JP3627059B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3627059B2
JP3627059B2 JP2003111200A JP2003111200A JP3627059B2 JP 3627059 B2 JP3627059 B2 JP 3627059B2 JP 2003111200 A JP2003111200 A JP 2003111200A JP 2003111200 A JP2003111200 A JP 2003111200A JP 3627059 B2 JP3627059 B2 JP 3627059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
sheet
roller
paper transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003111200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003327364A (ja
Inventor
東河 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003327364A publication Critical patent/JP2003327364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627059B2 publication Critical patent/JP3627059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像形成装置にかかり,さらに詳しくは両面印刷が可能なレーザプリンタ,複写機などのような画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の両面印刷機能を有する画像形成装置としては,例えば,図1に示すようなレーザプリンタがある。
【0003】
このレーザプリンタ1は,用紙15が積載される給紙カセット10と,給紙カセット10の上側に設けられて用紙15をピックアップするピックアップローラ20と,ピックアップローラ20によりピックアップされた用紙15を案内する第1用紙搬送経路を形成する用紙搬送ガイド22と,用紙搬送ガイド22を通して搬送される用紙の一面にトナー画像を形成する現像ユニット30と,現像ユニット30を通過した用紙15の一面に形成されたトナー画像を定着させる定着ユニット40,41と,定着ユニット40,41を通過した用紙15を搬送する用紙搬送ローラ50と,用紙搬送ローラ50の上側に配置されて用紙15を排出する排紙ローラ60と,印刷モードが両面印刷モードの際に用紙の裏面に印刷するために排紙ローラ60から戻ってくる用紙15を用紙搬送ガイド22に再進入させる第2用紙搬送経路を形成する用紙逆搬送ガイド62と,用紙逆搬送ガイド62を通して用紙を逆搬送する第1用紙逆搬送ローラ70及び第2用紙逆搬送ローラ90とによって構成される。
【0004】
現像ユニット30は,画像信号に応じてレーザスキャニングユニット(LSU:Laser Scanning Unit)36から照射されるレーザビーム等の光信号を受けて静電潜像を形成する感光ドラム32と,前記静電潜像が形成された感光ドラム32にトナーを付着させてトナー画像に現像する現像ローラ(図示せず)とを備える。
【0005】
感光ドラム32の下側には感光ドラム32に形成されたトナー画像を用紙15に転写する転写ローラ34が設けられる。
【0006】
定着ユニット40,41は,用紙15に転写されたトナー画像を熱及び圧力によって用紙に定着させるヒートローラ41と定着ローラ40とから成る。
【0007】
また,用紙搬送ガイド22と用紙逆搬送ガイド62との間には,両面印刷モードの際に用紙15を用紙逆搬送ガイド62に案内する用紙反転ガイド42が設けられる。用紙反転ガイド42は,弾性的にヒンジ固定された垂直アームであり,用紙が通過したことを感知する用紙感知センサ(図示せず)を設える。
【0008】
このように構成されたレーザプリンタ1の両面印刷の過程を説明する。まず,給紙カセット10に積載された用紙15はピックアップローラ20によってピックアップされた後,用紙搬送ガイド22に沿って現像ユニット30に搬送される。このとき,現像ユニット30の感光ドラム32には画像信号に応じてLSU36から放出されたレーザビームによって静電潜像が形成され,前記感光ドラム32に形成された静電潜像は現像ローラによってトナーが付着されて可視画像形態のトナー画像に現像される。
【0009】
前記感光ドラム32に形成されたトナー画像は,用紙15が用紙搬送ガイド22に沿って現像ユニット30に搬送されてくると,転写ローラ34によって用紙15の一面,例えば表面に転写される。前記トナー画像が転写された用紙15は定着ユニットまで搬送され,前記トナー画像は前記定着ユニットを構成するヒートローラ41と定着ローラ40とによって用紙15の表面に定着される。
【0010】
ヒートローラ41と定着ローラ40を通過した用紙15は,用紙搬送ローラ50により搬送されて排紙ローラ60に進入する。この際,用紙15は用紙搬送ローラ50の回転力によって用紙反転ガイド42を図1の点線で示した位置から実線で示した位置に押しながら排紙ローラ60に搬送される。前記用紙反転ガイドの回動により,用紙反転ガイド42に設けられた用紙感知センサは用紙15が通過したことを感知する。
【0011】
用紙15が排紙ローラ60まで搬送されると,プリンタの印刷モードが片面印刷モードの場合には,用紙15は排紙ローラ60を通して排紙台59に排出される。
【0012】
また,プリンタの印刷モードが両面印刷モードの場合には,排紙ローラ60は用紙15の後端部が用紙反転ガイド42を通過した際に発生する用紙感知センサの信号に応じて,正逆転駆動制御部(図示せず)によって逆回転駆動される。その結果,用紙15は排紙台59に排出されずに,再びレーザプリンタ1の内部に進入する。このとき,用紙反転ガイド42は図1の点線で示した位置に弾性的に復帰されているので,用紙15は用紙反転ガイド42によりガイドされて,用紙搬送ガイド22の方向ではなく用紙逆搬送ガイド62の方向に進入する。
【0013】
用紙逆搬送ガイド62に到達した用紙15は第1用紙逆搬送ローラ70により整列ローラ80まで搬送される。整列ローラ80はその角度が約5°ほど捻れて設けられているので,用紙15はその先端部が整列ローラ80に押されつつ整列される。
【0014】
整列ローラ80により整列された用紙15は第2用紙逆搬送ローラ90を通過して,再び用紙搬送ガイド22に搬送される。このとき,用紙15の向きは,他面,すなわち裏面が印刷される面となっており,用紙15は前述したような印刷過程を経て裏面にも印刷が行われて,排紙台59に排出される。
【0015】
また,別の従来の技術として,コピー装置やファクシミリ装置,或いは両方の機能を備えた画像記録装置に適用される紙搬送ガイド機構において,紙の搬送経路をUターン状に形成して,前記搬送経路は紙詰まりの際に紙を容易に除去できるよう開閉可能にした技術がある(例えば,特許文献1参照)。このような紙搬送ガイド機構は,片側に固定部材,もう片側に開閉部材が設けられ,前記固定部材には多数の用紙搬送ローラが固定されて,Uターン状の紙搬送経路が形成される。また,開閉部材と固定部材との分割部にて発生しやすい紙詰まりを防止するために,開閉部材上に形成される多数のガイド突起部と,前記ガイド突起部により形状が規制されるフィルム部材とを備える。
【0016】
【特許文献1】
特開平9−278234号公報
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
しかし,図1に示したような従来の両面印刷が可能なレーザプリンタ1においては,片面印刷が完了した用紙を用紙逆搬送ガイド62を経由させて用紙搬送ガイド22に再進入させる再に,用紙搬送ガイド22が遠い位置に位置するので,用紙逆搬送ガイド62の距離が長くなってしまう。そのため,用紙逆搬送ガイド62を形成するには多数の部品,例えば3枚の上面ガイド板と4枚の下面ガイド板,が必要となり,製造コストを上昇させるという問題点があった。また,これらの部品を組み立てるためには,組立てに時間を要するスクリューなどの締結部品を使用するため,製造時間が増加して生産性が低下するという問題点もあった。また,従来のレーザプリンタ1の用紙搬送経路は,プリンタの横幅全体に亘って形成される長い経路を有するため,両面印刷の際の印刷時間が長くなり,印刷効率(両面印刷速度/片面印刷速度)が劣化するという問題が発生し,また,用紙詰まりや斜め給紙などのような不具合を発生させる要因となる可能性もあった。
【0018】
特に,用紙搬送経路が延びることによって,用紙15を用紙搬送ガイド22に搬送するために多くの数のローラが必要となる。例えば,用紙逆搬送ガイド62には第1用紙逆搬送ローラ70,整列ローラ80,及び第2用紙逆搬送ローラ90と3対のローラを設ける必要がある。
【0019】
長い用紙搬送経路上に設けられる多数のローラは,軸固定リング,動力伝達ベルト,ベルト用プーリ,及びブッシングなどのような多種多量の部品を用いて連結組立てされなければならない。このように複雑な組立て作業が必要となる部品を使用することは,製造時間及び製造コストを上昇させるだけではなく,不良発生率を高める可能性もあり,問題となっていた。
【0020】
詳しく説明すると,第1用紙逆搬送ローラ70と整列ローラ80は,図2に示すアイドルギアアセンブリ95によって動力が伝達されて駆動される。アイドルギアアセンブリ95は,第1用紙逆搬送ローラ70のシャフトの一端部に形成されたギア部(図示せず)に設けられる第1アイドルギア97aと,第1アイドルギア97aと噛合うように設けられる第2アイドルギア97bと,第2アイドルギア97b及び整列ローラ80のギア部(図示せず)と噛合うように設けられる第3アイドルギア97cとを含んで構成される。第1アイドルギア97aは用紙逆搬送ガイド62に固定された第1ボス96aに第1軸固定リング99aにより回転可能に固定され,第2アイドルギア97bは用紙逆送りガイド62に固定された第2ボス96bに第2軸固定リング99bにより回転可能に固定され,第3アイドルギア97cは用紙逆送りガイド62に固定された第3ボス96cに第3軸固定リング99cにより回転可能に固定される。
【0021】
また,第2用紙逆搬送ローラ90は整列ローラ80から離れた位置に設けられるため,整列ローラ80とは動力伝達ベルト93aによって連結される。図3は,第2用紙逆搬送ローラ90が動力伝達ベルト93aによって動力を伝達されて駆動する仕組みを示す。第2用紙逆搬送ローラ90のシャフト91の一側にはE型リング94で固定されたベルト用プーリ93が設けられ,整列ローラ80のシャフトにも同様にベルト用プーリ(図示せず)が設けられ,これら2つのプーリは動力伝達ベルト93aによって連結される。
【0022】
また,このような第1用紙逆搬送ローラ70,整列ローラ80,及び第2用紙逆搬送ローラ90を製造する工程は非常に複雑なものとなっている。例えば,図3に示した第2用紙逆搬送ローラ90は,シャフト91を,ギア部及びベルト用プーリ93とは別の部品として別途製造しなければならない。また,ローラ部92はシャフト91にモルド成形されなければならない。更に,ローラ部92を用紙逆搬送ガイド62に固定するにはブッシング98,98’を用いなければならず,組立て作業は複雑で時間のかかるものとなっている。
【0023】
このように従来のレーザプリンタ1は,多くの部品と複雑な製造工程を必要とする両面印刷機能のための長い用紙搬送経路を有するので,製造コストの上昇,印刷効率の低下,用紙詰まり発生率の上昇,生産性の低下などが問題となっていた。
【0024】
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,用紙搬送ガイドの表裏それぞれの面に用紙搬送経路を形成して両方の面を用紙搬送案内面として使用できるようにすることにより両面印刷の際の用紙搬送経路の長さを短縮し,その結果,両面印刷時の印刷効率を向上させ,また,用紙搬送用のローラ数を減らすことができる画像形成装置を提供することにある。
【0025】
本発明の他の目的は,用紙搬送ガイドの表裏それぞれの面に複数の突出リブを形成することにより,用紙詰まり,斜め給紙などの発生率を低下させて,円滑に用紙を供給及び搬送することができる画像形成装置を提供することにある。
【0026】
本発明のさらに他の目的は,ピックアップローラにより給紙カセットからピックアップされた用紙を現像ユニットに搬送するための用紙搬送ローラを,現像ユニットへの搬送のためだけではなく両面印刷の際に第1用紙搬送経路に再進入させる際にも利用することにより部品の共用を図り,また,前記用紙搬送ローラの口径を大きくすることにより,用紙詰まりの発生率を低減させると同時に搬送効率を高めることができる画像形成装置を提供することにある。
【0027】
本発明のさらに他の目的は,画像形成装置を構成する部品の形態及び組立方法を改善して使用する部品の数を減らすことによって,製造コストの抑制及び生産性の向上を図ることができるな画像形成装置を提供することにある。
【0028】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,両面印刷が可能な画像形成装置であって,本体のフレームに設けられる用紙積載ユニットと,前記用紙積載ユニットに積載された用紙をピックアップするピックアップユニットと,用紙にトナー画像を形成する現像ユニットと,用紙に形成されたトナー画像を加熱圧着して定着させる定着ユニットと,用紙が前記現像ユニット及び前記定着ユニットを通過するよう案内する第1用紙搬送経路の一側壁を構成する一面を有する用紙搬送ガイドと,前記定着ユニットを通過した用紙を片面印刷時には外部に排出させて,両面印刷時にはスイッチバックさせて逆搬送させる排紙ユニットと,前記排紙ユニットに搬送された用紙を両面印刷の際に前記現像ユニットに表裏を反転させて再び供給する両面印刷ユニットとを備え,前記本体のフレームと共に前記第1用紙搬送経路を構成する前記用紙搬送ガイドの一面の反対面である前記用紙搬送ガイドの他面は,片面印刷が完了した用紙を前記現像ユニットに再び供給するよう案内する第2用紙搬送経路の一側壁を構成し,前記両面印刷ユニットは,前記用紙搬送ガイドの他面と対向して設けられて,前記用紙搬送ガイドの他面と共に前記第2用紙搬送経路を構成する補助用紙搬送ガイドと,前記用紙搬送ガイドの他面と前記補助用紙搬送ガイドとの間に設けられて,前記第2用紙搬送経路に進入してきた用紙を前記現像ユニットに再進入させる方向に搬送する用紙逆搬送ローラアセンブリと,前記第1用紙搬送経路と前記第2用紙搬送経路とが交差する地点に設けられて,前記ピックアップユニットによりピックアップされた用紙,及び前記用紙逆搬送ローラアセンブリにより搬送されてきた用紙を,前記第1用紙搬送経路に搬送する用紙搬送部とを備えたことを特徴とする画像形成装置が提供される。
【0029】
このような本発明にかかる画像形成装置によれば,その一面が本体のフレームと共に第1用紙搬送経路を形成する用紙搬送ガイドの他面を,両面印刷の際に用紙の表裏を反転させて再び現像ユニットに進入させるための第2用紙搬送経路として利用することにより,用紙の搬送経路を短縮し,その結果,両面印刷の際の印刷効率を向上させ,また,用紙を搬送するローラの数を減らして部品数を減少させて製造工程を短縮することができる。
【0030】
このとき,前記用紙搬送ガイドの一面及び他面には,用紙搬送方向と平行に形成されて互いに所定間隔を離隔して設けられる複数の突出リブを備える如く構成すれば,用紙と前記用紙搬送ガイドとの接触面積を最小化して印刷用紙に接触摩擦が生じないようにし,用紙は容易に搬送されて用紙搬送の際に発生する用紙詰まりを減らすことができる。
【0031】
また,前記用紙搬送ガイドの一面には,少なくとも一つ以上の静電気除去手段が静電気除去手段固定部材によりそれぞれ固定設置され,前記静電気除去手段固定部材は,前記静電気除去手段または前記用紙搬送ガイドのどちらか一方に形成された少なくとも一つ以上の突起と,前記静電気除去手段または前記用紙搬送ガイドのもう一方の前記突起と対応する位置に前記突起と係合するように形成された少なくとも一つ以上の突起受入溝とを備える如く構成すれば,前記第1用紙搬送経路Aを通過して現像が行われる用紙に発生する静電気を前記静電気除去手段により除去することができる。また,前記静電気除去手段の前記用紙搬送ガイドへの取り付けは,前記静電気除去手段及び前記用紙搬送ガイドに対で設けられる前記突起と前記突起受入溝とを係合させて固定設置させるようにすることにより,スクリューなどのような締結部材を使用するのと比較して組立てが容易になり,組立時間を短縮することができる。また,前記用紙搬送ガイドの一面に設けられる転写ローラなどの転写手段も,前記静電気除去手段と同様の固定部材により突起と突起受入溝とを係合させて用紙搬送ガイドに固定設置させるようにすることができる。
【0032】
また,前記用紙搬送ガイドの側面には,前記用紙搬送ガイドの一面に設けられる転写手段及び前記静電気除去手段を前記本体の回路基板に連結する少なくとも一つ以上のメイングラウンドが,メイングラウンド固定部材によりそれぞれ固定設置され,前記メイングラウンド固定部材は,前記メイングラウンドと前記用紙搬送ガイドのどちらか一方に形成された少なくとも一つ以上の突起と,前記メイングラウンドまたは前記用紙搬送ガイドのもう一方の前記突起と対応する位置に前記突起と係合するように形成された少なくとも一つ以上の突起受入溝とを備える如く構成すれば,前記メイングラウンドの前記用紙搬送ガイドへの取り付けは,前記メイングラウンド及び前記用紙搬送ガイドに対で設けられる前記突起と前記突起受入溝とを係合させて固定設置させるようにすることにより,スクリューなどのような締結部材を使用するのと比較して組立てが容易になり,組立時間を短縮することができる。
【0033】
そして,前記補助用紙搬送ガイドは,前記用紙搬送ガイドの他面の上方に延長されて形成され,前記定着ユニット付近の前記本体のフレームと共に前記第2用紙搬送経路の上流部分を構成し,前記排紙ユニットからスイッチバックして搬送されてくる用紙を選択的に拘束して前記第2用紙搬送経路に進入させる第1ガイド部と,前記用紙搬送ガイドの他面に固定設置されて,前記用紙搬送ガイドの他面と共に前記第2用紙搬送経路の一部分を構成する第2ガイド部と,前記用紙搬送ガイドの下方の前記本体のフレームに設けられて,前記第2ガイド部を通過して前記第2用紙搬送経路を搬送されてくる用紙を前記第1用紙搬送経路に進入させるよう案内する第3ガイド部とを備えるように構成することが望ましい。このとき,画像形成装置が一般の公知の用紙反転ガイドを第1ガイド部付近に備える場合,前記排紙ユニットからスイッチバックして搬送されてきた用紙は,前記用紙反転ガイドに拘束されつつ前記第2用紙搬送経路Bに進入するよう案内される。
【0034】
ここで,前記第1ガイド部及び前記第2ガイド部は,前記用紙搬送ガイドを開閉できるよう前記本体のフレームに回動可能に設けられたカバーに固定される如く構成すれば,前記第2用紙経路Bにおいて用紙詰まりが発生したとしても,前記カバーを開けて前記第1ガイド部及び第2ガイド部と前記用紙搬送ガイドを開放させることにより,用紙を除去することができる。
【0035】
また,前記用紙逆搬送ローラアセンブリは,前記用紙搬送ガイドの他面に設けられて固定部材によって支持される少なくとも一つ以上の用紙逆搬送ローラと,前記用紙逆搬送ローラと所定圧力で接触するよう前記第2ガイド部に設けられる少なくとも一つ以上のテンションローラと,前記用紙逆搬送ローラに駆動モータの駆動力を伝達するよう前記用紙逆搬送ローラのシャフトの一端部に設けられるギア部とを備える如く構成すれば,前記ギア部により駆動モータの駆動力を伝達されて回転する前記用紙逆搬送ローラと前記テンションローラとの間を用紙が搬送される。
【0036】
また,前記用紙逆搬送ローラアセンブリは,前記用紙搬送ガイドの他面に所定間隔を離隔して設けられて固定部材によって支持される二つの用紙逆搬送ローラと,前記用紙逆搬送ローラと所定圧力で接触するよう前記第2ガイド部に設けられる二つのテンションローラと,前記用紙逆搬送ローラに駆動モータの駆動力を伝達するよう前記二つの用紙逆搬送ローラのそれぞれのシャフトの一端部に設けられるギア部とを備え,前記二つの用紙逆搬送ローラのギア部間には,一つの用紙逆搬送ローラから別の用紙逆搬送ローラに同方向の駆動力を伝達するアイドルギアアセンブリが設けられる如く構成すれば,前記二つの用紙逆搬送ローラの距離が互いに離れていても,前記アイドルギアアセンブリによって1つの用紙逆搬送ローラから別の用紙逆搬送ローラに駆動モータの駆動力を伝達することができる。
【0037】
ここで,前記アイドルギアアセンブリは,前記一つの用紙逆搬送ローラのギア部と噛合い,そのどちらか一方の側面にワッシャ部が一体に形成される第1アイドルギアと,前記第1アイドルギアと噛合い,そのどちらか一方の側面にワッシャ部が一体に形成される第2アイドルギアと,前記第2アイドルギア及び前記別の用紙逆搬送ローラのギア部と噛合い,そのどちらか一方の側面にワッシャ部が一体に形成される第3アイドルギアとを備え,前記第1アイドルギアは前記用紙搬送ガイドに固定された第1ボスに回転可能に支持され,前記第2アイドルギアは前記用紙搬送ガイドに固定された第2ボスに回転可能に支持され,前記第3アイドルギアは前記用紙搬送ガイドに固定された第3ボスに回転可能に支持され,前記第1,第2,第3アイドルギアは,それぞれのワッシャ部の向きが交互になるように,前記第1,第2,第3ボスに互い違いに配置されて,前記第1,第2,第3アイドルギアのうちの少なくとも一つのアイドルギアだけが軸固定リングによって対応する前記ボスに固定される如く構成することが望ましい。このように構成すれば,前記第1,第2,第3アイドルギアの全てに軸固定リングを設けてそれぞれを前記第1,第2,第3ボスに固定させる必要がなく,少ない数の軸固定リングで前記第1,第2,第3アイドルギアを前記第1,第2,第3ボスに固定させることができるので,部品の数を減らすと同時に製造工程数を減らすこともできる。
【0038】
また,前記用紙逆搬送ローラは,一体に形成されたギア部を有するプラスチックシャフトと,シャフトに挿入されたパイプ状のローラ部を備える如く構成すれば,前記シャフトと前記ギア部が一体に形成されるのでこれらの組み立て作業が不要となり,また,前記ローラ部は前記シャフトに挿入するだけで容易に組み立てられるので,部品の組立工程数を減らすことができる。
【0039】
ここで,前記用紙逆搬送ローラを前記用紙搬送ガイドに固定する固定部材は,前記用紙搬送ガイドに形成された孔である少なくとも一つの固定ホールと,その一端部に前記固定ホールに挿入されて締結されるフックを有し,他端部に前記用紙逆搬送ローラのシャフトを収納及び固定するC型開口部を有するシャフトブッシングとを含む如く構成すれば,前記フックを前記固定ホールに挿入して係合させ,また前記C型開口部に前記用紙逆搬送ローラのシャフトを挿入して組み立てを行うことができるので,組立作業が容易になり,組立時間を短縮することができる。
【0040】
また,前記両面印刷ユニットは,前記用紙搬送ガイドの他面に結合されて,前記用紙逆搬送ローラアセンブリにより搬送される用紙が斜めに搬送されないよう用紙の一側縁をガイドする,用紙側面ガイド部を更に備えるように構成すれば,前記用紙逆搬送ローラアセンブリを通して前記用紙搬送部に搬送される用紙は整列された状態で供給される。
【0041】
このとき,前記側面ガイド部は,用紙の縁が通過する一端部に用紙の一側縁をガイドするコの字型のレールと,他端部に前記側面ガイド部を前記用紙搬送ガイドの他面に固定するための固定部を有するブラケットとを含んで構成されることが望ましい。
【0042】
そして,前記用紙搬送部は,前記用紙搬送ガイドの下端部に設けられて,回転する表面が前記第1用紙搬送経路の一部分及び前記第2用紙搬送経路の一部分の両方と接する大口径の用紙搬送ローラと,前記ピックアップユニットによってピックアップされた用紙を前記第1用紙搬送経路を通して搬送するよう,前記第1用紙搬送経路を構成する前記本体のフレームに前記用紙搬送ローラと所定圧力で接触するように設けられた少なくとも一つ以上の第1バックアップローラと,前記用紙逆搬送ローラアセンブリを通して搬送される用紙を前記第1用紙搬送経路に進入させるよう,前記補助用紙搬送ガイドの第3ガイド部に前記用紙搬送ローラと所定圧力で接触するように設けられた少なくとも一つ以上の第2バックアップローラとを備える如く構成すれば,表面の印刷を行う際の前記ピックアップユニットから前記第1用紙搬送経路への用紙の搬送,及び裏面の印刷を行う際の前記第2用紙搬送経路から前記第1用紙搬送経路への用紙の搬送を,一つの用紙搬送ローラで行うことにより,前記本体の内部に設けられる用紙搬送ローラを駆動するための動力伝達部(図示せず)は,一つの用紙搬送ローラだけを駆動するように構成されれば良いので,プリンタの構成を簡素化することができる。
【0043】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照しながら,本発明にかかる画像形成装置の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0044】
本発明の実施の形態にかかる画像形成装置について,レーザプリンタを例にとって説明する。図4は,本実施形態にかかる画像形成装置としてのレーザプリンタの概略構成を示す図である。
【0045】
レーザプリンタ100は,本体101のフレーム(図示せず)に着脱自在に設けられる給紙カセット110と,給紙カセット110に積載された用紙をピックアップするピックアップユニット106と,用紙にトナー画像を形成する現像ユニット130と,用紙に形成されたトナー画像を加熱圧着して可視画像として定着させる定着ユニット140と,用紙が搬送される経路の一側壁を構成して用紙が搬送経路を搬送されるよう案内する用紙搬送ガイド103と,可視画像が定着された用紙を排出する排紙ユニット150と,排紙ユニット150に搬送されてきた用紙を両面印刷の際には現像ユニット130に再進入させる両面印刷ユニット160とを含んで構成される。
【0046】
給紙カセット110は本体110の下部に設けられ,弾性バネ111により支持された用紙加圧板112によって,用紙を弾性的に昇降可能に支持する。
【0047】
ピックアップユニット106は給紙カセット110の上部に設けられ,給紙カセット110に積載された用紙を一枚ずつ順次にピックアップする。ピックアップユニット106は,用紙をピックアップするピックアップローラ107及びピックアップローラ107を回転自在に支持する支持部108を備える。ピックアップローラ107は駆動モータ(図示せず)の出力軸と連結されたベルトやギア(図示せず)に連結されている。
【0048】
現像ユニット130は,本体101のフレームから着脱自在にピックアップユニット106の上方に設けられる。現像ユニット130は,画像信号に応じてレーザビームを放出するLSU136と,前記レーザビームによって静電潜像がその表面に形成される感光ドラム132と,感光ドラム132を帯電させる帯電ローラ(図示せず)と,感光ドラム132に形成された静電潜像にトナーを付着させてトナー画像に現像する現像ローラ(図示せず)とを備える。
【0049】
用紙搬送ガイド103は本体110のフレームに開閉可能に設けられる。用紙搬送ガイド103の現像ユニット130側の面(一面)と本体110のフレームとの間にできる隙間は,用紙を現像ユニット130から定着ユニット140まで導く第1印刷用紙搬送経路Aを構成する。用紙搬送ガイド103は本体110のフレームと共に作用して用紙を現像ユニット130から定着ユニット140まで搬送する役割りを果たす。また,用紙搬送ガイド103の現像ユニット130側の面には転写手段としての転写ローラ134が設けられる。現像ローラによって感光ドラム132の表面に現像されたトナー画像は,感光ドラム132と転写ローラ134との間を通過する用紙に転写される。
【0050】
排紙ユニット150は,用紙をプリンタ外部の排紙台159に排出させるだけでなく,後述するように,両面印刷の際に排紙ローラ151を逆回転させることにより,片面印刷が完了した用紙をスイッチバックさせてプリンタ内部に逆搬送させる。
【0051】
両面印刷ユニット160は,表面への印刷が完了して排紙ユニット150から逆搬送されてきた用紙を現像ユニット130に再進入させる役割りを果たす。用紙搬送ガイド103の現像ユニット130側と反対の面(他面)と両面印刷ユニット160との間にできる隙間は,用紙を排紙ユニット150から現像ユニット130まで導く第2印刷用紙搬送経路Bを構成する。両面印刷ユニット160は,用紙搬送ガイド103の他面と共に作用して,用紙を現像ユニット130に再進入させる。
【0052】
次に,用紙搬送ガイド103について詳しく説明する。図5は,図4に示す画像形成装置のカバーが開かれた状態を示す部分斜視図であり,図6は,図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイド103及び両面印刷ユニット160の分解斜視図である。
【0053】
用紙搬送ガイド103の第1用紙搬送経路Aを構成する側の一面には,用紙との接触面積を減らして接触摩擦を低減させる複数の突出リブ103aと,用紙の静電気を除去する静電気除去手段としての前方グラウンド部116と,感光ドラムに形成されたトナー画像を用紙に転写する転写ローラ134と,用紙の静電気を除去する静電気除去手段としての後方グラウンド部105とが第1用紙搬送経路Aの上流から順に設けられる。
【0054】
複数の突出リブ103aは,用紙搬送方向と平行に形成されて互いに所定間隔を離隔して設けられる。複数の突出リブ103aは,用紙と用紙搬送ガイド103との接触面積を最小化して印刷用紙に接触摩擦が生じないようにするために設けられる。このようにして摩擦が生じないようにすることにより,用紙は容易に搬送されて用紙搬送の際に発生する用紙詰まりを減らすことができる。
【0055】
前方グラウンド部116は,前方メイングラウンド(図示せず)を通して本体の印刷回路基板(図示せず)に連結される。前方グラウンド部116は,その断面がコの字型の長いバー状に形成され,用紙と接触する面は用紙との接触面が広くなるように平坦に形成される。
【0056】
図9は,図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドに結合される前方グラウンド部の縦断面図である。前方グラウンド部116は,用紙搬送ガイド103の一面に形成される溝である第1受入部103’に挿入されて,前方グラウンド部固定部材103b,103b’,116b,116b’により係合されて固定設置される。
【0057】
用紙搬送ガイド103の第1受入部103’の溝には,図6に示すように,その一側壁に複数の突起103bが一定間隔を離隔して形成され,他側壁にも複数の突起103b’が一定間隔を離隔して形成される。また,前方グラウンド部116の側部116’の一側部には突起103bに対応する位置に複数の突起受入孔116bが形成され,他側部には突起103b’に対応する位置に複数の突起受入孔116b’が形成される。このような,突起103b,103b’及び突起受入孔116b,116b’から成る前方グラウンド部固定部材によって,前方グラウンド部116は第1受入部103’に挿入固定される。
【0058】
転写ローラ134は,図5,6に示す転写ローラメイングラウンド114を通して本体101内の印刷回路基板に連結される。また,転写ローラ134は,シャフト135の両端部を弾性バネで支持する公知の転写ローラホルダ134’に支持されて,用紙搬送ガイド103の一面に形成される溝である第2受入部103”に挿入されて固定される。
【0059】
図10は,図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドに結合される転写ローラ及び転写ローラホルダの縦断面図である。転写ローラホルダ134’の側壁の外面には突起137が形成され,第2受入部103”の一側壁には突起137と係合する受入孔103dが形成される。このような,突起137及び受入孔103dによって,転写ローラホルダ134’は第2受入部103”に挿入係合されて固定される。
【0060】
後方グラウンド部105の一面には,図5に示すように,用紙搬送方向と平行に形成される複数の突出リブ105aが互いに所定間隔を離隔して設けられる。図6に示すように,複数の突出リブ105aはギアブラケット102により連結され,ギアブラケット102はホルダブラケット104により固定される。また,ホルダブラケット104は,後方メイングラウンド115により印刷回路基板に連結される。
【0061】
前述したように,前方グラウンド部116,転写ローラ134のシャフト135,及び後方グラウンド部105のそれぞれの一端部と連結される前方メイングラウンド(図示せず),転写ローラメイングラウンド114,及び後方メイングラウンド115は,用紙搬送ガイド103の側面に固定される。このようなメイングラウンドは,メイングラウンド固定部材によって用紙搬送ガイド103の側面の一面に隣接した箇所に固定される。図11は,図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドに結合されるメイングラウンドの縦断面図である。
【0062】
例えば,図11に示すように,後方メイングラウンド115は,メイングラウンド固定部材103c’,103c,115a,115bにより用紙搬送ガイド103の側面の一面に隣接した箇所に固定される。メイングラウンド固定部材は,用紙搬送ガイド103の一面に突出形成される突起103c’と,用紙搬送ガイド103の側面に形成される突出部受入溝103cと,後方メイングラウンド115の2つの側壁115’の一側壁の端部に形成される突起受入溝115aと,後方メイングラウンド115の2つの側壁115’の他側壁の端部に形成される突出部115bと,により構成される。このようなメイングラウンドは,突起103c’と突起受入溝115a,及び,突出部115bと突出部受入溝103cとがそれぞれ係合されることによって,用紙搬送ガイド103に固定される。
【0063】
このようにして,用紙搬送ガイド103に,前方グラウンド部116,転写ローラ134,前方メイングラウンド,転写ローラメイングラウンド114,及び後方メイングラウンド115などを固定する手段として,突起と受入溝とを係合させる方法を採用すれば,スクリューなどのような締結部材を使用するのと比較して,組立てが容易になり,組立時間を短縮することができ,また,生産性も向上される。
【0064】
次に,定着ユニット140について詳しく説明する。定着ユニット140は,加圧ローラ142とヒートローラ141を備え,転写ローラ134により感光ドラム132から用紙に転写されたトナー画像を加圧して定着させる。定着ユニット140の第1用紙搬送経路Aの下流側には,用紙感知センサ143が設けられる。
【0065】
用紙感知センサ143は,リミットスイッチやソレノイドなどに連結された回動軸に支持され,回動レバーの形態を有し,用紙との接触により回動可能に設けられる。用紙感知センサ143は用紙と接触して回動することによって用紙の送り位置を感知し,感知信号を制御部(図示せず)に送信する。制御部は,前記感知信号に応じて用紙を排紙したり,または逆方向に搬送させて第2用紙搬送経路Bに進入させるように制御する。
【0066】
このような用紙感知センサは,レーザプリンタ100の用紙搬送経路上の他の箇所にも設けることができる。例えば,ピックアップユニット106のピックアップローラ107と後述する用紙搬送部120の用紙搬送ローラ121との間,排紙ユニット150の排紙ローラ151と後述する用紙逆搬送ローラアセンブリ180の用紙逆搬送ローラ181との間,または用紙搬送ローラ121と用紙逆搬送ローラアセンブリ180の用紙逆搬送ローラ183との間などに配置することができる。このように用紙感知センサを定着ユニット140の第1用紙搬送経路Aの下流以外にも設ければ,それぞれの用紙感知センサが用紙と接触すると用紙感知信号を出力し,制御部は用紙を第1用紙搬送経路A及び第2用紙搬送経路Bに沿って連続的に制御することができる。
【0067】
次に,排紙ユニット150について詳しく説明する。排紙ユニット150は,複数の排紙ローラ151とバックアップローラ152を備える。複数の排紙ローラ151とバックアップローラ152は,定着ユニット140から搬送されてくるトナー画像が定着された用紙を外部の排紙台159に排出できるように対応して配置される。また,排紙ユニット150は用紙を外部の排紙台159に排出させるだけではなく,排紙ローラ151を逆回転させることにより片面印刷が完了した用紙をスイッチバックさせて第2用紙搬送経路Bの方向に逆搬送させることもできる。排紙ローラ151は,用紙感知センサ143の用紙感知信号に応じて正回転または逆回転するように,制御部により駆動を制御される。
【0068】
排紙ユニット150は,印刷モードに応じて排紙ローラ151を正回転駆動または逆回転駆動させるために,排紙ユニット150と連動して動作する一般的に公知の正逆転駆動制御部材155を備える。正逆転駆動制御部材155は,一般に,排紙ローラ151を正方向に駆動するギア列(図示せず)と逆方向に駆動するギア列(図示せず)を有する動力伝達ギア部158と,動力伝達ギア部158の正方向駆動ギア列と逆方向駆動ギア列間の噛み合いを切り替えるスイングギア列157と,スイングギア列157を作動させるソレノイド部156とを備える。
【0069】
また,レーザープリンタ100は,定着ユニット140付近の第1用紙搬送経路A上に,搬送されてくる用紙を拘束してその排出方向を正方向または逆方向に選択的に案内するために,一般の公知の用紙反転ガイド(図示せず)を備えることができる。用紙反転ガイドは,用紙の幅方向に設けられた共用の回転軸に複数が等間隔に回動可能に配置される。また,用紙反転ガイドは用紙の先端部を所望の搬送方向に誘導できる形状を有するように形成される。このとき,用紙反転ガイドは,図1で説明した従来の用紙反転ガイド42のように,定着ユニット140付近に設けられた用紙感知センサ143と連動するように形成することもできる。
【0070】
次に,両面印刷ユニット160について詳しく説明する。両面印刷ユニット160は,図4に示すように,補助用紙搬送ガイド170,用紙逆搬送ローラアセンブリ180,及び用紙搬送部120をさらに含んで構成される。補助用紙搬送ガイド170は,用紙搬送ガイド103の他面と共に作用して,片面印刷が完了して排紙ユニット150に移送された用紙を現像ユニット130に再進入させる第2用紙搬送経路Bを構成するように,用紙搬送ガイド103の他面と対向して設けられる。用紙逆搬送ローラアセンブリ180は,用紙が第2用紙搬送経路Bを通過して搬送されるように,用紙搬送ガイド103の他面と補助用紙搬送ガイド170との間に設けられる。用紙搬送部120は,ピックアップユニット106によりピックアップされた用紙を第1用紙搬送経路Aに搬送するだけでなく,用紙逆搬送ローラアセンブリ180を通過して第2用紙搬送経路Bを搬送されてきた用紙を第1用紙搬送経路Aに再進入させるよう,第1用紙搬送経路Aと第2用紙搬送経路Bが交差する地点に設けられる。
【0071】
両面印刷ユニット160の補助用紙搬送ガイド170は,第1ガイド部172,第2ガイド部174,及び第3ガイド部176とを備える。
【0072】
第1ガイド部172は,図4及び図8に示すように,定着ユニット140付近で本体101のフレームに固定された曲線型突出リブガイド144と対向する位置に設けられ,用紙搬送ガイド103の他面の上方に延長されて形成される。第1ガイド部172は,曲線型突出リブガイド144と共に第2用紙搬送経路Bの上流部分を構成し,排紙ユニット150からスイッチバックして搬送されてきた用紙を第2用紙搬送経路Bに進入させるよう案内する。ここで,レーザプリンタ100が一般の公知の用紙反転ガイドを備える場合,排紙ユニット150からスイッチバックして搬送されてきた用紙は前記用紙反転ガイドに拘束されつつ第2用紙搬送経路Bに進入するよう案内される。
【0073】
第2ガイド部174は,用紙搬送ガイド103の他面と対向する位置に設けられ,用紙搬送ガイド103の他面と共に第2用紙搬送経路Bの一部分を構成する。第2ガイド部174は,第2ガイド部174に設けられる固定ブラケット174a,174b,174c,174d(図6)を,用紙搬送ガイド103の他面に形成された固定ボス174a’,174b’,174c’,174d’(図7)に螺着することにより,用紙搬送ガイド103に固定される。
【0074】
第3ガイド部176は,用紙搬送ガイド103の下方の本体101のフレームに設けられ,第2用紙搬送経路Bから搬送されてきた用紙を再び第1用紙搬送経路Aに進入させるよう案内する。
【0075】
このとき,第1ガイド部172及び第2ガイド部174は,用紙搬送ガイド103と共に開閉できるよう,ヒンジ192により本体101のフレームに回動可能に設けられるカバー190に支持固定される。
【0076】
両面印刷ユニット160の用紙逆搬送ローラアセンブリ180は,用紙搬送ガイド103の他面に固定されて設けられる二つの用紙逆搬送ローラ181,183と,補助用紙搬送ガイド170の第2ガイド部174に設けられて用紙逆搬送ローラ181,183と所定圧力で接触する二つのテンションローラ182,184とを備える。
【0077】
用紙逆搬送ローラ181及び183は,図12に示すように,ギア部181a,183aと,シャフト181b,183bと,受入部181c,183cと,固定溝181d,183dと,受入部181e,183eと,ローラ部181f,183fとにより構成される。ギア部181a,183aは,駆動モータ(図示せず)の駆動力を用紙逆搬送ローラ181,183に伝達するために,用紙逆搬送ローラ181,183のシャフト181b,183bの一端部に設けられる。
【0078】
図5及び図14に示すように,ギア部181a,183aには,用紙逆搬送ローラ183から用紙逆搬送ローラ181に同方向の駆動力を伝えるためのアイドルギアアセンブリ195が設けられる。アイドルギアアセンブリ195は,互いに噛合うように順に連結される第1アイドルギア197a,第2アイドルギア197b,及び第3アイドルギア197cを有する。駆動モータの駆動力は,ギア部183a,第1アイドルギア197a,第2アイドルギア197b,第3アイドルギア197c,ギア部181aの順に伝達される。
【0079】
第1アイドルギア197aは,ギア部183aと噛み合うように設けられ,用紙搬送ガイド103の固定ブラケット117に固定された第1ボス196aに回転可能に支持される。第2アイドルギア197bは,第1アイドルギア197aと噛み合うように設けられ,用紙搬送ガイド103の固定ブラケット117に固定された第2ボス196bに回転可能に支持される。第3アイドルギア197cは,第2アイドルギア197b及びギア部181aと噛み合うように設けられ,用紙搬送ガイド103の固定ブラケット117に固定された第3ボス196cに回転可能に支持される。
【0080】
アイドルギア197a,197b,197cには,その一側面にそれぞれ,第1ワッシャ部198a,第2ワッシャ部198b,第3ワッシャ部198cが一体に形成される。そして,アイドルギア197a,197b,197cは,第1ワッシャ部198a及び第3ワッシャ部198cが固定ブラケット117の方向に向き,第2ワッシャ部198bが固定ブラケット117の方向に向くように,交互に配置されるようにすることが望ましい。そして,第2アイドルギア197bのみを,軸固定リング199により固定ボス196bに固定することが望ましい。このように構成すれば,1つの軸固定リングで3つのアイドルギア197a,197b,197cを固定することができ,図2に示した従来のアイドルギアアセンブリ95と比較して軸固定リングを2つ減らすことができる。
【0081】
また,図12に示すように,用紙逆搬送ローラ181,183は,プラスチックシャフト181b,183bにギア部181a,183aが一体に形成されて,シャフト181b,183bの固定溝181d,183dにパイプ状のローラ部181f,183fが挿入されて構成される。このような構成は,図3の従来のローラ90のような,シャフト91がギア部及びベルト用プーリ93とは別に形成されて,ゴムローラ部92がシャフト91にモルド成形される構成と比較すると,各部品の構成が簡素化されて部品の組立工程数も少なくなる,という利点がある。
【0082】
用紙逆搬送ローラ181,183は,固定部材により用紙搬送ガイド103に固定される。固定部材は,図6,図12,及び図13に示す,シャフトブッシング185,185’,186,186’と,用紙搬送ガイド103に形成される孔である固定ホール103f,103f’からなる。用紙逆搬送ローラ181,183は,受入部181c,183cにおいては,シャフトブッシング185,185’によって用紙搬送ガイド103に固定され,受入部181e,183eにおいては,シャフトブッシング186,186’によって用紙搬送ガイド103に固定される。
【0083】
シャフトブッシングの構成を詳しく説明すると,図13に示すように,受入部181e,183e側のシャフトブッシング186,186’は,C型開口部186a,186a’と,フック186b,186b’と,連結部186c,186c’とを有する。C型開口部186a,186a’は,用紙逆搬送ローラ181,183のシャフト181b,183bの受入部181e,183eを収納及び固定する。フック186b,186b’は,用紙搬送ガイド103に形成された固定ホール103f,103f’に挿入されて締結される。連結部186c,186c’は,C型開口部186a,186a’とフック186b,186b’を互いに連結し,シャフトブッシング186,186’を用紙搬送ガイド103に支持する。受入部181c,183c側のシャフトブッシング185,185’も,シャフトブッシング186,186’と同一の構成を有する。
【0084】
このように,シャフトブッシング185,185’,186,186’及び固定ホール103f,103f’からなる固定部材により用紙逆搬送ローラ181,183を用紙搬送ガイド103に固定する方法は,部品を挿入して係合させることによって組み立てを行うことができるので,図3に示すブッシング98,98’のような締結部材を使用する従来の方法と比較すると,組立作業が容易になり,組立時間が短縮され,生産性も向上する,という利点がある。
【0085】
テンションローラ182,184は,図6に示すように,第2ガイド部174の内側に,回転軸182a,184aに回転可能に支持されて,所定間隔を離隔して設けられる。テンションローラ182,184は,用紙逆搬送ローラ181,183を弾力的に加圧する。
【0086】
用紙搬送ガイド103の他面には,図6及び図7に示す,側面ガイド部175が設けられる。側面ガイド部175は,用紙逆搬送ローラアセンブリ180により用紙が搬送される際に,用紙が斜め給紙されないように用紙の一側縁をガイドする。側面ガイド部175は,板状の形状を有し,用紙の縁が通過する一端部に,用紙の一側縁をガイドするためのコの字型のレール176を備える。また,側面ガイド部175の他端部には,側面ガイド部175を用紙搬送ガイド103に固定するための固定部177が設けられる。
【0087】
次に,用紙搬送部120について詳しく説明する。用紙搬送部120は,図4に示すように,用紙搬送ローラ121と,二つの第1バックアップローラ122,123と,二つの第2バックアップローラ124,125とを有する。用紙搬送ローラ121は,用紙搬送ガイド103の,第1用紙搬送経路Aと第2用紙搬送経路Bが相合う地点に設けられる大口径のローラである。第1バックアップローラ122,123は,第1用紙搬送経路Aを構成する本体101のフレームに用紙搬送ローラ121と所定圧力で接触するように設けられ,ピックアップユニット106によりピックアップされた用紙を第1用紙搬送経路Aを通して搬送する。第2バックアップローラ124,125は,補助用紙搬送ガイド170の第3ガイド部176に用紙搬送ローラ121と所定圧力で接触するように設けられ,用紙逆搬送ローラアセンブリ180により第2用紙搬送経路Bを通して搬送される用紙を第1用紙搬送経路Aに搬送させる。
【0088】
用紙搬送ローラ121は,第1バックアップローラ122,123と所定の圧力で接触しながらピックアップローラ107によりピックアップされた用紙を現像ユニット130に搬送する役割りを果たすと同時に,第2バックアップローラ124,125と所定の圧力で接触しながら第2用紙搬送経路Bを通して搬送されてくる用紙を現像ユニット130に再進入させる役割も果たす。このように,現像ユニット130への用紙の搬送及び最進入を一つの用紙搬送ローラ121で行うことにより,本体101の内部に設けられる用紙搬送ローラ121を駆動するための動力伝達部(図示せず)は,一つの用紙搬送ローラ121だけを駆動するように構成されれば良いので,プリンタの構成が簡素化されるという利点がある。
【0089】
また,用紙搬送ローラ121の口径を大きくすると用紙搬送ローラ121と用紙との接触面積が大きくなるので,用紙が第1用紙搬送経路Aに再進入する地点において用紙詰まりが発生する可能性を低減させる効果があると同時に,用紙搬送効率を高める効果もある。
【0090】
また,用紙搬送ガイド103の他面には,図7に示すように,用紙搬送方向と平行に形成される複数の突出リブ103aが互いに所定間隔を離隔して設けられる。このような第2用紙搬送経路Bに設けられる複数の突出リブ103aは,第1用紙搬送経路Aに設けられる突出リブ103aと同様に,用紙との摩擦面積を減らすことにより用紙詰まりを防止して用紙の搬送を円滑にする役割を果たす。
【0091】
以上述べた通り,本実施形態にかかるレーザプリンタ100は,用紙搬送ガイド103の一面及び他面の両面が,それぞれ第1用紙搬送経路A及び第2用紙搬送経路Bを構成するようにすることにより,用紙搬送経路を短縮して両面印刷の際の印刷効率を向上させることができ,また,用紙を搬送するためのローラの数を減らすことができる。そして,用紙搬送ガイド103の両面に突出リブ103aを設けることにより,用紙詰まり,斜め給紙などの発生率を減少させて用紙搬送を円滑に行うようにすることができる。
【0092】
このように構成される本実施形態にかかるレーザプリンタ100の動作について,図4から図13を参照しながら説明する。
【0093】
まず,図4に示すように,印刷用紙が積載された給紙カセット110が本体101に装着された状態において,ピックアップユニット106のピックアップローラ107は,コンピュータ命令に応じる制御部の制御によって,用紙と密着された状態で回転駆動される。これにより,1枚の用紙がピックアップローラ107によりピックアップされて,用紙搬送ローラ121と第1バックアップローラ122,123との間に搬送される。
【0094】
用紙搬送ローラ121と第1バックアップローラ122,123との間に搬送された用紙は,用紙搬送ローラ121と第1バックアップローラ122,123の回転駆動力により,第1用紙搬送経路Aを構成する用紙搬送ガイド103の一面に沿って誘導されて現像ユニット130の方向に搬送される。このとき,現像ユニット130の手前に位置する前方グラウンド部116の表面は用紙と接触し,トナー画像を用紙に転写する際に影響を及ぼす恐れのある静電気を除去する。
【0095】
このようにして用紙の搬送及び静電気の除去が行われている一方で,現像ユニット130では感光ドラム132への静電潜像の形成及びトナー画像の現像が行われる。LSU136は,コロナ放電などにより帯電された感光ドラム132の表面に,画像信号に応じてレーザビームを照射して静電潜像を形成する。感光ドラム132に形成された静電潜像は,感光ドラム132と対向して回転する現像ローラ(図示せず)によりトナー粒子が付着されて可視状のトナー画像に現像される。
【0096】
このように感光ドラム132にトナー画像が現像された状態において,静電気が除去された用紙が用紙搬送ローラ121と第1バックアップローラ122,123により現像ユニット130に搬送されてくる。感光ドラム132に形成されたトナー画像は,用紙が感光ドラム132を通過する際に,感光ドラム132と転写ローラ134の圧着力,及び転写ローラ134に印加されたトナーと逆極性の高電圧により,用紙の一面上に転写される。
【0097】
トナー画像が転写された用紙が定着ユニット140に到達すると,用紙の一面に転写されたトナー画像は,ヒートローラ142と定着ローラ141によって加熱及び圧着されて定着され,印刷された画像が形成される。
【0098】
このようにして画像が印刷された用紙は,ヒートローラ142,定着ローラ141などにより更に搬送されて,用紙感知センサ143を押しながら通過する。リミットスイッチまたはソレノイドと連結された回動軸に固定された用紙感知センサ143は,用紙に接触されて押されることにより回動する。このとき,用紙感知センサ143は感知信号を制御部に送信し,前記感知信号を受けた制御部は,用紙を外部の排紙台159の方向に搬送するよう,排紙ユニット150の排紙ローラ151を駆動させる。
【0099】
ここで,印刷モードが片面印刷モードの場合は,制御部は,排紙ローラ151を駆動し続けて用紙を外部の排紙台159まで排出する。
【0100】
一方,印刷モードが両面印刷モードの場合は,用紙の後端部が用紙感知センサ143を通過して一定距離を更に搬送されると,制御部は排紙ユニット150を逆回転駆動させ,用紙を逆方向に搬送させて第2用紙搬送経路Bに進入できるようにする。
【0101】
このとき,排紙ユニット150を逆回転駆動させるように制御するのは,排紙ユニット150と連動して動作する正逆転駆動制御部材155である。正逆転駆動制御部材155のソレノイド部156は,制御部の制御信号に応じて,排紙ローラ151を逆回転させるようにスイングギア列157の切り替えを行う。これにより,排紙ローラ151を正方向に駆動する動力伝達ギア部158の正方向駆動ギア列と噛み合っていたスイングギア157は,排紙ローラ151を逆方向に駆動する動力伝達ギア部158の逆方向駆動ギア列と噛み合うようになる。このようにして,モータの駆動力は排紙ローラ151に逆回転方向に伝達されるようになる。
【0102】
用紙が逆方向に搬送されるとき,定着ユニット140付近の第1用紙搬送経路A上に位置する用紙反転ガイド(図示せず)は,逆方向に搬送されてくる用紙を拘束して,第1用紙搬送経路Aに進入できないように回動して,印刷用紙の後端部を第2用紙搬送経路Bに案内する。
【0103】
第2用紙搬送経路Bに案内された用紙は,排紙ローラ151の回転力により更に搬送されて,補助用紙搬送ガイド160の第1ガイド部172と,定着ユニット140付近の曲線型突出リブガイド144との間に進入する。
【0104】
更に搬送が行われると,用紙は,第2用紙搬送経路Bの一部である,用紙搬送ガイド103の他面に形成された突出リブ103aと第2ガイド部174との間に到達する。ここで,第2ガイド部174付近に設けられた用紙感知センサ(図示せず)が用紙を感知して感知信号を制御部に送信すると,制御部は前記感知信号に応じて,テンションローラ182,184と所定の圧力で接触している用紙逆搬送ローラ181,183を動作させるように駆動モータ(図示せず)を駆動させる。
【0105】
駆動モータ(図示せず)の駆動力は,動力伝達部(図示せず)及びギア部187を通して用紙逆搬送ローラ183に伝達される。用紙逆搬送ローラ183に伝達された駆動力は,アイドルギア197a,197b,197cによって用紙逆搬送ローラ181に同一回転方向に伝達される。
【0106】
このようにして用紙逆搬送ローラ181,183の回転力により用紙が第2用紙搬送経路Bを通過するとき,用紙は,その一側縁が第2ガイド部174の一側に設けられた側面ガイド部175によって整列されながら用紙搬送ガイド103の他面に形成された突出リブ103aに沿って搬送される。このように,側面ガイド部175によって用紙の斜め給紙が防止され,また,突出リブ103aによって摩擦による用紙詰まりが防止される。
【0107】
また,第2用紙経路Bにおいて用紙詰まりが発生したとしても,カバー190は本体101のフレームにヒンジ192により回動可能に設けられているため,カバー190を開けて,第1ガイド部172及び第2ガイド部174と用紙搬送ガイド103を開放させれば,用紙を除去できる。
【0108】
更に用紙が搬送されて用紙搬送部120に到達すると,本体101内の動力伝達部(図示せず)により駆動される用紙搬送部120の用紙搬送ローラ121は,第2用紙搬送経路Bの第3ガイド部176に設けられる第2バックアップローラ124,125と所定の圧力で接触しながら時計方向に駆動される。これにより,用紙は第3ガイド部176に沿って第1用紙搬送経路Aに位置する第1バックアップローラ122,123の方向に搬送される。このとき用紙は,表面の印刷時に対して表裏が反転された状態で第1用紙搬送経路Aに進入する。
【0109】
第1用紙搬送経路Aに進入した用紙は,所定の圧力で接触し合う用紙搬送ローラ121と第1バックアップローラ122,123とによって現像ユニット132の方向に再び搬送される。
【0110】
このようにして表裏が反転された用紙は,前述した表面の印刷と同様に,現像ユニット130を通過して裏面にトナー画像が転写されてから,定着ユニット140を通過して転写されたトナー画像が定着される。そして,排紙ユニット150を通過した用紙は最終的に外部の排紙台159に排出されて,両面印刷が完了する。
【0111】
以上,添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0112】
なお,本発明の実施の形態においては,レーザープリンタを例にとって説明したが,必ずしもこれに限定されるものではなく,複写機などの他の画像形成装置としてもよい。
【0113】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば,その一面が本体のフレームと共に第1用紙搬送経路を形成する用紙搬送ガイドの他面を,両面印刷の際に用紙の表裏を反転させて再び現像ユニットを含む第1用紙搬送経路に進入させるための第2用紙搬送経路として利用することにより,用紙の搬送経路を短縮し,その結果,両面印刷の際の印刷効率を向上させ,また,用紙を搬送するローラを減らして部品数を減少させて製造工程を短縮することができる画像形成装置を提供できるものである。
【0114】
更に,用紙搬送ガイドに突出リブを備えることにより,用紙と用紙搬送ガイドとの摩擦を小さくして,用紙詰まり,及び斜め給紙などの問題が発生するのを防止することができる画像形成装置を提供できるものである。
【0115】
また,ピックアップローラによりピックアップされた用紙を現像ユニットに搬送する用紙搬送ローラを,両面印刷において用紙を第2用紙搬送経路から第1用紙搬送経路に再進入させる際にも利用することによって,駆動されるローラの数が減って,その構成が簡素化される画像形成装置を提供できるものである。
【0116】
更に,用紙搬送ローラの口径を大きくして用紙との接触面積を大きくすることにより,用紙詰まりを減少させ,また用紙の搬送効率を向上させることができる画像形成装置を提供できるものである。
【0117】
また,グラウンド部,用紙逆搬送ローラなどを受入部に挿入して突起と突起受入溝とを係合させて用紙搬送ガイドに取り付ける方法により部品を固定することによって,締結部材などの部品を別途使用する必要がなくなり,組立が容易で,組立時間が短縮されて生産性も向上される画像形成装置を提供できるものである。
【0118】
そして,用紙逆搬送ローラを,プラスチックシャフトにギア部が一体に形成されるように構成することにより,組立が容易で組立工程数が減少して生産性も向上される画像形成装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の画像形成装置の概略構成を示す図である。
【図2】図1に示す従来の画像形成装置において,アイドルギアアセンブリにより駆動力が用紙逆搬送ローラに伝達される仕組みを示す側面図である。
【図3】図1に示す従来の画像形成装置において,動力伝達ベルトにより駆動力が用紙逆搬送ローラに伝達される仕組み示す側面図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかる画像形成装置の概略構成を示す図である。
【図5】図4に示す画像形成装置において,カバーが開かれた状態を示す部分斜視図である。
【図6】図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイド及び両面印刷ユニットの分解斜視図である。
【図7】図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドに両面印刷ユニットの側面ガイド部が取り付けられた状態を示す背面斜視図である。
【図8】図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドに両面印刷ユニットが取り付けられた状態を示す背面斜視図である。
【図9】図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドに結合される前方グラウンド部の縦断面図である。
【図10】図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドに結合される転写ローラ及び転写ローラホルダの縦断面図である。
【図11】図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドに結合されるメイングラウンドの縦断面図である。
【図12】図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドの用紙逆搬送ローラの構成を示す側面図である。
【図13】図4に示す画像形成装置の用紙搬送ガイドに複数の用紙逆搬送ローラが固定される構成を示す側面図である。
【図14】図4に示す画像形成装置において,駆動力が複数の用紙逆搬送ローラのアイドルギアアセンブリにより伝達される仕組みを示す側面図である。
【符号の説明】
100 レーザプリンター
101,144 本体フレーム
110 給紙カセット
106 ピックアップユニット
107 ピックアップローラ
130 現像ユニット
132 感光ドラム
134 転写ローラ
136 LSU
140 定着ユニット
141 定着ローラ
142 ヒートローラ
143 用紙感知センサ
150 排紙ユニット
151 排紙ローラ
155 正逆転駆動制御部材
156 ソレノイド部
157 スイングギア列
159 排紙台
103 用紙搬送ガイド
105 後方グラウンド部
116 前方グラウンド部
114 転写ローラメイングラウンド
115 後方メイングラウンド
103a 突出リブ
120 用紙搬送部
121 用紙搬送ローラ
122,123 第1バックアップローラ
124,125 第2バックアップローラ
160 両面印刷ユニット
170 補助用紙搬送ガイド
172 第1ガイド部
174 第2ガイド部
176 第3ガイド部
175 側面ガイド部
180 用紙逆搬送ローラアセンブリ
181,183 用紙逆搬送ローラ
182,184 テンションローラ
195 アイドルギアアセンブリ
190 カバー
A 第1用紙搬送経路
B 第2用紙搬送経路

Claims (14)

  1. 両面印刷が可能な画像形成装置であって,
    本体のフレームに設けられる用紙積載ユニットと,
    前記用紙積載ユニットに積載された用紙をピックアップするピックアップユニットと,
    用紙にトナー画像を形成する現像ユニットと,
    用紙に形成されたトナー画像を加熱圧着して定着させる定着ユニットと,
    用紙が前記現像ユニット及び前記定着ユニットを通過するよう案内する第1用紙搬送経路の一側壁を構成する一面を有する用紙搬送ガイドと,
    前記定着ユニットを通過した用紙を片面印刷時には外部に排出させて,両面印刷時にはスイッチバックさせて逆搬送させる排紙ユニットと,
    前記排紙ユニットに搬送された用紙を両面印刷の際に前記現像ユニットに表裏を反転させて再び供給する両面印刷ユニットとを備え,
    前記本体のフレームと共に前記第1用紙搬送経路を構成する前記用紙搬送ガイドの一面の反対面である前記用紙搬送ガイドの他面は,片面印刷が完了した用紙を前記現像ユニットに再び供給するよう案内する第2用紙搬送経路の一側壁を構成し,
    前記両面印刷ユニットは,
    前記用紙搬送ガイドの他面と対向して設けられて,前記用紙搬送ガイドの他面と共に前記第2用紙搬送経路を構成する補助用紙搬送ガイドと,
    前記用紙搬送ガイドの他面と前記補助用紙搬送ガイドとの間に設けられて,前記第2用紙搬送経路に進入してきた用紙を前記現像ユニットに再進入させる方向に搬送する用紙逆搬送ローラアセンブリと,
    前記第1用紙搬送経路と前記第2用紙搬送経路とが交差する地点に設けられて,前記ピックアップユニットによりピックアップされた用紙,及び前記用紙逆搬送ローラアセンブリにより搬送されてきた用紙を,前記第1用紙搬送経路に搬送する用紙搬送部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記用紙搬送ガイドの一面及び他面には,用紙搬送方向と平行に形成されて互いに所定間隔を離隔して設けられる複数の突出リブを備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記用紙搬送ガイドの一面には,
    少なくとも一つ以上の静電気除去手段が静電気除去手段固定部材によりそれぞれ固定設置され,
    前記静電気除去手段固定部材は,前記静電気除去手段または前記用紙搬送ガイドのどちらか一方に形成された少なくとも一つ以上の突起と,前記静電気除去手段または前記用紙搬送ガイドのもう一方の前記突起と対応する位置に前記突起と係合するように形成された少なくとも一つ以上の突起受入溝とを備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記用紙搬送ガイドの側面には,
    前記用紙搬送ガイドの一面に設けられる転写手段及び前記静電気除去手段を前記本体の回路基板に連結する少なくとも一つ以上のメイングラウンドが,メイングラウンド固定部材によりそれぞれ固定設置され,
    前記メイングラウンド固定部材は,前記メイングラウンドと前記用紙搬送ガイドのどちらか一方に形成された少なくとも一つ以上の突起と,前記メイングラウンドまたは前記用紙搬送ガイドのもう一方の前記突起と対応する位置に前記突起と係合するように形成された少なくとも一つ以上の突起受入溝とを備えたことを特徴とする請求項1又は3に記載の画像形成装置。
  5. 前記補助用紙搬送ガイドは,
    前記用紙搬送ガイドの他面の上方に延長されて形成され,前記定着ユニット付近の前記本体のフレームと共に前記第2用紙搬送経路の上流部分を構成し,前記排紙ユニットからスイッチバックして搬送されてくる用紙を選択的に拘束して前記第2用紙搬送経路に進入させる第1ガイド部と,
    前記用紙搬送ガイドの他面に固定設置されて,前記用紙搬送ガイドの他面と共に前記第2用紙搬送経路の一部分を構成する第2ガイド部と,
    前記用紙搬送ガイドの下方の前記本体のフレームに設けられて,前記第2ガイド部を通過して前記第2用紙搬送経路を搬送されてくる用紙を前記第1用紙搬送経路に進入させるよう案内する第3ガイド部とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記第1ガイド部及び前記第2ガイド部は,前記用紙搬送ガイドを開閉できるよう前記本体のフレームに回動可能に設けられたカバーに固定されることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記用紙逆搬送ローラアセンブリは,
    前記用紙搬送ガイドの他面に設けられて固定部材によって支持される少なくとも一つ以上の用紙逆搬送ローラと,
    前記用紙逆搬送ローラと所定圧力で接触するよう前記第2ガイド部に設けられる少なくとも一つ以上のテンションローラと,
    前記用紙逆搬送ローラに駆動モータの駆動力を伝達するよう前記用紙逆搬送ローラのシャフトの一端部に設けられるギア部とを備えたことを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。
  8. 前記用紙逆搬送ローラアセンブリは,
    前記用紙搬送ガイドの他面に所定間隔を離隔して設けられて固定部材によって支持される二つの用紙逆搬送ローラと,
    前記用紙逆搬送ローラと所定圧力で接触するよう前記第2ガイド部に設けられる二つのテンションローラと,
    前記用紙逆搬送ローラに駆動モータの駆動力を伝達するよう前記二つの用紙逆搬送ローラのそれぞれのシャフトの一端部に設けられるギア部とを備え,
    前記二つの用紙逆搬送ローラのギア部間には,一つの用紙逆搬送ローラから別の用紙逆搬送ローラに同方向の駆動力を伝達するアイドルギアアセンブリが設けられることを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。
  9. 前記アイドルギアアセンブリは,
    前記一つの用紙逆搬送ローラのギア部と噛合い,そのどちらか一方の側面にワッシャ部が一体に形成される第1アイドルギアと,
    前記第1アイドルギアと噛合い,そのどちらか一方の側面にワッシャ部が一体に形成される第2アイドルギアと,
    前記第2アイドルギア及び前記別の用紙逆搬送ローラのギア部と噛合い,そのどちらか一方の側面にワッシャ部が一体に形成される第3アイドルギアとを備え,
    前記第1アイドルギアは前記用紙搬送ガイドに固定された第1ボスに回転可能に支持され,前記第2アイドルギアは前記用紙搬送ガイドに固定された第2ボスに回転可能に支持され,前記第3アイドルギアは前記用紙搬送ガイドに固定された第3ボスに回転可能に支持され,
    前記第1,第2,第3アイドルギアは,それぞれのワッシャ部の向きが交互になるように,前記第1,第2,第3ボスに互い違いに配置されて,
    前記第1,第2,第3アイドルギアのうちの少なくとも一つのアイドルギアだけが軸固定リングによって対応する前記ボスに固定されることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記用紙逆搬送ローラは,
    一体に形成されたギア部を有するプラスチックシャフトと,
    シャフトに挿入されたパイプ状のローラ部を備えたことを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。
  11. 前記用紙逆搬送ローラを前記用紙搬送ガイドに固定する固定部材は,
    前記用紙搬送ガイドに形成された孔である少なくとも一つの固定ホールと,
    その一端部に前記固定ホールに挿入されて締結されるフックを有し,他端部に前記用紙逆搬送ローラのシャフトを収納及び固定するC型開口部を有するシャフトブッシングとを含んで構成されることを特徴とする請求項7,8,又は10に記載の画像形成装置。
  12. 前記両面印刷ユニットは,
    前記用紙搬送ガイドの他面に結合されて,前記用紙逆搬送ローラアセンブリにより搬送される用紙が斜めに搬送されないよう用紙の一側縁をガイドする,用紙側面ガイド部を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  13. 前記側面ガイド部は,
    用紙の縁が通過する一端部に用紙の一側縁をガイドするコの字型のレールと,
    他端部に前記側面ガイド部を前記用紙搬送ガイドの他面に固定するための固定部を有するブラケットとを含んで構成されることを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記用紙搬送部は,
    前記用紙搬送ガイドの下端部に設けられて,回転する表面が前記第1用紙搬送経路の一部分及び前記第2用紙搬送経路の一部分の両方と接する大口径の用紙搬送ローラと,
    前記ピックアップユニットによってピックアップされた用紙を前記第1用紙搬送経路を通して搬送するよう,前記第1用紙搬送経路を構成する前記本体のフレームに前記用紙搬送ローラと所定圧力で接触するように設けられた少なくとも一つ以上の第1バックアップローラと,
    前記用紙逆搬送ローラアセンブリを通して搬送される用紙を前記第1用紙搬送経路に進入させるよう,前記補助用紙搬送ガイドの第3ガイド部に前記用紙搬送ローラと所定圧力で接触するように設けられた少なくとも一つ以上の第2バックアップローラとを備えたことを特徴とする請求項1又は5に記載の画像形成装置。
JP2003111200A 2002-05-09 2003-04-16 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3627059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-025671 2002-05-09
KR10-2002-0025671A KR100441543B1 (ko) 2002-05-09 2002-05-09 양면인쇄 가능한 화상형성 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327364A JP2003327364A (ja) 2003-11-19
JP3627059B2 true JP3627059B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=29398495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111200A Expired - Fee Related JP3627059B2 (ja) 2002-05-09 2003-04-16 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6987525B2 (ja)
JP (1) JP3627059B2 (ja)
KR (1) KR100441543B1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070638A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送ユニット及び画像形成装置
KR100610946B1 (ko) * 2003-11-14 2006-08-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 용지 수용 장치 및 용지 처리 장치
JP4429856B2 (ja) * 2004-09-29 2010-03-10 ブラザー工業株式会社 記録媒体搬送装置、画像形成装置
KR100594807B1 (ko) * 2004-09-06 2006-07-03 삼성전자주식회사 용지픽업유닛 및 이를 구비하는 화상형성장치
US7708262B2 (en) * 2005-01-25 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media handling system
KR100692572B1 (ko) * 2005-05-30 2007-03-13 삼성전자주식회사 양면 인쇄 기능을 갖는 화상 형성 장치
US7731184B2 (en) * 2005-07-15 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Duplexer
JP4569907B2 (ja) * 2006-08-25 2010-10-27 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置
KR101248871B1 (ko) * 2006-09-13 2013-03-28 삼성전자주식회사 자동 원고 이송장치 및 이를 구비한 화상형성장치
US8020860B2 (en) * 2006-12-15 2011-09-20 Lexmark International, Inc. Devices and methods for aligning and moving a media sheet within an image forming device
JP4957294B2 (ja) * 2007-03-02 2012-06-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
US7748711B2 (en) * 2007-10-31 2010-07-06 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus
KR101419427B1 (ko) 2008-01-31 2014-07-14 노틸러스효성 주식회사 매체입금장치
US7942416B2 (en) * 2008-03-06 2011-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, sheet conveying method, and program for sheet conveyance
JP5376923B2 (ja) * 2008-12-05 2013-12-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20110217104A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Parrying structure around sheet junction
JP5605140B2 (ja) * 2010-09-30 2014-10-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP5669696B2 (ja) * 2011-08-19 2015-02-12 キヤノン株式会社 記録装置および記録媒体の搬送方法
JP5942575B2 (ja) * 2012-05-10 2016-06-29 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送装置および画像形成装置
JP5357350B1 (ja) * 2013-03-06 2013-12-04 パナソニック株式会社 画像形成装置
US10185285B2 (en) * 2016-12-14 2019-01-22 Lexmark International, Inc. Common media redrive system for both belt and hot roll fuser assemblies in an imaging device
JP6838458B2 (ja) * 2017-03-28 2021-03-03 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
KR20190092872A (ko) * 2018-01-31 2019-08-08 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상형성장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215646A (ja) * 1989-02-16 1990-08-28 Canon Inc 画像形成装置
JPH09185309A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6112047A (en) * 1996-03-11 2000-08-29 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a substantially vertical sheet transport path and a relaying mechanism that cooperate to transfer a sheet to a sheet discharge section
JPH10109447A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Nec Niigata Ltd 両面印刷装置
JP3860279B2 (ja) * 1997-03-26 2006-12-20 株式会社リコー 画像形成装置
JPH11109690A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3614669B2 (ja) * 1998-07-14 2005-01-26 シャープ株式会社 シート処理装置
JP2000086076A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Konica Corp 画像形成装置
KR100318738B1 (ko) * 1999-05-20 2001-12-28 윤종용 전자사진 프로세서의 양면인쇄 장치
KR100362386B1 (ko) * 2000-08-26 2002-11-23 삼성전자 주식회사 양면인쇄 가능한 화상형성장치
KR100395525B1 (ko) * 2001-12-13 2003-08-25 삼성전자주식회사 양면인쇄장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003327364A (ja) 2003-11-19
US20030209852A1 (en) 2003-11-13
KR20030087771A (ko) 2003-11-15
KR100441543B1 (ko) 2004-07-23
US6987525B2 (en) 2006-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3627059B2 (ja) 画像形成装置
KR100622401B1 (ko) 화상형성장치의 용지역전장치
CN100489676C (zh) 图像形成装置
JP2002165061A (ja) シート送り装置及び画像読取装置
US6785508B2 (en) Duplex printing apparatus
KR101395115B1 (ko) 화상형성기기
JP4128931B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置及び画像形成装置
JP4401789B2 (ja) シート給送ユニットおよび画像形成装置
US8095063B2 (en) Image forming apparatus and method thereof
KR101367128B1 (ko) 양면 인쇄 화상형성장치
KR20080052002A (ko) 화상형성장치
KR100251945B1 (ko) 양면인쇄기기의 구동단속장치
JP2002365857A (ja) 自動原稿送り装置
JP4193548B2 (ja) 画像形成装置及びそれに装着可能な反転搬送ユニット
JP3929955B2 (ja) 画像形成装置
US20230416030A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP4007487B2 (ja) 画像形成装置
JP2001002282A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP3867663B2 (ja) 反転搬送ユニット及び画像形成装置
KR100449092B1 (ko) 용지 중간계류/반전부를 갖는 양면인쇄 가능한 화상형성장치
KR970002326Y1 (ko) 용지반송장치
JP2004315166A (ja) 画像形成装置及びそれに装着可能な反転搬送ユニット
JP2022055017A (ja) 媒体供給装置および画像形成装置
JPH11236172A (ja) 画像形成装置
JP2019220774A (ja) シート搬送装置、画像読取り装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3627059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees