JP2001175212A - 表示焼付防止装置 - Google Patents

表示焼付防止装置

Info

Publication number
JP2001175212A
JP2001175212A JP36077699A JP36077699A JP2001175212A JP 2001175212 A JP2001175212 A JP 2001175212A JP 36077699 A JP36077699 A JP 36077699A JP 36077699 A JP36077699 A JP 36077699A JP 2001175212 A JP2001175212 A JP 2001175212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mask
time
signal
burn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36077699A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Haga
稔 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP36077699A priority Critical patent/JP2001175212A/ja
Publication of JP2001175212A publication Critical patent/JP2001175212A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスク部分を有する映像信号や、アスペクト
比の異なる映像信号でマスク部分を有する表示を行う場
合、マスク部分およびその境界の焼付を目立たなくす
る。 【解決手段】 映像部分、マスク部分およびその境界の
信号レベルを制御するための輝度制御部と、マスク部表
示時間および累積時間と予め決められた所定の時間との
差を判定する判定部と、マスク部分の信号レベルと前記
マスク位置とを設定するための設定部とを備え、境界の
前後の所定の範囲を所定のステップに分割し、同ステッ
プ毎の表示を、輝度制御部により境界の中央から外側に
段階的に輝度が減少するスムージング表示とするととも
に、判定部の判定により、設定部が、マスク部分の信号
レベルとマスク位置とを、焼付きのしにくい信号レベル
と位置とに設定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示焼付防止装置
に係り、より詳細には画面のマスク部分の輝度レベルや
表示位置を制御し、特にマスク部分の境界での焼付を防
止する表示焼付防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ、PCなどディスプレイで
の画面のワイド化が進展し、市場にはワイドディスプレ
イが数多く販売されてきている。ワイドディスプレイで
は16:9の映像ソースを表示すると同時に、4:3の
画面を黒レベルのマスク部分を左右に付加あいたり、ワ
イド画面に変換したりして視聴されるケースも増加して
きている。プラズマディスプレイパネル(PDP)等の
表示器では、CRTなどと同様に蛍光体を使用し発光さ
せている関係上、表示内容や使用時間に応じて画面に輝
度差を生じやすく、これにより焼付きとして目立つこと
があった。この輝度差に起因する焼付は、高輝度である
程、かつ、同じ画面を長時間表示する場合に、使用時間
に比例して顕著に現れる。一般的に動画の場合は、画面
を平均的に使用するので焼付の恐れは少ないが、アスペ
クト比の異なる画面を表示し、左右のマスク部分を黒と
して長時間使用すると、別の画面を切換えて表示すると
このマスク部分が段差として顕著に目立ってしまうとい
う問題があった。
【0003】図4はアスペクト比4:3の入力映像を1
6:9の表示画面に表示する場合の従来例を示す説明図
である。(1)のアスペクト比4:3の入力映像信号
は、(2)のように映像信号の前後にマスク部分を設
け、マスク部分の信号レベルL0をグレーレベルとし、
映像信号レベルLYは入力のままとして(3)に示すよ
うな画面表示を行っていた。このように、マスク部分を
グレーレベルにすることで、焼付は軽減されるが、マス
ク部分と映像部分との境界の輝度差は急峻となる場合が
あり、同じ画像が長時間表示された場合には、段差がで
きてしまう。人間の目では、なだらかな輝度の変化は気
にならないが、隣接する輝度の段差はたとえ僅かであっ
ても認識して意外に目立ってしまう、という問題と、グ
レーレベルが明るいとユーザーによっては目障りにな
る、という問題も有していた。また、画面を定期的に移
動させる方法も提案されているが、単に移動するのみで
は不充分である場合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みなされたもので、マスク部分を有する映像信号やア
スペクト比の異なる映像信号を検出し、マスク部分を有
する表示を行う場合、マスク部分およびその境界の焼付
を目立たなくする表示焼付防止装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するため、表示画面を映像部分と映像が表示されな
いマスク部分とに分け、前記映像部分に有効な映像信号
を映出する画面モードを備え、同画面モードでは前記マ
スク部分に焼付を軽減するための所定の焼付軽減信号を
映出する表示焼付防止装置において、前記映像部分、前
記マスク部分およびその境界の信号レベルを制御するた
めの輝度制御部と、前記マスク部分のマスク部表示時間
および累積時間とを計時する計時部と、同マスク部表示
時間および累積時間とを記憶する記憶部と、同マスク部
表示時間および累積時間と予め決められた所定の時間と
の差を判定する判定部と、前記焼付軽減信号の信号レベ
ルと前記マスク位置とを設定するための設定部とを備
え、前記境界の前後の所定の範囲を所定のステップに分
割し、同ステップ毎の表示を、前記輝度制御部により前
記境界の中央から外側に段階的に輝度が減少するスムー
ジング表示とするとともに、前記判定部の判定により、
前記設定部が、前記焼付軽減信号の信号レベルと前記マ
スク位置とを、焼付きのしにくい信号レベルと位置とに
設定する。
【0006】また、前記映像部分の平均輝度を検出する
APL検出部を備え、前記焼付軽減信号の信号レベル
を、同APL検出部が検出する全映像部分の平均輝度か
ら設定する。
【0007】また、前記焼付軽減信号の信号レベルを、
前記APL検出部が検出する前記境界に接するラインま
たは画素の平均輝度から設定する。
【0008】また、前記焼付軽減信号の信号レベルを、
所定の黒レベルまたは所定のグレーレベルとする。
【0009】また、前記焼付軽減信号の信号レベルを、
入力部からの選択または設定可能とする。
【0010】また、前記所定のステップを、ライン単位
または画素単位に分割する。
【0011】また、前記所定のステップの間の各輝度差
が、前記映像部と前記マスク部分との信号レベルの差分
を前記ステップの数で均等に分割した値である。
【0012】また、前記マスク位置を標準位置から左右
または上下に複数設け、同マスク位置を、前記マスク部
表示時間の所定の連続時間の経過毎に順番に移動させ
る。
【0013】また、前記マスク位置を、前記映像信号ま
たは前記画面モードの切換毎に順番に移動する。
【0014】また、前記マスク位置を、所定の時刻毎に
順番に移動する。
【0015】また、前記マスク位置の移動を、入力部の
指令により移動または移動禁止の選択を可能とする。
【0016】また、前記記憶部が前記マスク位置毎に前
記マスク表示時間の累積時間を記憶し、前記マスク位置
を、同マスク位置の移動時は前記累積時間の最も少ない
同マスク位置に移動する。
【0017】また、前記記憶部が、前記マスク位置毎に
前記マスク表示時間と前記焼付軽減信号の信号レベルと
の積である表示時間レベル積を累積記憶し、前記マスク
位置を、同マスク位置の移動時は同表示時間レベル積の
最も少ない同マスク位置に移動する。
【0018】また、前記計時部が通電時間を計時すると
ともに、同通電時間を前記記憶部で記憶し、同通電時間
と前記マスク表示時間との比が所定の値を超える場合、
前記判定部が、前記焼付軽減信号の信号レベルを所定の
レベル上昇させる。
【0019】さらに、前記画面モードがメンテナンスモ
ードを有し、メンテナンスモード中は、前記映像部分は
黒レベルとし、前記マスク部分は白レベルとする反転表
示を選択可能とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を説明
するための、表示焼付防止装置の要部ブロック図であ
る。図1に基づいて説明する。入力されるコンポジット
映像信号、輝度信号と色信号を分離したY/C映像信
号、Y、Pb、Prなどのコンポーネント映像信号およ
びパソコンなどのR,G,B映像信号などの入力映像信
号および入力同期信号は、入力信号処理部1で入力切
換、色復調、色分離・処理などの信号処理された後分岐
し、一方は同期信号処理部2で同期分離および分離した
同期信号からタイミング、クロックを生成し、生成した
タイミングおよびクロックは各部に供給される。入力信
号処理部1から出力する他方の信号はA/D(Analog D
igital Converter) 3で、ディジタル信号に変換し、信
号処理部4でデジタル映像信号処理、例えばガンマ処理
や走査線変換等の処理を行う。
【0021】A/D3から分岐した出力はアスペクト比
検出部5に入力し、入力映像信号の水平同期周波数、垂
直同期周波数およびクロックから入力映像信号の種類を
判別し、映像信号の画面領域の有効信号成分と無効成分
とを監視し、アスペクト比を検出する。輝度信号と色信
号とを分離したY/C信号が入力するS端子を入力信号
処理部1で選択する場合には、選択されたY/C信号の
色信号に含まれるアスペクト比情報、また、例えばデジ
タルチューナとのインタフェース信号を選択する場合に
は、選択された映像信号と対になる制御信号に含まれる
アスペクト比情報等をアスペクト判別部6で判別してい
る。信号処理部4の出力はアスペクト比変換処理部7に
入力し、アスペクト比検出部5の検出結果、およびアス
ペクト判別部6で判別した結果と、画面モードとによ
り、アスペクト比変換が必要な場合に、表示画面のアス
ペクト比に合わせるアスペクト比変換処理が行われる。
アスペクト比変換処理部7では図示しないフレームメモ
リやラインメモリを有し、画面の記憶と処理とを並列処
理している。アスペクト比変換処理された映像信号は表
示位置制御部8で有効画面が表示画面のセンターになる
ように、画面位置の制御を行い、出力制御部9でオンス
クリーン信号の付加、信号レベルの設定および表示部に
あわせて信号のインタフェースを行い、表示部10で表
示している。なお、表示部10は本実施例では16:9
の画面を有するワイドプラズマディスプレイである。
【0022】表示画面とアスペクト比の異なる入力信号
の場合、画面に応じてマスク部位置設定部11でマスク
部分の挿入位置が設定される。表示画面が16:9で入
力信号が4:3の場合は左右にマスク部分である無効画
面を、表示画面が4:3で入力信号が16:9の場合は
上下にマスク部分である無効画面を挿入する。マスク部
分には輝度制御部12により黒レベル、グレーレベル、
有効画面の平均輝度などの信号レベルが与えられ、出力
制御部9で映像信号に重畳され出力される。A/D3か
ら分岐する信号はフレームメモリやラインメモリを利用
するAPL検出部13で映像信号の有効画面の輝度の平
均値、上下ラインの輝度の平均値および左右の縦ライン
分の輝度の平均値などが検出され、検出された値は制御
部14に入力される。制御部14は、具体的にはCPU
であり、同期信号処理部2からの同期情報やタイミング
情報、アスペクト比検出部5での検出結果、アスペクト
比判別部6での検出結果等も入力され、それらの情報と
リモコンなどの入力部15からの指令や信号レベル、マ
スク位置等の設定値等の情報、マスク表示時間が所定の
時間を超えたかどうかを判定する判定部16での判定結
果、などから所定の設定および動作を行うよう各部に制
御指令を送り制御を行っている。このため、制御部14
は、時刻やマスク表示時間およびその累積時間を計時す
る機能を有する計時部17、設定値や計時部17での計
時結果を記憶する記憶部18も接続さており、判定部で
の判定により、マスク表示時間が所定の時間を超過する
場合、設定部19で、焼付軽減信号の信号レベルを焼付
にくくするか、またはマスク位置を最適な位置になるよ
うに選択設定を行い、焼付防止のための制御を行う。
【0023】次に、本発明による表示焼付防止装置の実
施例の動作を図2に基づいて説明する。図2は16:9
の表示画面を有するプラズマディスプレイに4:3の映
像信号を表示させる場合の信号波形と画面表示の状態の
例を示す。図2において(1)は入力信号が4:3の場
合のNTSC映像信号の水平同期期間の信号波形であ
る。この信号はアスペクト比検出部5でフル画像である
こと、および水平同期周波数および垂直同期周波数との
関係から4:3の画像と判定される。この映像信号がY
/C入力の場合は、色信号にアスペクト比情報が直流成
分として重畳されており、この場合にはアスペクト比判
別部6でアスペクト比が判別される。これらのアスペク
ト比情報と、入力部15からの指令で設定された画面モ
ード、即ち、4:3の画像を16:9の表示画面に均等
に左右を引延ばしたワイドモード、中央部は4:3とし
両サイドを引延ばしたワイドモードおよび両サイドにマ
スク部分を有し中央部に4:3の画面を表示するノーマ
ルモードあるいはシネマ画面等を拡大表示するズームモ
ードかを判定部16で判定し、それぞれのアスペクト比
変換処理をアスペクト比変換処理部7で行い、表示部1
0で表示するように制御部14は各部に対する制御を行
う。
【0024】16:9の表示画面に4:3の映像を表示
する場合、(2)に示すように両サイドにマスク部分に
例えばグレー信号を重畳し、中央部分は4:3の映像と
し、マスク部分と中央部分の一方の境界は輝度が段階的
に増加し、他方は輝度が段階的に減少するように輝度制
限された信号波形としている。表示画面は(3)のよう
に境界部はスムージング表示を行うようにしている。境
界の部分は、画素単位で5分割し、5画素分のそれぞれ
の信号レベルは映像の最大レベルとマスク部分のレベル
の差分を5分割したレベルをステップ0からステップ5
まで段階的に増減する。例えば映像部分の最大輝度を8
ビットの階調で表現する場合に最大255階調とし、L
0の信号レベルを15階調とするとその差分240階調
を5等分すると1ステップ分は48階調となる。従っ
て、L0から順番に、階調15、63、111、15
9、207、255がそれぞれのステップでの取り得る
最大レベルとなるように輝度制限部12での制御を行う
ようにしている。
【0025】マスク部分の信号レベルL0は、黒レベ
ル、グレーレベル、APL検出部13で検出した全映像
部分の平均輝度、または境界部の縦ラインの画素の平均
輝度かのいずれかの信号レベルを入力部15からの選択
を可能としている。一般的には黒レベルのマスク部分が
最も焼付にくいが、当初の輝度を維持するので最も輝度
差が目立ちやすく、グレーレベルのマスク部分は目立つ
ようにはなるが、輝度差は縮小する。マスク部分を全映
像部分の平均輝度とする場合は通常動画のAPLは50
%前後と考えられるので、マスク部分はかなり目立つよ
うになるが、最も輝度差は少なくなる。マスク部が左右
にある境界部の縦ライン、あるいはマスク部分が上下に
存在する画面では境界部の横ラインのそれぞれの平均輝
度をマスク部分のレベルとする場合も同様な効果があ
り、映像部とのつながりが改善できる。いずれかの平均
輝度をマスク部分のレベルとする場合は、マスク部分の
輝度が変化することになるので、検出の時定数を大きく
するとともに、平均輝度の例えば1/3のレベルに設定
するなどの方法により輝度の変化を抑えるようにしても
よい。マスク部分の輝度を下げると焼付には不利になる
が、いずれの場合も境界のスムージング表示とを併用す
ることで、境界の段差を解消し焼付を目立たなくするの
で、ユーザーの好みのマスク部分のレベル設定を可能と
し、違和感のないものとすることができる。マスク部分
の信号はユーザーの選定を優先するが、マスク表示時間
が所定の限度を超えると判定部16が判断する場合、設
定部19ではレベルを上昇するするようにしている。こ
のため、マスク部分を黒レベルとする場合、使用時間が
少なければそのままとし、長ければ使用時間に応じて段
階的に信号レベルをアップすることで、焼付きあるいは
輝度差を防止することができる。なお、境界のスムージ
ングは、映像部分の輝度を段階的に制限する方法と、マ
スク部のレベルを段階的に増加する方法があるが、いず
れか、あるいは両者の組合せとしても同様の効果をあげ
ることができる。
【0026】本実施例では、境界部のスムージング表示
に加え、マスク位置、あるいは有効画面位置を適応的に
移動さることでさらに焼付を防止するようにしている。
図3(1)は16:9の表示画面に4:3の画面を表示
する例であり、図に示すように、通常のマスク部の境界
はP0に位置している。その他に左右に2画素分の移動
を可能とし、P-2、P-1、P0、P+1、P+2の5ポジシ
ョンを用意している。図3(2)は4:3の表示画面に
16:9の画面を表示する例であり、同様に通常のマス
ク部の境界はP0に位置している。その他にP-2、P-
1、P0、P+1、P+2の5ポジションを用意している。
計時部17ではマスク表示時間を1分単位でそれぞれの
ポジション毎に計時し、記憶部18に累積表示時間を記
憶するようにしている。マスク表示時間が入力部15で
設定する所定の時間、例えば30分を超える場合は位置
を1ポジションずらす。ポジションの移動は用意された
位置を順番にずらして行う。ポジションの移動は、その
他に入力信号の切換え時、画面モードの切換時毎に行っ
てもよいし、特定の時刻に行ってもよい。移動方法は入
力部15の設定で選択可能としており、移動禁止とする
こともできる。いずれにしても、判定部16では入力部
15からの設定と、ポジション毎の累積表示時間とを監
視しており、累積表示時間に所定の差以上の差が生じた
場合は、累積表示時間の最も少ないポジション選択を優
先するようにしている。
【0027】また、各ポジション毎に累積表示時間とそ
れぞれの信号レベルとの積である表示時間レベル積を累
積記憶するようにしている。輝度低下は表示時間と表示
輝度に反比例しているが、表示時間レベル積により、よ
り正確な焼付状態を監視することができる。例えば、こ
の表示時間レベル積が所定の値との差を超えると判定部
16から判定される場合には、焼付状態がかなり目立つ
ことを意味しており、この場合には設定部19からマス
ク部分のレベルを変更し、焼付を改善するような設定を
行うようにしている。即ち、マスク部分が黒レベルの場
合にはマスク部分の輝度レベルを所定のステップ上げ、
白レベルの場合には輝度レベルを所定のステップ下げ
る。一般的に映像部分とマスク部分の表示時間レベル積
が10%程度以下であれば問題は少なく、マスク部分の
輝度の選定は自由であるが、20%を超えるような場合
にはマスク部分の輝度を上げる必要があり、例えば白表
示を行うなど、その差を積極的に縮小するなどの方法が
ある。さらに、計時部17では通電時間を計時してお
り、電源オンからオフまでの通電時間を計時するととも
に、累積通電時間をも記憶している。通電時間と表示時
間との比較でその回の表示のマスク表示時間の使用比率
がわかり、累積通電時間と、マスク部表示時間の累積時
間とを比較することで、マスク部分の使用時間の累計に
対する使用比率がわかる。従って、マスク部分の使用比
率の大小で、焼付の大小が予測できる。また、マスク部
分の使用比率が高い場合、焼付が進行していると考えら
れるので、焼付解消のためのメンテナンスを推奨するメ
ンテナンス推奨メッセージを表示させることも選択可能
としている。メッセージ表示はLEDの点滅や、電源オ
ン時に一定時間、メッセージ表示を画面に表示させるな
どの方法がある。
【0028】次にメンテナンスモードについて説明す
る。本発明の表示焼付防止装置の画面モードには、メン
テナンスを行うためのメンテナンスモードを有し、メン
テナンスに必要な情報表示と動作を行う。まず、マスク
部分の焼付を効果的に解消するために、映像部分を黒レ
ベルとし、マスク部分を白レベルとする反転表示パター
ンを有し、メンテナンスモード時に反転表示させること
を選択可能としている。これにより映像部分を休ませ、
マスク部分のみ高い輝度で発光させるので輝度差を縮小
することができる。また、全画面を白表示とする表示パ
ターンを有し、メンテナンスモード時に表示させること
を選択可能としている。白表示を行うことで、表示時間
の少ない部分の輝度は高く、表示時間の多い部分は輝度
が低く表示されるので、画面全体を均一化する効果があ
る。これらのパターンを組み合わせて、まず輝度の反転
表示で大きな輝度差を縮小し、次に白表示を行うことで
全体を滑らかにするという効果を生じさせることができ
る。
【0029】メンテナンスモード時には、通電時間、マ
スク表示時間およびマスク表示時間と輝度レベルの積で
ある時間レベル積とを表示可能としてもよい。これによ
り、実際の運用状況を確認することが可能で、この内容
から、ディスプレイの寿命、使用方法等の参考とするこ
とや、焼付解消パターンの表示の必要性の有無等を確認
できる。さらに本装置では時刻や時間経過によってプロ
グラム運転を可能とし、その中で焼付防止の表示を行わ
せるようにしている。例えば、1日8時間の運転後、1
時間のメンテナンス期間を設け、30分は反転表示、3
0分は白表示を行わせてもよい。このようにすること
で、特に業務用途で決められた時間に使用する場合に、
効果的な焼付の防止および解消を行うことができる。メ
ンテナンス期間は毎日、週1回、あるいは月1回などに
定期的に行うようにしてもよい。以上、本発明の実施例
において、アスペクト比の異なる画面を表示する例につ
いて説明したが、本実施例に限るものではなく、例えば
同一のアスペクト比をもつものでも、画面を縮小した場
合のように、マスク部を左右上下に持つような画面につ
いても同様な防止対策は適用可能である。なお、本実施
例で表現したマスク部分の焼付とは輝度差の意味合いで
あるが、厳密の意味での焼付とは異なる解消可能な現象
であるが、目では同様の見え方であり、焼付の扱いとし
ている。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による表示
焼付防止装置によれば、マスペクト比が異なるような、
映像部分と映像が表示されないマスク部分とに分けた画
面を表示する場合、映像部分、マスク部分およびその境
界の信号レベルを制御するための輝度制御部と、マスク
部表示時間および累積時間と予め決められた所定の時間
との差を判定する判定部と、マスク部分の信号レベルと
前記マスク位置とを設定するための設定部とを備え、境
界の前後の所定の範囲を所定のステップに分割し、同ス
テップ毎の表示を、輝度制御部により境界の中央から外
側に段階的に輝度が減少するスムージング表示とすると
ともに、判定部の判定により、設定部が、マスク部分の
信号レベルとマスク位置とを、焼付きのしにくい信号レ
ベルと位置とに設定するようにしたので、マスク部分や
その境界の焼付きが目立たない表示焼付防止装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の表示焼付防止装置の実施例における
ブロック図である。
【図2】 本発明の表示焼付防止装置における信号と画
面の関係を説明するための説明図である。
【図3】 本発明の表示焼付防止装置における画面移動
を説明するための説明図である。
【図4】 本発明の表示焼付防止装置における従来例に
おける信号と画面の関係を説明するための説明図であ
る。
【符号の説明】
1 入力信号処理部 2 同期信号処理部 3 A/D 4 信号処理部 5 アスペクト比検出部 6 アスペクト比判別部 7 アスペクト比変換処理部 8 表示位置制御部 9 出力制御部 10 表示部 11 マスク部位置設定部 12 輝度制御部 13 APL検出部 14 制御部 15 入力部 16 判定部 17 計時部 18 記憶部 19 設定部

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面を映像部分と映像が表示されな
    いマスク部分とに分け、前記映像部分に有効な映像信号
    を映出する画面モードを備え、同画面モードでは前記マ
    スク部分に焼付を軽減するための所定の焼付軽減信号を
    映出する表示焼付防止装置において、 前記映像部分、前記マスク部分およびその境界の信号レ
    ベルを制御するための輝度制御部と、前記マスク部分の
    マスク部表示時間および累積時間とを計時する計時部
    と、同マスク部表示時間および累積時間とを記憶する記
    憶部と、同マスク部表示時間および累積時間と予め決め
    られた所定の時間との差を判定する判定部と、前記焼付
    軽減信号の信号レベルと前記マスク位置とを設定するた
    めの設定部とを備え、 前記境界の前後の所定の範囲を所定のステップに分割
    し、同ステップ毎の表示を、前記輝度制御部により前記
    境界の中央から外側に段階的に輝度が減少するスムージ
    ング表示とするとともに、前記判定部の判定により、前
    記設定部が、前記焼付軽減信号の信号レベルと前記マス
    ク位置とを、焼付きのしにくい信号レベルと位置とに設
    定することを特徴とする表示焼付防止装置。
  2. 【請求項2】 前記映像部分の平均輝度を検出するAver
    age Picture Level(以降APLと云う)検出部を備
    え、前記焼付軽減信号の信号レベルを、同APL検出部
    が検出する全映像部分の平均輝度から設定することを特
    徴とする請求項1記載の表示焼付防止装置。
  3. 【請求項3】 前記焼付軽減信号の信号レベルを、前記
    APL検出部が検出する前記境界に接するラインまたは
    画素の平均輝度から設定することを特徴とする請求項2
    記載の表示焼付防止装置。
  4. 【請求項4】 前記焼付軽減信号の信号レベルを、所定
    の黒レベルまたは所定のグレーレベルとすることを特徴
    とする請求項1記載の表示焼付防止装置。
  5. 【請求項5】 前記焼付軽減信号の信号レベルを、入力
    部からの選択または設定可能とすることを特徴とする請
    求項1記載の表示焼付防止装置。
  6. 【請求項6】 前記所定のステップを、ライン単位また
    は画素単位に分割することを特徴とする請求項1ないし
    5記載の表示焼付防止装置。
  7. 【請求項7】 前記所定のステップの間の各輝度差が、
    前記映像部分と前記マスク部分との信号レベルの差分を
    前記ステップの数で均等に分割した値であることを特徴
    とする請求項1ないし6記載の表示焼付防止装置。
  8. 【請求項8】 前記マスク位置を標準位置から左右また
    は上下に複数設け、同マスク位置を、前記マスク部表示
    時間の所定の連続時間の経過毎に順番に移動させること
    を特徴とする請求項1ないし7記載の表示焼付防止装
    置。
  9. 【請求項9】 前記マスク位置を、前記映像信号または
    前記画面モードの切換毎に順番に移動することを特徴と
    する請求項1ないし8記載の表示焼付防止装置。
  10. 【請求項10】 前記マスク位置を、所定の時刻毎に順
    番に移動することを特徴とする請求項1ないし9記載の
    表示焼付防止装置。
  11. 【請求項11】 前記マスク位置を、入力部の指令によ
    り移動または移動禁止の選択を可能とすることを特徴と
    する請求項1ないし10記載の表示焼付防止装置。
  12. 【請求項12】 前記記憶部が前記マスク位置毎に前記
    マスク表示時間の累積時間を記憶するとともに、同マス
    ク位置の移動時は、前記マスク位置を、同累積時間の最
    も少ない同マスク位置に移動することを特徴とする請求
    項1ないし11記載の表示焼付防止装置。
  13. 【請求項13】 前記記憶部が前記マスク位置毎に前記
    マスク表示時間と前記焼付軽減信号の信号レベルとの積
    である表示時間レベル積を累積記憶するとともに、同マ
    スク位置の移動時は、同マスク位置を、前記表示時間レ
    ベル積の最も少ない同マスク位置に移動することを特徴
    とする請求項1ないし12記載の表示焼付防止装置。
  14. 【請求項14】 前記計時部が通電時間を計時するとと
    もに、同通電時間を前記記憶部で記憶し、同通電時間と
    前記マスク表示時間との比が所定の値を超える場合、前
    記設定部が、前記焼付軽減信号の信号レベルを所定のレ
    ベル上昇させることを特徴とする請求項1ないし13記
    載の表示焼付防止装置。
  15. 【請求項15】 前記画面モードがメンテナンスモード
    を有し、メンテナンスモード中は、前記表示画面が、前
    記映像部分は黒レベルとし、前記マスク部分は白レベル
    とする反転表示、または全画面の白表示を選択可能とす
    ることを特徴とする請求項1ないし14記載の表示焼付
    防止装置。
JP36077699A 1999-12-20 1999-12-20 表示焼付防止装置 Withdrawn JP2001175212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36077699A JP2001175212A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 表示焼付防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36077699A JP2001175212A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 表示焼付防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175212A true JP2001175212A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18470874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36077699A Withdrawn JP2001175212A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 表示焼付防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001175212A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251163A (ja) * 2000-06-26 2002-09-06 Canon Inc 画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法
KR100454027B1 (ko) * 2002-06-14 2004-10-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 잔상 방지 방법과 장치, 그 장치를갖는 플라즈마 표시 패널 장치
JP2004309750A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Pioneer Electronic Corp 表示画面の焼付防止装置及び焼付防止方法
JP2005249943A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動制御装置
JP2006011067A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd テレビジョンおよび表示装置
JP2006163091A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2006330034A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Seiko Epson Corp 表示方法および表示装置
US7209180B2 (en) 2002-11-06 2007-04-24 Funai Electric Co., Ltd. Video output device
EP1841203A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-03 Pioneer Corporation Image signal processing apparatus, image system and method of processing image signal
JP2008107830A (ja) * 2006-10-11 2008-05-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイパネルの見かけサイズが拡大されたディスプレイ装置及びディスプレイパネルの見かけサイズを拡大させる方法
JP2008185844A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2008152831A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Pioneer Corporation 映像表示装置及び該映像表示装置に用いられるサイドマスク調整方法
US7561127B2 (en) 2002-03-04 2009-07-14 Sanyo Electric Co., Ltd, Organic electro luminescense display apparatus and application thereof
US7593062B2 (en) 2004-12-16 2009-09-22 Funai Electric Co., Ltd. Video display device and video display method
JP2010507832A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. オンスクリーンディスプレイの動的に調整可能な要素
US7733299B2 (en) 2005-07-28 2010-06-08 Norihiro Higashi Plasma television and image display device
KR101016558B1 (ko) 2003-05-22 2011-02-24 소니 주식회사 영상 신호 처리 장치 및 표시 방법
JP2011248273A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器、駆動方法および制御回路
US8310506B2 (en) * 2007-10-05 2012-11-13 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk device
KR101500957B1 (ko) * 2008-10-30 2015-03-12 삼성전자주식회사 영상처리 장치 및 방법
US9485501B2 (en) 2011-12-30 2016-11-01 Barco N.V. Method and system for determining image retention
JP2018077503A (ja) * 2017-12-26 2018-05-17 株式会社ユピテル 表示装置
JP2019204089A (ja) * 2019-06-04 2019-11-28 株式会社ユピテル 表示装置
CN111417998A (zh) * 2017-12-05 2020-07-14 夏普株式会社 影像处理装置、显示装置、影像处理方法、程序以及记录介质
CN116189611A (zh) * 2021-11-29 2023-05-30 乐金显示有限公司 显示装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251163A (ja) * 2000-06-26 2002-09-06 Canon Inc 画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法
US8194007B2 (en) 2002-03-04 2012-06-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Organic electro luminescense display apparatus and application thereof
US7561127B2 (en) 2002-03-04 2009-07-14 Sanyo Electric Co., Ltd, Organic electro luminescense display apparatus and application thereof
KR100454027B1 (ko) * 2002-06-14 2004-10-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 잔상 방지 방법과 장치, 그 장치를갖는 플라즈마 표시 패널 장치
US7209180B2 (en) 2002-11-06 2007-04-24 Funai Electric Co., Ltd. Video output device
JP2004309750A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Pioneer Electronic Corp 表示画面の焼付防止装置及び焼付防止方法
KR101016558B1 (ko) 2003-05-22 2011-02-24 소니 주식회사 영상 신호 처리 장치 및 표시 방법
JP2005249943A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Pioneer Electronic Corp 表示パネルの駆動制御装置
JP4528934B2 (ja) * 2004-03-02 2010-08-25 パナソニック株式会社 表示パネルの駆動制御装置
JP2006011067A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd テレビジョンおよび表示装置
JP2006163091A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Hitachi Ltd 画像表示装置
US7952597B2 (en) 2004-12-09 2011-05-31 Hitachi, Ltd. Image display device
US7593062B2 (en) 2004-12-16 2009-09-22 Funai Electric Co., Ltd. Video display device and video display method
JP2006330034A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Seiko Epson Corp 表示方法および表示装置
US7733299B2 (en) 2005-07-28 2010-06-08 Norihiro Higashi Plasma television and image display device
EP1841203A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-03 Pioneer Corporation Image signal processing apparatus, image system and method of processing image signal
KR101203658B1 (ko) 2006-10-11 2012-11-23 삼성전자주식회사 디스플레이 패널의 가현 크기가 확대된 디스플레이 장치 및디스플레이 패널의 가현 크기를 확대시키는 방법
JP2008107830A (ja) * 2006-10-11 2008-05-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイパネルの見かけサイズが拡大されたディスプレイ装置及びディスプレイパネルの見かけサイズを拡大させる方法
JP2010507832A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. オンスクリーンディスプレイの動的に調整可能な要素
JP2008185844A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2008152699A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Pioneer Corporation 映像表示装置及び該映像表示装置に用いられるサイドマスク調整方法
WO2008152831A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Pioneer Corporation 映像表示装置及び該映像表示装置に用いられるサイドマスク調整方法
US8310506B2 (en) * 2007-10-05 2012-11-13 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk device
KR101500957B1 (ko) * 2008-10-30 2015-03-12 삼성전자주식회사 영상처리 장치 및 방법
JP2011248273A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器、駆動方法および制御回路
US9485501B2 (en) 2011-12-30 2016-11-01 Barco N.V. Method and system for determining image retention
CN111417998A (zh) * 2017-12-05 2020-07-14 夏普株式会社 影像处理装置、显示装置、影像处理方法、程序以及记录介质
JP2018077503A (ja) * 2017-12-26 2018-05-17 株式会社ユピテル 表示装置
JP2019204089A (ja) * 2019-06-04 2019-11-28 株式会社ユピテル 表示装置
CN116189611A (zh) * 2021-11-29 2023-05-30 乐金显示有限公司 显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001175212A (ja) 表示焼付防止装置
US6278421B1 (en) Method and apparatus for controlling power consumption of display unit, display system equipped with the same, and storage medium with program stored therein for implementing the same
EP1453030B1 (en) Image display apparatus
US7554535B2 (en) Display apparatus, image display system, and terminal using the same
JP4643545B2 (ja) 液晶表示装置
CN107295248B (zh) 显示图像的图像显示设备和图像显示方法及存储介质
US20040130555A1 (en) Apparatus and method for adjusting brightness and color temperature
US20050253825A1 (en) Video display apparatus
US7956927B2 (en) Video signal converter and video display device
JP2008015225A (ja) 画像処理システム、表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2009134237A (ja) 表示装置
JP4333163B2 (ja) 画像処理装置および画像表示装置、並びに画像処理方法
JP5180339B2 (ja) 液晶表示装置及びテレビジョン受信装置
JP3308234B2 (ja) 表示装置の輝度レベル制御装置および輝度レベル制御方法
JP2008197364A (ja) 液晶表示装置
JP2009162937A (ja) 液晶表示装置
JP2001228847A (ja) 表示焼付の判定方法およびその表示焼付防止装置
EP2094006B1 (en) Contrast ratio promotion method
US5539425A (en) Display unit
JPH10124003A (ja) マルチ画面プラズマディスプレイ装置
JP4578137B2 (ja) 画像表示装置
JP2009058718A (ja) 液晶表示装置
JP4488803B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003174601A (ja) 映像表示装置
JP2001100719A (ja) マルチ映像表示装置のagc制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061031

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080527

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090722