JP3563158B2 - 積層剥離容器 - Google Patents

積層剥離容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3563158B2
JP3563158B2 JP17793695A JP17793695A JP3563158B2 JP 3563158 B2 JP3563158 B2 JP 3563158B2 JP 17793695 A JP17793695 A JP 17793695A JP 17793695 A JP17793695 A JP 17793695A JP 3563158 B2 JP3563158 B2 JP 3563158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
air
inner layer
outer layer
delamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17793695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH092529A (ja
Inventor
次夫 野本
孝之 後藤
正史 米山
義雄 柴野
善男 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP17793695A priority Critical patent/JP3563158B2/ja
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to DE1996636181 priority patent/DE69636181T2/de
Priority to CA2587053A priority patent/CA2587053C/en
Priority to CA002587015A priority patent/CA2587015C/en
Priority to KR1020007013090A priority patent/KR100338994B1/ko
Priority to PCT/JP1996/000543 priority patent/WO1996028353A1/ja
Priority to US08/737,020 priority patent/US6266943B1/en
Priority to DE1996630822 priority patent/DE69630822T2/de
Priority to CA002587032A priority patent/CA2587032C/en
Priority to EP19960905010 priority patent/EP0759399B1/en
Priority to EP20020017205 priority patent/EP1266697B1/en
Priority to CA 2189989 priority patent/CA2189989C/en
Priority to EP20000126072 priority patent/EP1092633B1/en
Priority to EP20000126071 priority patent/EP1092632B1/en
Priority to CN96190328A priority patent/CN1059398C/zh
Priority to AU48892/96A priority patent/AU717067B2/en
Priority to CA002421914A priority patent/CA2421914C/en
Priority to EP20020017206 priority patent/EP1266698B1/en
Priority to DE1996634313 priority patent/DE69634313T2/de
Priority to DE1996618399 priority patent/DE69618399T2/de
Priority to CNB2004100905999A priority patent/CN1328120C/zh
Priority to DE1996632354 priority patent/DE69632354T2/de
Priority to KR1019960706342A priority patent/KR100299082B1/ko
Priority to TW085102896A priority patent/TW358074B/zh
Publication of JPH092529A publication Critical patent/JPH092529A/ja
Priority to CNB001037668A priority patent/CN1251933C/zh
Priority to US09/866,766 priority patent/US6691494B2/en
Priority to US10/728,957 priority patent/US7055719B2/en
Publication of JP3563158B2 publication Critical patent/JP3563158B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、積層剥離容器の初期デラミに関する。
【0002】
【従来の技術】
外側層と内側層とが剥離可能である積層剥離容器の初期デラミにおいて、容器口部の外側層に形成した大気導入孔より内側層と外側層との間に強制的に空気を送り込んで両層を全面的に剥離させ、次いで容器の口部から空気を吹き込み、先に大気導入孔から送り込んだ空気を排出するようにした初期デラミ方法と、該初期デラミ方法で処理した容器は、従来より知られている。(例えば、特開平6ー345069号公報参照)
【0003】
しかしながら、上記従来技術は、積層面を全体にわたって剥離させるものであり、そのため容器の大きさに応じて一定量のデラミ空気を送り込まなくてはならず、調節がうまく行かないと積層面全体にわたって剥離が充分に行われないという欠陥があった。
この欠陥を克服するため、内側層の樹脂材料を改善することにより大気導入孔より少量の空気を導入し、外側層と内側層の一部を剥離させるだけで、初期デラミを形成する方法と該方法で処理した積層剥離容器が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の技術も、初期デラミ形成後に容器口部から空気を圧入し、外側層と内側層との間に導入されたデラミ空気を排出して内側層を元の状態に戻すようにすることでは前記従来技術と同様であって、初期デラミ形成後の空気圧入工程とそのための装置を必要としている。
内側層を元の状態に戻した場合には、剥離された内側層が圧入空気により外側層に圧接されるので、内外層の剥離性が弱められるということが生じ、また初期デラミがどの程度形成されているのか外観上不明であるので、その検査を行うことが困難であった。
【0005】
一般に液体を入れる容器においては、容器に対する内容液の充填割合は、ほぼ一定であるから、容器の容量が大きくなると、相対的にヘッドスペースが大きくなり、液面が容器の肩部の下方、胴部上端近くまで下がることもあった。
ポンプディスペンサーを取着する場合には、ポンプによって排除される容量、ポンプ挿入時のトラブルを考慮して、ヘッドスペースを多くとるようにしており、
そのため液面が低下することがあった。
【0006】
ヘッドスペースが大きくなり、液面が、容器口部より以下、容器肩部下方の胴部上端近くまで低下すると、容器の運搬時に液面の揺れ、内容液の揺動などが激しくなり、内容液によっては泡立ち、ガスの発生などの原因にもなった。
また、液面が容器の胴部近くまで下がっていると、表示された所定量の内容液が充填されていても、透明、半透明容器では外観からみて、不透明容器では容器を揺すった場合内溶液が揺動し、充填量が不十分で表示より少ないかのような印象を消費者に与えるという問題があった。
【0007】
本発明は、前記の問題点を解決することを技術的課題とし、所定量の初期デラミ空気を剥離部に保有させ、内側層を容器口部内方に膨出された積層剥離容器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】
本発明は、上記の目的を達成するため、外側層と内側層とが剥離自在の積層剥離容器において、容器口部の外側層に形成した大気導入孔より空気を吹き込み、導入孔周辺と容器肩部、胴部上部の一部の内側層を外側層より部分的に剥離させ、容器口部の内方に膨出させたことを特徴とする容器を採用する。
【0009】
【作用】
初期デラミにあたって、容器の上部を部分的に剥離させるだけで、元の状態に戻すことをしないから、容器内部への空気の圧入工程が不要となり、製造工程が容易になる。
容器口部の上方から膨出部分を観察することができるから、デラミの形成状態が簡単に検査できるようになった。
内容液の注出時には、注出始めから大気導入により剥離が進行し、全体として剥離性を向上させることができる。
【0010】
容器に一定量の内容液を充填した場合に、内側層が膨出した分だけヘッドスペースが減少するので、デラミ空気量の調節によって、液面を所望する高さまで上昇させることができる。
そして容器口部まで液面を上昇させたときには、運搬時における液面の揺れを少なくすることができる。
内容物からガスが発生しても、ガス圧により内側層が移動するだけであるから、容器の外観形状は何ら変わらない。
【0011】
【実施例】
次に、本発明に係わる積層剥離容器について、図1〜3を参照して説明する。図において、1は、容器の外観形状を維持する外側層であり、高密度ポリエチレン樹脂を用いるのが好ましい。
2は、外側層から剥離自在且つ変形自在の内袋を形成する内側層であり、ナイロン、EVOH等の柔軟性のある樹脂が用いられている。
容器の内外層の材料は、上記の機能を有する樹脂材料であればよく、実施例の樹脂に限定されないことはいうまでもない。
【0012】
3は容器胴部、4は容器肩部、5は容器口部であり、容器は、積層押し出しブロー成形によって成型されている。
6は、容器口部5の外側層1に穿孔された大気導入孔で、外側層1と内側層2との間に大気を導入し、ブロー容器の外観形状を維持しつつ内側層剥離の進行をスムーズに行い、内容液を完全に注出する作用効果を有する。
【0013】
7は、内側層の落ち込みを阻止するための係合片で、ブロー成形時に吹き込み装置のマンドレルによって成形されるが、外側層1と内側層2との一部を接着帯などで接着する場合にはなくてもよい。
8は、初期デラミにあたって、デラミ空気の吹き込みによって剥離された外側層と内側層の間に形成される空隙部である。
9は、デラミ空気の吹き込みによって剥離された内側層2aの膨出部である。
【0014】
ここで、初期デラミの形成について説明すると、図4において、10はデラミ空気吹き込み部材で、内側に通孔11が穿孔され、先端部にノズル12が形成されている。
ノズル12の端面には開口11aと、ノズル側部に連通する開口11bが設けられ、開口11bから下方に空気を吹き入れるようにしている。
【0015】
初期デラミ形成にあたっては、デラミ空気吹き込み部材のノズル12を容器口部の大気導入孔6に挿入し、一定量のデラミ空気を吹き込むと、先ず口部周辺の内側層が剥離し、次いで容器肩部4、胴部3上部と剥離が進行し、図2,3に示す線2aに囲まれた部分の内側層2aが外側層1から剥離し膨出する。
初期デラミ形成では、内側層2aが少なくとも容器口部の内側まで膨出するだけの空気量を吹き込み、膨出部9を形成させるようにしている。
【0016】
従来は、内側層2aを外側層1から剥離させた後に、容器口部より空気を圧入してデラミ空気を排出し、剥離した内側層2aを図4の2cに示すよう元の状態に戻すようにしていたが、本発明では、剥離された内側層2aにより形成された膨出部9をそのままの状態に維持させている。
【0017】
初期デラミ形成後に、検査工程で、容器口部上方より膨出部9をテレビカメラ等により観測して初期デラミの形成状態が検査され、成形容器として搬出される。
【0018】
次に内容液の充填について説明する。
ヘッドスペースは、容器の容量と内溶液の充填量によって決められてくるが、本発明の積層剥離容器のような膨出部のある容器に所定量の内溶液を充填すると、膨出部の大きさに応じてヘッドスペースが減少し、液面Laは膨出部9を形成していない場合の液面Lbに比較して、膨出部9によって排除された容量だけ上昇する。
【0019】
膨出部9における液圧は極めて僅かであり、柔軟性のある内側層であってもある程度の保形性を有しているから、デラミ空気の排出は極く僅かで、膨出部の形状はほぼ維持される。
容器口部をキャップで被嵌したときは、大気が容器内に入らないからデラミ空気は排出されず、液面は一定する。
【0020】
本発明によれば膨出部9の大きさ、すなわち空隙部8の容量によってヘッドスペースの減少、液面の上昇高さを加減することができるから、デラミ空気量を調整することによって、同一の充填量であっても、容器口部まで液面を上昇させることが容易にできる。
【0021】
容器の容量が大きく、ヘッドスペースが大きくなって、液面が、容器口部より以下、容器肩部下方の胴部上端近くまで低下していても、膨出部によって液面を容器口部まで上昇させることができ、容器の運搬時に液面が揺れること、内容液が揺動すること等を少なくできる。
【0022】
【発明の効果】
本発明は、上記のように構成されているから、次の効果を奏する。
初期デラミにあたって、容器内部への空気の圧入工程が不要となり、製造工程が簡易となった。
容器内部への空気の圧入による両層の圧着がないから、剥離性を向上させることができた。
容器口部の上方から観察することができるから、デラミの形成状態の検査が簡単にできるようになった。
【0023】
容器に内容液を充填した場合に、デラミ空気量の調節によって、ヘッドスペースを減少させ、液面を所望する高さまで上昇させることができた。
そして容器口部まで液面を上昇させたときには、運搬時における液面の揺れ、内容液の揺動等を少なくでき、さらに消費者が容器を手にした場合に充実感を与えることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層剥離容器の縦断面図である。
【図2】積層剥離容器の平面図図である。
【図3】積層剥離容器の側面図である。
【図4】初期デラミ形成の説明図で、(a)は積層剥離容器の一部断面正面図、(b)は吹き込み部材の説明図である。
【符号の説明】
1 外側層
2 内側層
3 容器胴部
4 容器肩部
5 容器口部
6 大気導入孔
8 空隙部
9 膨出部

Claims (1)

  1. 外側層と内側層とが剥離自在の積層剥離容器において、容器口部の外側層に形成した大気導入孔より空気を吹き込み、導入孔周辺と容器肩部、胴部上部の一定部分の内側層を外側層より剥離させ、該剥離された内側層を容器口部の内方に膨出させて膨出部を形成したことを特徴とする積層剥離容器。
JP17793695A 1995-03-10 1995-06-22 積層剥離容器 Expired - Fee Related JP3563158B2 (ja)

Priority Applications (27)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17793695A JP3563158B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 積層剥離容器
EP20020017206 EP1266698B1 (en) 1995-03-10 1996-03-06 Separable laminated container
AU48892/96A AU717067B2 (en) 1995-03-10 1996-03-06 Separable laminated container and associated technology
KR1020007013090A KR100338994B1 (ko) 1995-03-10 1996-03-06 적층박리용기와 그 관련기술
PCT/JP1996/000543 WO1996028353A1 (fr) 1995-03-10 1996-03-06 Recipient a pellicule laminee et technique correspondante
US08/737,020 US6266943B1 (en) 1995-03-10 1996-03-06 Separable laminated container and associated technology
DE1996630822 DE69630822T2 (de) 1995-03-10 1996-03-06 Vorrichtung und Verfahren zum Delaminieren eines aus laminiertem Material bestehenden Behälters
CA002587032A CA2587032C (en) 1995-03-10 1996-03-06 Separable laminated container and associated technology
EP19960905010 EP0759399B1 (en) 1995-03-10 1996-03-06 Punching method for laminated container
EP20020017205 EP1266697B1 (en) 1995-03-10 1996-03-06 Separable laminated container
CA 2189989 CA2189989C (en) 1995-03-10 1996-03-06 Separable laminated container and associated technology
EP20000126072 EP1092633B1 (en) 1995-03-10 1996-03-06 Laminated peel container
EP20000126071 EP1092632B1 (en) 1995-03-10 1996-03-06 Pre-separation method and device for a peelable laminated container
CN96190328A CN1059398C (zh) 1995-03-10 1996-03-06 积层剥离容器中空气导入孔的穿孔方法及其穿孔装置
DE1996636181 DE69636181T2 (de) 1995-03-10 1996-03-06 Behälter aus laminiertem, trennbarem Material
CA002587015A CA2587015C (en) 1995-03-10 1996-03-06 Separable laminated container and associated technology
CA002421914A CA2421914C (en) 1995-03-10 1996-03-06 Separable laminated container and associated technology
DE1996634313 DE69634313T2 (de) 1995-03-10 1996-03-06 Behälter aus laminiertem leicht trennbarem Material
DE1996618399 DE69618399T2 (de) 1995-03-10 1996-03-06 Stanzmethode bei mehrschichtbehälter
CNB2004100905999A CN1328120C (zh) 1995-03-10 1996-03-06 积层剥离容器
DE1996632354 DE69632354T2 (de) 1995-03-10 1996-03-06 Behälter aus laminiertem, leicht schälbarem Material
KR1019960706342A KR100299082B1 (ko) 1995-03-10 1996-03-06 천공장치및그장치를이용한천공방법
CA2587053A CA2587053C (en) 1995-03-10 1996-03-06 Separable laminated container and associated technology
TW085102896A TW358074B (en) 1995-03-10 1996-03-09 A container with breakable laminated layers and related technology
CNB001037668A CN1251933C (zh) 1995-03-10 2000-03-09 积层剥离容器
US09/866,766 US6691494B2 (en) 1995-03-10 2001-05-30 Separable laminated container and associated technology
US10/728,957 US7055719B2 (en) 1995-03-10 2003-12-08 Separable laminated container and associated technology

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17793695A JP3563158B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 積層剥離容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH092529A JPH092529A (ja) 1997-01-07
JP3563158B2 true JP3563158B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=16039662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17793695A Expired - Fee Related JP3563158B2 (ja) 1995-03-10 1995-06-22 積層剥離容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3563158B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101898913B1 (ko) 2014-10-07 2018-10-31 교라꾸 가부시끼가이샤 적층박리용기의 제조 방법, 적층박리용기의 에어 리크 검사 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5917369B2 (ja) * 2012-10-31 2016-05-11 株式会社吉野工業所 二重容器
JP6054706B2 (ja) * 2012-10-31 2016-12-27 株式会社吉野工業所 積層剥離容器
CA2889206C (en) 2012-10-31 2017-03-07 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Double container
CN105764798B (zh) 2013-11-27 2018-07-10 京洛株式会社 层叠剥离容器
JP6375865B2 (ja) * 2014-10-22 2018-08-22 キョーラク株式会社 積層剥離容器の製造方法
JP6405865B2 (ja) * 2014-10-07 2018-10-17 キョーラク株式会社 積層剥離容器
WO2016098668A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 キョーラク株式会社 積層剥離容器、積層剥離容器へのキャップの装着方法、積層剥離容器の製造方法
EP3235747B1 (en) 2014-12-19 2019-05-15 Kyoraku Co., Ltd. Delamination container and method for attaching a cap thereto
JP2020019522A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社吉野工業所 積層剥離容器
JP7325267B2 (ja) * 2019-08-29 2023-08-14 株式会社吉野工業所 積層剥離容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101898913B1 (ko) 2014-10-07 2018-10-31 교라꾸 가부시끼가이샤 적층박리용기의 제조 방법, 적층박리용기의 에어 리크 검사 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH092529A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563158B2 (ja) 積層剥離容器
KR100338994B1 (ko) 적층박리용기와 그 관련기술
US4982854A (en) Beverage container with sipping tube
KR101553979B1 (ko) 백 마우스 인접 위치에서 대기에 개구된 계면 벤트를 갖는 일체형으로 블로우 성형된 백-인-컨테이너, 이를 제조하기 위한 프리폼, 그리고 프리폼 및 백-인-컨테이너의 생산방법
EP2522772A1 (en) Container
EP0972723A3 (en) Double chamber aerosol container and manufacturing method therefor
EP0453445A1 (en) Apparatus and method of filling a balloon with articles and air
JPH04339759A (ja) 積層ボトルおよびその製造方法
US5799469A (en) Method for the manufacture and/or filling of a two-chamber pressure pack
JP3563172B2 (ja) 積層剥離容器における初期デラミ空気の排出方法と排出装置
JP2007500108A (ja) カプセルを有する合成樹脂製飲料ボトル
EP0895938A1 (en) Receptacle method of packaging a product in the receptacle
JP2001206425A (ja) バリア性に優れたプルリング付口栓及びその製造方法
JPH11268720A (ja) デラミボトル
EP1379438B1 (en) Multiple container
JP3742216B2 (ja) デラミボトル
GB2305159A (en) A floating device for generating froth, a container for the device, and a method of filling the container
JP2003095226A (ja) 紙容器用充填機
JPH06278771A (ja) 複合容器及びその製造方法
JPH06270959A (ja) 複合容器の製造方法
AU633809B2 (en) Sealed container
JPH09267849A (ja) 非開放形スパウト付軟包材容器
JP2004123174A (ja) 多層分割容器及びその成形装置
JPH0939081A (ja) 積層ブロー容器
JP2002068121A (ja) 不活性ガス置換ができる紙容器用充填機およびその容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040602

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees