JP3545449B2 - 深サイクルアプリケーション用充電状態インジケータ - Google Patents

深サイクルアプリケーション用充電状態インジケータ Download PDF

Info

Publication number
JP3545449B2
JP3545449B2 JP06798994A JP6798994A JP3545449B2 JP 3545449 B2 JP3545449 B2 JP 3545449B2 JP 06798994 A JP06798994 A JP 06798994A JP 6798994 A JP6798994 A JP 6798994A JP 3545449 B2 JP3545449 B2 JP 3545449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charge
output
tap
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06798994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075210A (ja
Inventor
マイケル・テイー・リハー
ブラツドリー・エヌ・コーペル
Original Assignee
グロウブ−ユニオン・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グロウブ−ユニオン・インコーポレイテツド filed Critical グロウブ−ユニオン・インコーポレイテツド
Publication of JPH075210A publication Critical patent/JPH075210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545449B2 publication Critical patent/JP3545449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3646Constructional arrangements for indicating electrical conditions or variables, e.g. visual or audible indicators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/18Indicator or display
    • Y10S320/21State of charge of battery

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は概して、減損し得るエネルギ源の充電状態が所定しきい値以下に低下したときに指示を与えるための充電状態インジケータに関する。さらに具体的に言えば、本発明は、深サイクルアプリケーション(deep cycle application)に使用されるバッテリによって生成された電圧をモニタし、該バッテリの充電状態が所定のしきい値以下に低下したときに指示を与えるための充電状態インジケータに向けられている。
【0002】
【従来の技術】
バッテリのような減損し得るエネルギ源の充電状態は、バッテリ内に残存する使用可能なエネルギの相対量を指示するものである。充電状態は、バッテリが完全に充電されているときのバッテリ内の使用可能なエネルギ量に対するバッテリ内に残存するその時に使用可能なエネルギ量の割合に等しいパーセンテージとして与えられる。従って、完全に充電されているバッテリは100%の充電状態にあり、完全に放電されているバッテリは0%の充電状態にあり、その完全な充電状態の半分に等しいレベルまで充電されているバッテリは50%の充電状態にある。
【0003】
バッテリは、深サイクルアプリケーションにおいて、電気的エネルギを電気モータまたは非常灯のような電気的装置に給電するために使用されることが多い。深サイクルアプリケーションにおいて、バッテリは、定常的且つ反復的に比較的低い充電状態になるまで放電されたり、ほぼ100%に近い充電状態に再充電されたりする。他のアプリケーションにおいては、例えば自動車の起動バッテリのようなバッテリは、自動車の起動モータに電気エネルギを供給するために間欠的にしか使用されない。これらの瞬間的、間欠的使用を除けば、通常そのようなバッテリはほぼ100%の充電状態に維持されている。反対に深サイクルアプリケーションにおいては、通常の使用の間にバッテリを定常的に低充電状態になるまで放電する。
【0004】
バッテリの典型的な深サイクルアプリケーションには、釣り用ボート内の電気トローリングモータへの給電、バッテリ駆動車椅子の電気駆動システムへの給電、または保安システムへの非常用電力の供給が含まれている。そのようなアプリケーションにおいては、バッテリが数時間の使用に耐える電流を供給する必要がある。この電流を供給することにより、バッテリは比較的低い充電状態になるまで放電される。後でバッテリはほぼ100%の充電状態まで再充電される。この同一の放電/再充電サイクルがバッテリの寿命が尽きるまで何回も繰り返される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これらの典型的なアプリケーションを考慮に入れると、バッテリに充電状態インジケータを備えることが有利である。そのようなインジケータは、バッテリの充電状態が所定のしきい値以下に低下したときに可視または可聴指示を与える。使用者は該指示によって、バッテリが低充電状態にあり、再充電が火急に必要とされることを知らされる。該指示により、使用可能な電力を供給するには不十分なレベルまたはバッテリに回復不能な損害を与えるレベルまでバッテリが放電してしまうという危険が減少する。
【0006】
バッテリが広範囲に亘った負荷電流を強いられているときに低充電状態条件についてのタイムリーな指示を与え得る深サイクルアプリケーション用充電状態インジケータが必要とされている。
【0007】
さらに、低充電状態の指示を低充電状態設定点のあたりで変動させる可能性がある電圧の変動に感応しない低充電状態インジケータも必要とされている。充電状態インジケータは、例えば、バッテリの充電状態が50%の充電状態である設定点以下に低下したときに指示を与える。バッテリの充電状態がこの設定点以下に低下したときに、バッテリによって供給される過渡電流のために、バッテリによって供給された電圧が設定点以上の充電状態であると間違って指示されてしまう可能性がある。従って、低充電状態の指示をラッチし、バッテリが充電状態設定点を充分上回るレベルに再充電されるまでラッチされた状態をリセットしない充電状態インジケータが必要とされる。
【0008】
通常、本発明の充電状態インジケータは、バッテリの電圧を測定し、該電圧を対応する特定の時間間隔でさまざまな予設定電圧値と比較し、バッテリの電圧が予設定電圧値以上か以下かを評価する。予設定電圧値および対応する特定の時間間隔が、所定のタイプのバッテリおよび充電状態設定点について経験的に決定される。評価の結果は、例えばシフトレジスタに入力される。シフトレジスタ内の低指示の数が合計され、評価される。合計が所定の累積ステータスしきい値を超えた場合に、低充電状態条件を示す出力指示が与えられる。低充電状態の指示が与えられた場合に、この出力指示は、充電状態インジケータによりバッテリが所定の充電状態設定点を充分上回るレベルまで再充電されたことを検出するまでラッチされる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、減損し得るエネルギ源の電圧をモニタし、減損し得るエネルギ源が所定のしきい値レベル以下に低下したときに指示を与える充電状態インジケータを提供する。充電状態インジケータは、減損し得るエネルギ源の電圧を読み取って、数段階を含むモニタシステムに信号を送る入力システムを含んでいる。モニタシステムの各段階で、読み取られた電圧信号を該段階についての対応しきい値電圧と比較する。各段階はさらに、該段階について定期的な時間間隔での比較結果を記憶するための記憶システムを含んでいる。記憶システムは、該段階についての比較の短期間の過程を示す有限数の結果を記憶する。充電状態インジケータはさらに、全ての個々の段階の記憶システムに接続された出力システムを含んでいる。全段階について記憶された結果が合計されて累積ステータスが生成される。出力システムは、累積ステータスが累積ステータスしきい値を超えたときに指示を与える。充電状態インジケータはさらに、入力システムに接続されていると共に減損し得る電力源が再充電されたかどうかを判定するための再充電モニタシステムを備えている。出力システムは、累積ステータスがもはや累積ステータスしきい値を超えなくなり、且つ再充電モニタシステムが減損し得るエネルギ源が再充電されたことを指示するまで指示を出し続ける。
【0010】
本発明は、減損し得るエネルギ源によって生成された電圧をモニタし、減損し得るエネルギ源の充電状態が所定のしきい値以下に低下したときに指示を与える充電状態インジケータを提供する。充電状態インジケータは、電圧を読み取って、複数のタップ電圧を生成するための入力システムと、該入力システムに接続されていると共に各タップ電圧を対応しきい値電圧に比較してその対応しきい値電圧以下に低下している各タップ電圧についての結果を生成するためのモニタシステムとを含んでいる。充電状態インジケータはさらに、対応する所定の時間間隔で各々の結果を記憶し、累積ステータスを生成する記憶システムと、該記憶システムに接続されていると共に累積ステータスしきい値を超える累積ステータスに応答して指示を与えるための出力システムとを含んでいる。
【0011】
本発明によれば、充電状態インジケータの入力システムはさらに再充電タップ電圧を生成する。さらに本発明の充電状態インジケータは、累積ステータスがもはや累積ステータスしきい値を超えなくなり、且つ再充電タップ電圧が再充電しきい値以下に留まっているときに出力システムが指示を出し続けるようにする再充電モニタシステムを含んでいる。
【0012】
本発明はさらに、バッテリの充電状態が所定のしきい値レベル以下に低下したときに指示を与えるための充電状態インジケータを提供する。充電状態インジケータは、バッテリによって生成された電圧を読み取り、複数のタップ電圧を生成する入力システムと、該入力システムに接続されていると共に共通の出力を有する複数のモニタ段階とを含んでいる。各モニタ段階は、複数のタップ電圧の中の一つのタップ電圧を読み取り、該一つのタップ電圧が所定のしきい値以下に低下したときに結果を生成するための感知システムを含んでいる。さらに各モニタ段階は、感知システムに接続されていると共に対応する時間間隔で各結果を記憶するための記憶システムを含んでいる。記憶システムは、共通出力に接続されていると共に累積ステータスを供給するための出力を有している。充電状態インジケータはさらに、共通出力に接続されていると共に累積ステータスが所定の累積ステータスしきい値を超えたときに信号を生成するための比較器システムと、該比較器システムに接続されていると共に信号に応答して指示を与えるための出力システムとを含んでいる。
【0013】
さらに本発明は、減損し得るエネルギ源によって生成された電圧をモニタし、減損し得るエネルギ源の充電状態が所定のしきい値以下に低下したときに指示を与えるための方法を提供する。該方法は、電圧を読み取る段階と、複数のタップ電圧を生成する段階と、各タップ電圧を対応しきい値電圧と比較してその対応するしきい値電圧以下に低下している各タップ電圧についての結果を生成する段階と、結果の累積ステータスを生成する段階と、累積ステータスが累積ステータスしきい値を超えたときに指示を与える段階とを含んでいる。
【0014】
新規であると信ずる本発明の特徴は、請求の範囲に詳細に記載されている。
【0015】
【実施例】
本発明並びにその目的および利点は、添付図面に関連した下記の説明を参照することによって最もよく理解されるであろう。
【0016】
単一の図面(図1)を参照すると、該図面は、本発明を実施する充電状態インジケータ10を示している。充電状態インジケータ10は、バッテリ11のような減損し得るエネルギ源によって生成された電圧をモニタし、減損し得るエネルギ源の充電状態が所定のしきい値以下に低下したときに指示を与えるタイプのものである。
【0017】
充電状態インジケータ10は概して、入力システム13と、しきい値生成システム46と、モニタシステム65と、比較器システム134と、出力システム152とを含んでいる。モニタシステム65は、第1のモニタ段階66、第2のモニタ段階68および第3のモニタ段階70のような一つ以上のモニタ段階を含んでいる。さらに充電状態インジケータ10は、再充電モニタシステム168と、クロックシステム178とを含んでいる。
【0018】
充電状態インジケータ10の入力システム13は、正入力12と、負入力14と、レジスタ18、24、30、36および42とを含んでいる。正入力12および負入力14は減損し得るエネルギ源11のターミナルに接続するのが好ましい。負入力14はシステムの接地を形成するか、または接地を提供することが好ましい。正入力12はレジスタ18の第1の端子16に接続されている。レジスタ18の第2の端子20はレジスタ24の第1の端子22に接続されている。レジスタ24の第2の端子26はレジスタ30の第1の端子28に接続されている。レジスタ30の第2の端子32はレジスタ36の第1の端子34に接続されている。レジスタ36の第2の端子38はレジスタ42の第1の端子40に接続されている。レジスタ42の第2の端子44は負入力14に接続されている。レジスタ18、レジスタ24、レジスタ30、レジスタ36およびレジスタ42は、正入力12と負入力14との間の電圧を読み取り、複数のタップ電圧を生成するための入力システム13を形成している。
【0019】
しきい値生成システム46もまた正入力12に接続されている。しきい値生成システム46は、ダイオード48と、レジスタ52と、ツェナダイオード50、60および62と、コンデンサ58とを含んでいる。ダイオード48のアノードは正入力12に接続されている。ダイオード48のカソードはツェナダイオード50のカソードと、レジスタ52の第1の端子53とに接続されている。ツェナダイオード50のアノードは負入力14に接続されている。レジスタ52の第2の端子56はVCCノード54に接続されている。VCCノード54は、+5ボルトの電圧を有し、正の供給電圧を充電状態インジケータ10の他の部品に供給するのが好ましい。コンデンサ58は、レジスタ52の第2の端子56と負入力14との間で接続されている。ツェナダイオード60のカソードはレジスタ52の第2の端子56に接続されている。ツェナダイオード60のアノードは規準ノード64に接続されている。ツェナダイオード62のカソードは規準ノード64に接続されている。ツェナダイオード62のアノードは負入力14に接続されている。
【0020】
しきい値生成システム46の動作中、規準電圧が規準ノード64で与えられる。この規準電圧は従来技術において周知であるように温度および電流に対して補償されるのが好ましい。この規準電圧は、入力システム13によって生成された各タップ電圧に対応するしきい値電圧を生成するために使用される。
【0021】
規準ノード64はモニタシステム65に接続されている。モニタシステム65は、第1、第2および第3のモニタ段階66、68および70を含んでいる。
【0022】
第1のモニタ段階66は、モニタシステム74と記憶システム75とを含んでいる。記憶システム75は、シフトレジスタ82と、レジスタ88a、88b、88c、88d、88e、88f、88gおよび88hとを含んでいる。第1のモニタ段階66において、レジスタ72は規準ノード64とモニタシステム74との間で接続されている。モニタシステム74は、演算増幅器76と帰還レジスタ78とを含んでいる。モニタシステム74の出力はシフトレジスタ82の入力80に接続されている。シフトレジスタ82もまたクロック入力84を有している。シフトレジスタ82はさらに、それぞれレジスタ88a、88b、88c、88d、88e、88f、88gおよび88hに接続された出力86a、86b、86c、86d、86e、86f、86gおよび86hを有しており、該出力は共通の結線を有して第1のモニタ段階66の出力90を形成している。
【0023】
第2のモニタ段階68は、モニタシステム94と記憶システム95とを含んでいる。記憶システム95は、シフトレジスタ102と、レジスタ108a、108b、108c、108d、108e、108f、108gおよび108hとを含んでいる。第2のモニタ段階68において、レジスタ92は規準ノード64とモニタシステム94との間で接続されている。モニタシステム94は、演算増幅器96と帰還レジスタ98とを含んでいる。モニタシステム94の出力はシフトレジスタ102の入力100に接続されている。シフトレジスタ102もまたクロック入力104を有している。シフトレジスタ102は、それぞれレジスタ108a、108b、108c、108d、108e、108f、108gおよび108hに接続された出力106a、106b、106c、106d、10e、106f、106gおよび106hを有しており、該出力は共通の結線を有して第2のモニタ段階68の出力110を形成している。
【0024】
第3のモニタ段階70はモニタシステム114と記憶システム115とを含んでいる。記憶システム115は、シフトレジスタ122と、レジスタ128a、128b、128c、128d、128e、128f、128gおよび128hとを含んでいる。第3のモニタ段階70において、レジスタ112は規準ノード64とモニタシステム114との間で接続されている。モニタシステム114は演算増幅器116と帰還レジスタ118とを含んでいる。モニタシステム114の出力はシフトレジスタ122の入力120に接続されている。シフトレジスタ122もまたクロック入力124を有している。シフトレジスタ122は、それぞれレジスタ128a、128b、128c、128d、128e、128f、128gおよび128hに接続された出力126a、126b、126c、126d、126e、126f、126gおよび126hを有しており、該出力は共通の結線を有して第3のモニタ段階70の出力130を形成している。
【0025】
第1のモニタ段階66の出力90、第2のモニタ段階68の出力110および第3のモニタ段階70の出力130は、互いに接続されて共通出力132を形成している。共通出力132は比較器システム134に接続されている。比較器システム134は、レジスタ136と、演算増幅器138と、帰還レジスタ140と、レジスタ144とを含んでいる。演算増幅器138の反転入力は規準ノード64に接続されている。演算増幅器138は、レジスタ144の第1の端子146に接続されている出力142を有している。レジスタ144の第2の端子148はノード150に接続されている。
【0026】
ノード150は出力システム152に接続されている。出力システム152はラッチシステム154と出力デバイス162とを含んでいる。ラッチシステム154は演算増幅器156と帰還レジスタ158とを含んでいる。ラッチシステム154の出力はレジスタ160に接続されている。レジスタ160はさらに、電界効果トランジスタのようなスイッチデバイスであってよい出力デバイス162に接続されている。図面に示されている実施例において、出力デバイス162は発光ダイオード164に接続されている。発光ダイオード164のアノードは限流レジスタ166に接続されている。レジスタ166は正入力12に接続されている。従って、出力システム152が低充電状態の指示を与えると、発光ダイオード164が発光する。低充電状態の指示は、可視信号、電気信号、可聴信号または使用者に低充電状態条件を指示することが可能な他の信号であってよい。
【0027】
充電状態インジケータ10は再充電モニタシステム168をさらに含んでいる。入力システム13のレジスタ42の第1の端子40もまた再充電モニタシステム168に接続されている。再充電モニタシステム168は、レジスタ170と、演算増幅器172と、帰還レジスタ174と、レジスタ176とを含んでいる。演算増幅器172の反転入力は規準ノード64に接続されている。再充電モニタシステム168は、レジスタ176の第1の端子175に接続されている。レジスタ176の第2の端子177はノード150に接続されている。
【0028】
最後に、充電状態インジケータ10は、複数のクロック信号を供給するためのクロックシステム178を含んでいる。クロックシステム178は、レジスタ180と、コンデンサ182と、クロック生成器184とを含んでいる。クロック生成器184は、出力186、188および190上でクロック信号を供給する。出力186はシフトレジスタ82のクロック入力84に接続されている。出力188はシフトレジスタ102のクロック入力104に接続されている。出力190はシフトレジスタ122のクロック入力124に接続されている。クロック生成器184は、レジスタ180とコンデンサ182との値によって決定された割合でクロック信号を生成する。出力186、188および190上で供給されるクロック信号の周波数は異なっているのが好ましい。出力190上で供給されるクロック信号の周波数は、出力188上で供給されるクロック信号の周波数より低いのが好ましい。さらに、出力188上で供給されるクロック信号の周波数は出力186上で供給されるクロック信号の周波数より低いのが好ましい。
【0029】
減損し得るエネルギ源によって生成された電圧をモニタし、減損し得るエネルギ源の充電状態が所定のしきい値以下に低下したときに指示を与えるために、正入力12および負入力14は減損し得るエネルギ源の出力ターミナルに接続されている。レジスタ18、24、30、36および42は分圧器を形成している。分圧器は、正入力12と負入力14との間の電圧に比例してタップ電圧を生成する。第1のタップ電圧はレジスタ18の第2の端子20で生成され、第1のモニタ段階66のモニタシステム74の演算増幅器76の反転入力に供給される。モニタシステム74は、従来技術において公知であるヒステリシス比較器を形成している。演算増幅器76の反転入力に供給されるタップ電圧の大きさは、演算増幅器76の非反転入力におけるしきい値電圧と比較される。正入力12および負入力14に接続された減損し得るエネルギ源の充電状態の値が減少する場合のような、モニタシステム74に供給されるタップ電圧がモニタシステム74に供給されるしきい値電圧より高いときに、モニタシステム74の出力は論理値0に対応する電圧になるであろう。モニタシステム74に供給されるタップ電圧がモニタシステム74に供給されるしきい値電圧より低いときに、モニタシステム74の出力は論理値1に対応する電圧になるであろう。
【0030】
モニタシステム74によって生成された出力はシフトレジスタ82の入力80に供給される。シフトレジスタ82は、それぞれが高位から低位への結合順位を有する複数の記憶場所を含んでいることが好ましい。クロック入力84で受信したクロック信号に応答して、シフトレジスタ82は最高位の記憶場所の内容を破棄し、各記憶場所の内容を次高位の記憶場所へと順次移動させ、入力80で供給された論理値を最下位の記憶場所に記憶する。シフトレジスタ82が八つのそのような記憶場所を含むことが好ましい。各々のそのような記憶場所の内容はそれぞれ出力86a、86b、86c、86d、86e、86f、86gおよび86hに供給される。シフトレジスタ82の八つの記憶場所の内容の合計に対応する電圧が第1のモニタ段階66の出力90に供給される。
【0031】
従って、第1のモニタ段階66は、レジスタ18の第2の端子20における電圧を対応しきい値電圧と比較し、結果を生成する。クロックシステム178からのクロック信号に応答して、第1のモニタ段階66は八つの先行比較の結果を記憶する。これらの比較の結果が合計され、該合計に対応する電圧が出力90に供給される。
【0032】
同様な方法で、第2のモニタ段階68は、レジスタ24の第2の端子26におけるタップ電圧を対応するしきい値電圧と比較し、結果を生成する。クロックシステム178からのクロック信号に応答して、第2のモニタ段階68は八つの先行比較の結果を記憶する。これらの記憶結果が合計され、該合計に対応する電圧が出力110に供給される。
【0033】
同様な方法で、第3のモニタ段階70は、レジスタ30の第2の端子32におけるタップ電圧を対応するしきい値電圧と比較し、結果を生成する。クロックシステム178からのクロック信号に応答して、第3のモニタ段階70は八つの先行比較結果を記憶する。これらの記憶結果が合計され、該合計に対応する電圧が出力130に供給される。
【0034】
上記に説明したように、クロックシステム178の出力186、188および190で、それぞれ第1のモニタ段階66、第2のモニタ段階68および第3のモニタ段階70に供給されたクロック信号が、異なる周波数を有するのが好ましい。第1のモニタ段階66に供給されたクロック信号が、第2のモニタ段階68に供給されたクロック信号より高い周波数を有し、第2のモニタ段階68に供給されたクロック信号が第3のモニタ段階70に供給されたクロック信号より高い周波数を有することが好ましい。従って、対応する最高の電圧の大きさを有するタップ電圧を最低の電圧の大きさを有するしきい値電圧と比較する第1のモニタ段階66は、最も高い頻度で比較の結果を記憶する。同様に、対応する最低の電圧の大きさを有するタップ電圧を最高の電圧の大きさを有するしきい値電圧と比較する第3のモニタ段階70は、最も低い頻度で比較の結果を記憶する。
【0035】
バッテリの放電サイクルの間に、バッテリの電圧は、バッテリの充電状態が所定の放電率で低下するにつれ低下する。同様に、所定の充電状態条件に対して放電率が増大するにつれ電圧は低下する。各段階は、バッテリの電圧を異なる率で異なるしきい値電圧と比較する。比較的低いバッテリ電圧は、放電率が高いか、またはバッテリの充電状態が低いかの二つの条件に起因すると考えられる。これらの条件のどちらも、バッテリの充電状態が所定の充電状態しきい値を充分下回るレベルに低下する前にバッテリモニタが指示を与えるためには、低しきい値電圧による段階についてのサンプリング速度が比較的速いことを必要とする。反対に、比較的高いバッテリ電圧は、バッテリの充電状態が高いか、または放電率が低いかを示している。これら二つの条件は、高しきい値による段階についてのサンプリング速度が比較的遅いことを必要とする。この第2のシナリオにおいては、バッテリの充電状態が所定の充電状態しきい値以下に低下する前に低充電状態条件を識別するための充分な時間がある。しきい値電圧と記憶率とを適切に選択することにより、放電条件を高レベルの精度で変動させるために所定の充電状態を正しく識別することが可能になる。
【0036】
図面に示されている本発明の実施例は、第1のモニタ段階66と、第2のモニタ段階68と、第3のモニタ段階70との三つのモニタ段階を含んでいる。当業者には本発明から逸脱しなければ、異なる数のモニタ段階の使用が可能であることが理解されるであろう。必要とされる段階と数は、充電状態インジケータ10に接続されたバッテリが使用されるアプリケーションによる。広範な電流範囲を有する、即ち、使用中の電流が0から150アンペアの範囲であるアプリケーション、またはバッテリが供給する電流が大きく変動する、即ち、使用中の電流の変動が0〜75から25〜100アンペアに変動するアプリケーションにおいては、さらに多くのモニタ段階が必要とされよう。さらに、充電状態インジケータは、充電状態インジケータの正確度を高めることが望ましいアプリケーションにおいてはさらに多くの段階を必要とするであろう。
【0037】
クロックシステム178によって供給されるクロック周波数および各タップ電圧に対応する所定のしきい値電圧は、充電状態インジケータ10が接続されるバッテリの既知の特性に基づいて選択される。周波数およびしきい値電圧もまた、充電状態インジケータ10が0%〜100%の範囲の所定のレベルの充電状態で、且つ所定の充電状態レベルについて5%帯域のようなレベルの精度で充電状態の指示を与えるように選択されることが好ましい。
【0038】
比較器システム134は、第1のモニタ段階66、第2のモニタ段階68および第3のモニタ段階70の共通出力132で生成された累積ステータスをモニタする。累積ステータスは演算増幅器138の非反転入力に供給される。規準ノード64上の規準電圧は演算増幅器138の反転入力に供給される。累積ステータスの電圧の大きさがノード64における規準電圧の電圧の大きさより小さいときには、演算増幅器138の出力は論理値0に対応する。この論理0という値は、充電状態インジケータが低充電状態条件を検出していないことを示している。累積ステータスの電圧の大きさが規準電圧より大きいときには、演算増幅器138の出力は論理値1に対応する値を有するであろう。この論理1という値は、充電状態インジケータ10が低充電状態の指示を検出したことを示している。
【0039】
再充電モニタシステム168は、レジスタ36の第2の端子38で生成された再充電タップ電圧をモニタする。再充電タップ電圧は演算増幅器172の非反転入力に供給される。規準電圧は、規準ノード64上で演算増幅器172の非反転入力に供給される。再充電タップ電圧が規準ノード64上で供給された規準電圧より大きい電圧の大きさを有しているときに、演算増幅器172の出力は論理値1を有する。再充電タップ電圧が規準電圧より小さい電圧の大きさを有しているときに、演算増幅器172の出力は論理値0を有する。演算増幅器172の出力における論理1という値は、正入力12と負入力14との間で接続されている減損し得るエネルギ源が充電中であるか、または完全に充電されていることを示している。演算増幅器172の出力における論理0という値は、減損し得るエネルギ源が充電中ではないか、または完全には充電されていないことを示している。再充電モニタシステム168は、累積ステータスがもはや累積ステータスしきい値を超えなくなっているとき、および再充電タップ電圧が再充電しきい値以下に低下したときに、出力デバイス162が低充電状態の指示を出し続けるようにするために使用される。従って、演算増幅器172の出力は再充電信号を供給する。
【0040】
本発明の重要な側面は、ラッチシステム154によって与えられる。ラッチシステム154は、比較器システム134および再充電モニタシステム168に応答して出力デバイス162を制御するための出力制御システムを形成している。ラッチシステム154の演算は真理値表(表I)に示されている。
【0041】
表1
前の出力 充電 累積ステータス 次の出力
(156) (172) (138) (156)
0 0 0 0
0 0 1 1
0 1 0 0
0 1 1 1
1 0 0 1
1 0 1 1
1 1 0 0
1 1 1 1
表Iからわかるように、次の出力、即ち、演算増幅器156の出力は、演算増幅器156の出力である前の出力、演算増幅器172の出力である再充電信号および演算増幅器138の出力である累積ステータスの関数である。次の出力が論理値0を有するときには、出力デバイス162は低充電状態の指示は出さない。同様に、次の出力が論理値1を有するときには、出力デバイス162は低充電状態の指示を出す。
【0042】
従って、表Iを見てわかるように、次の出力の状態は概して累積ステータスの状態に従う。しかし、累積ステータスが0の場合には、バッテリがそのときは低充電状態を有していないことを示しており、充電出力が0である場合には、バッテリが再充電中ではないか、または完全に充電されてはいないことを示しており、前の出力が1であった場合には、低充電状態を示しており、次の出力が論理1のままでいる場合には、低充電状態であることを示している。従って、充電状態インジケータ10は、減損し得るエネルギ源の出力電圧の短期変動には不感応にされている。一旦充電状態インジケータ10が低充電状態を検出し、出力デバイス162から指示が与えられると、低充電状態はラッチシステム154によってラッチされる。ラッチシステム154は、演算増幅器172の出力である充電出力上の論理値1によってリセットされるだけである。
【0043】
上記の説明から、本発明が、減損し得るエネルギ源によって生成された電圧をモニタし、減損し得るエネルギ源の充電状態が所定のしきい値以下に低下したときに指示を与えるための新規且つ改良型充電状態インジケータを提供することがわかるであろう。さらに、本発明の充電状態インジケータは、減損し得るエネルギ源が所定の設定点を充分上回るレベルに再充電されるまで低充電状態であるという指示を確実に与え続ける。
【0044】
本発明の特定の実施例を示し且つ記載したが、修正も可能であり、従って、本発明の真実の精神および範囲内に含まれる全てのそうした変更および修正は請求の範囲に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を本発明の好ましい実施例に従ってハードウェアの形態で実行する方法を示す概略図である。
【符号の説明】
10 充電状態インジケータ
11 バッテリ
13 入力システム
65 モニタシステム
66、68、70 モニタ段階
75、95、115 記憶システム
90、110、130 記憶システムの出力
132 共通出力
134 比較器システム
152 出力システム

Claims (11)

  1. バッテリ(11)の充電状態が所定のしきい値レベル以下に低下したときに指示を与えるための充電状態インジケータ(10)であって、
    バッテリ(11)によって生成された電圧を読み取って、複数のタップ電圧を生成するための入力システム(13)と、
    該入力システムに接続されていると共に共通出力(132)を有している複数のモニタ段階(66、68、70)であって、該複数のモニタ段階の各々が、複数のタップ電圧の中の一つのタップ電圧を読み取って、該一つのタップ電圧が所定のしきい値以下に低下したときに結果を生成するためのモニタシステムと、各結果を記憶するために該モニタシステムに接続されており、累積ステータスを供給するための共通出力(132)に接続されている出力(90、110、130)を有している記憶システム(75、95、115)とを含んでいる複数のモニタ段階(66、68、70)と、
    共通出力(132)に接続されており、累積ステータスが所定の累積ステータスしきい値を超えたときに信号を発生するための比較器システム(134)と、比較器システム(134)に接続されており、前記信号に応答して指示を与えるための出力システム(152)とを備えたこと
    を特徴とする充電状態インジケータ。
  2. 再充電モニタシステム(168)は、複数のタップ電圧の中の一つのタップ電圧をモニタするべく入力システム(13)に接続されており、該複数のタップ電圧の中の一つのタップ電圧が再充電しきい値を超えたときに再充電信号を発生することを特徴とする請求項1に記載の充電状態インジケータ(10)。
  3. 出力制御システム(152)は、比較器システム(134)および再充電モニタシステム(168)に応答して、比較器システム(134)がもはや信号を発生していないときに出力デバイス(162)が指示を出し続けるようにすることによって出力デバイス(162)を制御すべく、比較器システム(134)と、出力デバイス(162)と、再充電モニタシステム(168)とに接続されていることを特徴とする請求項2に記載の充電状態インジケータ(10)。
  4. 前記記憶システムは、記憶場所と同数の複数の結果を記憶するための複数の記憶場所(75、95、115)を含んでおり、該複数の記憶場所の中の各記憶場所が最高位から最下位への結合順位を有しており、該記憶システムは、クロック信号(84、104、124)に応答して、最高位の記憶場所の内容を破棄し、複数の記憶場所(75、95、115)の各記憶場所の内容を次高位の記憶場所へと順次移動させ、最下位の記憶場所にその結果を記憶させ、複数の記憶場所(75、95、115)の各記憶場所は、共通出力(132)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の充電状態インジケータ(10)。
  5. 記憶システム(75、95、115)はシフトレジスタ(82、102、122)を含んでおり、複数のモニタ段階(66、68、70)の各記憶システムがクロックシステム(178)によって生成された複数のクロック信号(84、104、124)の異なるクロック信号に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の充電状態インジケータ(10)。
  6. 複数のモニタ段階(66、68、70)の各モニタシステムは、しきい値生成システム(46)によって生成された複数の所定しきい値の異なる所定しきい値に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の充電状態インジケータ(10)。
  7. 電圧を読み取り、複数のタップ電圧を生成する段階と、
    複数のタップ電圧の各タップ電圧を対応しきい値電圧と比較し、その対応しきい値電圧以下に低下しているタップ電圧の各々について結果を生成する段階と、
    該結果から累積ステータスを生成する段階と、
    累積ステータスが累積ステータスしきい値を超えたときに指示を与える段階とを備えたことを特徴とする、減損し得るエネルギ源(11)によって生成された電圧をモニタし、減損し得るエネルギ源の充電状態が所定のしきい値以下に低下したときに指示を与える方法。
  8. 定期的に結果を記憶し、該結果を統合して累積ステータスを生成する段階を備えたことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 結果の定期的記憶をクロックするためのクロック(178)を生成する段階を備えたことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 複数のタップ電圧の中の一つのタップ電圧をモニタし、複数のタップ電圧の中の該一つのタップ電圧が再充電しきい値を超えたときに再充電信号を発生する段階を備えたことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 累積ステータスがもはや累積ステータスしきい値を超えずに且つ一つのタップ電圧が再充電しきい値を超えないときに、出力システム(152)が指示を出し続けるようにする段階を備えたことを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP06798994A 1993-03-12 1994-03-11 深サイクルアプリケーション用充電状態インジケータ Expired - Fee Related JP3545449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US030648 1993-03-12
US08/030,648 US5416402A (en) 1993-03-12 1993-03-12 State of charge indicator for deep-cycle application

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075210A JPH075210A (ja) 1995-01-10
JP3545449B2 true JP3545449B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=21855243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06798994A Expired - Fee Related JP3545449B2 (ja) 1993-03-12 1994-03-11 深サイクルアプリケーション用充電状態インジケータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5416402A (ja)
EP (1) EP0615133A1 (ja)
JP (1) JP3545449B2 (ja)
KR (1) KR940022977A (ja)
AU (1) AU664513B2 (ja)
BR (1) BR9401132A (ja)
CA (1) CA2116910A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870025A (en) * 1994-04-26 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Power-supply apparatus and its mounting-completion indication method
FR2721715B1 (fr) * 1994-06-24 1996-08-23 Alsthom Cge Alcatel Dispositif de mesure de l'état de charge d'un générateur électrochimique.
US5640150A (en) * 1995-08-17 1997-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Resettable state-of-charge indicator for rechargeable batteries
US6624618B2 (en) 2001-01-25 2003-09-23 Ford Global Technologies, Llc System and method for vehicle voltage regulation
DE10121962A1 (de) 2001-05-05 2002-11-07 Vb Autobatterie Gmbh Energiemanagementsystem für ein elektrisches Kraftfahrzeugbordnetz
DE10126891A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-05 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Vorhersage der Belastbarkeit eines elektrochemischen Elementes
US6727708B1 (en) 2001-12-06 2004-04-27 Johnson Controls Technology Company Battery monitoring system
DE10210516B4 (de) 2002-03-09 2004-02-26 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Ermitteln der Funktionsfähigkeit einer Speicherbatterie
DE10215071A1 (de) * 2002-04-05 2003-10-30 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Verschleißes eines elektrochemischen Energiespeichers sowie Energiespeicher
DE10224662C1 (de) * 2002-06-03 2003-06-18 Vb Autobatterie Gmbh Ladezustandsanzeiger für eine Batterie
US20030236656A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Johnson Controls Technology Company Battery characterization system
DE10231700B4 (de) * 2002-07-13 2006-06-14 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Ermittlung des Alterungszustandes einer Speicherbatterie hinsichtlich der entnehmbaren Ladungsmenge und Überwachungseinrichtung
DE10236958B4 (de) * 2002-08-13 2006-12-07 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Ermittlung der entnehmbaren Ladungsmenge einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung für eine Speicherbatterie
DE10240329B4 (de) * 2002-08-31 2009-09-24 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Ermittlung der einer vollgeladenen Speicherbatterie entnehmbaren Ladungsmenge einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung für eine Speicherbatterie
DE10252760B4 (de) * 2002-11-13 2009-07-02 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Vorhersage des Innenwiderstands einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung für Speicherbatterien
DE10253051B4 (de) 2002-11-14 2005-12-22 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Ermittlung der Ladungsaufnahme einer Speicherbatterie
US7282891B2 (en) * 2002-12-30 2007-10-16 Motorola, Inc. Method for charging a battery
US6888468B2 (en) * 2003-01-22 2005-05-03 Midtronics, Inc. Apparatus and method for protecting a battery from overdischarge
DE10335930B4 (de) 2003-08-06 2007-08-16 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Bestimmung des Zustands einer elektrochemischen Speicherbatterie
DE102004005478B4 (de) * 2004-02-04 2010-01-21 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Kenngrößen für elektrische Zustände einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung hierzu
DE102004007904B4 (de) * 2004-02-18 2008-07-03 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Bestimmung mindestens einer Kenngröße für den Zustand einer elektrochemischen Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung
FR2870661A1 (fr) * 2004-05-19 2005-11-25 France Telecom Procede permettant un gestion optimale de la charge d'une batterie d'un terminal de telecommunication mobile
DE102006024798B3 (de) * 2006-05-27 2007-03-22 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Ladezustandsanzeiger
US7475319B2 (en) 2006-08-24 2009-01-06 Advantest Corporation Threshold voltage control apparatus, test apparatus, and circuit device
US8188876B1 (en) 2009-05-29 2012-05-29 Brunswick Corporation Integrated battery level indicator, method and circuit for a trolling motor controller

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052717A (en) * 1975-10-14 1977-10-04 Goodyear Aerospace Corporation Battery condition monitoring method and apparatus
US4193026A (en) * 1976-04-18 1980-03-11 Curtis Instruments, Inc. Method and apparatus for measuring the state of charge of a battery by monitoring reductions in voltage
US4560937A (en) * 1981-11-16 1985-12-24 Curtis Instruments, Inc. Battery state of charge metering method and apparatus
US4740754A (en) * 1986-01-13 1988-04-26 Curtis Instruments, Inc. Bidirectional battery state-of-charge monitor
US4835453A (en) * 1987-07-07 1989-05-30 U.S. Philips Corp. Battery-powered device
GB8821167D0 (en) * 1988-09-09 1988-10-12 Jaguar Cars Electrical supply control system for motor vehicle
JPH04110785A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Fujitsu Ltd バッテリのアラーム装置
JP2650505B2 (ja) * 1991-03-29 1997-09-03 株式会社ユアサコーポレーション 蓄電池残存容量計
US5130699A (en) * 1991-04-18 1992-07-14 Globe-Union, Inc. Digital battery capacity warning device
DE4132229C2 (de) * 1991-09-27 1994-02-24 Mentzer Electronic Gmbh Mikrocontroller-gesteuerte Einrichtung zur Analyse des Ladezustands einer mehrzeiligen Batterie

Also Published As

Publication number Publication date
AU5770394A (en) 1995-06-08
CA2116910A1 (en) 1994-09-13
KR940022977A (ko) 1994-10-22
US5416402A (en) 1995-05-16
EP0615133A1 (en) 1994-09-14
JPH075210A (ja) 1995-01-10
BR9401132A (pt) 1994-11-15
AU664513B2 (en) 1995-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545449B2 (ja) 深サイクルアプリケーション用充電状態インジケータ
US6025695A (en) Battery operating system
US5955869A (en) Battery pack and a method for monitoring remaining capacity of a battery pack
US5115182A (en) Battery charging controller for a battery powered device and method for using the same
US4194146A (en) Device for controlling the charging and discharging of a storage battery
US5606242A (en) Smart battery algorithm for reporting battery parameters to an external device
KR970011059B1 (ko) 배터리식 전기장치
US4673862A (en) Method of recharging a rechargeable battery
JPS633538B2 (ja)
JPS5942538B2 (ja) 二次電池の充電状態の指示および制御のための装置およびシステム
EP0327027B1 (en) Charging control apparatus for vehicles
JPS59103529A (ja) 車両充電発電機用制御装置
US5587916A (en) Low voltage sensing circuits for battery powered devices having a micro-processor
JPH1094185A (ja) バッテリ充電器
JP2503526Y2 (ja) 電池の異常検出回路
JP6784129B2 (ja) 制御装置、受電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
JPH07154928A (ja) バッテリの充電装置
US5126650A (en) Indication device for a vehicle charging and generating system
JPH011971A (ja) 電池容量警報装置
JPH0548056B2 (ja)
KR910005208Y1 (ko) 교류발전기의 과부하 경보회로
JPS63121434A (ja) 電源装置
KR19980030078U (ko) 배터리의 저전압 감지장치
KR900008036B1 (ko) 반송차량용 배터리 감시회로
CN114868318A (zh) 用于测量仪器的混合电压源

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees