JP3618994B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3618994B2
JP3618994B2 JP36124497A JP36124497A JP3618994B2 JP 3618994 B2 JP3618994 B2 JP 3618994B2 JP 36124497 A JP36124497 A JP 36124497A JP 36124497 A JP36124497 A JP 36124497A JP 3618994 B2 JP3618994 B2 JP 3618994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet
image forming
conveying
sheet bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36124497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11189352A (ja
Inventor
武史 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36124497A priority Critical patent/JP3618994B2/ja
Publication of JPH11189352A publication Critical patent/JPH11189352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618994B2 publication Critical patent/JP3618994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機等の画像形成装置に関し、特に画像形成装置に設けられ、複数枚積載されたシートを一枚ずつ分離して画像形成部に搬送するシート給送部に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の複写機等の画像形成装置においては、複数枚積載されたシートを一枚ずつ分離して画像形成部に搬送するシート給送部を備えている。図3は、このような従来の画像形成装置におけるシート給送部の構成を示す図であり、繰出手段である繰出ローラ31によりシート収納手段30に積載されているシート束Pの最上位のシート(以下、最上位シートという)P1を繰出した後、この最上位シートP1を、分離・搬送手段35の搬送ローラ32と分離ローラ33とにより1枚ずつ分離して画像形成部に搬送するようにしている。
【0003】
ここで、この搬送ローラ32は回転可能に支持されており、また分離ローラ33は図4に示すように支持部材27により回転可能に支持されている。なお、この支持部材27は、回動軸27aにより回動自在に保持されると共に、付勢手段である加圧ばね28により分離ローラ33を搬送ローラ32に圧接させる方向に付勢されている。
【0004】
そして、繰出ローラ31により繰出された最上位シートP1が搬送ローラ32と、この搬送ローラ32に加圧ばね28及び支持部材27を介して接離可能に設けられた分離ローラ33とのニップ部に進入すると、分離ローラ33は最上位シートP1からの押圧力により加圧ばね28のバネ力に抗しながら図3に示すように搬送ローラ32から離れる方向に移動するようになっている。これにより、最上位シートP1がニップ部Nを通過できると共に、他のシートが重送されてきた場合は、最上位シートP1と他のシートとを分離することができるようになっている。
【0005】
ところで、シート収納手段30の搬送方向下流側、即ち繰出ローラ31と分離・搬送手段35との間には、繰出ローラ31により繰出された最上位シートP1を搬送ローラ32及び分離ローラ33に案内すると共に、分離されたシートP1を画像形成部に案内するための案内通路Rを形成する上下一対のガイド手段である上ガイド36及び下ガイド34が設けられている。
【0006】
なお、同図において、t は搬送ローラ32と下ガイド34とのギャップであり、繰出ローラ31によりシートが束となって繰り出された場合でも、シート束の厚さがt 以下の場合は、分離ローラ33が下ガイド34の下方に移動することにより、最上位シートP1を分離することができるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このような従来の画像形成装置において、同図に示すように搬送ローラ32と下ガイド34とのギャップt より厚い束厚t を有するシート束が繰出された場合、分離ローラ33が下ガイド34から退避してもシート束がくさび状となり、シートの搬送抵抗が増大するので搬送ローラ32及び分離ローラ33によりシートを分離・搬送することができない。
【0008】
なお、ここで、例えば下ガイド34の位置を、ギャップt の値が想定される最大シート束厚t より十分大きい値になるように設定した場合、繰出された最上位シートP1を搬送ローラ32及び分離ローラ33に確実に案内することができなくなり、先端折れ等の不具合を発生する。
【0009】
このため、従来はギャップt が所定の値になるように下ガイド34の位置を調整して取り付けていたが、この調整は搬送するシートに応じて行わなければならず、手間がかかるという問題点があった。
【0010】
そこで、本発明は、このような従来の問題点を解決するためになされたものであり、ガイド手段の調整を行うことなく確実にシートを分離・搬送することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、シート収納手段に積載収納されたシートを繰出手段により繰り出した後、1枚ずつ分離して画像形成部に搬送するシート給送部を備えた画像形成装置において、前記シート収納手段の搬送方向下流側に配されると共に、前記繰り出されたシートを1枚ずつ分離・搬送する分離ローラ及び搬送ローラを接離可能に設けた分離・搬送手段と、前記繰り出されたシートを前記分離・搬送手段に案内する案内通路を形成する上下一対のガイド手段と、前記分離ローラ又は搬送ローラの一方のローラを他方のローラに圧接させるよう付勢すると共に、前記繰出手段によりシート束が繰り出された場合には、前記シート束からの押圧力により前記一方のローラを前記案内通路からシート束厚に応じた距離だけ退避させるようにした付勢手段と、を備え、前記上下一対のガイド手段を前記分離ローラ及び搬送ローラの側方に、かつ該分離ローラ及び搬送ローラの上流側から下流側にわたって設けると共に、前記一方のローラが退避する側の前記ガイド手段の一部を可撓性部材にて構成したことを特徴とするものである。
【0012】
また本発明のように、シート収納手段の搬送方向下流側に配されると共に、分離ローラ及び搬送ローラを接離可能に設けた分離・搬送手段により、繰出手段によって繰り出されたシートを1枚ずつ分離・搬送する一方、上下一対のガイド手段によって形成された案内通路により、繰り出されたシートを分離・搬送手段に案内すると共に、分離・搬送手段により分離されたシートを画像形成部に案内するようにする。さらに、付勢手段により、分離ローラ又は搬送ローラの一方のローラを他方のローラに圧接させるよう付勢すると共に、繰出手段によってシート束が繰り出された場合には、シート束からの押圧力により一方のローラを案内通路からシート束厚に応じた距離だけ退避させるようにする。そして、この一方のローラが退避する側のガイド手段の一部を可撓性部材にて構成することにより、一方のローラの退避距離範囲よりも大きい束厚を有するシート束が繰り出された場合には、可撓性部材をシート束からの押圧力により撓ませてシート束を分離・搬送手段に案内するようにする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0014】
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例である複写機の構成を示す図である。
【0015】
同図において、1は複写機、3は複写機本体(以下、本体という)2の上面に配されたプラテンガラス、4は本体2に設置された自動原稿給送装置、5は自動原稿給送装置4によりプラテンガラス上に給送された不図示の原稿を走査する光学系、6は画像形成部、8は画像形成部6のドラムユニット7に回転可能に軸支されている感光ドラムである。
【0016】
また、9a,9b,9c,9dは多数枚のシートが収納可能な第1〜第4シート収納部、10a,10b,10c,10dは本体内部に設けられた第1〜第4シート給送部、12はレジ前ユニット、13はレジストローラ対、14は転写前ガイド、15は転写・分離帯電器、16は搬送部材、17は定着部、18は排紙部である。
【0017】
次に、このような構成の複写機の画像形成動作を説明する。
【0018】
自動原稿給送装置4により原稿が自動的に装置本体2上のプラテンガラス3に給送されると、この原稿を光学系5により走査して画像形成部6のドラムユニット7に回転可能に軸支されている感光ドラム8に潜像を形成させる。そして、この潜像を現像することにより感光ドラム8にはトナー像が形成される。
【0019】
一方、第1〜第4収納部9a,9b,9c,9dに収納されたシートは、図2に示すように第1〜第4給送部10a、10b、10c,10dにそれぞれ設けられた繰出ローラ31により繰り出された後、分離ローラ33及び搬送ローラ32により最上位シートP1を一枚ずつ分離給紙する。この後、この分離給紙されたシートP1は、縦パス部11を通過してレジ前ユニット12に搬送された後、レジ前ユニット12のレジストローラ対13で斜行補正されてから転写前ガイド14により画像形成部6に導入される。
【0020】
そして、この画像形成部6において、感光ドラム8上に形成されているトナー像がレジ前ユニット12に設けられている転写・分離帯電器15によりシートP1上に転写される。この後、感光ドラム8より分離されたシートP1は搬送部16により定着部17まで搬送され、シートP1上のトナー像は定着され、排紙部18より機外に排出される。
【0021】
ところで、図2において、40は下ガイドであり、この下ガイド40の一部である搬送ローラ32に臨む部分はシート状の可撓性部材41により構成されている。なお、本実施の形態においては、この可撓性部材41は、下ガイド40の前部部分を構成する前下ガイド40aに固定されている。
【0022】
そして、このように下ガイド40の搬送ローラ32に臨む部分を可撓性部材41により構成することにより、搬送ローラ32と下ガイド40とのギャップt より厚い束厚t を有するシート束が繰出ローラ31により繰出されても、可撓性部材41が撓むためシートに抵抗を与えることなく分離・搬送することができる。
【0023】
次に、このように構成された各給送部のシート分離搬送動作について説明する。
【0024】
図示しない回転駆動手段により繰出ローラ31が回転すると、この繰出ローラ31により最上位のシートP1が繰出され、この後下ガイド40、上ガイド36により搬送ローラ32・分離ローラ33に案内される。ここで、繰り出されたシートP1が1枚の時は搬送ローラ32・分離ローラ33によりそのまま搬送され、複数枚の時は搬送ローラ32・分離ローラ33により1枚だけ分離されて搬送される。
【0025】
一方、同図に示すように搬送ローラ32と下ガイド40とのギャップt より厚い束厚t を有するシート束が繰出ローラ31により繰出されると、下ガイド40の可撓性部材41は撓んで退避するようになり、これによりシートの搬送に抵抗を与えることなく分離・搬送することができる。
【0026】
なお、これまでの説明において、分離ローラ33を搬送ローラ32に対して圧接させる構成であったが、逆に搬送ローラ32を分離ローラ33に圧接させる構成で上ガイド36の分離ローラ33に臨む部分をシート状の可撓性部材で構成するようにしても同様の効果を得ることができる。
【0027】
また、これまでの説明において、積載されたシートを最上位から1枚ずつ分離・搬送する上分離方式の装置について述べたが、積載されたシートを最下部から1枚ずつ分離・搬送する下分離方式の装置に本発明を実施しても同様の効果を得ることができる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、繰出手段によって繰り出されたシートを分離・搬送手段に案内する上下一対のガイド手段の一方のガイド手段の一部を可撓性部材にて構成することにより、ローラの退避距離範囲よりも大きい束厚を有するシート束が繰り出された場合には、一方のガイド手段の可撓性部材をシート束からの押圧力により撓ませてシート束を分離・搬送手段に案内することができる。これにより、ガイド手段を調整することなく、また調整不良や部品の精度に影響されることなくシートを確実に分離・搬送することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置の一例である複写機の構成を示す図。
【図2】上記複写機の各給送部の要部拡大図。
【図3】従来の複写機の各給送部の要部拡大図。
【図4】従来の給送部の構造を示す図。
【符号の税明】
1 複写機
2 複写機本体
9a,9b,9c,9d
第1〜第4シート収納部
10a,10b,10c,10d
第1〜第4シート給送部
28 加圧ばね
30 シート収納手段
31 繰出ローラ
32 搬送ローラ
33 分離ローラ
34,40 下ガイド
35 分離・搬送手段
36 上ガイド
41 可撓性部材
P シート束
R 案内通路
搬送ローラと下ガイドとのギャップ
シート束厚

Claims (2)

  1. シート収納手段に積載収納されたシートを繰出手段により繰り出した後、1枚ずつ分離して画像形成部に搬送するシート給送部を備えた画像形成装置において、
    前記シート収納手段の搬送方向下流側に配されると共に、前記繰り出されたシートを1枚ずつ分離・搬送する分離ローラ及び搬送ローラを接離可能に設けた分離・搬送手段と、
    前記繰り出されたシートを前記分離・搬送手段に案内する案内通路を形成する上下一対のガイド手段と、
    前記分離ローラ又は搬送ローラの一方のローラを他方のローラに圧接させるよう付勢すると共に、前記繰出手段によりシート束が繰り出された場合には、前記シート束からの押圧力により前記一方のローラを前記案内通路からシート束厚に応じた距離だけ退避させるようにした付勢手段と、
    を備え、
    前記上下一対のガイド手段を前記分離ローラ及び搬送ローラの側方に、かつ該分離ローラ及び搬送ローラの上流側から下流側にわたって設けると共に、前記一方のローラが退避する側の前記ガイド手段の一部を可撓性部材にて構成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記一方のローラの退避距離範囲よりも大きい束厚を有するシート束が繰り出された場合には、該可撓性部材を前記シート束からの押圧力により撓ませて該シート束を前記分離・搬送手段に案内するようにしたことを特徴とする請求項 1 記載の画像形成装置。
JP36124497A 1997-12-26 1997-12-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3618994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36124497A JP3618994B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36124497A JP3618994B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11189352A JPH11189352A (ja) 1999-07-13
JP3618994B2 true JP3618994B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=18472789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36124497A Expired - Fee Related JP3618994B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618994B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11189352A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11595541B2 (en) Sheet discharging apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
US11713204B2 (en) Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
US5931455A (en) Sheet feeding apparatus and two side image forming apparatus therewith
US8042806B2 (en) Image forming apparatus
US20090295074A1 (en) Sheet ejection device, image forming apparatus and post-processing apparatus
JPH061514A (ja) シート搬送装置
JP4599252B2 (ja) シート給送装置及び画像読取装置並びに画像形成装置
US6595512B2 (en) Constant force sheet feeder
US5967511A (en) Sheet registration assembly including a force reducing deskew roll
JP3618994B2 (ja) 画像形成装置
US5269505A (en) Friction retard feeder with a stepped retard pad
KR960002895B1 (ko) 편면복사를 마친 용지의 반송장치
JP2019151492A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US8573590B2 (en) Sheet finisher and image forming system provided therewith
JP3407528B2 (ja) 画像形成装置
JP2805783B2 (ja) 給紙装置
JP2719590B2 (ja) 給紙装置
JP4110008B2 (ja) 画像形成装置
JP2726901B2 (ja) 給紙装置
JP2000062966A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JPH0459539A (ja) 画像記録装置の給紙装置
JP2020040765A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0459540A (ja) シート搬送装置
JPH08225255A (ja) シ−ト搬送装置および画像形成装置
JPH10157884A (ja) サイドレジストレーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20021203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees