JP3603619B2 - Image forming device - Google Patents

Image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP3603619B2
JP3603619B2 JP28602098A JP28602098A JP3603619B2 JP 3603619 B2 JP3603619 B2 JP 3603619B2 JP 28602098 A JP28602098 A JP 28602098A JP 28602098 A JP28602098 A JP 28602098A JP 3603619 B2 JP3603619 B2 JP 3603619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image carrier
cleaning blade
image
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28602098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000098847A (en
Inventor
達朗 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP28602098A priority Critical patent/JP3603619B2/en
Publication of JP2000098847A publication Critical patent/JP2000098847A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3603619B2 publication Critical patent/JP3603619B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真技術を用いて画像を形成するプリンター、ファクシミリ、複写機等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電子写真技術を用いた画像形成装置は、外周面に感光層を有する感光体と、この感光体の外周面を一様に帯電させる帯電手段と、この帯電手段により一様に帯電させられた外周面を選択的に露光して静電潜像を形成する露光手段と、この露光手段により形成された静電潜像に現像剤であるトナーを付与して可視像(トナー像)とする現像手段と、この現像手段により現像されたトナー像を用紙等の転写媒体に転写させる転写手段と、転写後に感光体の外周面に残存した現像剤を除去するクリーニングブレードとを有している。
【0003】
感光体としては、外周面に感光層が形成された硬質の感光体ドラムと、表面に感光層が形成された可撓性を有する感光体ベルトとが一般に知られている。
【0004】
また、現像手段としては、前記感光体の表面に接触させるローラ状のものが知られており、そのローラとしては、硬質のものと軟質ゴムからなるものとが知られている。
【0005】
感光体として硬質の感光体ドラムを用い、またこれに接触させる現像ローラとしても硬質のものを用いる場合には、感光体ドラムおよび硬質ローラを高精度に製造するには自ずと限界があり、必ず誤差が生ずるから、両者を均一に接触させることは困難である。両者が均一に接触しないと、局部的に隙間が生じて現像むらが生じたり、必要以上に強く圧接されて感光ドラムや現像ローラに傷がついたりするという問題が生ずる。
【0006】
したがって、感光体とこれに接触させる現像ローラとを両者とも硬質のもので構成するということは通常行なわれておらず、感光体として硬質の感光体ドラムを用いる場合には、現像ローラを軟質ゴムで構成する、現像ローラとして硬質のものを用いる場合には、感光体として可撓性を有する感光体ベルトを用いる、ということが行なわれている。
【0007】
しかしながら、感光体に接触させる現像ローラを軟質ゴムで構成した場合には、次のような問題があった。
【0008】
感光体に接触させる現像ローラをゴムローラで構成する場合には、これに導電性を付与するために、カーボン等の導電性粒子を分散させるということが行なわれるが、カーボン分散度のムラやバラツキでゴム硬度が変化し、ローラ表面における硬度がばらつくために、感光体に対する良好な密着状態が得られなくなるという問題があった。
【0009】
逆に、感光体に対する良好な密着状態を得るべく、カーボンの分散量を小さくすると、導電性にバラツキが生じ、現像むらの原因になるという問題があった。
【0010】
また、柔軟性を高めるために、配合剤として可塑剤を加えたものを用いると、長期間の使用や使用環境によって、可塑剤が表面に滲み出してくる場合があり、この可塑剤が感光体に付着して感光体中の光導電材料が変性したり、ローラに感光体が張り付いて感光体表面が剥がれてしまうという問題があった。
【0011】
このような問題は、現像ローラとして硬質のものを用い、感光体として可撓性を有する感光体ベルトを用いることにより解決することができる。
【0012】
しかしながら、感光体として感光体ベルトを用いた場合には、これを支持するために少なくとも2本の支持ローラが必要なために、構造が複雑になるばかりでなく装置が大型化してしまうという問題があった。
【0013】
したがって、このような問題を同時に解決することが望まれている。
【0014】
このような要望に応えようとしたものとしては、従来、特開平4−188164号公報記載の感光体駆動装置が知られている。
【0015】
図10は、その感光体駆動装置を示す図で、(a)は側面図、(b)は斜視図である。
【0016】
この感光体駆動装置は、筒状の薄膜シートとして形成された感光体ベルト20と、この感光体ベルト20の内径周長よりも短い外径周長を有し、感光体ベルト20の内側にあって感光体ベルト20を回転駆動する駆動ローラ21と、前記感光体ベルト20との摩擦係数が駆動ローラ21と感光体ベルト20の摩擦係数より小さく設定されており、駆動ローラ21の円周方向の所定範囲内で駆動ローラ21に感光体ベルト20を密着させながら、感光体ベルト20を摺動自在に押圧する押圧部材22とを備えている。なお、図10において、24は帯電器、25は露光装置、26は現像ローラ、27は転写帯電器、28はクリーニングローラである。
【0017】
このような感光体駆動装置によれば、感光体ベルト20は、押圧部材22により駆動ローラ21の表面に部分的に密着された状態で駆動され、押圧部材22が無い部分では、駆動ローラ21との周長差によって、たわみ23が形成される。
【0018】
このため、感光体ベルト20は、押圧部材22による密着部分においては、その硬度が駆動ローラ21の硬度によって疑似されることから、硬質材として使用することができ、押圧部材22が無い部分においては、たわみ23が形成されることから、弾性体として使用することができる。
【0019】
したがって、この装置によれば、感光体ベルト20の押圧部分22との密着部分においては、弾性体からなるクリーニングローラ28を接触させることができ、たわみ23部分においては、硬質材からなる現像ローラ26を接触させることができる。
【0020】
そして、この現像ローラ26の接触は、たわみ23が弾性体として作用することから、現像ローラ26が硬質材からなる場合でも、充分なニップ幅をもって、かつ低圧接力で安定的に行なわれる。
【0021】
すなわち、この装置によれば、硬質の現像ローラを用いても、感光体や現像ローラに傷がつくということがなく、また、装置の大型化も防止することができる。
【0022】
なお、この装置と同様の装置は、特開平6−27859号公報、特開平6−258989号公報等にも開示されている。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】
上述した特開平4−188164号公報記載の感光体駆動装置では、感光体ベルト20の周縁部に部分的に設けられた押圧部材22によって感光体ベルト20が案内される構成となっていたため、感光体ベルト20が押圧部材22に進入する際、その入り口部分22aにおいて、感光体ベルト22の周縁部(端縁部)に曲げ応力が生じやすく、これによって感光体ベルト20の端縁部に、折れや割れ、あるいは感光層の剥がれが発生しやすい(耐久性に劣る)という問題がある。これにより、感光体ベルト20が端縁部から破壊する、もしくは破壊までは至らないが重大な画像欠陥を引き起こすおそれがあるという問題がある。
【0024】
また、感光体ベルト20は、図10に示したような状態で装置に組み込まれるまでは、それ単体で取り扱われなければならない。しかしながら、感光体ベルト20は、上述したように筒状の薄膜シートとして形成されており、充分な剛性を有していないから、これを取り扱うのが困難であるという問題がある。
【0025】
さらに、上記装置では、感光体ベルト20の両端部を押圧する押圧部材22が無い部分においてたわみ23が形成される構成となっていたため、このたわみ23が形成される部分においては、その両端部において、感光体ベルト20と駆動ローラ21との間に開口29が形成される。
【0026】
このため、装置内で浮遊しているトナー、トナーの外添剤、紙粉等の異物が上記開口29,29から感光体ベルト20と駆動ローラ21との間に入りやすく、これら異物の侵入によって、感光体ベルト20と駆動ローラ21との摩擦力が低下し、感光体ベルト20が駆動されなくなるおそれがあるという問題がある。
【0027】
本発明は、以上のような種々の問題を解決しようとするものであり、その目的は、像担持体と当接部材との確実で安定した接触状態を得ることが可能で、像担持体の耐久性および取扱い性に優れ、像担持体を確実に駆動することのできる画像形成装置を提供することにある。
【0028】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1記載の画像形成装置は、それ自身では回転しない軸と、この軸に対して回転可能に取り付けられた一対の円板状部材と、これら一対の円板状部材によって両端部が支持固定され円板状部材とともに回転駆動される可撓性を有する薄肉円筒状の像担持体と、この像担持体の内径よりも僅かに小さな外径を有し、像担持体の内方において前記軸に対して偏心軸受を介して回転可能に支持され、像担持体に対してその外方からクリーニングブレードが当接されるその当接位置において像担持体を内方から支持するバックアップドラムとを備えた像担持体ユニットと、
この像担持体ユニットの像担持体に対してその外方から当接して像担持体の外周面に残存した現像剤を除去するクリーニングブレードと、
前記像担持体の回転方向に関し前記クリーニングブレードよりも上流側近傍において、前記像担持体を前記バックアップドラムに向けて押圧する押圧部材と、を備えていることを特徴とする。
【0029】
請求項2記載の画像形成装置は、請求項1記載の画像形成装置において、前記押圧部材は、前記像担持体の軸線方向に関し前記クリーニングブレードと同じかそれ以上の長さを有していることを特徴とする。
【0030】
請求項3記載の画像形成装置は、請求項1または2記載の画像形成装置において、前記押圧部材は、前記クリーニングブレードにより除去された現像剤をすくうすくいシートで構成されていることを特徴とする。
【0031】
請求項4記載の画像形成装置は、請求項1または2記載の画像形成装置において、前記押圧部材は、前記クリーニングブレードによる現像剤の除去に先立ち予備的に現像剤を除去するブラシローラまたはスポンジローラで構成されていることを特徴とする。
【0032】
請求項5記載の画像形成装置は、請求項1または2記載の画像形成装置において、前記押圧部材は、前記クリーニングブレードによる現像剤の除去に先立ち予備的に現像剤を除去するプレブレードで構成されていることを特徴とする。
【0033】
請求項6記載の画像形成装置は、それ自身では回転しない軸と、この軸に対して回転可能に取り付けられた一対の円板状部材と、これら一対の円板状部材によって両端部が支持固定され円板状部材とともに回転駆動される可撓性を有する薄肉円筒状の像担持体と、この像担持体の内径よりも僅かに小さな外径を有し、像担持体の内方において前記軸に対して偏心軸受を介して回転可能に支持され、像担持体に対してその外方からクリーニングブレードが当接されるその当接位置において像担持体を内方から支持するバックアップドラムとを備えた像担持体ユニットと、
この像担持体ユニットの像担持体に対してその外方から当接して像担持体の外周面に残存した現像剤を除去するクリーニングブレードと、
前記像担持体の軸線方向に関し両端部にのみ配置され、前記像担持体の回転方向に関し前記クリーニングブレードよりも上流側近傍において、前記像担持体を前記バックアップドラムに向けて押圧しつつ像担持体に対しその中央部から両端部に向かう張力を付与するサイドシールと、
を備えていることを特徴とする。
【0034】
なお、「像担持体の回転方向に関し前記クリーニングブレードよりも上流側近傍において」という意味は、像担持体の回転方向に関し前記クリーニングブレードよりも上流側であって、像担持体上の画像が転写される転写位置よりも下流側において、という意味である。
【0035】
【作用効果】
請求項1記載の画像形成装置によれば、次のような作用効果が得られる。
【0036】
(a)薄肉円筒状の像担持体の両端部が、軸に対して回転可能に取り付けられた一対の円板状部材によって支持固定されているので、円板状部材が回転駆動されると、像担持体が確実に回転駆動されることとなる。
【0037】
また、像担持体の両端部が、一対の円板状部材によって支持固定された構成となっているので、耐久性にも優れている。
【0038】
(b)像担持体は、可撓性を有する薄肉円筒状であり、その両端部が円板状部材によって支持された構成となっているので、像担持体は、円板状部材によって支持されていない中央部分が内方に変形可能である。
【0039】
したがって、この像担持体の中央部分のうち、バックアップドラムによって内方から支持されていない部分は、いわば疑似軟質材として利用することが可能であるため、これに当接させる現像ローラが硬質ローラであっても、確実で安定した接触状態を得ることができ、確実に像担持体に像を形成し、あるいは像を担持させることができる。
【0040】
一方、像担持体に対しては、その外周面に、クリーニングブレードが当接されるが、その当接位置においては、像担持体がバックアップドラムによって内方から支持されているので、クリーニングブレードを確実に当接させることができる。
【0041】
しかも、仮にこのバックアップドラムがない状態でクリーニングブレードを像担持体に当接させたとすると、薄肉円筒状である像担持体がクリープ変形するおそれがあるが、請求項1記載の画像形成装置によれば、そのようなおそれもなくなる。
【0042】
(c)像担持体は、軸に対して回転可能に取り付けられた一対の円板状部材によって両端部が支持固定されているとともに、像担持体の内方においてバックアップドラムが軸に取り付けられていることによってユニットとして構成されているので、取扱いが容易になる。
【0043】
以上のように、この請求項1記載の画像形成装置によれば、像担持体と当接部材との確実で安定した接触状態を得ることが可能で、像担持体の耐久性および取扱い性に優れ、像担持体を確実に駆動することができるという作用効果が得られる。
【0044】
さらに、バックアップドラムは、像担持体の内径よりも僅かに小さな外径を有し、前記軸に対して偏心軸受を介して回転可能に支持された構成となっているので、次のような作用効果が得られる。
【0045】
(d)バックアップドラムを、軸に対して偏心軸受を介して回転可能に支持する構成であるから、構造が単純であり、したがって、高精度に作成することができるとともに、簡単に組み立てることができる。
【0046】
(e)バックアップドラムは、像担持体の内径よりも僅かに小さな外径を有し、前記軸に対して偏心軸受を介して回転可能に支持されているので、像担持体に対してその外方からクリーニングブレードが当接されるその当接位置において像担持体を内方から広い範囲に亙って支持することができる。
【0047】
(f)バックアップドラムは、前記軸に対して偏心軸受を介して回転可能に支持されているので、その外周面が前記像担持体の内周面と当接することによって従動回転する。したがって、像担持体に対する負荷を小さくすることができ、像担持体の駆動トルクを低減させることができる。
【0048】
しかも、請求項1記載の画像形成装置によれば、前記像担持体の回転方向に関し前記クリーニングブレードよりも上流側近傍において、前記像担持体を前記バックアップドラムに向けて押圧する押圧部材が設けられているので、次のような作用効果が得られる。
【0049】
(g)上記像担持体ユニットと、この像担持体ユニットの像担持体に対してその外方から当接して像担持体の外周面に残存した現像剤を除去するクリーニングブレードとを備えた構成において、仮に、何等の方策も講ぜられないとすると、クリーニングブレードが当接されるその当接位置において像担持体が内方から比較的広い範囲に亙ってバックアップドラムで支持されるとはいえ、クリーニングブレードの当接位置の上流側においては像担持体とバックアップドラムとの間に隙間が生じ易い傾向が生ずることとなる。
【0050】
像担持体は、その両端部が一対の円板状部材によって支持固定されているとはいえ、可撓性を有する薄肉円筒状のものであるので、前記当接位置の上流側においてバックアップドラムとの間に隙間が生じると、その形状ないし挙動が不安定となりがちになり、結果として、良好なクリーニング特性が得られ難くなるおそれがある。
【0051】
これに対し、この請求項1記載の画像形成装置によれば、像担持体の回転方向に関し前記クリーニングブレードよりも上流側近傍において、前記像担持体を前記バックアップドラムに向けて押圧する押圧部材が設けられているので、クリーニングブレードが当接されるその当接位置およびその上流側において、像担持体がバックアップドラムに沿うこととなり、これによってその形状ないし挙動が安定し、結果として良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0052】
請求項2記載の画像形成装置によれば、請求項1記載の画像形成装置において、前記押圧部材は、前記像担持体の軸線方向に関し前記クリーニングブレードと同じかそれ以上の長さを有しているので、クリーニングブレードが当接されるその当接位置およびその上流側において、クリーニングブレードの全幅に亙って像担持体がバックアップドラムに沿うこととなり、これによってその形状ないし挙動が一層安定し、結果としてより良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0053】
請求項3記載の画像形成装置によれば、請求項1または2記載の画像形成装置において、前記押圧部材は、前記クリーニングブレードにより除去された現像剤をすくうすくいシートで構成されているので、すくいシート以外に別途押圧部材を設ける必要がなくなる。したがって、装置の構造の簡略化、小型化、および低価格化を図ることが可能となる。
【0054】
請求項4記載の画像形成装置によれば、請求項1または2記載の画像形成装置において、前記押圧部材は、前記クリーニングブレードによる現像剤の除去に先立ち予備的に現像剤を除去するブラシローラまたはスポンジローラで構成されているので、クリーニングブレードが当接されるその当接位置およびその上流側において像担持体がバックアップドラムに沿うこととなってその形状ないし挙動が安定すると同時に、現像剤がブラシローラまたはスポンジローラで予備的に除去されることとなる。したがって、より一層良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0055】
請求項5記載の画像形成装置によれば、請求項1または2記載の画像形成装置において、前記押圧部材は、前記クリーニングブレードによる現像剤の除去に先立ち予備的に現像剤を除去するプレブレードで構成されているので、クリーニングブレードが当接されるその当接位置およびその上流側において像担持体がバックアップドラムに沿うこととなってその形状ないし挙動が安定すると同時に、現像剤がプレブレードで予備的に除去されることとなる。したがって、より一層良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0056】
請求項6記載の画像形成装置によれば、上記の構成となっているので、前述した請求項1記載の画像形成装置により得られる(a)〜(f)と同じ作用効果が得られる。
【0057】
そして、この請求項6記載の画像形成装置によれば、像担持体の軸線方向に関し両端部にのみ配置され、前記像担持体の回転方向に関し前記クリーニングブレードよりも上流側近傍において、前記像担持体を前記バックアップドラムに向けて押圧しつつ像担持体に対しその中央部から両端部に向かう張力を付与するサイドシールを備えているので、クリーニングブレードが当接されるその当接位置およびその上流側において、像担持体がバックアップドラムに沿うこととなり、これによってその形状ないし挙動が安定し、結果として良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0058】
しかも、像担持体側部からの現像剤の漏れを防止するためのサイドシール以外に、像担持体の回転方向に関しクリーニングブレードよりも上流側近傍において像担持体をバックアップドラムに向けて押圧する押圧部材を別途設ける必要が必ずしもなくなる。
【0059】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0060】
<第1の実施の形態>
図1は本発明に係る画像形成装置の第1の実施の形態における像担持体ユニットを示す横断面図(図3における部分省略I−I断面図)、図2は上記像担持体ユニットを組み込んだ画像形成装置の概略的な部分側面図、図3は図2の部分拡大図である。
【0061】
図1および図3に示すように、像担持体ユニット100は、それ自身では回転しない軸110と、この軸110に対して回転可能に取り付けられた一対の円板状部材120,120と、これら一対の円板状部材120,120によって両端部が支持固定され円板状部材120,120とともに回転する可撓性を有する薄肉円筒状の像担持体140と、この像担持体140の内方において軸110に取り付けられ、像担持体140に対してその外方からクリーニングブレード210が当接されるその当接位置において像担持体140を内方から支持するバックアップドラム150とを備えている。
【0062】
一対の円板状部材120,120は、いずれもベアリング114を介して軸110に回転可能に設けられており、これら円板状部材120,120の外周面121,121によって像担持体140の両端部141が支持されている。像担持体140の両端部141は適宜の手段、例えば接着等によって外周面121,121に固定されている。なお、少なくとも一方の円板状部材120には、その外側面に、図示しない駆動用のギアが固定される。
【0063】
像担持体140は、この実施の形態では感光体として構成されており、可撓性を有する基材の表面(外周面)に感光層を形成することにより構成されている。基材としては、例えば、電鋳法にて作製したニッケルシームレス管、インパクト加工によるアルミニウム管等を用いることができる。感光層は、いわゆるOPC(有機感光体)をディッピング法で形成することができる。このような感光体140の可撓性すなわち柔軟さは、基材の厚みと径とを調整することにより決定することが可能であるから、使用される画像形成装置に応じて適宜設定することが可能である。例えば、基材厚み20〜200μm、基材直径10〜300mmの範囲で適宜設定する。なお、OPCは主として樹脂からなるので、可撓性の面では優れるが、基材との密着性を確保し、レーザー光の干渉対策を施すために、基材とOPCとの間に下引き層を形成することが望ましい。下引き層としては、酸化亜鉛、酸化チタン等のレーザー光を吸収可能な粒子をナイロン樹脂等の樹脂に分散させた層が好適である。
【0064】
バックアップドラム150は、一対の側板151,151と、これら側板151,151の外周面によって両端が固定された円筒部材152とで構成されている。円筒部材152の外径D1は像担持体140の内径D2よりも僅かに小さく形成されている。側板151には、軸受け穴153が設けられており、この軸受け穴153と軸110との間に偏心軸受154が介装されている。したがって、バックアップドラム150は、軸110に対して偏心軸受154を介して回転可能に支持されている。偏心軸受154は、図3に示すように、クリーニングブレード210、帯電ローラ220が当接されるその当接位置側(図3において右側)に、偏心量Eだけ偏心しており、これによって、バックアップドラム150の外周面(円筒部材152の外周面)の一部が前記当接位置において比較的広い範囲に亙って像担持体140を内方から支持するようになっている。
【0065】
バックアップドラム150は、軸110に対して偏心軸受154を介して回転可能に支持されているので、図3に示すように、少なくとも前記クリーニングブレード210の当接位置において、円筒部材152の外周面152aが感光体140の内周面140aと当接することによって感光体140に従動して回転する。
【0066】
以上のような像担持体ユニット100は、図2に示すように、画像形成装置に組み込まれ、円板状部材120に設けられた図示しない駆動用のギアに画像形成装置本体の駆動ギア(図示せず)が噛み合うことによって、その像担持体(感光体)140が矢印方向に回転駆動される。
【0067】
図2において、220は帯電ローラ、Lは感光体140表面を選択的に露光するレーザー光、300(Y,M,C,K)は現像器、210は前述したクリーニングブレードである。
【0068】
帯電ローラ220は、感光体140の外周面に当接して外周面を一様に帯電させるようになっている。帯電ローラ220は、サブケース240に組み込まれており、圧縮バネ221により感光体140に圧接され、感光体140に従動して回転する。
【0069】
レーザー光Lは、図示しない露光手段から発せられ、感光体140の表面を選択的に露光して感光体140の表面に静電潜像を形成するようになっている。
【0070】
各現像器300(Y,M,C,K)は、それぞれ内部にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーを内蔵している。各現像器300は、それぞれ感光体140に対して接離可能に構成されており、いずれか1つの現像器のみが感光体140に当接し得るようになっている。310(Y,M,C,K)は感光体140と当接する現像ローラであり、表面を粗面化した金属ローラ、または、硬質の樹脂ローラで構成されている。
【0071】
感光体140には中間転写ベルト400が当接され、この当接位置が一次転写部T1を形成している。中間転写ベルト400は、駆動ローラ410、テンションローラ420、二次転写ローラ460に対するバックアップローラ430、クリーニングブレード470に対するバックアップローラ440、一次転写部T1を形成するための位置決めローラ450に巻き回されており、駆動ローラ410によって図示矢印方向に循環駆動されるようになっている。中間転写ベルト400が循環駆動される過程で、一次転写部T1において、感光体140上のトナー像が中間転写ベルト400上に転写され、中間転写ベルト400上に転写されたトナー像が、二次転写ローラ460と中間転写ベルト400との間に供給される用紙等の記録媒体(図示せず)に転写されるようになっている。
【0072】
クリーニングブレード210は、図3に示すように、その上部がブレードホルダ211に固定されている。ブレードホルダ211は、その両端に設けられたアーム212(一方のみ図示)が軸213によってサブケース240の側部241に対して揺動可能に取り付けられている。サブケース240とブレードホルダ211との間には、ブレード付勢バネ(圧縮コイルバネ)242が設けられており、このブレード付勢バネ242の付勢力およびブレード210自体の弾性力によってクリーニングブレード210の先端部(縁部)が感光体140の表面に圧接されるようになっている。
【0073】
サブケース240には、ブレード210により掻き落とされたトナーを受ける受け部243が形成されている。
【0074】
また、クリーニングブレード210先端の下方には、すくいシート244が設けられている。すくいシート244は、その基部がサブケース240に固定されており、その先端縁部がシート244自体の弾性力によって感光体140の表面に圧接され、感光体140の表面と摺接しつつ、クリーニングブレード210で掻き落とされたトナーの下方への漏れを防止する。
【0075】
この実施の形態では、上記すくいシート244が、感光体(像担持体)140の回転方向に関しクリーニングブレード210よりも上流側近傍において、感光体140をバックアップドラム150に向けて押圧する押圧部材を構成している。
【0076】
すくいシート244は、感光体140の軸線方向(図3の紙面と直交する方向)に関しクリーニングブレード210と同じかそれ以上の長さに構成されている。
【0077】
サブケース240内には、トナー搬送スクリュー245が設けられており、このトナー搬送スクリュー245によって、トナーが図示しない廃トナータンクに向けて搬送される。
【0078】
これらクリーニングブレード210等が組み込まれたサブケース240は、像担持体ユニット100と組み合わせて単一のユニットとすることができる。
【0079】
以上のような画像形成装置は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のトナーを用いてフルカラー画像を形成することのできる装置であり、その作動は次の通りである。
【0080】
(i)図示しないホストコンピュータ(パーソナルコンピュータ等)からの印字指令信号(画像形成信号)が入力されると、感光体140および中間転写ベルト400が回転駆動される。
【0081】
(ii)感光体140の外周面が帯電ローラ220によって一様に帯電される。
【0082】
(iii)一様に帯電した感光体140の外周面に、図示しない露光手段によって第1色目(例えばイエロー)の画像情報に応じた選択的な露光Lがなされ、イエロー用の静電潜像が形成される。
【0083】
(iv)感光体140には、第1色目(例えばイエロー)用の現像器300Yの現像ローラ310Yのみが接触し、これによって上記静電潜像が現像され、第1色目(例えばイエロー)のトナー像が感光体140上に形成される。
【0084】
(v)感光体140上に形成されたトナー像が、一次転写部T1すなわち、感光体140と一次転写ローラ230との間において中間転写ベルト400上に転写される。このとき、二次転写ローラ460は中間転写ベルト400から離間している。
【0085】
(vi)感光体140上に残留しているトナーがクリーニングブレード210によって除去された後、除電手段(図示せず)によって感光体140が除電される。
【0086】
(vii)上記(ii)〜(vi)の動作が必要に応じて繰り返される。すなわち、上記印字指令信号の内容に応じて、第2色目、第3色目、第4色目、と繰り返され、上記印字指令信号の内容に応じたトナー像が中間転写ベルト400上において重ね合わされて中間転写ベルト400上に形成される。
【0087】
(viii)所定のタイミングで二次転写部T2(中間転写ベルト400と二次転写ローラ460との接触部)に用紙等の記録媒体が供給され、中間転写ベルト400上のトナー像(基本的にはフルカラー画像)が記録媒体上に転写される。
【0088】
以上のような画像形成装置によれば、次のような作用効果が得られる。
【0089】
(a)薄肉円筒状の像担持体140の両端部141が、軸110に対して回転可能に取り付けられた一対の円板状部材120,120によって支持固定されているので、円板状部材120が回転駆動されると、像担持体140が確実に回転駆動されることとなる。
【0090】
また、像担持体140の両端部141が、一対の円板状部材120,120によって支持固定された構成となっているので、耐久性にも優れている。
【0091】
(b)像担持体140は、可撓性を有する薄肉円筒状であり、その両端部141が円板状部材120,120によって支持された構成となっているので、像担持体140は、円板状部材120,120によって支持されていない中央部分142(図1参照)が内方に変形可能である。
【0092】
したがって、この像担持体の中央部分142のうち、バックアップドラム150によって内方から支持されていない部分は、いわば疑似軟質材として利用することが可能であるため、これに当接させる部材が上記現像ローラ310等の硬質ローラ等であっても、確実で安定した接触状態を得ることができ、確実に像担持体140に像を形成し、あるいは像を担持させることができる。
【0093】
一方、像担持体140に対しては、その外周面に、クリーニングブレード210が当接されるが、その当接位置においては、像担持体140がバックアップドラム150によって内方から支持されているので、クリーニングブレード210を確実に当接させることができる。
【0094】
すなわち、クリーニングブレード210を像担持体140に確実に当接させて、像担持体140の外周面に残存したトナーを確実に除去し、確実に帯電させることができる。
【0095】
しかも、仮にバックアップドラム150がない状態でクリーニングブレード210等を像担持体140に当接させたとすると、薄肉円筒状である像担持体140がクリープ変形するおそれがあるが、この実施の形態によれば、そのようなおそれもなくなる。
【0096】
(c)像担持体140は、軸110に対して回転可能に取り付けられた一対の円板状部材120,120によって像担持体140の両端部141が支持固定されているとともに、像担持体140の内方においてバックアップドラム150が軸110に取り付けられていることによってユニット化されているので、取扱いが容易になる。
【0097】
以上のように、この実施の形態の画像形成装置によれば、像担持体140と当接部材との確実で安定した接触状態を得ることが可能で、像担持体140の耐久性および取扱い性に優れ、像担持体140を確実に駆動することができるという作用効果が得られる。
【0098】
さらに、バックアップドラム150は、像担持体140の内径D2よりも僅かに小さな外径D1を有し、軸110に対して偏心軸受154を介して回転可能に支持された構成となっているので、次のような作用効果が得られる。
【0099】
(d)バックアップドラム150を、軸110に対して偏心軸受154を介して回転可能に支持する構成であるから、構造が単純であり、したがって、高精度に作成することができるとともに、簡単に組み立てることができる。
【0100】
(e)バックアップドラム150は、像担持体140の内径D2よりも僅かに小さな外径D1を有し、軸110に対して偏心軸受154を介して回転可能に支持されているので、像担持体140に対してその外方からクリーニングブレード210が当接されるその当接位置において像担持体140を内方から広い範囲に亙って支持することができる(図2,図3参照)。
【0101】
(f)バックアップドラム150は、軸110に対して偏心軸受154を介して回転可能に支持されているので、その外周面152aが像担持体140の内周面140aと当接することによって従動回転する。したがって、像担持体140に対する負荷を小さくすることができ、像担持体140の駆動トルクを低減させることができる。
【0102】
しかも、この実施の形態の画像形成装置によれば、像担持体140の回転方向に関し前記クリーニングブレード210よりも上流側近傍において、像担持体140をバックアップドラム150に向けて押圧する押圧部材244が設けられているので、次のような作用効果が得られる。
【0103】
(g)像担持体ユニット100と、この像担持体ユニットの像担持体140に対してその外方から当接して像担持体140の外周面に残存した現像剤を除去するクリーニングブレード210とを備えた構成において、仮に、何等の方策も講ぜられないとすると、クリーニングブレード210が当接されるその当接位置Tにおいて像担持体140が内方から比較的広い範囲に亙ってバックアップドラム150で支持されるとはいえ、クリーニングブレード210の当接位置Tの上流側においては像担持体140とバックアップドラム150との間に隙間が生じ易い傾向が生ずることとなる。
【0104】
像担持体140は、その両端部141が一対の円板状部材120,120によって支持固定されているとはいえ、可撓性を有する薄肉円筒状のものであるので、前記当接位置Tの上流側においてバックアップドラム150との間に隙間が生じると、その形状ないし姿勢、あるいは挙動が不安定となりがちになり、これが上記当接位置Tにおける像担持体140とクリーニングブレード210との当接状態に影響して、良好なクリーニング特性が得られ難くなるおそれがある。
【0105】
このような問題を解決する方策としては、
(1)クリーニングブレード210の像担持体140に対する当接力を増大させる
(2)クリーニングブレード210の像担持体140に対する当接角を増大させる
(3)像担持体140に対するバックアップドラム150の偏心量を増大させ、その偏心方向が前記当接位置Tまたはそれよりも下流側に向けて設定されているにもかかわらず、当接位置Tの上流側においても像担持体140がバックアップドラム150で支持されるようにする
という方策が考えられる。
【0106】
しかしながら、
方策(1)によると、像担持体140の回転負荷が増大してしまう
方策(2)によると、クリーニングブレード210が捲れ易くなってしまう
方策(3)によると、初期的には当接位置Tの上流側における像担持体140の姿勢等を安定させることはできるが、バックアップドラム150によって像担持体140が外方に凸状に膨らまされる状態となるので、装置の停止状態が長期間に亘ると像担持体140が凸状にクリープ変形してしまい、結果としてこの凸状部におけるクリーニング特性がかえって低下してしまう
という別の問題が生じてしまう。
【0107】
これに対し、この実施の形態の画像形成装置によれば、像担持体140の回転方向に関し前記クリーニングブレード210よりも上流側近傍において、像担持体140をバックアップドラム150に向けて押圧する押圧部材244が設けられているので、クリーニングブレード210が当接されるその当接位置Tおよびその上流側において、像担持体140がバックアップドラム150に沿うこととなり、これによってその形状、姿勢ないし挙動が安定し、結果として良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0108】
すなわち、像担持体140の回転負荷をそれほど増大させることなく(クリーニングブレード210の像担持体140に対する当接力を増大させた場合に比べて増大させることなく)、またクリーニングブレードが210がブレードであってもこれが捲れ易くなってしまうということもなく、さらに、像担持体140のクリープ変形を招くこともなく、良好なクリーニング特性を得ることが可能となる。
【0109】
さらにこの実施の形態によれば、次のような作用効果が得られる。
【0110】
(h)押圧部材244は、像担持体140の軸線方向に関しクリーニングブレード210と同じかそれ以上の長さを有しているので、クリーニングブレード210が当接されるその当接位置Tおよびその上流側において、クリーニングブレード210の全幅に亙って像担持体140がバックアップドラム150に沿うこととなり、これによってその形状ないし挙動が一層安定し、結果としてより良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0111】
(i)押圧部材は、クリーニングブレード210により除去されたトナーをすくうすくいシート244で構成されているので、すくいシート244以外に別途押圧部材を設ける必要がなくなる。したがって、装置の構造の簡略化、小型化、および低価格化を図ることが可能となる。
【0112】
<第2の実施の形態>
図4は本発明に係る画像形成装置の第2の実施の形態を示す概略的な部分側面図である。
【0113】
この実施の形態が上述した第1の実施の形態と異なる点は、像担持体140の回転方向に関しクリーニングブレード210よりも上流側近傍において像担持体140をバックアップドラム150に向けて押圧する押圧部材を、前記クリーニングブレード210によるトナーの除去に先立ち予備的にトナーを除去するブラシローラ246で構成した点にあり、その他の点に変わりはない。ブラシローラ246は図示矢印方向(像担持体140と同方向でありトナーの掻き落とし方向)に回転駆動される。なお、押圧部材は、ブラシローラ246に代えてスポンジローラで構成することもできる。
【0114】
ブラシローラ246(またはスポンジローラ)の像担持体140との当接部分(ブラシ部分またはスポンジ部分)は、像担持体140の軸線方向に関しクリーニングブレード210と同じかそれ以上の長さに構成されている。
【0115】
なお、この実施の形態におけるすくいシート244も上記押圧部材の役割を果たすが、ブラシローラ246(またはスポンジローラ)の方が押圧部材としての役割を主として果たす。
【0116】
この実施の形態によれば、上述した第1の実施の形態により得られる(a)〜(h)の作用効果と同様な作用効果が得られると同時に、トナーがブラシローラ244(またはスポンジローラ)で予備的に除去されることとなるので、より一層良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0117】
<第3の実施の形態>
図5は本発明に係る画像形成装置の第3の実施の形態を示す概略的な部分側面図、図6は図5におけるVI−VI視図(部分省略拡大図)である。
【0118】
この実施の形態が上述した第1の実施の形態と異なる点は、像担持体140の回転方向に関しクリーニングブレード210よりも上流側近傍において像担持体140をバックアップドラム150に向けて押圧する押圧部材を、前記クリーニングブレード210によるトナーの除去に先立ち予備的にトナーを除去するプレブレード247で構成した点にあり、その他の点に変わりはない。
【0119】
プレブレード247は、その基部が、サブケース240の内面に一体的に形成された支持板240aに固定されており、その先端縁部がプレブレード247自体の弾性力によって像担持体140の表面に圧接され、像担持体140の表面と摺接しつつ、像担持体140表面のトナーを予備的に掻き落とす。プレブレード247の像担持体140との当接部分は、像担持体140の軸線方向に関しクリーニングブレード210と同じかそれ以上の長さに構成されている。プレブレード247には、クリーニングブレード210で掻き落とされたトナーを受け部243に向けて落下させるための穴247aが多数設けられている。
【0120】
なお、この実施の形態におけるすくいシート244も上記押圧部材の役割を果たすが、プレブレード247の方が押圧部材としての役割を主として果たす。
【0121】
この実施の形態によれば、上述した第1の実施の形態により得られる(a)〜(h)の作用効果と同様な作用効果が得られると同時に、トナーがプレブレード247で予備的に除去されることとなるので、より一層良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0122】
<第4の実施の形態>
図7は本発明に係る画像形成装置の第4の実施の形態を示す概略的な部分側面図である。
【0123】
この実施の形態が上述した第3の実施の形態(図5参照)と異なる点は、プレブレード247に代えてプレブレード248を用い、このプレブレード248の基部を横長(図7の紙面と直交する方向に長い)U字形の支持部材249で支持し、この支持部材249の両端部249aをサブケース240の側部241に固定した点にあり、その他の点に変わりはない。
【0124】
このような構成とすると、クリーニングブレード210で掻き落とされたトナーは、プレブレード248の上面を滑降して受け部243に落下することとなる。したがって、プレブレード248に穴を開ける必要がなくなる。
【0125】
この実施の形態によれば、上述した第3の実施の形態の作用効果と同様な作用効果に加え、プレブレード248に穴を開ける必要がなくなるという効果が得られる。
【0126】
<第5の実施の形態>
図8は本発明に係る画像形成装置の第5の実施の形態の要部を示す図で、(a)概略的な斜視図、(b)は図(a)の部分正面図である。
【0127】
この実施の形態が上述した第1の実施の形態と異なる点は、像担持体140の軸線方向に関し両端部にのみ配置され、像担持体140の回転方向に関しクリーニングブレード210よりも上流側近傍において、像担持体140をバックアップドラム150に向けて押圧しつつ像担持体140に対しその中央部から両端部に向かう張力を付与するサイドシール250(一方のみ図示)を備えている点にあり、その他の点に変わりはない。
【0128】
サイドシール250は、クリーニングブレード210で掻き落とされたトナーが側方へ漏れるのを防止するためのシール材であり、例えばスポンジ等で構成されている。
【0129】
この実施の形態のサイドシール250は、サブケース240における、像担持体140の端部と対向する円弧面240bに対して例えば貼付により固定されており、サブケース240に像担持体ユニット100がセットされると、像担持体140の端部に当接して像担持体140をバックアップドラム150方向に向けて押圧する。なお、240cは像担持体ユニット100の軸110の受け穴である。
【0130】
サイドシール250には、像担持体140の回転方向に関しクリーニングブレード210よりも上流側において、像担持体140の回転方向につれて内方から外方(図(b)矢印X1方向)に向かう傾斜部251が設けられている。
【0131】
したがって、サブケース240にセットされ、両端部がサイドシール250と当接しつつ回転する像担持体140は、前記傾斜部250との当接によってその中央部から両端部に向かう方向(図1および図8(b)の矢印X1方向)の張力を受けることとなる。
【0132】
したがってこの実施の形態によれば、クリーニングブレード210が当接されるその当接位置およびその上流側において、像担持体140がバックアップドラム150に沿うこととなり、これによってその形状ないし挙動が安定し、結果として良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0133】
しかも、像担持体140側部からの現像剤の漏れを防止するためのサイドシール250以外に、像担持体140の回転方向に関しクリーニングブレード210よりも上流側近傍において像担持体140をバックアップドラム150に向けて押圧する押圧部材を別途設ける必要が必ずしもなくなる。
【0134】
この実施の形態ではすくいシート244が設けられており、このすくいシート244は、前述した押圧部材としての役割を果たすので、クリーニングブレード210が当接されるその当接位置およびその上流側において、像担持体140がバックアップドラム150に対してより一層良好に沿うこととなり、これによってその形状ないし挙動が一層安定し、結果として一層良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0135】
なお、この実施の形態によっても、上述した第1の実施の形態により得られる(a)〜(i)の作用効果と同様な作用効果が得られる。
【0136】
<第6の実施の形態>
図9は本発明に係る画像形成装置の第6の実施の形態の要部を示す図で、(a)概略的な斜視図、(b)は図(a)の部分平面図である。
【0137】
この実施の形態が上述した第5の実施の形態(図8参照)と異なる点は、サイドシールの形状を変えた点にあり、その他の点に変わりはない。
【0138】
この実施の形態のサイドシール252は、前記サイドシール250と同様、サブケース240に像担持体ユニット100がセットされると、図(b)に示すように像担持体140の端部に当接して像担持体140をバックアップドラム150方向に向けて押圧するが、その外側縁253の上流端(像担持体140の回転方向に関して上流端)254は像担持体140の軸線方向に関し比較的内方において像担持体140を押圧し、外側縁253の下流端255は比較的外方において像担持体140を押圧するようになっている。
【0139】
このため、回転する像担持体140は、サイドシール252と当接する部位において前記上流端254から下流端255に向かってサイドシール252の外側縁253により徐々に押圧される過程で、中央部から両端部に向かう方向(図1および図9(b)の矢印X1方向)の張力を受けることとなる。
【0140】
したがって、この実施の形態によっても、上記第5の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0141】
【実施例】
軸110は金属製の軸で構成する。
【0142】
バックアップドラム150の側板151、円筒部材152は、金属例えばアルミニウムで構成する。
【0143】
バックアップドラム150の半径方向の位置精度は、±100μm程度とすることが望ましい。また、円周方向(像担持体140の回転方向)の位置精度は、±1゜以内程度とする事が望ましい。
【0144】
像担持体140に対する、帯電ローラ220、現像ローラ310の当接量(像担持体140の凹み量)は0.5mm以下とすることが望ましい。
【0145】
以上、本発明の実施の形態および実施例について説明したが、本発明は上記の実施の形態あるいは実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
【0146】
例えば、上記実施の形態では像担持体ユニットを感光体ユニットとして説明したが、本発明の像担持体ユニットは、これに限らず、中間転写媒体ユニットとしても構成することができる。この場合、像担持体は薄肉円筒状の中間転写媒体となる。
【0147】
【発明の効果】
請求項1〜6記載のいずれの画像形成装置によっても、像担持体と当接部材との確実で安定した接触状態を得ることが可能で、像担持体の耐久性および取扱い性に優れ、像担持体を確実に駆動することができるという効果が得られる。
【0148】
さらに、高精度に作成することができるとともに、簡単に組み立てることができ、像担持体に対してその外方からクリーニングブレードが当接されるその当接位置において像担持体を内方から広い範囲に亙って支持することができるとともに、像担持体に対する負荷を小さくすることができ、像担持体の駆動トルクを低減させることができるという効果が得られる。
【0149】
しかも、良好なクリーニング特性が得られる。
【0150】
さらに、
請求項2記載の画像形成装置によれば、より良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0151】
請求項3記載の画像形成装置によれば、装置の構造の簡略化、小型化、および低価格化を図ることが可能となる。
【0152】
請求項4記載の画像形成装置によれば、より一層良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0153】
請求項5記載の画像形成装置によれば、より一層良好なクリーニング特性が得られることとなる。
【0154】
請求項6記載の画像形成装置によれば、像担持体側部からの現像剤の漏れを防止するためのサイドシール以外に、像担持体の回転方向に関しクリーニングブレードよりも上流側近傍において像担持体をバックアップドラムに向けて押圧する押圧部材を別途設ける必要が必ずしもなくなる。
【0155】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の第1の実施の形態における像担持体ユニットを示す横断面図(図3における部分省略I−I断面図)。
【図2】上記像担持体ユニットを組み込んだ画像形成装置の概略的な部分側面図。
【図3】図2の部分拡大図である。
【図4】本発明に係る画像形成装置の第2の実施の形態を示す概略的な部分側面図。
【図5】本発明に係る画像形成装置の第3の実施の形態を示す概略的な部分側面図。
【図6】図5におけるVI−VI視図(部分省略拡大図)。
【図7】本発明に係る画像形成装置の第4の実施の形態を示す概略的な部分側面図。
【図8】本発明に係る画像形成装置の第5の実施の形態の要部を示す図で、(a)概略的な斜視図、(b)は図(a)の部分正面図。
【図9】本発明に係る画像形成装置の第6の実施の形態の要部を示す図で、(a)概略的な斜視図、(b)は図(a)の部分平面図。
【図10】(a)(b)は従来技術の説明図。
【符号の説明】
100 像担持体ユニット
110 軸
120 円板状部材
140 像担持体
150 バックアップドラム
154 偏心軸受
210 クリーニングブレード
244 すくいシート(押圧部材)
246 ブラシローラ(押圧部材)
247,248 プレブレード(押圧部材)
250,252 サイドシール
310 現像ローラ
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a facsimile, and a copying machine that forms an image using an electrophotographic technique.
[0002]
[Prior art]
Generally, an image forming apparatus using an electrophotographic technique includes a photosensitive member having a photosensitive layer on an outer peripheral surface, a charging unit for uniformly charging the outer peripheral surface of the photosensitive member, and a uniform charging by the charging unit. Exposing means for selectively exposing the outer peripheral surface to form an electrostatic latent image, and applying a toner as a developer to the electrostatic latent image formed by the exposing means to form a visible image (toner image). Developing means, a transferring means for transferring the toner image developed by the developing means to a transfer medium such as paper, and a cleaning blade for removing the developer remaining on the outer peripheral surface of the photoreceptor after the transfer. .
[0003]
As the photoreceptor, a hard photoreceptor drum having a photosensitive layer formed on the outer peripheral surface and a flexible photoreceptor belt having a photosensitive layer formed on the surface are generally known.
[0004]
Further, as the developing means, a roller-shaped one which is brought into contact with the surface of the photoreceptor is known, and as the roller, a hard roller and a roller made of soft rubber are known.
[0005]
If a hard photoconductor drum is used as the photoconductor and a hard developing roller is used to contact the photoconductor, there is naturally a limit in manufacturing the photoconductor drum and the hard roller with high accuracy. Therefore, it is difficult to bring them into uniform contact. If the two do not contact uniformly, there is a problem that a gap is locally formed and uneven development occurs, or the photosensitive drum and the developing roller are damaged by being pressed more than necessary.
[0006]
Therefore, it is not usually practiced that both the photoconductor and the developing roller that comes into contact with the photoconductor are made of a hard material. When a hard photoconductor drum is used as the photoconductor, the developing roller is made of a soft rubber. When a hard developing roller is used, a flexible photoreceptor belt is used as the photoreceptor.
[0007]
However, when the developing roller to be brought into contact with the photoreceptor is made of soft rubber, there are the following problems.
[0008]
When the developing roller to be brought into contact with the photoreceptor is formed of a rubber roller, conductive particles such as carbon are dispersed in order to impart conductivity to the roller, but due to unevenness and variation in the degree of carbon dispersion. Since the rubber hardness changes and the hardness on the roller surface varies, there has been a problem that a good adhesion state to the photoreceptor cannot be obtained.
[0009]
Conversely, if the dispersion amount of carbon is reduced in order to obtain a good adhesion state to the photoreceptor, there is a problem that the conductivity is varied and causes uneven development.
[0010]
Also, if a plasticizer is added as a compounding agent to enhance flexibility, the plasticizer may ooze out to the surface depending on the long-term use or use environment. There is a problem that the photoconductive material in the photoconductor is denatured by adhering to the surface of the photoconductor, or the surface of the photoconductor is peeled off by sticking the photoconductor to the roller.
[0011]
Such a problem can be solved by using a hard developing roller and using a photosensitive belt having flexibility as a photosensitive member.
[0012]
However, when a photoreceptor belt is used as a photoreceptor, at least two support rollers are required to support the photoreceptor belt, so that not only the structure becomes complicated, but also the apparatus becomes large. there were.
[0013]
Therefore, it is desired to solve such a problem at the same time.
[0014]
In order to meet such a demand, a photoconductor driving device described in JP-A-4-188164 has been conventionally known.
[0015]
FIGS. 10A and 10B are views showing the photoconductor driving device, wherein FIG. 10A is a side view and FIG. 10B is a perspective view.
[0016]
The photoreceptor driving device has a photoreceptor belt 20 formed as a cylindrical thin film sheet, and an outer peripheral length shorter than the inner peripheral length of the photoreceptor belt 20. The friction coefficient between the drive roller 21 and the photosensitive belt 20 is set smaller than the friction coefficient between the drive roller 21 and the photosensitive belt 20 in the circumferential direction of the drive roller 21. A pressing member 22 that slidably presses the photosensitive belt 20 while keeping the photosensitive belt 20 in close contact with the drive roller 21 within a predetermined range. In FIG. 10, reference numeral 24 denotes a charger, 25 denotes an exposure device, 26 denotes a developing roller, 27 denotes a transfer charger, and 28 denotes a cleaning roller.
[0017]
According to such a photoconductor driving device, the photoconductor belt 20 is driven in a state in which the photoconductor belt 20 is partially adhered to the surface of the driving roller 21 by the pressing member 22, and the driving roller 21 and the driving roller 21 are The flexure 23 is formed by the difference in the circumferential lengths.
[0018]
For this reason, the photoreceptor belt 20 can be used as a hard material because the hardness thereof is simulated by the hardness of the driving roller 21 in a portion where the pressing member 22 is in close contact, and in a portion where the pressing member 22 is not provided. Since the flexure 23 is formed, it can be used as an elastic body.
[0019]
Therefore, according to this apparatus, the cleaning roller 28 made of an elastic material can be brought into contact with the contact portion of the photosensitive belt 20 with the pressing portion 22, and the developing roller 26 made of a hard material Can be contacted.
[0020]
The contact of the developing roller 26 is stably performed with a sufficient nip width and a low pressure contact force even when the developing roller 26 is made of a hard material because the flexure 23 acts as an elastic body.
[0021]
That is, according to this apparatus, even if a hard developing roller is used, the photosensitive member and the developing roller are not damaged, and the size of the apparatus can be prevented.
[0022]
An apparatus similar to this apparatus is also disclosed in JP-A-6-27859 and JP-A-6-258989.
[0023]
[Problems to be solved by the invention]
In the photoconductor driving device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-188164, the photoconductor belt 20 is guided by the pressing member 22 provided partially on the peripheral edge of the photoconductor belt 20. When the body belt 20 enters the pressing member 22, bending stress is likely to be generated at the entrance portion 22 a at the peripheral portion (edge portion) of the photoreceptor belt 22, whereby the end portion of the photoreceptor belt 20 is bent. There is a problem that cracks or peeling of the photosensitive layer easily occur (poor in durability). As a result, there is a problem that the photoreceptor belt 20 may be broken from the edge or may not be broken, but may cause a serious image defect.
[0024]
Further, the photoreceptor belt 20 must be handled as a single unit until the photoreceptor belt 20 is incorporated into the apparatus as shown in FIG. However, since the photoreceptor belt 20 is formed as a cylindrical thin film sheet as described above and does not have sufficient rigidity, there is a problem that it is difficult to handle the photoreceptor belt 20.
[0025]
Further, in the above-described apparatus, since the bend 23 is formed in a portion where the pressing member 22 that presses both ends of the photoreceptor belt 20 is not formed, in the portion where the bend 23 is formed, An opening 29 is formed between the photosensitive belt 20 and the driving roller 21.
[0026]
For this reason, foreign matters such as toner, external additives of the toner, and paper dust floating in the apparatus easily enter between the photoreceptor belt 20 and the driving roller 21 through the openings 29, 29. In addition, there is a problem that the frictional force between the photosensitive belt 20 and the driving roller 21 is reduced, and the photosensitive belt 20 may not be driven.
[0027]
An object of the present invention is to solve the above-described various problems, and an object of the present invention is to obtain a reliable and stable contact state between an image carrier and an abutting member. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus which is excellent in durability and handleability and can drive an image carrier reliably.
[0028]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to claim 1 includes a shaft that does not rotate by itself, a pair of disk-shaped members rotatably attached to the shaft, and a pair of disk-shaped members. A thin cylindrical image carrier having flexibility, both ends of which are supported and fixed by the member and driven to rotate together with the disc-shaped member; and an image carrier having an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the image carrier. The image bearing member is rotatably supported by an eccentric bearing with respect to the shaft inside the body, and the image bearing member is moved from the inside at the contact position where the cleaning blade contacts the image bearing member from the outside. An image carrier unit having a supporting backup drum,
A cleaning blade that abuts against the image carrier of the image carrier unit from the outside to remove a developer remaining on the outer peripheral surface of the image carrier;
And a pressing member that presses the image carrier toward the backup drum near the upstream side of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier.
[0029]
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the pressing member has a length equal to or longer than the cleaning blade in an axial direction of the image carrier. It is characterized by.
[0030]
An image forming apparatus according to a third aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the first or second aspect, wherein the pressing member is formed of a sheet for rinsing the developer removed by the cleaning blade. .
[0031]
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the pressing member is a brush roller or a sponge roller that preliminarily removes the developer before removing the developer by the cleaning blade. 6. It is characterized by comprising.
[0032]
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the pressing member is configured by a pre-blade that preliminarily removes the developer before removing the developer by the cleaning blade. It is characterized by having.
[0033]
In the image forming apparatus according to the sixth aspect, a shaft that does not rotate by itself, a pair of disk members rotatably attached to the shaft, and both ends supported and fixed by the pair of disk members A flexible thin-walled cylindrical image carrier rotatably driven together with the disc-shaped member, and an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the image carrier, and the shaft inside the image carrier. A backup drum rotatably supported via an eccentric bearing with respect to the image carrier, and supporting the image carrier from the inside at the contact position where the cleaning blade contacts the image carrier from the outside. An image carrier unit,
A cleaning blade that abuts against the image carrier of the image carrier unit from the outside to remove a developer remaining on the outer peripheral surface of the image carrier;
The image carrier is disposed only at both ends in the axial direction of the image carrier, and is pressed toward the backup drum near the upstream side of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier. A side seal that applies tension from the center to both ends,
It is characterized by having.
[0034]
Note that “in the vicinity of the upstream side of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier” means “upstream of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier, and the image on the image carrier is transferred. Downstream of the transfer position to be performed.
[0035]
[Effects]
According to the image forming apparatus of the first aspect, the following operation and effect can be obtained.
[0036]
(A) Since both ends of the thin cylindrical image carrier are supported and fixed by a pair of disk-shaped members rotatably attached to the shaft, when the disk-shaped member is driven to rotate, The image carrier is reliably driven to rotate.
[0037]
Further, since both ends of the image carrier are supported and fixed by a pair of disc-shaped members, the durability is excellent.
[0038]
(B) The image carrier is a thin cylindrical member having flexibility and both ends are supported by the disc-shaped members. Therefore, the image carrier is supported by the disc-shaped members. The central portion that is not open is deformable inward.
[0039]
Therefore, a part of the central portion of the image carrier that is not supported by the backup drum from the inside can be used as a pseudo soft material, so that the developing roller to be brought into contact with the soft roller is a hard roller. Even so, a stable and stable contact state can be obtained, and an image can be reliably formed on the image carrier, or the image can be carried.
[0040]
On the other hand, the cleaning blade is brought into contact with the outer peripheral surface of the image carrier, but at the contact position, the image carrier is supported from the inside by the backup drum. The contact can be ensured.
[0041]
Further, if the cleaning blade is brought into contact with the image carrier without the backup drum, the image carrier having a thin cylindrical shape may be creep-deformed. If so, there is no such fear.
[0042]
(C) Both ends of the image carrier are supported and fixed by a pair of disk-shaped members rotatably mounted on the shaft, and a backup drum is mounted on the shaft inside the image carrier. Because the unit is configured as a unit, the handling becomes easy.
[0043]
As described above, according to the image forming apparatus of the first aspect, a reliable and stable contact state between the image carrier and the contact member can be obtained, and the durability and handleability of the image carrier are improved. It is possible to obtain an advantageous effect that the image carrier can be reliably driven.
[0044]
Furthermore, since the backup drum has an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the image carrier and is rotatably supported via the eccentric bearing with respect to the shaft, the following operation is achieved. The effect is obtained.
[0045]
(D) Since the backup drum is rotatably supported with respect to the shaft via an eccentric bearing, the structure is simple, so that it can be manufactured with high accuracy and can be easily assembled. .
[0046]
(E) The backup drum has an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the image carrier, and is rotatably supported on the shaft via an eccentric bearing. The image carrier can be supported over a wide range from the inside at the contact position where the cleaning blade comes into contact with the image bearing member.
[0047]
(F) Since the backup drum is rotatably supported on the shaft via an eccentric bearing, the backup drum is driven to rotate by contacting the outer peripheral surface with the inner peripheral surface of the image carrier. Therefore, the load on the image carrier can be reduced, and the driving torque of the image carrier can be reduced.
[0048]
In addition, according to the image forming apparatus of the first aspect, a pressing member that presses the image carrier toward the backup drum is provided near the upstream side of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier. Therefore, the following operation and effect can be obtained.
[0049]
(G) A configuration including the image carrier unit and a cleaning blade that abuts against the image carrier of the image carrier unit from the outside to remove a developer remaining on the outer peripheral surface of the image carrier. If no measures are taken, it can be said that the image carrier is supported by the backup drum over a relatively wide range from the inside at the contact position where the cleaning blade contacts. On the upstream side of the contact position of the cleaning blade, a gap is likely to be formed between the image carrier and the backup drum.
[0050]
Although the image carrier is supported and fixed at both ends by a pair of disc-shaped members, since the image carrier is a thin cylindrical member having flexibility, the image carrier has a backup drum upstream of the contact position. If there is a gap between the two, the shape or behavior tends to be unstable, and as a result, it may be difficult to obtain good cleaning characteristics.
[0051]
On the other hand, according to the image forming apparatus of the first aspect, the pressing member that presses the image carrier toward the backup drum is provided near the upstream side of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier. As a result, the image carrier follows the backup drum at the contact position where the cleaning blade contacts and the upstream side thereof, whereby the shape or behavior is stabilized, and as a result, good cleaning characteristics are obtained. Is obtained.
[0052]
According to the image forming apparatus of the second aspect, in the image forming apparatus of the first aspect, the pressing member has a length equal to or longer than the cleaning blade in an axial direction of the image carrier. Therefore, at the position where the cleaning blade comes into contact with the cleaning blade and at the upstream side thereof, the image carrier runs along the backup drum over the entire width of the cleaning blade, whereby the shape or behavior is further stabilized, As a result, better cleaning characteristics can be obtained.
[0053]
According to the image forming apparatus of the third aspect, in the image forming apparatus of the first or second aspect, since the pressing member is formed of a scooping sheet of the developer removed by the cleaning blade, the scooping is performed. There is no need to provide a separate pressing member other than the sheet. Therefore, it is possible to simplify the structure of the device, reduce the size, and reduce the cost.
[0054]
According to the image forming apparatus of the fourth aspect, in the image forming apparatus of the first or second aspect, the pressing member may be a brush roller or a brush roller that preliminarily removes the developer before removing the developer by the cleaning blade. Since the image carrier is constituted by the sponge roller, the image bearing member follows the backup drum at the contact position where the cleaning blade abuts and the upstream side thereof, so that its shape or behavior is stabilized, and at the same time, the developer is brushed. It will be preliminarily removed by a roller or a sponge roller. Therefore, even better cleaning characteristics can be obtained.
[0055]
According to the image forming apparatus of the fifth aspect, in the image forming apparatus of the first or second aspect, the pressing member is a pre-blade that preliminarily removes the developer before removing the developer by the cleaning blade. With this configuration, the image bearing member follows the backup drum at the contact position where the cleaning blade contacts and the upstream side thereof, so that its shape and behavior are stabilized, and at the same time, the developer is preliminarily reserved by the pre-blade. Will be removed. Therefore, even better cleaning characteristics can be obtained.
[0056]
According to the image forming apparatus of the sixth aspect, the configuration is as described above, so that the same operational effects as (a) to (f) obtained by the image forming apparatus of the first aspect can be obtained.
[0057]
According to the image forming apparatus of the sixth aspect, the image carrier is disposed only at both ends in the axial direction of the image carrier, and near the upstream side of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier. Since the image bearing member is provided with a side seal that applies tension from the central portion toward both ends while pressing the member toward the backup drum, the contact position where the cleaning blade contacts and the upstream thereof On the side, the image carrier follows the backup drum, whereby its shape or behavior is stabilized, and as a result, good cleaning characteristics are obtained.
[0058]
Moreover, in addition to the side seal for preventing the developer from leaking from the side of the image carrier, a pressing member for pressing the image carrier toward the backup drum near the upstream side of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier. Need not be provided separately.
[0059]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0060]
<First embodiment>
FIG. 1 is a transverse sectional view (partly omitted II sectional view in FIG. 3) showing an image carrier unit in a first embodiment of an image forming apparatus according to the present invention, and FIG. 2 incorporates the image carrier unit. FIG. 3 is a partial enlarged view of FIG.
[0061]
As shown in FIGS. 1 and 3, the image carrier unit 100 includes a shaft 110 that does not rotate by itself, a pair of disc-shaped members 120 rotatably attached to the shaft 110, A thin, cylindrical image carrier 140 having both ends supported and fixed by a pair of disc members 120 and 120 and rotating together with the disc members 120, 120, and inside the image carrier 140. A backup drum 150 is attached to the shaft 110 and supports the image carrier 140 from the inside at the contact position where the cleaning blade 210 contacts the image carrier 140 from the outside.
[0062]
Each of the pair of disk-shaped members 120, 120 is rotatably provided on a shaft 110 via a bearing 114, and both ends of the image carrier 140 are formed by outer peripheral surfaces 121, 121 of these disk-shaped members 120, 120. The part 141 is supported. Both ends 141 of the image carrier 140 are fixed to the outer peripheral surfaces 121, 121 by an appropriate means, for example, an adhesive. A driving gear (not shown) is fixed to at least one of the disc-shaped members 120 on the outer surface thereof.
[0063]
In this embodiment, the image carrier 140 is configured as a photoconductor, and is configured by forming a photosensitive layer on the surface (outer peripheral surface) of a flexible base material. As the substrate, for example, a nickel seamless tube manufactured by an electroforming method, an aluminum tube manufactured by impact processing, or the like can be used. The photosensitive layer can be formed by so-called OPC (organic photoreceptor) by a dipping method. Since the flexibility, that is, the flexibility of the photoconductor 140 can be determined by adjusting the thickness and the diameter of the base material, it can be appropriately set according to the image forming apparatus to be used. It is possible. For example, the thickness is appropriately set within the range of the base material thickness of 20 to 200 μm and the base material diameter of 10 to 300 mm. OPC is mainly composed of resin, so it is excellent in flexibility. However, in order to secure adhesion to the substrate and take measures against laser beam interference, an undercoat layer is formed between the substrate and the OPC. It is desirable to form As the undercoat layer, a layer in which particles capable of absorbing laser light such as zinc oxide and titanium oxide are dispersed in a resin such as a nylon resin is preferable.
[0064]
The backup drum 150 includes a pair of side plates 151 and 151 and a cylindrical member 152 having both ends fixed by the outer peripheral surfaces of the side plates 151 and 151. The outer diameter D1 of the cylindrical member 152 is formed slightly smaller than the inner diameter D2 of the image carrier 140. The side plate 151 is provided with a bearing hole 153, and an eccentric bearing 154 is interposed between the bearing hole 153 and the shaft 110. Therefore, the backup drum 150 is rotatably supported on the shaft 110 via the eccentric bearing 154. As shown in FIG. 3, the eccentric bearing 154 is eccentric by the amount of eccentricity E on the contact position side (the right side in FIG. 3) where the cleaning blade 210 and the charging roller 220 are in contact with each other. A part of the outer peripheral surface of 150 (the outer peripheral surface of the cylindrical member 152) supports the image carrier 140 from the inside over a relatively wide range at the contact position.
[0065]
Since the backup drum 150 is rotatably supported on the shaft 110 via the eccentric bearing 154, as shown in FIG. 3, at least at the contact position of the cleaning blade 210, the outer peripheral surface 152a of the cylindrical member 152 is provided. Is in contact with the inner peripheral surface 140 a of the photoconductor 140, and rotates following the photoconductor 140.
[0066]
As shown in FIG. 2, the image carrier unit 100 as described above is incorporated in the image forming apparatus, and a driving gear (not shown) provided on the disc-shaped member 120 is provided with a driving gear (not shown) of the image forming apparatus main body. (Not shown), the image carrier (photoconductor) 140 is driven to rotate in the direction of the arrow.
[0067]
In FIG. 2, reference numeral 220 denotes a charging roller, L denotes a laser beam for selectively exposing the surface of the photoconductor 140, 300 (Y, M, C, K) denotes a developing device, and 210 denotes the above-described cleaning blade.
[0068]
The charging roller 220 is configured to contact the outer peripheral surface of the photoconductor 140 to uniformly charge the outer peripheral surface. The charging roller 220 is incorporated in the sub case 240, is pressed against the photoconductor 140 by a compression spring 221, and rotates following the photoconductor 140.
[0069]
The laser light L is emitted from an exposure unit (not shown), and selectively exposes the surface of the photoconductor 140 to form an electrostatic latent image on the surface of the photoconductor 140.
[0070]
Each of the developing devices 300 (Y, M, C, and K) has yellow, magenta, cyan, and black toners therein. Each of the developing devices 300 is configured to be able to contact and separate from the photoconductor 140, and only one of the developing devices can contact the photoconductor 140. Reference numeral 310 (Y, M, C, K) denotes a developing roller which comes into contact with the photoconductor 140, and is constituted by a metal roller having a roughened surface or a hard resin roller.
[0071]
The intermediate transfer belt 400 is in contact with the photoconductor 140, and the contact position forms a primary transfer portion T1. The intermediate transfer belt 400 is wound around a drive roller 410, a tension roller 420, a backup roller 430 for the secondary transfer roller 460, a backup roller 440 for the cleaning blade 470, and a positioning roller 450 for forming the primary transfer portion T1. The driving roller 410 is driven to circulate in the direction of the arrow in the figure. In the process of circulating the intermediate transfer belt 400, the toner image on the photoconductor 140 is transferred onto the intermediate transfer belt 400 in the primary transfer section T1, and the toner image transferred onto the intermediate transfer belt 400 is The image is transferred to a recording medium (not shown) such as a sheet supplied between the transfer roller 460 and the intermediate transfer belt 400.
[0072]
The upper part of the cleaning blade 210 is fixed to the blade holder 211 as shown in FIG. The blade holder 211 has arms 212 (only one is shown) provided at both ends of the blade holder 211 slidably mounted on a side 241 of the sub case 240 by a shaft 213. A blade urging spring (compression coil spring) 242 is provided between the sub case 240 and the blade holder 211, and the tip of the cleaning blade 210 is urged by the urging force of the blade urging spring 242 and the elastic force of the blade 210 itself. The portion (edge) is pressed against the surface of the photoconductor 140.
[0073]
In the sub case 240, a receiving portion 243 for receiving the toner scraped off by the blade 210 is formed.
[0074]
A rake sheet 244 is provided below the tip of the cleaning blade 210. The base of the rake sheet 244 is fixed to the sub case 240, and the leading edge of the rake sheet 244 is pressed against the surface of the photoconductor 140 by the elastic force of the sheet 244 itself, and slides on the surface of the photoconductor 140 while the cleaning blade At 210, the toner scraped is prevented from leaking downward.
[0075]
In this embodiment, the rake sheet 244 forms a pressing member that presses the photoconductor 140 toward the backup drum 150 near the upstream side of the cleaning blade 210 in the rotation direction of the photoconductor (image carrier) 140. are doing.
[0076]
The rake sheet 244 is configured to have the same length as or longer than the cleaning blade 210 in the axial direction of the photoconductor 140 (a direction orthogonal to the plane of FIG. 3).
[0077]
A toner transport screw 245 is provided in the sub case 240, and the toner is transported by the toner transport screw 245 toward a waste toner tank (not shown).
[0078]
The sub case 240 in which the cleaning blade 210 and the like are incorporated can be combined with the image carrier unit 100 to form a single unit.
[0079]
The image forming apparatus as described above is an apparatus capable of forming a full-color image using four color toners of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). Is as follows.
[0080]
(I) When a print command signal (image forming signal) is input from a host computer (personal computer or the like) not shown, the photosensitive member 140 and the intermediate transfer belt 400 are driven to rotate.
[0081]
(Ii) The outer peripheral surface of the photoconductor 140 is uniformly charged by the charging roller 220.
[0082]
(Iii) A selective exposure L according to image information of the first color (for example, yellow) is performed on an outer peripheral surface of the uniformly charged photoconductor 140 by an exposure unit (not shown), and an electrostatic latent image for yellow is formed. It is formed.
[0083]
(Iv) Only the developing roller 310Y of the developing device 300Y for the first color (for example, yellow) comes into contact with the photoconductor 140, whereby the electrostatic latent image is developed, and the toner for the first color (for example, yellow) is developed. An image is formed on photoreceptor 140.
[0084]
(V) The toner image formed on the photoconductor 140 is transferred onto the intermediate transfer belt 400 in the primary transfer section T1, that is, between the photoconductor 140 and the primary transfer roller 230. At this time, the secondary transfer roller 460 is separated from the intermediate transfer belt 400.
[0085]
(Vi) After the toner remaining on the photoconductor 140 is removed by the cleaning blade 210, the photoconductor 140 is neutralized by a neutralization unit (not shown).
[0086]
(Vii) The above operations (ii) to (vi) are repeated as necessary. That is, the second color, the third color, and the fourth color are repeated in accordance with the content of the print command signal, and the toner images corresponding to the content of the print command signal are superimposed on the intermediate transfer belt 400 to form an intermediate image. It is formed on the transfer belt 400.
[0087]
(Viii) At a predetermined timing, a recording medium such as paper is supplied to the secondary transfer portion T2 (the contact portion between the intermediate transfer belt 400 and the secondary transfer roller 460), and the toner image (basically, Is transferred to a recording medium.
[0088]
According to the above-described image forming apparatus, the following operation and effect can be obtained.
[0089]
(A) Since both ends 141 of the thin cylindrical image carrier 140 are supported and fixed by a pair of disk members 120 rotatably mounted on the shaft 110, the disk member 120 is fixed. Is rotationally driven, the image carrier 140 is surely rotationally driven.
[0090]
Further, since both ends 141 of the image carrier 140 are supported and fixed by the pair of disk-shaped members 120, 120, the durability is excellent.
[0091]
(B) The image carrier 140 is a thin cylindrical member having flexibility, and both ends 141 are supported by the disk-shaped members 120, 120. Therefore, the image carrier 140 is circular. The central portion 142 (see FIG. 1) that is not supported by the plate members 120, 120 can be deformed inward.
[0092]
Therefore, a portion of the central portion 142 of the image carrier that is not supported from the inside by the backup drum 150 can be used as a so-called pseudo soft material, and the member to be brought into contact with the above-described developing member can be used as a pseudo soft material. Even with a hard roller such as the roller 310, a reliable and stable contact state can be obtained, and an image can be reliably formed on the image carrier 140 or the image can be carried.
[0093]
On the other hand, the cleaning blade 210 abuts on the outer peripheral surface of the image carrier 140, but since the image carrier 140 is supported from the inside by the backup drum 150 at the abutting position. Thus, the cleaning blade 210 can be reliably brought into contact.
[0094]
In other words, the cleaning blade 210 can be reliably brought into contact with the image carrier 140, so that the toner remaining on the outer peripheral surface of the image carrier 140 can be surely removed and charged reliably.
[0095]
Moreover, if the cleaning blade 210 or the like is brought into contact with the image carrier 140 without the backup drum 150, the image carrier 140 having a thin cylindrical shape may be creep-deformed. If so, there is no such fear.
[0096]
(C) The image carrier 140 is supported and fixed at both ends 141 of the image carrier 140 by a pair of disk-shaped members 120, 120 rotatably attached to the shaft 110. Since the backup drum 150 is attached to the shaft 110 inside the unit, the unit is unitized, so that the handling becomes easy.
[0097]
As described above, according to the image forming apparatus of this embodiment, a reliable and stable contact state between the image carrier 140 and the contact member can be obtained, and the durability and handleability of the image carrier 140 Therefore, the operation and effect that the image carrier 140 can be reliably driven can be obtained.
[0098]
Further, since the backup drum 150 has an outer diameter D1 slightly smaller than the inner diameter D2 of the image carrier 140 and is rotatably supported on the shaft 110 via an eccentric bearing 154, The following effects can be obtained.
[0099]
(D) Since the backup drum 150 is rotatably supported on the shaft 110 via the eccentric bearing 154, the structure is simple, so that it can be manufactured with high accuracy and can be easily assembled. be able to.
[0100]
(E) The backup drum 150 has an outer diameter D1 slightly smaller than the inner diameter D2 of the image carrier 140 and is rotatably supported on the shaft 110 via the eccentric bearing 154. The image carrier 140 can be supported over a wide range from the inside at the contact position where the cleaning blade 210 comes into contact with the cleaning blade 210 from outside (see FIGS. 2 and 3).
[0101]
(F) Since the backup drum 150 is rotatably supported on the shaft 110 via the eccentric bearing 154, the backup drum 150 is driven to rotate by the outer peripheral surface 152 a contacting the inner peripheral surface 140 a of the image carrier 140. . Therefore, the load on the image carrier 140 can be reduced, and the driving torque of the image carrier 140 can be reduced.
[0102]
Moreover, according to the image forming apparatus of this embodiment, the pressing member 244 that presses the image carrier 140 toward the backup drum 150 is provided near the upstream side of the cleaning blade 210 with respect to the rotation direction of the image carrier 140. Because of the provision, the following operation and effect can be obtained.
[0103]
(G) The image carrier unit 100 and the cleaning blade 210 that abuts against the image carrier 140 of the image carrier unit from the outside to remove the developer remaining on the outer peripheral surface of the image carrier 140. In the configuration provided, if no measures are taken, the image bearing member 140 is moved from the inside to the backup drum 150 over a relatively wide range at the contact position T where the cleaning blade 210 contacts. However, at the upstream side of the contact position T of the cleaning blade 210, a gap is likely to be formed between the image carrier 140 and the backup drum 150.
[0104]
Although the image carrier 140 is a thin cylindrical member having flexibility, although both end portions 141 are supported and fixed by the pair of disk-shaped members 120, 120, the image carrier 140 is located at the contact position T. If a gap is formed between the backup drum 150 and the upstream side, the shape, posture, or behavior tends to be unstable, and this is the contact state between the image carrier 140 and the cleaning blade 210 at the contact position T. And it may be difficult to obtain good cleaning characteristics.
[0105]
As a solution to these problems,
(1) Increase the contact force of the cleaning blade 210 with the image carrier 140
(2) Increasing the contact angle of the cleaning blade 210 with the image carrier 140
(3) The amount of eccentricity of the backup drum 150 with respect to the image carrier 140 is increased, and the eccentric direction of the backup drum 150 is set to the abutting position T or to the downstream side thereof even though the eccentric direction is set to the downstream side. The image carrier 140 is supported by the backup drum 150 also on the upstream side.
It is conceivable.
[0106]
However,
According to the measure (1), the rotational load of the image carrier 140 increases.
According to the measure (2), the cleaning blade 210 is easily turned up.
According to the measure (3), the posture and the like of the image carrier 140 upstream of the contact position T can be initially stabilized, but the image carrier 140 is bulged outward by the backup drum 150. Therefore, if the apparatus is stopped for a long period of time, the image carrier 140 is creep-deformed in a convex shape, and as a result, the cleaning characteristic in the convex portion is rather deteriorated.
Another problem arises.
[0107]
On the other hand, according to the image forming apparatus of this embodiment, the pressing member that presses the image carrier 140 toward the backup drum 150 near the upstream side of the cleaning blade 210 in the rotation direction of the image carrier 140 Since the 244 is provided, the image carrier 140 follows the backup drum 150 at the contact position T where the cleaning blade 210 abuts and the upstream side thereof, whereby the shape, posture or behavior is stabilized. As a result, good cleaning characteristics can be obtained.
[0108]
That is, the rotational load of the image carrier 140 is not increased so much (without increasing the contact force of the cleaning blade 210 with the image carrier 140), and the cleaning blade 210 is a blade. However, it is possible to obtain good cleaning characteristics without easily turning over and without causing creep deformation of the image carrier 140.
[0109]
Further, according to this embodiment, the following operation and effect can be obtained.
[0110]
(H) Since the pressing member 244 has the same length as or longer than the cleaning blade 210 in the axial direction of the image carrier 140, the contact position T where the cleaning blade 210 contacts and the upstream thereof. On the side, the image carrier 140 extends along the backup drum 150 over the entire width of the cleaning blade 210, so that its shape or behavior is further stabilized, and as a result, better cleaning characteristics are obtained.
[0111]
(I) Since the pressing member is composed of the rake sheet 244 for scooping the toner removed by the cleaning blade 210, there is no need to provide a separate pressing member in addition to the rake sheet 244. Therefore, it is possible to simplify the structure of the device, reduce the size, and reduce the cost.
[0112]
<Second embodiment>
FIG. 4 is a schematic partial side view showing a second embodiment of the image forming apparatus according to the present invention.
[0113]
This embodiment is different from the above-described first embodiment in that a pressing member for pressing the image carrier 140 toward the backup drum 150 near the upstream side of the cleaning blade 210 with respect to the rotation direction of the image carrier 140 is provided. Is a brush roller 246 that preliminarily removes toner before the removal of toner by the cleaning blade 210, and there is no other difference. The brush roller 246 is driven to rotate in the direction indicated by the arrow (the same direction as the image carrier 140 and the direction in which the toner is scraped off). Note that the pressing member may be configured by a sponge roller instead of the brush roller 246.
[0114]
The contact portion (brush portion or sponge portion) of the brush roller 246 (or sponge roller) with the image carrier 140 is configured to have the same length as or longer than the cleaning blade 210 in the axial direction of the image carrier 140. I have.
[0115]
The rake sheet 244 in this embodiment also plays the role of the pressing member, but the brush roller 246 (or sponge roller) mainly plays the role of the pressing member.
[0116]
According to this embodiment, the same operation and effect as the effects (a) to (h) obtained by the above-described first embodiment can be obtained, and at the same time, the toner is applied to the brush roller 244 (or the sponge roller). , So that better cleaning characteristics can be obtained.
[0117]
<Third embodiment>
FIG. 5 is a schematic partial side view showing a third embodiment of the image forming apparatus according to the present invention, and FIG. 6 is a view taken along the line VI-VI in FIG.
[0118]
This embodiment is different from the above-described first embodiment in that a pressing member for pressing the image carrier 140 toward the backup drum 150 near the upstream side of the cleaning blade 210 with respect to the rotation direction of the image carrier 140 is provided. Is constituted by a pre-blade 247 for preliminarily removing the toner prior to the removal of the toner by the cleaning blade 210, and there is no other difference.
[0119]
The base of the pre-blade 247 is fixed to a support plate 240a integrally formed on the inner surface of the sub case 240, and the leading edge of the pre-blade 247 is formed on the surface of the image carrier 140 by the elastic force of the pre-blade 247 itself. The toner on the surface of the image carrier 140 is preliminarily scraped off while being pressed against and sliding on the surface of the image carrier 140. The contact portion of the pre-blade 247 with the image carrier 140 has the same length as or longer than the cleaning blade 210 in the axial direction of the image carrier 140. The pre-blade 247 is provided with a large number of holes 247 a for dropping the toner scraped off by the cleaning blade 210 toward the receiving unit 243.
[0120]
The rake sheet 244 in this embodiment also plays the role of the pressing member, but the pre-blade 247 mainly plays the role of the pressing member.
[0121]
According to this embodiment, the same operation and effect as those (a) to (h) obtained by the above-described first embodiment can be obtained, and at the same time, the toner is preliminarily removed by the pre-blade 247. Therefore, even better cleaning characteristics can be obtained.
[0122]
<Fourth embodiment>
FIG. 7 is a schematic partial side view showing a fourth embodiment of the image forming apparatus according to the present invention.
[0123]
This embodiment is different from the above-described third embodiment (see FIG. 5) in that a pre-blade 248 is used instead of the pre-blade 247, and the base of the pre-blade 248 is horizontally long (perpendicular to the plane of FIG. 7). (Longer in the direction of movement) is supported by a U-shaped support member 249, and both ends 249a of the support member 249 are fixed to the side portions 241 of the sub case 240, and the other points are the same.
[0124]
With such a configuration, the toner scraped off by the cleaning blade 210 slides down the upper surface of the pre-blade 248 and falls to the receiving portion 243. Therefore, it is not necessary to make a hole in the pre-blade 248.
[0125]
According to this embodiment, in addition to the same functions and effects as those of the above-described third embodiment, an effect that it is not necessary to form a hole in the pre-blade 248 is obtained.
[0126]
<Fifth embodiment>
FIGS. 8A and 8B are diagrams showing main parts of an image forming apparatus according to a fifth embodiment of the present invention, wherein FIG. 8A is a schematic perspective view, and FIG. 8B is a partial front view of FIG.
[0127]
This embodiment is different from the above-described first embodiment only in that it is disposed only at both ends in the axial direction of the image carrier 140, and is located near the upstream side of the cleaning blade 210 in the rotation direction of the image carrier 140. A side seal 250 (only one is shown) that applies a tension from the center to both ends of the image carrier 140 while pressing the image carrier 140 against the backup drum 150. There is no change in the point.
[0128]
The side seal 250 is a sealing material for preventing the toner scraped off by the cleaning blade 210 from leaking sideways, and is made of, for example, a sponge.
[0129]
The side seal 250 of this embodiment is fixed, for example, by sticking to an arc surface 240b of the sub case 240 facing the end of the image carrier 140, and the image carrier unit 100 is set on the sub case 240. Then, the image carrier 140 is pressed against the backup drum 150 in contact with the end of the image carrier 140. Reference numeral 240c denotes a receiving hole of the shaft 110 of the image carrier unit 100.
[0130]
The side seal 250 has an inclined portion 251 that extends from the inside to the outside (in the direction of the arrow X1 in FIG. 13B) as the image carrier 140 rotates, on the upstream side of the cleaning blade 210 with respect to the rotational direction of the image carrier 140. Is provided.
[0131]
Therefore, the image carrier 140 that is set in the sub case 240 and rotates while both ends contact the side seal 250 is directed from the center to both ends by contact with the inclined portion 250 (see FIGS. 1 and 2). 8 (b) (in the direction of arrow X1).
[0132]
Therefore, according to this embodiment, the image carrier 140 follows the backup drum 150 at the contact position where the cleaning blade 210 abuts and the upstream side thereof, whereby the shape or behavior is stabilized, As a result, good cleaning characteristics can be obtained.
[0133]
In addition, in addition to the side seal 250 for preventing the developer from leaking from the side of the image carrier 140, the image carrier 140 is attached to the backup drum 150 near the upstream side of the cleaning blade 210 in the rotation direction of the image carrier 140. It is not always necessary to separately provide a pressing member for pressing toward.
[0134]
In this embodiment, a rake sheet 244 is provided, and since the rake sheet 244 serves as the above-described pressing member, an image is formed at the contact position where the cleaning blade 210 contacts and the upstream side thereof. The carrier 140 is better aligned with the backup drum 150, whereby the shape or behavior is more stable, and as a result, better cleaning characteristics are obtained.
[0135]
According to this embodiment, the same operation and effect as those (a) to (i) obtained by the above-described first embodiment can be obtained.
[0136]
<Sixth Embodiment>
FIGS. 9A and 9B are views showing main parts of an image forming apparatus according to a sixth embodiment of the present invention, wherein FIG. 9A is a schematic perspective view, and FIG. 9B is a partial plan view of FIG.
[0137]
This embodiment is different from the above-described fifth embodiment (see FIG. 8) in that the shape of the side seal is changed, and there are no other changes.
[0138]
Like the side seal 250, when the image carrier unit 100 is set in the sub case 240, the side seal 252 of this embodiment comes into contact with the end of the image carrier 140 as shown in FIG. The image carrier 140 is pressed toward the backup drum 150, and the upstream end 254 of the outer edge 253 (upstream end in the rotation direction of the image carrier 140) is relatively inward with respect to the axial direction of the image carrier 140. , The image carrier 140 is pressed, and the downstream end 255 of the outer edge 253 presses the image carrier 140 relatively outward.
[0139]
For this reason, the rotating image carrier 140 is gradually pressed by the outer edge 253 of the side seal 252 from the upstream end 254 toward the downstream end 255 at a position where the rotating image carrier 140 comes into contact with the side seal 252, and from the center to both ends. 1 (FIG. 1 and FIG. 9B).
[0140]
Therefore, according to this embodiment, the same operation and effect as those of the fifth embodiment can be obtained.
[0141]
【Example】
The shaft 110 is constituted by a metal shaft.
[0142]
The side plate 151 and the cylindrical member 152 of the backup drum 150 are made of metal, for example, aluminum.
[0143]
The positional accuracy of the backup drum 150 in the radial direction is desirably about ± 100 μm. Further, it is desirable that the positional accuracy in the circumferential direction (the rotation direction of the image carrier 140) be within ± 1 °.
[0144]
The contact amount of the charging roller 220 and the developing roller 310 with respect to the image carrier 140 (the amount of depression of the image carrier 140) is desirably 0.5 mm or less.
[0145]
Although the embodiments and examples of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments or examples, and can be appropriately modified and implemented within the scope of the present invention.
[0146]
For example, in the above embodiment, the image carrier unit was described as a photoconductor unit, but the image carrier unit of the present invention is not limited to this, and may be configured as an intermediate transfer medium unit. In this case, the image carrier is a thin cylindrical intermediate transfer medium.
[0147]
【The invention's effect】
7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a reliable and stable contact state between the image carrier and the contact member can be obtained, and the image carrier has excellent durability and handleability. The effect is obtained that the carrier can be driven reliably.
[0148]
Furthermore, the image carrier can be formed with high precision and can be easily assembled, and the image carrier can be widened from the inside at the contact position where the cleaning blade contacts the image carrier from the outside. And the load on the image carrier can be reduced, and the driving torque of the image carrier can be reduced.
[0149]
In addition, good cleaning characteristics can be obtained.
[0150]
further,
According to the image forming apparatus of the second aspect, better cleaning characteristics can be obtained.
[0151]
According to the image forming apparatus of the third aspect, the structure of the apparatus can be simplified, downsized, and reduced in cost.
[0152]
According to the image forming apparatus of the fourth aspect, even better cleaning characteristics can be obtained.
[0153]
According to the image forming apparatus of the fifth aspect, even better cleaning characteristics can be obtained.
[0154]
According to the image forming apparatus of claim 6, in addition to the side seal for preventing the developer from leaking from the side of the image carrier, the image carrier near the upstream side of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier. It is not always necessary to separately provide a pressing member that presses the backup drum toward the backup drum.
[0155]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a transverse cross-sectional view (a partly omitted II cross-sectional view in FIG. 3) showing an image carrier unit in a first embodiment of an image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a schematic partial side view of an image forming apparatus incorporating the image carrier unit.
FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 2;
FIG. 4 is a schematic partial side view illustrating a second embodiment of the image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 5 is a schematic partial side view showing a third embodiment of the image forming apparatus according to the present invention.
FIG. 6 is a VI-VI view (partly omitted enlarged view) in FIG. 5;
FIG. 7 is a schematic partial side view showing an image forming apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
FIGS. 8A and 8B are diagrams showing main parts of an image forming apparatus according to a fifth embodiment of the present invention, wherein FIG. 8A is a schematic perspective view, and FIG. 8B is a partial front view of FIG.
FIGS. 9A and 9B are diagrams showing main parts of an image forming apparatus according to a sixth embodiment of the present invention, wherein FIG. 9A is a schematic perspective view, and FIG. 9B is a partial plan view of FIG.
FIGS. 10A and 10B are explanatory diagrams of a conventional technique.
[Explanation of symbols]
100 Image carrier unit
110 axes
120 disk-shaped member
140 Image carrier
150 Backup drum
154 Eccentric bearing
210 Cleaning blade
244 rake sheet (pressing member)
246 brush roller (pressing member)
247,248 Pre-blade (pressing member)
250, 252 Side seal
310 developing roller

Claims (6)

それ自身では回転しない軸と、この軸に対して回転可能に取り付けられた一対の円板状部材と、これら一対の円板状部材によって両端部が支持固定され円板状部材とともに回転駆動される可撓性を有する薄肉円筒状の像担持体と、この像担持体の内径よりも僅かに小さな外径を有し、像担持体の内方において前記軸に対して偏心軸受を介して回転可能に支持され、像担持体に対してその外方からクリーニングブレードが当接されるその当接位置において像担持体を内方から支持するバックアップドラムとを備えた像担持体ユニットと、
この像担持体ユニットの像担持体に対してその外方から当接して像担持体の外周面に残存した現像剤を除去するクリーニングブレードと、
前記像担持体の回転方向に関し前記クリーニングブレードよりも上流側近傍において、前記像担持体を前記バックアップドラムに向けて押圧する押圧部材と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
A shaft that does not rotate by itself, a pair of disk-shaped members rotatably mounted on the shaft, and both ends supported and fixed by the pair of disk-shaped members and driven to rotate together with the disk-shaped members A thin cylindrical image carrier having flexibility and an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the image carrier, and rotatable inside the image carrier via an eccentric bearing with respect to the shaft. An image carrier unit including a backup drum that supports the image carrier from the inside at the contact position where the cleaning blade abuts against the image carrier from the outside,
A cleaning blade that abuts against the image carrier of the image carrier unit from the outside to remove a developer remaining on the outer peripheral surface of the image carrier;
An image forming apparatus comprising: a pressing member that presses the image carrier toward the backup drum near an upstream side of the cleaning blade in a rotation direction of the image carrier.
前記押圧部材は、前記像担持体の軸線方向に関し前記クリーニングブレードと同じかそれ以上の長さを有していることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1, wherein the pressing member has a length equal to or longer than the cleaning blade in an axial direction of the image carrier. 前記押圧部材は、前記クリーニングブレードにより除去された現像剤をすくうすくいシートで構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the pressing member is configured by a rake sheet for removing the developer removed by the cleaning blade. 4. 前記押圧部材は、前記クリーニングブレードによる現像剤の除去に先立ち予備的に現像剤を除去するブラシローラまたはスポンジローラで構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1, wherein the pressing member includes a brush roller or a sponge roller that preliminarily removes the developer before removing the developer by the cleaning blade. 前記押圧部材は、前記クリーニングブレードによる現像剤の除去に先立ち予備的に現像剤を除去するプレブレードで構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1, wherein the pressing member includes a pre-blade that preliminarily removes the developer before removing the developer by the cleaning blade. それ自身では回転しない軸と、この軸に対して回転可能に取り付けられた一対の円板状部材と、これら一対の円板状部材によって両端部が支持固定され円板状部材とともに回転駆動される可撓性を有する薄肉円筒状の像担持体と、この像担持体の内径よりも僅かに小さな外径を有し、像担持体の内方において前記軸に対して偏心軸受を介して回転可能に支持され、像担持体に対してその外方からクリーニングブレードが当接されるその当接位置において像担持体を内方から支持するバックアップドラムとを備えた像担持体ユニットと、
この像担持体ユニットの像担持体に対してその外方から当接して像担持体の外周面に残存した現像剤を除去するクリーニングブレードと、
前記像担持体の軸線方向に関し両端部にのみ配置され、前記像担持体の回転方向に関し前記クリーニングブレードよりも上流側近傍において、前記像担持体を前記バックアップドラムに向けて押圧しつつ像担持体に対しその中央部から両端部に向かう張力を付与するサイドシールと、
を備えていることを特徴とする画像形成装置。
A shaft that does not rotate by itself, a pair of disk-shaped members rotatably mounted on the shaft, and both ends supported and fixed by the pair of disk-shaped members and driven to rotate together with the disk-shaped members A thin cylindrical image carrier having flexibility and an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the image carrier, and rotatable inside the image carrier via an eccentric bearing with respect to the shaft. An image carrier unit including a backup drum that supports the image carrier from the inside at the contact position where the cleaning blade abuts against the image carrier from the outside,
A cleaning blade that abuts against the image carrier of the image carrier unit from the outside to remove a developer remaining on the outer peripheral surface of the image carrier;
The image carrier is disposed only at both ends in the axial direction of the image carrier, and is pressed toward the backup drum near the upstream side of the cleaning blade in the rotation direction of the image carrier. A side seal that applies tension from the center to both ends,
An image forming apparatus comprising:
JP28602098A 1998-09-22 1998-09-22 Image forming device Expired - Fee Related JP3603619B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28602098A JP3603619B2 (en) 1998-09-22 1998-09-22 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28602098A JP3603619B2 (en) 1998-09-22 1998-09-22 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000098847A JP2000098847A (en) 2000-04-07
JP3603619B2 true JP3603619B2 (en) 2004-12-22

Family

ID=17698950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28602098A Expired - Fee Related JP3603619B2 (en) 1998-09-22 1998-09-22 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3603619B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000098847A (en) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3603619B2 (en) Image forming device
JP3591327B2 (en) Image forming device
JP3641917B2 (en) Image carrier unit
JP3606299B2 (en) Photoconductor unit
JP3633318B2 (en) Image forming apparatus
JP3633319B2 (en) Image forming apparatus
JP3541379B2 (en) Image carrier unit and image forming apparatus provided with this image carrier unit
JP3661450B2 (en) Image forming apparatus
JP3661449B2 (en) Image forming apparatus
JP3552228B2 (en) Photoconductor unit
JP3677942B2 (en) Image carrier unit
JP3620561B2 (en) Image carrier unit
JP3552226B2 (en) Image carrier unit
JP3487130B2 (en) Image carrier unit
JP3821119B2 (en) Image carrier unit and image forming apparatus provided with the image carrier unit
JP3633320B2 (en) Image forming apparatus
JP3598741B2 (en) Image carrier unit
JP3552227B2 (en) Image carrier unit
JP3661448B2 (en) Image forming apparatus
JP3552225B2 (en) Image carrier unit
JP2000112295A (en) Image forming device
JP2000112293A (en) Image forming device
JP2001134136A (en) Image carrier body
JP2000122474A (en) Image forming device
JPH11212430A (en) Image carrier cartridge

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees