JP3623888B2 - 吸気圧センサの氷結診断装置 - Google Patents

吸気圧センサの氷結診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3623888B2
JP3623888B2 JP26991698A JP26991698A JP3623888B2 JP 3623888 B2 JP3623888 B2 JP 3623888B2 JP 26991698 A JP26991698 A JP 26991698A JP 26991698 A JP26991698 A JP 26991698A JP 3623888 B2 JP3623888 B2 JP 3623888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
intake pressure
icing
diagnosis
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26991698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000097099A (ja
Inventor
昭彦 荒木
正信 大崎
道幸 藤本
充 宮田
Original Assignee
株式会社日立ユニシアオートモティブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ユニシアオートモティブ filed Critical 株式会社日立ユニシアオートモティブ
Priority to JP26991698A priority Critical patent/JP3623888B2/ja
Priority to US09/396,425 priority patent/US6192866B1/en
Publication of JP2000097099A publication Critical patent/JP2000097099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623888B2 publication Critical patent/JP3623888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L27/00Testing or calibrating of apparatus for measuring fluid pressure
    • G01L27/007Malfunction diagnosis, i.e. diagnosing a sensor defect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の吸気圧を検出する吸気圧センサの氷結を診断する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関の吸気圧を検出してシリンダ吸入空気量に応じた燃料噴射量を設定する方式(Dジェトロ方式と称される) においては、スロットル弁下流の吸気圧を検出する吸気圧センサを吸気通路に装着している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記吸気圧センサとして、圧力導入管にて吸気圧センサへ圧力を導入する方式又はセンサ部を直接吸気通路内に臨ませて装着する構造のものでは、圧力導入管及びセンサ部に付着した水滴が低温始動時に氷結し、機関始動後の吸気圧をセンサ部で感知できず、正常な燃料噴射量制御を行うことができなくなることがあった。
【0004】
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、吸気圧センサの氷結を的確に診断し、さらには、適宜フェイルセーフ制御を行わせることを可能にした吸気圧センサの氷結診断装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1に係る発明は、図1に示すように、
内燃機関の吸気通路に装着された吸気圧センサの氷結を診断する装置であって、
始動時の機関温度が設定温度未満であることを条件として含む前記吸気圧センサの氷結診断許可条件の成立の有無を判定する診断許可判定手段と、
前記診断許可判定手段により、前記吸気圧センサの氷結診断許可条件が成立していると判定したときに、始動操作時に吸気圧が大気圧状態で検出した圧力検出値と、始動後吸気圧が大気圧から変化した状態で検出された圧力検出値との偏差に基づいて吸気圧センサの氷結の有無を診断する氷結診断手段と、
を含んで構成したことを特徴とする。
【0006】
かかる構成によると、診断許可判定手段により、機関始動時の状態に基づいて前記吸気圧センサの氷結診断許可条件が成立しているか否かが判定される。
そして、吸気圧センサの氷結診断許可条件が成立していると判定されたときは、前記氷結診断手段により、前記吸気圧センサの検出値の変化状態に基づいて吸気圧センサの氷結の有無が診断される。
【0007】
また、請求項2に係る発明は、
前記氷結診断手段により吸気圧センサが氷結されていると診断されたときに、該吸気圧センサの検出値以外の値を用いて機関のフェイルセーフ制御を行うフェイルセーフ手段と、
前記フェイルセーフ制御中に吸気圧センサの検出値に基づいて吸気圧センサの氷結が解除されて正常状態に復帰したかを診断する復帰診断手段と、
前記復帰診断手段により吸気圧センサが正常状態に復帰したと診断されたときは、前記フェイルセーフ制御から吸気圧センサの検出値を用いた通常制御に切り換える制御切換手段と、
を含んで構成したことを特徴とする。
【0008】
かかる構成によると、前記氷結診断手段により吸気圧センサが氷結されていると診断されたときには、フェイルセーフ手段により前記吸気圧センサの検出値以外の値を用いて機関のフェイルセーフ制御を行いつつ、復帰診断手段により吸気圧センサの検出値に基づいて吸気圧センサの氷結が解除されて正常状態に復帰したかを診断し、吸気圧センサが正常状態に復帰したと診断されたときは、制御切換手段により前記フェイルセーフ制御から吸気圧センサの検出値を用いた通常制御に切り換えられる。
【0009】
また、請求項3に係る発明は、
前記診断許可判定手段は、アイドル運転状態であることを条件として含んでいることを特徴とする。
かかる構成によると、前記診断許可判定手段は、少なくとも始動時の機関温度(機関冷却水温度又は吸気温度等) が設定温度未満であり、かつ、アイドル運転状態であることを満たしていることを条件として、吸気圧センサの氷結の診断を許可する。
【0010】
また、請求項4に係る発明は、
前記氷結診断手段は、イグニッションスイッチをオンとしてから機関回転速度が設定回転速度以上の状態を設定期間経過するまでの間に、前記吸気圧センサの検出値と、前記イグニッションスイッチのオン時における検出値との関係が設定値未満に維持されているときに、吸気圧センサが氷結していると診断することを特徴とする。
【0011】
かかる構成によると、前記氷結診断手段は、イグニッションスイッチをオンとしてから機関回転速度が上昇して設定回転速度以上となり、該状態を設定期間経過するまでの間に、前記吸気圧センサの検出値と、前記イグニッションスイッチのオン時における検出値との関係が設定値未満に維持されているときに、吸気圧センサが氷結していると診断する
【0012】
【発明の効果】
請求項1に係る発明によると、機関始動時の状態に基づいて前記吸気圧センサが氷結している可能性があるときに該氷結の診断を実行し、正常時は吸気圧変化に応じて吸気圧センサの検出値が変化するのに対し、氷結時はセンサ部に吸気圧変化が伝達されず、検出値が変化しない若しくは変化しにくいので、該検出値のの変化状態に基づいて吸気圧センサの氷結の有無を的確に診断することができる。
【0013】
請求項2に係る発明によると、吸気圧センサの氷結時には、吸気圧センサの検出値以外の値を用いて機関のフェイルセーフ制御を行うことができ、また、その間も診断を継続して吸気圧センサの氷結が解除されて正常状態に復帰したときには、吸気圧センサの検出値を用いた通常制御に速やかに切り換えることができ、常にその時の状態に応じた最適な制御を行うことができる。
【0014】
請求項3に係る発明によると、吸気圧センサが氷結する可能性が高い条件として始動時の水温が低温であること以外に、始動後、発進せず停止し、再始動した場合のように水温が上昇しても吸気温度がまだ低く氷結する可能性が高い場合があるので、吸気温度が低温であるときも診断許可条件として含め、さらに、アイドル運転状態であるときには正常時の吸気圧変化が大きく氷結時との差が大きいため診断精度を高められるので、これをアンド条件とすることにより、誤診断を防止し、かつ、精度の高い診断を行える。
【0015】
請求項4に係る発明によると、イグニッションスイッチをオン時の吸気圧センサの検出値(初期検出値) は、氷結の有無に関わらず大気圧状態であり、その後機関回転速度が上昇するに従って、吸気圧(絶対圧) が減少して吸気圧センサが氷結していなければ、初期検出値(大気圧) との差が大きく増大するが、氷結時には吸気圧が伝達されにくく初期検出値との差が十分に増大しない。そこで、前記設定回転速度以上となって設定時間経過するまでの間に、前記吸気圧センサの検出値と初期検出値との偏差が所定より小さい値に維持されている場合は、吸気圧センサが氷結していると診断することで、高精度な診断が行える。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
一実施形態を示す図2において、内燃機関1の吸気通路2にはスロットル弁3が介装され、該スロットル弁3下流側の吸気通路2のコレクタ部2Aには、吸気圧力を検出する吸気圧センサ21が介装され、該吸気圧センサ21によって検出された吸気圧力に基づいて、後述する燃料噴射弁4からの燃料噴射量を制御するようになっている。
【0017】
吸気通路2の下流側マニホールド部の各ブランチ部2Bには、気筒毎に燃料を噴射供給する燃料噴射弁4が設けられ、吸気通路2の上流端部にはエアクリーナ5が設けられている。
また、前記スロットル弁3をバイパスする補助空気通路6と、該補助空気通路に6に介装された電磁式の補助空気制御弁7とが設けられ、補助空気制御弁7は、コントロールユニット8からの制御信号開度を制御され、アイドル時に機関回転速度を目標回転速度にフィードバック制御すべく、補助空気流量を制御するようになっている。
【0018】
更に、機関1の排気通路9と前記スロットル弁3下流側の吸気通路2とを接続するEGR通路10と、該EGR通路10に介装されたEGR弁11とが設けられ、所定の運転領域で前記EGR弁11の開度を制御してEGR量を制御することによりNOx低減を図っている。
前記各制御のため、コントロールユニット8には各種のセンサからの信号が入力される。
【0019】
前記各種のセンサとしては、クランク角センサ12が設けられ、所定クランク角毎に出力されるポジション信号POSの単位時間当たりの出力数をカウントして機関回転速度Neを算出可能である。また、カム軸には、各気筒の行程位相差毎に基準信号REFを出力すると共に、気筒判別用の信号を出力するカム角センサ13が設けられる。また、水温センサ14が設けられ、機関冷却水温度Twを検出する一方、吸気温センサ15が前記吸気圧センサ21の近くのコレクタ部2Aに設けられ、吸気温度を検出する。この他、スロットル弁3の開度を検出するスロットルセンサ16、該スロットルセンサ16に付設されて機関のアイドル運転状態を検出するアイドルスイッチ17、トランスミッションのニュートラル位置でONとなるニュートラルスイッチ18、車速VSP検出用の車速センサ19が設けられている。
【0020】
また、機関1の各気筒には夫々点火栓20が設けられ、該点火栓20による点火時期(点火進角値)ADVTの制御は前記コントロールユニット8からの点火時期信号により行う。
かかる構成を備えた内燃機関において、前記吸気圧センサ21の氷結の有無が診断されると共に、該診断結果に基づいて氷結時にはフェイルセーフ制御が実行される。
【0021】
前記吸気圧センサ21の氷結の診断及び氷結時のフェイルセーフ制御のルーチンを、図3のフローチャートに従って説明する。このルーチンは、イグニッションスイッチのオン操作により起動する。
ステップ1では、吸気圧センサ21の氷結診断許可条件が成立しているか否かを判定する。このステップが、診断許可判定手段に相当する。
【0022】
前記氷結診断許可条件は、具体的には、▲1▼前記水温センサ14によって検出される始動時の水温TWINTが設定温度HYKTW(例えば0°C) より低温であるか、又は、前記吸気温センサ15によって検出される始動時の吸気温TAINTが設定温度HYKTA(例えば0°C) より低温であること、▲2▼前記アイドルスイッチ17がオンであること、▲3▼前記ニュートラルスイッチ18がオン動作を経験したこと、▲4▼前記クランク角センサ12、カム角センサ13、吸気温センサ15、スロットルセンサ16、該スロットルセンサ16に付設されて機関のアイドル運転状態を検出するアイドルスイッチ17、ニュートラルスイッチ18及び吸気圧センサ21がそれぞれ正常と診断されていること(吸気圧センサ21の診断は断線等の診断であり氷結診断を除く) の全ての条件▲1▼〜▲4▼が満たされることを成立条件とする(但し、条件▲3▼は自動変速機を備えた車両の場合に限る) 。
【0023】
ここで、前記条件▲1▼で水温と吸気温のいずれかが設定温度未満であることを条件としたのは、始動後車両を発進せず停止状態で再始動するような場合は、吸気温はまだ氷点下で氷結中である場合があり、このような場合でも氷結診断を行えるようにするためである。また、条件▲2▼は、アイドル運転状態では、吸気圧センサ21が正常時には吸気圧の変化が大きく、氷結時との差が大きくなって高い診断精度を得られるためである。また、条件▲3▼は、自動変速機で始動はニュートラルで行われるが、その後直ぐにDレンジに切り換えた場合でも氷結診断を継続して行わせるためである。また、条件▲4▼は、各種センサが正常に機能しているときに氷結診断を行うようにして誤診断を防止し、診断精度を確保するためである。
【0024】
前記ステップ1で氷結診断許可条件が成立していると判定されたときは、ステップ2へ進み、氷結診断を行う。具体的には、イグニッションスイッチをオンしてから機関回転速度が上昇し、設定回転速度HYKRPM以上で設定時間RPMOKを経過するまでの間、以下の状態が維持されているときは、吸気圧センサ21が氷結していると診断する。
【0025】
DELTPB<HANTPB
但し、イグニッションスイッチのオン時(オフ→オン) の吸気圧(絶対圧) PBINT、サンプリング周期(例えば1ms) 毎に検出される吸気圧PBとして、DELTPB=|PBINT−PB|であり、また、氷結判定用の絶対圧スライスレベルをHANTPDとする。
【0026】
即ち、図4に示すように、イグニッションスイッチをオン時の吸気圧センサ21の検出値PBINTは、氷結の有無に関わらず大気圧であり、その後機関回転速度が上昇するに従って、吸気圧(絶対圧) が減少するため、吸気圧センサ21が氷結していなければ、実線に示すように、検出値PBと検出値PBINTとの偏差DELTPBは増大するが、氷結時には該吸気圧が伝達されにくいので、点線に示すように、検出値PBと検出値PBINTとの偏差DELTPBが十分に増大しない。
【0027】
そこで、前記設定回転速度HYKRPM以上で設定時間RPMOKを経過するまでの間、前記偏差DELTPBが氷結判定用の絶対圧スライスレベルをHANTPDより小さい値に維持されている場合は、吸気圧センサ21が氷結していると診断することができる。
前記ステップ2で、吸気圧センサ21が氷結していると診断された場合は、ステップ3へ進み、氷結判定フラグHYKFLGを1にセットする。
【0028】
次いで、ステップ4へ進み、後述する吸気圧センサ21氷結に対応したフェイルセーフ制御を実行する。具体的には、前記スロットルセンサ16で検出されたスロットル弁開度αと、クランク角センサ12によって検出された機関回転速度Neとに基づいて、シリンダ吸入空気量に対応した燃料噴射量を設定して空燃比を制御する。
【0029】
これにより、吸気圧センサ21が氷結して検出値を用いた燃料噴射量制御が行えない場合でも、必要最小限のフェイルセーフ制御を行うことができる。
ステップ5では、前記氷結判定フラグHYKFLGの値を判定し、1にセットされているときは、ステップ6へ進み氷結が解除されて吸気圧センサ21が正常な状態に復帰したか否かを診断する復帰診断を実行する。具体的には、前記氷結診断の裏返しであり、下記の状態が成立したときに、吸気圧センサ21が正常状態に復帰したと診断する。
【0030】
DELTPB≧HANTPB
そして、前記ステップ6で吸気圧センサ21がまだ正常状態に復帰していないと診断されている間は、ステップ4へ戻って前記フェイルセーフ制御を継続するが、正常状態に復帰したと診断されたときは、ステップ7へ進み前記氷結判定フラグHYKFLGを0にリセットした後、ステップ5へ戻る。
【0031】
前記正常状態へ復帰後は、ステップ5で氷結判定フラグHYKFLGの値が0と判定されるので、ステップ8へ進み、該吸気圧センサ21の検出値を用いた通常の燃料噴射量制御(Dジェトロ方式) に移行する。
以後、イグニッションスイッチがオフとされるまで、かかる氷結診断及びこれに基づく制御は行わない。
【0032】
なお、前記ステップ1,ステップ2の判定がNOの場合は、ステップ8へ進んで吸気圧センサ21の検出値を用いた通常の燃料噴射量制御を実行する。
このようにすれば、吸気圧センサの氷結を的確に診断でき、かつ、氷結中であるときのみ、フェイルセーフ制御を行い、氷結が解除された後は、吸気圧センサの検出値を用いた燃料噴射量制御に移行できるので、常にその時の状態に応じた最適な制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成・機能を示すブロック図。
【図2】一実施の形態の全体構成を示す図。
【図3】同上実施の形態の氷結診断及びフェイルセーフ制御のルーチンを示すフローチャート。
【図4】同上実施の形態の様子を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 内燃機関
2 吸気通路
3 スロットル弁
4 燃料噴射弁
8 コントロールユニット
12 クランク角センサ
13 カム角センサ
14 水温センサ
15 吸気温センサ
16 スロットルセンサ
17 アイドルスイッチ
18 ニュートラルスイッチ
21 吸気圧センサ

Claims (4)

  1. 内燃機関の吸気通路に装着された吸気圧センサの氷結を診断する装置であって、
    始動時の機関温度が設定温度未満であることを条件として含む前記吸気圧センサの氷結診断許可条件の成立の有無を判定する診断許可判定手段と、
    前記診断許可判定手段により、前記吸気圧センサの氷結診断許可条件が成立していると判定したときに、始動操作時に吸気圧が大気圧状態で検出した圧力検出値と、始動後吸気圧が大気圧から変化した状態で検出された圧力検出値との偏差に基づいて吸気圧センサの氷結の有無を診断する氷結診断手段と、
    を含んで構成したことを特徴とする吸気圧センサの氷結診断装置。
  2. 前記氷結診断手段により吸気圧センサが氷結されていると診断されたときに、該吸気圧センサの検出値以外の値を用いて機関のフェイルセーフ制御を行うフェイルセーフ手段と、
    前記フェイルセーフ制御中に吸気圧センサの検出値に基づいて吸気圧センサの氷結が解除されて正常状態に復帰したかを診断する復帰診断手段と、
    前記復帰診断手段により吸気圧センサが正常状態に復帰したと診断されたときは、前記フェイルセーフ制御から吸気圧センサの検出値を用いた通常制御に切り換える制御切換手段と、を含んで構成したことを特徴とする請求項1に記載の吸気圧センサの氷結診断装置。
  3. 前記診断許可判定手段は、アイドル運転状態であることを条件として含んでいることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の吸気圧センサの氷結診断装置。
  4. 前記氷結診断手段は、イグニッションスイッチをオンとしてから機関回転速度が設定回転速度以上の状態を設定期間経過するまでの間に、前記吸気圧センサの検出値と、前記イグニッションスイッチのオン時における検出値との関係が設定値未満に維持されているときに、吸気圧センサが氷結していると診断することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の吸気圧センサの氷結診断装置。
JP26991698A 1998-09-24 1998-09-24 吸気圧センサの氷結診断装置 Expired - Fee Related JP3623888B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26991698A JP3623888B2 (ja) 1998-09-24 1998-09-24 吸気圧センサの氷結診断装置
US09/396,425 US6192866B1 (en) 1998-09-24 1999-09-15 Diagnosis for detecting freezing condition in intake pressure sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26991698A JP3623888B2 (ja) 1998-09-24 1998-09-24 吸気圧センサの氷結診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000097099A JP2000097099A (ja) 2000-04-04
JP3623888B2 true JP3623888B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=17479010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26991698A Expired - Fee Related JP3623888B2 (ja) 1998-09-24 1998-09-24 吸気圧センサの氷結診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6192866B1 (ja)
JP (1) JP3623888B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10038338A1 (de) 2000-08-05 2002-02-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Sensors
FR2884870B1 (fr) * 2005-04-22 2007-07-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de diagnostic du fonctionnement d'un capteur de pression d'admission des gaz dans un moteur de vehicule automobile
JP2007002694A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
US7745788B2 (en) 2005-09-23 2010-06-29 Massachusetts Institute Of Technology Optical trapping with a semiconductor
DE102006040339B4 (de) * 2006-08-29 2016-02-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine
US8028698B2 (en) * 2006-09-18 2011-10-04 Invacare Corporation Breathing mask
DE102008005958B4 (de) * 2008-01-24 2009-12-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung eines fehlerhaften Drucksensors in einem Ansaugtrakt einer Brennkraftmaschine
US20100100297A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Dan Nagashima Method of reducing icing-related engine misfires
JP5791313B2 (ja) * 2011-03-08 2015-10-07 本田技研工業株式会社 フィルタの異常判定装置
JP5895599B2 (ja) * 2012-02-29 2016-03-30 株式会社アドヴィックス 車両の制御装置及び車両の制御方法
DE112014000017B4 (de) * 2014-02-26 2021-07-22 Komatsu Ltd. Vorrichtung zum Feststellen von Fehlfunktion für Abgasreinigungsvorrichtung sowie Verfahren zum Feststellen von Fehlfunktion für Abgasreinigungsvorrichtung
EP3660286B1 (en) 2015-05-28 2021-09-01 Cummins, Inc. System and method to detect and respond to iced sensors in exhaust after-treatment system
CN110872996B (zh) * 2019-12-25 2022-06-28 潍柴动力股份有限公司 压力式进气流量传感器的结冰检测方法及设备
JP7243648B2 (ja) * 2020-01-24 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関制御システム
CN111638003B (zh) * 2020-05-06 2021-10-15 中国船舶重工集团公司第七O三研究所无锡分部 水力测功器更换后燃气轮机功率测量出现偏差的修正方法
CN112302817B (zh) * 2020-10-28 2022-11-29 中国第一汽车股份有限公司 一种进气压力传感器故障诊断方法、装置、设备及存储介质
US11781944B2 (en) * 2021-11-30 2023-10-10 Cummins Inc. Detection of delta pressure sensor icing
CN114665129B (zh) * 2022-04-29 2023-10-13 北京亿华通科技股份有限公司 用于燃料电池低温冷启动的氢气喷射器控制方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233447A (ja) 1986-04-01 1987-10-13 Mitsubishi Electric Corp ガソリンエンジンの燃料噴射制御装置
JP2881075B2 (ja) * 1992-08-05 1999-04-12 三菱電機株式会社 排気還流制御装置の故障診断方法
JP3306144B2 (ja) 1992-11-30 2002-07-24 マツダ株式会社 圧力センサの故障検出装置
JP3425652B2 (ja) * 1995-04-20 2003-07-14 三菱電機株式会社 圧力センサを使用した自己診断装置
JP3741290B2 (ja) * 1996-03-29 2006-02-01 スズキ株式会社 圧力センサの故障診断制御装置
JPH10159661A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Mazda Motor Corp 通路の連通遮断異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6192866B1 (en) 2001-02-27
JP2000097099A (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623888B2 (ja) 吸気圧センサの氷結診断装置
JP2860866B2 (ja) 車両の触媒温度検出装置
US20050210970A1 (en) Diagnostic device for exhaust gas recirculation system
US11002173B2 (en) Freezing diagnosing device and engine control apparatus
EP2309111B1 (en) Abnormality-determining device for turbo-supercharger
JP2006220026A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6020722B2 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
US20130245914A1 (en) Apparatus and method for controlling internal combustion engine
JPS62107252A (ja) 電子式エンジン制御システムの異常検出装置
JP4062765B2 (ja) 空燃比検出装置の故障検出装置
US7073321B2 (en) Controller for internal combustion engine
US4974572A (en) Apparatus for and method of diagnosing exhaust gas recirculation system
JP4893292B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6458453B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3642169B2 (ja) エンジンのegr診断装置
JP3551574B2 (ja) 内燃機関の故障診断装置
JP3602148B2 (ja) エンジンの排気還流系の異常検出方法
JP2006057526A (ja) 内燃機関の故障診断装置
JP2751755B2 (ja) 車速検出手段の異常検出装置
JP3082127B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JP3550799B2 (ja) 排気浄化装置の診断装置
WO2024013964A1 (ja) 排気システムの状態判定方法及び排気システムの状態判定装置
JP3633007B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4200633B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸気絞り弁故障判定装置
JP2518328B2 (ja) 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees