JP3610795B2 - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3610795B2
JP3610795B2 JP34940898A JP34940898A JP3610795B2 JP 3610795 B2 JP3610795 B2 JP 3610795B2 JP 34940898 A JP34940898 A JP 34940898A JP 34940898 A JP34940898 A JP 34940898A JP 3610795 B2 JP3610795 B2 JP 3610795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
unit
information
document information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34940898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000174992A (ja
Inventor
泰行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP34940898A priority Critical patent/JP3610795B2/ja
Priority to US09/453,695 priority patent/US6243541B1/en
Publication of JP2000174992A publication Critical patent/JP2000174992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610795B2 publication Critical patent/JP3610795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00801Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
    • H04N1/00803Presence or absence of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00801Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
    • H04N1/00806According to type of the original, e.g. colour paper or transparency, or reading a plurality of different types of original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00822Selecting or setting a particular reading mode, e.g. from amongst a plurality of modes, simplex or duplex, or high or low resolution
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00324Document property detectors
    • G03G2215/00329Document size detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0416Performing a pre-scan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像読取り装置に関し、特に、画像の性状に応じた印刷制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像読取り装置としては、デジタル複写装置、スキャナ装置、あるいはそれらを複合した複合装置などを挙げることができる。そのような画像読取り装置には、一般的にオートドキュメントフィーダー(ADF)と称される自動原稿搬送機構が装備されている。ADFによって、セットされた複数の原稿の中から、1枚ずつプラテン上に原稿が送り込まれ、同時に画像読み取り後の原稿が1枚ずつ排出される。
【0003】
ちなみに、デジタル複写装置の中には、プレスキャンによって得られたプレスキャン画像に基づいて、原稿の性状に関する情報(原稿情報)を自動認識し、その原稿情報に従って本スキャン時のパラメータ設定や本スキャンによって読み取られた画像を処理する際のパラメータの設定を行うものがある。その機能を利用すれば、例えば原稿の色、サイズ、濃度、コントラストなどの各種の情報を取得可能である。しかし、従来装置において、そのような機能は、他の用途に活用されていない現状にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来において、例えば、上記デジタル複写装置を利用して複数の原稿の自動複写を実行させる場合には、複数の原稿の中で特定の原稿だけを複写対象から自動的に除外することはできなかった。このため、例えば、多数の原稿の中に複写したくない原稿が存在していた場合、ユーザーはそのような原稿を複写前に取り出しておき、複写後に当該原稿を同じ位置に挿入するか、あるいは、原稿の全部を複写してその中で不要な用紙を取り除くかしなければならず、非常に煩雑であった。
【0005】
これに関し、特開平5−56220号公報には、ADFにセットされた複数の原稿のコピーを実行する際に、各原稿についてプレスキャンを行って、それにより白紙原稿と判定されればコピーされないように警告表示を行う装置が開示されている。しかし、かかる装置においては、警告表示に対して常に指示を手入力する必要がある。
【0006】
なお、特開平9−102853号公報には、プレスキャン結果に基づいて本スキャンを実行するか否かをユーザーが指示・設定する装置が開示されている。この装置の場合、各原稿についてユーザーが1枚1枚読み取り要否の指示を与える必要がある。また、特開平6−139329号公報には、原稿サイズの自動検知について開示されているが、読取りの要否判定については言及されていない。
【0007】
本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、読取り対象の画像を自動的に判定し、ユーザー処理の煩雑さを解消することにある。
【0008】
本発明の他の目的は、既存の画像情報検出機能を有効活用して、各原稿について読み取り要否の自動判定を行えるようにすることにある。
【0009】
本発明の他の目的は、画像の性状に応じて所望の画像のみが自動的に印刷されるようにし、ユーザー処理に伴う煩雑さを解消することにある。
【0010】
本発明の他の目的は、画像の性状に応じて自動的に適切な印刷部が動作するようにし、これによってユーザーによる事前の仕分けなどを不要にすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(1)上記目的を達成するために、本発明は、原稿を順次搬送する原稿搬送機構と、前記搬送された原稿の画像を読取る画像入力部と、前記画像入力部において読取り対象となった対象原稿について、原稿情報を検出する原稿情報検出部と、前記原稿情報に基づいて、対象原稿について画像取得の要否を判定する取得要否判定部と、を含み、更に以下に説明する構成を有する。
【0012】
上記構成によれば、各原稿について原稿情報が検出(認識)され、その原稿情報に基づいて画像取得の要否が判定される。例えば、特定の性質をもった原稿だけ画像の読取りを行うことができ、またその原稿だけ読取りをスキップさせることができる。画像取得の不要の概念には、画像を読み取ってもそれを格納しない場合やそれを印刷に利用しない場合なども含まれる。
【0013】
本発明によれば、特定の原稿情報について設定を行っておくだけで、多数の原稿の中から所望の原稿のみ自動的に読み取りを行わせることができる。よって、事前又は事後の仕分け作業を不要にできる。
【0014】
望ましくは、前記原稿情報検出部は、前記対象原稿のプレスキャンによって得られたプレスキャン画像に基づいて前記原稿情報を検出する。
【0015】
原稿情報は、例えば、色情報、サイズ情報、濃度情報、紙質情報、原稿内容などであり、それらの情報は、既存の自動原稿情報検出機能、OCR機能、各種センサの出力値などを利用して取得可能である。それらの内の複数の情報を利用して画像取得の判定を行ってもよく、その場合には画像を読取る原稿をより絞り込むことができる。
【0016】
以上のように、本発明によれば、例えば、カラー原稿のみの画像読取り、特定サイズの原稿のみの画像読取り、黒べた原稿の読み飛ばし、特定の厚さ等をもった原稿のみの画像読取り、特定の文字列特定サイズの文字を含む原稿の読取り、などを実現できる。
【0017】
本発明は、例えばデジタル複写機に適用されるのが望ましいが、他の画像読取り機能をもった装置でも適用可能である。
【0018】
(2)望ましい態様では、原稿を順次搬送する原稿搬送機構と、前記搬送された原稿の画像を読取る画像入力部と、前記画像入力部において読取り対象となった対象原稿について、原稿情報を検出する原稿情報検出部と、前記原稿情報に基づいて、複数の原稿の中で画像取得を行うべき1又は複数の原稿の範囲を判定する取得範囲判定部と、が設けられる。
【0019】
上記構成によれば、ある原稿について得られた原稿情報を利用して、他の原稿の画像取得の要否を判定できる。
【0020】
ここで、望ましくは、前記原稿情報として、開始仕切紙から取得開始情報が検出され、また、終了仕切紙から取得終了情報が検出され、前記取得範囲判定部は前記取得開始情報及び前記取得終了情報に基づいて、前記画像取得を行うべき1又は複数の原稿の範囲を判定する。例えば、色付き仕切紙が原稿読取り範囲の両側に挿入されていれば、その仕切紙の色を自動的に検出して、その仕切紙間についてのみ画像取得を行わせることができる。この場合、開始仕切紙と終了仕切紙とで色を異ならせてもよい。
【0021】
(3)以上のように、本発明によれば、ADFにセットされる複数の原稿の内で、特定の原稿について画像の読取りが必要又は不要であれば、その原稿について予め読取り必要又は不要の設定をしておくことにより、当該原稿の画像取得を自動的に取得又は除外できる。その場合に、その場合に既存の原稿情報検出機能が有効利用される。
【0022】
本発明によれば、上述のように、例えば、一定サイズの用紙だけ読取る又は読取られないように設定でき、また、カラー原稿だけ読取る又は読取られないように設定できる。その結果、読取り前又は読取り後において従来必要であった読取り原稿の仕分け作業が不要になるので、簡便かつ迅速に目的とする原稿の画像だけを読取らせることができる。
【0023】
(4)望ましい態様では、画像の内容から当該画像が白黒画像であるかカラー画像であるかを解析する解析部と、前記解析部の解析結果に基づいて、当該画像の印刷要否を判定する判定部と、前記判定部によって印刷が必要と判定された白黒画像又はカラー画像を印刷する印刷部と、が設けられる。
【0024】
上記構成によれば、解析部の解析結果に基づいて各画像毎に印刷要否を判定できるので、予め特定の属性(白黒、カラーなど)について印刷を行わせる又は行わせないことを指定しておけば、自動的に所望の画像のみについて印刷を行わせることができる。なお、画像(イメージデータ)は、一般に、画像読取り装置によって取得され、あるいは、ネットワークなどを介して受信される。
【0025】
(5)なお、望ましくは、印刷システムが、白黒画像を印刷処理する白黒印刷処理部と、カラー画像を印刷処理するカラー印刷処理部と、画像の内容から当該画像が白黒画像であるかカラー画像であるかを解析する解析部と、前記解析部の解析結果に基づいて、当該画像について前記白黒印刷処理部又は前記カラー印刷処理部を選択的に動作させる選択制御部と、を含む。
【0026】
上記構成によれば、各画像についてそれがカラー画像であるか白黒画像であるかを特定して適切な印刷部を選択動作させることができる。よって、カラー印刷部及び白黒印刷部を適切に動作させることができ、効率的な印刷処理を実現できる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
【0028】
図1には、本発明に係る画像読取り装置の好適な実施形態が示されており、図1はその全体構成を示すブロック図である。本実施形態に係る画像読取り装置は例えばデジタル複写機である。
【0029】
図1において、画像入力部10は図示されていないプラテン上に置かれた原稿のイメージを読み取る装置である。その原稿イメージはデジタル情報として画像処理部13に送られる。
【0030】
自動原稿搬送装置(ADF)12は、セットされた複数の原稿から1枚ずつ原稿をプラテン上に搬送し、かつ読取りが終了した原稿を所定のトレイに搬送する装置である。
【0031】
本実施形態の画像読取り装置は、本スキャンによるイメージ読取りに先だってプレスキャンを実行する機能を有しており、図1においては、本スキャンによって読み取られたイメージデータの流れが符号100で示され、プレスキャンによって読み取られたイメージデータの流れが符号102で示されている。
【0032】
画像処理部13は、イメージデータ100に対して画像処理を実行する手段である。例えば、イメージデータに対してはローテーションや拡大、縮小などの各種の処理が実行される。もちろん、そのような処理は必要に応じて実行され、画像処理部13が設けられていない装置にも本発明を適用可能である。
【0033】
画像処理後のイメージデータは符号104で示され、それが画像出力部14に送られている。画像出力部14は、画像処理後イメージを印刷用紙上に印刷する処理を実行する装置である。印刷が完了した用紙の流れが符号106で示されており、フィニッシング装置16は印刷完了後の用紙に対するフィニッシング処理すなわちステープル処理やパンチ処理等を実行する装置である。
【0034】
原稿情報検出部18は、本実施形態において、プレスキャンによって得られたイメージデータ102に基づいて読み取り対象となっている原稿について原稿情報を検出する手段である。従来装置において、原稿情報は画像処理に当たってのパラメータ設定のために利用されていたが、本実施形態においては、そのような利用形態に加えて、原稿情報をコピー要否を判定するための情報として利用可能である。これについては後に詳述する。
【0035】
カラー検出部24はプレスキャン結果に基づき原稿の色を検出する手段であり、例えば、これは自動原稿色認識機能(ACS)として実現される。これと同様に濃度検出部26は、プレスキャン結果に基づき原稿の濃度を検出する手段であり、サイズ検出部28はプレスキャン結果に基づき原稿のサイズを検出する手段である。
【0036】
紙質検出部30は、例えば原稿の厚さを検出する手段であり、その厚さは、例えばプレスキャン結果に基づいて検出され、あるいは所定のセンサの出力などに基づいて検出される。内容解析部32は、例えば原稿に含まれている文字の解析を行う手段であり、公知のOCR機能などによって実現されるものである。例えば、この内容解析部32により特定の文字列があるか否か、特定サイズの文字があるか否かなどを判定可能である。ちなみに、これらの各種の機能はソフトウエアあるいはハードウエアによって実現されるものである。
【0037】
なお、原稿のサイズや原稿の濃度などは、プレスキャン結果に基づかなくても、例えばADF12あるいは画像入力部10に設けられているセンサの出力に基づきそれらの情報から検出してもよい。
【0038】
コントローラ20は、本装置の全体制御を行うものであり、本実施形態においては、特にコントローラ20が各原稿ごとのコピー要否の判定を行う機能を有している。具体的に説明すると、条件記憶部34は、例えばRAMなどのメモリで構成され、その条件記憶部34にはユーザーによって入力されたコピー条件が登録される。
【0039】
判定部36は、原稿情報検出部18から出力される各種の原稿情報に基づき、コピー条件を満たすか否かを判定する。これによって、コピーの要否が判定されることになる。動作制御部38は、各構成の動作制御を行うものであり、本実施形態では、コピーが必要と判定された場合には、画像入力部10に対して画像の読取りすなわち本スキャンの指示を行っている。もちろん、例えば画像処理部13の処理を停止させたりあるいは画像出力部14の印刷動作を停止させることによっても、対象とする原稿以外の原稿についてのコピーを除外できる。
【0040】
操作パネル(UI)22は、本実施形態において入力部40と表示部42とで構成される。具体的には、操作パネル22はタッチパネルなどで構成されるものであり、表示部42に各種の操作内容やメッセージが表示され、入力部40を利用してコピー条件の入力などを行うことができる。
【0041】
ちなみに、入力部40を利用して、複数のコピー条件をand条件あるいはor条件で結合させ、それら全体としてコピー条件を定義することもできる。not条件を利用して、その条件を満たさない場合にのみコピーを行わせるようにしてもよい。
【0042】
したがって、上記の構成によれば、例えばカラー原稿のみ、特定サイズの原稿のみ、あるいはカラー原稿でかつ特定サイズの原稿である場合のみについてコピーを行わせることができる。また、上記構成によれば、ある濃度以下の原稿をコピー対象とすることにより黒ベタ原稿のコピーを除外でき、あるいは、ある厚さ以下の原稿をコピー対象とすることにより表紙や裏表紙などをコピー対象から除外できる。さらに、ある特定の文字列や特定サイズの文字を有する原稿のみをコピー対象とでき、これによりADF12にセットされる原稿群の中から特定の1又は複数の原稿のみを自動的に認識させてそれについてコピー処理を実行させることができる。
【0043】
次に、図2には、図1に示した装置の動作例がフローチャートとして示されている。S101では、通常の全部コピーモードであるかあるいは本実施形態に係る部分的なコピーモードであるかが判別される。通常のコピーモードであると判定された場合、S102において従来同様に1枚ずつ原稿がプラテン上に搬送され、これによって1枚ずつコピーが実行される。
【0044】
一方、特定の原稿のみのコピーを行うモードが設定されていると判定された場合、S103では、入力部40が利用され、ユーザーによりコピー条件が登録される。例えば、カラー原稿のみの印刷あるいはカラー原稿以外の原稿の印刷などの各種のコピー条件が登録される。S104で条件登録が終了したと判定されると、S105では、各原稿ごとに要否判定結果を表示してユーザーにその確認を求めるか否かの設定が行われる。すなわち、ユーザー確認の有無の設定が行われる。
【0045】
S106では、ユーザーによりコピー開始の入力が行われ、S107では、ADF12によって、原稿が1枚プラテン上にフィードされる。S108では、当該原稿に対して画像入力部10の作用によりプレスキャンが実行され、そのプレスキャン結果は、S109において、原稿情報検出部18に出力される。
【0046】
S110では、原稿情報検出部18による検出結果に基づき、判定部36が当該原稿がコピーすべき原稿であるか否かを登録されたコピー条件に基づき判定する。この場合、コピーすべき原稿であると判定されれば、S111において、S105でユーザー確認が設定されているか否かが判断され、それが設定されていればS112において、表示部42に確認を求めるメッセージが表示されて、ユーザーにより、確認の入力が行われる。
【0047】
そして、S113で、ユーザー確認が得られたと判断された場合、S114においてコピーが実行される。すなわち、画像入力部10において本スキャンが実行され、これによって上述したように用紙上にイメージが印刷されることになる。ちなみに、プレスキャンを行うことなく、本スキャンの結果を利用して原稿情報を検出してもよい。
【0048】
さて、S110において、コピーすべき原稿でないと判断された場合、S115において、ユーザー確認の設定がなされているか否かが判断され、その設定がなされていれば、S116においてS112と同様のユーザー確認が求められる。そして、S117において、ユーザー確認が得られたと判断された場合、S118が実行され、一方、ユーザーがコピー実行の指示を入力した場合、S114でコピーが実行される。
【0049】
S118では、プラテン上の原稿が排出され、S119において最後の原稿であると判定される場合を除き、上記のS107からの各工程が繰り返し実行されることになる。
【0050】
図3には、本装置の動作例が概念的に示されている。例えば原稿群200に対して各原稿に対してプレスキャンを行った結果として各原稿ごとにカラー原稿又は白黒原稿の判定が行われる。そして、例えばカラー原稿のみのコピーが実行される。
【0051】
また、図4に示すように、上記の機能を拡張利用して、仕切紙44,46で挟まれた1又は複数の原稿のみに対してコピーを行うように条件付けすることもできる。図4において、原稿群202の中にはコピーを行うべき1又は複数枚の原稿の両側に仕切紙44,46が挿入され、その仕切紙が原稿情報検出部18によって色付き原稿と判定される。そして、その色付き原稿の間に存在する通常の白色原稿のみについてコピーの実行が判定される。
【0052】
なお、開始を意味する仕切紙と終了を意味する仕切紙のそれぞれについて異なる色付けをしてもよい。そのような処理によれば、ユーザーによる誤った挿入処理を回避できる。
【0053】
図5及び図6には、他の実施形態に係る印刷システムの要部構成が示されている。それらの印刷システムは、デジタル複写機あるいはネットワークに接続されたプリントサーバーを構成するものである。
【0054】
図5において、画像入力部によって読み取られた画像又はネットワークを介して受信された画像(イメージデータ)は、印刷部54へ送られ、その印刷部54で画像の印刷が実行される。但し、各画像は解析部50でその内容が解析されており、例えば、各画像がカラー画像であるか白黒画像であるかが解析されている。判定部52は、その解析結果に基づいて、各画像毎にその印刷の要否を判定する手段であり、印刷が必要な場合にはそれを表す信号を印刷部54へ出力している。よって、印刷部54では、例えばカラー画像のみが印刷されることになる。解析部は、例えば、図1に示した原稿情報検出部18と同様の構成を有するものであってもよいし、または、ページ記述原稿を解釈する手段であってもよい。後者の場合には、解析部は印刷部の前段に設けられ、印刷に先立って行われるページ記述言語の解釈結果に基づいて印刷要否の判定が行われることになる。図5に示す構成によれば、各画像毎にユーザーが印刷要否の指定を行っておく必要がないので、上記実施形態同様にユーザーの負担を軽減できる。
【0055】
図6において、各画像は上記同様に解析部50で解析され、特に画像がカラー画像であるか白黒画像であるかが解析される。そして、その解析結果は、選択制御部56へ送られ、選択制御部56は、白黒印刷部58及びカラー印刷部60の内で、画像の性質に応じて、それに合致した印刷部へ画像を送ると共に当該印刷部を選択的に動作させている。よって、この構成によれば、白黒画像及びカラー画像をそれぞれそれ専用の印刷部で印刷できるので、印刷効率及び印刷品質を高めることができる。更に、ユーザーが予め画像毎に仕分け(属性指定)を行っておく必要がないので、その意味においてユーザーの負担を軽減できる。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、読取りや印刷が必要な原稿を自動的に判定し、ユーザー処理の煩雑さを解消できる。また、本発明によれば既存の原稿情報を検出機能を有効利用して各原稿について自動的に読み取りの要否を判定できる。更に、本発明によれば、合理的な印刷システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る原稿読取り装置の好適な実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示す装置の動作例を示すフローチャートである。
【図3】装置の動作例を示す概念図である。
【図4】装置の動作例を示す概念図である。
【図5】画像の印刷を行うシステムの要部構成図である。
【図6】画像の印刷を行う他のシステムの要部構成図である。
【符号の説明】
10 画像入力部、12 自動原稿搬送装置(ADF)、13 画像処理部、14 画像出力部、16 フィニッシング装置、18 原稿情報検出部、20 コントローラ、22 操作パネル(UI)、24 カラー検出部、26 濃度検出部、28 サイズ検出部、30 紙質検出部、32 内容解析部、34 条件記憶部、36 判定部、38 動作制御部、40 入力部、42 表示部。

Claims (6)

  1. 原稿を順次搬送する原稿搬送機構と、
    前記搬送された原稿の画像を読取る画像入力部と、
    前記画像入力部において読取り対象となった対象原稿について、原稿情報を検出する原稿情報検出部と、
    前記原稿情報に基づいて、対象原稿について画像取得の要否を判定する取得要否判定部と、
    を含み、
    前記原稿情報検出部は、前記対象原稿のプレスキャンによって得られたプレスキャン画像に基づいて前記原稿情報を検出することを特徴とする画像読取り装置。
  2. 原稿を順次搬送する原稿搬送機構と、
    前記搬送された原稿の画像を読取る画像入力部と、
    前記画像入力部において読取り対象となった対象原稿について、原稿情報を検出する原稿情報検出部と、
    前記原稿情報に基づいて、対象原稿について画像取得の要否を判定する取得要否判定部と、
    を含み、
    前記原稿情報検出部は、前記対象原稿の色情報を検出することを特徴とする画像読取り装置。
  3. 原稿を順次搬送する原稿搬送機構と、
    前記搬送された原稿の画像を読取る画像入力部と、
    前記画像入力部において読取り対象となった対象原稿について、原稿情報を検出する原稿情報検出部と、
    前記原稿情報に基づいて、対象原稿について画像取得の要否を判定する取得要否判定部と、
    を含み、
    前記原稿情報検出部は、前記対象原稿のサイズ情報を検出することを特徴とする画像読取り装置。
  4. 請求項1記載の装置において、
    前記原稿情報検出部は、前記対象原稿の濃度情報を検出することを特徴とする画像読取り装置。
  5. 原稿を順次搬送する原稿搬送機構と、
    前記搬送された原稿の画像を読取る画像入力部と、
    前記画像入力部において読取り対象となった対象原稿について、原稿情報を検出する原稿情報検出部と、
    前記原稿情報に基づいて、対象原稿について画像取得の要否を判定する取得要否判定部と、
    を含み、
    前記原稿情報検出部は、前記対象原稿の紙質情報を検出することを特徴とする画像読取り装置。
  6. 原稿を順次搬送する原稿搬送機構と、
    前記搬送された原稿の画像を読取る画像入力部と、
    前記画像入力部において読取り対象となった対象原稿について、原稿情報を検出する原稿情報検出部と、
    前記原稿情報に基づいて、対象原稿について画像取得の要否を判定する取得要否判定部と、
    を含み、
    前記原稿情報検出部は、前記対象原稿の原稿内容を検出し、
    前記取得要否判定部は、前記対象原稿内の特定の文字列または特定サイズの文字の有無に応じて画像取得の要否を判定することを特徴とする画像読取り装置。
JP34940898A 1998-12-09 1998-12-09 画像読取り装置 Expired - Fee Related JP3610795B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34940898A JP3610795B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 画像読取り装置
US09/453,695 US6243541B1 (en) 1998-12-09 1999-12-03 Image reader and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34940898A JP3610795B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 画像読取り装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218683A Division JP3807420B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 画像読取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000174992A JP2000174992A (ja) 2000-06-23
JP3610795B2 true JP3610795B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18403555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34940898A Expired - Fee Related JP3610795B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 画像読取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6243541B1 (ja)
JP (1) JP3610795B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109419A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sharp Corp 画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505017B2 (en) 2000-02-02 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method thereof, image forming method, and storage medium
NL1016616C2 (nl) * 2000-11-15 2002-05-23 Ocu Technologies B V Digitale beeldreproductie-inrichting met dubbel-vel-detector.
US20050190382A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Visioneer, Inc. Method for suppressing blank pages in a multi-page scanning process and software therefor
JP4455358B2 (ja) * 2005-01-31 2010-04-21 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP2007166222A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像処理装置、機密文書読取方法、画像処理方法及び画像形成方法
EP1927936B1 (en) * 2006-11-29 2016-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556220A (ja) 1991-08-22 1993-03-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH06125459A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Ricoh Co Ltd 特殊原稿判別機能付き複写機
JPH06139329A (ja) 1992-10-30 1994-05-20 Toshiba Corp 画像記憶装置
JPH09102853A (ja) 1995-10-04 1997-04-15 Canon Inc 画像処理方法
US5640647A (en) * 1995-11-27 1997-06-17 Xerox Corporation Method and apparatus for selectively scanning pages within a document stack
JPH10194565A (ja) * 1997-01-16 1998-07-28 Minolta Co Ltd フィニッシャ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010109419A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sharp Corp 画像形成装置
JP4669543B2 (ja) * 2008-10-28 2011-04-13 シャープ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000174992A (ja) 2000-06-23
US6243541B1 (en) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748141B2 (ja) 画像形成装置
JP4817851B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム
US20090141307A1 (en) Document scanning system
US20040263869A1 (en) Printed matter preparation device, printing data transmission method and apparatus, and recording medium
JP2007174601A (ja) 画像読取システム及び画像読取制御方法
US12022039B2 (en) Image reading apparatus and control method for determining a blank page
JP4572788B2 (ja) 複合機および複合機における印刷画像検査方法
JP3610795B2 (ja) 画像読取り装置
US6744536B2 (en) Document scanner having replaceable backing and automatic selection of registration parameters
JP4687883B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US20060285139A1 (en) Mixed-size copy printer system and method
JP3882445B2 (ja) 原稿分別装置
US20100091312A1 (en) Smart copy function enhancements
JP3807420B2 (ja) 画像読取り装置
JP2010154276A (ja) 画像形成装置
JP6590991B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7158185B2 (ja) 画像読取システム、画像読取システムの制御方法及びプログラム
EP4060417A1 (en) Inspection device, image forming system, inspection method, and carrier medium
JP3710330B2 (ja) 画像形成装置、画像読取装置および画像読取方法
US8582136B2 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium for ensuring the authenticity of a document
EP1463286A1 (en) System for determining the size of an original image, such as in a digital copier
JP3934385B2 (ja) 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2023117196A (ja) 検品装置、その制御方法、及びプログラム
JP2023034477A (ja) 検査方法および装置
JP2002300346A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees