JP3573287B2 - 高吸収性固形製剤 - Google Patents

高吸収性固形製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3573287B2
JP3573287B2 JP2002517062A JP2002517062A JP3573287B2 JP 3573287 B2 JP3573287 B2 JP 3573287B2 JP 2002517062 A JP2002517062 A JP 2002517062A JP 2002517062 A JP2002517062 A JP 2002517062A JP 3573287 B2 JP3573287 B2 JP 3573287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid preparation
tartaric acid
sitafloxacin
active ingredient
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002517062A
Other languages
English (en)
Inventor
捷夫 片岡
寛 菊池
達也 鈴木
隆祐 嶋谷
英夫 小林
晃 黒沢
宏一 石堂
Original Assignee
第一製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一製薬株式会社 filed Critical 第一製薬株式会社
Application granted granted Critical
Publication of JP3573287B2 publication Critical patent/JP3573287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、中性付近のpHでは水に難溶性である活性成分を含有する固形製剤に関するものである。更に詳しくは、中性付近のpHでは水に難溶性の活性成分の消化管からの吸収を改善した固形製剤、および当該活性成分の消化管からの吸収性の改善方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
シタフロキサシン[本明細書においては、国際一般名(INN:International Nonproprietary Names)に基づく名称を使用する。]は、次の化学構造:
【0003】
【化2】
Figure 0003573287
【0004】
を有する化合物である(特許第2714597号)。上記化合物は非常に高い抗菌活性を有するともに安全性も高く、優れたキノロン系合成抗菌薬として期待され、開発中である。シタフロキサシンは日本の医薬品の一般的名称(Japanese Accepted Name;JAN)では3/2水和物として登録されている。本発明の固形製剤を調製するためのシタフロキサシン原料としてはこの3/2水和物を使用すればよいが、無水物でもよく、さらにはこれらの酸付加塩やカルボン酸の塩等も使用することができる。
【0005】
近年、経口固形製剤の服用については服用回数を減らして患者の利便を改善することが望まれており、実際に薬物の一日量を一回の服用で済ませる投与法が行われている。また、海外、特に欧米では人種によっては体格(体重)が大きいために、高用量の活性成分を含有した固形製剤が必要である。これらのことから、1単位当たりの製剤に高含有量の活性成分を含んだ製剤が必要となる。しかしながら、活性成分の含量が少ない固形製剤であれば当該成分の吸収性に問題が生じなくとも、高用量の活性成分を含有する製剤では、消化管からの吸収が不良となったり、血中濃度のバラツキが大きくなるなどの問題点が生ずることがあることが判明した。例えば、シタフロキサシンではこの傾向が認められ、高用量のシタフロキサシンを含有させた従来の固形製剤では、上記のような経口吸収性(消化管からの吸収)に問題が生ずる服用者がいることが明らかとなった。
【0006】
消化管からの吸収性を改善する方策としては、崩壊性の優れた製剤を製造することで改善することが可能である。しかし、シタフロキサシンの場合は、固形製剤であっても崩壊性自体には特段の問題が生ずることはなく、さらには望みの崩壊性を持った固形製剤を製造することができることが確認されており、固形製剤の崩壊性が不良なために消化管吸収性が悪化しているのではないことが判明している。
消化管からの吸収性を高めるこれ以外の手法として、活性成分に加工を施して薬物の溶解性を改善する方法がある。例えば、活性成分を微細化する方法、高分子化合物との固体分散体を利用する方法、そしてシクロデキストリンとの包接化合物を作る方法などである。
さらにβラクタム系の抗生物質では、クエン酸やシクロデキストリンを用いて吸収性を改善させる方法がある。
【0007】
しかしながら、シタフロキサシンの場合は、クエン酸添加は配合変化を来たす畏れがある他、シクロデキストリンを配合する方法は、シタフロキサシンでは包接体を形成させるためには多量のシクロデキストリンを必要とし、現実的ではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、高用量の活性成分を含有する固形製剤であっても、吸収の不良等による活性成分の利用率の低下や、活性成分の血中濃度が不均一になることのない、消化管からの吸収性に問題のない固形製剤を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この様な状況の中で本願発明者が鋭意研究を行った結果、シタフロキサシン含有固形製剤中に特定の酸性成分を含有させれば高用量の活性成分であっても消化管からの吸収性が改善されることを見出した。
【0010】
すなわち、本発明によって、(a)シタフロキサシン、その塩、およびそれらの水和物から選ばれた1種以上、および(b)酒石酸、を含有することを特徴とする固形製剤が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】
上記シタフロキサシンは、遊離体であっても、塩であっても、あるいは該遊離体若しくは塩の水和物であってもよい。
シタフロキサシンは、下記の式:
【0012】
【化3】
Figure 0003573287
【0013】
で表される化学構造、即ち、(−)−7−[(7S)−7−アミノ−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−5−イル]−8−クロロ−6−フルオロ−1−[(1R,2S)−2−フルオロ−1−シクロプロピル]−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸である。
【0014】
シタフロキサシンの塩としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、メタンスルホン酸塩、パラトルエンスルホン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩等を挙げることができる。
シタフロキサシン若しくはその塩の水和物としては、3/2水和物を挙げることができる他、無水物でもよい。3/2水和物が通常使用される。
【0015】
使用する酒石酸は、d−酒石酸、L−(+)−酒石酸、及びラセミ酒石酸等の異性体を使用してもよいが、d−酒石酸が好ましい。また局方品を使用することが好ましい。
【0016】
シタフロキサシンの溶解を促進させる効果は、500mg(無水物として)のシタフロキサシン類に対して、酒石酸0.1倍モル(18.3mg)を共存させることでかなりの改善効果が認められる。最大の効果は500mgのシタフロキサシン類に対して0.5倍モル(92mg)の酒石酸を共存させることで達成されることが明らかとなった。従って、配合量の好ましい範囲としては、1モルのシタフロキサシン類、に対して0.1〜1モル、好ましくは1/6モル〜0.7モルの範囲であり、より好ましくは、0.25モル〜0.5モル、特に約0.5モルである。
【0017】
本発明の酒石酸含有のシタフロキサシン固形製剤は、これら以外の成分として、通常使用される製剤添加物を使用して製造することができる。例えば、乳糖、コーンスターチ、マンニトール、第二リン酸カルシウム等の賦形剤;結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等の崩壊剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ナトリウム、フマル酸等、硬化油等の滑沢剤;マクロゴール類、酸化チタン等のコーティング剤;ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等の結合剤;タルク等の流動化剤である。実際には、これらを適宜組み合わせて、通常の方法にしたがって固形製剤を製造すればよい。
【0018】
上記固形製剤は、錠剤またはカプセル剤であることができ、好ましくはカプセル剤である。
【0019】
カプセル剤の製造は、賦形剤、主薬、崩壊剤、滑沢剤および流動化剤に酒石酸を混合して充填する粉末充填法;あるいは、賦形剤、主薬、結合剤から一旦顆粒を製造した後(この顆粒はコーティングを施してもよい。)、崩壊剤、滑沢剤および流動化剤と酒石酸を加えて混合して充填する顆粒充填法を適用することができる。この場合、酒石酸を別途顆粒剤として造粒し、さらにこれにコーティングする等した後に加えてもよい。さらに、酒石酸は主薬と混合された顆粒としてもよい。なお、顆粒の製造においては、乾式造粒または湿式造粒のいずれの方法も採用できる。
【0020】
使用するカプセルは、通常使用されるものであればよい。例えば、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、あるいはデンプン等の剤皮から製造されたものでよい。これらのうちではゼラチンカプセルを使用するのが好ましい。
【0021】
錠剤の製造においては、賦形剤、主薬、崩壊剤、滑沢剤および流動化剤に酒石酸を混合して直接打錠する方法;賦形剤、主薬、結合剤から一旦顆粒を製造した後(この顆粒はコーティングを施してもよい。)、酒石酸および他の成分を加えて打錠する方法;のいずれでもよい。後者の場合に、酒石酸を顆粒として調製する、あるいは主薬と共に顆粒化する等、カプセル剤のときと同様に考えればよい。この様にして得た裸錠はさらにコーティング剤によってコーティングを施してもよい。これらのカプセル剤および錠剤の製造方法は例示であって、本発明の固形製剤の製造方法がこれらの方法に限定されることはない。
【0022】
中性域での溶解度が低く、溶解性がpHが7以下又は7以上となるにしたがって溶解性が上昇する性質を示す活性成分に酒石酸を添加した本発明の固形製剤では、活性成分の吸収性が向上し、血中濃度のバラツキの発生が軽減される。
【0023】
【実施例】
以下に本発明の具体例を挙げてさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0024】
実施例1
1)各製剤および注射剤の製造
主薬のシタフロキサシン原薬(シタフロキサシンの水和物、特に3/2水和物を使用)およびd−酒石酸(日局)を、それぞれ、あらかじめ粉砕(フィッツミル粉砕機)した。
製剤例1(比較例):
主薬(10.66kg)、篩過したマンニトール(11.20kg)、トウモロコシデンプン(4.440kg)および低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(1.500kg)を流動造粒乾燥機(FLO−30)に投入し、ヒドロキシプロピルセルロース(1.000kg)を含む水溶液(約6w/v%)を噴霧して造粒を行なった。造粒顆粒を乾燥後、16号篩で篩過し、整粒顆粒とした。整粒顆粒(28.80kg)、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(0.900kg)およびステアリン酸マグネシウム(0.300kg)をV型混合機にて混合し、打錠用顆粒とした。この打錠用顆粒をロータリー打錠機(HP−P15A)にて打錠し、1錠当たりの重量約750mgのキャプレット型の裸錠を製錠した。裸錠をコーティング機(パーフェクトコーター)に投入し、コーティング剤混合末オパドライ(カラコン社)の10%溶液を噴霧しコーティングを行い、1錠当たりの重量約767mgのフィルムコーティング錠とした。1錠当たりの成分の量を表1に示す。
【0025】
【表1】
Figure 0003573287
【0026】
製剤例2(実施例):
主薬(186.5g)、篩過したマンニトール(33.67g)およびクロスポビドン(12.60g)を流動造粒乾燥機(FLO−MINI)に投入し、ヒドロキシプロピルセルロース(7.910g)を含む水溶液(約6w/v%)を噴霧し造粒を行なった。造粒顆粒を乾燥後、16号篩で篩過し、整粒顆粒とした。この整粒顆粒(240.7g)、結晶セルロース(33.67g)、クロスポビドン(53.55g)、d−酒石酸(日局;32.20g)、ステアリン酸マグネシウム(3.675g)およびタルク(3.675g)を混合し、打錠用顆粒とした。この打錠用顆粒を単発打錠機(KT−II)にて打錠し、1錠当たりの重量約525mgの丸型の裸錠を製錠した。裸錠をコーティング機(HCT−MINI)に投入し、コーティング剤混合末オパドライ(カラコン社)の10%溶液を噴霧しコーティングを行い、1錠当たりの重量約536mgのフィルムコーティング錠とした。1錠当たりの成分の量を表2に示す。
【0027】
【表2】
Figure 0003573287
【0028】
製剤例3(実施例):
主薬(319.8g)を流動造粒乾燥機(FLO−MINI)に投入し、ポリソルベート80(4.320g)を含む水溶液(約2w/v%)を噴霧しながら、混合した。混合粉末を乾燥後、30号篩で篩過し、整粒混合末とした。この整粒混合末(324.1g)、d−酒石酸(日局;55.20g)、軽質無水ケイ酸(0.360g)およびステアリン酸マグネシウム(4.320g)を混合し、カプセル充填用混合末とした。この充填末をカプセル充填機(ドットボナパス)にて1カプセル当たりの内容物の重量が約320mgとなるように0号カプセルに充填した。1錠当たりの成分の量を表3に示す。
【0029】
【表3】
Figure 0003573287
【0030】
注射剤の製造例:
注射用水(210L)に主薬(533.0g)および塩化ナトリウム(2250g)を加え、徐々に塩酸(濃度:1mol/L;1250mL)を加えて、更に注射用水(20L)を加えて室温下で溶解した。この液に水酸化ナトリウム溶液(0.1mol/L)を加え、pHを4.0に調整し、定められた濃度になるように注射用水を加えた。この液をメンブランろ過し、バイアル充填した後、121℃、20分の高圧蒸気滅菌を施した。
【0031】
2)製剤の試験
上記製剤例1〜3で得られた、酒石酸を含まない高用量のシタフロキサシンを含有する錠剤(製剤例1)、酒石酸を含む高用量のシタフロキサシンを含有する錠剤(製剤例2)、および酒石酸を含む高用量のシタフロキサシンを含有するカプセル剤(製剤例3)について、下記の崩壊試験を行った。またこれらの製剤をヒトに投与し、生物学的利用率とそのバラツキを、以下に記載したようにして比較した。
【0032】
製剤の崩壊試験
日本薬局方一般試験法崩壊試験法に従い、試験液として水を用いて試験を行なった。
【0033】
ヒトでの血漿中濃度並びに生物学的利用率の算出
a)製剤例1の血漿中濃度の算出:
健常人24名(男12名、女性12名)を無作為にグループに分けた(1群6名)。各グループに対し、製剤例1を2錠ずつ投与し、休薬期間を取った後、さらに注射剤(シタフロキサシン400mgを含有する量)を静脈内投与した。いずれの場合も、投与後48時間まで、適当な時間間隔で採血を行なった。採血した血液からシタフロキサシンの血漿中濃度を液体クロマトグラフ法にて分析した。
【0034】
b)製剤例2および製剤例3の血漿中濃度の算出:
健常人30名(男18名、女性12名)を無作為にグループに分けた(1群6名)。各グループに対し、製剤例2および製剤例3を各々2錠ずつ、そして注射剤(シタフロキサシン400mgを含有する量)を、各々、一定期間の休薬期間を取った後に経口または静脈内投与した。各々投与後48時間まで、適当な時間間隔で採血を行なった。採血した血液からシタフロキサシンの血漿中濃度を液体クロマトグラフ法にて分析した。
【0035】
c)生物学的利用率の算出:
検出限界以下の実測値を濃度0とみなし、それぞれの製剤の投与後48時間までの血清中濃度から台形法により血漿中濃度曲線下面積を求め、注射剤の血漿中濃度曲線下面積の1.25倍(500mg投与相当)に対する製剤例1、2および3の血漿中濃度曲線下面積の比を見掛けの生物学的利用率とした。同時に個々の個体間の見掛けの生物学的利用率のバラツキを求めた。結果を表4に示す。
【0036】
【表4】
Figure 0003573287
【0037】
表4に示すように、各製剤は崩壊性には差のないが、酒石酸を含まない製剤(製剤例1)に対し、酒石酸を含む製剤(製剤例2〜3)は、生物学的利用率とそのバラツキが有為に改善されたことが明らかとなった。
【0038】
【発明の効果】
本願発明の固形製剤は、高用量の活性成分を含有する製剤の消化管での吸収不良および吸収のバラツキが低減されるので、経口固形製剤の服用回数を減らすことができ、患者の利便が改善される。また、体格(体重)が大きい患者に高用量の活性成分を含有した固形製剤を提供できる。

Claims (3)

  1. 下記の式:
    Figure 0003573287
    で表されるシタフロキサシン、その塩、およびそれらの水和物から選ばれた1種以上、および酒石酸を含有することを特徴とする固形製剤。
  2. 固形製剤が、錠剤またはカプセル剤である請求項1に記載の固形製剤。
  3. 固形製剤が、カプセル剤である請求項1に記載の固形製剤。
JP2002517062A 2000-08-08 2001-08-07 高吸収性固形製剤 Expired - Fee Related JP3573287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239233 2000-08-08
PCT/JP2001/006776 WO2002011726A1 (fr) 2000-08-08 2001-08-07 Preparation solide hautement absorbable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3573287B2 true JP3573287B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=18730805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517062A Expired - Fee Related JP3573287B2 (ja) 2000-08-08 2001-08-07 高吸収性固形製剤

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6861071B2 (ja)
EP (1) EP1308160A4 (ja)
JP (1) JP3573287B2 (ja)
KR (1) KR100878667B1 (ja)
CN (1) CN1214792C (ja)
AR (1) AR030128A1 (ja)
AU (1) AU2001276748A1 (ja)
BR (1) BR0113055A (ja)
CA (1) CA2417764C (ja)
MX (1) MXPA03001206A (ja)
NO (1) NO323835B1 (ja)
RU (1) RU2287328C2 (ja)
TW (1) TWI278316B (ja)
WO (1) WO2002011726A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5159303B2 (ja) * 2005-03-03 2013-03-06 武田薬品工業株式会社 放出制御組成物
CN113777180B (zh) * 2020-08-12 2023-05-02 济川药业集团有限公司 一种同时检测西他沙星及其多种异构体杂质的方法
CN113181125B (zh) * 2021-04-27 2022-07-19 海南通用三洋药业有限公司 一种西他沙星片剂及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968507A (en) * 1984-06-20 1990-11-06 Merck & Co., Inc. Controlled porosity osmotic pump
MY105136A (en) 1988-04-27 1994-08-30 Daiichi Seiyaku Co Optically active pyridonecarboxylic acid derivatives.
KR100281609B1 (ko) * 1991-12-27 2001-02-15 폴락 돈나 엘. 유효 제제를 포함하는 분산액의 동일 반응계내 생성 및 방출을 조절하는 약물 전달 장치
EP0995447A1 (en) * 1993-09-09 2000-04-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Formulation comprising antibacterial substance and antiulcer substance
EP0688772B1 (en) * 1994-06-16 1999-05-06 LG Chemical Limited Quinoline carboxylic acid derivatives having 7-(4-amino-methyl-3-oxime) pyrrolidine substituents and processes for their preparation
EP0775702B1 (en) * 1994-08-12 2003-07-23 Toyama Chemical Co., Ltd. Novel quinolone- or naphthyridonecarboxylic acid derivative or salt thereof
US5763445A (en) * 1996-03-08 1998-06-09 Adolor Corporation Kappa agonist compounds pharmaceutical formulations and method of prevention and treatment of pruritus therewith
US6057323A (en) * 1996-03-08 2000-05-02 Adolor Corporation Kappa agonist compounds pharmaceutical formulations and method of prevention and treatment of pruritus therewith
US5847003A (en) * 1996-06-04 1998-12-08 Avon Products, Inc. Oxa acids and related compounds for treating skin conditions
CA2262595C (en) * 1996-08-15 2005-10-18 Losan Pharma Gmbh Easy to swallow oral medicament composition
US6071539A (en) * 1996-09-20 2000-06-06 Ethypharm, Sa Effervescent granules and methods for their preparation
CN1268135A (zh) * 1997-06-23 2000-09-27 吉富制药株式会社 螺杆菌属感染引起的疾病的预防/治疗剂
AUPO758297A0 (en) * 1997-06-27 1997-07-24 Rowe, James Baber Control of acidic gut syndrome
JP4299385B2 (ja) * 1997-07-15 2009-07-22 富山化学工業株式会社 パズフロキサシン細粒剤
JP4299384B2 (ja) * 1997-07-15 2009-07-22 富山化学工業株式会社 溶出遅延防止細粒剤
IN186245B (ja) * 1997-09-19 2001-07-14 Ranbaxy Lab Ltd
EE200100153A (et) 1998-09-14 2002-06-17 Ranbaxy Laboratories Limited Kontrollitav ravimiväljutussüsteem ravimite suukaudseks manustamiseks, mis pakub ajalist ja ruumilist kontrolli

Also Published As

Publication number Publication date
TWI278316B (en) 2007-04-11
RU2287328C2 (ru) 2006-11-20
US6861071B2 (en) 2005-03-01
AU2001276748A1 (en) 2002-02-18
EP1308160A1 (en) 2003-05-07
CA2417764A1 (en) 2002-02-14
BR0113055A (pt) 2003-07-08
NO20030626L (no) 2003-02-07
NO20030626D0 (no) 2003-02-07
NO323835B1 (no) 2007-07-09
CN1444480A (zh) 2003-09-24
CN1214792C (zh) 2005-08-17
MXPA03001206A (es) 2003-06-30
WO2002011726A1 (fr) 2002-02-14
US20040132756A1 (en) 2004-07-08
US20030176452A1 (en) 2003-09-18
CA2417764C (en) 2009-05-05
AR030128A1 (es) 2003-08-13
KR20030040348A (ko) 2003-05-22
EP1308160A4 (en) 2005-01-19
KR100878667B1 (ko) 2009-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868695B2 (ja) 崩壊性が良好な経口製剤
US10441585B2 (en) Formulations containing nalbuphine and uses thereof
JP2003503454A (ja) レボドパ/カルビドパ/エンタカポン医薬製剤
US20230090391A1 (en) Omecamtiv mecarbil tablet
EP3294719B1 (en) Vortioxetine pyroglutamate
MXPA05006513A (es) Farmaco solido para uso oral.
NZ536273A (en) High dose ibandronate formulation
JP2002532429A (ja) 薬学的処方物
JP3573287B2 (ja) 高吸収性固形製剤
JPH1192369A (ja) 医薬品調製物、その製造方法及びシランセトロンの安定化のための酸性添加剤の使用
KR20130024644A (ko) 이토프라이드 염산염을 함유하는 제어 방출성 경구 제제의 조성물 및 그의 제조방법
US20060030581A1 (en) Mannitol formulation for integrin receptor antagonist
US20230119355A1 (en) Pharmaceutical compositions of a kinase inhibitor
JPH08325142A (ja) ヨウ化イソプロパミド含有製剤
JP2002518330A (ja) 処置方法
US20040105886A1 (en) Divalproex sodium tablets
JP2021008444A (ja) メトトレキサートを含むフィルムコーティング錠
WO2010099150A1 (en) Pharmaceutical tablet and process
NZ735026B2 (en) Solid preparations of N-(4-(1-(2,6-difluorobenzyl)-5-((dimethyl amino)methyl)-3-(6-methoxy-3-pyridazinyl)-2,4-dioxo-1,2,3,4-tetrahydrothieno[2,3-d]pyrimidine-6-yl)phenyl)-N'-methoxyurea or a salt thereof, and methods of preparing same
BG10Y1 (bg) Лекарствена форма на база 4-хинолонови производни

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040430

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3573287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees