JP3568547B2 - ジョセフソン接合構造体 - Google Patents

ジョセフソン接合構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP3568547B2
JP3568547B2 JP16415092A JP16415092A JP3568547B2 JP 3568547 B2 JP3568547 B2 JP 3568547B2 JP 16415092 A JP16415092 A JP 16415092A JP 16415092 A JP16415092 A JP 16415092A JP 3568547 B2 JP3568547 B2 JP 3568547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
thin film
junction structure
oxide
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16415092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05335637A (ja
Inventor
三郎 田中
尚 松浦
秀夫 糸▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP16415092A priority Critical patent/JP3568547B2/ja
Priority to US08/068,189 priority patent/US5422337A/en
Priority to DE69318473T priority patent/DE69318473T2/de
Priority to EP93401378A priority patent/EP0573340B1/en
Publication of JPH05335637A publication Critical patent/JPH05335637A/ja
Priority to US08/461,295 priority patent/US5612290A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3568547B2 publication Critical patent/JP3568547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0912Manufacture or treatment of Josephson-effect devices
    • H10N60/0941Manufacture or treatment of Josephson-effect devices comprising high-Tc ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/10Junction-based devices
    • H10N60/12Josephson-effect devices
    • H10N60/124Josephson-effect devices comprising high-Tc ceramic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/701Coated or thin film device, i.e. active or passive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/701Coated or thin film device, i.e. active or passive
    • Y10S505/702Josephson junction present

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ジョセフソン接合構造体に関する。より詳細には、酸化物超電導体を用いており、作製が容易であるジョセフソン接合構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】
ジョセフソン接合を実現する構成は各種あって、最も好ましい構造は、一対の超電導体で薄い非超電導体をはさんだトンネル型の接合である。しかしながら、点接触型、マイクロブリッジ型等一対の超電導体を弱く結合した超電導接合も、特性は異なるもののジョセフソン効果を発揮する。一般に、このような超電導接合は非常に微細な構成であり、上記の超電導体および非超電導体は、いわゆる薄膜で構成されている。
【0003】
例えば、超電導体に酸化物超電導体を使用してトンネル型超電導接合を実現する場合には、基板上に第1の酸化物超電導薄膜、非超電導体薄膜および第2の酸化物超電導薄膜を順に積層する。
【0004】
非超電導体には、用途により例えばMgO等の絶縁体、Si等の半導体、Au等の金属が使用され、それぞれ異なる特性の超電導接合を構成する。
【0005】
トンネル型超電導接合における非超電導体層の厚さは、超電導体のコヒーレンス長によって決まる。酸化物超電導体は、コヒーレンス長が非常に短いため、酸化物超電導体を使用したトンネル型超電導接合においては、非超電導体の厚さは数nm程度にしなければならない。
【0006】
また、点接触型超電導接合、マイクロブリッジ型超電導接合は、いずれも一対の超電導体の弱結合が実現するような非常に微細な加工を必要とする。
一方、超電導接合の動作特性を考慮すると、超電導接合を構成する各層の結晶性がよく、単結晶または単結晶にごく近い配向性を有する多結晶でなければならない。
【0007】
さらに、dcSQUIDのように、複数のジョセフソン接合を有する素子では、各ジョセフソン接合の特性が揃っていることが必要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記のトンネル型超電導接合では、それぞれ結晶性のよい第1の酸化物超電導薄膜、非超電導体の薄膜および第2の酸化物超電導薄膜を積層しなければならない。酸化物超電導薄膜上にごく薄く、且つ結晶性のよい非超電導体の薄膜を積層することは困難であり、この非超電導体薄膜のさらに上に結晶性のよい酸化物超電導薄膜を形成するのは酸化物超電導体の特性上非常に困難である。
また、上記の積層構造が実現しても、従来は酸化物超電導体と非超電導体との界面の状態が良好でなく所望の特性が得られなかった。
【0009】
一方、点接触型超電導接合、マイクロブリッジ型超電導接合を実現するような、微細な加工を酸化物超電導薄膜に施すことも非常に困難であり、安定した性能の超電導接合を再現性よく作製することができなかった。従って、従来は、dcSQUIDのように複数のジョセフソン接合を有する素子で、複数のジョセフソン接合の特性を揃えることは、ほとんど不可能であり、性能の向上に限界があった。
【0010】
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決した、酸化物超電導体を用いたジョセフソン接合構造体を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明に従うと、2つの高さの異なる水平面と、これらの水平面の間に配置された傾斜角が5〜30°である平坦な傾斜面を有するMgO(100)基板上に成膜され、前記傾斜面上の部分を構成する酸化物超電導体の結晶方向と、水平面の部分を構成する酸化物超電導体の結晶方向とが異なる酸化物超電導薄膜で形成され、該酸化物超電導薄膜の前記傾斜面上の部分と水平面の部分との間のそれぞれの結晶粒界のみが障壁となっていることを特徴とするジョセフソン接合構造体が提供される。
【0013】
【作用】
本発明のジョセフソン接合構造体は、一部に緩い傾斜面を有する基板成膜面上に成膜された酸化物超電導薄膜で構成されている。この酸化物超電導薄膜の基板成膜面の傾斜面上の部分は、他の部分と結晶方向が異なる酸化物超電導体結晶で構成されていて、この傾斜面上の部分と他の部分との間の結晶粒界がジョセフソン接合の障壁となっている。本発明のジョセフソン接合構造体では、酸化物超電導体結晶の結晶粒界が障壁になっているので、障壁が非常にシャープであり、ジョセフソン接合としての特性が優れている。
【0014】
本発明のジョセフソン接合構造体では、上記の傾斜面の傾斜角は5〜30°であ
。緩い傾斜面を有する成膜面上に形成された酸化物超電導薄膜で構成されている本発明のジョセフソン接合構造体は、上面を平坦にすることが容易であり、素子を作製する場合に有利である。
【0015】
本発明のジョセフソン接合構造体のより具体的な構成としては、基板にMgO(
100)基板を使用する。酸化物超電導体としては、Y1 Ba2 Cu37-X 、を好ましく使用できる。MgO(100)基板上に成長するY1 Ba2 Cu37-X 酸化物超電導薄膜は、5〜30°の緩い傾斜面上でも結晶方向が変わり、他の部分との間に結晶粒界を生ずるからである。
【0016】
上記本発明のジョセフソン接合構造体は、複数のジョセフソン接合を有する超電導素子とすることも可能である。すなわち、上記酸化物超電導薄膜の複数の箇所が上記の傾斜面にある形状にすると、傾斜面上のそれぞれの位置にジョセフソン接合が形成される。これらのジョセフソン接合は、いずれも上述の結晶粒界を障壁としているので特性が揃っている。
【0017】
以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、以下の開示は本発明の単なる実施例に過ぎず、本発明の技術的範囲をなんら制限するものではない。
【0018】
【実施例】
図1に本発明のジョセフソン接合構造体の一例を示す。図1(a)は、本発明のジョセフソン接合構造体に共通な構成の断面図であり、図1(b)および(c)はそれぞれ本発明のジョセフソン接合構造体の異なる例の平面図である。
【0019】
図1(a)を参照して本発明のジョセフソン接合構造体の実施例の断面構造を説明する。図1(a)に示した本発明のジョセフソン接合構造体は、MgO基板3上に成膜されたYBaCu7−X酸化物超電導薄膜1で主に構成されている。MgO基板3は、成膜面としてそれぞれ高さの異なる(100)面31および32と、(100)面31および32間の傾斜面33を具備する。本実施例のジョセフソン接合構造体では、傾斜面33の傾斜角は20°であるが、この角度は5〜30°の範囲であれば任意に選択することができる。
【0020】
BaCu7−X酸化物超電導薄膜1は、厚さ約300nmであり、分離領域13により超電導領域11および12に分離されている。分離領域13は、MgO基板の傾斜面33の影響により、傾斜面33上に形成される。即ち、MgO基板は、その上に成長するYBaCu7−X酸化物超電導体結晶の結晶方向に影響を大きく与える。例えば、MgO(100)基板の場合、(100)面に対して僅かに傾斜している部分があると、その部分に成長するYBaCu7−X結晶の結晶方向は、(100)面上に成長するYBaCu7−X結晶の結晶方向と異なる。従って、超電導領域11および12と分離領域13との間には結晶粒界41、42が生じて、障壁となる。分離領域13の幅を適正にすることにより、分離領域13および結晶粒界41、42が単一の障壁となり、超電導領域11および12によるジョセフソン接合構造体が形成される。
【0021】
図1(b)に本発明のジョセフソン接合構造体の一例の平面図を示す。図1(b)のジョセフソン接合構造体は、YBaCu7−X酸化物超電導薄膜1が傾斜面33を1か所で横切る形状に形成されており、傾斜面33上の分離領域13が障壁となったジョセフソン接合を構成していて、ジョセフソン素子に適した形状になっている。図1(b)に示した形状の本発明のジョセフソン接合構造体を作製する場合には、傾斜面33を有するMgO(100)基板3上にYBaCu7−X酸化物超電導薄膜を成膜し、反応性イオンエッチング、Arイオンミリング等の方法によりYBaCu7−X酸化物超電導薄膜を加工する。本実施例では図1(b)のくびれた部分は長さ10μm、幅5μmとした。
【0022】
また、YBaCu7−X酸化物超電導薄膜は、高周波マグネトロンスパッタリング法に成膜を行ったが、成膜条件は以下の通りである。
Figure 0003568547
【0023】
上記本発明の超電導接合構造体を使用したジョセフソン素子の特性を測定した。85Kに冷却し、周波数15GHz、出力0.2 mWのマイクロ波を印加したところ、31μVの倍数の電圧点でシャピロステップが観測され、ジョセフソン結合が実現していることが確認された。
【0024】
図1(c)に、本発明の超電導接合構造体の他の一例の概略平面図を示す。図1(c)の超電導素子は、YBaCu7−X酸化物超電導薄膜1が傾斜面33を2か所で横切る形状に形成されており、傾斜面33上の2か所の分離領域13がそれぞれ障壁となった2個のジョセフソン接合を構成している。図1(c)に示した形状の本発明のジョセフソン接合構造体を作製する場合には、傾斜面33を有するMgO(100)基板3上にSi板のマスクを配置して、図1(c)に示した形状になるようYBaCu7−X酸化物超電導薄膜1を成膜すればよい。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に従うと、新規な構成の超電導接合構造体を酸化物超電導体により実現できる。本発明の超電導接合構造体は、実質的に1枚の酸化物超電導薄膜で形成されており、酸化物超電導体結晶の結晶粒界が障壁となって構成されている。また、本発明の超電導接合構造体は、微細加工を行うことなく容易に作製することが可能である。
さらに、本発明の超電導接合構造体は、特性の揃った複数の超電導接合を備える構成にすることも可能である。
本発明により、超電導技術の電子デバイスへの応用がさらに促進される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の超電導接合構造体の一例の断面概略図であり、(b)および(c) は、本発明の超電導接合構造体のそれぞれ異なる例の平面図である。
【符号の説明】
1 酸化物超電導薄膜
3 基板
41、42 結晶粒界

Claims (1)

  1. 2つの高さの異なる水平面と、これらの水平面の間に配置された傾斜角が5〜30°である平坦な傾斜面を有するMgO(100)基板上に成膜され、前記傾斜面上の部分を構成する酸化物超電導体の結晶方向と、水平面の部分を構成する酸化物超電導体の結晶方向とが異なる酸化物超電導薄膜で形成され、該酸化物超電導薄膜の前記傾斜面上の部分と水平面の部分との間のそれぞれの結晶粒界のみが障壁となっていることを特徴とするジョセフソン接合構造体。
JP16415092A 1992-05-29 1992-05-29 ジョセフソン接合構造体 Expired - Fee Related JP3568547B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16415092A JP3568547B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 ジョセフソン接合構造体
US08/068,189 US5422337A (en) 1992-05-29 1993-05-28 Step-edged grain boundary Josephson junction with 5 to 30 degrees inclined angle
DE69318473T DE69318473T2 (de) 1992-05-29 1993-05-28 Josephson-Uebergangseinrichtung aus oxidischem Supraleiter
EP93401378A EP0573340B1 (en) 1992-05-29 1993-05-28 Josephson junction device formed of oxide superconductor
US08/461,295 US5612290A (en) 1992-05-29 1995-06-05 Josephson junction device formed of oxide superconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16415092A JP3568547B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 ジョセフソン接合構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05335637A JPH05335637A (ja) 1993-12-17
JP3568547B2 true JP3568547B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=15787696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16415092A Expired - Fee Related JP3568547B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 ジョセフソン接合構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5422337A (ja)
EP (1) EP0573340B1 (ja)
JP (1) JP3568547B2 (ja)
DE (1) DE69318473T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776863A (en) * 1996-07-08 1998-07-07 Trw Inc. In-situ fabrication of a superconductor hetero-epitaxial Josephson junction
JP3392653B2 (ja) * 1996-09-02 2003-03-31 財団法人国際超電導産業技術研究センター 酸化物超電導体ジョセフソン接合素子及びその製造方法
WO1998022985A2 (en) * 1996-11-18 1998-05-28 Nkt Research Center A/S Superconductive josephson junction, method of its preparation, and its use in squids
DE19808778C2 (de) * 1998-03-03 1999-12-09 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung eines ABO¶3¶-Substrates mit einer Stufe
AUPP590798A0 (en) * 1998-09-14 1998-10-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method of manufacture of high temperature superconductors
CN101894906B (zh) * 2010-06-13 2012-07-04 中国科学院上海微***与信息技术研究所 超导台阶结制备方法
CN111463342B (zh) * 2020-03-26 2022-03-25 中国科学院上海微***与信息技术研究所 一种纳米超导量子干涉器件及其制备方法
GB2593516A (en) * 2020-03-26 2021-09-29 Univ Leiden Junction, device and methods of fabrication
CN116156998A (zh) * 2022-09-27 2023-05-23 合肥本源量子计算科技有限责任公司 超导约瑟夫森结及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410678A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Hitachi Ltd Superconducting circuit device
JPH01241874A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Mitsubishi Electric Corp ジョゼフソン接合素子
US5077266A (en) * 1988-09-14 1991-12-31 Hitachi, Ltd. Method of forming weak-link josephson junction, and superconducting device employing the junction
US5134117A (en) * 1991-01-22 1992-07-28 Biomagnetic Technologies, Inc. High tc microbridge superconductor device utilizing stepped edge-to-edge sns junction
DE4212028C2 (de) * 1991-05-08 1994-06-16 Siemens Ag Korngrenzen-Josephsonelement mit metalloxidischem Hochtemperatursupraleiter-Material, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung des Elementes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05335637A (ja) 1993-12-17
EP0573340A1 (en) 1993-12-08
DE69318473D1 (de) 1998-06-18
EP0573340B1 (en) 1998-05-13
US5422337A (en) 1995-06-06
DE69318473T2 (de) 1999-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750474A (en) Method for manufacturing a superconductor-insulator-superconductor Josephson tunnel junction
JP3568547B2 (ja) ジョセフソン接合構造体
US5981443A (en) Method of manufacturing a high temperature superconducting Josephson device
US5439875A (en) Process for preparing Josephson junction device having weak link of artificial grain boundary
CA2037949C (en) Stacked josephson junction device composed of oxide superconductor material
JPH05335638A (ja) ジョセフソン接合構造体およびその作製方法
JP3189403B2 (ja) 超電導接合を有する素子およびその作製方法
US5304817A (en) Superconductive circuit with film-layered josephson junction and process of fabrication thereof
EP0476687B1 (en) Superconductor junction structure and process for fabricating the same
US5612290A (en) Josephson junction device formed of oxide superconductor
US6479139B1 (en) Superconducting substrate structure and a method of producing such structure
US5248851A (en) Pseudo-rod fabricated from discrete planar conductors
JP2761504B2 (ja) 酸化物超伝導デバイスおよびその製造方法
JPH05291632A (ja) 超電導接合構造体
JPH04332180A (ja) ジョセフソン素子
JPH04268774A (ja) ジョセフソン接合
EP0545829B1 (en) Connection of superconducting current paths formed of oxide superconductor material
JPH04147681A (ja) 超電導接合
JPH05160448A (ja) 階段型ジョセフソン素子
JPH05267736A (ja) 超電導接合を有する素子およびその作製方法
JPH1126822A (ja) 高温超伝導ジョセフソン素子およびその製造方法
JPH0336771A (ja) 弱結合形ジョセフソン接合素子
JPH03211777A (ja) ジョセフソン接合の構造及びその製造方法
JPH04152684A (ja) 超電導接合
JPH04206667A (ja) 超電導素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees