JP3546234B2 - 固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム - Google Patents

固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3546234B2
JP3546234B2 JP2001253218A JP2001253218A JP3546234B2 JP 3546234 B2 JP3546234 B2 JP 3546234B2 JP 2001253218 A JP2001253218 A JP 2001253218A JP 2001253218 A JP2001253218 A JP 2001253218A JP 3546234 B2 JP3546234 B2 JP 3546234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirling engine
fuel cell
solid oxide
oxide fuel
combined system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001253218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003068313A (ja
Inventor
三餘 高橋
博秀 古谷
典彦 壹岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2001253218A priority Critical patent/JP3546234B2/ja
Publication of JP2003068313A publication Critical patent/JP2003068313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3546234B2 publication Critical patent/JP3546234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体電解質型燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell)とスターリングエンジンとのコンバインドシステムにおいて、スターリングエンジンの作動ガスを固体電解質型燃料電池のアノード(燃料極)側燃料として動作させて、小型分散規模で高効率なエネルギー変換を行う固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、分散型コージェネレーション用エネルギー変換システムとしては、ガスエンジン、ディーゼルエンジン、ガスタービンエンジンなどがその動力発生機関として利用され、開発が行われており、特に、効率の高い固体電解質型燃料電池との組み合わせにおいては、マイクロガスタービンとの組み合わせが主な対象として研究開発が進んでいる。固体電解質型燃料電池とマイクロガスタービンとのコンバインドシステムでは、固体電解質型燃料電池部の圧力を上昇させることが可能で、固体電解質型燃料電池の負荷効率を向上できる。さらに、固体電解質型燃料電池の未利用エネルギーをマイクロガスタービン燃焼器において完全燃焼可能であり、100kW程度のシステムで、発電効率65%程度の効率が実現できる可能性がある。
【0003】
一方、本発明が対象としている家庭規模での普及が見込めるkWクラスにおいては、総合効率85%、発電効率20%程度の小型のガスエンジンや発電効率30%の固体高分子型燃料電池(PEFC)が開発されつつあるが、発電効率がより高いシステムの実現が望まれている。このクラスでは、固体電解質型燃料電池の規模は小さくできる反面、コンバインド化するマイクロガスタービンとの組み合わせが難しく、固体電解質型燃料電池単体の利用が考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、固体電解質型燃料電池は、非常に高効率である点、膜を通過するのが酸化剤である酸素であるため、メタンなどの炭化水素系燃料が利用できる点など、多くのメリットのあるエネルギー変換装置として知られているが、作動温度が高く排ガスの持つエンルギーが大きいため、更なる高効率化のためには他のエネルギー変換機器とのコンバインンド化が有効である。現在最も研究が進められているのは、小型のガスタービンとの組み合わせで、数百kWクラスのフィージビリティースタディーがすでに始められている。
一方、家庭規模で必要な発電容量は1kWから数kWクラスであり、このクラスでは、ボトミングとなるガスタービンの効率が悪くなってしまうため、ガスタービンとのコンバインドではメリットが少なくなるという問題があった。
【0005】
また、1kWから数kWクラスである家庭規模では、熱効率の高いスターリングエンジンと固体電解質型燃料電池とのコンバインドシステムが適していることから、図2に示すように、固体電解質型燃料電池30、スターリングエンジン31、予熱器32,燃焼器33,加熱器34,再生器35および冷却器36を配置したコンバインドシステムが研究されている。このシステムに水素を燃料とした場合の計算によって予測した発電効率を図3に示している。この場合においても十分高い発電効率が得られるが、燃料の改質を必要としないため、排ガス温度は400℃以上もあり、さらに排熱を有効利用する方策が必要である。
【0006】
本発明は、1kWから数kWクラスである家庭規模では、熱効率の高いスターリングエンジンと固体電解質型燃料電池とのコンバインドシステムが適し、固体電解質型燃料電池は、燃料にメタン、水素、炭化水素が使用可能であるが、本システムに特に水素を燃料に用いた場合、吸熱反応である改質(例えば、メタンを用いた場合は、CH+2H→4H+CO)を必要としないため、排ガス温度は高くなり、エネルギーの有効利用の余地があることに鑑み、小型分散規模で高効率なエネルギー変換を行う固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため、本発明の固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステムは、スターリングエンジンの作動ガスを固体電解質型燃料電池のアノード側燃料として作動させるようにした固体電解質型燃料電池とスターリングエンジンとのコンバインドシステムにおいて、スターリングエンジンの膨張空間側と圧縮空間側とを接続する作動ガス流路を固体電解質型燃料電池のアノード側に接続すると共に該固体電解質型燃料電池のアノード側とスターリングエンジンの圧縮空間側との間にスターリングエンジン用再生器およびスターリングエンジン用凝縮器兼冷却器を設けたことを特徴とする。
また、本発明の固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステムは、固体電解質型燃料電池の燃料を水素としたことを特徴とする。
また、本発明の固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステムは、空気供給用ブロワーから供給された空気を固体電解質型燃料電池のカソード側から排出される排ガスと熱交換した後に該固体電解質型燃料電池のカソード側に供給すると共に、固体電解質型燃料電池の燃料をスターリングエンジンの膨張空間側に供給し、スターリングエンジンの内部の圧力を圧力制御用タンクにより制御し、固体電解質型燃料電池で発電された電気及びスターリングエンジン駆動の発電機で発電された電気をインバータを介して電力負荷に供給するようにしたことを特徴とする。

【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は、固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステムの全体構成の概略を示したものであり、本システムは、空気供給用ブロワー1、空気予熱器2、固体電解質型燃料電池3、スターリングエンジン4、スターリングエンジン用再生器5、スターリングエンジン用凝縮器兼冷却器6、スターリングエンジン用圧力制御用タンク7、発電機8、インバータ9および水素供給源23から構成され、電気をインバータ9から電力負荷10に供給するようになっている。
本システムにおいては、固体電解質型燃料電池3がスターリングエンジン4の加熱器の役割を果たすようになっており、流路16によりスターリングエンジン4の膨張空間側21と圧縮空間側22とが固体電解質型燃料電池3のアノード14側、スターリングエンジン用再生器5,スターリングエンジン用凝縮器兼冷却器6を介して連通している。
なお、スターリングエンジンの作動ガスとして水素以外の例えばメタン等炭化水素を用いる場合は、システム中に、適宜、二酸化炭素の吸収器を設ける。
【0009】
本システムにおいて、空気供給用ブロワー1から送り込まれた空気11は、空気予熱器2で、固体電解質型燃料電池3のカソード(空気極)13側から排出される排ガス12と熱交換し、固体電解質型燃料電池3のカソード13側に供給され、固体酸化物電解質膜15によって酸素のみがアノード14側に透過し、スターリングエンジン4の作動媒体である水素と反応して水を生成し、発電すると共に、固体酸化物電解質膜15を加熱する。この加熱された固体酸化物電解質膜15の熱は水素の循環によってスターリングエンジン4の作動に利用される。
固体電解質型燃料電池3で選択的に酸素を消費し、高温になった空気は、カソード13側を出た後、空気予熱器2に供給され、熱を空気の予熱に利用する。
【0010】
本システムの起動時には、カソード13 入り口に設置した燃焼器17によって水素供給源23から供給される水素を燃焼し、固体電解質型燃料電池3を加熱し、固体電解質型燃料電池3の作動温度(800℃から900℃)にする。これにより迅速な固体電解質型燃料電池3とスターリングエンジン4の起動が可能である。
【0011】
また、本システムにおいて、水素は、水素源23からスターリングエンジン4に高圧(20から40気圧程度)に封入され、往復することによって出力となる。
また、消費される水素を補うため、水素供給源23からスターリングエンジン4に適宜水素が補給されるようになっている。
スターリングエンジン4の出力は、要求出力に応じて内部の圧力をスターリングエンジン用圧力制御用タンク7によって制御する。すなわち、スターリングエンジン4の内圧が高いほど出力は多く出せることから、スターリングエンジン4の内圧を、該内圧がピストン18の動作により変化することを利用し、これとスターリングエンジン用圧力制御用タンク7、バルブ19を制御することによって、制御する。
【0012】
水素は、固体電解質型燃料電池3の固体酸化物電解質膜15を透過することによってカソード13側の空気と分離された酸素と反応し、固体電解質型燃料電池3の発電と発熱が行われる。この反応によって発生する水は、スターリングサイクルで往復されることによってスターリングエンジン用凝縮器兼冷却器6で凝縮され、凝縮液排出路20からスターリングエンジン4の系外に排出される。このように燃焼排出物が完全に系外に排出できるために、スターリングエンジン4のサイクルを内燃で実現できる。内燃は、燃焼排出物が水となる水素と酸素の燃焼のみによって実現可能となる。なお、燃料の酸化物が水以外の場合は、その吸収器を設けて吸収させれば良い。
内燃スターリングシステムにおいては、純酸素を利用する必要があり、通常は、この空気から純酸素を分離する過程で大きなエネルギーのロスが起きるが、固体電解質型燃料電池3を利用することによって自動的に効率のロスなく内燃を実現できる。
【0013】
スターリングエンジン用再生器5においては、水素が固体電解質型燃料電池3のアノード14から該スターリングエンジン用再生器5を通過してスターリングエンジン用凝縮器兼冷却器6に入る際、水素ガスからスターリングエンジン用再生器5に熱が移動され、蓄熱され、その逆にスターリングエンジン用凝縮器兼冷却器6側からアノード14に水素が流れる際、スターリングエンジン用凝縮器兼冷却器6で冷やされた水素ガスを再びスターリングエンジン用再生器5で加熱することによって、水素の往復動時に熱のロスを防ぐようになっている。
【0014】
固体電解質型燃料電池3で発電された電気は直流であり、スターリングエンジン4で駆動される発電機8は整流されていない交流となるため、インバータ9を介して電力負荷10に電力を供給する。
【0015】
上記のように、スターリングエンジン4の作動ガスを水素とし、この作動ガスを固体電解質型燃料電池3のアノード14側燃料とすることにより、発電の際に生じる熱の大部分は、スターリングエンジン4側への熱伝達が高いためスターリングエンジン4へ有効に輸送され、熱入力となる。通常、固体電解質型燃料電池からは余剰水素が排出され、空気と燃焼させて熱利用を図る結果、メタンのように改質反応を伴う燃料の場合に比べ、水素燃料を用いた場合は、排ガス温度が高くなり、十分に熱利用ができないことになるが、本システムによれば、このような燃焼を必要としないため、熱の有効利用が可能となり、より高い発電効率が期待できる。
なお、本発明は、スターリングエンジンの作動ガスとして水素に限定することなく、水素以外のメタン等の炭化水素を用いることももちろん可能である。
【0016】
【発明の効果】
水素を燃料とし、スターリングエンジンに通常の熱交換器を使用した図2に示すような固体電解質型燃料電池−スターリングエンジンコンバインドシステムの発電効率は、図3に示すように、予熱器32の温度効率ηを0.8とすると、スターリングエンジン熱交換器ユニット数が1.0でも約55%の発電効率が得られる。
本発明においては図2に示した通常の熱交換器を使用することなく図1に示すように直接熱交換することにより再生器に向かうガスの温度は、図4に示すように図2のシステムに比べ低くなり、排ガス損失を抑えることができるため、より高い効率が達成できる。
このため、本発明のシステムでは、60%程度の発電効率が得られる。
また、固体電解質型燃料電池とスターリングエンジンの熱交換器の共有化により、熱容量の大幅な削減が可能となり、急速起動時や負荷変動時に高い応答性を確保することができる。
さらに、水の凝縮熱をスターリングエンジン側で回収できるため、熱の利用率が更に高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステムの全体構成の概略を示した図である。
【図2】従来の固体電解質型燃料電池−スターリングエンジンコンバインドシステムの全体構成の概略を示した図である。
【図3】図2に示したシステムの発電効率を示した図である。
【図4】図1に示した本発明の実施の形態に係る固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステムと図2に示した従来の固体電解質型燃料電池−スターリングエンジンコンバインドシステムとの温度履歴の比較をした図である。
【符号の説明】
1 空気供給用ブロワー
2 空気予熱器
3 固体電解質型燃料電池
4 スターリングエンジン
5 スターリングエンジン用再生器
6 スターリングエンジン用冷却器
7 スターリングエンジン用圧力制御用タンク
8 発電機
9 インバータ
10 電力負荷
11 空気
12 排ガス
13 カソード
14 アノード
15 固体酸化物電解質膜
16 流路
17 燃焼器
18 ピストン
19 バルブ
20 凝縮液排出路
21 膨張空間側
22 圧縮空間側
23 水素供給源

Claims (3)

  1. スターリングエンジンの作動ガスを固体電解質型燃料電池のアノード側燃料として作動させるようにした固体電解質型燃料電池とスターリングエンジンとのコンバインドシステムにおいて、スターリングエンジンの膨張空間側と圧縮空間側とを接続する作動ガス流路を固体電解質型燃料電池のアノード側に接続すると共に該固体電解質型燃料電池のアノード側とスターリングエンジンの圧縮空間側との間にスターリングエンジン用再生器およびスターリングエンジン用凝縮器兼冷却器を設けたことを特徴とする固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム。
  2. 固体電解質型燃料電池の燃料を水素としたことを特徴とする請求項1記載の固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム。
  3. 空気供給用ブロワーから供給された空気を固体電解質型燃料電池のカソード側から排出される排ガスと熱交換した後に該固体電解質型燃料電池のカソード側に供給すると共に、固体電解質型燃料電池の燃料をスターリングエンジンの膨張空間側に供給し、スターリングエンジンの内部の圧力を圧力制御用タンクにより制御し、固体電解質型燃料電池で発電された電気及びスターリングエンジン駆動の発電機で発電された電気をインバータを介して電力負荷に供給するようにしたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム。
JP2001253218A 2001-08-23 2001-08-23 固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム Expired - Lifetime JP3546234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253218A JP3546234B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253218A JP3546234B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003068313A JP2003068313A (ja) 2003-03-07
JP3546234B2 true JP3546234B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=19081582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001253218A Expired - Lifetime JP3546234B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3546234B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4753407B2 (ja) * 2004-03-25 2011-08-24 東京瓦斯株式会社 発電及び動力装置
JP5127733B2 (ja) * 2009-01-28 2013-01-23 京セラ株式会社 複合発電装置
KR100935082B1 (ko) * 2009-05-18 2010-01-06 정철희 화합물을 이용한 열반응 기관

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003068313A (ja) 2003-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9435230B2 (en) Fuel cell hybrid system
RU2601873C2 (ru) Высокоэффективная система преобразования и рециркуляции на основе твердооксидного топливного элемента
JP2010518559A (ja) 高効率発電のために一体化された燃料電池と熱エンジンのハイブリッドシステム
JPS5918830B2 (ja) パワ−プラント
JPS5823169A (ja) 燃料電池発電装置およびその運転方法
JP2008180131A (ja) 複合発電設備
KR20110091304A (ko) 주기용 엔진의 폐열을 이용하는 보기용 연료전지 시스템
JPH0845523A (ja) 燃料電池/ガスタービン複合発電システム
JP2000200617A (ja) 燃料電池複合発電プラントシステム
CN209266502U (zh) 基于燃气涡轮冷却燃料电池的联合循环发电***
JP3546234B2 (ja) 固体電解質型燃料電池・内燃式スターリングエンジンコンバインドシステム
JPH11238520A (ja) 燃料電池発電装置
JP4939362B2 (ja) 燃料電池−ガスタービン発電設備及び複合発電設備
JP4192023B2 (ja) 熱電供給システム
JP3072630B2 (ja) 燃料電池複合発電装置
JP4745479B2 (ja) 複合発電プラント
JP3897149B2 (ja) 固体電解質型燃料電池・スターリングエンジンコンバインドシステム
KR20140046837A (ko) 연료전지 하이브리드 시스템
CN219610494U (zh) 一种适用于水下环境的sofc发电***
JP3835996B2 (ja) 燃料電池コンバインドサイクル
JP2001160404A (ja) 電力貯蔵システム
WO2003023888A1 (fr) Dispositif de pile a combustible et unite de production d'energie
JPH08339815A (ja) 燃料電池発電装置
JPH0613093A (ja) 熱電併給システム及び熱電併給システムを備えたビルディング
JP2001043875A (ja) 逆ブレイトン型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3546234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term