JP3583198B2 - 光通信モジュール - Google Patents

光通信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3583198B2
JP3583198B2 JP20425295A JP20425295A JP3583198B2 JP 3583198 B2 JP3583198 B2 JP 3583198B2 JP 20425295 A JP20425295 A JP 20425295A JP 20425295 A JP20425295 A JP 20425295A JP 3583198 B2 JP3583198 B2 JP 3583198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
signal
optical
circuit
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20425295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0955705A (ja
Inventor
智久 石川
克彦 箱守
達也 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20425295A priority Critical patent/JP3583198B2/ja
Priority to KR1019960032818A priority patent/KR100194485B1/ko
Priority to US08/694,343 priority patent/US5854702A/en
Priority to EP96112895A priority patent/EP0759666A3/en
Priority to CN96109420A priority patent/CN1148763A/zh
Publication of JPH0955705A publication Critical patent/JPH0955705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583198B2 publication Critical patent/JP3583198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal
    • H04B10/0795Performance monitoring; Measurement of transmission parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光通信モジュールに係り、特に、時分割多重方式によって、一本の光ファイバケーブル上で双方向通信を実現するTCM(Time Compression Multiplex)通信システムに適用可能である光通信モジュールに関する。
【0002】
ここで、TCM通信システムについて簡単に説明する。図6(A)は、光加入者伝送路の様々なトポロギーのうちの一方式であるTCMを用いたパッシブダブルスター(PDS)構成を示す。このTCMを用いたパッシブダブルスター(PDS)構成によれば、図6(B)に示ように、局(X)100側と加入者(A〜D)102〜105側との間で送信/受信を交互に時分割で切り換えることによって、一本の光ファイバ上で双方向伝送が行われる。これをTCM−TDMA方式という。
【0003】
局(X)100は、スターカプラ101を介して、複数の加入者(A〜D)102〜105側と接続してある。局(X)100とスターカプラ101とは、一本の光ファイバ110によって接続してある。
システムの初期設定時、局(X)100は、距離測定用パルスを各加入者(A〜D)102〜105へ送り出し、その折り返しパルスを受信することで、局(X)100と各加入者(A〜D)102〜105との間の伝送遅延時間を測定する。その測定結果に基づいて各加入者(A〜D)102〜105には、局(X)100から情報を受信した際に、局(X)100へ他の加入者と衝突することなく情報を送信できる送信用のタイムスロットが割り当てられる。
【0004】
図6(B)において、(i)は局(X)100から各加入者(A〜D)102〜105への送信、(ii)は局(X)100からの情報を受信した加入者(A)102よりの局(X)100への送信、(iii)は局(X)100からの情報を受信した加入者(B)103よりの局(X)100への送信を示す。
【0005】
【従来の技術】
図7は、TCM光通信装置の一部を構成する従来の光通信モジュール10を示す。
光通信モジュール10は、送信信号を光信号として伝送路(光ファイバケーブル)13へ送信し、伝送路からの光信号を受光する光送受信部11と、上記送信信号を光送受信部11に与えるとともに光送受信部11の受光信号を受信信号として再生する駆動部12とよりなり、プリント基板上に実装してある。
【0006】
光送受信部11は、光カプラ合分波器14と、送信モジュール15と、受信モジュール16とを有する。送信モジュール15は、図8に示すように、基台17上に、発光素子としての例えばレーザダイオード(LD)18が、受光素子としての例えばモニタ用フォトダイオード(PD)19よりレンズ20側、換言すれば、伝送路側という位置関係で設けてあり、レンズ20を有するカバー21によって覆われた構造を有し、光ファイバ22に対向している。モニタ用フォトダイオード(PD)19は、レーザダイオード(LD)18より前方及び後方に出射される光のうち、後方に出射される光を受光する。受信モジュール16は、フォトダイオード(PD)23を有する構成であり、光ファイバ24に対向している。 駆動部12は、LD駆動回路30と、自動出力制御回路(APC(Automatic Power Control)) 31と、閾値回路(VT)32と、前置増幅器33と、自動利得制御回路(AGC(Automatic Gain Control))34と、タイミング再生/識別回路(TIM(Timing recover)/DEC(Decision))35と、送受切り換え回路36とを有する。
【0007】
LD駆動回路30は、入力信号(DATA IN & CLK IN)を加えられて、これに従ってLD18を駆動する。APC回路31は、モニタ用フォトダイオード(PD)19で受光されるLD18からの光信号をモニタし、LD18の出力パワーが一定となるように、LD駆動回路30の駆動電流を制御する。閾値回路32は、LD18を駆動する駆動閾値電流を決める。AGC回路34は、受信信号レベルを一定に保つ。タイミング再生/識別回路35は、上記の入力信号から受信タイミングを抽出し、それを用いてAGC回路34から供給される受信信号の波形成形を行い、そして、それを外部に出力する(DATA OUT & CLK OUT)。
【0008】
送受切り換え回路36には、TCM光通信装置本体より送受切り換え信号が加えられる。この送受切り換え回路36は、送受切り換え信号に従って、送信時に、APC回路31の制御を実施し、AGC回路34の制御を停止し、受信時に、APC回路31の制御を停止し、AGC回路34の制御を実施するように時分割で送受を切り換える。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、図8に示すように、モニタ用フォトダイオード(PD)19は、レーザダイオード(LD)18より前方及び後方に出射される光のうち、後方に出射される光を受光してモニタする構成である。このため、例えばLD18の劣化が不均一に起こり、前方に出射される光の強さと後方に出射される光の強さが不均一となり、前者が後者より弱くなった場合には、APC回路31の制御に依っても、LD18より前方に出射される光の強さが所定の強さより低くなり、光ファイバ22に入射する光の強さが所定の強さより低くなって、TCM光通信に異常が起きてしまう虞があった。また、LD18のうち前側だけが劣化し、LD18より後方へは光が正常に出射しているけれども、LD18より前方へは光が出射していないような場合には、TCM光通信に異常が起きているにも拘わらず、異常を発見出来ない。
【0010】
また、従来の光通信モジュール10は送受切り換え信号をTCM光通信装置本体より得ている構成であるため、モジュールへの信号入力数が増え、TCM光通信装置本体の構成が複雑となっていた。
そこで、本発明は、上記課題を解決した光通信モジュールを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、送信信号を光信号として伝送路へ送出するとともに当該伝送路からの光信号を受光する光送受信部と、上記送信信号を該光送受信部に与えるとともに該光送受信部で受光した光信号を受信信号として再生する駆動部からなり、該光送受信部は、上記光信号を出力する発光素子と、上記伝送路からの光信号を受光する受光素子とを有し、上記駆動部は、該発光素子を駆動する駆動回路と、上記発光素子が出力する光信号の出力パワーが一定となるように該駆動回路の駆動電流を制御する自動出力制御回路と、上記受信信号のレベルを一定に保つ自動利得制御回路と、送信時に、上記自動出力制御回路の制御を実施し、受信時に、上記自動利得制御回路の制御を実施するように送受を切り換える送受切り換え回路とを有する光通信モジュールにおいて、
上記光送受信部は、モニタ用受光素子を、上記発光素子から伝送路側へ送出される光の一部をモニタするように設けた構成としたものである。
【0012】
請求項2の発明は、請求項1において、駆動部は、駆動回路が送信状態を示す送信状態表示信号を出力する構成とすると共に、送信状態表示信号を供給されて、切り換え信号を生成し、切り換え信号を上記送受切り換え回路に供給する切り換え信号生成回路を有する構成としたものである。
【0013】
請求項3の発明は、請求項1において、伝送路からの光信号を受光する受光素子と上記モニタ用受光素子を同一の素子で兼用する構成としたものである。
請求項1の発明において、光送受信部は、モニタ用受光素子を、発光素子から伝送路側へ送出される光の一部をモニタするように設けた構成は、発光素子より出て、伝送路に向かう光の一部をモニタするように作用する。
【0014】
請求項2の発明において、駆動部を、駆動回路が送信状態を示す送信状態表示信号を出力する構成とすると共に、送信状態表示信号を供給されて、切り換え信号を生成し、切り換え信号を上記送受切り換え回路に供給する切り換え信号生成回路を有するようにした構成は、光通信モジュールの外部に切り換え信号発生装置を設けることを不要とするように作用する。
【0015】
請求項3の発明において、伝送路からの光信号を受光する受光素子と上記モニタ用受光素子を同一の素子で兼用する構成は、発光素子より光ファイバ側に設けられたモニタ用の受光素子が、光信号受信用に利用されるように作用する。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、TCM光通信装置の一部を構成する本発明の一実施例になる光通信モジュール40を示す。同図中、図7に示す構成部分と同一構成部分には同一符号を付す。
【0017】
光通信モジュール40は、送信信号を光信号として伝送路(光ファイバケーブル)13へ送信し、伝送路からの光信号を受光する光送受信部11Aと、上記送信信号を光送受信部11Aに与えるとともに光送受信部11Aの受光信号を受信信号として再生する駆動部12Aとよりなり、プリント基板上に実装してある。
【0018】
光送受信部11Aは、光カプラ合分波器14と、送信モジュール15Aと、受信モジュール16とを有する。この光送受信部11Aは、送信モジュール15Aを除き、図Aの光送受信部11と同じ構成である。
送信モジュール15Aは、図2に示すように、基台17A上に、レーザダイオード(LD)18が後、モニタ用フォトダイオード(PD)19Aが前、という位置関係で設けてあり、レンズ20を有するカバー21によって覆われた構造を有し、光ファイバ22に対向している。モニタ用フォトダイオード(PD)19Aは、レーザダイオード(LD)18より前側であって、且つレーザダイオード(LD)18とレンズ20の光軸41に対して寸法e下方にずれた位置に、斜めの向きで、取り付けてある。即ち、モニタ用フォトダイオード(PD)19Aは、図3に示すように、レーザダイオード(LD)18よりある程度拡がって前方に出射される光42のうちレンズ20に入射する光42aを少しも遮らない位置であって、上記の光42の一部の光42bを受光する位置に設けてある。
【0019】
また、モニタ用フォトダイオード(PD)19Aは、APC回路31と接続してある。また、図3中、43はレーザダイオード(LD)18より後方に出射される光である。また、モニタ用フォトダイオード(PD)19Aがレーザダイオード(LD)18より前方に配置してあるため、モニタ用フォトダイオード(PD)19Aを光信号受光用と兼用させることが可能である。
【0020】
駆動部12Aは、LD駆動回路30Aと、自動出力制御回路(APC(Automatic Power Control)) 31と、閾値回路(VT)32と、前置増幅器33と、自動利得制御回路(AGC(Automatic Gain Control))34と、タイミング再生/識別回路35と、送受切り換え回路36Aと、切り換え信号生成回路50とを有する。 LD駆動回路30Aは、図5(A)に示す入力(送信)信号(DATA IN & CLK IN)202を加えられて、これに従ってLD駆動電流を出力してLD18を駆動するとともに、図4(A)に示す、送信状態を示す送信状態表示信号200を出力する。この送信状態表示信号200は、LD駆動電流に対応する信号であり、切り換え信号生成45に加えられる。APC回路31は、モニタ用フォトダイオード(PD)19の出力を加えられ、LD18の出力パワーが一定となるように、LD駆動回路30の駆動電流を制御する。閾値回路32は、LD18を駆動する駆動閾値電流を決める。AGC回路34は、受信信号レベルを一定に保つ。タイミング再生/識別回路35は、上記の入力信号から受信タイミングを抽出し、それを用いてAGC回路34から供給される受信信号の波形成形を行い、そして、図5(B)に示す受信信号203を外部に出力する(DATA OUT & CLK OUT)。
【0021】
なお、図6(A)中、に示される局(X)100から、各加入者(A〜D)102〜105に信号送出のタイミングが指示される。各加入者(A〜D)102〜105は、この指示に従って送信信号を作成して送出する。よって、各加入者(A〜D)102〜105より送出される送信信号間で衝突は起きない。
【0022】
切り換え信号生成回路50は、上記の送信状態表示信号を供給されて、切り換え信号を生成する。切り換え信号生成回路50は、図4(B)に示すように、断続的に続く送信状態表示信号200のうち一の送信状態表示信号が入力すると直ちに立ち上がり、送信状態表示信号が無くなった状態が所定時間続くと立ち下がる切り換え信号201を生成する。
【0023】
この送信状態表示信号200が、クロック信号(CLK IN)と共に送受切り換え回路36に加えられる。この送受切り換え回路36は、送受切り換え信号に従って、送信時に、APC回路31の制御を実施し、AGC回路34の制御を停止し、受信時に、APC回路31の制御を停止し、AGC回路34の制御を実施するように時分割で送受を切り換える。
【0024】
上記構成の光通信モジュール40は、以下に述べる特徴を有する。
(1)駆動部12Aが、その内部に切り換え信号生成回路50を有する構成であるため、光通信モジュール40の外部に切り換え信号生成手段を設ける必要がなく、TCM光通信装置本体の構成を従来の構成に比べて簡単としうる。
(2)モニタ用フォトダイオード(PD)19Aがレーザダイオード(LD)18より前方に出射される光の一部を受光するため、レーザダイオード(LD)18の状態を正確にすることが出来る。例えば、LD18より後方へは光が正常に出射しているけれども、LD18より前方へは光が出射しなくなったような場合に(この場合には、TCM光通信が出来なくなる)、この異常を直ぐに発見することが出来る。
【0025】
【発明の効果】
上述の如く、請求項1の発明によれば、光送受信部を、モニタ用受光素子を、発光素子から伝送路側へ送出される光の一部をモニタするように設けた構成としてあるため、発光素子より出て、光ファイバに向かう光の一部をモニタすることが出来る。よって、発光素子より後方へは光が正常に出射しているけれども、発光素子より前方へは光が出射していないような異常も直ぐに発見出来、TCM光通信における異常を高い信頼性でもって検出出来る。
【0026】
請求項2の発明によれば、駆動部を、駆動回路が送信状態を示す送信状態表示信号を出力する構成とすると共に、送信状態表示信号を供給されて、切り換え信号を生成し、切り換え信号を上記送受切り換え回路に供給する切り換え信号生成回路を有する構成としてあるため、光通信モジュールの外部に切り換え信号発生装置を設けることが不要となり、よって、切り換え信号発生装置を光通信モジュールの外部に備えた構成に比べて、光通信装置をより簡単な構成と出来る。
【0027】
請求項3の発明によれば、伝送路からの光信号を受光する受光素子と上記モニタ用受光素子を同一の素子で兼用する構成であるため、構成を簡易、安価、小型と出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例になる光通信モジュールのブロック図である。
【図2】図1中の送信モジュールを示す図である。
【図3】図2の送信モジュール内の光路を示す図である。
【図4】送信状態表示信号と切換信号とを示す図である。
【図5】送信信号と、受信信号と、切換信号とを示す図である。
【図6】TCM通信の説明図である。
【図7】従来の光通信モジュールのブロック図である。
【図8】図7中の送信モジュールを示す図である。
【符号の説明】
11A 光送受信部
12A 駆動部
13 伝送路(光ファイバケーブル)
14 光カプラ合分波器
15A 送信モジュール
16 受信モジュール
17A 基台
18 レーザダイオード(LD)
19A モニタ用フォトダイオード(PD)
20 レンズ
21 カバー
22 光ファイバ
23 フォトダイオード(PD)
30A LD駆動回路
31 自動出力制御回路(APC)
32 閾値回路(VT)
33 前置増幅器
34 自動利得制御回路(AGC)
35 タイミング再生/識別回路
36A 送受切り換え回路
40 光通信モジュール
41 光軸
42 前方に出射する光
42a レンズに入射する光
42b レンズの外側に向かう光
50 切り換え信号生成回路
200 送信状態表示信号
201 切り換え信号
202 入力(送信)信号
203 受信信号

Claims (3)

  1. 送信信号を光信号として伝送路へ送出するとともに当該伝送路からの光信号を受光する光送受信部と、上記送信信号を該光送受信部に与えるとともに該光送受信部で受光した光信号を受信信号として再生する駆動部からなり、該光送受信部は、上記光信号を出力する発光素子と、上記伝送路からの光信号を受光する受光素子とを有し、上記駆動部は、該発光素子を駆動する駆動回路と、上記発光素子が出力する光信号の出力パワーが一定となるように該駆動回路の駆動電流を制御する自動出力制御回路と、上記受信信号のレベルを一定に保つ自動利得制御回路と、送信時に、上記自動出力制御回路の制御を実施し、受信時に、上記自動利得制御回路の制御を実施するように送受を切り換える送受切り換え回路とを有する光通信モジュールにおいて、
    上記光送受信部は、モニタ用受光素子を、上記発光素子から伝送路側へ送出される光の一部をモニタするように設けた構成としたことを特徴とする光通信モジュール。
  2. 請求項1において、上記駆動部は、上記駆動回路が送信状態を示す送信状態表示信号を出力する構成とすると共に、該送信状態表示信号を供給されて、切り換え信号を生成し、該切り換え信号を上記送受切り換え回路に供給する切り換え信号生成回路を有する構成としたことを特徴とする光通信モジュール。
  3. 請求項1において、上記伝送路からの光信号を受光する受光素子と上記モニタ用受光素子を同一の素子で兼用する構成としたことを特徴とする光通信モジュール。
JP20425295A 1995-08-10 1995-08-10 光通信モジュール Expired - Fee Related JP3583198B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20425295A JP3583198B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 光通信モジュール
KR1019960032818A KR100194485B1 (ko) 1995-08-10 1996-08-07 광통신 모듈
US08/694,343 US5854702A (en) 1995-08-10 1996-08-08 Optical telecommunication module
EP96112895A EP0759666A3 (en) 1995-08-10 1996-08-09 Optical telecommunication module
CN96109420A CN1148763A (zh) 1995-08-10 1996-08-09 光通信模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20425295A JP3583198B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 光通信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0955705A JPH0955705A (ja) 1997-02-25
JP3583198B2 true JP3583198B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16487385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20425295A Expired - Fee Related JP3583198B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 光通信モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5854702A (ja)
EP (1) EP0759666A3 (ja)
JP (1) JP3583198B2 (ja)
KR (1) KR100194485B1 (ja)
CN (1) CN1148763A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801866A (en) * 1992-08-27 1998-09-01 Trex Communications Corporation Laser communication device
US6446867B1 (en) * 1995-11-22 2002-09-10 Jorge Sanchez Electro-optic interface system and method of operation
US6161009A (en) * 1997-08-25 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Latency time determination system for a transceiver
JP4300632B2 (ja) * 1998-06-10 2009-07-22 ソニー株式会社 光送受信装置
JP3216711B2 (ja) * 1998-11-19 2001-10-09 日本電気株式会社 通信装置、通信システムおよび通信方法
US6460182B1 (en) * 1999-05-11 2002-10-01 Marconi Communications, Inc. Optical communication system for transmitting RF signals downstream and bidirectional telephony signals which also include RF control signals upstream
US7103907B1 (en) 1999-05-11 2006-09-05 Tellabs Bedford, Inc. RF return optical transmission
KR100618969B1 (ko) * 1999-07-12 2006-08-31 삼성전자주식회사 광송수신 모듈
KR100459708B1 (ko) * 2002-03-29 2004-12-04 삼성전자주식회사 자동 레이저 출력 제어 기능을 가지는 레이저 다이오드 드라이버
JP2004165299A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 光送信モジュール及び光送信器
CA2475850A1 (en) 2003-01-08 2003-07-29 Ceyx Technologies, Inc. Apparatus and method for measurement of dynamic laser signals
KR100768646B1 (ko) * 2004-09-23 2007-10-18 주식회사 케이티 파장 잠김된 광원을 이용하는 파장분할 다중화 방식의 수동형 광 가입자망에서의 광 가입자망 장치의 광 성능 최적화 장치와 그 최적화 방법 및 이를 이용한 광성능 최적화 시스템
JP4772596B2 (ja) 2006-06-07 2011-09-14 株式会社東芝 Rofシステム、光受信器およびその自動調整方法
US8437640B2 (en) * 2009-02-19 2013-05-07 The Boeing Company Non-contacting signal transfer for rotating interface
US20100303472A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Avago Technologies Fiber Ip(Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and method for adaptively controlling the impulse response of the optical signal output from a laser of an optical transmitter (tx)
US9209901B2 (en) * 2012-11-20 2015-12-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Configurable single-fiber or dual-fiber optical transceiver
TWI520510B (zh) * 2013-03-25 2016-02-01 傳承光電股份有限公司 光收發裝置
CN103326790A (zh) * 2013-06-28 2013-09-25 成都思迈科技发展有限责任公司 可自动控制功率的光发射机
CN103391137B (zh) * 2013-08-22 2018-04-06 成都新易盛通信技术股份有限公司 一种带ddm功能的1×9低速率光模块
JP6413675B2 (ja) 2014-11-13 2018-10-31 住友電気工業株式会社 光モジュール
JP6772644B2 (ja) * 2016-08-05 2020-10-21 住友電気工業株式会社 光モジュール
CN108332736A (zh) * 2018-02-12 2018-07-27 浙江大学 半导体超辐射二极管光源光电探测管复用的光纤陀螺仪
US11042025B2 (en) 2019-09-20 2021-06-22 Raytheon Company Optical data communication using micro-electro-mechanical system (MEMS) micro-mirror arrays
US11539131B2 (en) 2020-08-24 2022-12-27 Raytheon Company Optical true time delay (TTD) device using microelectrical-mechanical system (MEMS) micromirror arrays (MMAS) that exhibit tip/tilt/piston (TTP) actuation
US11837840B2 (en) 2020-09-01 2023-12-05 Raytheon Company MEMS micro-mirror array laser beam steerer for simultaneous illumination of multiple tracked targets
US11815676B2 (en) 2020-09-17 2023-11-14 Raytheon Company Active pushbroom imaging system using a micro-electro-mechanical system (MEMS) micro-mirror array (MMA)
US11522331B2 (en) 2020-09-23 2022-12-06 Raytheon Company Coherent optical beam combination using micro-electro-mechanical system (MEMS) micro-mirror arrays (MMAs) that exhibit tip/tilt/piston (TTP) actuation
US11477350B2 (en) 2021-01-15 2022-10-18 Raytheon Company Active imaging using a micro-electro-mechanical system (MEMS) micro-mirror array (MMA)
US11550146B2 (en) 2021-01-19 2023-01-10 Raytheon Company Small angle optical beam steering using micro-electro-mechanical system (MEMS) micro-mirror arrays (MMAS)
US11405114B1 (en) * 2021-02-01 2022-08-02 Lumentum Operations Llc Automatic power control for an optical receiver
US11835709B2 (en) 2021-02-09 2023-12-05 Raytheon Company Optical sensor with micro-electro-mechanical system (MEMS) micro-mirror array (MMA) steering of the optical transmit beam
US12025790B2 (en) 2021-02-17 2024-07-02 Raytheon Company Micro-electro-mechanical system (MEMS) micro-mirror array (MMA) and off-axis parabola (OAP) steered active situational awareness sensor
US11921284B2 (en) 2021-03-19 2024-03-05 Raytheon Company Optical zoom system using an adjustable reflective fresnel lens implemented with a micro-electro-mechanical system (MEMs) micro-mirror array (MMA)
US11483500B2 (en) 2021-03-24 2022-10-25 Raytheon Company Optical non-uniformity compensation (NUC) for passive imaging sensors using micro-electro-mechanical system (MEMS) micro-mirror arrays (MMAS)
US11644542B2 (en) 2021-09-20 2023-05-09 Raytheon Company Optical sensor with MEMS MMA steered transmitter and staring detector

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292512A (en) * 1978-06-19 1981-09-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical monitoring photodiode system
US4329659A (en) * 1979-12-27 1982-05-11 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Feedback control of lasers in fiber optic systems
DE69221930T2 (de) * 1991-05-10 1998-01-02 Nippon Electric Co Optischer Sender und Empfänger mit einem einzigen optischen Modul
US5359348A (en) * 1992-05-21 1994-10-25 Selectech, Ltd. Pointing device having improved automatic gain control and information reporting
JP3490745B2 (ja) * 1993-10-01 2004-01-26 日本碍子株式会社 複合光導波路型光デバイス
JP3434895B2 (ja) * 1993-11-18 2003-08-11 富士通株式会社 双方向伝送用光モジュール
GB2285320B (en) * 1993-12-27 1998-01-14 Rohm Co Ltd Transceiver module for optical communication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0955705A (ja) 1997-02-25
US5854702A (en) 1998-12-29
CN1148763A (zh) 1997-04-30
KR100194485B1 (ko) 1999-06-15
EP0759666A3 (en) 2001-02-07
EP0759666A2 (en) 1997-02-26
KR970013899A (ko) 1997-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3583198B2 (ja) 光通信モジュール
EP0512556B1 (en) Optical transmitter and receiver device with a single optical module
JP2778967B2 (ja) 光システムの制御
KR100663462B1 (ko) 수동형 광 가입자 망
US7418208B2 (en) Optoelectronic transceiver for a bidirectional optical signal transmission
EP0658992A1 (en) An optical transmission system
JP2013183231A (ja) 伝送装置および伝送方法
JP2007005904A (ja) 光通信装置
JP3511445B2 (ja) 光双方向伝送システム
JPH11136192A (ja) Pds方式の光通信システム及びその通信方法
JP4569064B2 (ja) 光送信機及び波長分割多重伝送システム
US20150295642A1 (en) Optical active cable and optical transmission system
JP5003335B2 (ja) 車載光通信システム
US8897653B2 (en) Light-emission error preventing circuit for optical transmitter
US20020135837A1 (en) Signal transmission system
JP5100724B2 (ja) 通信装置、光通信システム、異常発光停止方法、及び異常発光検出方法
JP2899617B2 (ja) 光トランシーバのループバック試験方法
JP7473846B2 (ja) 光給電システム、受電側光通信装置及び電力供給方法
JPH0669884A (ja) 光並列伝送装置
JPH0879185A (ja) 光出力制御回路及びそれを用いた光通信装置
JP3352294B2 (ja) 波長制御方法とこれを用いる通信端局
JP2003324238A (ja) レーザモジュールおよび光ネットワーク
JPWO2002058287A1 (ja) 光送受信機
CN117767976A (zh) 一种光模块、光通信设备及光通信***
US20050013617A1 (en) Laser device for optical data transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees