20014393A3 (ja)
DE (1) DE69911076T2 (ja)
HK (1) HK1044845A1 (ja)
HU (1) HUP0201499A3 (ja)
MX (1) MXPA01012700A (ja)
MY (1) MY126038A (ja)
PL (1) PL358458A1 (ja)
TW (1) TW475167B (ja)
WO (1) WO2000077776A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010758A1 (en) * 2001-07-24 2003-02-06 Seagate Technology Llc Write head for high anisotropy media
US6985318B2 (en) * 2002-06-06 2006-01-10 Seagate Technology Llc Method and apparatus for precessional switching of the magnetization of storage medium using a transverse write field
JP4286711B2 (ja) * 2004-04-30 2009-07-01 富士通株式会社 記録ヘッドの磁界を計測する装置および方法
RU2310928C2 (ru) * 2004-10-27 2007-11-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Усовершенствованное многоразрядное магнитное запоминающее устройство с произвольной выборкой и способы его функционирования и производства
KR100590563B1 (ko) * 2004-10-27 2006-06-19 삼성전자주식회사 멀티 비트 자기 메모리 소자와 그 동작 및 제조 방법
EP1684305B1 (en) 2005-01-14 2011-05-11 Bundesrepublik Deutschland, vertr. durch das Bundesministerium f. Wirtschaft und Technologie, Magnetic memory device and method of magnetization reversal of the magnetization of at least one magnetic memory element
US7593184B2 (en) * 2005-10-24 2009-09-22 Seagate Technology Llc Rotating write field generated by circulating domain walls in a magnetic ring: a DC-driven high-frequency oscillator
US9779770B1 (en) * 2015-06-04 2017-10-03 Seagate Technology Llc 3DMR media with multiple write field levels
US10037777B1 (en) * 2017-07-05 2018-07-31 Uniwersytet W Bialymstoku Ultrafast photomagnetic recording in a dielectric medium using anisotropic ions effective gilber damping
CN111048280B (zh) * 2019-12-18 2023-05-09 金华市新利磁业工贸有限公司 一种磁性材料自动充磁机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE23950E (en) * 1946-12-23 1955-02-22 Method and means for chemical analysis
US2952503A (en) 1955-06-13 1960-09-13 Trionics Corp Method and apparatus for magnetic recording and reproducing
JPH09134551A (ja) * 1995-09-06 1997-05-20 Toshiba Corp 磁気記録再生装置における信号再生方法および磁気記録再生装置
US5695864A (en) * 1995-09-28 1997-12-09 International Business Machines Corporation Electronic device using magnetic components
JPH09232142A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Unitika Ltd 磁気素子及びその製造方法
JP3291208B2 (ja) * 1996-10-07 2002-06-10 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果型センサおよびその製造方法とそのセンサを備えた磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0201499A2 (en) 2002-08-28
KR100466729B1 (ko) 2005-01-24
HK1044845A1 (en) 2002-11-01
EP1183683B1 (en) 2003-09-03
HUP0201499A3 (en) 2004-12-28
PL358458A1 (en) 2004-08-09
MY126038A (en) 2006-09-29
JP2003502782A (ja) 2003-01-21
AU3951299A (en) 2001-01-02
DE69911076T2 (de) 2004-07-08
DE69911076D1 (de) 2003-10-09
KR20020013573A (ko) 2002-02-20
CA2376223A1 (en) 2000-12-21
TW475167B (en) 2002-02-01
US6700720B1 (en) 2004-03-02
EP1183683A1 (en) 2002-03-06
CZ20014393A3 (cs) 2002-05-15
WO2000077776A1 (en) 2000-12-21
MXPA01012700A (es) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Richter Recent advances in the recording physics of thin-film media
KR100785034B1 (ko) 자구벽 이동을 이용한 정보 저장 장치, 그 제조방법 및 그동작방법
CN106251883B (zh) 实现自旋转矩振荡器擦除预防的方法、装置和***
JP2001028466A (ja) 磁気機能素子及び磁気記録装置
JP3639558B2 (ja) 磁化反転方法、磁化媒体、磁気記録システムおよびデバイス
US7864473B2 (en) Electric field applying magnetic recording method and magnetic recording system
JP3153252B2 (ja) 磁気記録方法及びその磁気記録装置
US8830616B2 (en) Magnetic storage device
RU2279147C2 (ru) Способ сверхбыстрого перемагничивания
JP7481930B2 (ja) 磁壁移動型磁性細線デバイス、および、そのデータ書き込み方法、並びに記録装置
CN1128437C (zh) 超快速磁化反转的方法、设备和磁化介质
JP2004531845A (ja) 反強磁性層系およびこの形式の反強磁性層系への磁気的なデータ記憶のための方法
Chopra et al. Magnetic thin film devices
US20100073809A1 (en) X-amr assisted recording on high density bpm media
Li Acoustically Assisted Magnetic Recording
JPH04105236A (ja) 磁気記録方式及び消去方式及び読出方式
Tefouet et al. Soliton Domain Wall Concept: Analytical and Numerical Investigation in Digital Magnetic Recording System
Patwari Micromagnetic tests of techniques for reducing pole tip remanence of high density perpendicular write heads
JPH10289401A (ja) 磁気記録装置
JPS6381679A (ja) ブロツホラインの書き込み方法
JPH0249201A (ja) 磁気記録再生方式及び磁気記憶装置
JP2011249487A (ja) マイクロ波発振器、磁気記録ヘッドおよび磁気記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees