JP3573663B2 - デジタル放送復調装置 - Google Patents

デジタル放送復調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3573663B2
JP3573663B2 JP26770399A JP26770399A JP3573663B2 JP 3573663 B2 JP3573663 B2 JP 3573663B2 JP 26770399 A JP26770399 A JP 26770399A JP 26770399 A JP26770399 A JP 26770399A JP 3573663 B2 JP3573663 B2 JP 3573663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital broadcast
agc
synchronization
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26770399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001094899A (ja
Inventor
邦男 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP26770399A priority Critical patent/JP3573663B2/ja
Priority to TW089119214A priority patent/TW504910B/zh
Priority to KR10-2001-7006270A priority patent/KR100431383B1/ko
Priority to PCT/JP2000/006463 priority patent/WO2001022602A2/en
Priority to US09/856,318 priority patent/US6771318B1/en
Priority to IDW00200101361A priority patent/ID29035A/id
Priority to CNB008020280A priority patent/CN1172539C/zh
Publication of JP2001094899A publication Critical patent/JP2001094899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573663B2 publication Critical patent/JP3573663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/455Demodulation-circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アンテナで受信したデジタル放送のデジタルデータを復調するデジタル放送復調装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年のテレビ放送では、デジタル圧縮技術、デジタル変復調技術等の進展により、衛星、CATV(Cable Television)を用いたサービスが行われている。映像はMPEG2(Motion Picture Experts Group 2)で符号化され、デジタル変調方式として衛星放送ではQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)方式、CATVではQAM(Quadrature Amplitude Modulation)方式が採用されている。またアメリカでは、1998年秋から地上波デジタル放送(DTV)がスタートし、MPEG2を用いた映像圧縮を施しデジタル変調8VSB(Vestigial Side Bands)方式でサービスを行っている。現在アメリカの一般家庭では、NTSC(National Television System Committee)アナログ地上波放送受信において、ループ型やダイポール型の簡易室内アンテナが多く用いられており、比較的良好な映像でテレビを視聴できる。当然デジタル地上波放送においても、多くの家庭で簡易型の室内アンテナで受信することが予想される。以下図面を参照しながら、上記デジタル地上波放送受信装置の一例について説明する。
【0003】
図6は、従来のデジタル放送復調装置の構成例を示すブロック図である。
従来の地上デジタル放送復調装置1000は、ループ型やダイポール型の室内アンテナ1によって受信されたRF信号からチャンネルを選局するチューナ302、選局された変調波信号に帯域制限を施すSAW(Surface Accoustic Wave)フィルタ303、信号を増幅するAMP304、ミキサを用いて増幅信号を直交検波する直交検波器305、第1のローパスフィルタ(ローパスフィルタは、以下LPFと記す)306、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器307、クロック再生とパケットデータの同期信号の検出を行う同期確立部308、波形等化器309、誤り訂正器310、データ出力端子311、AGC(Automatic Gain Control)信号検出器312、第2のLPF313、及びボルテージコントロールオシレータ(以下、VCO(Voltage Control Oscillator)とする)321を備える。
【0004】
以上のように構成された従来のデジタル放送復調装置の動作について、説明する。
放送局は、符号化されたデジタル映像データと音声データとを圧縮し、圧縮されたデータを各種の情報と共に多重化して、パケット形式のデータ(以下、パケットデータ)に変換し、パケットデータをRF変調して視聴者に伝送する。
【0005】
視聴者は、C/N(Carrier to Noise Ratio)の良好な受信電力が得られるように、手動で簡易型の室内アンテナ1の方向を変える。アンテナ1は、RF変調波信号を受信し、デジタル放送復調装置のチューナ302に送る。
チューナ302は、視聴者によって選局されたチャネルの信号をRF変調波信号から選択し、選択した信号にゲイン制御を施して、中間周波数(IF)として出力する。
【0006】
SAWフィルタ303は、所定の周波数特性が得られるように、チューナ302から出力されたIF信号に帯域制限を加え、AMP304に出力する。
AMP304は、後述するAGC信号検出器312からの制御信号を受けて、SAWフィルタ303から送られてきた信号を増幅し、直交検波器305へ出力する。
直交検波器305は、AMP304から出力された信号を直交検波してベースバンド信号を得る。
【0007】
第1のLPF306は、ベースバンド信号の余分な高調波成分を除去する。高調波成分が除去されたベースバンド信号は、A/D変換器307、及びAGC信号検出器312へ送られる。
AGC信号検出器312は、ベースバンド信号のエンベロープを検出する。
【0008】
AGC信号検出器312によって検出されたエンベロープは、第2のLPF313を介して、AGC信号としてAMP304へ送られ、AMP304で受信変調波の振幅を制御する。また、AGC信号は、AMP304からチューナ302へ供給され、チューナ302の動作を制御する。つまり、AGC信号は、チューナ302及びAMP304の両方に対して、フィードバック制御を行う。
【0009】
一方、A/D変換器307に入力されたベースバンド信号は、デジタル信号に変換されて、同期確立部308へ供給される。
同期確立部308は、ベースバンド信号からクロック再生制御信号を抽出して、VCO321へ出力する一方、パケットデータの同期信号を検出して、波形等化器309へパケットデータを出力する。
波形等化器309は、データの周波数特性を制御して、ゴーストやマルチパス等の妨害によって生じるデータの歪みを除去し、誤り訂正器(FEC:Forward Error Correction)310へ出力する。
【0010】
誤り訂正器310は、波形等化器309からのパケットデータの誤りを訂正し、出力端子311へMPEGトランスポートデータとして出力する。出力端子311から出力されるトランスポートデータは、デコーダ(図示せず)によりデコード処理を受け、映像データは所定のモニタ(図示せず)に表示され、音声データは所定の音声出力部(図示せず)から出力される。
【0011】
VCO321は、クロック再生信号に基づいた発振周波数信号をA/D変換器307へフィードバックする。なお、A/D変換器307へフィードバックされる信号は、PLLによって生成される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、NTSC等アナログ地上波放送に比較して、デジタル地上波放送は、映像表示が十分可能か否かを示すC/Nの閾値の前後の映像は、画質の変化が急峻である。つまり、デジタル放送は、C/Nが閾値内であれば、どんな受信電波状況であっても一定画質の映像をモニタに表示できるが、閾値を僅かでも越えると映像が途切れたりフリーズしてしまうという問題があった。
【0013】
また、ループ型やダイポール型等の簡易室内アンテナを用いて、デジタル地上波放送を受信する場合、手動でアンテナの向きを変えて指向性や受信感度の最適値を見つけ出すことになる。その時、受信電波をモニタに映像として映し出し、アンテナを手動で動かしながら、その度にモニタの映像画質を判断する必要がある。しかし、手動でアンテナの受信方向や位置を決定することは非常に煩雑で、最適なアンテナの方向や位置を決定することは困難であるという問題があった。
【0014】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、受信する映像のC/Nが閾値内におさまるように、アンテナの受信方向や位置を容易に決定できるデジタル放送復調装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に係るデジタル放送復調装置は、アンテナで受信したデジタル放送の信号を復調するデジタル放送復調装置において、上記デジタル放送から所望のチャネルの信号を復調する信号復調部と、上記信号復調部の処理に関わるパラメータのうち、上記アンテナの電波受信状況に影響されるパラメータを視聴者に対して表示する表示部と、を備え、上記信号復調部は、上記所望のチャンネルの信号を選択するチューナと、上記チューナで選択された信号を増幅するAMPと、上記AMPで増幅された信号を直交検波してベースバンド信号を得る直交検波器と、上記ベースバンド信号をデジタル信号に変換するA/D変換器と、デジタル信号に変換された上記ベースバンド信号から同期信号を検出し、該同期信号を検出すると、同期信号検出フラグと、上記AMP及び上記チューナの動作を制御するデジタル処理AGC信号とを生成する同期確立部と、上記同期確立部によって同期が確立された信号の歪みを除去する波形等化器と、上記波形等化器から出力されるデータの誤りを訂正する誤り訂正器と、デジタル信号に変換される前の上記ベースバンド信号から上記AMP及び上記チューナの動作を制御するアナログ処理AGC信号を検出するAGC信号検出器と、上記同期信号検出フラグが検出されるまで、上記アナログ処理AGC信号をAGC信号として出力し、該同期信号検出フラグが検出されると、上記デジタル処理AGC信号をAGC信号として出力するスイッチと、からなり、上記表示部は、上記信号復調部の処理に関わるパラメータである、上記同期信号検出フラグ、上記AGC信号、上記誤り訂正器で誤り訂正できなかったエラー数、及び上記波形等化器で検出される誤差のうちで、少なくとも上記AGC信号を含むパラメータを視聴者に対して表示することを特徴とするものである。
【0016】
また、請求項2に係るデジタル放送復調装置は、請求項1に記載のデジタル放送復調装置において、上記表示部は、上記デジタル放送の映像信号を表示するモニタであることを特徴とするものである。
【0017】
また、請求項3に係るデジタル放送復調装置は、請求項1又は2記載のデジタル放送復調装置において、さらに、上記アンテナの電波受信状況に影響されるパラメータを予め設定された基準と比較し、上記アンテナが受信した信号の受信電波状況を判断する判断部を備え、上記表示部は、上記判断部によって判断された受信電波状況を表示することを特徴とするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態によるデジタル放送復調装置について、VSB地上デジタル放送を例に、添付された図面を参照しながら説明する。
【0020】
実施の形態1.
実施の形態1によるデジタル放送復調装置は、アンテナで受信したデジタル放送から所望のチャネルの信号を復調してデコーダへ出力する信号復調部と、信号復調部の処理に関わるパラメータのうち、アンテナの電波受信状況に影響されるパラメータを視聴者に対して表示する表示部、すなわちインジケータとを備える。
アンテナの電波受信状況に影響されるパラメータとして、後述の信号復調部で検出される同期検出フラグ、AGC信号、及びパケットエラーフラグのカウント数を用いる。
【0021】
図1は、実施の形態1によるデジタル放送復調装置50の構成を示すブロック図である。なお、説明を容易にするために、デジタル地上波放送VSB変調方式を例にとって説明する。
【0022】
デジタル放送復調装置50は、簡易室内アンテナ(例えばループ型やダイポール型のアンテナ)1で受信したデジタル放送のRF変調波信号を復調する信号復調部51と、MPU(Micro Processing Unit)16と、インジケータ17とを備える。
【0023】
信号復調部51は、アンテナ1が受信したRF変調波信号からチャンネルを選局するチューナ2、選局された変調波信号に帯域制限を施すSAWフィルタ3、信号を増幅するAMP4、ミキサを用いて直交検波する直交検波器5、第1のLPF6、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器7、同期確立部8、波形等化器9、誤り訂正器10、データをデコーダ(図示せず)へ出力する出力端子11、AGC信号検出器12、スイッチ13、第2のLPF14、パケット毎の誤り数をカウントするパケットエラーカウンタ15、及びVCO21を備える。
【0024】
以上のように構成されたデジタル放送復調装置50の動作を説明する。
チューナ2は、RF変調波信号に含まれる複数チャネルの信号から視聴者によって選局された特定チャネルの信号を選択し、選択した信号のゲインを後述するAGC信号に基づいて調整し、中間周波数(IF)として出力する。
【0025】
SAWフィルタ3は、チューナ2から出力されたIFの所定の周波数特性に帯域制限を加え、AMP4に出力する。
AMP4は、AGC信号に基づいて信号を増幅し、直交検波器5へ出力する。
直交検波器5は、AMP4から出力された信号を直交検波してベースバンド信号を得る。直交検波器5の構成については後述する。
【0026】
第1のLPF6は、ベースバンド信号の余分な高調波成分を除去する。
【0027】
高調波成分が除去されたベースバンド信号は、A/D変換器7、AGC信号検出器12へ送られる。
A/D変換器7に入力されたベースバンド信号は、デジタル信号に変換されて、同期確立部8へ供給される。
【0028】
同期確立部8は、ベースバンド信号からクロック再生制御信号を抽出して、VCO21へ出力する一方、パケットデータの同期信号を検出すると、同期信号検出フラグをスイッチ13及びMPU16へ出力し、同期信号の既知レベルから構成したデジタル処理AGC信号をスイッチ13へ出力し、波形等化器9へ同期信号が検出されたデータを出力する。
【0029】
波形等化器9は、データの周波数特性を制御して、ゴーストやマルチパス等の妨害によるデータの歪みを除去し、誤り訂正器(FEC:Forward Error Correction)10へ出力する。
【0030】
誤り訂正器10は、波形等化器9からのパケットデータの誤りを訂正し、誤り訂正しきれなかったパケットに対し、パケットエラーフラグをパケットエラーカウンタ15へ出力し、誤り訂正されたデータを出力端子11へMPEGトランスポートデータとして出力する。誤り訂正器10から出力されたデータは、MPEGデコーダ(図示せず)によってデコードされ、デジタル放送を再生する再生手段、例えば映像データを再生するモニタ(図示せず)や、音声信号を再生するスピーカへ出力される。
【0031】
AGC信号検出器12は、アナログベースバンド信号のエンベロープを検出し、検出された信号をアナログ処理AGC信号としてスイッチ13へ出力する。
スイッチ13は、同期信号検出フラグに従って、アナログ処理AGC信号あるいは、デジタル処理AGC信号を、AGC信号として出力する。
【0032】
スイッチ13から出力された信号は、第2のLPF14を介して、AMP4及びMPU16へ送られる。
AGC信号は、AMP4での受信変調波の振幅を制御する。また、AGC信号は、AMP4からチューナ2へ供給され、チューナ2の動作を制御する。つまり、AGC信号は、チューナ2及びAMP4の両方に対して、フィードバック制御を行う。
パッケットエラーカウンタ15は、パケットエラーフラグ数をカウントしてMPU16へ出力する。
VCO21は、クロック再生信号基づいた発振周波数信号をA/D変換器7へフィードバックする。なお、A/D変換器7へフィードバックされる信号は、PLLによって生成される。
【0033】
MPU16は、信号復調部51全体の動作を制御する。MPU16は、同期確立部8から同期信号検出フラグを受信し、第2のLPF14からAGC信号を受信し、パケットエラーカウンタ15からパケットエラーフラグ数を受信する。ここで、パケットエラーフラグ数は、誤り訂正器10で訂正しきれないパケットデータの数を示し、また、同期信号検出フラグは、パケットデータの同期信号が検出できたか否かを示すので、両方の信号は、アンテナ1で受信された電波状況を推測するための指標となる。また、AGC信号は、受信電波の振幅レベルを制御する信号なので、アンテナ1での受信電波のパワーを示す指標となる。従って、パケットエラーフラグのカウント数、同期信号検出フラグ、及びAGC信号のパラメータをインジケータ17に表示することで、視聴者がアンテナ1での受信電波状況を容易に認識することができる。
【0034】
また、信号復調部51における処理状況を示すパラメータに対する基準を予め設定しておいて、MPU16が実際のパラメータの値と基準とを比較し、アンテナ1が受信した信号の受信電波状況、例えば電波のC/Nのレベル、を判断する判断部として動作することも可能である。このときインジケータ17は、MPU16によって判断された受信電波状況を表示する。
【0035】
図2は、直交検波器5の構成を示すブロック図である。
直交検波器5は、AMP4からの出力であるIF変調波と後述するローカル信号発振器(Lo)103の出力であるIF周波数信号とを乗算する第1のミキサ100と、AMP4からの出力であるIF変調波と後述する90度位相シフタ104の出力信号とを乗算する第2のミキサ101と、第2のミキサからの出力の高域成分を除去するLPF102と、LPF102の出力からローカル信号を発振するLo103と、Lo103からの出力の位相を90度シフトする90度位相シフタ104と、AMP4からの信号が入力される入力端子105と、第1のミキサ100により乗算された信号をベースバンド信号として出力する出力端子106とを備える。
【0036】
第2のミキサ101は、AMP4からのIF変調波信号と90度位相シフトされたローカル信号とを乗算することによって、搬送波(VSBデジタル地上波放送の場合はパイロット信号)周波数との誤差成分を出力する。第2のミキサ101から出力される誤差成分は、LPF102で周波数制限が施され、Lo103によりローカル信号として、第1のミキサ100及び90度位相シフタ104へ出力される。
【0037】
Lo103によるローカル信号発振動作は、第2のミキサ101、LPF102、及び90度位相シフタ104によってフィードバック制御されているので、Lo103は、IF変調波の搬送波と位相が合わされたローカル信号を生成することができ、方軸だけのデータであるVSBデジタル放送のデータに対して、正確な直交検波が可能になる。
【0038】
以上説明したように、実施の形態1によれば、インジケータ17に表示されるアンテナの受信電波状況を参考にしながら、簡易型室内アンテナの角度や位置を変化させることができるので、C/Nが良好な受信電力を容易に得ることができる。また、アンテナの受信状況を、従来のようにモニタに表示された映像で判断するのではなく、同期信号検出フラグ、パケットエラーのカウント数、及びAGC信号を用いて客観的に判断することができる。
【0039】
実施の形態2.
実施の形態2によるデジタル放送復調装置では、同期信号検出フラグ、AGC信号、及び波形等化器で検出される誤差を基に、アンテナで受信された信号の受信電波状況を判断できる。
図3は、実施の形態2によるデジタル放送復調装置60の構成を示すブロック図である。実施の形態1によるデジタル放送復調装置50と同様の構成については、同じ参照番号を付与し、ここではその説明を省略する。
【0040】
デジタル放送復調装置60は、信号復調部61と、MPU( Micro Processing Unit )16と、電波の受信状態を示すインジケータ17とからなり、信号復調部61、簡易室内アンテナ1が受信したRF変調波信号からチャンネルを選局するチューナ2、選局された変調波信号に帯域制限を施すSAWフィルタ3、信号を増幅するAMP4、ミキサを用いた直交検波器5、第1のLPF6、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器7、同期確立部8、波形等化器62、波形等化器62からのパケットデータの誤りを訂正する誤り訂正器63、誤り訂正器63からのデータをMPEGトランスポートデータとして出力するデータ出力端子11、AGC信号検出器12、第2のLPF14、スイッチ13、及びVCO21を備える。
【0041】
図4は、波形等化器62の構成を示すブロック図である。
波形等化器62は、フォワードトランスバーサルフィルタ(以下、フォワードフィルタと呼ぶ)200、加算器201、データ値の判定を行うスライサ202、フィードバックトランスバーサルフィルタ(以下、フィードバックフィルタと呼ぶ)203、後述の誤差検出器204で検出された誤差から各フィルタの係数を計算するフィルタ係数演算器205、及び波形等化誤差εを検出する誤差検出器204を備える。
【0042】
以上のように構成された波形等化器62について説明する。
同期確立部8から出力されたデータは、フォワードフィルタ200に入力されて周波数の制御が施されて、加算器201へ出力される。
加算器201は、フォワードフィルタ200の出力データからフィードバックフィルタ203の出力データを減算し、得られた結果をスライサ202へ出力し、さらに波形等化器62の出力データとして誤り訂正器10へ出力する。
【0043】
スライサ202では、入力データのデータ値を任意の基準値と比較して所望のレベルの信号を得て、フィードバックフィルタ203へ出力する。
フィードバックフィルタ203では、入力データの周波数制御を施し、加算器201へ出力する。
従って、加算器201から出力される信号は、スライサ202とフィードバックフィルタ203とを巡回し、フォワードフィルタ200の出力信号の周波数制御を加算器201において行う。
【0044】
一方、誤差検出器204では、加算器201の出力データと、波形等化器62の入力データとの相関をとって、波形等化誤差εを検出する。検出された誤差εは、フィルタ係数演算器205、MPU16へ出力される。
フィルタ係数演算器205は、誤差εより、フォワードフィルタ200及びフィードバックフィルタ203の係数を計算してフィルタの係数を更新する。
【0045】
MPU16は、同期確立部8から同期信号検出フラグを受信し、第2のLPF14からAGC信号を受信し、波形等化器62から波形等化誤差εを受信する。ここで、同期信号検出フラグは、パケットデータの同期信号が検出できたか否かを示すので、アンテナで受信された電波状況を示す指標となり、AGC信号は、受信電波の振幅レベルを制御する信号なので、AGC信号から受信電波のパワーを示す指標となる。また、受信電波がゴーストやマルチパス等の影響を受けていると、波形等化誤差εは大きくなり、妨害等の影響がなく受信状態の良い場合は誤差εは小さくなる。従って、同期信号検出フラグ、AGC信号、及び波形等化誤差εから、アンテナでの受信電波状況を認識することができるので、以上のパラメータをインジケータ17に表示することで、視聴者にアンテナ1の受信電波状況を容易に知らせることができる。
【0046】
なお、実施の形態1と同様、MPU16が実際に検出されたパラメータの値を予め設定された基準と比較して、アンテナ1の受信電波状況を判断し、インジケータ17が判断結果を表示してもよい。
【0047】
以上説明したように、実施の形態2によれば、インジケータ17に表示されるアンテナの受信電波状況を参考にしながら、視聴者が簡易型室内アンテナの角度や位置を変化させることができるので、C/Nが良好な受信電力を得ることが容易にできる。また、アンテナの受信状況を、従来のようにモニタに表示された映像で判断するのではなく、同期信号検出フラグ、AGC信号、及び波形等化誤差εを用いて客観的に判断することができる。
【0048】
実施の形態3.
実施の形態1及び実施の形態2によるデジタル放送復調装置では、アンテナの受信電波状況をインジケータ17に表示していたが、実施の形態3では、さらにOSD信号生成回路を設けて、アンテナの受信電波状況をデジタル放送の映像データを表示する手段であるモニタ上に表示することを特徴とするデジタル放送復調装置である。
【0049】
図5は、実施の形態3によるデジタル放送復調装置70の構成を示すブロック図である。実施の形態1によるデジタル放送復調装置50及び実施の形態2によるデジタル放送復調装置60と同様の構成については、同じ参照番号を付与し、ここではその説明を省略する。なお、図5に示すデジタル放送復調装置70では、アンテナの受信電波状況を判断するためのパラメータとして、実施の形態2と同様、同期信号検出フラグ、AGC信号、及び波形等化誤差εを用いることにするが、実施の形態1のように、同期信号検出フラグ、パケットエラーのカウント数、及びAGC信号を用いてもよい。
【0050】
以下、図面を参照しながら動作を説明する。
図5に示すデジタル放送復調装置70は、図3に示した実施の形態2によるデジタル放送復調装置60のインジケータ17の機能を、デジタル放送のモニタ20に備えさせ、新たにOSD(OnScreen Display)信号生成回路18を設けたものである。
【0051】
MPU16は、実施の形態2と同様、パケット同期信号検出フラグ、AGC信号、及び波形等化誤差εをOSD信号生成回路18へ出力する。あるいは、パケット同期信号検出フラグ、AGC信号、及び波形等化誤差εを基に、アンテナ1で受信している電波状況を判断し、その判断結果をOSD信号生成回路18へ出力する。
【0052】
OSD信号生成回路18は、受信電波状況を視聴者に知らせるための画像を生成する。このとき、同期確立部8で検出される映像データの同期信号とモニタ20に表示する画像とを合成してモニタ20へ出力する。例えば、OSD信号生成回路18は、MPU16が受信したパラメータの値を表示する画像を生成してもよい。また、MPU16がパラメータを、予め設定された基準と比較して電波C/Nのレベル値を算出し、OSD信号生成回路18が電波C/Nのレベル値示す画像を生成してもよい。なお、受信電波状況のモニタ20への表示及び非表示は、視聴者が選択できるようにしてもよい。
【0053】
以上説明したように、映像データのデコード信号を用いることなく受信電波状況を映像データと並列してモニタ20に表示することで、視聴者に容易にアンテナの受信電波状態を知らせることができる。さらに、アンテナ受信電波状況がデジタル放送のデータのデコードができないような劣悪な状況であっても、受信電波状況をモニタ20上に表示できる。従って、視聴者は、モニタ20に映される受信電波状況を基に、アンテナ1の角度や位置を変化させながら、一番受信電波状況が良いポイントを簡単に見つけだすことが可能になる。
【0054】
なお、実施の形態1〜3では、MPU16がアンテナ1の受信電波状況を判断するための基準として、同期信号検出フラグ、パケットエラーのカウント数、及びAGC信号、あるいは、パケット同期信号検出フラグ、AGC信号、及び波形等化誤差εの組み合わせを用いたが、同期信号検出フラグ、パケットエラーのカウント数、AGC信号、及び波形等化誤差εから少なくとも1つを判断基準として選択してもよい。また、上記信号以外で、信号復調部51、61内で検出され、且つアンテナ1の受信状況に影響される信号を判断基準として用いることも可能である。
【0055】
また、実施の形態1〜3では、デジタル地上波放送VSB変調方式を例にとって説明してきたが、デジタル放送の方式はデジタル地上波放送VSB変調方式に限られない。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によるデジタル放送復調装置は、デジタル放送から所望のチャネルの信号を復調する信号復調部と、信号復調部の処理に関わるパラメータのうち、アンテナの電波受信状況に影響されるパラメータを視聴者に対して表示する表示部と、を備えることを特徴とするものである。
【0057】
従って、簡易室内アンテナ等を用いて地上デジタル放送を受信する際に、映像をモニタ上に表示しなくても、受信する映像のC/Nが閾値内におさまるように、アンテナの最適な角度,位置を容易に見つけだすことが可能である。
また、アンテナの受信電波状況をデジタル放送の映像用モニタに表示することも可能である。
さらに、アンテナが受信している電波状況をAGC信号、パケット同期検出フラグ、及びパケットエラー数または波形等化器の等化誤差を用いて、客観的に判断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1によるデジタル放送復調装置50の構成を示すブロック図である。
【図2】直交検波器5の構成を示すブロック図である。
【図3】実施の形態2によるデジタル放送復調装置60の構成を示すブロック図である。
【図4】波形等化器62の構成を示すブロック図である。
【図5】実施の形態3によるデジタル放送復調装置70の構成を示すブロック図である。
【図6】従来の地上デジタル放送復調装置の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 チューナ
3 SAWフィルタ
4 AMP
5 直交検波器
6 第1のLPF
7 A/D変換器
8 同期確立部
9 波形等化器
10 誤り訂正器
11 出力端子
12 AGC信号検出器
13 スイッチ
14 第2のLPF
15 パケットエラーカウンタ
16 MPU
17 インジケータ

Claims (3)

  1. アンテナで受信したデジタル放送の信号を復調するデジタル放送復調装置において、
    上記デジタル放送から所望のチャネルの信号を復調する信号復調部と、
    上記信号復調部の処理に関わるパラメータのうち、上記アンテナの電波受信状況に影響されるパラメータを視聴者に対して表示する表示部と、を備え、
    上記信号復調部は、
    上記所望のチャンネルの信号を選択するチューナと、
    上記チューナで選択された信号を増幅するAMPと、
    上記AMPで増幅された信号を直交検波してベースバンド信号を得る直交検波器と、
    上記ベースバンド信号をデジタル信号に変換するA/D変換器と、
    デジタル信号に変換された上記ベースバンド信号から同期信号を検出し、該同期信号を検出すると、同期信号検出フラグと、上記AMP及び上記チューナの動作を制御するデジタル処理AGC信号とを生成する同期確立部と、
    上記同期確立部によって同期が確立された信号の歪みを除去する波形等化器と、
    上記波形等化器から出力されるデータの誤りを訂正する誤り訂正器と、
    デジタル信号に変換される前の上記ベースバンド信号から上記AMP及び上記チューナの動作を制御するアナログ処理AGC信号を検出するAGC信号検出器と、
    上記同期信号検出フラグが検出されるまで、上記アナログ処理AGC信号をAGC信号として出力し、該同期信号検出フラグが検出されると、上記デジタル処理AGC信号をAGC信号として出力するスイッチと、からなり、
    上記表示部は、上記信号復調部の処理に関わるパラメータである、上記同期信号検出フラグ、上記AGC信号、上記誤り訂正器で誤り訂正できなかったエラー数、及び上記波形等化器で検出される誤差のうちで、少なくとも上記AGC信号を含むパラメータを視聴者に対して表示する、
    ことを特徴とするデジタル放送復調装置。
  2. 請求項1記載のデジタル放送復調装置において、
    上記表示部は、上記デジタル放送の映像信号を表示するモニタであることを特徴とするデジタル放送復調装置。
  3. 請求項1又は2記載のデジタル放送復調装置において、
    さらに、上記アンテナの電波受信状況に影響されるパラメータを予め設定された基準と比較し、上記アンテナが受信した信号の受信電波状況を判断する判断部を備え、
    上記表示部は、上記判断部によって判断された受信電波状況を表示する、
    ことを特徴とするデジタル放送復調装置。
JP26770399A 1999-09-21 1999-09-21 デジタル放送復調装置 Expired - Fee Related JP3573663B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26770399A JP3573663B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 デジタル放送復調装置
TW089119214A TW504910B (en) 1999-09-21 2000-09-19 Digital broadcast demodulation device
PCT/JP2000/006463 WO2001022602A2 (en) 1999-09-21 2000-09-21 Digital broadcasting demodulation apparatus with a direction adjustment indicator for the receiving antenna
US09/856,318 US6771318B1 (en) 1999-09-21 2000-09-21 Digital broadcasting demodulation apparatus with a direction adjustment indicator for the receiving antenna
KR10-2001-7006270A KR100431383B1 (ko) 1999-09-21 2000-09-21 디지털 방송 복조 장치
IDW00200101361A ID29035A (id) 1999-09-21 2000-09-21 Peralatan demodulasi penyiaran digital
CNB008020280A CN1172539C (zh) 1999-09-21 2000-09-21 具有接收天线方向调整指示器的数字广播解调装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26770399A JP3573663B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 デジタル放送復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001094899A JP2001094899A (ja) 2001-04-06
JP3573663B2 true JP3573663B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=17448382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26770399A Expired - Fee Related JP3573663B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 デジタル放送復調装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6771318B1 (ja)
JP (1) JP3573663B2 (ja)
KR (1) KR100431383B1 (ja)
CN (1) CN1172539C (ja)
ID (1) ID29035A (ja)
TW (1) TW504910B (ja)
WO (1) WO2001022602A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4191397B2 (ja) * 2001-08-23 2008-12-03 富士通株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
US7750977B2 (en) 2002-04-24 2010-07-06 Thomson Licensing Automatic signal error display and user guided signal recovery in a digital television signal receiver
EP1606903A1 (en) * 2003-03-13 2005-12-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Testing apparatus for digital telecommunication.
KR100896684B1 (ko) * 2004-01-27 2009-05-14 삼성전자주식회사 수신 성능이 향상된 디지털 방송 송수신 시스템 및 그의신호처리방법
US7502587B2 (en) * 2004-05-28 2009-03-10 Echostar Technologies Corporation Method and device for band translation
JP4300419B2 (ja) 2004-06-15 2009-07-22 船井電機株式会社 テレビジョン受信チュ−ナ
WO2006033183A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 Telecen Co., Ltd. アンテナ補助装置及びアンテナ装置
KR100587356B1 (ko) 2004-10-04 2006-06-08 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신기 및 디지털 방송 수신용 스마트 안테나제어 방법
JP4487742B2 (ja) 2004-11-29 2010-06-23 船井電機株式会社 テレビジョン放送受信装置
KR100836969B1 (ko) * 2005-08-05 2008-06-10 세이코 엡슨 가부시키가이샤 수신 장치
JP2007266714A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Funai Electric Co Ltd アンテナ装置及びアンテナシステム
US7925231B2 (en) * 2006-10-25 2011-04-12 The Directv Group, Inc. Passive system and method to determine distortion in an RF satellite chain
US8126044B2 (en) * 2006-10-25 2012-02-28 The Directv Group, Inc. Passive system and method to equalize distortion in an RF satellite chain
JP2008271023A (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Univ Of Electro-Communications アンテナシステム
WO2009028851A1 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method for controlling the same
US8073399B2 (en) * 2009-06-23 2011-12-06 Lockheed Martin Corporation Device and method for matrixed adaptive equalizing for communication receivers configured to an antenna array
CN104410468B (zh) * 2014-11-20 2017-06-13 中国人民解放军65049部队 天线调谐器检测方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214273A (en) * 1979-03-19 1980-07-22 Gte Products Corporation Circuit for indicating antenna signal input level on television receiver screen
JPH01175487A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛星テレビ受信機画質表示装置
JPH02305087A (ja) * 1989-05-18 1990-12-18 Sony Corp Fm検波器
JPH06132990A (ja) 1992-10-20 1994-05-13 Fujitsu Ten Ltd Fm多重信号受信インジケータ
JPH06291694A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Sony Corp 衛星通信受信機
US5515058A (en) 1994-06-09 1996-05-07 Thomson Consumer Electronics, Inc. Antenna alignment apparatus and method utilizing the error condition of the received signal
KR0123731B1 (ko) * 1994-06-23 1997-11-26 윤종용 방송상태 자체진단회로
US5574509A (en) * 1994-09-08 1996-11-12 Zenith Electronics Corporation Antenna orientation system for digital TV receiver
JP3666513B2 (ja) * 1995-04-25 2005-06-29 ソニー株式会社 受信装置、信号復調方法、アンテナ装置、受信システム、およびアンテナ方向調整方法
US5797083A (en) 1995-12-22 1998-08-18 Hughes Electronics Corporation Self-aligning satellite receiver antenna
JP3689986B2 (ja) * 1996-06-28 2005-08-31 ソニー株式会社 デジタル衛星放送受信機及びそのアンテナレベル表示方法
JP3272246B2 (ja) 1996-07-12 2002-04-08 株式会社東芝 デジタル放送受信装置
BR9706428A (pt) * 1996-12-19 1999-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aparelho de recepção de transmissão
US6580452B1 (en) * 1997-03-05 2003-06-17 Sony Corporation Satellite signal loss on-screen notification
US5940028A (en) 1998-09-30 1999-08-17 Sony Corporation System and method for aligning an antenna
SE512542C2 (sv) 1998-12-16 2000-04-03 Nokia Satellite Systems Ab Förfarande och anordning för att rikta in en antenn

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001094899A (ja) 2001-04-06
CN1172539C (zh) 2004-10-20
ID29035A (id) 2001-07-26
US6771318B1 (en) 2004-08-03
WO2001022602A2 (en) 2001-03-29
KR20010080487A (ko) 2001-08-22
WO2001022602A3 (en) 2001-10-04
CN1351800A (zh) 2002-05-29
KR100431383B1 (ko) 2004-05-14
TW504910B (en) 2002-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573663B2 (ja) デジタル放送復調装置
US6842488B2 (en) VSB/QAM receiver and method
KR20030043787A (ko) 직교 진폭 변조 복조기에 내장된 직접 디지털 합성 회로
JP2000115263A (ja) ディジタル放送復調装置
WO2000049799A1 (fr) Selecteur de canal pour la reception de television numerique, appareil recepteur et procede de selection de canal
JP3888292B2 (ja) 受信装置及び受信装置のc/n比表示方法
EP1158676B1 (en) Interference reducing circuit and television broadcasting receiver
JP3826905B2 (ja) デジタル放送受信装置および受信方法
JPH11331301A (ja) 個別的な変換機により供給されるvsb及びqam最終中間周波数信号を同期化するqam/vsbディジタルテレビジョン受信機
JP4484355B2 (ja) 復調装置、放送システム及び放送受信装置
US20120320264A1 (en) Digital Video Formatting Scheme For Analog Format Video Signals Using Adaptive Filtering
KR20040110548A (ko) 같은 채널을 사용하는 아날로그 및 디지털 방송신호로부터 디지털 방송 신호를 검출하는 코채널 복조기,이를 구비한 텔레비전 수신 장치 및 그 방법
JP2010153970A (ja) 受信装置、受信方法、およびプログラム
JP2003125302A (ja) デジタル放送用受信装置及び選局復調装置
JP3449164B2 (ja) 受信装置
JP2004147236A (ja) デジタル放送用受信装置
JP2003230070A (ja) アンテナレベル表示装置及び方法、並びに、受信装置
KR100746588B1 (ko) 디지털 티브이 수신기의 반송파 복구 장치
JP3959761B2 (ja) 衛星放送の受信装置
JP3100994B2 (ja) 衛星放送受信機における受信レベル表示回路
JP3576816B2 (ja) ディジタルテレビジョン信号が同一チャネル干渉アナログテレビジョン信号を伴う時期を検出する方法および装置
KR100269366B1 (ko) 디지털텔레비전의직류제거장치
JP2003347948A (ja) 受信装置
JP2009272881A (ja) デジタル放送受信装置
JP2004032621A (ja) 受信装置、携帯端末装置、受信装置と携帯端末装置間の情報通信システム及び情報通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees