JP3604121B2 - 組み合わせ遊技機 - Google Patents

組み合わせ遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP3604121B2
JP3604121B2 JP21234098A JP21234098A JP3604121B2 JP 3604121 B2 JP3604121 B2 JP 3604121B2 JP 21234098 A JP21234098 A JP 21234098A JP 21234098 A JP21234098 A JP 21234098A JP 3604121 B2 JP3604121 B2 JP 3604121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
symbol
game
prize
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21234098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000042176A (ja
Inventor
邦夫 松元
Original Assignee
株式会社藤商事
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社藤商事 filed Critical 株式会社藤商事
Priority to JP21234098A priority Critical patent/JP3604121B2/ja
Publication of JP2000042176A publication Critical patent/JP2000042176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604121B2 publication Critical patent/JP3604121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アレンジボール機、雀球機等の組み合わせ遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
組み合わせ遊技機にはアレンジボール機、雀球機等がある。従来のアレンジボール機には、各ゲーム毎に遊技盤上に16個の遊技球を発射し、その遊技球が遊技盤の下部側に横一列状に配列された16個の入球口の何れかに入球すると、入賞表示手段の各入球口に対応する入賞表示部が点灯する等によって入賞表示を行う。そして、入賞表示状態の入賞表示部が4個連続して表示する等の入賞役が成立すると、その入賞役の成立の難易に応じて所定の得点を付与し、得点1点毎に規定数の遊技球又は遊技コイン等を排出するようになっている。
【0003】
またゲーム中に始動手段が遊技球を検出したときに図柄表示手段が所定時間変動動作を行い、この図柄表示手段の変動後の停止図柄が予め定められた特定の図柄、即ち「7・7・7」等の当たり図柄を表示したときに、可変作動式入球手段が所定時間開放し、この可変作動式入球手段の特定領域を遊技球が通過したときに利益状態発生手段が働いて、所定ゲーム数の間、遊技者に有利な利益状態を発生させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このアレンジボール機では、可変作動式入球手段の特定領域を遊技球が通過すれば利益状態発生手段が働いて、遊技者に有利な利益状態が所定ゲーム数継続するので、遊技者は多くの遊技球の排出を受ける等、多大な利益を享受することができる。
【0005】
しかし、従来のアレンジボール機では、利益状態発生手段が働いて利益状態に移行しても、その利益状態発生手段により発生する利益状態自体が単一種類である。従って、いつ利益状態が発生した場合でも、常に一定の同じ利益状態でゲームを行うことができ、ゲーム中における遊技者の戸惑い等がなくなる反面、ゲーム自体に緊迫感がなく興趣に欠けるという欠点がある。
【0006】
本発明は、このような従来の課題に鑑み、異なる成立条件に対応して複数種類の利益状態があり、所定の成立条件が成立したときにその成立条件に応じた利益状態が発生するようにして、緊迫感に富み遊技者の興趣を増大できる組み合わせ遊技機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、遊技盤 6 に、複数個の入球口 23 と、該各入球口 23 に対応する複数個の入賞表示部 26 が配列された入賞表示手段 25 とを備え、所定数の遊技球を遊技盤6 上に発射して1回のゲームを終了し、予め定められた入賞表示の組み合わせが成立したときに得点が付与されるようにした組み合わせ遊技機において、遊技球を検出する始動手段18と、始動手段18が遊技球を検出したときに第1図柄が所定時間変動して停止する第1図柄表示手段15と、その内部に遊技球が通過する特定領域 29 を有し且つ前記第1図柄の変動後の停止図柄が特定の図柄のときに所定時間開放する可変作動式入球手段16と、前記特定領域 29が遊技球を検出したときに遊技者に有利な利益状態を発生させる利益状態発生手段38と、前記特定領域 29 が遊技球を検出したときに第2図柄が所定時間変動して停止する第2図柄表示手段 17とを備え、前記利益状態発生手段38は、その遊技球の検出により前記入賞表示手段 25 の入賞表示部 26 のうち特定の複数個の入賞表示部 26 に入賞表示をさせる複数表示用入球手段 21 と、前記第2図柄の変動後の停止図柄の種類に応じてゲーム継続回数が異なる継続モードの何れかを選択し且つその継続モードに対応する所定ゲーム数分だけ前記利益状態での前記ゲームを継続させる機能とを備えている。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳述する。
【0009】
図1〜図3は本発明の第1の実施形態を例示する。図1において、1 はアレンジボール機本体、2 は前枠で、アレンジボール機本体1 の前面側に開閉自在に枢着されている。前枠2 にはその窓孔3 にガラス扉4 及び前面板5 が装着され、これらに対応して窓孔3 内に裏側から遊技盤6 が着脱自在に装着されている。
【0010】
前面板5 には発射用の遊技球を貯留する上皿7 が装着され、この上皿7 の前縁部に、上皿7 内の遊技球を抜き取る球抜きレバー8 が設けられている。前枠2 の下部には、余剰球を貯留する下皿9 と、発射手段10の発射ハンドル11とが設けられている。下皿9 には、この下皿9 内の遊技球を抜き取る球抜きレバー12が設けられている。発射手段10は、発射ハンドル11を操作したときに、上皿7 から1個づつ発射部に供給される遊技球を打撃槌で打撃して遊技盤6 側へと発射させるようになっている。
【0011】
遊技盤6 の前面には、図2に示すように、発射手段10により発射された遊技球を案内するガイドレール13が環状に装着され、このガイドレール13の内側の遊技領域14内に第1図柄表示手段15、可変作動式入球手段16、第2図柄表示手段17、第1通過ゲート18、第2通過ゲート19、入球手段20、複数表示用入球手段21等の各遊技部品が配置され、その下側に遊技釘(図示省略)と入球口手段22とが配置されている。
【0012】
入球口手段22は、図2に示すように、横一列状に配列された複数個、例えば16個の入球口23を備え、前面側から遊技盤6 に装着された前カバー24により覆われている。前カバー24には入賞表示手段25が設けられている。
入賞表示手段25は、入球口手段22の各入球口23に対応する16個の入賞表示部26を横一列状に配置したもので、遊技球が何れかの入球口23に入ったときに、それに対応する入賞表示部26が点灯して「1」〜「16」までの数字を発光させて入賞表示を行うようになっている。
【0013】
第1図柄表示手段15、可変作動式入球手段16、第2図柄表示手段17及び入球手段20は、遊技領域14の中央部に上下方向に配置され、その左側に第1通過ゲート18が、右側に第2通過ゲート19と複数表示用入球手段21とが夫々所定間隔を置いて配置されている。
【0014】
第1図柄表示手段15は、数字等の所定桁(例えば3桁)の第1図柄を表示する図柄表示機能を備え、第1通過ゲート18を遊技球が通過したときに、第1図柄が乱数処理によって所定時間(例えば0.5秒程度)変動して停止するようになっている。なお、第1通過ゲート18は、第1始動手段を構成しているが、この第1通過ゲート18に変えて入球手段を利用しても良い。
【0015】
可変作動式入球手段16は電動型の開閉式であって、上向きに開口する入球口27と、この入球口27の左右両側に配置された一対の開閉体28とを備え、第1図柄表示手段15の変動後の停止図柄が「3・3・3」のように3桁とも全て同じとなる等、特定の図柄(当たり図柄)で停止したときに、開閉体28が所定時間(例えば5秒程度)開放するようになっている。
【0016】
可変作動式入球手段16は、閉状態のときには一対の開閉体28が入球口27の左右両側で上向きに起立して、その両開閉体28間から入球口27に遊技球が入球不能であり、開状態のときに各開閉体28の上側が外側に傾斜して、この開閉体28により遊技球を入球口27へと案内するようになっている。入球口27の内部は左右方向に複数個、例えば3個に分割され、その中央が特定領域29となっている。なお、特定領域29は、第2図柄表示手段17を始動させる第2始動手段を構成している。
【0017】
第2図柄表示手段17は可変作動式入球手段16の下部側の左右中央に配置されており、数字等の所定の第2図柄を表示する図柄表示機能を備え、可変作動式入球手段16に入球した遊技球が特定領域29を通過して、その遊技球を検出スイッチが検出したときに、1桁の表示図柄が乱数処理によって所定時間(例えば0.5秒程度)変動して停止するようになっている。
【0018】
複数表示用入球手段21は、遊技球が入球したときに入賞表示手段25の各入賞表示部26の内、特定の複数個の入賞表示部26に入賞表示をさせるためのもので、入球口30を開閉する開閉板31と、この開閉板31の後方側に配置された複数個、例えば8個の有効表示部32とを備え、開閉式に構成されている。なお、開閉板31は閉状態のときにも、後方側の有効表示部32の表示状態を確認できるように透明になっている。
【0019】
即ち、複数表示用入球手段21は、8個の有効表示部32の数字図柄からも明らかなように、入賞表示手段25の左から1番目、3番目、5番目、7番目、9番目、11番目、13番目及び15番目の8個の入賞表示部26の内、第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄の種類を成立条件として、その停止図柄の種類に応じて予め定められた特定の複数個(例えば2〜4個)の入賞表示部26に入賞表示をさせるように構成されている。
【0020】
8個の有効表示部32は、入賞表示手段25側の8個の入賞表示部26の内、入球口30に遊技球が入球した時点において有効となる複数個の入賞表示部26を発光表示により報知するためのもので、発光ダイオードによって数字等の表示を発光させるようになっており、横方向に4個づつ上下2列に配列されている。
【0021】
入球手段20は所謂単一表示用であって、遊技球が入球したときに入賞表示手段25の入賞表示部26の内、予め定められた特定の1個の入賞表示部26、例えば2番目の入賞表示部26が入賞表示を行うようになっている。33は獲得得点表示手段である。
【0022】
図3はアレンジボール機の制御系を示すブロック図である。図3において、34は発射制御手段で、発射ハンドル11を操作したときに、1ゲーム当たり16個の遊技球が入球口23等に入球するように発射手段10の発射モータ35を制御するためのものである。なお、この発射制御手段34は、上皿7 に遊技球がある状態で発射ハンドル11を操作し続けている限り、各ゲーム間に適当な休止時間をおいて、発射手段10を間欠的に駆動するようになっている。
【0023】
36は第1変動処理手段で、第1通過ゲート18を遊技球が通過したときに第1図柄表示手段15の各図柄を変動させる機能と、遊技球が第1通過ゲート18を通過した時点の乱数を抽選して当たり、外れ等の判定を行う機能と、その判定結果に応じて0.5秒の変動時間の経過後に各図柄を当たり図柄、外れ図柄の何れかで停止させる機能とを備え、例えば1/250程度の確率で当たり図柄を表示すべく第1図柄表示手段15を制御するように構成されている。
【0024】
なお、第1変動処理手段36は、1〜9までの数字図柄の3桁の組み合わせの内、特定種類の図柄の組み合わせ、即ち、「1・1・1」「3・3・3」等のように全ての桁の数字図柄が同じとなる9種類の組み合わせを当たり図柄として設定し、それを当たりと判定するようになっている。
【0025】
37は可変作動式入球手段16の第1開閉制御手段で、第1図柄表示手段15の変動後の停止図柄が特定の図柄(当たり図柄)のときに開閉体28が5秒間開放し、入球口27に遊技球が1個入球したときに開閉体28が直ちに閉じるように、可変作動式入球手段16を制御すべく構成されている。
【0026】
38は遊技球が可変作動式入球手段16の特定領域29を通過したときに、遊技者に有利な利益状態(大当たり状態)を発生させる利益状態発生手段で、予め定められた異なる成立条件に対応して複数種類の利益状態(例えば利益モード1〜3の3種類の利益モード)を発生させる機能を有し、ゲーム中に異なる成立条件の何れかが成立したときに、複数種類の利益状態の内、その成立条件に対応する利益状態を発生させるように構成されている。
【0027】
即ち、利益状態発生手段38は、第2図柄表示手段17を制御する第2変動処理手段39と、可変作動式入球手段16を開閉制御する第2開閉制御手段40と、第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄に応じて利益モード1〜3の3種類の内、何れかの利益モードを発生し制御する利益モード制御手段41とを備えている。
【0028】
第2変動処理手段39は、遊技球が特定領域29を通過したときに第2図柄表示手段17の図柄を変動させる機能と、遊技球が特定領域29を通過した時点の乱数を抽選して図柄を決定する機能と、0.5秒の変動時間の経過後に所定の図柄で停止させる機能とを備え、所定の確率で停止図柄が変動し停止すべく第2図柄表示手段17を制御するように構成されている。
【0029】
第2開閉制御手段40は、遊技球が特定領域29を通過したときに第2通過ゲート19を有効にして、遊技球が第2通過ゲート19を通過したときに複数表示用入球手段21の開閉板31を3秒間開放し、入球口30に遊技球が1個入球したときに直ちに閉じるように制御する。
【0030】
利益モード制御手段41は複数表示用入球手段21に遊技球が入賞したときに入賞表示する入賞表示部26の組み合わせ種類を異ならせるためのもので、第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄に応じて複数種類の表示モード1〜3を発生させ、第2図柄表示手段17が所定の停止図柄となったときに、表示モード1〜3の内、その所定の停止図柄に対応する表示モードに制御するように構成されている。つまり、この実施形態では利益状態での利益モードとして、入賞表示する入賞表示部26の組み合わせが異なる表示モード1〜3を採用している。
【0031】
従って、この実施形態の利益モード制御手段41は、第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄の種類を判定する図柄判定部42と、第2図柄表示手段17の停止図柄の種類に応じて入賞表示部26の組み合わせの異なる3種類の表示モード1〜3が設定された表示モード設定部43と、図柄判定部42の判定結果に従って表示モード設定部43の表示モード1〜3の何れかを選択して、その表示モードに対応する有効表示部32を発光させ、且つ複数表示用入球手段21に遊技球が入球したときにその表示モード設定部43の入賞表示部26に入賞表示を行わせる表示制御部44とを備えている。
【0032】
表示モード設定部43には、第2図柄表示手段17の「1」〜「8」までの8種類の停止図柄に応じて、次の3種類の組み合わせの表示モード1〜3が設定されている。例えば、第2図柄が奇数となる表示モード1のときは、入賞表示手段25の9番目、11番目、13番目及び15番目の4個の入賞表示部26が入賞表示を行い、第2図柄が「2」又は「8」となる表示モード2のときは、入賞表示手段25の3番目、5番目、11番目及び13番目の4個の入賞表示部26が入賞表示を行い、第2図柄が「4」又は「6」となる表示モード3のときは、入賞表示手段25の1番目、7番目、11番目及び13番目の4個の入賞表示部26が入賞表示を行うように設定されている。
【0033】
なお、複数表示用入球手段21に遊技球が入球したときに入賞表示を行う入賞表示部26は、入球口手段22の16個の入球口23の内、遊技球が入球し難い入球口23に対応する入賞表示部26が選択されている。また8個の有効表示部32は、複数表示用入球手段21により得られる複数種類の利益状態を遊技者に対して個別に識別できるように報知する報知手段を構成する。
【0034】
45は精算処理手段で、入賞判定部46と得点付与部47と終了判定部48とを備えている。入賞判定部46は、入球手段20、複数表示用入球手段21、入球口手段22等からの信号により、入賞表示手段25の各入賞表示部26の内、隣り合う4個の入賞表示部26が入賞状態を表示する等、予め定められた組み合わせの入賞役の成立の有無を判定するものである。得点付与部47は、入賞判定部46が入賞役の成立を判定したときに、その入賞役に応じて得点を付与するためのものである。
【0035】
終了判定部48は入球口手段22等に16個の遊技球が入球したときに1ゲームの終了と判定するもので、そのゲーム終了の判定結果により、発射制御手段34がゲーム間の休止期間を指令する等、適宜制御動作を行うようになっている。
【0036】
なお、入賞得点があれば、その得点を獲得得点表示手段33により表示すると共に、景品球排出手段により得点1点につき規定数の景品球を上皿7 へと排出する。
【0037】
上記構成のアレンジボール機でゲームを行う場合には、次のように作動する。ゲームの開始に際しては、上皿7 に遊技球を入れて発射ハンドル11を廻すと、発射制御手段34からの発射指令によって発射手段10の発射モータ35が作動し、上皿7 から発射部上に1個づつ供給される遊技球を打撃槌により打撃して、その遊技球をガイドレール13に沿って遊技盤6 上に発射する。
【0038】
遊技盤6 上に発射された遊技球は、遊技盤6 に沿って落下する間に入球手段20に入球するか、又は下部まで落下して入球口手段22の16個の入球口23の何れかに入球する。そして、例えば左側から第1番目の入球口23に遊技球が入球すると、第1番目の入賞表示部26が点灯して入賞図柄「1」を表示する。また遊技球が第2番目の入球部に入球すると、第2番目の入賞表示部26が点灯して入賞図柄「2」を表示する。
【0039】
発射手段10により4個以上の遊技球が発射された時点において、その遊技球が入球口手段22の16個の入球口23等に入球して、入賞表示手段25の各入賞表示部26の内、入賞表示状態の入賞表示部26が4個連続する等の所定の入賞役が成立すると、精算処理手段の入賞判定部46が入賞役の成立を判定し、得点付与部47が入賞役毎に得点を付与し加算する。そして、景品球排出手段により得点1点につき規定数の景品球を上皿7 へと排出する。
【0040】
遊技球が第1通過ゲート18を通過すると、第1変動処理手段36の制御により第1図柄表示手段15の3個の第1図柄が変動して、0.5秒後に停止する。この変動後の第1図柄が「1・1・1」「3・3・3」「5・5・5」等の当たり図柄のときには、第1開閉制御手段37により可変作動式入球手段16が5秒間開放する。そして、可変作動式入球手段16に遊技球が入球し、その遊技球が特定領域29を通過すると、利益状態発生手段38が働いて利益状態(大当たり状態)が発生する。即ち、遊技球が特定領域29を通過すると、第2変動処理手段39の制御により第2図柄表示手段17の第2図柄が変動して、0.5秒後に停止すると同時に、第2開閉制御手段40が働いて第2通過ゲート19を有効にする。
【0041】
第2図柄表示手段17の第2図柄が停止すれば、利益モード制御手段41の図柄判定部42が第2図柄の種類を判定し、その判定結果に応じて表示制御部44が表示モード設定部43に設定された3種類の表示モード1〜3の何れかを選択し、その表示モード1〜3に対応する有効表示部32が発光表示して遊技者に対し報知する。このため、第2図柄の種類を成立条件として、その時点で複数表示用入球手段21に入球したときに入賞表示を行う4個の入賞表示部26が変化すると共に、遊技者はその時点の表示モードを有効表示部32の発光状態から容易に把握できるので、遊技者のゲームに対する興趣が向上する。
【0042】
例えば、第2図柄が奇数図柄の場合には、表示制御部44が表示モード設定部43の表示モード1を選択し、複数表示用入球手段21の下一列の4個の有効表示部32が発光して、これらに対応する入賞表示部26が有効であることを遊技者に対して報知する。また第2図柄が「2」の場合には、表示制御部44が表示モード設定部43の表示モード2を選択し、複数表示用入球手段21の8個の有効表示部32の内、数字図柄の「3」「5」「11」及び「13」の有効表示部32が発光して、これらに対応する3番目、5番目、11番目及び13番目の入賞表示部26が有効であることを報知する。更に第2図柄が「4」の場合には表示モード3を選択し、数字図柄の「1」「7」「11」及び「13」の有効表示部32が発光して、これらに対応する1番目、7番目、11番目及び13番目の入賞表示部26が有効であることを報知する。
【0043】
次に第2通過ゲート19を遊技球が通過すると、第2開閉制御手段40の制御により複数表示用入球手段21の開閉板31が開放する。そして、この複数表示用入球手段21の開閉板31の開放中に遊技球が入球すると、入賞表示手段25の各入賞表示部26の内、各表示モードに対応する4個の入賞表示部26が同時に入賞表示を行う。例えば、表示モード1の場合であれば、その9番目、11番目、13番目及び15番目の入賞表示部26が入賞表示を行う。
【0044】
これによって複数表示用入球手段21に1個の遊技球が入球するだけで4個の入賞表示部26が入賞表示を行い、またそれらの入賞表示部26が遊技球の入球し難い入球口23に対応しているので、入賞表示が4個連続する入賞役の成立が容易になり、遊技者は入賞得点を獲得し易くなる。
【0045】
図4は本発明の第2の実施形態を例示し、複数表示用入球手段21に遊技球が入賞したときに入賞表示をする入賞表示部26の数を異なる成立条件に対応して異ならせておき、異なる成立条件の何れかが成立したときに、その成立条件に対応する数の入賞表示部26が入賞表示をするようにしたものである。成立条件は第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄とし、その停止図柄に応じて、複数表示用入球手段21に遊技球が入賞したときに入賞表示する入賞表示部26の数を異ならせている。
【0046】
この実施形態では利益モードとして、入賞表示する入賞表示部26の組み合わせ個数が異なる個数モード1〜3を採用しており、利益状態発生手段38の利益モード制御手段41は、第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄の種類を判定する図柄判定部42と、第2図柄表示手段17の停止図柄の種類に応じて入賞表示部26の入賞表示個数の異なる複数種類の個数モード1〜3の3種類が設定された個数モード設定部50と、図柄判定部42の判定結果に従って個数モード設定部50の個数モード1〜3の何れかを選択して、その個数モードに対応する有効表示部32を発光させ、且つ複数表示用入球手段21に遊技球が入球したときにその個数モード設定部50の入賞表示部26に入賞表示を行わせる表示制御部44とを備えている。
【0047】
個数モード設定部50には、第2図柄表示手段17の「1」〜「8」までの8種類の停止図柄に応じて、次の3種類の組み合わせの個数モード1〜3が設定されている。例えば、第2図柄が奇数となる個数モード1の場合には、入賞表示手段25の9番目、11番目、13番目及び15番目の4個の入賞表示部26が入賞表示を行い、第2図柄が「2」又は「8」となる個数モード2の場合には、入賞表示手段25の1番目、3番目及び11番目の3個の入賞表示部26が入賞表示を行い、第2図柄が「4」又は「6」の個数モード3の場合には、入賞表示手段25の5番目及び7番目の2個の入賞表示部26が入賞表示を行うように設定されている。
【0048】
この実施形態では、第2図柄表示手段17の第2図柄が停止すれば、利益モード制御手段41の図柄判定部42が第2図柄の種類を判定し、その判定結果に応じて表示制御部44が個数モード設定部50に設定された3種類の個数モード1〜3の何れかを選択し、その個数モード1〜3に対応する有効表示部32が発光表示して遊技者に対し報知する。
【0049】
例えば、第2図柄が奇数図柄の場合には、表示制御部44が個数モード設定部50の個数モード1を選択し、複数表示用入球手段21の下一列の4個の有効表示部32が発光して、これらに対応する入賞表示部26が有効であることを遊技者に対して報知する。そして第2通過ゲート19を遊技球が通過して複数表示用入球手段21が開放し、この複数表示用入球手段21に遊技球が入球すると、入賞表示手段25の各入賞表示部26の内、個数モード1に対応する4個の入賞表示部26が同時に入賞表示を行う。
【0050】
このように複数表示用入球手段21に遊技球が入球したときに、入賞表示手段25側の複数個の入賞表示部26に入賞状態を表示するに当たって、第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄の種類に応じて、その入賞表示手段25の入賞表示部26の個数が変化するようにしているので、遊技者のゲームに対する興趣が増大する。また単に入賞表示部26の個数を変えるだけでなく、同時にその入賞図柄の組み合わせも変えるようにしているので、個数の違いと組み合わせ種類の違いとによって更に興趣が増大し、面白くゲームを行うことができる。
【0051】
図5は本発明の第3の実施形態を例示し、利益状態のときにその利益状態でゲームを継続するゲーム継続機能を備え、異なる成立条件に対応してゲームの継続回数を異ならせ、異なる成立条件の何れかが成立したときに、その成立条件に対応する継続回数分だけ自動的にゲームを継続するようにしたものである。成立条件は第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄とし、その停止図柄に応じてゲームの継続回数を異ならせている。
【0052】
この実施形態では利益モードとして、ゲームの継続回数が異なる継続モード1〜3を採用しており、利益状態発生手段38の利益モード制御手段41は、第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄の種類を判定する図柄判定部42と、第2図柄表示手段17の停止図柄の種類に応じて継続ゲーム回数の異なる複数種類の継続モード(利益モード)1〜3の3種類が設定された継続モード設定部51と、図柄判定部42の判定結果に従って継続モード設定部51の継続モード1〜3の何れかを選択して、その継続モードに対応する所定ゲーム数分だけ利益状態でのゲームを継続させると共に、精算処理手段45の終了判定部48からのゲーム終了信号により所定ゲーム数の終了後に継続を解除する継続制御部52と、ゲームの継続回数を表示して遊技者に対して識別可能に報知する継続回数表示部53とを備えている。継続回数表示部53は報知手段を構成する。なお、継続回数表示部53は、例えば図2に仮想線で示すように前カバー24の中央部の前面に配置される等、遊技者が容易に確認できるように遊技盤6 の前側に配置されている。
【0053】
継続モード設定部51には、第2図柄表示手段17の「1」〜「8」までの8種類の停止図柄に応じて、次の3種類の組み合わせの継続モード1〜3が設定されている。例えば、第2図柄が奇数となる継続モード1の場合には継続回数を14ゲームとし、第2図柄が「2」又は「8」となる継続モード2の場合には継続回数を10ゲームとし、第2図柄が「4」又は「6」の継続モード3の場合には継続回数を1ゲームとするように設定されている。
【0054】
なお、利益状態でのゲーム中に遊技球が第2通過ゲート19を通過すれば、複数表示用入球手段21が開放し、また複数表示用入球手段21に遊技球が入球すれば、入賞表示手段25の入賞表示部26の内、予め定められた複数個の入賞表示部26が入賞表示を行うが、その入賞表示部26の個数、組み合わせは一定でも良いし、第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄に応じて変えても良い。
【0055】
この実施形態では、第2図柄表示手段17の第2図柄が停止すれば、利益モード制御手段41の図柄判定部42が第2図柄の種類を判定し、その判定結果に応じて表示制御部44が継続モード設定部51に設定された3種類の継続モード1〜3の何れかを選択し、継続回数表示部53がその継続モードのゲームの継続回数を表示して遊技者に対し報知する。例えば継続モード1の場合には、継続回数表示部53が継続回数「14」を表示する。
【0056】
次に第2通過ゲート19を遊技球が通過して複数表示用入球手段21が開放し、この複数表示用入球手段21に遊技球が入球すると、入賞表示手段25の各入賞表示部26の内、特定の複数個の入賞表示部26が入賞表示を行う。このため、遊技者には得点を獲得し易い有利な状態が発生する。
【0057】
そのゲームが終了すると、次の利益状態が発生したままの状態でゲームが開始し、14ゲームが終了するまで利益状態でのゲームが継続する。従って、14ゲームが終了するまでの間は、第2通過ゲート19を遊技球が通過すれば、複数表示用入球手段21が開放し、その複数表示用入球手段21に遊技球が入球すれば、入賞表示手段25の複数個の入賞表示部26が入賞表示を行い、得点を獲得し易い状態でゲームを継続できる。
【0058】
図6は本発明の第4の実施形態を例示し、複数表示用入球手段21をチューリップ式に構成したものである。この複数表示用入球手段21は、取り付けベース60から前側に突出する突出部61を備え、この突出部61に、上向きに開口する入球口62と、この入球口62を開閉する一対の開閉爪63とを備え、第2通過ゲート19を遊技球が通過したときに、開閉爪63が左右両側に回動して上広がり状に開放するようになっている。突出部61には、その前側に複数個の有効表示部32が設けられている。なお、この有効表示部32の構成、その他は第1の実施形態、その他の場合と同じである。
【0059】
このように構成すれば、複数表示用入球手段21に対して有効表示部32を構成する発光ダイオード等を容易に組み込むことが可能である。即ち、第1の実施形態の場合には、複数表示用入球手段21の開閉板31の後方に複数個の有効表示部32を配置しているため、その有効表示部32の表示状態が若干確認し難くなる。しかし、この実施形態では、入球口62を有する突出部61に各有効表示部32を装着する構成を採っており、通常、突出部61が少なくとも遊技球の直径以上前方に突出することから、各有効表示部32の表示状態を容易に確認できると共に、各有効表示部32を容易に組み込むことができる。
【0060】
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、利益状態発生手段38により発生する利益状態は、各実施形態に例示のものに限定されず、遊技者に対して有利になるものであれば十分である。可変作動式入球手段16は電動チューリップ式、或いは前上がりに傾斜状に開放する開閉板を備えた所謂アタッカー形式等の入球手段を利用しても良い。第1図柄表示手段15及び第2図柄表示手段17は、1個以上の図柄表示部を備えたものであれば良く、前者が3個の図柄表示部を、後者が1個の図柄表示部を備えたものである必要はない。
【0061】
また予め定められた成立条件として第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄を例示し、その停止図柄の種類に応じて異なる利益状態が発生するようにしているが、第2図柄表示手段17の変動後の停止図柄以外のものを成立条件として利用することも可能である。例えば、第1図柄表示手段15の大当たり図柄に応じて成立条件の成否を決めるようにしても良い。
【0062】
始動手段18は、遊技球を検出したときに第1図柄表示手段15の第1図柄を変動させるためのものであり、従って、遊技球の通過又は入球を検出できる形式、構造のものであれば十分である。
【0063】
各実施形態では複数表示用遊技球検出手段として複数表示用入球手段21を例示しているが、この複数表示用遊技球検出手段は、遊技球を検出したときに入賞表示手段25の各入賞表示部26の内、特定の複数個の入賞表示部26に入賞表示させる機能があれば良い。従って、入球する遊技球を検出する複数表示用入球手段21に代替して、通過する遊技球を検出する通過ゲート式のものを使用しても良い。
【0064】
複数表示用入球手段21等の複数表示用遊技球検出手段が遊技球を検出したときに、入賞表示手段25の入賞表示部26が入賞表示を行う入賞表示個数は、実施形態に例示の個数でも良いし、その他の個数でも良い。また入賞表示を行う入賞表示部26の位置も、釘配列、その他による入球の難易度等を考慮して適宜決定すれば良い。
【0065】
入賞表示手段25の入賞表示部26は、遊技盤6 の中央部等に縦方向及び横方向に4個づつ配置しても良い。また第1から第3の各実施形態のものを併用しても良い。その他、本発明は、雀球機等の組み合わせ遊技機でも採用可能であることは言うまでもない。
【0066】
【発明の効果】
本発明によれば、遊技盤 6 に、複数個の入球口 23 と、該各入球口 23 に対応する複数個の入賞表示部 26 が配列された入賞表示手段 25 とを備え、所定数の遊技球を遊技盤6 上に発射して1回のゲームを終了し、予め定められた入賞表示の組み合わせが成立したときに得点が付与されるようにした組み合わせ遊技機において、遊技球を検出する始動手段18と、始動手段18が遊技球を検出したときに第1図柄が所定時間変動して停止する第1図柄表示手段15と、その内部に遊技球が通過する特定領域 29 を有し且つ第1図柄の変動後の停止図柄が特定の図柄のときに所定時間開放する可変作動式入球手段16と、特定領域 29が遊技球を検出したときに遊技者に有利な利益状態を発生させる利益状態発生手段38と、特定領域 29 が遊技球を検出したときに第2図柄が所定時間変動して停止する第2図柄表示手段 17とを備え、利益状態発生手段38は、その遊技球の検出により入賞表示手段 25 の入賞表示部 26 のうち特定の複数個の入賞表示部 26 に入賞表示をさせる複数表示用入球手段 21 と、第2図柄の変動後の停止図柄の種類に応じてゲーム継続回数が異なる継続モードの何れかを選択し且つその継続モードに対応する所定ゲーム数分だけ利益状態でのゲームを継続させる機能とを備えているので、どの成立条件が成立するかによって利益状態が変化することになり、緊迫感に富み遊技者の興趣を増大できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すアレンジボール機の斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施形態を示す遊技盤の正面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す制御系のブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施形態を示す制御系のブロック図である。
【図5】本発明の第3の実施形態を示す制御系のブロック図である。
【図6】本発明の第4の実施形態を示す遊技盤の正面図である。
【符合の説明】
6 遊技盤
15 第1図柄表示手段
16 可動作動式入球手段
17 第2図柄表示手段
18 第1通過ゲート(始動手段)
21 複数表示用入球手段(複数表示用遊技球検出手段)
23 入球口
25 入賞表示手段
26 入賞表示部
32 有効表示部(報知手段)
38 利益状態発生手段
53 継続回数表示部(報知手段)

Claims (1)

  1. 遊技盤 (6) に、複数個の入球口 (23) と、該各入球口 (23) に対応する複数個の入賞表示部 (26) が配列された入賞表示手段 (25) とを備え、所定数の遊技球を遊技盤(6) 上に発射して1回のゲームを終了し、予め定められた入賞表示の組み合わせが成立したときに得点が付与されるようにした組み合わせ遊技機において、遊技球を検出する始動手段(18)と、始動手段(18)が遊技球を検出したときに第1図柄が所定時間変動して停止する第1図柄表示手段(15)と、その内部に遊技球が通過する特定領域 (29) を有し且つ前記第1図柄の変動後の停止図柄が特定の図柄のときに所定時間開放する可変作動式入球手段(16)と、前記特定領域 (29)が遊技球を検出したときに遊技者に有利な利益状態を発生させる利益状態発生手段(38)と、前記特定領域 (29) が遊技球を検出したときに第2図柄が所定時間変動して停止する第2図柄表示手段 (17)とを備え、前記利益状態発生手段(38)は、その遊技球の検出により前記入賞表示手段 (25) の入賞表示部 (26) のうち特定の複数個の入賞表示部 (26) に入賞表示をさせる複数表示用入球手段 (21) と、前記第2図柄の変動後の停止図柄の種類に応じてゲーム継続回数が異なる継続モードの何れかを選択し且つその継続モードに対応する所定ゲーム数分だけ前記利益状態での前記ゲームを継続させる機能とを備えたことを特徴とする組み合わせ遊技機。
JP21234098A 1998-07-28 1998-07-28 組み合わせ遊技機 Expired - Fee Related JP3604121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21234098A JP3604121B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 組み合わせ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21234098A JP3604121B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 組み合わせ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000042176A JP2000042176A (ja) 2000-02-15
JP3604121B2 true JP3604121B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=16620927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21234098A Expired - Fee Related JP3604121B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 組み合わせ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604121B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003070985A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Fuji Shoji:Kk 組み合わせ遊技機
JP2006174975A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Samii Kk 弾球遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000042176A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0956874A (ja) 弾球遊技機
JP3604121B2 (ja) 組み合わせ遊技機
JP4247322B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0898928A (ja) 弾球遊技機の図柄変動回数表示装置
JPH09155033A (ja) 弾球遊技機
JP2000093578A (ja) 組み合わせ遊技機
JP2002200250A (ja) 遊技機
JP3632116B2 (ja) パチンコ機
JP3346540B2 (ja) 弾球遊技機
JP2824225B2 (ja) 遊技機用の表示装置
JP2905734B2 (ja) 弾球遊技機
JP2000033139A (ja) 組み合わせ遊技機
JPH0919546A (ja) 弾球遊技機
JP2000300768A (ja) 遊技機
JP2978124B2 (ja) アレンジボール機
JP3502301B2 (ja) 弾球遊技機
JP3502299B2 (ja) 弾球遊技機
JPH07114830B2 (ja) 弾球遊戯機
JPH10137391A (ja) アレンジボール機
JPH07148309A (ja) アレンジボール機のベース振り分け装置
JP2000300746A (ja) 遊技機
JP2002282434A (ja) 組み合わせ遊技機
JPS6343683A (ja) パチンコ機
JPH06218094A (ja) 弾球遊戯機
JPH0910383A (ja) 遊技機用の表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees