JP3622913B2 - 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体 - Google Patents

情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3622913B2
JP3622913B2 JP2002084410A JP2002084410A JP3622913B2 JP 3622913 B2 JP3622913 B2 JP 3622913B2 JP 2002084410 A JP2002084410 A JP 2002084410A JP 2002084410 A JP2002084410 A JP 2002084410A JP 3622913 B2 JP3622913 B2 JP 3622913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information image
information
client
image
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002084410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003281147A (ja
Inventor
史生 津山
典幸 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002084410A priority Critical patent/JP3622913B2/ja
Priority to TW092106524A priority patent/TWI239451B/zh
Priority to EP03712936A priority patent/EP1489515A1/en
Priority to KR10-2003-7015328A priority patent/KR20040093377A/ko
Priority to PCT/JP2003/003644 priority patent/WO2003081439A1/ja
Priority to CNA03800500XA priority patent/CN1518699A/zh
Priority to US10/478,469 priority patent/US7523199B2/en
Publication of JP2003281147A publication Critical patent/JP2003281147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622913B2 publication Critical patent/JP3622913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネットなどのネットワークを介して相互接続されたコンピュータなどの情報処理装置間において行われる情報操作に関する。詳細には、本発明は、画像情報、操作者をして該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報、当該画像情報に係る情報の取り扱いを定める属性情報等をひとつの取り扱い単位とした「情報画像」を介して行われる情報画像利用システム等に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、一般ユーザがコンピュータをネットワークへ接続し、ネットワークを介して各種情報を取得したり、情報をやり取りするためにネットワークを介してコンピュータ間で通信を行うことが日常的になってきている。ネットワークを介しての情報の授受、コンピュータ間の通信を円滑かつ容易に行うべく、種々のインタフェースが提案されている。例えば、いわゆるブラウザのしおり機能(ブックマーク)、通信ソフトウェアの通信先保持機能(アドレス帳)もネットワークを介しての情報の取得、情報の授受、通信を効率的に行うためのインタフェースといえる。
【0003】
また、インターネット上でのより効果的な情報の取得、通信の方法として、画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを1つの取扱い単位として処理する「情報画像」を用いる方法が提案されている。情報画像は、画像ファイルと複数の関連情報とを1つの取扱い単位として管理するので、管理がしやすい。
【0004】
このうち、ネットワークを介した情報の授受、通信に関して、特開平11−259393号公報には、通信相手を識別可能なユーザ情報画像をパーソナルコンピュータの画面上に表示し、当該情報画像を操作して、電話または電子メール等を行うことが示されている。
また、特開平06−223086号公報には、会員が相互に利用可能な名刺管理用のデータベースセンタを設け、名刺情報の登録及び変更を名刺所有者側で行う名刺管理システムが示されている。
【0005】
さらに、情報へのアクセス権に関して、特開2000−253042号公報には、電子名刺に係る情報のアクセス権を管理するデータベースを設け、当該電子名刺の作成者が公開情報のアクセス権を設定する情報アクセス権管理システムが示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような情報画像の利用の制限に関しては、情報画像のリンク先や通信先において、アクセス期間を制限したり、情報提供内容を制限したりしている場合、通信先ユーザ等を特定し、通信、情報の授受等を担う情報画像(ユーザ情報画像)において、当該情報画像を介しての情報の授受、通信等に係るアクセス権を詳細に設定して認証を行うことが困難であるという問題点がある。
【0007】
また、情報画像の複製等は一般に自由であり、それぞれの複製は同一のものである。従って、これら複製の取得者をそれぞれ区別できず、それらの取得者は、本来の情報画像の所有者と同様に、当該情報画像に係る利益を享受することができる。すなわち、情報画像の現実の所有者を把握することが困難であり、情報画像の所有者毎にアクセス権を設定することが困難であるという問題点がある。
また、情報画像が複数の利用項目(所定の動作)を有する場合、利用項目(所定の動作)毎にアクセス権を設定することが困難であるという問題点がある。
また、情報画像の提供後等、任意の時点において、アクセス権の設定の変更等を行うことが困難であるという問題点がある。
【0008】
例えば、ユーザが所有する情報画像を友人等にメールに添付して送ったり、フレキシブルディスクに入れて持ち出したりすることを、情報提供側がユーザごとに制限し、管理する手段はなかった。また、1度ユーザに提供された情報画像は、情報画像提供後に、その利用期間を変更したり、所有制限の変更(例えば、提供時には他人に譲渡不可とされていたものを一定期間経過後には譲渡可にするというような変更)等をしたりすることはできなかった。また、情報画像提供者が特定のユーザに対してのみ、当該情報画像の利用を停止する手段はなかった。特に、複製等により情報画像を取得したユーザ等に対しては、その所有を把握することが困難であり、事後的事由による利用の停止等の措置を講ずることが著しく困難である。
【0009】
上記の特開平11−259393号公報に関しては、アイコンに対する接続制限、認証に関する機能はなく、アイコンの現実の所有者を把握することについての言及もない。
上記の特開平06−223086号公報は、専ら名刺情報更新の利便を図るものであり、名刺情報へのアクセス制限についての言及もない。
上記の特開2000−253042号公報に記載の情報アクセス権管理システムにおいて、電子名刺に係る情報のアクセス権を管理するデータベースが設けられているが、この電子名刺が担う主たる機能は、電子名刺に係る情報の公開(情報の参照機能)に限られ、当該電子名刺を介して情報の授受等を行うことについての言及がない。また、電子名刺の取得については、電子名刺作成者から個別に取得する方法しか記載が無く、情報提供の促進、人的ネットワークの拡大の促進の面で、柔軟性に欠ける。
【0010】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、通信先ユーザ等を特定し、通信、情報の授受等を担う情報画像(ユーザ情報画像)において、当該情報画像を介しての情報の授受、通信等に係るアクセス権を詳細に設定して認証を行うことが可能である、情報画像利用システム等を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために第1の発明は、1又は複数の情報画像管理サーバと、1又は複数のフォルダ管理サーバと、ユーザ管理サーバと、1又は複数のクライアントとがネットワークを介して接続され、画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを1つの取扱い単位とした情報画像を介して、前記クライアント間の情報の授受が行われる情報画像利用システムであって、(a)前記1又は複数の情報画像管理サーバは、前記情報画像に第1のクライアントの識別子を含む特定情報を内包させて第1の情報画像を作成して保持し、この第1の情報画像に所有者である第2のクライアントの識別子毎及び前記所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包させて第2の情報画像を作成して保持し、前記第1の情報画像の識別子と前記第1のクライアントの識別子と前記第2の情報画像の識別子と前記第2のクライアントの識別子とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持し、(b)前記1又は複数のフォルダ管理サーバは、前記第2のクライアントの識別子と前記第2のクライアントが所有する前記第2の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テーブルを保持し、(c)前記ユーザ管理サーバは、
前記クライアントの認証を行い、前記クライアントの識別子と前記フォルダ管理サーバとを対応付けるユーザ管理テーブルを保持し、(d)前記クライアントは、前記フォルダ管理サーバと通信を行い、当該クライアントが所有する前記第2の情報画像を表示し、当該第2の情報画像が内包する前記関連情報及び前記属性情報に基づいて前記所定の動作を行うことを特徴とする情報画像利用システムである。
【0012】
第1の発明では、1又は複数の情報画像管理サーバは、情報画像に第1のクライアントの識別子(提供者ユーザID)を含む特定情報を内包させて第1の情報画像を作成して保持し、この第1の情報画像に所有者である第2のクライアントの識別子(所有者ユーザID)毎及び所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包させて第2の情報画像を作成して保持し、第1の情報画像の識別子(マスタID)と第1のクライアントの識別子(提供者ユーザID)と第2の情報画像の識別子(シリアルID)と第2のクライアントの識別子(所有者ユーザID)とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持する。
【0013】
また、1又は複数のフォルダ管理サーバは、第2のクライアントの識別子(所有者ユーザID)と第2のクライアントが所有する第2の情報画像の識別子(シリアルID)とを関連付けるフォルダ管理テーブルを保持する。
また、ユーザ管理サーバは、クライアントの認証を行い、クライアントの識別子(ユーザID)とフォルダ管理テーブルとを対応付けるユーザ管理テーブルを保持する。
【0014】
クライアントは、フォルダ管理部と通信を行い、当該クライアントが所有する第2の情報画像を表示し、当該第2の情報画像が内包する関連情報及び属性情報に基づいて所定の動作を行う。
【0015】
また、情報画像管理サーバは、フォルダ管理テーブルの内容が変更されると、すなわち、第2の情報画像の所有者が変更(移転)されると、当該変更を情報画像管理テーブルに反映し、第1のクライアント(情報画像提供者)からの要求に応じて、情報画像管理テーブルに基づいて第1のクライアントを示す第2の情報画像を所有する第2のクライアントの識別子を抽出して第1のクライアントに送信する。
【0016】
また、情報画像管理サーバは、第1のクライアント(情報画像提供者)から第2の情報画像が内包する属性情報の変更または第2の情報画像の削除の指示を受けると、指示に基づいて情報画像管理テーブルを更新し、フォルダ管理サーバは、当該更新に基づいてフォルダ管理テーブルを更新する。
【0017】
「ネットワーク」とは、インターネットに代表されるように、所定のプロトコルに応じてフォーマットされた情報データを双方向に流通させることが可能なものである。また、ネットワークは、無線、有線を問わない。
【0018】
「情報画像」とは、画像情報、操作者をして該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報等をひとつの取り扱い単位としたもので、ネットワーク上での伝送等の作業が単一の取り扱い処理で実現できるようになっているものである。尚、情報画像は、「マスタ情報画像」と「コピー情報画像」とに分けられる。「第1の情報画像」は「マスタ情報画像」に相当し、「第2の情報画像」は「コピー情報画像」に相当する。また、情報画像は、XML(EXTENSIBLE MARKUP LANGUAGE)データ等のマークアップ言語により記述された電子データにより構成されたものであってもよい。
【0019】
「マスタ情報画像」は、情報画像提供者により管理される情報画像であり、その内容の変更等は、当該情報画像提供者が行う。このマスタ情報画像は、当該マスタ情報画像を特定するための特定情報(マスタID、提供者ユーザID、バージョン、種別等)を有する。
【0020】
「コピー情報画像」は、マスタ情報画像に基づいて生成される。コピー情報画像は、マスタ情報画像と同様に、当該コピー情報画像を特定するための特定情報(シリアルID、バージョン、種別、マスタID、マスタ位置、提供者ユーザID等)を有する。このコピー情報画像は、マスタ情報画像に基づいて生成されるが、属性情報等が付加される。そして、コピー情報画像がクライアントの操作者の所有するところとなる際、当該クライアント毎に属性情報等が設定される。従って、同じマスタ画像情報に基づいて生成されたコピー情報画像であっても、その機能をクライアント毎に異なるようにすることが可能である。
【0021】
「画像情報」は、例えば、ファイル名や内部に埋め込んだ識別情報などの画像特定情報に基づいて特定可能にされたものであって、クライアントである情報表示装置に画像として表示されるように作用するものであり、より具体的にはGIF形式、JPG形式、PCX形式などの各種形式を採用した画像に関するデータストリームである。
【0022】
「関連情報」とは、端末の操作者をして、情報画像を手掛かりにして「所定の動作」をさせたい場合における基礎となる情報である。すなわち関連情報は、情報画像若しくは画像情報と関連づけられた情報である。
【0023】
「特定情報」とは、情報画像を特定するための情報である。マスタ情報画像の場合、特定情報は、情報画像利用システムにおいてユニークなマスタID、提供者ユーザID、バージョン、情報画像の種別等である。コピー情報画像の場合、特定情報は、情報画像利用システムにおいてユニークなシリアルID、バージョン、情報画像の種別、生成元のマスタID、当該マスタ情報画像のロケーション(マスタ位置)、提供者ユーザID等である。
尚、後述するユーザ情報画像の場合、特定情報に、氏名、IP(Internet Protocol)アドレス、電子メールアドレス等を含めるようにしてもよい。
【0024】
「属性情報」とは、コピー情報画像に係る情報の取り扱いを定めるものである。そして、コピー情報画像がクライアントの操作者の所有するところとなる際、当該クライアント毎にこの属性情報等が設定される。また、所定の動作毎に設定することも可能である。また、事後的に情報画像の提供者が属性情報を変更することも可能である。属性情報は、複数保持可否、オフライン化可否、所有可否、譲渡可否、紹介(送付)可否、有効期限、所有管理有無、シグネチャ、証明書等である。
【0025】
「クライアント」は、いわゆる情報端末装置、情報表示装置、あるいは単に端末などと称されるものであり、例えばパーソナルコンピュータや携帯情報端末や携帯電話や情報端末機能を有する家電などを含み、少なくとも情報画像処理手段を組み込んで情報画像を表示し操作することができる機能を有するものである。
【0026】
情報画像は、その内包する関連情報に種々の利用項目(所定の動作)を定めることにより、通信、情報の授受等に係る様々な役割を担うことができる。特に、クライアントの識別子(ユーザID)を含む特定情報を内包し、クライアント間の情報の授受を媒介する情報画像を「ユーザ情報画像」と呼ぶ。
また、情報画像が内包する属性情報に、関連情報に定められた利用項目(所定の動作)毎に利用可否(アクセス権に相当)を設定することができる。また、この利用可否の設定は、情報画像の所有者毎に行うこともできる。
【0027】
「所定の動作」は、例えば、電子メール処理、チャット処理、電子データ送受信処理、ユーザ情報表示処理、情報画像の更新処理、情報画像の紹介(送付)処理、情報画像の譲渡処理等である。
【0028】
「電子メール処理」は、ユーザ情報画像提供者(ユーザ情報画像が示すユーザ)等に対して、電子メール(通信文、添付される電子データ等)を送信したり、電子メール(通信文、添付される電子データ等)を受信したりする処理である。「チャット処理」は、ユーザ情報画像提供者等に対して、チャットのリクエストを行ったり、クライアント間でのリアルタイム通信を行ったりする処理である。
「電子データ送受信処理」は、ユーザ情報画像提供者等に対して、電子データを送信したり、当該ユーザから電子データを受信したりする処理である。
【0029】
「ユーザ情報表示処理」は、ユーザ情報画像提供者等に関する情報(ユーザID、氏名、ハンドル名等)を表示したりする処理である。
「情報画像の更新処理」は、マスタ情報画像の更新(バージョンアップ)に伴い、コピー情報画像の更新(バージョンアップ)を行ったりする処理である。
「情報画像の紹介(送付)処理」は、ユーザ情報画像提供者等に対して、情報画像を紹介(送付)したりする処理である。紹介先(送付先)のユーザも、紹介元(紹介元)のユーザと同様に、紹介(送付)された情報画像を所有し、利用することができるようになる。
「情報画像の譲渡処理」は、ユーザ情報画像提供者等に対して、情報画像を譲渡したりする処理である。譲渡先のユーザは、譲渡された情報画像を所有し、利用することができるようになるが、譲渡元のユーザは、譲渡した情報画像を所有したり、利用することはできない。
尚、これらの処理については後述する。
【0030】
ユーザ情報画像が示すクライアント(ユーザ情報画像提供者)は、他のクライアント(ユーザ情報画像所有者)が所有するユーザ情報画像(コピー情報画像)に係る属性情報を変更することができる。これにより、ユーザ情報画像提供者は、自己のユーザ情報画像が複製その他の事由により意図しないユーザの所有するところとなった場合、もしくは、ある所有者に対して自己のユーザ情報画像の利用を制限したい場合、当該所有者が所有するユーザ情報画像の属性情報を変更したり、当該所有者が所有するユーザ情報画像を削除することにより、対処することが可能である。すなわち、事前にユーザ情報画像の利用を制限するだけでなく、ユーザ情報画像を介した、迷惑電子メール、迷惑情報画像の送付等の事後的事由に対しても対処することができる。換言すれば、ユーザ情報画像を媒介することにより、クライアント間で情報の授受等を行うことができるだけでなく、併せて、当該クライアントの認証を行うことができる。ひいては、セキュリティ、個人情報保護性の高い情報流通を実現することができる。
【0031】
第2の発明は、1又は複数のクライアントにネットワークを介して接続され、画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを1つの取扱い単位とし、前記クライアント間の情報の授受を媒介する、情報画像を管理する情報画像管理装置であって、前記情報画像に第1のクライアントの識別子を含む特定情報を内包させて第1の情報画像を作成して保持し、この第1の情報画像に所有者である第2のクライアントの識別子毎及び前記所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包させて第2の情報画像を作成して保持し、前記第1の情報画像の識別子と前記第1のクライアントの識別子と前記第2の情報画像の識別子と前記第2のクライアントの識別子とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持する1又は複数の情報画像管理サーバを有することを特徴とする情報画像管理装置である。
【0032】
第2の発明は、第1の発明の情報画像利用システムにおける情報画像管理装置についての発明である。
【0033】
第3の発明は、1又は複数のクライアントにネットワークを介して接続され、画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを1つの取扱い単位とし、前記クライアント間の情報の授受を媒介する、情報画像を管理する情報画像管理装置の情報画像管理方法であって、前記情報画像に第1のクライアントの識別子を含む特定情報を内包させて第1の情報画像を作成して保持し、この第1の情報画像に所有者である第2のクライアントの識別子毎及び前記所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包させて第2の情報画像を作成して保持し、前記第1の情報画像の識別子と前記第1のクライアントの識別子と前記第2の情報画像の識別子と前記第2のクライアントの識別子とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持する情報画像管理ステップを有することを特徴とする情報画像管理方法である。
【0034】
第3の発明は、第2の発明の情報画像管理装置における情報画像管理方法についての発明である。
【0035】
第4の発明は、画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とネットワークで接続されたクライアントの識別子を含む特定情報と前記所定の動作毎及び所有者毎のアクセス権を含む属性情報とを1つの取扱い単位とし、前記クライアント間の情報の授受を媒介することを特徴とするユーザ情報画像である。
【0036】
第4の発明は、第1の発明から第3の発明に係るユーザ情報画像についての発明である。
【0037】
第5の発明は、コンピュータに第1の発明の情報画像管理装置として機能させるプログラムである。
第6の発明は、コンピュータに第1の発明の情報画像管理装置として機能させるプログラムを記録した記録媒体である。
「記録媒体」とは、CD−ROM、DVD、フレキシブルディスク、ハードディスク等である。
【0038】
本発明の構成および特徴については、以下に説明する実施の形態および添付図面において明らかにされる。
【0039】
【発明の実施の形態】
以下に、添付図面を参照しながら、本発明にかかる情報画像利用システム等の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明および添付図面において、略同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略することにする。
【0040】
(1.情報画像利用システムのシステム構成)
まず、図1を参照しながら本実施の形態にかかる情報画像利用システムのシステム構成について説明する。図1は、情報画像利用システム100の概略構成図である。図示のように、本情報画像利用システム100は、ユーザ管理サーバ101と、情報画像管理サーバ102と、フォルダ管理サーバ103と、情報画像提供サーバ104と、本実施の形態にかかる情報画像処理装置を組み込んで情報画像操作部115とブラウザ部116とを表示可能であり、動作部117、OS118を有するクライアント105と、を双方向通信可能なインターネットなどのネットワーク121により接続した構成を採用している。
【0041】
ネットワーク121を介してやり取りされる情報は、主に、情報画像であり、情報画像を介して誘導される各種情報であり、情報画像をクライアント側で利用可能にする情報画像処理装置(情報画像利用支援プログラム等)であり、さらに情報画像に付帯される属性情報およびクライアントにおける情報画像の操作情報などであるが、これらの詳細については後述する。
【0042】
ユーザ管理サーバ101は、コンピュータなどの情報処理装置であって、本情報画像利用システムを利用するユーザの認証を行う。ユーザ管理サーバ101は、ユーザ管理部111を有する。ユーザ管理部111は、ユーザに係る情報を保持し、管理する。さらに、ある実施形態においては、ユーザ管理サーバ101は、情報画像管理サーバ102、フォルダ管理サーバ103と協働して情報画像の操作情報を管理して、所定の課金処理を行う機能を有している。
【0043】
尚、「ユーザ」は、一般に、情報画像利用システム100の利用者であるが、理解の容易のため、情報画像提供サーバ104の情報画像提供者(「提供者」)及びクライアント105の操作者(「操作者」)を含むものとして説明する。しかしながら、後述するように、情報画像提供サーバとクライアントとは一体として機能させることが可能であり、すなわち、1の装置(コンピュータ、情報携帯端末、携帯電話、各種機器、電化製品等)を情報画像提供サーバとして機能させたり、クライアントとして動作させることが可能である。従って、理解の容易のため、ユーザを操作者及び提供者と区分けすることがあるが、実際には、1のユーザが操作者であったり提供者であったりすることも当然にあり得る。
【0044】
情報画像管理サーバ102は、ネットワークを介して端末に接続されたコンピュータなどのサーバ装置であり、各クライアントにおける情報画像の操作情報などを管理する機能を有している。また、情報画像管理サーバ102は、後述するように、画像情報と、特定情報(マスタID、提供者ユーザID、バージョン、種別等)と、操作者をして該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを合成してひとつの取り扱い単位であるマスタ情報画像としてまとめる機能を有するものである。
【0045】
さらに、情報画像管理サーバ102は、マスタ情報画像に基づいて、コピー情報画像を生成する際、当該コピー情報画像に係る属性情報等も組み入れる。情報画像管理サーバ102は、上記のマスタ情報画像に係る情報(マスタ情報画像データ)、コピー情報画像に係る情報(コピー情報画像データ)を保持、管理する情報画像管理部112を有する。上記のコピー情報画像に係る属性情報は、提供者によって情報画像管理部112に入力される。
【0046】
さらに、ある実施の形態においては、情報画像管理サーバ102は、クライアントからの要求に応じて情報画像処理装置としての情報画像支援プログラムを提供したり、情報画像処理装置提供の対価としてクライアントから送信されたユーザに関する情報を管理する機能を備えている。
【0047】
フォルダ管理サーバ103は、ユーザ毎に開示する情報を保持するフォルダを管理するフォルダ管理部113を有する。すなわち、フォルダ管理サーバ103には、各ユーザ専用のフォルダが用意される。フォルダ管理部113において、ユーザ毎に保持、管理される情報は、いかなるものであっても構わないが、ここでは、ユーザが所有する情報画像であるとする。
【0048】
情報画像提供サーバ104も、コンピュータなどの情報処理装置であって、例えば登録された情報画像が閲覧可能なように構成された情報画像公開サーバとして構成される。ネットワーク121を介してこの情報画像提供サーバ104にアクセスしてきたクライアント105に対して情報画像、情報画像に係る情報、その他の情報を提供するように作用する。
【0049】
情報画像の提供は、情報画像提供部114が行い、情報画像に係る情報(コンテンツ等)の提供は、情報提供部119が行う。情報画像の提供は、情報画像管理サーバ102を介して行われる。また、情報画像管理サーバ102は、分散化が可能であるので、情報画像提供サーバ104と情報画像管理サーバ102とが一体として構成されていてもよい。
【0050】
またある実施形態によれば、クライアント105が情報画像を表示及び操作するために必要な情報画像処理装置としての情報画像支援プログラムを所有していない場合には、情報画像提供サーバ104は情報画像処理装置の提供サーバとしても機能する。
【0051】
クライアント105は、いわゆる情報端末装置であり、少なくとも情報画像処理手段を組み込んで情報画像を表示し操作することができる機能を有するものである。より具体的には、クライアントには、例えばパーソナルコンピュータ、携帯情報端末、携帯電話、情報端末機能を有する家電などが含まれる。
【0052】
クライアント105は、情報画像操作部115、ブラウザ部116を表示する。クライアントの操作者は、情報画像操作部115に表示される、操作者が所有する情報画像に対して操作を行うことにより、当該情報画像に係る情報をブラウザ部116に表示させたり、当該情報画像に係るアプリケーションを起動し、実行させる。例えば、情報画像が音楽アーティストに係るものである場合、当該情報画像に対して所定の操作が行われた場合、クライアントは、当該情報画像に係る音楽データを情報画像提供サーバの情報提供部からダウンロードし、演奏プログラムを起動して、音楽を演奏する。
【0053】
なお、図示の例では、ユーザ管理サーバ101、情報画像管理サーバ102、フォルダ管理サーバ103、情報画像提供サーバ104、クライアント105は、それぞれ別体のハードウェアとして構成されているが、システムの構成によっては、任意の組合わせで共通のハードウェアとして構成することも可能である。
【0054】
また、情報画像管理サーバ102及びフォルダ管理サーバ103は、分散化が可能である。例えば、ユーザ管理部111において、ユーザ毎に情報画像管理サーバ及びフォルダ管理サーバのロケーションを保持、管理することによって、上記の分散化を実現することができる。
【0055】
ネットワーク121は、インターネットに代表されるように、所定のプロトコルに応じてフォーマットされた情報データを双方向に流通させることが可能なように構成されている。なお本実施の形態においては、ネットワーク121は公衆に対してオープンに構成されたインターネットであるが、システムの構成によっては、LAN、あるいはWANなどのクローズ環境の構成とすることも可能である。また、ネットワーク121は、無線、有線を問わない。
【0056】
(2.情報画像の構造)
次に、図1に示す情報画像利用システムにおいて中心的な役割を演ずる情報画像の構造について詳細に説明する。
【0057】
本実施の形態において取り扱う「情報画像」とは、画像情報、操作者をして該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報等をひとつの取り扱い単位としたもので、ネットワーク上での伝送等の作業が単一の取り扱い処理で実現できるようになっているものである。尚、「情報画像」は、「マスタ情報画像」と「コピー情報画像」とに分けられる。
【0058】
「マスタ情報画像」は、情報画像提供者により管理される情報画像であり、その内容の変更等は、当該情報画像提供者が行う。このマスタ情報画像は、情報画像管理サーバ102により保持、管理され、複製、移動等は、行われない。マスタ情報画像は、当該マスタ情報画像を特定するための特定情報(マスタID、提供者ユーザID、バージョン、種別等)を有する。
【0059】
「コピー情報画像」は、マスタ情報画像に基づいて生成される。コピー情報画像は、マスタ情報画像と同様に、当該コピー情報画像を特定するための特定情報(シリアルID、バージョン、種別、マスタID、マスタ位置、提供者ユーザID等)を有する。このコピー情報画像は、マスタ情報画像に基づいて生成されるが、属性情報等が付加される。そして、コピー情報画像がクライアントの操作者の所有するところとなる際、当該クライアント毎に属性情報等が設定される。従って、同じマスタ画像情報に基づいて生成されたコピー情報画像であっても、その機能をクライアント毎に異なるようにすることが可能である。
【0060】
このように、情報画像は、(1)画像情報、関連情報、特定情報、属性情報等から構成されていること、(2)画像情報、関連情報、特定情報、属性情報等がひとつの取り扱い単位として処理可能であることを大きな特徴としている。
【0061】
(2.1.画像情報)
「画像情報」は、例えば、ファイル名や内部に埋め込んだ識別情報などの画像特定情報に基づいて特定可能にされたものであって、クライアントである情報表示装置に画像として表示されるように作用するものであり、より具体的にはGIF形式、JPG形式、PCX形式などの各種形式を採用した画像に関するデータストリームである。
【0062】
(2.2.関連情報)
「関連情報」とは、端末の操作者をして、情報画像を手掛かりにして特定の動作をさせたい場合における基礎となる情報である。すなわち関連情報は、情報画像若しくは画像情報と関連づけられた情報であって、例えば、端末の操作者に特定のサーバにある情報を参照させたい場合には、その情報を特定する情報(IP(Internet Protocol)アドレス、URL(Uniform Resource Locator)等)がこれにあたる。また、特定のプログラムを動作させたい場合には、そのプログラム名やプログラムそのものとしても構わない。例えば、新たな画像情報をサーバから取得するなどの指示情報とすることができる。
【0063】
(2.3.特定情報)
「特定情報」とは、情報画像を特定するための情報である。マスタ情報画像の場合、特定情報は、情報画像利用システムにおいてユニークなマスタID、提供者ユーザID、バージョン、情報画像の種別等である。コピー情報画像の場合、特定情報は、情報画像利用システムにおいてユニークなシリアルID、バージョン、情報画像の種別、生成元のマスタID、当該マスタ情報画像のロケーション(マスタ位置)、提供者ユーザID等である。マスタ情報画像のバージョンと比較することにより、コピー情報画像のバージョンが最新のものであるかどうかを判別することができる。
尚、後述するユーザ情報画像の場合、特定情報に、氏名、IP(Internet Protocol)アドレス、電子メールアドレス等を含めるようにしてもよい。
【0064】
(2.4.属性情報)
「属性情報」とは、コピー情報画像に係る情報の取り扱いを定めるものである。そして、コピー情報画像がクライアントの操作者の所有するところとなる際、当該クライアント毎にこの属性情報等が設定されたり、デフォルトの属性情報等が設定されたりする。また、後に情報画像の提供者が属性情報を変更することも可能である。属性情報は、複数保持可否、オフライン化可否、所有可否、譲渡可否、紹介(送付)可否、有効期限、所有管理有無、シグネチャ、証明書等である。
【0065】
「複数保持可否」とは、コピー情報画像が同一のユーザに係るフォルダ管理サーバ上のフォルダに、複数存在可能であるか否かを示す。
「オフライン化可否」とは、コピー情報画像がオフライン化(Export)可能であるか否かを示す。
「所有可否」とは、コピー情報画像の所有、すなわち、フォルダ管理サーバ上のフォルダにコピー情報画像を登録することが可能であるか否かを示す。
「譲渡可否」とは、コピー情報画像の譲渡、すなわち、フォルダ管理サーバ上のフォルダ間での移動(フォルダ間での登録の変更)が可能であるか否かを示す。
「紹介(送付)可否」とは、コピー情報画像の他のユーザへの紹介(送付)、すなわち、フォルダ管理サーバ上の他のユーザのフォルダへの登録が可能であるか否かを示す。
【0066】
「有効期限」とは、情報画像利用システムにおける、コピー情報画像の情報画像利用システムにおいて有効な期間を示す。有効期限を経過すると、自動的にコピー情報画像は、削除される。また、期限経過後に、情報画像の操作を不許可としたり、あるいは情報画像の操作ログの管理サーバへの報告を無効としたり、あるいは期限経過後にはじめてある所定の操作が可能になるように規定したりすることが可能である。
「所有管理有無」とは、コピー情報画像が所有、削除された場合、当該コピー情報画像の所有に係るユーザIDを情報画像管理サーバに通知するかどうかを示す。
「シグネチャ、証明書」は、認証等に用いられる。
【0067】
以上のような構成をとる画像情報、関連情報、特定情報、属性情報等をひとつの取り扱い単位として処理できるようにするために、本実施の形態によれば、以下に説明するような手法を用いて、特定の画像情報に対して関連情報やその他の情報を埋め込むことができる。
【0068】
(2.5.情報が内包された情報画像の構成)
関連情報、特定情報、属性情報等が内包された情報画像の構成について図2ないし図5を用いて説明する。なお、情報画像に内包させる情報としては、例えば、関連情報、特定情報、属性情報やその画像を特定するための識別子とすることができる。
【0069】
(2.5.1.マスタ情報画像のフォーマット−その1)
図2は、関連情報、特定情報を埋め込んだマスタ情報画像のフォーマットであるマスタ情報画像データ200を例示した図である。
【0070】
ここで、画像情報は、GIFフォーマットの画像を例にとっている。なお、画像データのフォーマットについてはGIF形式をとらずとも、JPG形式やPCX形式などを採っても構わない。
【0071】
開始部201は、本情報がGIF形式の画像情報であることを識別するために設けられたフィールドであり、‘GIF’なる文字列ならびにそのバージョンが割り当てられたものである。
【0072】
配色表式画像データ203は、所定の画素が左から右、上から下の順序で配列された画像データである。ここで、GIFの場合、可変長符号のLZWアルゴリズムを使って符号化されている。
【0073】
注釈拡張部205は、GIFデータストリーム中のグラフィック情報を構成しない文章情報を含んでいる。ここには、グラフィックや製作関係者名や内容説明に関する注釈、あるいは、その他の制御情報やグラフィックのデータでない類の情報など全ての情報を含めることができるようになっている。
【0074】
終了部206は、開始部201から開始された一連のデータストリームが終了したことを示し、他のパラメータ情報などがこの後に続かないことを意味するようになっている。
【0075】
開始部201と配色表式画像データ203の間202および配色表式画像データ203と注釈拡張部205の間204には、上記情報以外の情報を含ませることができる。例えば、画面幅、画面高さ、色解像度など、これから描画する画像に必要な表示装置の領域を定義するパラメータを含んだ情報を割り当てることができる。
【0076】
特定情報207(マスタID、提供者ユーザID、バージョン、種別等)、関連情報208は、上記注釈拡張部205にそのまま、若しくは暗号化などの処理を施した後に配置され、ひとつの画像情報としてまとまることになる。これにより、結果として、データストリームとしての画像情報は、その内部に関連情報や識別子を含むことができるようになる。
【0077】
これらの説明はすべてGIFフォーマットで行ったが、他のフォーマット形式の画像形式であっても、このように画像情報と分離された領域に記録されれば構わない。
【0078】
(2.5.2.コピー情報画像のフォーマット−その1)
図3は関連情報、特定情報、属性情報を埋め込んだコピー情報画像のフォーマットであるコピー情報画像データ300を例示した図である。
【0079】
コピー情報画像のフォーマットは、上記のマスタ情報画像のフォーマットと同様であるが、コピー情報画像のフォーマットの場合、属性情報309(複数保持可否、オフライン化可否、所有可否、譲渡可否、紹介可否、有効期限、所有管理有無、シグネチャ、証明書)についても、特定情報307(シリアルID、バージョン、種別、マスタID、マスタ位置、提供者ユーザID等)、関連情報308と共に、注釈拡張部305に配置される。
【0080】
(2.5.3.マスタ情報画像のフォーマット−その2)
次に別の画像情報への埋め込み形式について図4を用いて説明する。図4は、関連情報を埋め込んだマスタ情報画像の別のフォーマットであるマスタ情報画像データ400を例示した図である。
【0081】
ここでも、画像情報はGIFフォーマットの画像を例にとっている。この例においても、フォーマットについてはGIF形式をとらずとも、JPG形式やPCX形式などを採っても構わない。
【0082】
開始部401は、上記と同じく、本情報がGIF形式の画像情報であることを識別するために設けられたフィールドであり、‘GIF’なる文字列ならびにそのバージョンが割り当てられたものである。
【0083】
配色表式画像データ403は、画素は、左から右、上から下の順序で配列された画像データを配置するところであるが、ここでは画像情報407、特定情報408(マスタID、提供者ユーザID、バージョン、種別)、関連情報409をウォーターマークの形式で混在させることにより、視覚上関連情報がそのまま視認できないようにするとともに、画像情報はそのまま視認できるようなものとなるように混合410されるようになっている。ここで、このようにして混合410された情報は、可変長符号のLZWアルゴリズムを使って符号化される。
【0084】
注釈拡張部405は、GIFデータストリーム中のグラフィック情報とはならない文章情報を含んでいる。本例では特に必要としないフィールドであるが、必要となれば、自由な定義で情報提供者が利用することが可能である。
【0085】
終了部406は、このデータ・ストリームが終了したことを示し、他のパラメータ情報などがこの後に続かないことを意味するようになっている。
【0086】
この画像例においてもすべてGIFフォーマットで行ったが、他のフォーマット形式の画像形式であっても、このように画像情報と分離された領域に記録されれば構わない。
【0087】
(2.5.4.コピー情報画像のフォーマット−その2)
図5は関連情報、特定情報、属性情報を埋め込んだコピー情報画像のフォーマットであるコピー情報画像データ500を例示した図である。
【0088】
図5に示したコピー情報画像のフォーマットは、図4に示したマスタ情報画像のフォーマットと同様であるが、属性情報等も配置される。配色表式画像データ503は、画素は、左から右、上から下の順序で配列された画像データを配置するところであるが、コピー情報画像の場合、画像情報507、特定情報508(シリアルID、バージョン、種別、マスタID、マスタ位置、提供者ユーザID等)、関連情報509と共に、属性情報510(複数保持可否、オフライン化可否、所有可否、譲渡可否、紹介可否、有効期限、所有管理有無、シグネチャ、証明書)についても、ウォーターマークの形式で混在させることにより、視覚上関連情報がそのまま視認できないようにするとともに、画像情報はそのまま視認できるようなものとなるように混合511されるようになっている。ここで、このようにして混合511された情報は、可変長符号のLZWアルゴリズムを使って符号化される。
【0089】
(2.6.XMLデータによる情報画像のデータ構成例)
図2ないし図5において説明した情報画像データをXML(EXTENSIBLE MARKUP LANGUAGE)データにより実現することも可能である。XMLは、独自にタグを定義できることを特徴とするマークアップ言語である。タグに特定情報、関連情報、属性情報、画像情報に係るデータが埋め込まれたXMLデータにより情報画像を実現することができる。
【0090】
図6は、XMLデータによる情報画像のデータ構成例を示す図である。
記述601〜記述603は、コピー情報画像の特定情報に関するものである。記述601は、シリアルIDを示し、記述602は、バージョンを示し、記述603は、種別を示す。
記述604〜記述606は、コピー情報画像の属性情報に関するものである。記述604は、所有可否を示し、記述605は、オフライン化可否を示し、記述606は、紹介(送付)可否を示す。
記述607、記述608は、コピー情報画像の関連情報に関するものである。記述607は、ホームページのリンク先等を示し、これにより当該ホームページにアクセスすることが可能である。記述608は、音楽コンテンツの取得先等を示し、これにより当該音楽コンテンツを再生することが可能である。
【0091】
(3.サーバが管理するデータベース)
(3.1.ユーザ管理サーバ101が管理するデータベース)
図7は、ユーザ管理サーバ101のユーザ管理部111が保持、管理するデータベースの構成例を示す図である。ユーザ管理部111は、ユーザに係る情報をデータベースとして保持、管理する。このデータベースの構成は、これに限定されず、ユーザの認証等を行うことが可能であれば、いかなるものであっても構わない。
【0092】
図7で示した例では、ユーザ管理部111は、ユーザ管理テーブル701を保持する。このユーザ管理テーブル701を参照することで、情報画像利用システムにアクセスするユーザの認証を行うことができる。
【0093】
ユーザ管理テーブル701は、ユーザID702、パスワード703、ユーザ属性704、フォルダ管理サーバ位置705、情報画像管理サーバ位置706等を有する。ユーザID702は、情報画像利用システムの利用者であるユーザを特定する記号、数字、文字等からなる符号列である。パスワード703は、ユーザを認証するために用いられる、記号、数字、文字等からなる符号列である。ユーザ属性704は、ユーザの属性、例えば、氏名、住所、利用者種別(一般会員、特別会員等)等を示す。
【0094】
フォルダ管理サーバ位置705は、ユーザID702に対応するフォルダ管理テーブル(フォルダ)を有するフォルダ管理サーバのロケーション(ネットワーク上の位置情報、IP(Internet Protocol)アドレス、URL(Uniform Resource Locator)等)である。情報画像管理サーバ位置706は、ユーザID702に対応する情報画像管理サーバのロケーションである。
【0095】
フォルダ管理サーバ位置705は、主として、ユーザがクライアント105の操作者として情報画像利用システムを利用する場合に参照される。情報画像管理サーバ位置706は、主として、ユーザが情報画像提供サーバ104の提供者として情報画像利用システムを利用する場合に参照される。
【0096】
(3.2.情報画像管理サーバ102が管理するデータベース)
情報画像管理サーバ102は、上記図2ないし図5について説明したマスタ情報画像データ及びコピー情報画像データを保持、管理すると共に、マスタ情報画像とマスタ情報画像の提供者とを対応付けて管理し、コピー情報画像とコピー情報画像の所有者とを対応付けて管理する。
【0097】
図8は、情報画像管理サーバ102の情報画像管理部112が保持、管理する情報画像管理テーブル801を示す図である。このデータベースの構成は、これに限定されず、情報画像データ、情報画像提供者、情報画像所有者を対応付けるものであればいかなる構成であっても構わない。
【0098】
情報画像管理テーブル801は、マスタID802、提供者803、シリアルID804、所有者805を対応付けて保持、管理する。マスタID802は、マスタ情報画像を特定する数字、文字、記号等からなる符号列である。提供者803は、マスタ情報画像の提供者のユーザIDである。シリアルID804は、コピー情報画像を特定する数字、文字、記号等からなる符号列である。所有者805は、コピー情報画像の所有者のユーザIDである。尚、「所有者」とは、フォルダ管理サーバ103上の自分のフォルダに、コピー情報画像を登録したユーザである。
【0099】
マスタID802と、マスタ情報画像データ806が内包する特定情報のマスタIDとがリレーションされる。シリアルID804と、コピー情報画像データ807が内包する特定情報のシリアルIDとがリレーションされる。尚、マスタ情報画像データ806は、図2及び図4に示した、マスタ情報画像データ200、マスタ情報画像データ400に相当する。コピー情報画像データ807は、図3及び図5に示した、コピー情報画像データ300、コピー情報画像データ500に相当する。
【0100】
情報画像管理サーバ102は、情報画像提供サーバ104の指示に基づいて、情報画像管理テーブル801において、当該情報画像提供サーバ104に係るマスタ情報画像データの内容を変更したり、属性情報を付加してコピー情報画像データを生成したり、当該コピー情報画像の所有者を把握したり、当該コピー情報画像データの属性情報を所有者毎に変更したりすることができる。
【0101】
(3.3.フォルダ管理サーバ103が管理するデータベース)
フォルダ管理サーバ103は、フォルダ管理部113を有する。フォルダ管理部113は、操作者毎に開示する情報を保持するフォルダを管理する。すなわち、ユーザ(クライアントの操作者等)は、自分専用のフォルダをフォルダ管理サーバ上に有する。そして、操作者は、コピー情報画像を自分のフォルダに登録することにより、当該コピー情報画像を所有することになる。
【0102】
尚、コピー情報画像を所有するために、コピー情報画像データ自体をフォルダに記録する必要はない。少なくとも、コピー情報画像のシリアルIDを記録すれば足りる。この場合、フォルダ管理サーバ103は、操作者のクライアントから所有する情報画像の提供の要求があった場合、当該操作者のフォルダに記録されているシリアルIDを元に情報画像管理サーバ102にコピー情報画像データを要求することにより、コピー情報画像データを当該クライアントに提供することができる。
【0103】
図9は、フォルダ管理サーバ103のフォルダ管理部113が保持、管理するフォルダ管理テーブル901を示す図である。尚、このデータベースの構成は、これに限定されず、操作者等のユーザ及びコピー情報画像を対応付けるものであればいかなる構成であっても構わない。
【0104】
フォルダ管理テーブル901は、ユーザID902及びマスタID又はシリアルID903を対応付ける。ユーザID902は、操作者等のユーザIDである。マスタID又はシリアルID903は、ユーザID902で特定されるユーザが所有するコピー情報画像のシリアルID、または、当該ユーザに係るマスタ情報画像のマスタIDを記録する。尚、技術上、利便性等の理由により、必要に応じて、コピー情報画像の属性情報、その他の情報画像データ等も併せてフォルダ管理テーブル901に記録するようにしてもよい。
【0105】
(3.4.サーバの分散化)
情報画像管理サーバ102、フォルダ管理サーバ103を分散配置することにより、情報画像利用システムに係る負荷を分散することが可能となる。
これらのサーバの分散化を実現するには、ユーザ管理サーバ101、情報画像管理サーバ102、フォルダ管理サーバ103、情報画像提供サーバ104がそれぞれ互いにアクセスする際、アクセス先、アクセス元を記録するようにしてもよい。あるいは、ユーザ管理テーブル701において、ユーザ毎に対応する情報画像提供サーバ102、フォルダ管理サーバ103、情報画像提供サーバ104のロケーション(ネットワーク上の位置、IP(Internet Protocol)アドレス、URL(Uniform Resource Locator))を記録するようにしてもよい。また、これらのサーバのロケーションを情報画像に記録するようにしてもよい。
【0106】
この場合、情報画像提供サーバ104、クライアント105は、対応する情報画像管理サーバ102、フォルダ管理サーバ103にアクセスすることが可能になる。さらに、図2及び図4について説明したように、情報画像データは、特定情報として提供者ユーザIDを内包するので、フォルダ管理サーバ103は、この提供者ユーザIDに対応する情報画像管理サーバ102等にアクセスすることが可能である。
【0107】
(4.情報画像利用システムの動作の概略について)
図10を参照しながら、情報画像利用システムに係る動作の概略について説明する。図10は、情報画像利用システム100における動作の概略を示す図である。
【0108】
(4.1.情報画像提供サーバに係る情報画像利用システムの動作)
情報画像提供サーバ1004は、ユーザ管理サーバ1001にアクセスし、認証を受ける(S1041)。情報画像提供サーバ1004の情報画像提供部1014は、情報画像管理サーバ1002に対して、マスタ情報画像の登録指示、コピー情報画像の生成指示、コピー情報画像の属性情報の変更指示、コピー情報画像の所有状況の提供要求等を行う(S1042)。情報画像管理サーバ1002の情報画像管理部1012は、マスタ情報画像の登録、コピー情報画像の生成、コピー情報画像の属性情報の変更、コピー情報画像の所有状況の提供を行う。
【0109】
(4.2.クライアントに係る情報画像利用システムの動作)
クライアント1005は、ユーザ管理サーバ1001にアクセスし、認証を受ける(S1051)。フォルダ管理サーバ103は、クライアント1005の操作者のフォルダ1013に登録されている、すなわち、操作者が所有するコピー情報画像データをクライアント1005に送信する(S1053)。
【0110】
尚、フォルダ管理サーバ1003がコピー情報画像データを送信する際、フォルダ1013に記録されているシリアルIDにより情報画像管理サーバ1002の情報画像管理部1012からコピー情報画像データの提供を受けるようにしてもよい。クライアント1005は、情報画像操作部1015上にコピー情報画像を表示する。
【0111】
操作者によりコピー情報画像に対して所定の操作が行われると、クライアント1005は、ブラウザ部1016に、コピー情報画像が内包する関連情報の内容を表示したり(S1054)、コピー情報画像が内包する関連情報の取得先に基づいて、情報画像提供サーバ1004の情報提供部1019に情報提供を要求する(S1055)。情報提供部1019は、要求に応じて情報をクライアント1005に送信すると(S1056)、クライアント1005は、ブラウザ部1016に当該情報を表示する。
(4.3.情報画像提供サーバとフォルダ管理サーバの同期)
尚、情報画像管理部1012が保持するデータの内容とフォルダ1013が保持するデータ内容は、所定のタイミングで同期し、整合性を保持するようになっている。
【0112】
(5.ユーザ情報画像)
情報画像の種別には、通常の情報画像の他、ユーザ情報画像等がある。通常の情報画像は、当該情報画像に係る情報の参照機能のみを有する。ユーザ情報画像は、以下詳述するが、情報の参照機能だけでなく、本情報画像利用システムの操作者(ユーザ)同士の間で、情報画像等の情報の授受、電子メール、チャット等が行われる際に、認証機能等の役割を果たすものである。尚、ユーザ情報画像が示す操作者(ユーザ)は、個人に限られず、各種法人、各種団体、各種グループ家族等であってもよい。
【0113】
(5.1.ユーザ情報画像の取得)
まず、ユーザ登録を行い、ユーザ情報画像を生成、取得する際の、情報画像利用システムの動作について説明する。
図11は、ユーザ登録、ユーザ情報画像の生成、取得における、クライアント105(操作者ユーザID「U01」)、ユーザ管理サーバ101、情報画像管理サーバ102、フォルダ管理サーバ103の動作を示す情報フロー図である。
【0114】
操作者は、クライアント105からユーザ管理サーバ101にアクセスし、ユーザ登録情報(ユーザ属性(氏名、住所、電子メールアドレス等)、当該操作者専用のフォルダが作成されるフォルダ管理サーバの指定、情報画像管理サーバの指定等、その他必要事項)を入力し、ユーザ登録を申請する(ステップ1101)。
【0115】
ユーザ管理サーバ101は、クライアント105から送られたユーザ登録情報が適正なものであるかどうかを確認し、操作者に対してユーザID、パスワードを発行し、ユーザ登録情報と共に、ユーザ管理テーブル701としてユーザ管理部111に記録する(ステップ1102)。
【0116】
ユーザ管理サーバ101は、指定されたフォルダ管理サーバ103に対して、当該ユーザIDに対応するフォルダを作成するように指示する(ステップ1103)。
フォルダ管理サーバ103は、フォルダ管理部113に当該ユーザIDに対応するフォルダを作成し(ステップ1104)、作成完了の旨をユーザ管理サーバ101に応答する(ステップ1105)。
【0117】
ユーザ管理サーバ101は、指定された情報画像管理サーバ102に対して、ユーザ情報画像を作成するように指示する(ステップ1106)。
情報画像管理サーバ102は、ユーザ情報画像を作成し、情報画像管理テーブル801として情報画像管理部112に記録し(ステップ1107)、処理完了の旨をユーザ管理サーバ101に応答する(ステップ1108)。
ユーザ管理サーバ101は、クライアント105にユーザ登録終了の旨をクライアント105に応答する(ステップ1109)。
【0118】
尚、情報画像管理部112が保持するデータの内容とフォルダ管理部113が保持するデータ内容は、所定のタイミングで同期し、整合性が保持される(ステップ1110)。情報画像管理サーバ102は、ユーザ情報画像のマスタ(マスタ情報画像)を生成し、記録するが(ステップ1107)、当該ユーザ情報画像のコピー(コピー情報画像)を生成し、対応する操作者のフォルダに登録するようにしてもよい。これにより、当該操作者が自己のユーザ情報画像を他の操作者に紹介(送付)したりすることができる。
【0119】
また、ユーザ情報画像(マスタ及びコピー)は、当該ユーザ情報画像が示す操作者のユーザIDを特定情報の提供者ユーザIDとして内包するようにしてもよい。
【0120】
(5.2.ユーザ情報画像を介してのコピー情報画像の紹介(送付))
次に、ユーザ情報画像の利用形態のうち、ユーザ情報画像を介してのコピー情報画像の紹介(送付)について説明する。
【0121】
(5.2.1.概略)
まず、ユーザ情報画像を介してのコピー情報画像の紹介(送付)に係る情報画像利用システムの動作の概略を説明する。
【0122】
図12は、ユーザ情報画像を介して、クライアント105−1の操作者1(ユーザID「U01」)が所有する情報画像をクライアント105−2の操作者2(ユーザID「U02」)に紹介(送付)する流れを説明する図である。
【0123】
ユーザID「U01」である操作者1が情報画像利用システムにアクセスすると、情報画像操作部1201が、操作者1が所有する情報画像1202、1203と共にクライアント105−1に表示される。情報画像1203は、ユーザID「U02」を示す操作者2のユーザ情報画像である。
【0124】
操作者1が操作者2に紹介する情報画像1202をユーザ情報画像1203上にマウスによるドラッグアンドドロップ操作等を行うと、情報画像利用システムは、情報画像1202が内包する属性情報を参照し、紹介可能である場合、情報画像1202を操作者2の所有するところとする。この場合、クライアント105−2の情報画像操作部1204に、新たに、操作者1から紹介(送付)された情報画像1205が表示され、操作者2は、この情報画像1205を利用することができる。
【0125】
(5.2.2.具体的動作)
次に、図12及び図13を参照しながら、上記のユーザ情報画像(ユーザID「U02」)を介して、操作者(ユーザID「U01」)がフォルダ(フォルダ管理部)に所有する情報画像を他の操作者(ユーザID「U02」)に紹介(送付)する際の情報画像利用システムの動作について説明する。
【0126】
図13は、ユーザ情報画像を介して、情報画像を紹介(送付)する際の、クライアント105−1(操作者ユーザID「U01」)、ユーザ管理サーバ101、情報画像管理サーバ102、フォルダ管理サーバ103の動作を示す情報フロー図である。
【0127】
クライアント105−1は、その操作者1のユーザID及びパスワードを入力し、ユーザ管理サーバ101にアクセスする(ステップ1301)。
ユーザ管理サーバ101は、ユーザ管理テーブル701を参照し、入力されたユーザID及びパスワードに基づいて、クライアント105−1の操作者1の認証を行い(ステップ1302)、当該ユーザIDに対応するフォルダ管理サーバ103に対して、操作者が所有するコピー情報画像データをクライアント105−1に送信するように指示する(ステップ1303)。
【0128】
フォルダ管理サーバ103は、当該操作者が所有するコピー情報画像データをクライアント105−1に送信する(ステップ1304)。この際、必要に応じて、コピー情報画像に係るデータを、フォルダ管理サーバ103が保持するシリアルID等に基づいて、情報画像管理サーバ102から取得するようにしてもよい。
【0129】
クライアント105−1は、情報画像操作部115に操作者1が所有するコピー情報画像を表示する(ステップ1305)(図12:情報画像操作部1201参照)。
クライアント105−1は、操作者1が紹介(送付)を希望するコピー情報画像1202を送付先のユーザ(操作者2)に係るユーザ情報画像1203に所定の操作、例えば、マウス等の入力装置によるドラッグアンドドロップ操作等を行うと(図12:情報画像操作部1201参照)、クライアント105−1は、紹介(送付)対象のコピー情報画像1202の属性情報を参照して、紹介(送付)可能な情報画像であるかどうかを確認する(ステップ1306)。
【0130】
紹介(送付)可能な情報画像である場合、クライアント105−1は、フォルダ管理サーバ103に対して、当該コピー情報画像を操作者2のフォルダに登録するよう指示し(ステップ1307)、フォルダ管理サーバ103は、当該コピー情報画像を操作者2のフォルダに登録して、フォルダ管理テーブル901に記録し(ステップ1308)、クライアント105−1に応答する(ステップ1309)。
【0131】
情報画像管理部112が保持するデータ(情報画像管理テーブル801)の内容とフォルダ管理部113が保持するデータ(フォルダ管理テーブル901)の内容は、所定のタイミングで同期し、整合性が保持される(ステップ1310)。
【0132】
クライアント105−2(操作者2)は、上記ステップ1301〜ステップ1305と同様の過程を経て、情報画像操作部1204に操作者2が所有するコピー情報画像を表示するが(図12参照)、上記の送付(紹介)処理が行われると、当該情報画像操作部1204に送付(紹介)されたコピー情報画像1205が表示され(図12参照)、操作者2は、そのコピー情報画像1205を利用することができる。
【0133】
尚、操作者2のフォルダに登録されるコピー情報画像は、操作者1が所有するコピー情報画像とは異なり、その属性情報は、所定の権限(アクセス権)が無効とされたものとなっている。あるいは、情報画像提供者が設定したデフォルトの属性情報を付すようにしてもよい。すなわち、当該コピー情報画像に係る特定の情報(コンテンツ等)の利用に際して権限(アクセス権)等を要する場合であっても、送付(紹介)によってその権限等は、送付(紹介)されないようにすることができる。従って、操作者1が所有するコピー情報画像が属性情報として特定の情報の利用に係る権限(アクセス権)等を有する場合であっても、操作者2は、新たに、当該特定の情報(コンテンツ等)の利用に係る権限(アクセス権)等を得なければ、当該特定の情報(コンテンツ等)を利用することはできない。コピー情報画像をオフライン化し、記録媒体を用いてネットワークを介さず紹介(送付)を行った場合も同様である。
【0134】
例えば、ソフトウェアXの体験版に係るコピー情報画像(体験版のみ利用可能である旨が属性情報として付されているコピー情報画像)を取得し、購入手続完了等により、当該コピー情報画像にソフトウェアXの製品版の利用可能である旨が属性情報として付された後に、操作者1が当該情報画像を操作者2に紹介(送付)したとしても、製品版の利用可能である旨の属性情報は紹介(送付)されず(引き継がれず)、操作者2は、新たに、購入手続等を行い、製品版の利用可能である旨の属性情報の設定を受けなければ、当該コピー情報画像によりソフトウェアXの製品版を利用することはできない。
【0135】
また、ステップ1310の処理により、情報画像管理サーバ102は、紹介(送付)、譲渡、削除等されたコピー情報画像にかかる所有者情報を保持することができる。従って、通常の情報画像の紹介(送付)と同様に、ユーザ情報画像が紹介(送付)、譲渡された場合も、操作者(ユーザ情報画像提供者)は、自己に係るユーザ情報画像の所有者を把握することができる。操作者(ユーザ情報画像提供者)は、自己のユーザ情報画像が意図しないユーザの所有するところとなった場合、もしくは、ある所有者に対して自己のユーザ情報画像の利用を制限したい場合、後述するように、情報画像管理サーバ102にアクセスし、当該所有者に対応する自己のユーザ情報画像の属性情報を変更したり、当該所有者に対応する自己のユーザ情報画像を削除することにより、対処することが可能である。
【0136】
また、上記の紹介(送付)と同様に、譲渡を行うことも可能である。紹介(送付)の場合は、紹介元(送付元)の操作者は、引き続き、紹介(送付)したコピー情報画像を所有するが、譲渡の場合は、もはや、紹介(送付)元の操作者の所有するところとはならない。この場合、例えば、上記のステップ1307、ステップ1308において、紹介(送付)元の操作者のフォルダから当該コピー情報画像の登録を解除する処理を追加をすればよい。
【0137】
また、上記の紹介(送付)の際、クライアント105−1は、操作者1のユーザIDを紹介(送付)するコピー情報画像の特定情報の提供者ユーザID等に内包させて、操作者2のクライアント105−2に表示可能としてもよい。さらに、ユーザ情報画像に電子メール処理等に係る処理を関連情報等として内包させることにより、上記の紹介(送付)の際、に電子メールを付すことができるようにすることができる。これにより、操作者2は、紹介(送付)されたコピー情報画像がどの操作者からのものであるかを知ることができる。
【0138】
また、クライアント105−1は、操作者1のユーザ情報画像を操作者2に対応するフォルダ(フォルダ管理部)へ紹介(送付)する場合、公開鍵相当の情報等を紹介(送付)するユーザ情報画像の属性情報等に内包させて、操作者2のフォルダにのみ、当該ユーザ情報画像が存在しうるようにする(操作者2からの紹介(送付)不可、譲渡不可にする)ことができる。
【0139】
また、公開鍵の他、公開鍵暗号化方式を用いた認証に係る情報、例えば、電子証明書(電子署名)、公開鍵を保管する第三者機関(認証局)に係る情報等を情報画像の属性情報等に内包させてもよい。これにより、紹介(送付)、譲渡等の際の情報画像の改竄、盗聴等を防止することができる。
【0140】
(5.4.ユーザ情報画像のその他の利用形態)
次に、図14を参照しながら、ユーザ情報画像のその他の利用形態について説明する。ユーザ情報画像は、その内包する関連情報に種々の利用項目(所定の動作)を定めることにより、通信、情報の授受等に係る様々な役割を担うことができる。ユーザ情報画像に係る処理については、上述したコピー情報画像の送付(紹介)、譲渡の他、ユーザ情報画像が示す操作者との間で、電子メール等の授受、チャット(チャットリクエスト等)等、種々の処理が挙げられる。
【0141】
(5.4.1.電子メール送信に係る情報画像利用システムの動作)
ここでは、これらのユーザ情報画像の利用形態のうち、ユーザ情報画像を介する電子メール送信に係る情報画像利用システムの動作について説明する。
【0142】
図14は、ユーザ情報画像(ユーザID「U02」)を介して、クライアント105−1の操作者1(ユーザID「U01」)がクライアント105−2の操作者2(ユーザID「U02」)に電子メールを送信する流れを説明する図である。
【0143】
先に、図13に関して説明したように、ステップ1301〜ステップ1305と同様の過程を経て、クライアント105−1は、情報画像操作部1401に操作者1が所有するコピー情報画像を表示する。
【0144】
クライアント105−1は、操作者1がユーザ情報画像1403(ユーザID「U02」)に対して所定の操作(マウスによる左クリック等)を行うと、クライアント105−1は、リッチメニュー1404を表示する。
【0145】
操作者1が項目1405「メール送信」に対して所定の操作(マウスによる左クリック等)を行うと、クライアント105−1は、電子メール送信ウィンドウ1406を表示する。操作者1がこの電子メール送信ウィンドウに送信文の入力、必要に応じて、マウスによるドラッグアンドドロップ操作等により紹介(送付)するコピー情報画像1407の添付等を行い、「送信」ボタン1408を押下すると、クライアント105−1は、これらを操作者2へ送信する。
【0146】
尚、リッチメニュー1404は、ユーザ情報画像1503が内包する関連情報に基づいて表示されるものである。例えば、リッチメニュー1404は、「表示」(ユーザ情報画像の内容表示(ユーザID、氏名、ハンドル名等))、「メール送信」(電子メール送信)、「メール受信」(電子メール受信)、「チャット」(クライアント間での会話)、「更新」(情報画像、ユーザ情報画像等のバージョンアップ)、「紹介(送付)」(情報画像、ユーザ情報画像等の紹介(送付))、「譲渡」(情報画像、ユーザ情報画像等の譲渡)等を示す。
【0147】
また、ユーザ情報画像1403が内包する属性情報により、リッチメニュー1404の各項目の利用可否が定められている。詳しくは後述するが、例えば、操作者1が所有するユーザ情報画像1403(ユーザID「U02」)がチャット不可の属性情報を内包する場合は、リッチメニュー1404に「チャット」が表示されなかったり、透過色表示等され、操作者1は、操作者2と「チャット」を行うことができない。
【0148】
(5.5.ユーザ情報画像の属性情報の変更)
次に、ユーザ情報画像の属性情報の変更について説明する。
上述のように、ユーザ情報画像は、その内包する関連情報に種々の利用項目(所定の動作)を定めることにより、通信、情報の授受等に係る様々な役割を担うことができる。また、ユーザ情報画像が内包する属性情報に、関連情報に定められた利用項目(所定の動作)毎に利用可否(アクセス権に相当)を設定することができる。また、この利用可否の設定は、ユーザ情報画像の所有者毎に行うこともできる。
【0149】
(5.5.1.ユーザ情報画像の属性情報の変更に係る動作)
図15及び図16を参照しながら、ユーザ情報画像の属性情報の変更に係る情報画像利用システムの動作について説明する。
図15は、クライアント105−1上における、ユーザ情報画像の所有者情報の画面表示例を示す図である。
図16は、ユーザ情報画像の属性情報を変更する場合の情報画像利用システムの動作を示す情報フロー図である。
以下、クライアント105−1の操作者1(ユーザID「U01」)が、操作者2(ユーザID「U02」)が所有する、操作者1を示すユーザ情報画像(ユーザID「U01」)の属性情報を変更する場合について説明する。
【0150】
先に、図13に関して説明したように、ステップ1301〜ステップ1305と同様の過程を経て、クライアント105−1は、情報画像操作部1501に操作者1自身を示すユーザ情報画像を表示する(ステップ1601〜ステップ1605)。
【0151】
クライアント105−1は、操作者1が自己のユーザ情報画像1403(ユーザID「U01」)に対して所定の操作(マウスによる左クリック等)を行うと、クライアント105−1は、リッチメニュー1504を表示する。
【0152】
尚、リッチメニュー1504は、自己のユーザ情報画像1502が内包する関連情報に基づいて表示されるものであるが、他の操作者が所有する自己のユーザ情報画像とは異なる項目が表示される。例えば、リッチメニュー1504は、項目1505「内容変更」、項目1506「所有者確認・属性情報変更」、項目「紹介(送付)」等の項目を有する。
【0153】
「内容変更」は、自己のユーザ情報画像を所有する操作者のクライアント上への表示内容(ユーザID、氏名、ハンドル名等)を変更するための項目である。「所有者確認・属性情報変更」は、自己のユーザ情報画像の所有者を確認し、そのユーザ情報画像の属性情報の変更等を行うための項目である。
【0154】
操作者1が項目1506「所有者確認・属性情報変更」に対して所定の操作(マウスによる左クリック等)を行うと、クライアント105−1は、情報画像管理サーバ102に対して、自己のユーザ情報画像の所有者情報の提供を要求する(ステップ1606)。情報画像管理テーブル801の内容とフォルダ管理テーブル901の内容が同期されていない場合、情報画像管理サーバ102は、フォルダ管理サーバ103との間で、これらのテーブルの内容を同期させる(ステップ1607)。
【0155】
情報画像管理サーバ102は、情報画像管理テーブル801から当該ユーザ情報画像の所有者のユーザID805、それらの所有者に対応するコピー情報画像データ807の属性情報を抽出し(ステップ1608)、クライアント105−1に送信する(ステップ1609)。クライアント105−1は、ユーザ情報画像の所有者及び当該所有者に対応するコピー情報画像の属性情報を示す所有者情報一覧1507を表示する(ステップ1610)。
【0156】
操作者1は、所有者情報一覧1507を参照し、必要に応じてその内容を変更することができる。例えば、操作者2(ユーザID「U02」)が所有するユーザ情報画像(ユーザID「U01」)を介しての「チャット」を禁止する場合、項目1508を「○」から「×」にしたりする。また、操作者3(ユーザID「U03」)の所有を禁止する場合、すなわち、操作者3が所有するユーザ情報画像(ユーザID「U01」)自体を削除する場合、項目1509「削除」にチェックを入れたりする。ボタン「OK」1510が押下されると、クライアント105−1は、上記の他の操作者が所有するユーザ情報画像に係る更新情報(設定情報、変更情報、削除情報等)を情報画像管理サーバ102に送信する(ステップ1611)。
【0157】
情報画像管理サーバ102は、クライアント105−1から送信された更新情報(設定情報、変更情報、削除情報等)に基づいて、情報画像管理テーブル801(コピー情報画像データ807も含む)の内容を更新する(ステップ1612)。また、情報画像管理サーバ102は、更新対象の所有者に対応するフォルダ管理サーバ103に、更新内容を送信し(ステップ1613)、フォルダ管理サーバ103は、フォルダ管理テーブル901の内容を更新する(ステップ1614)。
【0158】
フォルダ管理サーバ103は、情報画像管理サーバ102に更新終了を応答し(ステップ1615)、情報画像管理サーバ102は、クライアント105−1に更新終了を応答する(ステップ1616)。
【0159】
図17及び図18は、上記のユーザ情報画像に係る更新処理の前後にクライアント上に表示される情報画像操作部を示す。
情報画像操作部1701は、更新処理前に、操作者2(ユーザID「U02」)のクライアント上に表示され、情報画像操作部1711は、更新処理後に、操作者2(ユーザID「U02」)のクライアント上に表示されたものである。
情報画像操作部1801は、更新処理前に、操作者3(ユーザID「U03」)のクライアント上に表示され、情報画像操作部1811は、更新処理後に、操作者3(ユーザID「U03」)のクライアント上に表示されたものである。
【0160】
図17に示した更新処理前の情報画像操作部1701において、ユーザ情報画像1703(ユーザID「U01」)のリッチメニュー1704の項目1705「チャット」は、利用可能である。一方、図17に示した更新処理後の情報画像操作部1711において、ユーザ情報画像1713(ユーザID「U01」)のリッチメニュー1714の項目1715「チャット」は、利用できないようになっている。
【0161】
図16に示した更新処理前の情報画像操作部1801において、ユーザ情報画像1803(ユーザID「U01」)は、表示され、利用可能である。一方、図16に示した更新処理後の情報画像操作部1811において、ユーザ情報画像1803(ユーザID「U01」)は、もはや、表示されず、利用できないようになっている。
【0162】
(5.5.2.属性情報の変更による効果)
以上説明したように、ユーザ情報画像が示す操作者(ユーザ情報画像提供者)は、情報画像提供サーバの提供者の如く、他の操作者が有する自己のユーザ情報画像(コピー情報画像)に係る属性情報を変更することができる。これにより、操作者(ユーザ情報画像提供者)は、自己のユーザ情報画像が複製その他の事由により意図しないユーザの所有するところとなった場合、もしくは、ある所有者に対して自己のユーザ情報画像の利用を制限したい場合、当該所有者に対応する自己のユーザ情報画像の属性情報を変更したり、当該所有者に対応する自己のユーザ情報画像を削除することにより、対処することが可能である。すなわち、事前にユーザ情報画像の利用を制限するだけでなく、ユーザ情報画像を介した、迷惑電子メール、迷惑情報画像の送付等の事後的事由に対しても対処することができる。ひいては、セキュリティ、個人情報保護性の高い情報流通を実現することができる。
【0163】
(6.その他の変形等)
【0164】
以上、添付図面を参照しながら、本発明にかかる情報画像利用システム等の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0165】
本発明に係る情報画像利用システムにおいて、ユーザ情報画像が示すユーザ(ユーザ情報画像提供者)は、その所有者を把握することができ、ユーザ情報画像は、内包する関連情報に種々の利用項目(所定の動作)を保持するが、その内包する属性情報に、所有者毎、利用項目(所定の動作)毎にアクセス権を設定することができる。すなわち、このアクセス権に基づき、所有者毎、利用項目(所定の動作)毎に、当該ユーザ情報画像の利用に係る認証を行うことができる。また、情報画像管理サーバは、これらの関連情報、属性情報、所有者情報等を保持するので、任意の時点において、ユーザ情報画像の利用に係るアクセス権を詳細に設定することができる。
【0166】
ユーザ管理サーバ101は、ユーザ管理テーブル701で、ユーザごとの情報画像管理サーバ位置706とフォルダ管理サーバ位置705とを保持する。従って、これら情報画像管理サーバ、フォルダ管理サーバは、集中管理する必要もなく、それぞれに複数台が分散されていても構わない。
【0167】
情報画像は、フォルダ管理サーバ上の各ユーザ(操作者)専用のフォルダに登録されるので、特定のクライアントに記録する必要がない。すなわち、各ユーザ(操作者)は、どのクライアントからでも、情報画像利用システムにアクセスし、フォルダに所有する情報画像を利用することができる。また、情報画像の違法複製等を排除することができる。仮に、当該クライアントが情報画像操作部等その他の情報画像利用に係る支援プログラム等を備えていない場合は、情報画像利用システムにアクセスする際に、当該支援プログラム等がダウンロードされるようにしてもよい。
【0168】
また、コピー情報画像は、特定情報としてシリアルIDを有するが、情報画像をオフライン化(記録媒体への複製等)した場合等にあっては、当該コピー情報画像をフォルダに登録、所有する際に、情報画像管理サーバからシリアルIDを付与するようにする。これにより、情報画像利用システムを介することなくコピー情報画像が複製等された場合であっても、当該情報画像の不正利用を排除し、また、その所有者を常時把握することができる。
【0169】
また、ユーザ情報画像の内包する関連情報は、当該ユーザ(ユーザ情報画像提供者)のプレゼンス状況(アクセス状況、通信状況、所在位置情報、利用クライアント情報等)等を示すものであってもよい。
【0170】
以上の実施形態において実現されるサーバやクライアント(情報端末装置等を含む)の機能は、すべてソフトウェアによって実現することが可能である。このため、必要なソフトウェアは、ネットワークを介して、あるいは、プログラムを記録したCD−ROM、DVD−ROMなどの記録媒体によって、流通させることが可能である。
【0171】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、通信先ユーザ等を特定し、通信、情報の授受等を担う情報画像(ユーザ情報画像)において、当該情報画像を介しての情報の授受、通信等に係るアクセス権を詳細に設定して認証を行うことが可能である、情報画像利用システム等を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】情報画像利用システム100の概略構成図
【図2】マスタ情報画像データ200を例示した図
【図3】コピー情報画像データ300を例示した図
【図4】マスタ情報画像データ400を例示した図
【図5】コピー情報画像データ500を例示した図
【図6】XMLデータによる情報画像のデータ構成例を示す図
【図7】ユーザ管理サーバ101のユーザ管理部111が保持、管理するユーザ管理テーブル701の構成例を示す図
【図8】情報画像管理サーバ102の情報画像管理部112が保持、管理する情報画像管理テーブル801を示す図
【図9】フォルダ管理サーバ103のフォルダ管理部113が保持、管理するフォルダ管理テーブル901を示す図
【図10】情報画像利用システム100における動作の概略を示す図
【図11】ユーザ登録、ユーザ情報画像の生成、取得における、ユーザ情報画像利用システム100の動作を示す情報フロー図
【図12】ユーザ情報画像を介して、情報画像を紹介(送付)する流れを説明する図
【図13】ユーザ情報画像を介して、情報画像を紹介(送付)する際の、情報画像利用システム100の動作を示す情報フロー図
【図14】ユーザ情報画像を介して、電子メールを送信する流れを説明する図
【図15】ユーザ情報画像の所有者情報の画面表示例を示す図
【図16】ユーザ情報画像の属性情報を変更する場合の情報画像利用システムの動作を示す情報フロー図
【図17】ユーザ情報画像に係る更新処理の前後にクライアント上に表示される情報画像操作部を示す図
【図18】ユーザ情報画像に係る更新処理の前後にクライアント上に表示される情報画像操作部を示す図
【符号の説明】
100………情報画像利用システム
101、1001………ユーザ管理サーバ
102、1002………情報画像管理サーバ
103、1003………フォルダ管理サーバ
104、1004………情報画像提供サーバ
105、1005………クライアント
111、1011………ユーザ管理部
112、1012………情報画像管理部
113………フォルダ管理部
114、1014………情報画像提供部
115、1015………情報画像操作部
116、1016………ブラウザ部
119、1019………情報提供部
121………ネットワーク
200、400、806………マスタ情報画像データ
300、500、807………コピー情報画像データ
207、307、408、508………特定情報
208、308、409、509………関連情報
309、510………属性情報
407、507………画像情報
701………ユーザ管理テーブル
801………情報画像管理テーブル
901………フォルダ管理テーブル

Claims (24)

  1. 1又は複数の情報画像管理サーバと、1又は複数のフォルダ管理サーバと、ユーザ管理サーバと、1又は複数のクライアントとがネットワークを介して接続され、画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを1つの取扱い単位とした情報画像を介して、前記クライアント間の情報の授受が行われる情報画像利用システムであって、
    (a)前記1又は複数の情報画像管理サーバは、
    前記情報画像に第1のクライアントの識別子を含む特定情報を内包させて第1の情報画像を作成して保持し、この第1の情報画像に所有者である第2のクライアントの識別子毎及び前記所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包させて第2の情報画像を作成して保持し、前記第1の情報画像の識別子と前記第1のクライアントの識別子と前記第2の情報画像の識別子と前記第2のクライアントの識別子とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持し、
    (b)前記1又は複数のフォルダ管理サーバは、
    前記第2のクライアントの識別子と前記第2のクライアントが所有する前記第2の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テーブルを保持し、
    (c)前記ユーザ管理サーバは、
    前記クライアントの認証を行い、前記クライアントの識別子と前記フォルダ管理サーバとを対応付けるユーザ管理テーブルを保持し、
    (d)前記クライアントは、
    前記フォルダ管理サーバと通信を行い、当該クライアントが所有する前記第2の情報画像を表示し、当該第2の情報画像が内包する前記関連情報及び前記属性情報に基づいて前記所定の動作を行うことを特徴とする情報画像利用システム。
  2. 前記所定の動作は、前記第1のクライアントに関する電子メール処理、チャット処理、電子データ送受信処理、ユーザ情報表示処理、前記第2の情報画像の更新処理、前記第2の情報画像の紹介処理、前記第2の情報画像の譲渡処理のうち少なくとも1つの動作を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報画像利用システム。
  3. 前記情報画像は、XMLデータにより構成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報画像利用システム。
  4. 1又は複数のクライアントにネットワークを介して接続され、画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを1つの取扱い単位とし、前記クライアント間の情報の授受を媒介する、情報画像を管理する情報画像管理装置であって、
    前記情報画像に第1のクライアントの識別子を含む特定情報を内包させて第1の情報画像を作成して保持し、この第1の情報画像に所有者である第2のクライアントの識別子毎及び前記所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包させて第2の情報画像を作成して保持し、前記第1の情報画像の識別子と前記第1のクライアントの識別子と前記第2の情報画像の識別子と前記第2のクライアントの識別子とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持する1又は複数の情報画像管理サーバを有することを特徴とする情報画像管理装置。
  5. 前記第2のクライアントの識別子と前記第2のクライアントが所有する前記第2の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テーブルを保持する1又は複数のフォルダ管理サーバを有することを特徴とする請求項4に記載の情報画像管理装置。
  6. 前記第2のクライアントの識別子と前記第2のクライアントが所有する前記第2の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テーブルを保持する1又は複数のフォルダ管理サーバを有し、
    前記クライアントの認証を行い、前記クライアントの識別子と前記フォルダ管理テーブルとを対応付けるユーザ管理テーブルを保持するユーザ管理サーバを有することを特徴とする請求項4に記載の情報画像管理装置。
  7. 前記所定の動作は、前記第1のクライアントに関する電子メール処理、チャット処理、電子データ送受信処理、ユーザ情報表示処理、前記第2の情報画像の更新処理、前記第2の情報画像の紹介処理、前記第2の情報画像の譲渡処理のうち少なくとも1つの動作を含むことを特徴とする請求項4から請求項6のいずれかに記載の情報画像管理装置。
  8. 前記1又は複数の情報画像管理サーバは、
    前記第2の情報画像の所有者が変更されると、当該変更を前記情報画像管理テーブルに反映する所有者管理手段と、
    前記第1のクライアントからの要求に応じて、前記情報画像管理テーブルに基づいて前記第1のクライアントを示す前記第2の情報画像を所有する前記第2のクライアントの識別子を抽出して前記第1のクライアントに送信する所有者通知手段と、
    を有することを特徴とする請求項4から請求項6のいずれかに記載の情報画像管理装置。
  9. 前記1又は複数の情報画像管理サーバは、
    前記第1のクライアントから前記第2の情報画像が内包する属性情報の変更または前記第2の情報画像の削除の指示を受けると、前記指示に基づいて前記情報画像管理テーブルを更新することを特徴とする請求項4から請求項6のいずれかに記載の情報画像管理装置。
  10. 前記1又は複数の情報画像管理サーバは、
    前記第1のクライアントから前記第2の情報画像が内包する属性情報の変更または前記第2の情報画像の削除の指示を受けると、前記指示に基づいて前記情報画像管理テーブルを更新し、
    前記1又は複数のフォルダ管理サーバは、当該更新に基づいて前記フォルダ管理テーブルを更新することを特徴とする請求項5または請求項6に記載の情報画像管理装置。
  11. 前記情報画像は、XMLデータにより構成されることを特徴とする請求項4から請求項10までのいずれかに記載の情報画像管理装置。
  12. 1又は複数のクライアントにネットワークを介して接続され、画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とを1つの取扱い単位とし、前記クライアント間の情報の授受を媒介する、情報画像を管理する情報画像管理装置の情報画像管理方法であって、
    前記情報画像に第1のクライアントの識別子を含む特定情報を内包させて第1の情報画像を作成して保持し、この第1の情報画像に所有者である第2のクライアントの識別子毎及び前記所定の動作毎にアクセス権を示す属性情報を内包させて第2の情報画像を作成して保持し、前記第1の情報画像の識別子と前記第1のクライアントの識別子と前記第2の情報画像の識別子と前記第2のクライアントの識別子とを対応付ける情報画像管理テーブルを保持する情報画像管理ステップを有することを特徴とする情報画像管理方法。
  13. 前記第2のクライアントの識別子と前記第2のクライアントが所有する前記第2の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テーブルを保持するフォルダ管理ステップを有することを特徴とする請求項12に記載の情報画像管理方法。
  14. 前記第2のクライアントの識別子と前記第2のクライアントが所有する前記第2の情報画像の識別子とを関連付けるフォルダ管理テーブルを保持するフォルダ管理ステップを有し、
    前記クライアントの認証を行い、前記クライアントの識別子と前記フォルダ管理テーブルとを対応付けるユーザ管理テーブルを保持するユーザ管理ステップを有することを特徴とする請求項12に記載の情報画像管理方法。
  15. 前記所定の動作は、前記第1のクライアントに関する電子メール処理、チャット処理、電子データ送受信処理、ユーザ情報表示処理、前記第2の情報画像の更新処理、前記第2の情報画像の紹介処理、前記第2の情報画像の譲渡処理のうち少なくとも1つの動作を含むことを特徴とする請求項12から請求項14のいずれかに記載の情報画像管理方法。
  16. 前記情報画像管理ステップは、
    前記第2の情報画像の所有者が変更されると、当該変更を前記情報画像管理テーブルに反映する所有者管理ステップと、
    前記第1のクライアントからの要求に応じて、前記情報画像管理テーブルに基づいて前記第1のクライアントを示す前記第2の情報画像を所有する前記第2のクライアントの識別子を抽出して前記第1のクライアントに送信する所有者通知ステップと、
    を有することを特徴とする請求項12から請求項14のいずれかに記載の情報画像管理方法。
  17. 前記情報画像管理ステップは、
    前記第1のクライアントから前記第2の情報画像が内包する属性情報の変更または前記第2の情報画像の削除の指示を受けると、前記指示に基づいて前記情報画像管理テーブルを更新することを特徴とする請求項12から請求項14のいずれかに記載の情報画像管理方法。
  18. 前記情報画像管理ステップは、
    前記第1のクライアントから前記第2の情報画像が内包する属性情報の変更または前記第2の情報画像の削除の指示を受けると、前記指示に基づいて前記情報画像管理テーブルを更新し、
    前記フォルダ管理ステップは、当該更新に基づいて前記フォルダ管理テーブルを更新することを特徴とする請求項13または請求項14に記載の情報画像管理方法。
  19. 前記情報画像は、XMLデータにより構成されることを特徴とする請求項12から請求項18までのいずれかに記載の情報画像管理方法。
  20. 画像情報と該画像情報に基づいて所定の動作を引き起こす関連情報とネットワークで接続されたクライアントの識別子を含む特定情報と前記所定の動作毎及び所有者毎のアクセス権を含む属性情報とを1つの取扱い単位とし、前記クライアント間の情報の授受を媒介することを特徴とするユーザ情報画像。
  21. 前記所定の動作は、前記クライアントの識別子が示すクライアントに関する電子メール処理、チャット処理、電子データ送受信処理、ユーザ情報表示処理、前記情報画像の更新処理、前記情報画像の紹介処理、前記情報画像の譲渡処理のうち少なくとも1つの動作であることを特徴とする請求項20に記載のユーザ情報画像。
  22. XMLデータにより構成されることを特徴とする請求項20または請求項21に記載のユーザ情報画像。
  23. コンピュータに請求項4から請求項11のいずれかに記載の情報画像管理装置として機能させるプログラム。
  24. コンピュータに請求項4から請求項11のいずれかに記載の情報画像管理装置として機能させるプログラムを記録した記録媒体。
JP2002084410A 2002-03-25 2002-03-25 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体 Expired - Fee Related JP3622913B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084410A JP3622913B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体
TW092106524A TWI239451B (en) 2002-03-25 2003-03-24 Data image utilization system, data image management device, data image management method, subscriber's data image, program and recording medium
KR10-2003-7015328A KR20040093377A (ko) 2002-03-25 2003-03-25 정보 화상 이용 시스템, 정보 화상 관리 장치, 정보 화상관리 방법, 사용자 정보 화상, 및, 프로그램, 기록 매체
PCT/JP2003/003644 WO2003081439A1 (fr) 2002-03-25 2003-03-25 Systeme d'utilisation d'images d'informations, appareil de gestion d'images d'informations, procede de gestion d'images d'informations, image d'informations d'utilisateur, programme et support d'enregistrement
EP03712936A EP1489515A1 (en) 2002-03-25 2003-03-25 Information image utilization system, information image management apparatus, information image management method, user information image, program, and recording medium
CNA03800500XA CN1518699A (zh) 2002-03-25 2003-03-25 信息图像利用***、信息图像管理装置、信息图像管理方法、用户信息图像、程序、和记录介质
US10/478,469 US7523199B2 (en) 2002-03-25 2003-03-25 Distributing an information image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084410A JP3622913B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003281147A JP2003281147A (ja) 2003-10-03
JP3622913B2 true JP3622913B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=28449210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002084410A Expired - Fee Related JP3622913B2 (ja) 2002-03-25 2002-03-25 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7523199B2 (ja)
EP (1) EP1489515A1 (ja)
JP (1) JP3622913B2 (ja)
KR (1) KR20040093377A (ja)
CN (1) CN1518699A (ja)
TW (1) TWI239451B (ja)
WO (1) WO2003081439A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7523199B2 (en) 2002-03-25 2009-04-21 Sony Corporation Distributing an information image
US7526548B2 (en) 2002-03-25 2009-04-28 Sony Corporation Distributing an information image
US7562141B2 (en) 2002-03-25 2009-07-14 Sony Corporation Using an information image to perform a predetermined action

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW569130B (en) * 2000-05-29 2004-01-01 Sony Corp Data providing device and method, data processing device and method and program storage media
JP4036333B2 (ja) * 2003-05-23 2008-01-23 日本アイ・ビー・エム株式会社 送信側メールサーバ、受信側メールサーバ、電子メールシステム、署名データ管理方法、およびプログラム
JP2005284407A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Nec Corp 仮想データ共有システム
JP4208786B2 (ja) * 2004-07-28 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、ネットワークシステム、情報処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体
US7996530B1 (en) 2004-11-15 2011-08-09 Bank Of America Corporation Method and apparatus for enabling authentication of on-line communications
US7584255B1 (en) * 2004-11-15 2009-09-01 Bank Of America Corporation Method and apparatus for enabling authentication of e-mail messages
KR100710527B1 (ko) * 2004-12-23 2007-04-23 (주)씽크테크 Xmpp 프로토콜을 이용한 인터넷 서비스 인증방법 및시스템
JP4612863B2 (ja) 2005-05-18 2011-01-12 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法とプログラム
JP4405939B2 (ja) 2005-05-18 2010-01-27 キヤノン株式会社 画像処理装置とその制御方法および画像処理システム
JP4684786B2 (ja) * 2005-07-27 2011-05-18 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム
CN100416566C (zh) * 2005-08-05 2008-09-03 华为技术有限公司 一种图片数据存储和读取方法
CN101523909B (zh) * 2006-08-11 2012-05-23 夏普株式会社 显示装置、数据提供装置、显示***、显示***的控制方法、控制程序以及记录介质
US20080077595A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Eric Leebow System and method for facilitating online social networking
JP2008090758A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システムおよび情報処理プログラム
US20080092037A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Oracle International Corporation Validation of XML content in a streaming fashion
US8010889B2 (en) * 2006-10-20 2011-08-30 Oracle International Corporation Techniques for efficient loading of binary XML data
US8185452B2 (en) * 2006-12-19 2012-05-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Document processing system and computer readable medium
JP2008234592A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理システム、画像入力表示システム、画像入力システム、情報処理プログラム、画像入力表示プログラム及び画像入力プログラム
US8422550B2 (en) * 2007-07-27 2013-04-16 Lagavulin Limited Apparatuses, methods, and systems for a portable, automated contractual image dealer and transmitter
US8543898B2 (en) * 2007-11-09 2013-09-24 Oracle International Corporation Techniques for more efficient generation of XML events from XML data sources
JP4784892B2 (ja) * 2007-11-30 2011-10-05 Necビッグローブ株式会社 サイトリンクシステム、サイト管理サーバ、およびサイトリンク方法
US9842090B2 (en) * 2007-12-05 2017-12-12 Oracle International Corporation Efficient streaming evaluation of XPaths on binary-encoded XML schema-based documents
EP2075692A1 (en) 2007-12-26 2009-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Personalisation of image processing workflows
JP5247207B2 (ja) * 2007-12-26 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置および処理フロー制御方法、並びにプログラム
JP5233320B2 (ja) * 2008-02-27 2013-07-10 ソニー株式会社 データ処理システム及びデータ処理方法
US8429196B2 (en) * 2008-06-06 2013-04-23 Oracle International Corporation Fast extraction of scalar values from binary encoded XML
US8260666B2 (en) * 2009-01-14 2012-09-04 Yahoo! Inc. Dynamic demand calculation using captured data of real life objects
US20110145275A1 (en) * 2009-06-19 2011-06-16 Moment Usa, Inc. Systems and methods of contextual user interfaces for display of media items
US20120079399A1 (en) * 2010-09-28 2012-03-29 Ahmet Mufit Ferman Methods and Systems for Routing Meeting-Related Content
JP2013253961A (ja) * 2012-05-07 2013-12-19 Denso Corp 画像表示システム
US20140074968A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 Sap Ag Managing a server node infrastructure
JP2014123254A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 International Business Maschines Corporation メディア上のファイルをユーザ単位で分割管理する方法、プログラム、及びストレージ・システム
US20140289407A1 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Microsoft Corporation Group co-ownership of internet-accessible resources
CN107707636B (zh) * 2014-12-23 2019-10-25 Oppo广东移动通信有限公司 一种图片存储方法及终端和计算机可读存储介质
CN104615656B (zh) * 2014-12-31 2018-07-31 小米科技有限责任公司 图片分类方法及装置
US9779294B2 (en) 2014-12-31 2017-10-03 Xiaomi Inc. Methods and devices for classifying pictures
CN105184454A (zh) * 2015-08-19 2015-12-23 北京京东方多媒体科技有限公司 一种物品管理***和物品管理方法
US20170286471A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Mckesson Corporation Methods and apparatuses for enterprise revision-based auditing of database management systems
US10679179B2 (en) * 2017-04-21 2020-06-09 Sensormatic Electronics, LLC Systems and methods for an improved tag counting process

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06223086A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Daini Denden Kk 名刺管理システム及び該管理システムに適合する名刺
US5598524A (en) * 1993-03-03 1997-01-28 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved manipulation of data between an application program and the files system on a computer-controlled display system
US20020156737A1 (en) * 1993-10-22 2002-10-24 Corporation For National Research Initiatives, A Virginia Corporation Identifying, managing, accessing, and tracking digital objects and associated rights and payments
JPH08263438A (ja) * 1994-11-23 1996-10-11 Xerox Corp ディジタルワークの配給及び使用制御システム並びにディジタルワークへのアクセス制御方法
JP2912840B2 (ja) * 1994-12-07 1999-06-28 富士通株式会社 ファイル管理システム
JPH10188390A (ja) 1996-12-20 1998-07-21 Sony Corp 表示制御装置および方法
EP0863662B1 (en) * 1997-03-05 2004-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus
US6049799A (en) 1997-05-12 2000-04-11 Novell, Inc. Document link management using directory services
JPH11259393A (ja) * 1997-11-21 1999-09-24 Hitachi Ltd ユーザアイコン及びネットワークシステム
US6496206B1 (en) * 1998-06-29 2002-12-17 Scansoft, Inc. Displaying thumbnail images of document pages in an electronic folder
JP2000253042A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Nec Corp 情報アクセス権管理システム
US6882979B1 (en) * 1999-06-18 2005-04-19 Onadine, Inc. Generating revenue for the use of softgoods that are freely distributed over a network
JP3522635B2 (ja) * 1999-08-03 2004-04-26 ヴィジョンアーツ株式会社 画像ファイルを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、この記録媒体の作成装置、画像ファイル作成プログラムを記録した媒体、画像ファイル送信装置、画像ファイル処理装置、画像ファイル処理プログラムを記録した媒体
JP2001092575A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Nec Corp 視覚的接続機器制御方式とその方法
JP4178697B2 (ja) 1999-11-18 2008-11-12 ソニー株式会社 携帯型情報処理端末、情報入出力システム及び情報入出力方法
JP2001216713A (ja) 2000-01-28 2001-08-10 Sony Corp 予約登録装置及び予約登録方法並びにプログラム格納媒体
JP2001337884A (ja) * 2000-03-21 2001-12-07 Sony Corp 情報システム、情報表示装置、情報提供装置、情報提供方法、情報表示装置として動作させるプログラム、情報提供装置として動作させるプログラム、情報表示装置として動作させるプログラムの記録媒体、情報提供装置として動作させるプログラムの記録媒体。
JP2002063467A (ja) * 2000-04-10 2002-02-28 Sony Corp 情報管理システム,情報画像カード管理サーバ,クライアント,プログラム,記憶媒体および情報管理方法
JP2002051322A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Sony Corp 情報画像利用システム,情報画像処理装置,情報画像生成装置,情報画像提供装置およびプログラム記録媒体
JP2002041392A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp 情報画像利用システム,情報画像処理手段,情報画像処理手段の管理サーバ,およびプログラム記録媒体
US6895503B2 (en) * 2001-05-31 2005-05-17 Contentguard Holdings, Inc. Method and apparatus for hierarchical assignment of rights to documents and documents having such rights
US7110982B2 (en) * 2001-08-27 2006-09-19 Dphi Acquisitions, Inc. Secure access method and system
US6662198B2 (en) * 2001-08-30 2003-12-09 Zoteca Inc. Method and system for asynchronous transmission, backup, distribution of data and file sharing
US6892201B2 (en) * 2001-09-05 2005-05-10 International Business Machines Corporation Apparatus and method for providing access rights information in a portion of a file
US7068309B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-27 Microsoft Corp. Image exchange with image annotation
US7149750B2 (en) * 2001-12-19 2006-12-12 International Business Machines Corporation Method, system and program product for extracting essence from a multimedia file received in a first format, creating a metadata file in a second file format and using a unique identifier assigned to the essence to access the essence and metadata file
JP4147796B2 (ja) 2002-03-25 2008-09-10 ソニー株式会社 情報画像利用システム、情報画像管理サーバ、情報画像管理方法、及び、プログラム、記録媒体
JP3622913B2 (ja) 2002-03-25 2005-02-23 ソニー株式会社 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7523199B2 (en) 2002-03-25 2009-04-21 Sony Corporation Distributing an information image
US7526548B2 (en) 2002-03-25 2009-04-28 Sony Corporation Distributing an information image
US7562141B2 (en) 2002-03-25 2009-07-14 Sony Corporation Using an information image to perform a predetermined action

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040093377A (ko) 2004-11-05
US7523199B2 (en) 2009-04-21
US20050055451A1 (en) 2005-03-10
EP1489515A1 (en) 2004-12-22
TW200401979A (en) 2004-02-01
CN1518699A (zh) 2004-08-04
WO2003081439A1 (fr) 2003-10-02
JP2003281147A (ja) 2003-10-03
TWI239451B (en) 2005-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622913B2 (ja) 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、ユーザ情報画像、及び、プログラム、記録媒体
JP4147796B2 (ja) 情報画像利用システム、情報画像管理サーバ、情報画像管理方法、及び、プログラム、記録媒体
JP4147795B2 (ja) 情報画像利用システム、情報画像管理装置、情報画像管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2015518202A (ja) 文書および他の電子コンテンツの管理のシステムと方法
US20040003056A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program for making computer implement that method
US7904424B2 (en) Method for managing document data and data structure
CN104035733B (zh) 分布式打印管理
JP2009163525A (ja) 電子メール送信方法
CN104036163A (zh) 分布式扫描***中的权限管理
JP3975694B2 (ja) 文書配信サーバ及び方法
JP4230677B2 (ja) 情報管理システム、情報管理装置、情報管理方法、情報利用クライアント、情報利用クライアントプログラムならびに情報利用クライアントプログラムを記録した情報記録媒体
JP6849018B2 (ja) ドキュメント管理システム
JP2014032610A (ja) オンラインストレージシステム、管理サーバプログラム及びファイル制御プログラム
JP4998383B2 (ja) ドキュメント管理システムおよびドキュメント管理方法
JP2020017308A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP4047318B2 (ja) コンテンツ配信利用制御方法
JP2002342286A (ja) 電子情報管理システムおよびサーバおよびクライアント
JP2004145689A (ja) ナレッジマネジメントシステム
JP2014032611A (ja) ファイル制御プログラム及びファイル制御装置
JP2008015600A (ja) オブジェクト管理システム及びオブジェクト管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006252576A (ja) 情報管理システム、情報管理装置、情報提供サーバ、情報利用クライアント及びコンピュータプログラム
JP2000285079A (ja) ネットワークシステム、データ回覧方法、データ処理装置、及び記録媒体
JP2005032005A (ja) 情報管理システム、情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
JP2007241975A (ja) 著作物の保管方法と提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041118

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees