JP3567774B2 - 抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板 - Google Patents

抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板 Download PDF

Info

Publication number
JP3567774B2
JP3567774B2 JP01815599A JP1815599A JP3567774B2 JP 3567774 B2 JP3567774 B2 JP 3567774B2 JP 01815599 A JP01815599 A JP 01815599A JP 1815599 A JP1815599 A JP 1815599A JP 3567774 B2 JP3567774 B2 JP 3567774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
resistance
weight
parts
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01815599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11307306A (ja
Inventor
啓祐 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP01815599A priority Critical patent/JP3567774B2/ja
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to EP99103210A priority patent/EP0938104B1/en
Priority to DE69934925T priority patent/DE69934925T2/de
Priority to DE69942865T priority patent/DE69942865D1/de
Priority to EP06001124A priority patent/EP1655742B1/en
Priority to DE69942780T priority patent/DE69942780D1/de
Priority to EP06001125A priority patent/EP1655743B1/en
Priority to US09/253,990 priority patent/US6190790B1/en
Publication of JPH11307306A publication Critical patent/JPH11307306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567774B2 publication Critical patent/JP3567774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板に関するもので、特に、中性または還元性雰囲気中で焼付けを行なうことが可能な抵抗ペースト、この抵抗ペーストに有利に含有される抵抗材料、この抵抗ペーストを用いて形成される抵抗体、およびこの抵抗体を備えるセラミック多層基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
アルミナからなるセラミック基板には、通常、種々の電子部品を搭載できるように、電極や抵抗体などをもって構成される回路パターンが形成されている。また、電極あるいは電極パターンを形成するため、銀、銀−パラジウム合金などの貴金属ペーストをスクリーン印刷し、空気中で焼き付けることが一般に行なわれている。
【0003】
また、基板を積層化して導体を内部に立体的に配置することにより高密度化を図り、それによって、さらなる製品の小型化を図ろうとする検討もされている。しかし、従来の一般的なアルミナ基板を用いて、内層配線および積層化を行なおうとする場合には、アルミナの焼結温度が高いため、導体材料として、タングステン、モリブデンなどの高融点金属を用いなければならないが、これらの金属の比抵抗が高いため、用途が制約され、実用的でないという問題がある。
【0004】
そこで、このような問題を解決する目的で、低温(1000℃以下)で焼結することが可能で、銀、パラジウム、銅などの金属を内層材料として用いることが可能とする低温焼結基板(たとえば、セラミックとガラスとからなる複合基板など)が用いられるようになってきている。
【0005】
このような低温焼結基板において用いる電極材料としては、前述した貴金属ペーストが考えられる。しかしながら、貴金属ペーストは、高価であるばかりでなく、インピーダンスが高く、エレクトロマイグレーションを起こしやすいという欠点があるため、実用上問題となっている。
【0006】
これに対して、インピーダンスが低く、エレクトロマイグレーションを起こさない銅などの卑金属材料を含む卑金属ペーストを、焼結基板またはグリーンシート上にスクリーン印刷し、これを中性または還元性雰囲気中で焼成すれば、高品質の電極パターンを安価に形成できることがわかっており、注目されている。
【0007】
この場合、卑金属ペーストを焼き付けた後の複数の卑金属電極間を連結するように基板上に設けられる抵抗体あるいは抵抗パターンを形成するための抵抗ペーストは、導電材料としてRuO系材料を使用したものでは還元されてしまうため、使用できない。抵抗材料としては、窒素などの中性または還元性雰囲気中で焼き付けることができるものであることが望ましい。
【0008】
そこで、上述のような中性または還元性雰囲気中で焼付けを行なうことが可能な抵抗ペーストとして、特公昭55−30889号公報に記載されたLaB系の導電材料を含有する抵抗ペースト、特開昭63−224301号公報に記載されたNbB系の導電材料を含有する抵抗ペースト、特開平2−249203号公報に記載されたNbLa1−x 6−4x固溶体系の導電材料を含有する抵抗ペーストなどが提案されている。
【0009】
特に、導電材料としてNbLa1−x 6−4x系を含有する抵抗ペーストを用いて形成された抵抗体は、LaB系などの導電材料を含有する抵抗ペーストを用いて形成された抵抗体よりも、導電材料およびガラスフリットの混合比率を変えることによって、良好な再現性が得られる面積抵抗値の範囲が広いという利点を有している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特にNbLa1−x 6−4x系の導電材料を含有する抵抗ペーストをもって形成された抵抗体では、その面積抵抗値が低い領域(約100Ω/□〜1kΩ/□)において抵抗温度係数(以下、「TCR」と言う。)がプラス(+)方向へシフトし、絶対値が0から離れていく傾向にある。特開平7−192903号公報では、第1添加剤としてTiO、第2添加剤としてCo、CoOおよびFeを添加することで、アルミナ基板上でのTCRをマイナス方向にシフトさせられることが示されているが、セラミックとガラスとの複合基板などの低温焼結基板に抵抗体を形成した場合には、特に低抵抗領域でのTCR制御効果および再現性が十分ではなく、必要とされるTCR特性が十分に得られないのが実状であった。
【0011】
そこで、この発明の目的は、NbLa1−x 6−4x系の導電材料を含有する抵抗ペーストを低温焼結基板上で焼き付けても、それによって形成された抵抗体における面積抵抗値の低い領域(約100Ω/□〜1kΩ/□)のTCRを、マイナス方向へシフトさせて0に近づけることを可能にして、上述したような問題を解決しようとすることである。
【0012】
より特定的には、この発明の目的は、上述のような問題の解決を図り得る、抵抗ペースト、この抵抗ペーストに有利に含有される抵抗材料、この抵抗ペーストを用いて形成される抵抗体、およびこの抵抗体を備えるセラミック多層基板を提供しようとすることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上述した技術的課題を解決するため、この発明は、まず、抵抗ペーストに有利に含有される抵抗材料に向けられる。
【0014】
この発明に係る抵抗材料は、一般的には、導電材料と添加剤とを含有し、導電材料として、一般式:NbLa1−x 6−4x(x=0.1〜0.9)で表される導電材料を含有し、添加剤として、酸化チタン(TiO)、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)、および酸化珪素(SiO)を含有することを特徴としている。
【0015】
この発明に係る抵抗材料は、より特定的な局面では、一般式:NbLa1−x 6−4x(x=0.1〜0.9)で表される導電材料と非還元性ガラスフリットと添加剤とを含有し、添加剤として、導電材料および非還元性ガラスフリットの合計量100重量部に対して、酸化チタン(TiO)が1〜5重量部、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)が1〜10重量部、および酸化珪素(SiO)が1〜5重量部、それぞれ、含有することを特徴としている。
【0016】
上述したより特定的な局面において、導電材料/非還元性ガラスフリットの配合割合が、70〜10重量部/30〜90重量部の範囲にあることが好ましい。
【0017】
この発明は、また、上述した抵抗材料に有機ビヒクルを添加し、混練して得られた、抵抗ペーストにも向けられる。
【0018】
この抵抗ペーストは、BaOが15〜75重量%、SiOが25〜80重量%、Alが30重量%以下、Bが1.5〜5重量%、CaOが1.5〜5重量%、それぞれ、含有する組成を有する低温焼結基板上に抵抗体を形成するために有利に用いられる。
【0019】
この発明は、また、上述した抵抗ペーストを塗布し、焼き付けることによって形成された、抵抗体にも向けられる。
【0020】
この発明は、さらに、上述した抵抗体を備える、セラミック多層基板にも向けられる。
【0021】
【発明の実施の形態】
この発明の好ましい実施形態による抵抗ペーストでは、一般式:NbLa1−x 6−4x(x=0.1〜0.9)で表される導電材料と非還元性ガラスフリットと添加剤とを含有し、添加剤として、導電材料および非還元性ガラスフリットの合計量100重量部に対して、酸化チタン(TiO)が1〜5重量部、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)が1〜10重量部、および酸化珪素(SiO)が1〜5重量部、それぞれ、含有する、そのような抵抗材料が添加される。
【0022】
上述した抵抗材料は、これに有機ビヒクルを添加し、混練することによって、抵抗ペーストとされる。この抵抗ペーストは、これを塗布し、焼き付けることによって抵抗体を形成する。
【0023】
上述の導電材料であるNbLa1−x 6−4xの粒子径は、0.1〜5μmの範囲が好ましく、0.1〜3μmの範囲がより好ましい。
【0024】
非還元性ガラスフリットとしては、Ba、Ca、もしくは他のアルカリ土類金属の硼珪酸ガラスまたは硼アルミノ珪酸ガラスなどが選ばれる。また、非還元性ガラスフリットの粒子径は、1〜10μmの範囲が好ましく、1〜5μmの範囲がより好ましい。
【0025】
上述した抵抗材料において、導電材料および非還元性ガラスフリットの合計量100重量部に対して、添加剤としての酸化チタン(TiO)を1〜5重量部、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)を1〜10重量部、および酸化珪素(SiO)を1〜5重量部、それぞれ、添加するようにしたのは、いずれも、添加量の各範囲を下回ると、当該抵抗材料を含む抵抗ペーストから得られた抵抗体の抵抗値およびTCRの制御効果が不十分になることがあり、また、添加量の各範囲を上回ると、抵抗値が高くなることがあるばかりでなく、TCRが大きく0より外れたり、再現性が悪くなったりすることがあるからである。
【0026】
また、上述した抵抗材料に係る各実施形態において、好ましくは、導電材料/非還元性ガラスフリットの配合割合が、70〜10重量部/30〜90重量部の範囲にあるように選ばれる。これによって、基板への密着性を優れたものとし、かつ、ガラス成分の流れ出しのない抵抗ペーストを得ることができるようになる。より詳細には、非還元性ガラスフリットの割合が上記範囲を下回ると、当該抵抗材料を含む抵抗ペーストを基板に塗布し、焼き付けることによって得られた抵抗体の基板への密着性が低下することがあり、他方、上記範囲を上回ると、焼付け工程において、抵抗ペースト中のガラス成分が流れ出すことがあり、これによって、隣接して配置される電極の半田付け性を劣化させ、また、抵抗値が急変したり、再現性に乏しかったりして、実用に適さないことがある。
【0027】
また、この発明に係る抵抗ペーストにおいては、前述したように、導電材料と非還元性ガラスフリットとの混合物(固形成分)に有機ビヒクルを添加して、混練することにより、必要な印刷特性が付与されているが、この有機ビヒクルとしては、たとえば、厚膜材料ペーストにおいて使用されているエチルセルロース系樹脂やアクリル系樹脂などをα−テレピネオールのようなテルペン系やケロシン、ブチルカルビトール、カルビトールアセテートなどの高沸点溶剤に溶解させたものなど、種々のものを用いることが可能であり、また、必要であれば、チキソ性を付与するための添加剤を添加することも可能である。
【0028】
以上のようにして、導電材料70〜10重量部と非還元性ガラスフリット30〜90重量部との合計量100重量部に対して、酸化チタン(TiO)を1〜5重量部、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)を1〜10重量部、および酸化珪素(SiO)を1〜5重量部、それぞれ、含有する抵抗材料に、有機ビヒクルを添加し、混練することにより得られた抵抗ペーストを用いることにより、低温焼結基板上に塗布、焼付けした場合にも、TCRが0により近い抵抗体を確実に形成することが可能になる。
【0029】
また、この発明に係る抵抗ペーストによれば、アルミナ基板上でのTCRのみならず、従来、制御効果の十分でなかった、たとえば、BaOが15〜75重量%、SiOが25〜80重量%、Alが30重量%以下、Bが1.5〜5重量%、CaOが1.5〜5重量%、それぞれ、含有する組成を有する低温焼結基板上に塗布、焼付けした場合にも、TCRが0に近い抵抗体を形成することができる。
【0030】
また、この発明に係る抵抗ペーストを塗布、焼付けすることにより形成された抵抗体は、基板との密着性が良好で、かつ、低温焼結基板上に形成された場合にも、実用可能な面積抵抗値が広く、しかも、TCRが良好であるという特徴を有している。
【0031】
図1は、この発明の一実施形態によるセラミック多層基板1を図解的に示す断面図である。
【0032】
セラミック多層基板1は、複数のセラミック層2を備える。セラミック多層基板1を製造するにあたり、所定のセラミック組成物を含む複数のグリーンシートを積層して得られたセラミック積層体を焼成することが行なわれるが、複数のセラミック層2は、これら複数のグリーンシートの焼成の結果としてもたらされたものである。
【0033】
セラミック多層基板1の外表面上には、表面導体3、4、5および6が形成され、かつ、同じく内部には、特定のセラミック層2間の界面に沿って内部導体7、8、9、10および11が形成されるともに、特定のセラミック層2を貫通するようにバイアホール導体12、13、14、15および16が形成されている。また、セラミック多層基板1の外表面上であって、表面導体3および4間を接続するように、抵抗体17が形成されている。
【0034】
上述の表面導体3〜6、内部導体7〜11ならびにビアホール導体12〜16は、これらを形成するための金属ペーストを前述のセラミック積層体に予め付与しておき、このセラミック積層体と同時焼成することによって形成されたものである。この場合、好ましくは、金属ペーストとしては、卑金属ペーストが用いられ、焼成において、中性または還元性雰囲気が適用される。
【0035】
また、抵抗体17は、前述したようなこの発明に係る抵抗ペーストを、焼成後の表面導体3および4間を接続するように付与し、中性または還元性雰囲気中で焼き付けることによって形成される。
【0036】
なお、図1に示したセラミック多層基板1の構造、より特定的には、電気的要素および電気的接続態様等は、この発明が適用され得るセラミック多層基板の一例にすぎないことを指摘しておく。
【0037】
【実施例】
まず、以下の要領により、電極を形成した基板を作製した。
【0038】
BaO、SiO、Al、CaO、およびBをそれぞれ用意し、これらを、重量比で30:60:5:2:3の割合で配合し、これを粉砕混合した後、850〜950℃の温度で仮焼し、さらに粉砕した。そして、得られた粉体に有機バインダを加えて、ドクターブレード法により、厚さ128μmのシートを成形した。次いで、所定の大きさに切断したこのシートに銅ペーストをスクリーン印刷し、乾燥した後、圧着成形し、基材を得た。次に、この基材を、窒素をキャリアガスとし、酸素および水素を微量含有させた窒素−水蒸気雰囲気(Nが99.7〜99.8%)中、850〜1000℃の条件で、電気炉により、仮焼および本焼を行ない、銅電極を形成した基板を得た。
【0039】
他方、以下のような手順で、NbLa1−x 6−4x(x=0.1〜0.9)の組成を有する導電材料と非還元性ガラスフリットとを作製した後、所要の添加剤および有機ビヒクルを加えて、抵抗ペーストを作製した。
【0040】
まず、導電材料の出発原料である粉末状のNbBとLaBとを用意し、これらをNbLa1−x 6−4x(x=0.1〜0.9)の組成となるように秤量して混合した後、るつぼに入れ、ピーク温度が1000℃に設定された窒素(N)雰囲気中で2時間以上焼成することにより、NbBにLaBを固溶させた状態の合成物を作製した。なお、このときの昇温速度は、1分間当たり3℃となるように設定した。そして、得られた合成物を、振動ミルを用いて、平均粒径が0.5μmとなるまで粉砕した上で乾燥させることにより、NbLa1−x 6−4x(x=0.1〜0.9)の組成を有する導電材料を得た。
【0041】
また、導電材料とは別に、非還元性ガラスフリットの出発原料であるB、SiO、BaO、CaO、Nb、およびKOをそれぞれ用意し、これら各々を35.56:31.24:17.78:10.04:2.41:2.97のモル比で混合した後、得られた混合物を1300℃ないし1400℃の温度下で溶融することによって溶融ガラスを作製した。さらに、この溶融ガラスを純水中で急冷した後、振動ミルを用いて、平均粒径が2μmとなるまで粉砕することにより、非還元性ガラスフリットを得た。
【0042】
さらに、TiOを第1添加剤、CoおよびCoOの少なくとも一方を第2添加剤、SiOを第3添加剤として用意し、これらを、振動ミルを用いて、平均粒径が2μmになるまで粉砕した後、表1に示すように、NbLa1−x 6−4x系の導電材料と非還元性ガラスフリットとの混合物に対して、添加することによって、混合物を得た。なお、表1中のパラメータであるxは、NbLa1−x 6−4x系の導電材料における組成割合を示している。
【0043】
【表1】
Figure 0003567774
【0044】
以上のようにして得られた混合物に対し、アクリル樹脂をα−テルピネオールに溶解した有機ビヒクルを加えた後、混練することによって、抵抗ペーストを得た。
【0045】
得られた各抵抗ペーストを、先に、銅電極を形成した低温焼結基板上の電極間に、長さ1.0mm、幅1.0mm、乾燥膜厚20μmをもって、スクリーン印刷した後、150℃の温度で10分間にわたって乾燥させた。その後、N雰囲気としたトンネル炉にて、ピーク温度900℃で10分間保持して焼付けを行ない、それによって抵抗体を形成した試料を得た。
【0046】
次に、得られた各試料について、面積抵抗値(1.0×1.0mm□)およびTCR(Cold/TCR:25〜−55℃間、Hot/TCR:25〜150℃間)を測定した。その結果を表2に示す。
【0047】
【表2】
Figure 0003567774
【0048】
なお、表2および前掲の表1において、*を付した試料は、この発明における好ましい範囲外の比較例であり、それ以外は、すべて、この発明における好ましい範囲内の実施例である。
【0049】
図2は、表2に示した各試料の面積抵抗値とTCRとの関係を示したものである。TCRは、Cold/Hotいずれか絶対値の大きい方の値をプロットしている。図2において、○は、添加剤を添加していない試料に相当し、△は、その他のこの発明における好ましい範囲外の試料に相当し、●は、この発明における好ましい範囲内の試料に相当している。
【0050】
表1、表2および図2に示すように、酸化チタン(TiO)、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)、および酸化珪素(SiO)を、それぞれ、この発明における好ましい範囲内で添加した実施例に係る試料では、比較例である、いずれの添加剤も添加していない試料に比べて、TCRが下方へシフトしており、同レベルの抵抗値で比較しても、そのTCRは、±0ppm/℃に近づいている。
【0051】
このように、この発明における好ましい範囲内にある試料では、±150ppm/℃以内に入り、添加量の変更により、TCRの調整が可能である。他方、この発明における好ましい範囲を外れている試料では、TCRの劣化、および抵抗値の増大が認められるとともに、これに加えて、抵抗値あるいはTCRの再現性およびばらつきの劣化も認められる。
【0052】
この結果から、添加剤の添加量に関して、導電材料と非還元性ガラスフリットとの合計量100重量部に対して、酸化チタン(TiO)が1〜5重量部、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)が1〜10重量部、および酸化珪素(SiO)が1〜5重量部であるものが、特に好ましいことがわかる。
【0053】
なお、この実施例では、導電材料の組成比に関して、x=0.5、0.25、0.75であったが、組成比はこれらに限定されるものではない。
【0054】
また、非還元性ガラスフリットの成分および組成比についても、実施例で用いられたものに限定されるものではなく、他の種々の材料または組成比を備える非還元性ガラスフリットを用いることもできる。
【0055】
また、抵抗体を形成する対象である基板は、実施例に示した低温焼結基板に限定されるものではなく、他の種々の材料からなる基板に抵抗体を形成する場合にも、この発明を適用することができる。
【0056】
この発明は、さらに、その他の点においても、実施例に限定されるものではなく、材料、組成、焼付け条件、雰囲気条件などに関し、この発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の応用、変形を加えることが可能である。
【0057】
【発明の効果】
以上のように、この発明に係る抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにこの抵抗体を備えるセラミック多層基板によれば、抵抗材料が、導電材料と添加剤とを含有し、導電材料として、一般式:NbLa1−x 6−4x(x=0.1〜0.9)で表される導電材料を含有し、添加剤として、酸化チタン(TiO)、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)、および酸化珪素(SiO)を含有しているので、この抵抗材料を含む抵抗ペーストを焼き付けて形成した抵抗体において、その面積抵抗値が低い領域(100Ω/□〜1kΩ/□付近)におけるTCRをプラスからマイナス方向へシフトさせ、TCRの絶対値を0に近づけることが可能となり、中性または還元性雰囲気中で焼き付けられる抵抗ペーストに実用上必要とされるTCRを十分満たすような調整が可能となる。
【0058】
この発明において、導電材料および非還元性ガラスフリットの合計量100重量部に対する、上述した添加剤の添加量が、酸化チタン(TiO)が1〜5重量部、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)が1〜10重量部、および酸化珪素(SiO)が1〜5重量部とそれぞれなるように選ばれると、上述した効果がより確実に達成される。
【0059】
また、この発明において、導電材料/非還元性ガラスフリットの配合割合が、70〜10重量部/30〜90重量部の範囲にあるように選ばれると、基板への密着性を優れたものとし、かつ、ガラス成分の流れ出しのない抵抗ペーストを得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態によるセラミック多層基板1を図解的に示す断面図である。
【図2】この発明に係る実施例および比較例の面積抵抗値とTCRとの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 セラミック多層基板
17 抵抗体

Claims (7)

  1. 導電材料と添加剤とを含有し、前記導電材料として、一般式:NbLa1−x 6−4x(x=0.1〜0.9)で表される導電材料を含有し、前記添加剤として、酸化チタン(TiO)、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)、および酸化珪素(SiO)を含有することを特徴とする、抵抗材料。
  2. 一般式:NbLa1−x 6−4x(x=0.1〜0.9)で表される導電材料と非還元性ガラスフリットと添加剤とを含有し、前記添加剤として、前記導電材料および前記非還元性ガラスフリットの合計量100重量部に対して、酸化チタン(TiO)が1〜5重量部、酸化コバルト(CoおよびCoOの少なくとも一方)が1〜10重量部、および酸化珪素(SiO)が1〜5重量部、それぞれ、含有することを特徴とする、抵抗材料。
  3. 前記導電材料/前記非還元性ガラスフリットの配合割合が、70〜10重量部/30〜90重量部の範囲にあることを特徴とする、請求項2に記載の抵抗材料。
  4. 請求項2または3に記載の抵抗材料に有機ビヒクルを添加し、混練して得られたことを特徴とする、抵抗ペースト。
  5. BaOが15〜75重量%、SiOが25〜80重量%、Alが30重量%以下、Bが1.5〜5重量%、CaOが1.5〜5重量%、それぞれ、含有する組成を有する低温焼結基板上に抵抗体を形成するために用いられることを特徴とする、請求項4に記載の抵抗ペースト。
  6. 請求項4または5に記載の抵抗ペーストを塗布し、焼き付けることによって形成された、抵抗体。
  7. 請求項6に記載の抵抗体を備える、セラミック多層基板。
JP01815599A 1998-02-23 1999-01-27 抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板 Expired - Lifetime JP3567774B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01815599A JP3567774B2 (ja) 1998-02-23 1999-01-27 抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板
DE69934925T DE69934925T2 (de) 1998-02-23 1999-02-19 Widerstandsmaterial, Widerstandspaste und Widerstand aus diesem Material und Keramisches Mehrschichtsubstrat
DE69942865T DE69942865D1 (de) 1998-02-23 1999-02-19 Widerstandsmaterial, Widerstandspaste und Widerstand aus diesem Material und keramische Mehrschichtstruktur
EP06001124A EP1655742B1 (en) 1998-02-23 1999-02-19 Resistor material, resistive paste and resistor using the resistor material, and multi-layered ceramic substrate
EP99103210A EP0938104B1 (en) 1998-02-23 1999-02-19 Resistor material, resistive paste and resistor using the resistor material, and multi-layered ceramic substrate
DE69942780T DE69942780D1 (de) 1998-02-23 1999-02-19 Widerstandsmaterial, Widerstandspaste und Widerstand aus diesem Material und keramische Mehrschichtstruktur
EP06001125A EP1655743B1 (en) 1998-02-23 1999-02-19 Resistor material, resistive paste and resistor using the resistor material, and multi-layered ceramic substrate
US09/253,990 US6190790B1 (en) 1998-02-23 1999-02-22 Resistor material, resistive paste and resistor using the resistor material, and multi-layered ceramic substrate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-40211 1998-02-23
JP4021198 1998-02-23
JP01815599A JP3567774B2 (ja) 1998-02-23 1999-01-27 抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11307306A JPH11307306A (ja) 1999-11-05
JP3567774B2 true JP3567774B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=26354799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01815599A Expired - Lifetime JP3567774B2 (ja) 1998-02-23 1999-01-27 抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567774B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108990271A (zh) * 2018-08-31 2018-12-11 鹤山市中富兴业电路有限公司 一种新型ptc热敏电阻印制线路板生产工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093569A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Kyocera Corp ガラスセラミック配線基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108990271A (zh) * 2018-08-31 2018-12-11 鹤山市中富兴业电路有限公司 一种新型ptc热敏电阻印制线路板生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11307306A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714570A (en) Conductor paste and method of manufacturing a multilayered ceramic body using the paste
KR900004379B1 (ko) 세라믹 다층기판 및 그 제조방법
US4695403A (en) Thick film conductor composition
US5036027A (en) Resistive paste and resistor material therefor
JP3567774B2 (ja) 抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板
US6037045A (en) Thick-film paste and ceramic circuit substrate using the same
US6190790B1 (en) Resistor material, resistive paste and resistor using the resistor material, and multi-layered ceramic substrate
JP3538699B2 (ja) 抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板
JP3538700B2 (ja) 抵抗材料、これを用いた抵抗ペーストおよび抵抗体、ならびにセラミック多層基板
JP2937073B2 (ja) 抵抗材料組成物、抵抗ペースト及び抵抗体
JP2005244115A (ja) 抵抗体ペースト、抵抗体及び電子部品
JP2937072B2 (ja) 抵抗材料組成物、抵抗ペースト及び抵抗体
JP2989936B2 (ja) ガラスフリット、抵抗体ペーストおよび配線基板
JPH054884A (ja) セラミツクス用メタライズ組成物
JPH0650703B2 (ja) ペースト組成物および積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2827902B2 (ja) 抵抗ペースト
JP2004119561A (ja) 抵抗体ペーストおよび抵抗器
JP2006066475A (ja) 厚膜抵抗体形成用組成物、厚膜抵抗体の形成方法及び厚膜抵抗体
JP3315182B2 (ja) セラミック基板用組成物
EP0720184A2 (en) Resistance material, and resistance paste and resistor comprising the material
JPS63301405A (ja) 低温焼成型導電性ペ−スト及び回路基板の製造方法
WO2021221172A1 (ja) 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品
JP3856946B2 (ja) 厚膜ペースト、厚膜ペースト用無機粉末組成物、セラミック配線基板及びその製造方法、並びに半導体装置
JPH09120715A (ja) 抵抗材料組成物
JPH09120712A (ja) 抵抗材料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6