JP3603763B2 - 吊り下げ式引き違い戸 - Google Patents

吊り下げ式引き違い戸 Download PDF

Info

Publication number
JP3603763B2
JP3603763B2 JP2000258311A JP2000258311A JP3603763B2 JP 3603763 B2 JP3603763 B2 JP 3603763B2 JP 2000258311 A JP2000258311 A JP 2000258311A JP 2000258311 A JP2000258311 A JP 2000258311A JP 3603763 B2 JP3603763 B2 JP 3603763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door plate
opening
runner
hanging type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000258311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002070429A (ja
Inventor
淳也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000258311A priority Critical patent/JP3603763B2/ja
Publication of JP2002070429A publication Critical patent/JP2002070429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603763B2 publication Critical patent/JP3603763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、収納家具の開口前面部等に設けられ、戸板を引き違い状に吊り下げ支持してなる吊り下げ式引き違い戸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、図13に示す如く、台所の壁等に付設される収納家具9の開口前面部10に設けられ、戸板1(手前側の戸板1a、後側の戸板1b)を引き違い状に吊り下げ支持してなる吊り下げ式引き違い戸は知られている。この場合、戸板1の両側上端にランナー2が配設され、上レール3内に各ランナー2が走行自在に係合されることで、同戸板1は引き違い状に吊り下げ支持されている。又、戸板1の両側下端にはガイドピン12が配設され、該ガイドピン12は下レール13にスライド自在に係合されている。
【0003】
したがって、該吊り下げ式引き違い戸においては、ランナー2と上レール3とによる上吊り式でありながら、ガイドピン12と下レール13とにより下側でもガイドされ、両戸板1をスムーズに引き違い状に開閉することができる。そして、いずれか一方の戸板1を開閉して、収納家具9内に収容保管された食器、調理道具等の台所用品を出し入れすることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術にあっては、上レール3内に各ランナー2が係合されていて、各ランナー2を同上レール3から容易には取り外すことができないため、走行により磨耗或いは破損し易い各ランナー2のメンテナンスを行うことは困難であった。又、戸板1を収納家具9の開口前面部10から取り外すことも困難であり、同戸板1の裏面や収納家具9内全体を清掃し難いものであった。この場合、戸板1に対して各ランナー2を着脱自在に取り付けることも考えられるが、この場合にあっても、各ランナー2は上レール3内に残存してしまい、各ランナー2のメンテナンスを行うことが困難である。
【0005】
本発明は、上記従来の技術における問題を悉く解決するために発明されたもので、その課題は、戸板と共に各ランナーを上レールから容易に取り外すことができて、メンテナンスや清掃作業を簡単に行うことができ、通常の開閉時には各ランナーが外れることなく確実に走行される吊り下げ式引き違い戸を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載の吊り下げ式引き違い戸は、戸板の両側上端にランナーを配設し、上レール内に各ランナーを走行自在に係合させて、同戸板を引き違い状に吊り下げ支持してなる吊り下げ式引き違い戸であって、戸板の全開位置でこの戸板の両側上端に配設された各ランナーが位置する部位において上レールに各ランナーを出し入れする開口部を形成し、同戸板を全開位置に至る直前で停止させる取り外し可能なストッパー手段を設けてなる。
【0007】
したがって、この場合、戸板の全開位置で各ランナーが位置する部位において上レールに各ランナーを出し入れする開口部を形成しているので、戸板を全開位置に移動させることによって、各ランナーを同開口部から出し入れすることができ、同戸板と共に各ランナーを同上レールから容易に取り外すことができる。そのため、各ランナーのメンテナンスや戸板の裏面の清掃作業を簡単に行うことができ、作業後に同戸板と共に各ランナーを容易に取り付けることもできる。
【0008】
しかも、戸板を全開位置に至る直前で停止させる取り外し可能なストッパー手段を設けているので、通常の開閉時には戸板が全開位置に至る直前でストッパー手段により停止されて、各ランナーは前記開口部に至ることがなく、各ランナーは上レールからの外れが防止されて比較的大きな範囲で確実に走行される。そして、ストッパー手段を取り外すことで、戸板は全開位置に移動させられるようになり、前記の如く、同戸板と共に各ランナーを上レールから容易に取り外すことができる。
【0009】
本発明の請求項2記載の吊り下げ式引き違い戸は、上記請求項1記載の吊り下げ式引き違い戸において、上レールの端部付近に形成した開口部にキャッチャー部材を取り外し可能に取り付け、該キャッチャー部材にはランナーと着脱自在に係合する係止部を形成して、同キャッチャー部材をストッパー手段として設けたことを特徴としている。
【0010】
したがって、この場合は特に、上レールの端部付近に形成した開口部にキャッチャー部材を取り外し可能に取り付け、該キャッチャー部材がストッパー手段となるので、同キャッチャー部材を取り付けた通常状態では、該キャッチャー部材にランナーが当止して戸板は全開位置に至る直前で停止され、同キャッチャー部材を取り外すことで、同戸板は全開位置に移動させられるようになって、各ランナーを開放された開口部から出し入れすることができる。そして、キャッチャー部材にはランナーと着脱自在に係合する係止部を形成しているので、該キャッチャー部材の係止部にランナーが係合して、戸板は全開位置に至る直前で停止された開状態に保持され、その使い勝手が良好となる。
【0011】
本発明の請求項3記載の吊り下げ式引き違い戸は、上記請求項2記載の吊り下げ式引き違い戸において、キャッチャー部材を開口部に嵌め込んで取り付けたことを特徴としている。
【0012】
したがって、この場合は特に、上記キャッチャー部材を開口部に嵌め込んで取り付けているので、該開口部に対して同キャッチャー部材を容易に着脱させることができ、ストッパー手段の取り付け取り外し作業は簡単となる。
【0013】
本発明の請求項4記載の吊り下げ式引き違い戸は、上記請求項1記載の吊り下げ式引き違い戸において、一方の戸板に他方の戸板と当接して両戸板が全開位置に至るのを阻止する戸当り部材を取り外し可能に取り付け、該戸当り部材をストッパー手段として設けたことを特徴としている。
【0014】
したがって、この場合は特に、一方の戸板に他方の戸板と当接して両戸板が全開位置に至るのを阻止する戸当り部材を取り外し可能に取り付け、該戸当り部材がストッパー手段となるので、同戸当り部材を取り付けた通常状態では、該戸当り部材と戸板とが当接していずれの戸板も全開位置に至る直前で停止され、同戸当り部材を取り外すことで、いずれの戸板も全開位置に移動させられるようになって、各ランナーを開口部から出し入れすることができる。
【0015】
本発明の請求項5記載の吊り下げ式引き違い戸は、上記請求項4記載の吊り下げ式引き違い戸において、前面に開口した収納家具の該開口前面部に両戸板を引き違い状に設け、手前側の戸板の開閉側端部後方に戸当り部材を突出させて取り付けたことを特徴としている。
【0016】
したがって、この場合は特に、前面に開口した収納家具の該開口前面部に両戸板を引き違い状に設け、手前側の戸板の開閉側端部後方に上記戸当り部材を突出させて取り付けているので、該戸当り部材は通常の開閉時に邪魔にならず、後側に隠されて外観にも支障を来さない。
【0017】
本発明の請求項6記載の吊り下げ式引き違い戸は、上記請求項1〜5のいずれか一つに記載の吊り下げ式引き違い戸において、戸板の両側下端にガイドピンを配設し、該ガイドピンを下レールにスライド自在に係合させると共に、該下レールから同ガイドピンを上昇移動させることで取り外し可能としたことを特徴としている。
【0018】
したがって、この場合は特に、戸板の両側下端にガイドピンを配設し、該ガイドピンを下レールにスライド自在に係合させているので、ランナーと上レールとによる上吊り式でありながら、同ガイドピンと下レールとにより下端両側でもスムーズにガイドされ、戸板を相互に干渉することなく引き違い状に開閉することができる。そして、前記ガイドピンは上昇移動させることで下レールから取り外し可能となっているので、該ガイドピンを戸板と共に同下レールから支障なく取り外すことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1〜8は、本発明の請求項1〜3、6に対応する一実施形態を示し、該実施形態の吊り下げ式引き違い戸は、戸板1(手前側の戸板1a、後側の戸板1b)の両側上端にランナー2を配設し、上レール3内に各ランナー2を走行自在に係合させて、同戸板1を引き違い状に吊り下げ支持してなるものであって、戸板1の全開位置でこの戸板1の両側上端に配設された各ランナー2が位置する部位において上レール3に各ランナー2を出し入れする開口部4を形成し、同戸板1を全開位置に至る直前で停止させる取り外し可能なストッパー手段5を設けてなる。
【0020】
該実施形態の吊り下げ式引き違い戸では、上レール3の端部付近に形成した開口部4にキャッチャー部材6を取り外し可能に取り付け、該キャッチャー部材6にはランナー2と着脱自在に係合する係止部7を形成して、同キャッチャー部材6をストッパー手段5として設けている。この場合、キャッチャー部材6を開口部4に嵌め込んで取り付けている。又、戸板1の両側下端にガイドピン12を配設し、該ガイドピン12を下レール13にスライド自在に係合させると共に、該下レール13から同ガイドピン12を上昇移動させることで取り外し可能としてもいる。
【0021】
又、該実施形態の吊り下げ式引き違い戸は、台所の壁等に付設される収納家具9の開口前面部10に設けられている。この場合、図2に示す如く、収納家具9の天板91の前端に上レール3が取着固定され、底板92の前端に下レール13が取着固定されている。そして、いずれか一方の戸板1を開閉して、収納家具9内に収容保管された食器、調理道具等の台所用品を出し入れすることができ、その際、図1に示す如く、手前側の戸板1aは開閉側端部11から移動距離αの範囲でスライド開閉され、後側の戸板1bも同手前側の戸板1aと反対側の端部から同じ移動距離αの範囲でスライド開閉される。
【0022】
すなわち、戸板1が全開位置に至る直前で停止させられる位置は移動距離αの最端位置であり、ストッパー手段5となるキャッチャー部材6が取り外され、同移動距離αより更に距離βだけ移動されると全開位置となる。又、図7、8に示す如く、手前側の戸板1aでみると、該戸板1aの開閉側端部11側(図面向かって右側)のランナー2は通常の移動距離αから更に距離βだけ移動されて、上レール3の略中央に位置する開口部4から出し入れされ、反対側(図面向かって左側)のランナー2は通常の移動距離αから更に距離βだけ移動されて、同上レール3の端部付近に位置する開口部4から出し入れされる。後側の戸板1bでみても左右が逆になるだけで、前記手前側の戸板1aにおけると同様である。
【0023】
このように、二枚の戸板1a、1bが引き違い状に吊り下げ支持されるので、図2に示す如く、上レール3には二つの移動スペース14が区画形成され並設されている。移動スペース14は下方に開口した溝型で、その両側溝縁片部15が走行軌道となる。又、両移動スペース14には各二つづつのランナー2が走行自在に係合されており、各ランナー2はその両側に転動車16を有している。そして、両側の転動車16が前記溝縁片部15上を転動することで、各ランナー2は上レール3の移動スペース14内で走行自在となっている。
【0024】
ランナー2にはその走行方向の前後に係止ローラー17が突設されており、図5に示す如く、該係止ローラー17はストッパー手段5となるキャッチャー部材6の係止部7と着脱自在に係合される。図6にも示す如く、ストッパー手段5となるキャッチャー部材6は合成樹脂製ブロック成形品で、上レール3の端部付近、すなわち、一方の移動スペース14の片側端部付近と他方の移動スペース14の反対側端部付近に配置される開口部4に各々嵌め込まれ取り付けられている。
【0025】
この場合、図4に示す如く、移動スペース14の両側溝縁片部15にランナー2全体と対応する大きさの切欠凹所が形成され、該切欠凹所によって同移動スペース14の両側溝縁片部15間に開口部4は形成されており、該開口部4にキャッチャー部材6が着脱自在に嵌着される。又、図3に示す如く、戸板1の上端縁には上枠18が設けられており、該上枠18の両端部に配設されるコーナーブロック19に各々ランナー2は取着固定されている。
【0026】
図1、2に示す如く、戸板1の両側下端に配設されるガイドピン12は、上昇移動させることで下レール13から取り外し可能なものである。下レール13には二条のガイド溝20が並設形成されており、両ガイド溝20には各二つづつのガイドピン12が摺動自在に係合されている。この場合、ガイドピン12は戸板1の両側下端部分に上下スライド自在に保持されており、自重で下レール13のガイド溝20に対し摺動自在に係合されている。そのため、ガイドピン12はガイド溝20と常に摺接して確実に摺動ガイドされ、又、上方へスライド移動させることで容易に下レール13の同ガイド溝20から取り外されるものである。
【0027】
したがって、該実施形態の吊り下げ式引き違い戸においては、戸板1の全開位置で各ランナー2が位置する部位において上レール3に各ランナー2を出し入れする開口部4を形成しているので、ストッパー手段5を取り外し、戸板1を全開位置に移動させることによって、各ランナー2を同開口部4から出し入れすることができ、同戸板1と共に各ランナー2を同上レール3から一括して容易に取り外すことができる。そのため、各ランナー2のメンテナンスや戸板1の裏面、収納家具9内全体等の清掃作業を簡単に行うことができ、作業後に同戸板1と共に各ランナー2を容易に取り付けることもできる。
【0028】
しかも、戸板1を全開位置に至る直前で停止させる取り外し可能な前記ストッパー手段5を設けているので、通常の開閉時には戸板1が全開位置に至る直前でストッパー手段5により停止されて、各ランナー2は前記開口部4に至ることがなく、各ランナー2は上レール3からの外れが防止されて比較的大きな範囲で確実に走行される。そして、ストッパー手段5を取り外すことで、戸板1は全開位置に移動させられるようになり、前記の如く、同戸板1と共に各ランナー2を上レール3から容易に取り外すことができる。
【0029】
又、該実施形態の吊り下げ式引き違い戸においては、上レール3の端部付近に形成した開口部4にキャッチャー部材6を取り外し可能に取り付け、該キャッチャー部材6が前記ストッパー手段5となるので、同キャッチャー部材6を取り付けた通常状態では、該キャッチャー部材6にランナー2が当止して戸板1は全開位置に至る直前で停止され、同キャッチャー部材6を取り外すことで、同戸板1は全開位置に移動させられるようになって、各ランナー2を開放された開口部4から出し入れすることができる。
【0030】
そして、キャッチャー部材6にはランナー2と着脱自在に係合する係止部7を形成しているので、該キャッチャー部材6の係止部7にランナー2が係合することによって、戸板1は全開位置に至る直前で停止された開状態に保持され、その使い勝手が良好となっている。又、この場合、キャッチャー部材6を開口部4に嵌め込んで取り付けているので、該開口部4に対して同キャッチャー部材6を容易に着脱させることができ、ストッパー手段5の取り付け取り外し作業は簡単となっている。
【0031】
更に、該実施形態の吊り下げ式引き違い戸においては、戸板1の両側下端にガイドピン12を配設し、該ガイドピン12を下レール13にスライド自在に係合させているので、ランナー2と上レール3とによる上吊り式でありながら、同ガイドピン12と下レール13とにより同戸板1の下端両側でもスムーズにガイドされ、前後の戸板1を相互に干渉することなく引き違い状に開閉することができる。又、ガイドピン12は上方へスライド移動させることにより下レール13から容易に取り外されるので、該ガイドピン12を戸板1と共に同下レール13から支障なく取り外すことができる。
【0032】
図9〜12は、本発明の請求項1、4〜6に対応する別の実施形態を示し、該実施形態の吊り下げ式引き違い戸においては、一方の戸板1aに他方の戸板1bと当接して両戸板1が全開位置に至るのを阻止する戸当り部材8を取り外し可能に取り付け、該戸当り部材8をストッパー手段5として設けている。この場合、前面に開口した収納家具9の該開口前面部10に両戸板1を引き違い状に設け、手前側の戸板1aの開閉側端部11後方に戸当り部材8を突出させて取り付けてもいる。
【0033】
又、該実施形態の吊り下げ式引き違い戸では、ストッパー手段5となるキャッチャー部材6以外、すなわち、戸板1(手前側の戸板1a、後側の戸板1b)、ランナー2、上レール3、これに形成される開口部4、ガイドピン12、下レール13等の構成は、上記実施形態におけると全く同様である。ただ、ストッパー手段5となるキャッチャー部材6は設けられていないが、ランナー2を着脱自在にキャッチ(係合)して、戸板1を閉状態或いは開状態に保持するキャッチャー(図示せず)は設けられており、そのため、上記実施形態におけると同様に、該キャッチャーと係合する係止ローラー17が同ランナー2の前後に突設されている。
【0034】
又、図12に示す如く、手前側の戸板1aの開閉側端部11の上端後面には戸当り本体ブロック21が取着固定されており、戸当り部材8は同戸当り本体ブロック21に着脱自在に取り付けられている。この場合、縦長の戸当り本体ブロック21の中空上部内に横長の戸当り部材8の一方の端部が着脱自在に収容嵌合されて全体が略L字状となり、この状態では、同戸当り本体ブロック21の外壁に形成された開口孔22に同戸当り部材8の外面に突設された操作爪片23が係止されている。そして、操作爪片23を押し操作し開口孔22から外すことにより、前記戸当り部材8を戸当り本体ブロック21から抜き外すことができる。又、戸当り部材8の突出した他方の端部には、戸板1bの開閉側とは反対側の端部が当接されるクッション材24が付設されている。
【0035】
したがって、該実施形態の吊り下げ式引き違い戸においては、一方の戸板1aに他方の戸板1bと当接して両戸板1が全開位置に至るのを阻止する戸当り部材8を取り外し可能に取り付け、該戸当り部材8がストッパー手段5となるので、同戸当り部材8を取り付けた通常状態では、該戸当り部材8と戸板1bとが当接していずれの戸板1も全開位置に至る直前で停止され、同戸当り部材8を取り外すことで、いずれの戸板1も全開位置に移動させられるようになって、各ランナー2を開口部4から出し入れすることができる。
【0036】
又、この場合、前面に開口した収納家具9の該開口前面部10に両戸板1を引き違い状に設け、手前側の戸板1aの開閉側端部11後方に上記戸当り部材8を突出させて取り付けているので、該戸当り部材8は通常の開閉時に邪魔にならず、後側に隠されて外観にも支障を来さない。又、手前側の戸板1aの開閉側端部11前方には、把手片25が一体に突設されている。なお、それ以外は、上記実施形態と同様に構成されており、同上記実施形態におけると同様の作用効果が奏される。
【0037】
【発明の効果】
上述の如く、本発明の請求項1記載の吊り下げ式引き違い戸においては、戸板を全開位置に移動させることで、該戸板と共に各ランナーを上レールから容易に取り外すことができ、メンテナンスや清掃作業等は簡単に行われる。又、通常の開閉時には戸板が全開位置に至る直前で停止されて、各ランナーは外れることなく比較的大きな範囲で確実に走行される。
【0038】
又、本発明の請求項2記載の吊り下げ式引き違い戸においては、特に、キャッチャー部材にランナーが係合して、戸板は全開位置に至る直前で停止された開状態に保持され、その使い勝手が良好となり、同キャッチャー部材を取り外すことで、同戸板は全開位置に移動させられるようになる。
【0039】
又、本発明の請求項3記載の吊り下げ式引き違い戸においては、特に、開口部に対して上記キャッチャー部材を容易に着脱させることができ、ストッパー手段の取り付け取り外し作業は簡単となる。
【0040】
又、本発明の請求項4記載の吊り下げ式引き違い戸においては、特に、一方の戸板に取り付けられた戸当り部材と他方の戸板とが当接して、いずれの戸板も全開位置に至る直前で停止され、同戸当り部材を取り外すことで、いずれの戸板も全開位置に移動させられるようになる。
【0041】
又、本発明の請求項5記載の吊り下げ式引き違い戸においては、特に、収納家具の開口前面部に引き違い状に設けられる手前側の戸板の開閉側端部後方に上記戸当り部材が取り付けられていて、該戸当り部材は通常の開閉時に邪魔にならず外観にも支障を来さない。
【0042】
又、本発明の請求項6記載の吊り下げ式引き違い戸においては、特に、上吊り式でありながら、ガイドピンと下レールとにより下端両側でもスムーズにガイドされて、戸板を相互に干渉することなく引き違い状に開閉することができ、同ガイドピンを戸板と共に下レールから支障なく取り外すこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である吊り下げ式引き違い戸の全体を示す正面側から見た要部断面図。
【図2】同吊り下げ式引き違い戸の要部を示す側面側から見た縦断面図。
【図3】同吊り下げ式引き違い戸における戸板の上部を示す概略正面図。
【図4】同吊り下げ式引き違い戸における上レールの要部を示す底面図。
【図5】同吊り下げ式引き違い戸における上レールの要部を示す正面側から見た拡大縦断面図。
【図6】同吊り下げ式引き違い戸における上レールを示す拡大縦断面図。
【図7】同吊り下げ式引き違い戸における上レールの全体を示す平面図。
【図8】同吊り下げ式引き違い戸における上レールの全体を示す底面図。
【図9】別の実施形態である吊り下げ式引き違い戸の要部を示す側面側から見た縦断面図。
【図10】同吊り下げ式引き違い戸の要部を示す正面側から見た要部断面図。
【図11】同吊り下げ式引き違い戸の要部を示す横断面図。
【図12】同吊り下げ式引き違い戸の要部を示す斜視図。
【図13】従来例である吊り下げ式引き違い戸が設けられた収納家具を示す斜視図。
【符号の説明】
1 戸板
1a 手前側の戸板
1b 後側の戸板
2 ランナー
3 上レール
4 開口部
5 ストッパー手段
6 キャッチャー部材
7 係止部
8 戸当り部材
9 収納家具
10 開口前面部
11 開閉側端部
12 ガイドピン
13 下レール

Claims (6)

  1. 戸板の両側上端にランナーを配設し、上レール内に各ランナーを走行自在に係合させて、同戸板を引き違い状に吊り下げ支持してなる吊り下げ式引き違い戸であって、戸板の全開位置でこの戸板の両側上端に配設された各ランナーが位置する部位において上レールに各ランナーを出し入れする開口部を形成し、同戸板を全開位置に至る直前で停止させる取り外し可能なストッパー手段を設けてなる吊り下げ式引き違い戸。
  2. 上レールの端部付近に形成した開口部にキャッチャー部材を取り外し可能に取り付け、該キャッチャー部材にはランナーと着脱自在に係合する係止部を形成して、同キャッチャー部材をストッパー手段として設けたことを特徴とする請求項1記載の吊り下げ式引き違い戸。
  3. キャッチャー部材を開口部に嵌め込んで取り付けたことを特徴とする請求項2記載の吊り下げ式引き違い戸。
  4. 一方の戸板に他方の戸板と当接して両戸板が全開位置に至るのを阻止する戸当り部材を取り外し可能に取り付け、該戸当り部材をストッパー手段として設けたことを特徴とする請求項1記載の吊り下げ式引き違い戸。
  5. 前面に開口した収納家具の該開口前面部に両戸板を引き違い状に設け、手前側の戸板の開閉側端部後方に戸当り部材を突出させて取り付けたことを特徴とする請求項4記載の吊り下げ式引き違い戸。
  6. 戸板の両側下端にガイドピンを配設し、該ガイドピンを下レールにスライド自在に係合させると共に、該下レールから同ガイドピンを上昇移動させることで取り外し可能としたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の吊り下げ式引き違い戸。
JP2000258311A 2000-08-29 2000-08-29 吊り下げ式引き違い戸 Expired - Fee Related JP3603763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258311A JP3603763B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 吊り下げ式引き違い戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258311A JP3603763B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 吊り下げ式引き違い戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002070429A JP2002070429A (ja) 2002-03-08
JP3603763B2 true JP3603763B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18746643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258311A Expired - Fee Related JP3603763B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 吊り下げ式引き違い戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3603763B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006025582A1 (ja) * 2004-09-03 2008-05-08 株式会社メタコ スクリーン装置
JP5016372B2 (ja) * 2006-06-22 2012-09-05 セイキ住工株式会社 スクリーン装置
JP2008163587A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Ykk Ap株式会社 切欠閉鎖部材及び切欠閉鎖部材を備えた建具
JP5713488B2 (ja) * 2010-10-29 2015-05-07 株式会社Lixil 吊具、及び、それを用いる上吊り引戸の構造
JP5916162B2 (ja) * 2014-10-23 2016-05-11 株式会社Lixil 上吊引戸の構造、及び、上吊引戸の設置方法
JP7113791B2 (ja) * 2019-07-30 2022-08-05 近畿車輌株式会社 整風板の開閉構造
KR102301311B1 (ko) * 2021-01-19 2021-09-10 표기조 도어 캐처 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002070429A (ja) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008349B1 (ko) 개선된 식품 캐비닛 서랍(Cabinet Drawer) 지지부
KR200410168Y1 (ko) 욕실 수납장의 미닫이 도어 개폐구조
JP3603763B2 (ja) 吊り下げ式引き違い戸
JP3408705B2 (ja) 冷蔵庫
JPH085615Y2 (ja) 棚付の収納ボックス
JP2002070401A (ja) 吊り下げ式引き戸
KR101279556B1 (ko) 슬라이드식 붙박이형 수납가구
US2847266A (en) Sliding door support and guide means
JP5231749B2 (ja) 収納棚付き鏡装置
JPS6349675Y2 (ja)
JP3212164U (ja) 減音ガイドレール付引き戸型収納家具
JP4274445B2 (ja) ミラーキャビネット
JP4257146B2 (ja) 収納ボックス
CN218791247U (zh) 一种方便存取厨用物品的储物柜
JP3976184B2 (ja) 引戸装置
JPH0318616Y2 (ja)
KR100471105B1 (ko) 냉장고
TWI523624B (zh) Storage library
JPS6347829Y2 (ja)
US2908539A (en) Compartments for refrigerators
CN216166538U (zh) 一种新型斜拉式卷烟陈列前柜
JPH11131898A (ja) キャビネットの回動扉
JP2772634B2 (ja) 隙間配置収納ケース用スライドトレー
CN211673247U (zh) 一种用于木质抽屉的骑马抽滑轨
JP3889306B2 (ja) キャビネット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040920

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees