JP3556026B2 - 複数の波長信号を一括して増幅する多波長一括光増幅器 - Google Patents

複数の波長信号を一括して増幅する多波長一括光増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP3556026B2
JP3556026B2 JP28118295A JP28118295A JP3556026B2 JP 3556026 B2 JP3556026 B2 JP 3556026B2 JP 28118295 A JP28118295 A JP 28118295A JP 28118295 A JP28118295 A JP 28118295A JP 3556026 B2 JP3556026 B2 JP 3556026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erbium
doped
optical amplifier
glass
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28118295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09129948A (ja
Inventor
真也 稲垣
宣文 宿南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28118295A priority Critical patent/JP3556026B2/ja
Priority to GB9622278A priority patent/GB2306763B/en
Priority to US08/736,733 priority patent/US5861973A/en
Priority to FR9613236A priority patent/FR2740620B1/fr
Publication of JPH09129948A publication Critical patent/JPH09129948A/ja
Priority to GBGB9923183.9A priority patent/GB9923183D0/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3556026B2 publication Critical patent/JP3556026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/0672Non-uniform radial doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094096Multi-wavelength pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エルビウム(Er)をドープした光ファイバによる光増幅器、特に複数の波長信号を一括して増幅する多波長一括光増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】
エルビウム(Er)をドープした光ファイバによる光増幅器が光通信に採用され、更に近年光通信システムの大容量化に対応として、複数波長の信号を一括して増幅することの開発が進められている。かかる複数波長の信号を一括して増幅により、エルビウムドープファイバを用いた光増幅器を単一で済ませることが可能であり、経済的利点が大きい。
【0003】
しかし、このような多波長一括光増幅器に対する課題として個々の信号光出力の利得制御性がある。利得制御の手法として先に本発明者等により0.98μmと1.48μmの2波長励起の方法が提案されている(例えば、電子通信学会予稿集論文「0.98μmと1.48μm帯両波長励起によるEDFAの多波長一括増幅特性」95年3月10日発行)。
【0004】
かかる論文の図3は、本発明者等により測定した0.98μmと1.48μmの2波長励起におけるそれぞれの励起光パワと総出力の関係を示している。これを図10に拡大して示すと、図10において、横軸に0.98μm帯励起光パワ、縦軸に1.48μm帯励起光パワを示し、2つの信号光出力の和としての総出力がプロットされている。
【0005】
図において、例として0.98μm帯励起光パワを12.5mW、1.48μm帯励起光パワを22.5mWとする時、総出力11dBmが得られる。図10は、この様な関係を測定してプロットしたものである。
【0006】
一方、多波長一括増幅器において、それぞれの波長に対し、利得が一定即ち、複数波長間で利得差がないことが望ましい。図10において、ΔG=0は、0.98μmと1.48μmの2波長間で利得差が無い点をプロットして得られる特性線である。
【0007】
したがって、図10において、利得差ΔG=0の線上で0.98μm帯励起光パワを22mWから50mWまで変化させることにより、光出力を12.5dBmから13.7dBmまで約1dBmの範囲で制御できることが読み取れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、近年更に、利得の制御範囲を拡大できる、例えば6dBm程度の範囲を利得制御できるシステムの提供が望まれている。
【0009】
このような要求に対して、先に本発明者等が提案した方式では、必ずしも未だ十分ではない。したがって、本発明の目的は、1dBm以上のより大きい範囲での利得制御を可能とする多波長信号を一括増幅する光増幅器を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
かかる本発明の課題を解決する光増幅器は、基本構成として第一にエルビウムドープファイバを用いた複数波長の光信号を一括して増幅する光増幅器であって、エルビウムドープファイバがその断面方向において、エルビウムがドープされているガラス材料として複数種類で構成され、同時に励起波長帯も複数種類である。
【0011】
あるいは、エルビウムドープファイバがその断面方向において、エルビウムの吸収及び放射の波長特性が異なる複数のドープ領域を有し、同時に励起波長帯も複数種類である。
【0012】
かかる構成は、従来例においては、エルビウムがドープされているガラス材料が均一であることに起因し、利得制御の範囲が大きくとれないという本発明者の認識に基づき、エルビウムがドープされているガラス材料を少なくとも2種類以上とし、あるいは、エルビウムの異なる濃度のドープ領域を複数有するようにし、且つ励起波長帯も複数種類とするものであり、これにより、制御範囲を大きくすることを可能としたものである。
【0013】
即ち、エルビウムがドープされているガラス材料として複数種類又は、複数のドープ領域を有し、それらのドープ濃度を異ならしめることにより、ガラス材料が均一であることを回避して利得制御の範囲を大きくしている。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図にしたがって、説明する。尚、図において同一及び類似のものには、同一の参照番号及び記号を付して説明する。ここで本発明の実施の形態を説明するに当たって、先ず従来の光増幅器の特性を検討しながら本発明の原理について説明する。
【0015】
光増幅器の利得の波長特性は、マクロ的に見ると図2に示されるように、エルビウムドープファイバの励起率で決まる。ここで励起率は、次のように定義される。
【0016】
即ち、ドープされているエルビウムが励起光の注入に対し、エネルギ順位N1 からそれより高いエネルギ順位N2 移る場合は、励起光の吸収が行われる。一方、エネルギ順位N2 にあるエルビウム電子が、励起光によりエネルギ順位N1 に落ちる時は、光の放射が行われる。したがって、エネルギ順位N2 にある量N2 に対するエネルギ順位N1 及びエネルギ順位N2 にある量の和(N1 +N2 )との比を励起率と呼んでいる。
【0017】
したがって、エルビウムドープファイバの励起率が一定であれば、これに対応して図2に示すように利得が決められてしますことが知られている。
【0018】
これに対し、本発明者は、図3の(A)〜(C)に例示するように、エルビウムドープファイバのガラス材料により吸収及び放射の断面積特性(励起光の吸収、放射の割合が、吸収及び放射の断面積に対応する)が異なる、これにより励起率が同じであっても利得の波長依存性が異なることに注目した。
【0019】
図3(A)〜C)は、それぞれGe02 −SiO2 ガラス、Al2 O3 −Ge02 −SiO2 ガラス、Al2 O3 −SiO2 ガラスの吸収及び放射の断面積特性を示している。
【0020】
図1は、本発明者による上記の認識に基づく、本発明の複数波長光信号を一括して増幅する光増幅器の原理構成図である。
【0021】
図1において、(1)はエルビウムドープファイバ1の断面を示す図であり、コア30を含む光導波部10とその周囲に形成されるクラッド部20を有する。
【0022】
図1(2)は、光導波部10の拡大図であり、その中心部にエルビウムがドープされたガラス材Iの層とその周囲のリング部のエルビウムがドープされたガラス材IIの層を有する。更に、ガラス材IIの層の外周の層IIIは、エルビウムがドープされいない、例えばシリカガラスで形成される。
【0023】
上記のガラス材Iとガラス材IIは異なる材料で形成される。即ち、図3について説明したような、それぞれ励起光の吸収/放射特性の異なるエルビウムがドープされたガラス材が選択される。
【0024】
更に、本発明にしたがう多波長一括光増幅器は、図1に示す原理構成のエルビウムドープファイバを用い、図4の原理図に示されるように、エルビウムドープファイバに供給される複数種(図4では2種)の波長帯の励起光の光パワーを独立して制御可能に構成される。
【0025】
即ち、図4において、1は図1に示すエルビウムドープファイバ、21、26はアイソレータ、22、24は波長多重化部、23は0.98μmまたは0.51μmの励起光の発生部、25は1.48μmの励起光の発生部である。
【0026】
第一の波長多重化部22で0.98μmあるいは0.5μmの励起光を前方向にエルビウムドープファイバ1に送り、第二の波長多重化部24で1.48μmの励起光を後方向にエルビウムドープファイバ1に送りドープされたエルビウムを励起する。
【0027】
更に後に実施例において説明するようにエルビウムドープファイバ1において波長帯によりモードフィールド径が異なる。例えば0.98μm帯波長あるいは0.5μm帯波長は、1.48μm帯波長と比較して小さいため、0.98μmあるいは0.5μmは中心部のエルビウムドープ層(ガラス材Iの層)を選択的に励起可能である。これに対し、1.48μm帯波長は、外周のリング部のエルビウムドープ層(ガラス材IIの層)を選択的に励起可能である。
【0028】
これにより、中心部とリング部で励起率を独立に制御することができより広範囲の利得制御が可能となる。
【0029】
【実施例】
実施例1
図5に本発明の第一の実施例としてのエルビウムドープファイバ1の光導波部分10の断面構造を示す。図5において、破線円40内が図1に示す光導波部分10である。図5において、本実施例では、中心部領域41にGeO−SiOのガラス材層が配置されている。42はリング状に配置されるAl−SiOのガラス材層である。
【0030】
これらガラス材層41及び42にはエルビウムがドープされている。光導波部分10の他の部分はシリカガラスで構成され、中心部のコア部を生成する領域には、不純物としてGeがドープされている。
【0031】
尚、上記のように、GeO−SiOを中心部のガラス材層41とし、Al−SiOを、リング部のガラス材層42としているのは、次の理由に基づく。
【0032】
図5に示されるように、屈折率分布の0.98μm帯励起光のモードフィールド43は、1.48μm帯励起光のモードフィールド44より狭い。したがって、0.98μm帯励起光は中心部のエルビウムドープのガラス材層41対して、選択的に励起が可能であり、1.48μm帯励起光は、リング状のエルビウムドープのガラス材層42に対して選択的に励起が可能である。
【0033】
したがって、図5のエルビウムドープファイバを利用して構成される光増幅器は、図4の原理構成図において、エルビウムドープファイバ1を図5に示す構成とし、更に励起光発生器23から0.98μm帯励起光を前方向に供給し、励起光発生器25から1.48μm帯励起光を後方向に供給することにより、それぞれの励起光パワをガラス材層41及び42に対して、独立して制御が可能である。
【0034】
図6は、上記図5の実施例の効果を説明する図である。図6は横軸に信号光入力、縦軸に光出力とし、2つの波長帯励起光による利得差が無い(ΔG=0)時の最小利得と最大利得の関係を示すグラフである。
【0035】
図6において、(I)は導波部の中心部のみエルビウムをドープした一種類ののガラス材層からなる従来のエルビウムドープファイバを用いた光増幅器の特性である。この特性(I)は、−9〜−6dBmの信号光入力に対し、利得制御幅は、先に図10において説明したように約1dBmである。
【0036】
これに対し、本発明の図5にエルビウムドープファイバ1を用い、図4のように構成された光増幅器では、−12〜−6dBmの信号光入力に対し、4〜7.5dBm(平均約5.8dBm)の利得制御幅を得ることが出来る。
【0037】
実施例2
図5において、中心部のエルビウムをドープしたガラス材料層41をGeO−SiOからAl−GeO−SiOに変え、1.55μm付近での利得をより広帯域とした例である。尚、光増幅器としての全体構成は実施例1と同様である。広帯域となるのは、図3において、図3(A)、図3(B)との比較によりGeO−SiOの例に対し、Al−GeO−SiOの方が、吸収/放射断面積の帯域が広がっているためである。
【0038】
実施例3
図7は、本発明の一実施例として、本発明にしたがう実施例1のエルビウムドープファイバを用いた光増幅器50に、Al−GeO−SiOガラスにエルビウムをドープしたエルビウムドープファイバを用いた従来の光増幅器51を縦続したものである。
【0039】
かかる実施例では、エルビウムドープのGeO−SiOガラス、エルビウムドープのGeO−Al−SiOガラス及びエルビウムドープのAl−Siガラスの3つのエルビウムドープ層の吸収/放射断面積をすべて利得制御に使うようにすることが出来る。
【0040】
実施例4
また、図示省略するが、上記図5に示す例と同様にして実施例2の光増幅器とGe−Siガラスにエルビウムをドープしたエルビウムドープファイバを用いた光増幅器を縦続して構成することが可能である。この場合にも、エルビウムドープGe−Siガラス、エルビウムドープGeO−SiOガラス及びエルビウムドープAl−GeO−SiOガラスの吸収/放射断面積を使うようにすることが出来る。
【0041】
実施例5
図8、図9は、0.5μm、0.98μm、1.48μm帯励起光の3つのモードフィールドの差を利用し、それぞれのモードフィールドの差が大きいところで、ガラス材料を変えてエルビウムをドープしたファイバを適用する光増幅器の実施例である。
【0042】
即ち、図8にオイテ、光導波部10の断面図の60〜62は、それぞれ異なるガラス材料にエルビウムがドープされた領域である。更に、63〜65は、それぞれ0.5μm、0.98μm、1.48μm帯の屈折率分布のモードフィールドである。
【0043】
図9は図8のエルビウムドープファイバを利用する光増幅器の構成であり、他の実施例構成と異なる点は、カプラ26と励起光発生器27、28を有し、励起光発生器27、28からのそれぞれ0.5μm帯波長及び0.98μm帯波長のの励起光を混合し、波長分割変調器22を通して前方向に、エルビウムドープファイバ1に対して供給する構成である。
【0044】
尚、0.5μm帯波長の励起光を発生する励起光発生器28は、レーザダイオード単体による構成とせずに、倍波共振レーザSHG(1.064μmのYAGレーザ出力を倍波長にする装置)により構成することも可能である。
【0045】
尚、かかる実施例2〜5の場合も、図示は省略するが実施例1における図6に示した従来装置との比較における利得制御幅が大きくなると言う本発明の効果は同様である。
【0046】
【発明の効果】
以上、図に従い本発明の実施例を説明したように、従来の方法では利得制御範囲として1dB程度でしかなかったが、本発明の適用により大きな範囲の利得制御が可能である。
【0047】
また、上記実施例では、異なるエルビウムがドープされたガラス材料を二種以上使用することにより利得を一定に制御することを説明した。しかし、本発明はこれに限られない。即ち、本発明者によりエルビウムのドープ濃度に比例して励起光の吸収及び放射断面積が大きくなることが実験により確かめられている。
【0048】
したがって、ガラス材料を変える代わりにエルビウムのドープ量を変えることによっても同様に利得制御の範囲を大きくすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するエルビウムドープファイバの断面構成例である。
【図2】励起率の変化による利得の依存性変化を説明する図である。
【図3】ガラス材料による励起光の吸収・放射特性の相違を説明する図である。
【図4】本発明の原理を説明するエルビウムドープファイバを用いた光増幅器の構成例である。
【図5】第1の実施例における光導波部分の断面構造を示す図である。
【図6】本発明の効果を説明する図である。
【図7】本発明の第3の実施例の構成図である。
【図8】本発明の第5の実施例におけるエルビウムドープファイバの光導波部分の断面構成を示す図である。
【図9】図8のエルビウムドープファイバを用いた光増幅器の構成例である。
【図10】0.98μmと1.48μmの2波長励起におけるそれぞれの励起光パワと総出力の関係である。
【符号の説明】
1 エルビウムドープファイバ
10 光導波部
21、26 アイソレータ
22、24 波長多重変調器
23、25 励起光発生部

Claims (5)

  1. エルビウムドープファイバを用いた複数波長の光信号を一括して増幅する光増幅器であって、
    前記エルビウムドープファイバの光導波部を、エルビウムとゲルマニウムがドープされた中心部を成す第1のガラス材料層と、前記第1のガラス材料層の外側にエルビウムとアルミニウムがドープされた第2のガラス材料層で形成し、
    それぞれ0.98μm、1.48μmの励起波長帯の第1、第2の励起光を出力する励起光源を有し、
    前記励起光源より出力される第1、第2の励起光を、それぞれ独立に励起光パワーを制御可能に、前記エルビウムドープファイバに供給する ように構成されたことを特徴とする光増幅器。
  2. 請求項に記載の光増幅器において、
    前記ゲルマニウムがドープされた中心部を成す第1のガラス材料層をGeO−SiOガラスとし、前記アルミニウムがドープされた第2のガラス材料層をAl−SiOガラスとしたことを特徴とする光増幅器。
  3. 請求項に記載の光増幅器において、
    前記ゲルマニウムがドープされた中心部を成す第1のガラス材料層をGeO−Al−SiOガラスとし、前記アルミニウムがドープされた第2のガラス材料層をAl−SiOガラスとしたことを特徴とする光増幅器。
  4. タンデムに接続された、それぞれエルビウムドープファイバを有する第1の光増幅器と第2の光増幅器を有し、
    前記第1の光増幅器は、前記エルビウムドープファイバの光導波部が、エルビウムとゲルマニウムがドープされた中心部を成す第1のガラス材料層と、前記第1のガラス材料層の外側にエルビウムとアルミニウムがドープされた第2のガラス材料層で形成し、それぞれ0.98μm、1.48μmの励起波長帯の第1、第2の励起光を出力する励起光源を有し、前記励起光源より出力される第1、第2の励起光を、それぞれ独立に励起光パワーを制御可能に、前記エルビウムドープファイバに供給するように構成し、前記ゲルマニウムがドープされた中心部を 成す第1のガラス材料層をGeO −SiO ガラスとし、前記アルミニウムがドープされた第2のガラス材料層をAl −SiO ガラスとする光増幅器であって、
    前記第2の光増幅器は、Al−GeO−SiOガラスのエルビウムドープファイバによる光増幅器である
    ことを特徴とする光増幅器。
  5. タンデムに接続された、それぞれエルビウムドープファイバを有する第1の光増幅器と第2の光増幅器を有し、
    前記第1の光増幅器は、前記エルビウムドープファイバの光導波部が、エルビウムとゲルマニウムがドープされた中心部を成す第1のガラス材料層と、前記第1のガラス材料層の外側にエルビウムとアルミニウムがドープされた第2のガラス材料層で形成され、それぞれ0.98μm、1.48μmの励起波長帯の第1、第2の励起光を出力する第1、第2の励起光源を有し、前記第1、第2の励起光源より出力される第1、第2の励起光を、それぞれ独立に励起光パワーを制御可能に、前記エルビウムドープファイバに供給するように構成され、前記ゲルマニウムがドープされた中心部を成す第1のガラス材料層をGeO −Al −SiO ガラスとし、前記アルミニウムがドープされた第2のガラス材料層をAl −SiO ガラスとする光増幅器であって、
    前記第2の光増幅器は、GeO−SiOガラスのエルビウムドープファイバによる光増幅器である
    ことを特徴とする光増幅器。
JP28118295A 1995-10-30 1995-10-30 複数の波長信号を一括して増幅する多波長一括光増幅器 Expired - Fee Related JP3556026B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28118295A JP3556026B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 複数の波長信号を一括して増幅する多波長一括光増幅器
GB9622278A GB2306763B (en) 1995-10-30 1996-10-25 Optical amplifier for wavelength division multiplexed signals
US08/736,733 US5861973A (en) 1995-10-30 1996-10-25 Optical amplifier for collectively amplifying optical signals having a plurality of multiplexed wavelengths
FR9613236A FR2740620B1 (fr) 1995-10-30 1996-10-30 Amplificateur optique, et ensemble le comportant
GBGB9923183.9A GB9923183D0 (en) 1995-10-30 1999-09-30 Optical amplifier for wavelength division multiplexed signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28118295A JP3556026B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 複数の波長信号を一括して増幅する多波長一括光増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09129948A JPH09129948A (ja) 1997-05-16
JP3556026B2 true JP3556026B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=17635493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28118295A Expired - Fee Related JP3556026B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 複数の波長信号を一括して増幅する多波長一括光増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5861973A (ja)
JP (1) JP3556026B2 (ja)
FR (1) FR2740620B1 (ja)
GB (2) GB2306763B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366447B (en) * 1996-12-04 2002-04-17 Southampton Photonics Ltd Apparatus for Amplifying a Signal Beam having a Normalised Intensity Distribution
US5926600A (en) * 1997-05-22 1999-07-20 Litton Systems, Inc. Optical fiber for reducing optical signal reflections
JPH11121839A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Fujitsu Ltd 光増幅用ファイバ及び光ファイバ増幅器
JP2000252559A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Nec Corp ダブルクラッドファイバおよび光ファイバアンプ
KR100326119B1 (ko) 1999-06-23 2002-03-07 윤종용 씨드-빔을 이용한 엘-밴드 광섬유 증폭기
KR100334809B1 (ko) 1999-07-21 2002-05-02 윤종용 씨드-빔을 이용한 광대역 광원
KR100334789B1 (ko) * 1999-07-22 2002-05-02 윤종용 피드 백 루프를 이용한 광학 소자 측정용 광대역 광원
JP4269453B2 (ja) * 1999-12-10 2009-05-27 住友電気工業株式会社 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器
GB2363675B (en) 2000-01-19 2004-05-26 Advantest Corp Wideband optical amplifier and wideband variable wavelength optical source
AU2001234594A1 (en) 2000-03-10 2001-09-24 Corning Incorporated Optical fiber with absorbing overclad glass layer
US6487006B1 (en) * 2000-05-12 2002-11-26 Jds Uniphase Inc. Simultaneous single mode and multi-mode propagation of signals in a double clad optical fiber
US6377396B1 (en) 2000-09-26 2002-04-23 Onetta, Inc. Optical amplifiers with variable optical attenuation for use in fiber-optic communications systems
US6417961B1 (en) 2000-10-10 2002-07-09 Onetta, Inc. Optical amplifiers with dispersion compensation
US6687049B1 (en) 2001-07-03 2004-02-03 Onetta, Inc. Optical amplifiers with stable output power under low input power conditions
ATE251352T1 (de) * 2001-07-23 2003-10-15 Cit Alcatel Optischer faserverstärker und kommunikationssystem unter verwendung desselben
US6577789B1 (en) 2001-09-26 2003-06-10 Onetta, Inc. Double-pass optical amplifiers and optical network equipment
US20030099450A1 (en) * 2001-11-28 2003-05-29 Huailiang Wei Profile for limited mode fiber
US7346258B2 (en) * 2002-07-09 2008-03-18 Fujikura Ltd. Optical fiber and optical fiber coupler, erbium-doped optical fiber amplifier, and optical waveguide using the same
JP4792464B2 (ja) * 2005-03-30 2011-10-12 富士通株式会社 光ファイバ及び光増幅器
JP5566568B2 (ja) * 2007-03-27 2014-08-06 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 電源電圧発生回路
CN111129927A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 大族激光科技产业集团股份有限公司 光纤激光器以及激光发射装置
CN112142319B (zh) * 2020-11-26 2021-03-16 武汉光谷航天三江激光产业技术研究院有限公司 一种轴向吸收渐变光纤及其制备方法、光纤激光器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4002369A1 (de) * 1990-01-27 1991-08-01 Standard Elektrik Lorenz Ag Mehrstufiger faseroptischer verstaerker
JP2856501B2 (ja) * 1990-04-27 1999-02-10 株式会社東芝 光ファイバ増幅器
US5155621A (en) * 1990-07-31 1992-10-13 Fujitsu Limited Optical fiber amplifier
US5058976A (en) * 1990-08-03 1991-10-22 At&T Bell Laboratories System comprising Er-doped optical fiber
US5140456A (en) * 1991-04-08 1992-08-18 General Instrument Corporation Low noise high power optical fiber amplifier
FR2674965B1 (fr) * 1991-04-08 1993-12-31 Alcatel Nv Amplificateur optique a fibre optique dopee a l'erbium.
DK168180B1 (da) * 1991-07-19 1994-02-21 Lycom As Fremgangsmåde til at forstærke et optisk signal, optisk forstærker til udøvelse af fremgangsmåden, og anvendelse af en sådan optisk forstærker som lyskilde
DE4208858A1 (de) * 1992-03-19 1993-09-23 Sel Alcatel Ag Faseroptischer verstaerker mit regelung der pumplicht-wellenlaenge
JP3259105B2 (ja) * 1992-08-19 2002-02-25 富士通株式会社 光ファイバ増幅器
JPH06318754A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバ増幅器および光信号伝送システム
JP2636152B2 (ja) * 1993-11-24 1997-07-30 住友電気工業株式会社 光ファイバ増幅器および光通信システム
JP3244579B2 (ja) * 1993-12-17 2002-01-07 富士通株式会社 光ファイバ増幅器
FR2715017B1 (fr) * 1994-01-13 1996-02-16 Alcatel Nv Procédé de transmission et liaison optique à multiplexage spectral avec amplification.
JP3379052B2 (ja) * 1994-09-26 2003-02-17 富士通株式会社 波長多重光増幅装置及び光波長多重伝送システム及び光波長多重伝送方法
JP3301275B2 (ja) * 1994-09-27 2002-07-15 日本電信電話株式会社 光ファイバ増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
GB9923183D0 (en) 1999-12-01
US5861973A (en) 1999-01-19
GB2306763B (en) 1999-12-01
JPH09129948A (ja) 1997-05-16
GB2306763A (en) 1997-05-07
GB9622278D0 (en) 1996-12-18
FR2740620B1 (fr) 1999-08-06
FR2740620A1 (fr) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556026B2 (ja) 複数の波長信号を一括して増幅する多波長一括光増幅器
JP3247292B2 (ja) 光通信システム
US6836607B2 (en) Cladding-pumped 3-level fiber laser/amplifier
JP3291578B2 (ja) ファイバ増幅器
US5287216A (en) Fiber amplifier with multiple pumps
US5497265A (en) High-power signals optical generator for telecommunication systems
US5991070A (en) Optical amplifier with oscillating pump energy
CN101288211A (zh) 光纤激光器
JPH10190112A (ja) 光増幅装置
KR100353974B1 (ko) 레이져,광증폭기및증폭방법
JPH11121839A (ja) 光増幅用ファイバ及び光ファイバ増幅器
JP3621220B2 (ja) 光増幅器及び光導波構造
CA2173662C (en) Rare earth element-doped optical fiber amplifier
JPH0563259A (ja) 光フアイバ増幅器
JP4134511B2 (ja) 希土類元素添加光ファイバ及びそれを用いた光デバイス
US20030174388A1 (en) Single-source multiple-order raman amplifier for optical transmission systems
US20080130100A1 (en) High-efficiency, high-reliability fiber amplifier using engineered passband of photonic bandgap optical fiber
JP2960674B2 (ja) 増幅用光ファイバ
US5638204A (en) Optical power amplifier with Al2 O3 and erbium doped active fiber
JP2693662B2 (ja) 光増幅装置
JP2003031879A (ja) 光学装置及び該光学装置に用いられる光ファイバ、並びにパルス発生装置、光増幅装置及びファイバレーザ装置
JPH10242548A (ja) Er添加マルチコアファイバ及びそれを用いた光増幅器
JP4075113B2 (ja) 光ファイバ増幅器及びエルビウム添加光ファイバ
CN210577001U (zh) 光纤激光器
US20030117699A1 (en) Use of photonic band gap structures in optical amplifiers

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees