JP3610958B2 - 輝度制御装置およびモニタ装置 - Google Patents

輝度制御装置およびモニタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3610958B2
JP3610958B2 JP2002059581A JP2002059581A JP3610958B2 JP 3610958 B2 JP3610958 B2 JP 3610958B2 JP 2002059581 A JP2002059581 A JP 2002059581A JP 2002059581 A JP2002059581 A JP 2002059581A JP 3610958 B2 JP3610958 B2 JP 3610958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
brightness
video signal
vertical synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002059581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003255913A (ja
Inventor
義已 縫村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002059581A priority Critical patent/JP3610958B2/ja
Priority to EP03004510A priority patent/EP1343135A3/en
Priority to US10/379,242 priority patent/US20040008176A1/en
Publication of JP2003255913A publication Critical patent/JP2003255913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610958B2 publication Critical patent/JP3610958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0653Controlling or limiting the speed of brightness adjustment of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インバータ方式の照明装置に出力する輝度制御信号のデューティ比を制御することによって表示装置における表示画面の輝度を制御する輝度制御装置およびモニタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
モニタ装置としては、視認性の向上、および長時間の使用に起因する目の疲労を軽減する観点からして、使用環境の明るさに応じて表示画面の輝度を適切に制御(ディマー制御)可能に構成されているのが望ましい。特に、カーナビゲーションなどの車載用モニタ装置では、昼間の明るい状態から外光の殆どない夜間まで非常に明暗差の大きな環境下で使用される。このため、表示画面の輝度制御は必須機能であり、車両ランプの点灯に連動して輝度制御したり、受光センサによって周囲光の明るさを検出して輝度制御したりすることが広く行われている。
【0003】
このようなモニタ装置51は、一般的に、図4に示すように、表示装置52、輝度制御装置53および照明装置4を備えている。この場合、表示装置52は、入力した映像信号から、輝度信号、搬送色信号およびカラーバースト信号を分離/復調してRGBの各原色信号を生成する。また、表示装置52は、映像信号から同期信号(水平同期信号および垂直同期信号)を分離して各同期信号の各周期で表示画面52aを水平方向および垂直方向に走査しながら各原色信号に応じて表示画面52aを構成するRGBの各画素の輝度を変化させることにより、カラー映像を表示画面52aに表示させる。
【0004】
輝度制御装置53は、受光センサ3a、フィルタ3bおよび制御部53cを備えて構成されている。この場合、輝度制御装置53では、周囲光の明るさを受光センサ3aが検出して直流電圧の検出信号S1を出力する。フィルタ3bは、比較的大きな時定数に設定され、入力した検出信号S1に含まれているノイズ成分(高周波成分)を除去して、平均的な明るさに相当する電圧の検出信号S2として出力する。制御部53cは、入力した検出信号S2をA/D変換することによって周囲光の明るさを示す外光データを生成すると共に、この外光データを基にしてプログラム処理を行うことにより、輝度制御信号としてのPWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)信号Scを生成する。この場合、制御部53cは、100Hz以上の所定の固有周波数に設定されたPWM信号Scのデューティ比を周囲光の明るさに応じて変化させる。
【0005】
照明装置4は、インバータ4aおよび蛍光ランプ(バックライト)4bを備えて構成されている。この照明装置4では、インバータ4aが、図5に示すように、入力したPWM信号Scのデューティ比に応じて数十kHzで発振および停止を繰り返すことによって駆動信号Sdを生成する。また、蛍光ランプ4bは、この駆動信号Sdによって駆動されることで点滅する。この場合、蛍光ランプ4bの点滅周期、つまりPWM信号Scの周波数fc(周期Tc)が100Hz以上に設定されているため、人間の目には蛍光ランプ4bの点滅(フリッカー)が感じられず、蛍光ランプ4bからの照明光Lによって照明される表示画面52aの輝度は、単にPWM信号Scのデューティ比に応じた平均的な輝度として認識される。
【0006】
このモニタ装置51では、輝度制御装置53がフィルタ3bを介して入力した検出信号S2に基づいて周囲光の明るさを検出すると共にその明るさに応じたデューティ比のPWM信号Scを生成する。これにより、照明装置4におけるインバータ4aのデューティ比(発振期間と停止期間との比率)が変化して、蛍光ランプ4bによって発せられる照明光Lの光量が周囲光の明るさに応じて自動的に変化する。したがって、このモニタ装置51では、照明光Lで照明される表示装置52における表示画面52aの輝度が周囲光の明るさに応じて自動的に制御(ディマー制御)される。具体的には、周囲光が明るい昼間においては、輝度制御装置53によって生成されるPWM信号Scのデューティ比が大きく制御されることにより、表示装置52の表示画面52aの輝度が増加する。このため、表示装置52の表示画面52aに映し出される映像の輝度が上がる結果、明るい環境下でも映像を良好に認識することができる。一方、周囲光が暗くなる夕刻から夜間にかけては、輝度制御装置53によって生成されるPWM信号Scのデューティ比が小さく制御されることにより、表示装置52における表示画面52aの輝度が低下する。このため、表示装置52の表示画面52aに映し出される映像の輝度が下がる結果、眩しくない状態で映像を見ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この従来の輝度制御装置53およびモニタ装置51には、以下の問題点がある。すなわち、これらの輝度制御装置53およびモニタ装置51では、PWM信号Scの周波数fcが、表示装置52に入力される映像信号の垂直同期周波数(垂直同期信号Svの周波数)fvを考慮して決定されていない。このため、図6に示すように、PWM信号Sc(周期Tc)の周波数fcが垂直同期周波数fv(周期Tv)の整数倍に設定された場合(一例として同図では2倍)には、PWM信号Scの立ち上がりおよび立ち下がりの各タイミングが各垂直走査(各フィールド)毎に常に同じ位置になる。この場合、PWM信号Scの立ち下がりおよび立ち上がりに同期してインバータ4aの動作がオン・オフすることに起因してスイッチングノイズが発生するため、このスイッチングノイズも同じようにして各垂直走査毎に常に同じタイミングで発生する。したがって、図7に示すように、スイッチングノイズが各垂直走査毎に重なることに起因した横縞(ディマー制御縞)STが表示画面52a上の所定位置(固定位置)に発生して、モニタ装置51の表示品位が低下するという問題点がある。この問題点は、例えばNTSC方式の映像信号(垂直同期周波数:60Hz)およびPAL(またはSECAM)方式の映像信号(垂直同期周波数:50Hz)のいずれを入力しても正常に映像を表示できるように設計されたマルチモニタ装置においても同様にして発生する。
【0008】
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、輝度制御に起因して表示装置の表示画面上に発生する横縞を十分に軽減し得る輝度制御装置を提供することを主目的とする。また、輝度制御に起因して表示装置の表示画面上に発生する横縞を十分に軽減し得るモニタ装置を提供することを他の目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく本発明に係る輝度制御装置は、インバータ方式の照明装置に出力する輝度制御信号のデューティ比を制御することによって表示装置における表示画面の輝度を制御する輝度制御装置であって、前記表示装置に入力される映像信号がPAL方式またはSECAM方式の映像信号のときに、前記輝度制御信号の周波数を当該映像信号における前記垂直同期周波数の(6n±1/2)倍(n:自然数)に切換制御し、前記映像信号がNTSC方式の映像信号のときに、前記輝度制御信号の周波数を当該映像信号における前記垂直同期周波数の(5n±1/2)倍に輝度を切換制御する。
【0010】
また、本発明に係る輝度制御装置は、上記輝度制御装置において、前記輝度制御信号の生成は、前記入力される映像信号と非同期で行う。
【0011】
また、本発明に係る輝度制御装置は、上記輝度制御装置において、前記輝度制御信号の生成は、前記入力される映像信号から分離した垂直同期信号と非同期のCPU用クロック信号とを基に行う。
【0012】
また、本発明に係るモニタ装置は、垂直同期周波数の異なる映像信号を表示可能な表示装置と、当該表示装置の表示画面を照明するインバータ方式の照明装置と、当該照明装置に出力する輝度制御信号のデューティ比を制御することによって前記表示画面の輝度を制御する輝度制御装置とを備えたモニタ装置であって、前記輝度制御装置は、請求項1から請求項3のいずれかに記載の輝度制御装置で構成されている。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明に係る輝度制御装置およびモニタ装置の好適な実施の形態について説明する。
【0014】
最初に、モニタ装置1の構成について、図面を参照して説明する。なお、モニタ装置51と同一の構成要素については同一の符号を付して重複する説明を省略する。
【0015】
モニタ装置1は、PAL方式(またはSECAM方式)およびNTSC方式の映像信号のいずれか一方を入力して表示可能なマルチモニタ装置であって、図1に示すように、表示装置2、輝度制御装置3および照明装置4を備えている。この場合、表示装置2は、一例として液晶表示モニタ装置で構成されている。表示装置2は、入力した映像信号から、輝度信号、搬送色信号、カラーバースト信号を分離/復調してRGBの各原色信号を生成する。また、表示装置2は、映像信号から同期信号(水平同期信号および垂直同期信号)を分離して各同期信号の各周期で表示画面(液晶パネル)2aを水平方向および垂直方向に走査しながらRGBの各原色信号に応じて表示画面2a上のRGB各画素の輝度を変化させることにより、カラー映像を表示画面2aに表示させる。また、表示装置2は、垂直同期周波数fvを検出してその周波数データDfを生成する。
【0016】
輝度制御装置3は、受光センサ3a、フィルタ3bおよび制御部3cを備えて構成されている。受光センサ3aは、周囲光の明るさを検出して検出信号S1を出力する。この場合、受光センサ3aは、人間の目では認識できない僅かな周囲光の瞬時変化を捉えた不規則なノイズ成分(高周波成分)も検出する。フィルタ3bは、入力した検出信号S1に含まれている上記のノイズ成分を除去して検出信号S2として出力する。制御部3cは、一例として、A/D変換器、CPUおよび内部メモリを用いて構成されている。A/D変換器は、入力した検出信号S2を周囲光の明るさを示す外光データにアナログ−ディジタル変換する。CPUは、内部メモリに記憶されているプログラムに従って作動し、外光データと表示装置2によって生成された周波数データDfとに基づいてPWM信号(輝度制御信号)Scを生成する。この場合、CPUは、入力されたCPU用動作クロックを基に動作するプログラムによるタイマーを利用してPWM信号Scを生成する。また、CPUは、PWM信号Scの生成に際して、内部メモリに予め記憶されている下記(1)式に周波数データDfによって特定される垂直同期周波数fvの周波数を代入することによって、PWM信号Scの周波数fcを決定する。さらに、CPUは、外光データに基づいてPWM信号Scのデューティ比を決定する。
fc=(n±1/2)×fv・・・・・・・・・・・(1)
なお、nは自然数を意味し、本実施の形態では、PWM信号Scの周波数fcを100Hz以上の周波数としてフリッカーを軽減している。したがって、一例として、周波数を少しでも高くするために、(n+1/2)に設定しn=2とした例について、以下に説明する。
【0017】
照明装置4は、インバータ4aおよび蛍光ランプ4bを備えて構成されている。インバータ4aは、入力したPWM信号Scのデューティ比に応じて数十kHzの発振および発振停止を繰り返すことによって図5に示す駆動信号Sdを生成する。蛍光ランプ4bは、生成された駆動信号Sdによって駆動されることにより点滅して、表示装置2に照射する照明光Lを生成する。
【0018】
次に、モニタ装置1の動作について説明する。なお、NTSC方式の映像信号を映像信号として入力する例について説明する。
【0019】
モニタ装置1では、表示装置2が、入力した映像信号に基づいて表示画面2aに映像を表示する。同時に、表示装置2は、入力した映像信号から分離した垂直同期信号Svの周波数(垂直同期周波数)fvを検出して周波数データDfを生成する。この場合、入力したNTSC方式の映像信号の垂直同期周波数fvが60Hzであるため、値60の周波数データDfが生成される。なお、垂直同期信号Svの周期をTvとする。
【0020】
一方、輝度制御装置3では、受光センサ3aが周囲光の明るさを検出して検出信号S1を出力すると共に、フィルタ3bが検出信号S1に含まれているノイズ成分を除去して検出信号S2を出力する。次いで、制御部3cが、検出信号S2に基づいて外光データを生成する。また、制御部3cは、周波数データDfを上記の(1)式に代入することにより、PWM信号Scの周波数fcを決定する。この場合、周波数データDfは値60のため、PWM信号Scの周波数fcは、下記の式で表される。
fc=(2+1/2)×60=150
また、制御部3cは、外光データに基づいてPWM信号Scのデューティ比を決定すると共に、決定した周波数fcとデューティ比とに基づいて、図2に示すPWM信号Scを生成する。なお、PWM信号Scの周期をTcとする。
【0021】
また、照明装置4では、インバータ4aが、輝度制御装置3によって生成されたPWM信号Scのデューティ比に応じて数十kHzの発振および発振停止を繰り返すことによって駆動信号Sdを生成して蛍光ランプ4bを駆動する。この際に、蛍光ランプ4bは、点滅して、PWM信号Scのデューティ比によって決定される光量の照明光Lで表示画面2aを照明する。この結果、表示装置2の表示画面2aが、周囲光の明るさに応じた輝度の照明光Lで照明されることによって自動的に輝度制御(ディマー制御)される。
【0022】
この場合、このモニタ装置1では、PWM信号Scの周波数fcが、入力された映像信号に含まれている垂直同期周波数fvの周波数に応じて、常にその垂直同期周波数fvの整数倍の中間値になるように自動的に設定(切換制御)される。このため、図2に示すように、PWM信号Scの立ち上がりおよび立ち下がりの各タイミングが、垂直走査(フィールド)毎に周期Tcの1/2ずつ常にずれた状態となる。言い替えれば、PWM信号Scは、垂直同期信号Svに対して常に最も非同期となる。この結果、図3に示すように、PWM信号Scの立ち上がりおよび立ち下がりが互いに重ならないため、PWM信号Scの立ち上がり(または立ち下がり)および立ち下がり(または立ち上がり)に同期してインバータ4aがオン動作およびオフ動作に移行する際に発生するスイッチングノイズが各垂直走査毎に同じタイミングで発生する状態を確実に解消することができる。したがって、このモニタ装置1によれば、どのような垂直同期周波数fvの映像信号が入力されたときであっても、上述したスイッチングノイズに起因して表示画面52a上で発生する横縞(ディマー制御縞)STを十分に軽減することができる。また、使用する電子部品の定数が温度等の環境変化によって変動することに起因してPWM信号Scの周波数が多少変動したとしても、常にPWM信号Scの周波数を垂直同期信号Svに対して非同期な状態に維持することができる結果、スイッチングノイズに起因して表示画面2a上で発生する横縞を有効に軽減することができる。
【0023】
なお、本発明は、上記した本発明の実施の形態に限定されない。例えば、本発明の実施の形態では、PWM信号Scの周波数fcを決定する際に、上記の(1)式においてnに値(1/2)を加算する構成を採用した例について説明したが、nの数値が大きいことに起因してPWM信号Scの周波数fcがフリッカーの発生しない程度の高い周波数となるときには、nから値(1/2)を減算する構成を採用することもできる。
【0024】
また、垂直同期信号Svの垂直同期周波数fvが一種類に固定された映像信号(つまりPAL方式(SECAM方式)またはNTSC方式)が入力されるモニタ装置に対しても本発明を適用することができる。この構成であっても、表示装置における表示画面上で発生する上述した横縞(ディマー制御縞)を十分に軽減することができる。この場合、輝度制御装置によって生成されるPWM信号Scの周波数fcは、表示装置に入力される映像信号における垂直同期周波数fvの(n±1/2)倍に予め設定される。
【0025】
また、本発明の実施の形態では、PWM信号Scの周波数fcを決定する際に、上記一つの(1)式を用いる構成を採用した例について説明したが、PWM信号Scの周波数fcを算出するための式を予め複数用意しておき、入力した映像信号の垂直同期周波数fvに応じて周波数fcを算出するための式を選択する構成を採用することもできる。一例として、PAL方式(またはSECAM方式)およびNTSC方式の映像信号のうちのいずれか一方を入力可能に構成されたマルチモニタ装置を挙げて説明する。なお、このマルチモニタ装置の基本構成は、モニタ装置1と同一であって、同一の構成要素については同一の符号を付して説明する。また、PAL方式およびSECAM方式の映像信号の垂直同期周波数fvPが50Hz、NTSC方式の映像信号の垂直同期周波数fvNが60Hzのため、このマルチモニタ装置では、nを自然数とした下記の2つの式が制御部3cの内部メモリに予め記憶されている。
fcN=(5n±1/2)×fvN・・・・・・・・・・・(2)
fcP=(6n±1/2)×fvP・・・・・・・・・・・(3)
【0026】
このマルチモニタ装置では、制御部3cのCPUが、PWM信号Scの生成に際して、周波数データDfに基づいて内部メモリに予め記憶された上記の(2)式または(3)式を選択すると共に、選択した式に周波数データDfによって特定される垂直同期周波数fvの周波数(fvN,fvP)を代入することによってPWM信号Scの周波数fc(fcN,fcP)を決定する。具体的には、CPUは、周波数データDfが値60のとき(つまり、NTSC方式の映像信号が入力されたとき)には、(2)式に基づいてPWM信号Scの周波数fcNを算出する。一方、周波数データDfが値50のとき(つまり、PAL方式またはSECAM方式の映像信号が入力されたとき)には、(3)式に基づいてPWM信号Scの周波数fcPを算出する。この算出方式によれば、n=1とした場合、周波数データDfが値60のとき、PWM信号Scの周波数fcNが270Hz(または330Hz)となり、周波数データDfが値50のとき、PWM信号Scの周波数fcPは275Hz(または325Hz)となる。このため、各周波数fcN,fcPの差を常に僅か5Hzに収めることができる。したがって、CPUが周波数fcN,fcPを切り換え制御する上で、ソフト(プログラム処理)の内容変更規模を少なくすることができる。
【0027】
また、制御部3cのCPUは、各周波数fcN,fcP毎のPWM信号Scのデューティ比を外光データに基づいて決定する。このため、周囲光の明るさが同一の条件下では、各周波数fcN,fcP毎のPWM信号Scのデューティ比が同一となる。この場合、インバータ4aをPWM信号Scでオン/オフ制御する際に、インバータ4aの過渡応答の関係上、図5に示すように、立ち上がり時において波形に多少の鈍りが生じる。しかし、このマルチモニタ装置では、各周波数fcN,fcP毎のPWM信号Scのデューティ比が等しく、かつ各周波数fcN,fcPの差も常に5Hzしか生じない。したがって、このマルチモニタ装置によれば、NTSC方式/PAL(SECAM)方式の各モードでの表示画面2aの輝度差を無視できる程度に小さくすることができる結果、マルチモニタとしてのディマー制御品位を向上させることができる。
【0028】
また、本発明の実施の形態ではNTSC方式/PAL(SECAM)方式の映像信号を表示するマルチモニタ装置を例に挙げて説明したが、本発明は垂直同期周波数fvが50Hzや60Hzの方式に限定されるものではなく、各種の垂直同期周波数fvの映像信号を表示可能なマルチモニタ装置にも適用できるのは勿論である。また、上記した本発明の実施の形態では、映像信号として、輝度信号、搬送色信号、カラーバースト信号および同期信号が一体化した映像信号を入力する例について説明したが、例えば同期信号が他の信号と分離した映像信号を入力するモニタ装置にも本発明を適用することができる。さらに、PWM信号Scを生成するためのDDS(Direct Digital Synthesizer)やPLLなどの発振器を備え、制御部3cがこれらの発振器の発振周波数を切換制御することもできる。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る輝度制御装置によれば、表示装置に入力される映像信号における垂直同期周波数に応じて輝度制御信号の周波数を切換制御することにより、輝度制御信号の周波数が映像信号の垂直同期周波数の整数倍となる状態を回避することができる。したがって、輝度制御信号の立ち上がりおよび立ち下がりの各タイミングが垂直走査毎に常にずれた状態に維持することができるため、輝度制御信号の立ち上がりおよび立ち下がりに同期して発生するインバータのスイッチングノイズを各垂直走査毎に同じタイミングで発生するのを確実に解消することができる。この結果、各種の垂直同期周波数の映像信号が入力されたときであっても、上述したスイッチングノイズに起因して表示画面上で発生する横縞(ディマー制御縞)を十分に軽減することができる。
【0030】
また、本発明に係る輝度制御装置によれば、入力される映像信号の垂直同期周波数の(n+1/2)倍に輝度制御信号の周波数を切換制御することにより、輝度制御信号の周波数が垂直同期周波数に対して最も非同期な状態に維持することができる。したがって、使用する電子部品の定数が温度等の環境変化によって変動することに起因して輝度制御信号の周波数が多少変動したとしても、常に輝度制御信号の周波数を垂直同期周波数に対して非同期な状態に維持することができる。したがって、スイッチングノイズに起因して表示画面上で発生する横縞を一層軽減することができる。
【0031】
また、本発明に係る輝度制御装置によれば、映像信号がPAL方式またはSECAM方式の映像信号のときに、輝度制御信号の周波数を映像信号における垂直同期周波数の(6n±1/2)倍に切換制御し、映像信号がNTSC方式の映像信号のときに、輝度制御信号の周波数を映像信号における垂直同期周波数の(5n±1/2)倍に切換制御することにより、PAL(SECAM)方式のときにおける輝度制御信号の周波数とNTSC方式のときにおける輝度制御信号の周波数とを常に5Hz以内の僅かな差に収めることができる。したがって、両方式のときにおける各輝度制御信号の周波数が互いに近似する結果、周波数を切り換え制御する際の内容変更規模を十分に少なくすることができる。
【0032】
また、本発明に係るモニタ装置によれば、上記の輝度制御装置を備えたことにより、輝度制御信号の周波数が映像信号の垂直同期周波数の整数倍となる状態を回避することができるため、輝度制御信号の立ち上がりおよび立ち下がりの各タイミングを垂直走査毎に常にずれた状態に維持することができる結果、上述したスイッチングノイズに起因して表示画面上で発生する横縞(ディマー制御縞)を十分に軽減することができる。したがって、表示画面に対して高品位な輝度制御を実行し得るモニタ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るモニタ装置1の構成を示すブロック図である。
【図2】モニタ装置1における垂直同期信号SvとPWM信号Scとの関係を示すタイミングチャートである。
【図3】PWM信号Scの立ち上がりおよび立ち下がりのタイミングが垂直同期信号Svの周期毎にずれている状態を示すタイミングチャートである。
【図4】モニタ装置51の構成を示すブロック図である。
【図5】モニタ装置51およびモニタ装置1におけるPWM信号Scと駆動信号Sdとの関係を示すタイミングチャートである。
【図6】モニタ装置51における垂直同期信号SvとPWM信号Scとの関係を示すタイミングチャートである。
【図7】モニタ装置51の表示画面52aにおけるディマー制御縞の発生状態を示す表示画面図である。
【符号の説明】
1 モニタ装置
2 表示装置
2a 表示画面
3 輝度制御装置
3a 受光センサ
3b フィルタ
3c 制御部
4 照明装置
4a インバータ
4b 蛍光ランプ
Sc PWM信号

Claims (4)

  1. インバータ方式の照明装置に出力する輝度制御信号のデューティ比を制御することによって表示装置における表示画面の輝度を制御する輝度制御装置であって、
    前記表示装置に入力される映像信号がPAL方式またはSECAM方式の映像信号のときに、前記輝度制御信号の周波数を当該映像信号における前記垂直同期周波数の(6n±1/2)倍(n:自然数)に切換制御し、前記映像信号がNTSC方式の映像信号のときに、前記輝度制御信号の周波数を当該映像信号における前記垂直同期周波数の(5n±1/2)倍に輝度を切換制御する輝度制御装置。
  2. 前記輝度制御信号の生成は、前記入力される映像信号と非同期で行う請求項1に記載の輝度制御装置。
  3. 前記輝度制御信号の生成は、前記入力される映像信号から分離した垂直同期信号と非同期のCPU用クロック信号とを基に行う請求項1に記載の輝度制御装置。
  4. 垂直同期周波数の異なる映像信号を表示可能な表示装置と、当該表示装置の表示画面を照明するインバータ方式の照明装置と、当該照明装置に出力する輝度制御信号のデューティ比を制御することによって前記表示画面の輝度を制御する輝度制御装置とを備えたモニタ装置であって、
    前記輝度制御装置は、請求項1から請求項3のいずれかに記載の輝度制御装置
    で構成されているモニタ装置。
JP2002059581A 2002-03-05 2002-03-05 輝度制御装置およびモニタ装置 Expired - Fee Related JP3610958B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059581A JP3610958B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 輝度制御装置およびモニタ装置
EP03004510A EP1343135A3 (en) 2002-03-05 2003-02-28 Brightness control device and display device with duty ratio control of a lighting device
US10/379,242 US20040008176A1 (en) 2002-03-05 2003-03-04 Brightness control device and a monitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059581A JP3610958B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 輝度制御装置およびモニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003255913A JP2003255913A (ja) 2003-09-10
JP3610958B2 true JP3610958B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=27751123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059581A Expired - Fee Related JP3610958B2 (ja) 2002-03-05 2002-03-05 輝度制御装置およびモニタ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040008176A1 (ja)
EP (1) EP1343135A3 (ja)
JP (1) JP3610958B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100673689B1 (ko) * 2003-03-20 2007-01-23 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터에서의 인버터 펄스 폭 변조 주파수조절장치 및 방법
US7292221B2 (en) * 2003-03-20 2007-11-06 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling inverter pulse width modulation frequency in LCD in portable computer
KR100943715B1 (ko) * 2003-04-21 2010-02-23 삼성전자주식회사 전원 공급 장치, 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US20050057484A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Diefenbaugh Paul S. Automatic image luminance control with backlight adjustment
KR20050032319A (ko) * 2003-10-01 2005-04-07 삼성에스디아이 주식회사 전계방출표시장치 및 그 구동방법
KR100927608B1 (ko) * 2003-10-09 2009-11-23 삼성에스디아이 주식회사 영상표시장치에 있어서 휘도제어방법 및 장치
KR100810514B1 (ko) * 2003-10-28 2008-03-07 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR100985858B1 (ko) 2004-04-27 2010-10-08 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP2005316298A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる光源駆動回路及び光源駆動方法
JP2006119206A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US7538755B2 (en) * 2004-11-02 2009-05-26 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. System, method and apparatus using addressable light sensors
US20080198117A1 (en) * 2005-03-11 2008-08-21 Takeshi Kumakura Display Device, Liquid Crystal Monitor, Liquid Crystal Television Receiver, and Display Method
JPWO2006095743A1 (ja) * 2005-03-11 2008-08-14 シャープ株式会社 表示装置、液晶モニター、液晶テレビジョン受像機および表示方法
US7327097B2 (en) * 2005-03-21 2008-02-05 Hannstar Display Corporation Light module with control of luminance and method for managing the luminance
TWI260567B (en) * 2005-06-13 2006-08-21 Commence Technic Co Ltd Direct transmission method and interface of low-voltage differential signal
TWI326067B (en) * 2005-06-29 2010-06-11 Mstar Semiconductor Inc Flat display device, controller, and method for displaying images
JP5023709B2 (ja) * 2006-04-03 2012-09-12 株式会社デンソー 通信システム及び通信装置
JP4979996B2 (ja) * 2006-06-27 2012-07-18 株式会社ダイヘン 放電判定機能を有する増幅器
KR101255509B1 (ko) * 2006-06-30 2013-04-16 엘지디스플레이 주식회사 램프 구동방법 및 장치
KR101254735B1 (ko) 2006-09-12 2013-04-16 삼성디스플레이 주식회사 휘도 조정 장치 및 액정표시장치
KR100826013B1 (ko) 2006-09-27 2008-04-28 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 화질 개선 장치 및 방법
JP4740888B2 (ja) * 2007-03-05 2011-08-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
EP2143281A4 (en) * 2007-04-05 2010-06-23 Catholic Healthcare West METHOD FOR DETECTING AND CONTROLLING PERCEPTIVE SCINTILATION
JP2010141370A (ja) * 2007-04-11 2010-06-24 Taiyo Yuden Co Ltd 映像表示装置および方法およびこれに組み込まれる信号処理回路および液晶バックライト駆動装置
WO2008126904A1 (ja) * 2007-04-11 2008-10-23 Taiyo Yuden Co., Ltd. 映像表示装置
WO2008129922A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
WO2009001409A1 (ja) * 2007-06-27 2008-12-31 Tamura Corporation 発光体の駆動周波数制御装置及び制御方法
WO2009093508A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Nec Corporation 端末装置、端末装置における表示器の制御方法、および表示器用制御プログラムを記録した記録媒体
JP2010008582A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP5058924B2 (ja) * 2008-09-12 2012-10-24 シャープ株式会社 バックライトユニット、液晶表示装置およびインバータの調光周波数制御方法
US20120086628A1 (en) * 2009-07-03 2012-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and light source control method
CN102472904A (zh) * 2009-07-03 2012-05-23 夏普株式会社 液晶显示装置和光源控制方法
TWI441142B (zh) * 2012-06-26 2014-06-11 Amtran Technology Co Ltd 降低殘影的液晶顯示裝置及其相關的方法
KR20140144539A (ko) * 2013-06-11 2014-12-19 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 구동방법
CN106303278B (zh) * 2016-08-29 2019-02-05 Oppo广东移动通信有限公司 调整前置摄像装置用户界面的方法、装置以及摄像装置
CN110910820A (zh) * 2019-12-20 2020-03-24 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动方法及装置、显示***
KR102656845B1 (ko) * 2019-12-27 2024-04-16 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN117452699B (zh) * 2023-12-20 2024-03-12 深圳市宏瑞创展科技有限公司 一种智能调节参数的液晶显示驱动***及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285429A (ja) * 1985-06-13 1986-12-16 Nec Corp 液晶フラツトパネルデイスプレイ
JP2752309B2 (ja) * 1993-01-19 1998-05-18 松下電器産業株式会社 表示装置
JP3027298B2 (ja) * 1994-05-31 2000-03-27 シャープ株式会社 バックライト制御機能付き液晶表示装置
JPH09120051A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Alpine Electron Inc 調光制御装置
US5990858A (en) * 1996-09-04 1999-11-23 Bloomberg L.P. Flat panel display terminal for receiving multi-frequency and multi-protocol video signals
JPH11327454A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Alpine Electronics Inc バックライト用ランプの輝度制御方法
JP2000241796A (ja) * 1998-12-24 2000-09-08 Sharp Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の制御信号を出力する電子機器
JP2000195695A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Sony Corp バックライト駆動方法、バックライト駆動回路及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1343135A3 (en) 2005-02-16
EP1343135A2 (en) 2003-09-10
JP2003255913A (ja) 2003-09-10
US20040008176A1 (en) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3610958B2 (ja) 輝度制御装置およびモニタ装置
KR0166145B1 (ko) 백라이트 제어기능을 가진 액정표시장치
JP4210040B2 (ja) 画像表示装置および方法
JP4739914B2 (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
JP6080380B2 (ja) バックライト装置、その制御方法、及び画像表示装置
JP2004287420A (ja) 表示方法、表示制御装置及び表示装置
JP2009134237A (ja) 表示装置
KR20070110037A (ko) 백라이트 제어 장치 및 표시 장치
JP2001175212A (ja) 表示焼付防止装置
WO2009125600A1 (ja) 液晶画像表示装置
JP2001134235A (ja) 液晶表示装置
JP2004309592A (ja) バックライト駆動装置、それを備えた表示装置、液晶テレビジョン受像機並びにバックライト駆動方法。
US20130342434A1 (en) Liquid crystal display device capable of reducing residual images and related method thereof
JPH07129113A (ja) 表示輝度を調整する表示装置
US20070182696A1 (en) Liquid crystal display device and controlling method thereof
US20060049775A1 (en) Projector for changing driving frequency for driving light source lamp within allowable frequency range
US20090243506A1 (en) Method and device for driving a lamp
JP5266812B2 (ja) 車載映像提示装置及び映像提示方法
JP2010097022A (ja) バックライト駆動装置
JP2008065228A (ja) 発光装置および液晶表示装置
KR100556663B1 (ko) 액정 표시 장치용 백 라이트의 저전력 모드 구현 방법
EP1826745A1 (en) Liquid crystal display device and controlling method thereof
CN110992902B (zh) 显示***及其背光控制方法
KR101365796B1 (ko) 광 단속 방식의 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5193240B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees