JP3574216B2 - 横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置 - Google Patents

横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3574216B2
JP3574216B2 JP09561995A JP9561995A JP3574216B2 JP 3574216 B2 JP3574216 B2 JP 3574216B2 JP 09561995 A JP09561995 A JP 09561995A JP 9561995 A JP9561995 A JP 9561995A JP 3574216 B2 JP3574216 B2 JP 3574216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blanket
atmosphere
annealing furnace
continuous annealing
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09561995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08291339A (ja
Inventor
清人 笠井
三郎 松尾
泰次郎 松井
正親 矢口
守 荘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP09561995A priority Critical patent/JP3574216B2/ja
Publication of JPH08291339A publication Critical patent/JPH08291339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574216B2 publication Critical patent/JP3574216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、横型連続焼鈍炉における炉長方向の雰囲気制御方法とその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ストリップの連続焼鈍炉は、一般に加熱帯、均熱帯、冷却帯が連設されたものや、加熱帯、均熱帯、脱炭帯、還元帯及び冷却帯が連設されたもの等がある。それぞれの帯域では、所望の雰囲気ガスとし、連続焼鈍あるいは脱炭焼鈍が行われる。
表面性状を特に厳しく管理する必要があるストリップや、脱炭を必要とするものや更には鋼板表面の酸化層の形成状況を管理する必要のあるストリップを連続焼鈍する場合には、連続焼鈍炉各帯の雰囲気を所望の雰囲気とする必要がある。
【0003】
従って、連続焼鈍炉における各帯の境界には炉内仕切り等の工夫が加えられ、炉内の雰囲気ガスの混合を防ぐ提案がされている。
例えば、特開昭63−24038号公報、特開昭63−24037号公報では帯境界に設けたシールボックスに、搬送ロールに対してシール体を昇降自在に設け、シール体をストリップ板面に接触させて帯域間のシールを行っている。
これらは、それなりの雰囲気制御効果があるがシール体の鋼板との摩耗によるシール性の劣化や鋼板との接触摩耗疵等の問題を残していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前述した如き背景に鑑みなされたもので、横型連続焼鈍炉において、炉内各帯域を所望の雰囲気に制御する仕切装置のシール機能の経時的な劣化とシール体と鋼板との接触による板疵を防止し、安定した雰囲気制御行い得る仕切装置を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、連続焼鈍炉内に、結晶質セラミックファイバーを適宜の厚みの集綿体として成形してなるモース硬度が9.0未満のブランケットを、その一端を炉頂部分幅方向に回転可能に設けたシャフトに、前記ブランケットを巻き上げ及び巻き下げ可能に支承すると共に、その他端部を垂下し少なくとも通板する鋼板面と接触するように、ブランケットの垂れ長さをシャフトの回動によって調節することにより炉長方向の雰囲気を遮蔽することにある。
【0006】
また、連続焼鈍炉の雰囲気を制御するに当たり、回転シャフトに設置するブランケットの素材は、アルミナ含有量が70重量%以上のアルミナ質ファイバー、又はムライト質ファイバーよりなる。これらファイバーは、平均繊維径が2.0〜10.0μmで、且つ、モース硬度が9.0未満の結晶質セラミックファイバーからなる雰囲気仕切装置であり、更には、前記ブランケットが、表裏両面よりニードリング処理されてなり、その引張強度を1kg/cm以上にし、その集綿体の表面を有機繊維からなる不織布によってコーティングされたことを特徴とする横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置である。このブランケットは、結晶質セラミックファイバー中に含有される45μm以上のショット含有率を5重量%以下にすることが好ましい。
【0007】
【作用】
次に、本発明装置を図に示す実施例に基づいて更に詳細に述べる。
図1に、本発明の連続焼鈍炉における雰囲気仕切装置の概念図を示す。すなわち図において、1は、回動手段(図示せず)を有するシャフト、2は回転シャフト1に一端部が支承されるシール体ブランケット、3は鋼帯を搬送する通板ロール、4は天井仕切り板、5は、炉底仕切り板であって、これらの仕切り板4,5と、ブランケット2で仕切り、所望の雰囲気を形成するゾーンを形成する。6は炉内ライニング、7は通板(鋼帯)を示す。
【0008】
図1に示すごとく、各帯の境界部の前後に炉幅方向に対し回転可能に設置された回転シャフト1に、本発明で得られたブランケット2の一端部を支持固定している。該シャフト1の回転により、ブランケット2は巻き上げまたは巻き下げられるようになる。すなわちブランケット2は、長く垂れ下げ、垂れ長さを調節されて、少くともその端部が通板ロール3上を走行する鋼帯面に接触して、炉内を仕切り、このような該雰囲気仕切装置前後の炉の各帯の炉内圧、ガス組成等を制御することを特徴としている。
【0009】
本発明では、シール体素材に繊維長さ20〜200mmの結晶質セラミックファイバーを用いる。設置するブランケットは、嵩密度0.05〜0.15g/cmで25mm以上、または、これより薄い場合は複数枚重ねて使用することが望ましい。
【0010】
これらによって、装置前後の各帯の雰囲気制御を十分に達成するだけでなく、従来問題にされていた鋼板との摩擦によるシール体の摩耗による雰囲気制御精度の経時変化を回転シャフトの回転角度により、ブランケットの垂れ下げ長さを調節することにより、回避することが可能となる。
【0011】
また、シール体に使用する素材を結晶質セラミックファイバーにすることにより、雰囲気温度・ガス組成で長時間暴露されても結晶化による粉化が進行せず、炉内に飛散しないと同時に直接鋼板と接触した状態においても鋼板表面を損なうことがない。
【0012】
又、以上の様な条件を満足したブランケットを用いて仕切り板とする際には、実際には常温で取り付け加工がなされるが、この加工時にハンドリングにより、前記ニードリングがはずれたり、ボルト等で固定する時に、ボルトが食い込んだりすることを防止するために、該ブランケット表面に有機性不織布をコーティングすることが望ましい。この不織布は、有機質であるため仕切り板として固定後、ストリップ処理温度になるまでに燃えつきてしまうため、鋼板処理上問題とはならない。
【0013】
この不織布としては、ポリエチレン、寒冷紗等の材質が挙げられ、炭素、水素、酸素からなる有機繊維であれば何でも良いが、ハロゲン化合物、窒素化合物、硫黄化合物を含有しないことが必要である。このような化合物は、加熱処理中、鋼板表面と反応を起こしやすいガスを発生し、鋼板品質上大きな問題となる。
【0014】
更に、本発明者は、通板疵とシール体素材との関係を鏡面化処理した鉛板と各種のセラミックファイバーとのすり合わせ試験法により調査した結果、各種のセラミックファイバー素材のモース硬度と鏡面化処理した鉛板へのすり疵指標に密接な関係があることを見出した。鉛板を選定した理由としては、モース硬度が1.5と金属材料の中では、最も硬度が低い材料のため、すり疵を評価する上で適しているためである。本結果では、図2に示すようにモース硬度が9.0以上のコランダム組成の結晶質セラミックファイバーになるとすり疵指標が極端に悪い結果となった。
【0015】
これは、セラミックファイバーの硬度が鉛板の硬度より大きいためにすり疵が発生するためである。これらの結果から、使用するセラミックファイバーとしては、モース硬度が9.0未満の素材が望ましいことが判った。具体的には、アルミナ含有量95重量%以上の中間アルミナ組成(γ;ガンマ θ;シーター相)、またはアルミナ含有量70重量%以上シリカ含有量30重量%未満のムライト組成の結晶質ファイバーがモース硬度として6.0〜6.5であり、鋼板や鋼板表面皮膜の硬度と類似しているためによく、従って本発明ではシール体素材としてモース硬度7以下がより好ましい。
【0016】
また、繊維の柔軟性もしくはしなやかさも重要な要因である。しなやかさを出すためには、繊維径を細くしたり、焼成温度を低くすることで達成可能であるが、繊維径を小さくすると引張強度が低くなり、安全性の問題が懸念されるため、2.0μm以上、望ましくは、3.5μm以上にすべきである。逆に10μmを超えると繊維自身が脆くなるため、10μm以下にする必要があり、5.0μm以下にするのが望ましい。
【0017】
焼成温度が低ければ、柔軟性を出すことは可能であるが、低すぎると繊維の引張強度が低くなる。図3に焼成温度と引張強度の関係を示すが、強度低下の発生しにくい500℃〜1300℃で焼成するのが望ましい。
【0018】
また、ブランケット自身が表裏からニードリング処理されているため、熱履歴を受けた後も厚さ方向にバラけることなく、しかも引張強度が1kg/cm以上が得られることから、耐用寿命延長につながる。
【0019】
また、ブランケット中に含まれる45μm以のショット含有量と板疵との関係を調査した結果、ショット含有量が5重量%以上になると使用中にショットが通板接触面近傍に濃縮し、鋼板表面に付着していた炉内飛散物との反応物となり、板疵が発生する要因になっていることが判明した。
以下、本発明を使用した結果について記述する。
【0020】
【実施例】
本発明の結晶質セラミックファイバーの製造方法を、以下に記載する。まずオキシ塩化アルミニウム水溶液(アルミニウム含有量70g/l ,Al/Cl(原子比)=1.8)1リットルに、20%シリカゾル溶液35g,5%ポリビニルアルコール水溶液278gを添加して混合した。この混合液を減圧下、50℃濃縮して紡糸原液(粘度27ポイズ、アルミナ含有量26.5重量%)とし、吸出法により紡糸して生繊維を得た。この生繊維の概略の嵩密度は0.05g/cmであった。これを層状に集綿し、ニードルパンチング機械により6〜7回/cmパンチングを行って、アルミナ/シリカ重量%比=95/5、厚み25mm、嵩密度0.10g/cm、引張強度1.5kg/cmのブランケットを得た。次いで、これを1150℃1時間空気中で焼成した。尚、ここで得られたブランケットの表面には、ポリエチレンからなる不織布をコーティングした。
【0021】
得られたブランケットは、前記の横型連続焼鈍炉の仕切り板として設置され、実操業に供された。実炉に適用したブランケットの特徴ならびに実炉適用結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
Figure 0003574216
【0023】
【発明の効果】
本発明により、連続焼鈍炉における各帯の雰囲気を炉の稼働期間中経時劣化もなく安定した状態で制御でき、しかも板疵の発生がない雰囲気仕切装置を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概要ならびに実炉適用の結果を示す。
【図2】各種セラミックファイバーの硬度と鏡面化処理した鉛板とのすり合わせ試験結果を示す。
【図3】結晶質セラミックファイバーの焼成温度と引張強度の関係を示す。
【符号の説明】
1:シャフト
2:ブランケット
3:通板ロール
4:天井仕切り板
5:炉底仕切り板
6:炉内ライニング
7:通板(鋼帯)

Claims (5)

  1. 連続焼鈍炉内に、結晶質セラミックファイバーを適宜の厚みの集綿体として成形してなるモース硬度が9.0未満のブランケットを、その一端を炉頂部分幅方向に回転可能に設けたシャフトに、前記ブランケットを巻き上げ及び巻き下げ可能に支承すると共に、その他端部を垂下し少なくとも通板する鋼板面と接触するように、ブランケットの垂れ長さをシャフトの回動によって調節することにより炉長方向の雰囲気を遮蔽可能とされてることを特徴とする横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置。
  2. 前記ブランケットがアルミナ含有量が70重量%以上のアルミナ質ファイバー、またはムライト質ファイバーよりなり、これらファイバーは、繊維径2.0〜10.0μmあることを特徴とする請求項1記載の横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置。
  3. 前記ブランケットが、表裏両面よりニードリング処理されてなり、その引張強度が1kg/cm以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置。
  4. 前記ブランケットが、粒径45μm以上のショット含有率を5重量%以下とした結晶質セラミックファイバーよりなることを特徴とする請求項1,2,3のいずれか1項に記載の横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置。
  5. 前記ブランケットが、その表面を有機繊維からなる不織布によりコーティングしてなることを特徴とする請求項1,2,3,4のいずれか1項に記載の横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置。
JP09561995A 1995-04-20 1995-04-20 横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置 Expired - Fee Related JP3574216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09561995A JP3574216B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09561995A JP3574216B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08291339A JPH08291339A (ja) 1996-11-05
JP3574216B2 true JP3574216B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=14142567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09561995A Expired - Fee Related JP3574216B2 (ja) 1995-04-20 1995-04-20 横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3574216B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5950092B2 (ja) * 2012-04-16 2016-07-13 Jfeスチール株式会社 連続焼鈍炉
GB2559201B (en) 2017-01-31 2020-10-14 Sms Group Gmbh Sealing arrangement for a continuous furnace

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08291339A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2824189B2 (ja) 耐火性酸化物被覆形成用粉末供給組成物、使用方法及び製品
KR100462921B1 (ko) 졸-겔 알루미나 연마 그레인
US4640848A (en) Spray-applied ceramic fiber insulation
JP2022065125A (ja) セラミックテープを製造するプロセス
US4822679A (en) Spray-applied ceramic fiber insulation
US3853526A (en) High temperature roller with high silica fabric sleeve
JPH0415187B2 (ja)
JP3574216B2 (ja) 横型連続焼鈍炉の雰囲気仕切装置
JPS62156226A (ja) 均一なグラス皮膜を有し磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0351819B2 (ja)
CN102765952B (zh) 复合轧辊外环材料及其制备方法
JP2739171B2 (ja) ステンレス搬送用ローラー
US3811854A (en) Method of making float glass
CA2381101C (en) Sol-gel alumina abrasive grain
JP2019530631A (ja) 無機繊維組成
JP3959747B2 (ja) 高珪素鋼帯の製造方法
EP0498527B1 (en) Production of flat products
JPS58204884A (ja) セラミツクス製ロ−ル
EP0213707A2 (en) Spray-applied ceramic fiber insulation
JP2500950B2 (ja) 雰囲気制御性が優れた連続焼鈍炉
JPH02129315A (ja) ステンレス鋼搬送用ロール
JP2960262B2 (ja) 熱処理炉用ロール
JPH08152277A (ja) 断熱用セラミックファイバーブロック及び断熱施工方法
JP7245656B2 (ja) アルミナ繊維および自動車排ガス浄化装置用の把持材
FI84030B (fi) Foerfarande och anordning foer bestrykning av laongstraeckta staolstycken, isynnerhet betongstaol och staolprofiler.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees