JP3585013B2 - 椅子における背もたれの支持構造 - Google Patents

椅子における背もたれの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3585013B2
JP3585013B2 JP34395096A JP34395096A JP3585013B2 JP 3585013 B2 JP3585013 B2 JP 3585013B2 JP 34395096 A JP34395096 A JP 34395096A JP 34395096 A JP34395096 A JP 34395096A JP 3585013 B2 JP3585013 B2 JP 3585013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
tilting
backrest
seat
waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34395096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10179313A (ja
Inventor
俊一 高松
勝 中迫
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP34395096A priority Critical patent/JP3585013B2/ja
Publication of JPH10179313A publication Critical patent/JPH10179313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585013B2 publication Critical patent/JP3585013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、椅子における背もたれの支持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
椅子において、ロッキング時に腰椎や脊髄に負担をかけることなく上半身を安定した状態でサポートできるようにするために、椅子の背もたれを、人の背中を支持する背中支持部と腰を支持する腰支持部とで構成し、人が背もたれにもたれ掛かったロッキング時に腰支持部を背中支持部に対して相対的に前向き突出させることが考えられている。
【0003】
この具体的手段として、例えば本願出願人の先願に係る特開平7−95911 号公報や特開平7−95913 号公報、特開平7−155233号公報には、脚体の上端に固着した支持フレームに、腰支持部の背面に向けて延びるガイド部材を固着して、このガイド部材によるガイド作用を利用して、背中支持部の後傾動に連動して腰支持部を側面視で引き伸ばすように変形させることが開示されている。
【0004】
更に、前記特開平7−155232号公報には、腰支持部を平面視で撓み変形自在に構成して、ガイド部材と腰支持部とが先に左右両端部において当たるように設定することにより、ロッキング時に腰支持部が平面視で前向き凹状に変形するように構成することが開示されている。このように構成すると、人の腰が腰支持部で包まれた状態になるため、より安楽なロッキング状態を得ることができる。
【0005】
他方、前記公報と同様に本願出願人の先願に係る特開平7−163436号公報や特開平7−184741号公報には、背中支持部の後傾動に連動して変形する弾性部材を利用して、腰支持部を前向きに突き出すことが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特開平7−95911 号公報や特開平7−95913 号公報、特開平7−155233号公報のように固定式のガイド部材を使用する構成では、ロッキング時に腰支持部を側面視で引き伸ばすようにしており、このため、ロッキング作動がスムースでない虞があった。さりとて、ガイド部材が固定式であると、ガイド部材で腰支持部の背面を支持しただけでは腰支持部が過度に前向き突出し過ぎてしまうことになり、適正なサポート状態を得ることはできない。
【0007】
他方、特開平7−163436号公報や特開平7−184741号公報のように弾性部材を使用して腰支持部を押し出すものでは、ロッキング時の身体の反力による弾性部材の戻り変形を防止するためには当該弾性部材の弾性力を変形しにくくしなければならず、かくすると、背もたれの円滑な後傾動が阻害されることになり、背もたれの円滑な後傾動と身体の適切な支持とが相反するのであった。
【0008】
本発明は、背もたれを背中支持部と腰支持部とに形成してロッキング時にこれらを相対動させるにおいて、簡単な構造で腰支持部を背中支持部に対してスムースに相対動させ得るようにすることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため本発明では、
「脚体の上端に設けた支持フレームに取付けた座体と、ばね13等の弾性支持手段に抗して後傾動する背もたれとを備え、前記背もたれを、人の背中を支持する背中支持部と人の腰を支持する腰支持部とで構成して、前記腰支持部を、背中支持部に対して相対的に前向き突出可能で且つ平面視で前向き凹状に撓み変形可能に形成して成る椅子において、
前記背中支持部を、前記支持フレーム及び座体に後傾動自在に枢着した第1傾動体に取付ける一方、前記座体及び支持フレームに、腰支持部の背面に向けて延びる第2傾動体を前後傾動自在に枢着し、これら第1傾動体と第2傾動体とを、第1傾動体が後傾動すると第2傾動体が相対的に前傾動するようにリンクを介して連動せしめ、前記第2傾動体を腰支持部の背面に当接する」
の構成にした。
【0010】
【発明の実施形態】
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は椅子の縦断側面図、図2部材の分離図、図3は図1の III−III 視断面図、図4は図1のIV−IV視断面図、図5は図1のV−V 視背面図、図6は図1のVI−VI視断面図、図7はロッキング状態の縦断側面図、図8は図7のVIII−VIII 視断面図である。
【0011】
椅子は、脚体1と、脚体1の上端に固着した支持フレーム2と、該支持フレーム2に取付けたクッション付き座体3と、クッション付き背もたれ4とを備えており、座体3は座受け体5に固着されている。
図3〜4に示すように、前記支持フレーム2は正面視上向き開口コ字状に形成されている。同じく図3〜4に示すように、座受け体5は正面視で支持フレーム2の左右側板2aの内側に配置しており、座受け体5の側板を支持フレーム2の側板2aの前端部に水平状の第1軸6によって枢着している。この場合、第1軸6が嵌まる支持フレーム2の第1枢支穴7を側面視で水平状に延びる長穴に形成している。従って、座体3は後傾動しつつ後退動し得る。
【0012】
背もたれ4は、人の背中を支持する背中支持部8と、人の腰部を支持する腰支持部9とから成っており、背中支持部8は、背中支持部8は側面視略L字状に形成した第1傾動体10の上部に固着されている。
第1傾動体10の前端は下向きに突出しており、この下向き突出部10aの上下中途部を、支持フレーム2の側板2aに第2軸11によって枢着している。更に、第1傾動体10のうち水平部の前端は、第3軸12によって座受け体5に枢着されている。図1に一点鎖線で部分的に示すように、第1傾動体10の下向き突出部10aは、弾性支持手段の一例としてのばね13によって前方から支持されている。
【0013】
従って、人が背もたれ4にもたれ掛かると、第1傾動体10がばね13に抗して第2軸11を中心に後傾動すると共に、これに連動して座体3は第1枢支孔7にガイドされて後退動しつつ後傾動することになる。
前記座受け体5には、側面視でL字状に形成した第2傾動体14の前端を前記第3軸12によって前後傾動自在に枢着している。第2傾動体14は腰支持部9の背面に向けて延びており、上端の左右両側に、腰支持部9の背面に当たる押圧部15を前向きに突設している。
【0014】
なお、非ロッキング状態で押圧部15を腰支持部9に当てた状態にしておいても良いし、非ロッキング状態で押圧部15と腰支持部9との間に多少の隙間を設けておいて、背もたれ4の後傾途中で押圧部15が腰支持部9に当接するようにしても良い。更に、第2傾動体14の押圧部15と腰支持部9との間にばね手段を介在させても良い。更に、押圧部15を腰支持部9に対してピン止め等の手段で係着しておいても良い。
【0015】
前記背中支持部8と腰支持部9とは、それぞれ合成樹脂製等の基板(シェル)15にクッションを設けた構造であり、背中支持部8は、第1傾動体10に取付けられていて殆ど撓み変形しない状態になっている。
また、背中支持部8と腰支持部9との基板16は細幅部16aを介して一体に繋がっている。従って、ブリッジ部16aが屈曲変形することにより、腰支持部9は背中支持部8に対して相対的に前向き突出し得る。更に、腰支持部9は、平面視で前向き凹状に撓み変形し得る曲げ強度に形成されている。なお、背中支持部8と腰支持部9とは、蝶番等の回動自在な連結具で連結したりピンで枢着したりしても良い。
【0016】
前記第2傾動体14の水平部と支持フレーム2とは、それらに第4軸17及び第5軸18によって前後回動自在に枢着したリンク19によって連動連結されている。
以上の構成において、図7に示すように、人が背もたれ4にもたれ掛かると背中支持部8と第1傾動体10とが一体的に後傾動し、これに連動して座体3も第1枢支穴7にガイドされて後退動しつつ後傾動する。更に、第1傾動体10に連動して第2傾動体14も後傾動する。この場合、第2傾動体14にはリンク19が突っ張った状態になっているため、第2傾動体14の後傾動は抑制され、これにより、腰支持部9が背中支持部8に対して相対的に前向き突出する。
【0017】
そして、第2傾動体14の押圧部15で腰支持部9が背面から押圧される状態になるが、第2傾動体14の左右押圧部15は間隔が広いため、図8に示すように、腰支持部9は平面視で前向き凹状に撓み変形する。これにより、腰支持部9で人の腰が包まれるような状態になり、より快適なロッキング状態を提供できる。
また、ロッキング時の第2傾動体14の絶対位置は非ロッキング時に比べて後退しているため、換言すると、第2傾動体15も第1傾動体10に連動して後退動及び後傾動するため、第2傾動体14の押圧部15を腰支持部9の背面に当てただけの簡単な構造でありながら、腰支持部9が過度に突出することはなく、人の上半身を適正にサポートできる。
【0018】
腰支持部9が背中支持部8に対して相対的に前向き突出する度合いは、押圧部15の高さ位置を変更したり(押圧部15が下方に移行するほど突出量は少なくなる)、リンク19の位置を変更したりすることによって自在に調整できる(リンク19の位置を後退させると第2傾動体14の後傾が抑制されるため、前向き突出量は増大する)。
【0019】
上記の実施形態は第2傾動体10に左右一対の押圧部15を設けた場合であったが、複数対の押圧部15を、左右外側に行くに従って突出寸法が大きくなるようにして配置したり、或いは、押圧部15を平面視で前向き凹状に形成しても良い。
また、図9の変形例に示すように、第2傾動体10の押圧部15を平面視で直線状に延びる単なる平板状に形成する一方、腰支持部9の背面に、第2傾動体14に向けて延びる左右一対(又は複数対)の押圧部15を形成しても良い。
【0020】
更に、腰支持部には縦長のスリットを複数本形成して、より変形しやすいように形成しても良い。また、本願発明は、座体が後傾動又は後退動しない椅子にも適用できる。
【0021】
【発明の奏する効果】
上述の説明の通り、本願発明によると、背中支持部の後退動に連動して回動する第2傾動体によって腰支持部を相対的に前向き突出動させるものであるから、ごく簡単な構成でありながら、腰支持部を適正な量だけ背中支持部に対して相対的に前向き突出させることができる。また、腰支持部を無理に引き伸ばし変形させるものではないから、ロッキングの動作もスムースである。
【0022】
従って、背もたれを人の上半身にフィットさせて快適なロッキング状態を得ることを、簡単な構造で実現できる。
また、請求項2のように構成すると、ロッキング状態において人の腰が腰支持部によって包まれる状態になるため、一層快適なロッキング状態を得ることができる。更に請求項23ように構成すると、座体と背もたれとの間隔を適正な状態に保持できるため、より快適なロッキング状態を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る椅子の縦断側面図である。
【図2】部材の分離側面図である。
【図3】図1の III−III 視断面図である。
【図4】図1のIV−IV視視断面図である。
【図5】図1はV−V視背面図である。
【図6】図1のVI−VI視断面図である。
【図7】ロッキング状態の縦断側面図である。
【図8】図7のVIII−VIII 視断面図である。
【図9】変形例を示す平断面図である。
【符号の説明】
1 脚体
2 支持フレーム
3 座体
4 背もたれ
5 座受け体
8 背中支持部
9 腰支持部
10 第1傾動体
13 ばね
14 第2傾動体
15 押圧部

Claims (3)

  1. 脚体1の上端に設けた支持フレーム2に取付けた座体3と、ばね13等の弾性支持手段に抗して後傾動する背もたれ4とを備え、前記背もたれ4を、人の背中を支持する背中支持部8と人の腰を支持する腰支持部9とで構成して、前記腰支持部9を、背中支持部8に対して相対的に前向き突出可能で且つ平面視で前向き凹状に撓み変形可能に形成して成る椅子において、
    前記背中支持部8を、前記支持フレーム2及び座体2に後傾動自在に枢着した第1傾動体10に取付ける一方、前記座体3及び支持フレーム2に、腰支持部9の背面に向けて延びる第2傾動体14を前後傾動自在に枢着し、これら第1傾動体10と第2傾動体14とを、第1傾動体10が後傾動すると第2傾動体14が相対的に前傾動するようにリンク19を介して連動せしめ、前記第2傾動体14を腰支持部9の背面に当接していることを特徴とする椅子における背もたれの支持構造。
  2. 「請求項1」において、前記第2傾動体14 腰支持部9とのいずれか一方又は両方に、腰支持部9に対する押圧部15の押圧作用によって腰支持部9が平面視で前向き凹状に撓み変形させるようにした押圧部15を形成していることを特徴とする椅子における背もたれの支持構造。
  3. 「請求項1」又は「請求項2」において、前座体3を支持フレーム2に対して後退動及び後傾動自在に取付け、第1傾動体10と座体3とを、第1傾動体10が後傾動すると座体3が一緒に後退動しつつ後傾動するように連動連結し、更に、前記第2傾動体14を座体3に後傾自在に枢着し、第2傾動体14と支持フレーム2とを、当該第2傾動体14と支持フレーム2に前後回動自在に枢着したリンク19によって連結したことを特徴とする椅子における背もたれの支持構造。
JP34395096A 1996-12-24 1996-12-24 椅子における背もたれの支持構造 Expired - Fee Related JP3585013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34395096A JP3585013B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 椅子における背もたれの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34395096A JP3585013B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 椅子における背もたれの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179313A JPH10179313A (ja) 1998-07-07
JP3585013B2 true JP3585013B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=18365494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34395096A Expired - Fee Related JP3585013B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 椅子における背もたれの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3585013B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399790B1 (ko) * 2001-03-19 2003-09-29 성용기업 주식회사 허리보조받침부를 구비한 의자
KR100399791B1 (ko) * 2001-03-19 2003-09-29 성용기업 주식회사 허리보조받침부를 구비한 의자
JP4541759B2 (ja) * 2004-05-24 2010-09-08 スティールケイス・インコーポレイテッド 椅子
JP5026783B2 (ja) * 2006-08-30 2012-09-19 株式会社イトーキ 椅子
JP5319888B2 (ja) * 2007-01-31 2013-10-16 タカノ株式会社 椅子
JP4697892B2 (ja) * 2007-02-16 2011-06-08 株式会社イトーキ 椅子
JP4697894B2 (ja) * 2007-02-27 2011-06-08 株式会社イトーキ 椅子
KR100821139B1 (ko) * 2007-04-12 2008-04-14 성용기업 주식회사 분할되고 상하로 승강되는 등받이판을 구비한 의자
EP2298131B1 (de) * 2009-09-16 2015-04-08 Haworth GmbH Sitzmöbel mit Sitztiefenverstellung
JP2013128797A (ja) * 2013-03-29 2013-07-04 Itoki Corp 背もたれ付き椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10179313A (ja) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6945602B2 (en) Tilt control mechanism for chair
US9414684B2 (en) Tilting type chair
KR20020070300A (ko) 의자
JP2000079034A (ja) 椅 子
JP3585013B2 (ja) 椅子における背もたれの支持構造
JP3553302B2 (ja) 椅子における背もたれの支持構造
KR102130324B1 (ko) 의자용 어셈블리 및 그가 적용된 의자
JP3553301B2 (ja) 椅子における背もたれの支持構造
JP5116948B2 (ja) 椅子の背凭れ装置
JP2009165660A (ja) 椅子
JP4181266B2 (ja) 椅子
KR101788642B1 (ko) 의자용 등받이 슬라이드 장치
JPH07184741A (ja) 背もたれ付き椅子
JP2925859B2 (ja) 椅子における背もたれ装置
JPH0795913A (ja) 背もたれ付き椅子
JP4272031B2 (ja) 椅子
JP3388846B2 (ja) 背もたれ付き椅子
JP3673430B2 (ja) ソファー装置
JPH0729876Y2 (ja) 椅子における背もたれのロッキング装置
JP4626929B2 (ja) 椅子
KR0117300Y1 (ko) 위치변형 가능한 의자
JPH0531965Y2 (ja)
JP3986745B2 (ja) 椅子
JPH07265169A (ja) ランバーサポート装置
JPH0374088B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees