JP3632386B2 - 有機電解液電池 - Google Patents

有機電解液電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3632386B2
JP3632386B2 JP20566597A JP20566597A JP3632386B2 JP 3632386 B2 JP3632386 B2 JP 3632386B2 JP 20566597 A JP20566597 A JP 20566597A JP 20566597 A JP20566597 A JP 20566597A JP 3632386 B2 JP3632386 B2 JP 3632386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode plate
negative electrode
conductive core
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20566597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1154135A (ja
Inventor
正彦 吉田
文夫 大尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP20566597A priority Critical patent/JP3632386B2/ja
Priority to US09/127,704 priority patent/US6180285B1/en
Publication of JPH1154135A publication Critical patent/JPH1154135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632386B2 publication Critical patent/JP3632386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/745Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、渦巻状電極を備えた有機電解液電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より渦巻状電極を備えた有機電解液電池には、ふっ化黒鉛リチウム電池,二酸化マンガンリチウム電池等があり、その優れた放電特性,保存性等により、カメラ,ストロボ等の瞬間的に大電流を必要とする用途や、メモリーバックアップ等の長期間放電される用途等、多岐にわたり使用されている。近年それらの使用機器の高性能化により、有機電解液電池に対しても放電容量の一層の向上が従来にもまして要求されている。
【0003】
これらの電池では負極板にリチウム等のアルカリ金属またはその合金の箔を使用している。そして負極活物質として導電性の金属を使用するので、電池缶等に溶接するためのリード状集電体以外には放電反応に関与しない導電性芯体を必要とせず、その分活物質の充填量を向上させることができる。しかしながら部分的な活物質量の不均一や極板にかかる圧力の不均衡等により放電反応に速度差が生じた場合、負極板の一部分が極度に消耗して集電体と負極活物質の電気的接続が保てなくなる。その結果、放電末期において負極反応面積の減少による放電電圧の急激な低下が発生する。特に低電流放電の場合に放電電圧低下が顕著に現れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、前記する従来例における渦巻状電極を備えた有機電解液電池の局部消耗を解消して放電末期の電圧降下を抑制し、放電容量が優れた高性能な有機電解液電池を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の有機電解液電池は、リチウム,ナトリウム等のアルカリ金属またはアルカリ金属の合金を有する負極板と、正極活物質を格子状に形成された多孔金属板または金属網からなる正極導電性芯体上に充填して構成した正極板とをセパレータを介して渦巻状に構成してなる有機電解液電池であって、前記正極導電性芯体の少なくとも一部分が前記正極板の前記負極板に対向する表面の片面に全面にわたって露出するとともに、対向する負極板の面に投影した前記正極導電性芯体の金属部分の形状の最狭部幅が負極板の厚さ以上としたことを特徴とするもので、正極導電性芯体の一部を正極板の負極板に対向する表面の片面に全面にわたって露出させ、その部分の放電反応を意図的に遅らせることにより放電末期まで負極板の電気的接続を保持し、放電末期の電圧降下を抑制するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明が適用される電池は、電池缶内に正極板および負極板を渦巻状に構成してなるものであり、正極板および負極板に集電体を接続し、電池缶あるいは封口板に接続したものである。さらにその正極板は格子状に形成された多孔金属板または金属網を導電性芯体として用い、その上に正極活物質を塗着または充填したものである。
【0007】
正極板および負極板を渦巻状に構成してなる電池では、主として導電性芯体や集電体のバリによる内部短絡防止のために絶縁テープを貼付しているが、絶縁テープの端面に対向する負極活物質が、絶縁テープにより隠された部分の正極活物質と反応するため、正極と負極の電気容量に不均一が生じる。また絶縁テープや集電体の貼付部分は他の部分に比較して厚く、極板を押さえる圧力が相対的に高いため、この部分の反応速度が速まる。有機電解液電池の多くはリチウムまたはリチウム合金等の金属箔を負極として使用しているため、放電末期においてこれら放電反応が速い部分の負極が消耗し、負極板の電気的接続が保てなくなるため、反応面積の急激な低下が起こり、同時に放電電圧も急激に低下する。放電は事実上電圧低下の時点で終了するため、電気的接続が保てなくなった部分の活物質は放電反応に寄与せず、放電容量の低下を招く。
【0008】
本発明は、正極の導電性芯体に着目することにより、負極板の電気的接続を保ち、放電末期の急激な電圧低下および放電容量の低下を防止するものである。すなわち、正極の導電性芯体として格子状に形成されたエキスパンドメタルやパンチングメタル等を使用し、その一部または全部を正極板の負極板に対向する表面の片面のみに全面にわたって露出させることにより、露出部分の放電反応を抑制する。この多孔金属板または金属網を対向する負極の面に投影した形状中で最も狭い部分を、この正極導電性芯体の金属部分の最狭部とし、この最狭部の幅が負極板の厚さより大きい場合に放電反応の抑制効果が現れる。そのため露出部分に対向する負極は他の部分と比較して放電末期まで残存するため放電電圧の急激な低下や放電容量の低下を抑制することができる。
【0009】
【実施例】
以下に本発明の実施例について、具体的な実験結果に基づき説明する。
【0010】
(実施例1)
試作電池として直径17mm、高さ34mmの円筒型電池を作製した。この電池の構造を図1に示す。
【0011】
まず負極板1を以下に示す手順により作製した。厚さ0.16mmのリチウム薄板を230mm×23mmの寸法に切断し、それに厚さ0.1mmのニッケル製のリードを圧着し、負極集電体とした。さらに負極集電体の上に厚さ0.05mmのポリプロピレン製粘着テープ1aを貼付した。この負極板の形状を図2に示す。
【0012】
次に正極板2を以下に示す手順により作製した。正極活物質として電解二酸化マンガンを用い、これをカーボン,ポリテトラフルオロエチレン,イオン交換水とともに練合した。二酸化マンガン,カーボン,ポリテトラフルオロエチレンの混合比は100:6:4とした。次に原反厚さ0.1mm,刻み幅1mm,最狭部幅0.2mmのステンレス製エキスパンドメタルの正極導電性芯体上に、正極活物質を厚さ0.6mmになるように1回充填し、厚さ0.45mmに圧延した。この正極板の形状を図3に、表面の状態を図4に示す。この状態で正極導電性芯体2aが正極板表面の片面に露出している。これを230mm×26mmの寸法に切断して正極集電体3を抵抗溶接し、さらに正極集電体3上にガラスクロステープ3aを絶縁材として貼付し、250℃において4時間乾燥した。
【0013】
これら正極板2と負極板1を、ポリプロピレン微多孔性フィルムのセパレータ4を介して渦巻状に巻き、極板群とした。このとき負極集電体5の位置は極板群の最外周に位置する。
【0014】
この極板群を電池缶内に収納し、負極集電体5を外装缶6に、正極集電体3を封口板7に、それぞれ溶接したのち電池缶内に電解液を注入した。電解液は溶媒としてプロピレンカーボネートとジメトキシエタンの1:1混合液を用い、溶質としてトリフルオロメタンスルホン酸リチウムの0.5モル/リットル溶液を用いた。そしてガスケット8,上部絶縁封口板9,下部絶縁封口板10を介在してさらにこれをかしめにより封口して本発明の実施例1の電池とした。
【0015】
(実施例2)
実施例2として実施例1と同一寸法の円筒型電池を作製した。試作方法は正極板2の正極導電性芯体2aとして原反厚さ0.1mm,刻み幅2b(図4に示す)を0.5mmのエキスパンドメタルを用いる以外、実施例1と同一とし、完成電池を本発明の実施例2の電池とした。
【0016】
(比較例1)
比較例1として実施例1と同一寸法の円筒型電池を作製した。試作方法は正極板2の正極導電性芯体2aとして線径0.1mmすなわち最狭部幅を0.1mmのステンレス製網を用いる以外、実施例1と同一とし、完成電池を比較例1の電池とした。
【0017】
(比較例2)
比較例2として実施例1と同一寸法の円筒型電池を作製した。試作方法は正極板2の充填方法を除いて実施例1と同一とした。正極充填工程では、まず実施例1と同一のステンレス製エキスパンドメタルの正極導電性芯体2aを用い、厚さ0.3mmとなるように正極活物質の充填を行い、さらに裏面より厚さ0.6mmとなるように再度充填を行った。さらにそれを0.45mmの厚さとなるように圧延した。この状態で正極導電性芯体2aの極板表面には露出していない。この正極板の表面状態を図5に示す。これ以外は実施例1と同様の方法で試作を行い、完成電池を比較例2の電池とした。
【0018】
(比較例3)
比較例3として実施例1と同一寸法の円筒型電池を作製した。試作方法は正極板2の正極導電性芯体2aとして原反厚さ0.1mm,刻み幅2bが0.5mmのステンレス製エキスパンドメタルを用いる以外、比較例1と同一とし、完成電池を比較例3の電池とした。
【0020】
そして、これらの試作電池の放電容量を比較した。放電電流条件は0.9A,3秒オン,27秒オフの交番放電とし、放電温度は20℃とした。この放電条件下での放電結果を図6に示す。実施例1,2では放電末期までなだらかに電圧が降下するのに対して、比較例1,2,3では放電末期において放電電圧が急激に降下している。そのためいずれの比較例に対しても本発明の実施例の方が放電容量が大きい。比較例1の放電結果より、正極導電性芯体2aの最狭部幅が細い場合、充分に本発明の効果が得られない。また、比較例2,3の放電結果より、正極導電性芯体2aの両面が活物質で覆われている場合には全く効果がない。
【0021】
なお、本実施例では正極導電性芯体2aを、正極板2の片面に、全面に露出させているが、立体構造を有する多孔金属板または金属網を使用した場合には、充填圧延条件により図7に示す通り正極導電性芯体2aの最も突出した部分のみが正極板2の表面上に露出し、露出部分は不連続となることがあるが、この場合にも同様の効果が認められる。
【0022】
【発明の効果】
負極にリチウムやナトリウム等のアルカリ金属単体またはその合金を使用し、電池缶内に正極板および負極板を渦巻状に構成してなる有機電解液電池において、本発明の正極構成、すなわち格子状に形成された正極導電性芯体にパンチングメタルのような多孔金属板またはエキスパンドメタルのような金属網を用い、その多孔金属板または金属網に正極活物質を充填し、正極導電性芯体が正極板の負極板に対向する表面の片面に一部または全部が全面にわたって露出するようにし、しかも対向する負極板の面に投影した正極導電性芯体の金属部分の形状中の最狭部幅、例えば金属網の場合であればその線径、多孔金属板の場合であれば孔間の金属部分の最狭部幅が負極板の厚さ以上とすることにより、放電末期の電圧降下を抑制し、放電容量を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電池の断面図
【図2】実施例および比較例に示す負極板の正面図
【図3】実施例および比較例に示す正極板の正面図
【図4】(a)本発明の実施例1,実施例2に示す正極板の部分拡大正面図
(b)同断面図
【図5】(a)比較例2に示す正極板の正面図
(b)同断面図
【図6】放電試験結果を示す図
【図7】(a)正極導電性芯体の突出部のみ正極板表面に露出した状態の正極板の部分正面図
(b)同断面図
【符号の説明】
1 負極板
1a ポリプロピレン製粘着テープ
2 正極板
2a 正極導電性芯体
2b 刻み幅
2c 最狭部幅
3 正極集電体
3a ガラスクロステープ
4 セパレータ
5 負極集電体
6 外装缶
7 封口板
8 ガスケット
9 上部絶縁封口板
10 下部絶縁封口板

Claims (1)

  1. リチウム,ナトリウム等のアルカリ金属またはアルカリ金属の合金を有する負極板と、正極活物質を格子状に形成された多孔金属板または金属網からなる正極導電性芯体上に充填して構成した正極板とをセパレータを介して渦巻状に構成してなる有機電解液電池であって、前記正極導電性芯体の少なくとも一部分が前記正極板の前記負極板に対向する表面の片面に全面にわたって露出するとともに、対向する負極板の面に投影した前記正極導電性芯体の金属部分の形状中の最狭部幅が負極板の厚さ以上としたことを特徴とする有機電解液電池。
JP20566597A 1997-07-31 1997-07-31 有機電解液電池 Expired - Lifetime JP3632386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20566597A JP3632386B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 有機電解液電池
US09/127,704 US6180285B1 (en) 1997-07-31 1998-07-31 Exposed conductive core battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20566597A JP3632386B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 有機電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1154135A JPH1154135A (ja) 1999-02-26
JP3632386B2 true JP3632386B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=16510669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20566597A Expired - Lifetime JP3632386B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 有機電解液電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6180285B1 (ja)
JP (1) JP3632386B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4423699B2 (ja) * 1999-05-27 2010-03-03 ソニー株式会社 半導体レーザ素子及びその作製方法
US6677076B2 (en) * 2002-01-15 2004-01-13 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
US6670071B2 (en) * 2002-01-15 2003-12-30 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
AU2003251798A1 (en) * 2003-01-15 2005-10-07 Quallion Llc Battery
US8080329B1 (en) 2004-03-25 2011-12-20 Quallion Llc Uniformly wound battery
KR100601548B1 (ko) * 2004-05-25 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
US9508973B2 (en) * 2004-05-25 2016-11-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
US20060105233A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Hiroyuki Morita Battery
CN205376656U (zh) 2016-01-20 2016-07-06 宁德新能源科技有限公司 二次电池

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458993A (en) * 1993-11-22 1995-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte battery and method of manufacturing same
US5965290A (en) * 1996-01-12 1999-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1154135A (ja) 1999-02-26
US6180285B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831525B2 (ja) 電池
JP3822445B2 (ja) 電気化学デバイス
JP3632386B2 (ja) 有機電解液電池
JP2003526877A (ja) 再充電可能なニッケル亜鉛電池
JP2003007357A (ja) 非水電解質空気電池
JP4453882B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP4590723B2 (ja) 巻回型電極電池およびその製造方法
JP4563002B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP2002501286A (ja) 亜鉛系電気化学的電池
JP2001068143A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP2002289257A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JPS636987B2 (ja)
JP2002289260A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JPH11135110A (ja) 渦巻状電極を備えた電池
WO2020095500A1 (ja) リチウム一次電池
JP4901017B2 (ja) リード端子付扁平形非水電解質二次電池
JP4565530B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP2988215B2 (ja) 円筒密閉形アルカリ蓄電池
JP3114466B2 (ja) 非水電解液電池
JP2002298803A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP2003142161A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP4827112B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JPS5978460A (ja) 渦巻電極型非水溶媒電池
JP5099789B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP4656698B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term