JP3544457B2 - 電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でguiを作成する方法及び装置、そのためのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でguiを作成する方法及び装置、そのためのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3544457B2
JP3544457B2 JP22656897A JP22656897A JP3544457B2 JP 3544457 B2 JP3544457 B2 JP 3544457B2 JP 22656897 A JP22656897 A JP 22656897A JP 22656897 A JP22656897 A JP 22656897A JP 3544457 B2 JP3544457 B2 JP 3544457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
script
request
result
agent
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22656897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1166000A (ja
Inventor
田 千 冬 菰
野 博 上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP22656897A priority Critical patent/JP3544457B2/ja
Priority to TW086118938A priority patent/TW412679B/zh
Priority to US09/090,507 priority patent/US6219054B1/en
Priority to GB9817234A priority patent/GB2329494B/en
Priority to KR1019980032909A priority patent/KR100307973B1/ko
Publication of JPH1166000A publication Critical patent/JPH1166000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544457B2 publication Critical patent/JP3544457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/60Business processes related to postal services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、情報処理方法に関し、詳しくは、電子メール又はエージェントを利用したクライアント上でのGUI作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、リモート環境にあるクライアントPC上で新たなユーザ・インタフェース、特にGUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)を作成するためには、開発用のPC上で実行可能なバイナリー・コードを作成し、この実行可能なコードをクライアントPC上に実際に乗せて実行する必要があった。
【0003】
ここで、一般的に「GUI(Graphica User Interface)」とは、画面フォーマットの一種であり、ユーザがコマンドを選択したり、プログラムを始動したり、あるいは、ファイルのリストを見たりする操作等を画面上の画像表現(アイコン)やメニュー項目を指示することで行えるようにしたものであり、その選択には、通常、キーボードやマウス等により行われる。
【0004】
また、ネットスケープ・ナビゲータ(ネットスケープ社の商標)等のブラウザーのようにHTML言語によってコンテンツを自動生成する方法もあるが、この場合は、クライアントPCが、何らかのブラウザーを持っている必要があるが、係るブラウザーが必要とするクライアントのメモリ容量は比較的大きく、メモリ容量の小さいPC上では動作しないという問題があった。
【0005】
従って、従来の方法では、ネットワーク・サービスのように、サーバ又はホスト側の都合でサービス内容を変更した時に、適宜変更後のサービス内容を含む新たなGUIをクライアントPCやPDA側で表示することができなかった。
【0006】
また、従来の方法の場合には、各クライアントが持っているGUIを表示するプログラムは各クライアント毎に相違している場合もあり、サーバ側からすれば各クライアント毎に各クライアントが有するGUI表示プログラムに適合した表示する内容を記述したプログラムを各クライアントPCに送らなければならない。そなわち、この場合には、サーバは、各クライアントが使用しているGUI表示プログラムの種類の数だけ、新たなGUI表示プログラムを作成しなければならず、これは多大な時間と労力をともなうものであった。
【0007】
更に、ブラウザーの場合には、サーバ側で表示するPCのタイプを識別する仕組みがないと、クライアントPCに対応した表示ができない。
【0008】
一方、従来のブラウザーの場合には、ユーザからの入力があった場合には、その都度オンラインで通信しなければならず、クライアント及びサーバ間のトラフィックの負荷が大きく、また、クライアント及びサーバ間の通信経路が故障等で切断されている場合には、かかるオンライン処理では何等対応できなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一つの目的は、電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でGUIを作成する改良されたシステムを提供することである。
【0010】
本発明の他の目的は、サーバ(ホスト)側からは、表示する内容を記述した一種類のメール(エージェント)を各クライアントPCに送るだけで、すべてのクライアントPC上のGUIを更新するシステムを提供することである。
【0011】
本発明の他の目的は、GUIを表示する各クライアントPCのタイプを識別する仕組みがサーバ(ホスト)側に無くても、各クライアントPCに対応したGUI表示を可能とするシステムを提供することである。
【0012】
本発明の他の目的は、ブラウザーを持たないが、メーラーを持つクライアントPC上でGUIをダイナミックに変更できるシステムを提供することである。
【0013】
本発明の他の目的は、弊社のモバイル・コンピュータ・エージェントのクライアント・エージェント・マネージャを有するクライアントPCに対しても実現可能なGUIをダイナミックに変更するシステムを提供することである。
【0014】
本発明の他の目的は、クライアント上に保存されたユーザ入力の対するGUIを再利用することにより、クライアント及びサーバ間で通信回線が切断されている場合にも、対処できるGUIを変更できるシステムを提供することである。
【0015】
本発明の他の目的は、クライアント上に保存されたユーザ入力の対するGUIを再利用することにより、クライアント及びサーバ間で通信回線のトラフィックを減少させたGUIを変更できるシステムを提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するGUIを更新するために、
(a)ユーザの選択したメニュー要求入力を取得するステップと、
(b)前記選択されたメニュー要求入力に関連する結果スクリプトを前記コンピュータ上で検索するステップ、を導入し、
(c−1)前記検索の結果、前記結果スクリプトが前記コンピュータ上で見つかった場合には、該検索された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいてGUIを表示し、
(c−2)前記検索の結果、前記結果スクリプトが前記コンピュータ上で見つからなかった場合には、
(い)前記取得したメニュー要求入力を含む電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
(ろ)前記コンピュータが、前記サーバ・コンピュータから送信された処理結果を含む電子メールを受信するステップと、
(は)前記サーバ・コンピュータから受信した電子メールから結果スクリプトを抽出するステップと、
(に)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈するステップと、(ほ)前記解釈された結果に基づいてGUIを表示するステップと、
を実行するステップと、
を実行する方法を提供する。
【0017】
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1を参照すると、本発明において使用されるサーバのハードウェア構成の一実施例を示す概観図が示されている。サーバ100は、中央処理装置(CPU)1とメモリ4とを含んでいる。CPU1とメモリ4は、バス2を介して、補助記憶装置としてのハードディスク装置13とを接続してある。フロッピーディスク装置(またはMO、CD−ROM等の記憶媒体駆動装置)20はフロッピーディスクコントローラ19(またはIDEコントローラ、SCSIコントローラ等)を介してバス2へ接続されている。
【0018】
フロッピーディスク装置(またはMO、CD−ROM等の記憶媒体駆動装置)20には、フロッピーディスク(またはMO、CD−ROM等の記憶媒体)が挿入され、このフロッピーディスク等やハードディスク装置13、ROM14には、オペレーティングシステムと協働してCPU等に命令を与え、本発明を実施するためのコンピュータ・プログラムのコードを記録することができ、メモリ4にロードされることによって実行される。このコンピュータ・プログラムのコードは圧縮し、または、複数に分割して、複数の媒体に記録することもできる。
【0019】
サーバ100は更に、ユーザ・インターフェース・ハードウェアを備え、入力をするためのポインティング・デバイス(マウス、ジョイスティック等)7またはキーボード6や、視覚データをユーザに提示するためのディスプレイ12を有することができる。また、パラレルポート16を介してプリンタを接続することや、シリアルポート15を介してモデムを接続することが可能である。このサーバ100は、シリアルポート15およびモデムまたは通信アダプタ18(イーサネットやトークンリング・カード)等を介してネットワークに接続し、他のコンピュータ等と通信を行うことが可能である。
【0020】
スピーカ23は、オーディオ・コントローラ21によってD/A(デジタル/アナログ変換)変換しされた音声信号を、アンプ22を介して受領し、音声として出力する。また、オーディオ・コントローラ21は、マイクロフォン24から受領した音声情報をA/D(アナログ/デジタル)変換し、システム外部の音声情報をシステムにとり込むことを可能にしている。
【0021】
このように、本発明のサーバ100は、通常のパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション、メインフレーム、ノートブックPC、パームトップPC、ネットワークコンピュータ等を含む通信機能有する通信端末、または、これらの組合せによって実施可能であることを容易に理解できるであろう。ただし、これらの構成要素は例示であり、その全ての構成要素が本発明の必須の構成要素となるわけではない。
【0022】
特に、ここで説明したハードウエア構成は、ユーザによって指定されたプログラムを実行するに必要なものであるため、音声の処理に必要なオーディオ・コントローラ21、アンプ22、スピーカ23、マイクロフォン24やオペレータからの直接的な入力を可能にするキーボード6、マウス7、キーボード/マウスコントローラ5、視覚データをユーザに提示するためのCRT12、表示装置11、VRAM9,VGA8、各種記憶媒体処理装置19、25、27等は必須の構成要素ではない。
【0023】
このサーバ100の各構成要素は、複数のマシンを組合せ、それらに機能を配分し実施する等の種々の変更は当業者によって容易に想定されるものであって、それらの変更は、本発明の思想に包含される概念である。
【0024】
本発明に使用されるリモート端末(図2、クライアント210)もサーバ100と同様に図1に示すハードウェア構成によって実施することができる。すなわちリモート端末(クライアント)210も、メール・キーワードを入力し、電子メールとして発信する機能とがあればよいので、通常のパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション、ノートブックPC、パームトップPC、コンピュータを内蔵したテレビ等の各種家電製品、通信機能を有するゲーム機、電話、FAX、携帯電話、PHS、電子手帳、等を含む通信機能有する通信端末、または、これらの組合せによっても実施可能であることを容易に理解できるであろう。
【0025】
ただし、これらの構成要素は例示であり、その全ての構成成要素が本発明の必須の構成要素となるわけではない。特に、本発明の好適な実施例においては、京セラ製の「データスコープ」(京セラ(株)の商標)やパナソニック製の「ピノキオ」(松下電器産業(株)の商標)等の、電話機能とディスプレイ等の出力機能と、電子メールの送受信機能のみを有しているスマートフォンがマスタ・コントローラとして使用されているように、音声の処理に必要なオーディオ・コントローラ21、アンプ22、スピーカ23、マイクロフォン24やオペレータからの直接的な入力を可能にするキーボード6、マウス7、ペン(図示せず)、キーボード/マウスコントローラ5、視覚データをユーザに提示するためのCRT12、表示装置11、VRAM9,VGA8、各種記憶媒体処理装置19、25、27等は必ずしもすべて必要な構成要素となるわけでなない。
【0026】
サーバ100側のオペレーティング・システムとしては、WindowsNT(マイクロソフトの商標)、Windows95(マイクロソフトの商標)、Windows3.x(マイクロソフトの商標)、OS/2(IBMの商標)、MacOS(Apple社の商標)、AIX(IBMの商標)上のX−WINDOWシステム(MITの商標)などの、標準でGUIマルチウインドウ環境をサポートするものや、PC−DOS(IBMの商標)、MS−DOS(マイクロソフトの商標)などのキャラクタ・ベース環境のもの、さらにはOS/Open(IBMの商標)、VxWorks(Wind River Systems, Inc.の商標)等のリアルタイムOS、JavaOS等のネットワークコンピュータに組み込まれたOSでも実現可能であり、特定のオペレーティング・システム環境に限定されるものではない。
【0027】
リモート端末210側のオペレーティング・システムも、WindowsNT(マイクロソフトの商標)、Windows95(マイクロソフトの商標)、Windows3.x(マイクロソフトの商標)、OS/2(IBMの商標)、MacOS(Apple社の商標)、AIX(IBMの商標)上のX−WINDOWシステム(MITの商標)などの、標準でGUIマルチウインドウ環境をサポートするものや、PC−DOS(IBMの商標)、MS−DOS(マイクロソフトの商標)などのキャラクタ・ベース環境のもの、さらにはOS/Open(IBMの商標)、VxWorks(Wind River Systems, Inc.の商標)等のリアルタイムOS、JavaOS等のネットワークコンピュータに組み込まれたOS等だけではなく、スマートフォン等に使用されているファイルを扱うことのできないチップ・カードOS等でも実現可能であり、特定のオペレーティング・システム環境に限定されるものではない。
【0028】
次に、図2のブロック図を参照して、本発明の好適な実施例におけるシステム構成について説明する。本発明の好適な実施例において、リモート端末(クライアント)210は、PHSまたは携帯電話等の通信機能を具えており、ネットワーク250に接続されたサーバ200にアクセスすることができる。本発明の好適な実施例において、サーバ・エージェント・マネージャ220とアプリケーション・プログラム230は、サーバ200上のOS(オペレーテイング・システム)240上で稼働している。
【0029】
サーバ・エージェント・マネージャ220は、クライアント210から送信されたスクリプトを含む電子メール又はエージェント等の内容を解析しファイルを生成する。サーバ200のエージェント処理(実行)プログラム230は、このファイルを利用して種々の処理を行うことができる。
係るサーバとクライアント間の送信は、電話回線、専用回線等を使用した有線による通信や、携帯電話、PHS、赤外線等を使用した無線による通信及び、ディスケットやMO等のメディアの運搬によるものでも良い。
【0030】
当明細書及び図面中で、「スクリプト」とは、ユーザが要求した仕事・指令及び、該ユーザが要求した仕事・指令に対する結果を所定の規則で記述したものであり、クライアント及びサーバ間で送受信される。
クライアントからサーバへ、仕事を依頼する際に使用されるスクリプトを特に「要求スクリプト」とも言い、また、該仕事の依頼に対するサーバからクライアントへ返送される仕事の結果を含んだスクリプトを、特に「結果スクリプト」ともいう。
【0031】
例えば、このアプリケーション・プログラムが移動エージェント実行プログラムであった場合、このファイルを利用するエージェントを実行し、ホスト・コンピュータ261、ノーツ・サーバ263(ノーツはロータス社の商標)、自宅等に所有しているディスクトップPC265等にアクセスし、それらが保有する情報(例えば、ホストの保持する顧客データベースの情報や、ノーツサーバの保持する上司のスケジュール情報やインターネット/イントラネット情報、自宅のディスクトップで作成した会議用の資料等)を入手することもできる。
【0032】
以上図1、2に示す各機能ブロックを説明したが、これらの機能ブロックは、論理的機能ブロックであり、各々1つのまとまりを持ったハードウエアやソフトウエアによって実現されることを意味するのではなく、複合し、または共通したハードウエアやソフトウエアによって実現可能である。また、この図1、2に示す全ての機能ブロックが本発明に必須の構成要素という訳ではない。
【0033】
上述した本願の従来技術であるエージェントについての基本的な説明は、「モバイル・コンピューター・エージェント VersionJ1.1(ユーザーズ・ガイド)、第3版、 1996年10月発行、日本アイ・ビー・エム株式会社、(SC88−3162−00)」や「モバイル・コンピューター・エージェント VersionJ1.1(プログラミング・リファレンス)、 第1版、 1996年10月発行、日本アイ・ビー・エム株式会社、(SC88−3161−00)」等に記載されている。
【0034】
図3は、本発明の好適な第1の実施例におけるクライアント及びサーバ上のソフトウェア構成を示す機能ブロック図である。
図3に上側にクライアント300が示され、下側にサーバ350が示されている。
【0035】
まず、クライアント300は、主な機能的な構成要素として、クライアント・エージェント・マネージャ330、スクリプト解釈部320、記憶装置322、及びアプリケーション310を含む。クライアント・エージェント・マネージャ330は、メッセージ・マネージャと呼ばれることもある。
更に、アプリケーション310には、一般に、WWW検索311、DBサービス312、ファイル保管サービス313等のメニュー及び送信ボタン314等の表示を含む。
【0036】
スクリプト解釈部320は、記憶装置322内にスクリプトをユーザ入力等に関連付けて記憶し、又必要に応じて記憶装置322内に保存されたスクリプトを検索し利用する。
【0037】
これに対して、サーバ350は、サーバ・エージェント・マネージャ360、及びネットワーク・サービス等の機能的な構成要素を含む。サーバ・エージェント・マネージャ360は、エージェント・イベント・マネージャと呼ばれることもある。
更に、ネットワーク・サービスとして、一般的にWeb検索用プログラム371、DB(データベース)サービス用プログラム372、ファイル保管サービス用プログラム373等を含んでいる。
そして、これらの各ネットワーク・サービスは、各インタフェースを介してそれぞれのサービスを実際に行うサーバに接続されている。
【0038】
例えば、各々専用のインターフェースを介して、Web検索用プログラム371は、WWWサーバ381に接続されており、DBサービス用プログラム372は、DBサーバ382に接続され、ファイルサービス用プログラム373は、ファイルサーバ383等へ接続されている。
【0039】
図10を参照して、図3におけるクライアント300の動作を説明する。
【0040】
ブロック1050において、スクリプト解釈部320は表示しているメニューに対するユーザからの入力があるかをチェックし、ユーザからの入力が無ければ(No)入力待ち状態になり、ユーザからの入力が有れば(Yes)ブロック1052へ移る。
【0041】
ブロック1052において、スクリプト解釈部は、同一のユーザ入力に関するスクリプトが記憶されていないか記憶装置322内を検索する。
【0042】
ブロック1054において、検索の結果対象となるスクリプトが見つかった場合はブロック1040へ移り、見つからなかった場合は、ブロック1060へ移る。
【0043】
ブロック1060において、スクリプト解釈部は、ユーザからの入力をもとにサーバへ仕事を依頼するためのスクリプトを作成し、クライアント・エージェント・マネージャ330へ送る。
ブロック1070において、スクリプトを受け取ったクライアント・エージェント・マネージャ330は、スクリプトを含むエージェントを作成し、サーバ350へ送信する。
【0044】
ブロック1020において、クライアント300は、サーバ350からの受信したが未処理のエージェントが残っているかどうかをチェックし、未処理のエージェントが無い(No)場合は、新たなエージェントを受信するまで待機し、未処理のエージェントが有る(Yes)の場合は、ブロック1030に移る。
【0045】
ブロック1030において、クライアント・エージェント・マネージャ330は、未処理のエージェントを受取り、スクリプト部分を抽出し、該スクリプトをスクリプト解釈部320へ送る。
【0046】
ブロック1032において、スクリプト解釈部は、スクリプトをユーザ入力と関連付けてクライアント上の記憶装置322に保存し、後に同一のユーザ入力を受け取ったときに、該スクリプトを検索、再利用できるようにする。
【0047】
ブロック1040において、スクリプトを受け取ったスクリプト解釈部320は、スクリプトの解釈を実行し、その結果に従ってメニュー表示等を行う。
【0048】
図11を参照して、図3におけるサーバ350の動作を説明する。
まず、ブロック1120において、サーバ350は、クライアント300からの受信したが未処理のエージェントが残っているかどうかをチェックし、未処理のエージェントが無い(No)場合は、新たなエージェントを受信するまで待機し、未処理のエージェントが有る(Yes)の場合は、ブロック1130に移る。
【0049】
ブロック1130において、サーバ・エージェント・マネージャ360は、受信したクライアント300からのエージェントに基づき、必要な他のサーバ(381、382、383)等を利用してサービスの実行を開始する。
ブロック1140において、サーバ・エージェント・マネージャ360は、開始したサービスの完了するのを待ち、完了した場合は、ブロック1150へ移る。
ブロック1150において、サーバ・エージェント・マネージャ360は、完了したサービスの結果を取得し、結果エージェントを作成し、クライアント300へ送信する。
【0050】
図4には、図3に示された構成におけるクライアント及びサーバ上で取り扱われるデータの形式(フォーマット)が示されている。
図3において、サーバ350とクライアント300間で転送されるデータ(341)の形式は、図4の410で示されるようにスクリプト・データ420を含んだエージェントの形式を採る。
また、クライアント及びサーバ間で、転送されるデータ342及び343も341と同様にエージェントの形式を採る。
【0051】
図3において、クライアント・エージェント・マネージャ330からスクリプト解釈部320へ送られるデータ(344)の形式は、図4の420で示されるように図4のエージェント410からスクリプト部分を抽出した形式を採る。図3において、ユーザからの入力を受け取ったスクリプト解釈部がクライアント・エージェント・マネージャ330へ転送するデータ(345)の形式は、スクリプト形式430を採用する。
【0052】
図3において、クライアント・エージェント・マネージャ330が、スクリプト解釈部320から受け取ったスクリプトファイルは、エージェント用スクリプト・データを含んだエージェントに変換されてクライアント300からサーバ350へ転送される。
【0053】
以上図4を用いた説明からから判るように、図3の構成の場合には、サーバ350とクライアント300間でのデータ転送には、エージェント形式が用いられ、クライアント300上でのクライアント・エージェント・マネージャ330とスクリプト解釈部320との間でのデータ転送には、スクリプト形式が用いられるという特徴がある。
【0054】
図5は、本発明の好適な第2の実施例におけるクライアント及びサーバ上のソフトウェア構成を示す機能ブロック図である。
図5の上側にクライアント301が示され、下側にサーバ351が示されている。
【0055】
まず、クライアント301は、主な機能的な構成要素として、メーラー520、スクリプト解釈部320、記憶装置322、及びサービス・メニュー510を含む。図3のクライアント・エージェント・マネージャ330の代わりにメーラー520を含む点が特徴である。
メーラー520は、TCP/IP上のSMTP等の一般的なメール・プロトコルをサポートしている。
更に、サービス・メニュー510には、一般に、WWW検索511、スケジュール・サービス512、ファイル保管サービス513等のメニュー及び送信ボタン514等を含む表示を行う。
【0056】
スクリプト解釈部320は、記憶装置322内にスクリプトをユーザ入力等に関連付けて記憶し、又必要に応じて記憶装置322内に保存されたスクリプトを検索し利用する。
【0057】
これに対して、サーバ351は、メール・プロキシー530、サーバ・エージェント・マネージャ360、及びネットワーク・サービス等を機能的な構成要素を含む。図3のサーバ350の構成と比較するとメール・プロキシー530を含む点が特徴である。
また、メール・プロキシー530とサーバ・エージェント・マネージャ360を含む機能的構成要素は、ネットワーク・サービス・マネージャ531とも呼ばれる。
更に、ネットワーク・サービスとして、一般的にWeb検索用プログラム571、スケジュール・サービス用プログラム572、ファイル保管サービス用プログラム573等を含んでいる。
そして、これらの各ネットワーク・サービスは、各インタフェースを介してそれぞれのサービスを実際に行うサーバに接続されている。
【0058】
例えば、Web検索用プログラム571は、WWWサーバ581に接続されており、スケジュール・サービス用プログラム572は、スケジューラー582に接続され、ファイル保管サービス用プログラム573は、ファイルサーバ583等へ接続されている。
【0059】
図12を参照して、図5におけるクライアント301の動作を説明する。
【0060】
ブロック1250において、スクリプト解釈部320は表示しているメニューに対するユーザからの入力があるかをチェックし、ユーザからの入力が無ければ(No)入力待ち状態になり、ユーザからの入力が有れば(Yes)ブロック1252へ移る。
【0061】
ブロック1252において、スクリプト解釈部は、同一のユーザ入力に関するスクリプトが記憶されていないか記憶装置内322を検索する。
【0062】
ブロック1254において、検索の結果対象となるスクリプトが見つかった場合はブロック1240へ移り、見つからなかった場合は、ブロック1260へ移る。
【0063】
ブロック1260においてスクリプト解釈部は、ユーザからの入力をもとにサーバへ仕事を依頼するためのスクリプトを作成し、メーラー520へ送る。
ブロック1270において、スクリプトを受け取ったメーラー520は、スクリプトを含むメールを作成し、サーバ351へ送信する。
【0064】
ブロック1220において、クライアント301は、サーバ351からの受信したが未処理のメールが残っているかどうかをチェックし、未処理のメールが無い(No)場合は、新たなメールを受信するまで待機し、未処理のメールが有る(Yes)の場合は、ブロック1230に移る。
【0065】
ブロック1230において、メーラー520は、未処理のメールを受取り、スクリプト部分を抽出し、該スクリプト部分をスクリプト解釈部320へ送る。
【0066】
ブロック1232において、スクリプト解釈部は、スクリプトをユーザ入力と関連付けてクライアント上の記憶装置322に保存する。
【0067】
ブロック1240において、スクリプトを受け取ったスクリプト解釈部320は、スクリプトの解釈を実行し、その結果に従ってメニュー表示等を行う。
【0068】
図13を参照して、図5におけるサーバ351の動作を説明する。
まず、ブロック1320において、サーバ351上のメール・プロキシー530は、クライアント301からの受信したが未処理のメールが残っているかどうかをチェックし、未処理のメールが無い(No)場合は、新たなメールを受信するまで待機し、未処理のメールが有る(Yes)の場合は、ブロック1325に移る。
【0069】
ブロック1325において、メールを受け取ったメール・プロキシー530は、メールからエージェントを作成し、サーバ・エージェント・マネージャ360へ送る。
【0070】
ブロック1330において、サーバ・エージェント・マネージャ360は、受信したエージェントに基づき、必要な他のサーバ(581、582、583)等を利用してサービスの実行を開始する。
ブロック1340において、サーバ・エージェント・マネージャ360は、開始したサービスの完了するのを待ち、完了した場合は、ブロック1350へ移る。
【0071】
ブロック1350において、サーバ・エージェント・マネージャ360は、完了したサービスの結果を取得し、結果エージェントを作成し、メール・プロキシー530へ送る。
ブロック1355において、結果エージェントを受け取ったメール・プロキシー530は、結果エージェントから結果データを抽出し、それを含んだメールを作成し、クライアント301へ送信する。
【0072】
図6には、図5に示された構成におけるクライアント及びサーバ上で取り扱われるデータの形式が示されている。
図5において、サーバ351とクライアント301間で転送されるデータ(541)の形式は、図6の610で示されるようにスクリプトを含んだメールの形式を採る。
【0073】
図5において、メーラー520からスクリプト解釈部320へ送られるデータ(544)の形式は、図6の620で示されるように図6のメール610からスクリプト部分を抽出した形式を採る。
図5において、ユーザからの入力を受け取ったスクリプト解釈部がメーラー520へ転送するデータ(545)の形式は、サービス実行用スクリプト形式630を採用する。
【0074】
図5において、メーラー520が、スクリプト解釈部320から受け取ったサービス実行用スクリプトファイル630は、あて先や発信人を含んでメール・プロトコルに適合したメールに変換されてクライアント301からサーバ351へ転送される(640)。
【0075】
上述の図6を用いた説明からから判るように、図5の構成の場合には、サーバ351とクライアント301間でのデータ転送には、エージェント形式ではなくメール形式が用いられ、クライアント301上でのメーラー520とスクリプト解釈部320との間でのデータ転送には、スクリプト形式が用いられるという特徴がある。
【0076】
図7、図8、図9には、図3又は図5に示された実施例1及び2が、ユーザの要求に対して実際にどのような処理・動作を行うかの実例が示されている。
【0077】
図7は、特に、クライアント300又は301がサーバ350又は351とのやりとりを行わずに、クライアント300(又は301)のみで処理可能なローカルな動作について示している。
【0078】
すなわち、図7に記載された動作は、クライアント上でユーザ入力要求に対応するスクリプトが検索の結果見つかった場合(図10のブロック1054又は図12のブロック1254のYesの場合)に対応している。
【0079】
図7の710は図3におけるクライアント・アプリケーション310又は図5におけるサービス・メニュー510を示している。以後は、簡単のため、クライアント・アプリケーションと略す。
【0080】
ユーザは、表示されたメニュー710の中から所望のメニューを選択する。例えば、この場合は、エージェント・サービス711がユーザにより選択される。係るユーザの選択した要求を受けたスクリプト解釈部720(図3における320、図5における320に対応)は、まずこのユーザの選択メニュー要求を取得する(730)。
【0081】
次に、スクリプト解釈部720は、係る選択メニューに関連するスクリプトを検索し、該当するスクリプト740を取得する(750)。
次に、スクリプト解釈部720は、ユーザにより選択されたメニューに係るスクリプト740のデータの解析を行う(760)。
【0082】
その結果、スクリプト解釈部720は、ユーザの要求するGUIを生成し、クライアント・アプリケーションの表示を710から780へ書き換える。
図7に記載された上述の一連の動作・処理によりGUIがローカルに変更される。
【0083】
図8は、特に、クライアント300又は301がサーバ350又は351とのやりとりを行うことにより、クライアント・アプリケーションの表示を更新する動作について示している。
【0084】
すなわち、図8に記載された動作は、クライアント上でユーザ入力要求に対応するスクリプトが検索の結果見つからなかった場合(図10のブロック1054又は図12のブロック1254のNoの場合)に対応している。
【0085】
図8の710は図3におけるクライアント・アプリケーション310又は図5におけるサービス・メニュー510を示している。以後は、簡単のため、クライアント・アプリケーションと略す。
【0086】
ユーザは、表示されたメニュー710の中から所望のメニューを選択する。例えば、この場合は、更新714がユーザにより選択される。
係るユーザの選択した更新要求をスクリプト解釈部820(図3における320、図5における320に対応)は、まずこのユーザの選択メニュー要求を取得する(830)。
【0087】
次に、スクリプト解釈部820は、記憶装置322内に該当するスクリプトを発見できなかったため、新しく作成されたメニュー要求830を記憶装置322に保存する。このメニュー要求は、メール又はエージェント等を用いて、サーバへ更新要求を転送する(851)。
【0088】
サーバ350は、クライアント300から送られたメール、エージェントを解析・処理し、その結果として、GUIの更新内容を含むスクリプト840をクライアント300へ転送する(852)。
クライアント300上の、スクリプト解釈部は、サーバ350から受け取ったスクリプト840を記憶装置322内に保存し、該スクリプトを解析する(860)。
【0089】
その結果、スクリプト解釈部820は、ユーザの要求する更新されたGUIを生成し、クライアント・アプリケーションの表示を710から880へ書き換える(875)。
図8に記載された上述の一連の動作・処理によりGUIがサーバとの共同作業により更新される。
すなわち、図8の上述の一連の更新動作により、図7のエージェント・サービス・メニュー780が図8のエージェント・サービス・メニュー880に「更新」される。
【0090】
図9は、特に、クライアント300がサーバ350とのやりとりを行うことにより、クライアント・アプリケーションの表示要求を処理する動作について示している。
【0091】
図9の910は図3におけるクライアント・アプリケーション310又は図5におけるサービス・メニュー510を示している。以後は、簡単のため、クライアント・アプリケーションと略す。
ユーザは、表示されたメニュー910の中から所望のメニューを選択する。例えば、この場合は、「新聞を読む」914がユーザにより選択される。
【0092】
係るユーザの選択した要求をスクリプト解釈部920(図3における320、図5における320に対応)は、まずこのユーザの選択メニュー要求を取得する(930)。
次に、スクリプト解釈部920は、係る「新聞を読む」要求に関連する要求用スクリプトを取得するため、記憶装置内を検索し、該当する要求用スクリプト941を取得する(940)。
【0093】
ここで、該当する要求スクリプトが存在しなかった場合は、ユーザの選択メニュー要求をもとにスクリプト解釈部920は、サーバ350へ送る要求スクリプトを作成し、あわせて、後に再利用するために該要求スクリプトは記憶装置に保存される(950)。
スクリプト解釈部920は、作成された要求用スクリプトをメール又はエージェントの形にして、サーバ350へ送信する(960、961)。
【0094】
サーバ350は、クライアント300から送られたメール又はエージェントを解析・処理し、その結果として、GUIの更新内容を含むスクリプトをクライアント300へ転送する(962)。
クライアント300上の、スクリプト解釈部920は、サーバ350から受け取った結果データをスクリプト解釈部へ送る(970)。
【0095】
スクリプト解釈部920は、ユーザの要求又は結果データの要求するアプリケーション(例えば、エディター等)を用いて画面を表示し、結果データの表示を910から980へ書き換える(985)。
図9に記載された上述の一連の動作・処理によりGUIがサーバとの共同作業により更新される。
【0096】
図14は、本発明の好適な第3の実施例におけるクライアント300の動作を説明する。第3の実施例は、図3又は図5に示された構成のいずれにおいても実現可能であるが、説明の便宜のために図3の「エージェント」を用いシステムを使って説明する。
【0097】
ブロック1450において、スクリプト解釈部320は表示しているメニューに対するユーザからの入力があるかをチェックし、ユーザからの入力が無ければ(No)入力待ち状態になり、ユーザからの入力が有れば(Yes)ブロック1452へ移る。
【0098】
ブロック1452において、スクリプト解釈部は、同一のユーザ入力に関する要求スクリプトが記憶されていないか記憶装置322内を検索する。
【0099】
ブロック1454において、検索の結果対象となる要求スクリプトが見つかった場合はブロック1470へ移り、見つからなかった場合は、ブロック1456へ移る。
【0100】
ブロック1456において、スクリプト解釈部は、ユーザからの入力をもとに要求スクリプトを作成し、記憶装置に保存し、該要求スクリプトを、クライアント・エージェント・マネージャ330へ送る。
【0101】
ブロック1470において、要求スクリプトを受け取ったクライアント・エージェント・マネージャ330は、要求スクリプトを含むエージェントを作成し、サーバ350へ送信する。
【0102】
ブロック1420において、クライアント300は、サーバ350からの受信したが未処理のエージェントが残っているかどうかをチェックし、未処理のエージェントが無い(No)場合は、新たなエージェントを受信するまで待機し、未処理のエージェントが有る(Yes)の場合は、ブロック1430に移る。
【0103】
ブロック1430において、クライアント・エージェント・マネージャ330は、未処理のエージェントを受取り、結果スクリプト部分を抽出し、該結果スクリプトをスクリプト解釈部320へ送る。
【0104】
ブロック1432において、スクリプト解釈部は、結果スクリプトをユーザ入力と関連付けてクライアント上の記憶装置322に保存する。
【0105】
ブロック1440において、結果スクリプトを受け取ったスクリプト解釈部320は、結果スクリプトの解釈を実行し、その結果に従ってメニュー表示等を行う。
【0106】
以上が実施例3におけるクライアント側の動作であり、これに対するサーバ側の動作は、図11に示された実施例1の場合のサーバ側の動作と同様である。
【0107】
【発明の効果】
上述の本願発明の構成により、クライアント上に同様のユーザ入力に対するGUIが保存されている場合には、係るGUIを再利用することにより、クライアント及びサーバ間で通信回線が切断されている場合にも対処でき、また、クライアント及びサーバ間で通信回線のトラフィックを減少させることができるという本願発明の有利な効果を発揮することが可能となる。
【0108】
まとめとして、本発明の構成に関して、以下の態様を開示する。
【0109】
1.コンピュータ上でGUIを更新する方法であって、
(a)ユーザの選択したメニュー要求入力を取得するステップと、
(b)前記選択されたメニュー要求入力に関連する結果スクリプトを前記コンピュータ上で検索するステップと、
(c)前記検索の結果、前記結果スクリプトが前記コンピュータ上で見つからなかった場合に、
(i)前記取得したメニュー要求入力を含む電子メールを作成し、他のコンピュータへ送信するステップと、
(ii)前記コンピュータが、前記他のコンピュータから送信された処理結果を含む電子メールを受信するステップと、
(iii)前記他のコンピュータから受信した電子メールから結果スクリプトを抽出するステップと、
(iv)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいてGUIを表示するステップと、
を含む方法。
【0110】
2.前記受信した電子メールから結果スクリプトを抽出するステップ(c)(iii)が、前記抽出された結果スクリプトをメニュー要求入力に関連付けて保存することを特徴とする、上記1に記載の方法。
【0111】
3.コンピュータ上でGUIを更新する方法であって、
(a)ユーザの選択したメニュー要求入力を取得するステップと、
(b)前記選択されたメニュー要求入力に関連する結果スクリプトを前記コンピュータ上で検索するステップと、
(c)前記検索の結果、前記結果スクリプトが前記コンピュータ上で見つからなかった場合に、
(i)前記取得したメニュー要求入力を含むエージェントを作成し、他のコンピュータへ送信するステップと、
(ii)前記コンピュータが、前記他のコンピュータから送信された処理結果を含むエージェントを受信するステップと、
(iii)前記他のコンピュータから受信したエージェントから結果スクリプトを抽出するステップと、
(iv)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいてGUIを表示するステップと、
を含む方法。
【0112】
4.前記受信したエージェントから結果スクリプトを抽出するステップ(c)(iii)が、前記抽出された結果スクリプトをメニュー要求入力に関連付けて保存することを特徴とする、上記3に記載の方法。
【0113】
5.クライアント・コンピュータ上でGUIを作成する方法であって、
(a)ユーザの選択したメニュー要求を取得するステップと、
(b)前記選択されたメニュー要求に関連する要求スクリプトを検索するステップと、
(c)前記検索された要求スクリプトを含む電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
(d)前記クライアント・コンピュータが、前記サーバ・コンピュータから前記電子メールに対する回答を含む電子メールを受信するステップと、
(e)前記サーバ・コンピュータから受信した電子メールから結果スクリプトを抽出するステップと、
(f)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示するステップと、
を含む方法。
【0114】
6.クライアント・コンピュータ上でGUIを作成する方法であって、
(a)ユーザの選択したメニュー要求を取得するステップと、
(b)前記選択されたメニュー要求に関連する要求スクリプトを検索するステップと、
(c−1)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記コンピュータ上で見つかった場合に、前記検索された要求スクリプトを用いて電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
(c−2)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記コンピュータ上で見つからなかった場合に、前記選択されたメニュー要求から新たに要求スクリプトを作成し、該作成された要求スクリプトを含む電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
(d)前記クライアント・コンピュータが、前記サーバ・コンピュータから前記電子メールに対する回答を含む電子メールを受信するステップと、
(e)前記サーバ・コンピュータから受信した電子メールから結果スクリプトを抽出するステップと、
(f)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示するステップと、
を含む方法。
【0115】
7.前記(c−2)ステップが、前記新たに要求スクリプトを保存することを特徴とする上記6に記載の方法。
【0116】
8.クライアント・コンピュータ上でGUIを作成する方法であって、
(a)ユーザの選択したメニュー要求を取得するステップと、
(b)前記選択されたメニュー要求に関連する要求スクリプトを検索するステップと、
(c)前記検索されたデータを用いて要求スクリプトを作成するステップと、
(d)前記作成された要求スクリプトを含むエージェントを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
(e)前記クライアント・コンピュータが、前記サーバ・コンピュータから前記エージェントに対する回答を含む結果エージェントを受信するステップと、
(f)前記サーバ・コンピュータから受信した結果エージェントから結果スクリプトを抽出するステップと、
(g)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示するステップと、
を含む方法。
【0117】
9.クライアント・コンピュータ上でGUIを作成する方法であって、
(a)ユーザの選択したメニュー要求を取得するステップと、
(b)前記選択されたメニュー要求に関連する要求スクリプトを検索するステップと、
(c−1)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記コンピュータ上で見つかった場合に、前記検索された要求スクリプトを用いてエージェントを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
(c−2)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記コンピュータ上で見つからなかった場合に、前記選択されたメニュー要求から新たに要求スクリプトを作成し、該作成された要求スクリプトを含むエージェントを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
(d)前記クライアント・コンピュータが、前記サーバ・コンピュータから前記エージェントに対する回答を含むエージェントを受信するステップと、
(e)前記サーバ・コンピュータから受信したエージェントから結果スクリプトを抽出するステップと、
(f)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示するステップと、
を含む方法。
【0118】
10.前記(c−2)ステップが、前記新たに要求スクリプトを保存することを特徴とする上記9に記載の方法。
【0119】
11.コンピュータ上でGUIを更新する装置であって、
(a)ユーザの選択したメニュー要求入力を取得する手段と、
(b)前記選択されたメニュー要求入力に関連する結果スクリプトを前記コンピュータ上で検索する手段と、
(c)前記検索の結果、前記結果スクリプトが前記コンピュータ上で見つからなかった場合に、
(i)前記取得したメニュー要求入力を含むファイルを作成し、他のコンピュータへ送信し、
(ii)前記コンピュータが、前記他のコンピュータから送信された処理結果を含むファイルを受信し、
(iii)前記他のコンピュータから受信したファイルから結果スクリプトを抽出し、
(iv)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいてGUIを表示する手段と、
を含む装置。
【0120】
12.前記(c)手段が、前記抽出された結果スクリプトをメニュー要求入力に関連付けて保存することを特徴とする、上記11に記載の方法。
【0121】
13.コンピュータ上でGUIを更新するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
(a)ユーザの選択したメニュー要求入力を取得するステップと、
(b)前記選択されたメニュー要求入力に関連する結果スクリプトを前記コンピュータ上で検索するステップと、
(c)前記検索の結果、前記結果スクリプトが前記コンピュータ上で見つからなかった場合に、
(i)前記取得したメニュー要求入力を含む電子メールを作成し、他のコンピュータへ送信するステップと、
(ii)前記コンピュータが、前記他のコンピュータから送信された処理結果を含む電子メールを受信するステップと、
(iii)前記他のコンピュータから受信した電子メールから結果スクリプトを抽出するステップと、
(iv)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいてGUIを表示するステップと、
を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【0122】
14.コンピュータ上でGUIを更新するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
(a)ユーザの選択したメニュー要求入力を取得するステップと、
(b)前記選択されたメニュー要求入力に関連する結果スクリプトを前記コンピュータ上で検索するステップと、
(c)前記検索の結果、前記結果スクリプトが前記コンピュータ上で見つからなかった場合に、
(i)前記取得したメニュー要求入力を含むエージェントを作成し、他のコンピュータへ送信するステップと、
(ii)前記コンピュータが、前記他のコンピュータから送信された処理結果を含むエージェントを受信するステップと、
(iii)前記他のコンピュータから受信したエージェントから結果スクリプトを抽出するステップと、
(iv)前記抽出された結果スクリプトを所定の規則に従い解釈してその結果に基づいてGUIを表示するステップと、
を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【0123】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサーバまたはクライアントのハードウェア構成の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の好適な実施例におけるシステム全体を示す図である。
【図3】本発明の好適な第1の実施例(クライアント・エージェント・マネージャ使用)を示す図である。
【図4】本発明の好適な第1の実施例のデータ形式を示す図である。
【図5】本発明の好適な第2の実施例(メール・プロキシー使用)を示す図である。
【図6】本発明の好適な第2の実施例のデータ又はファイル形式を示す図である。
【図7】本発明の好適な実施例におけるGUIの表示動作を示す図である。
【図8】本発明の好適な実施例におけるGUIの更新動作を示す図である。
【図9】本発明の好適な実施例におけるGUIの要求動作を示す図である。
【図10】本発明の好適な実施例1におけるクライアント上のGUIの表示動作処理の手順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の好適な実施例1におけるサーバ上のGUIの表示動作処理の手順を示すフローチャートである。
【図12】本発明の好適な実施例2におけるクライアント上のGUIの表示動作処理の手順を示すフローチャートである。
【図13】本発明の好適な実施例2におけるサーバ上のGUIの表示動作処理の手順を示すフローチャートである。
【図14】本発明の好適な実施例3におけるクライアント上のGUIの表示動作処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 サーバまたはクライアント
200 サーバ
210 リモート端末(クライアント)
220 サーバ・エージェント・マネージャ
230 アプリケーション・プログラム
240 OS
250 ネットワーク
260 ネットワーク
261 ホスト・コンピュータ
263 ノーツ・サーバ
265 デスクトップPC
300 クライアント
310 クライアント・アプリケーション
320 スクリプト解釈部
322 記憶装置
330 クライアント・エージェント・マネージャ
350 サーバ
360 サーバ・エージェント・マネージャ
410 エージェント
420 スクリプト
430 スクリプト
510 サービス・メニュー
520 メーラー
530 メール・プロキシー
610 メール
620 スクリプト
630 スクリプト
640 メール
650 エージェント

Claims (6)

  1. クライアント・コンピュータ上でGUIを作成する方法であって、
    (a)前記クライアント・コンピュータが、ユーザの選択したメニュー要求を取得するステップと、
    (b)前記クライアント・コンピュータが、前記メニュー要求に関連する要求スクリプトを前記クライアント・コンピュータの記憶装置で検索するステップと、
    (c−1)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つかった場合に、前記クライアント・コンピュータが、見つかった要求スクリプトを用いて電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
    (c−2)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つからなかった場合に、前記クライアント・コンピュータが、前記メニュー要求から新たに要求スクリプトを作成し、作成した要求スクリプトを前記メニュー要求に関連付けて前記記憶装置に保存するとともに、該要求スクリプトを含む電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
    (d)前記クライアント・コンピュータが、前記サーバ・コンピュータから前記電子メールに対する回答を含む電子メールを受信するステップと、
    (e)前記クライアント・コンピュータが、前記サーバ・コンピュータから受信した電子メールから結果スクリプトを抽出するステップと、
    (f)前記クライアント・コンピュータが、前記結果スクリプトを解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示するステップと、
    を含む方法。
  2. クライアント・コンピュータ上でGUIを作成する方法であって、
    (a)前記クライアント・コンピュータが、ユーザの選択したメニュー要求を取得するステップと、
    (b)前記クライアント・コンピュータが、前記メニュー要求に関連する要求スクリプトを前記クライアント・コンピュータの記憶装置で検索するステップと、
    (c−1)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つかった場合に、前記クライアント・コンピュータが、見つかった要求スクリプトを用いてエージェントを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
    (c−2)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つからなかった場合に、前記クライアント・コンピュータが、前記メニュー要求から新たに要求スクリプトを作成し、作成した要求スクリプトを前記メニュー要求に関連付けて前記記憶装置に保存するとともに、該要求スクリプトを含むエージェントを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
    (d)前記クライアント・コンピュータが、前記サーバ・コンピュータから前記エージェントに対する回答を含むエージェントを受信するステップと、
    (e)前記クライアント・コンピュータが、前記サーバ・コンピュータから受信したエージェントから結果スクリプトを抽出するステップと、
    (f)前記クライアント・コンピュータが、前記結果スクリプトを解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示するステップと、
    を含む方法。
  3. クライアント・コンピュータ上でGUIを作成するための装置であって、
    (a)ユーザの選択したメニュー要求を取得する手段と、
    (b)前記メニュー要求に関連する要求スクリプトを前記クライアント・コンピュータの記憶装置で検索する手段と、
    (c−1)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つかった場合に、見つかった要求スクリプトを用いて電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信する手段と、
    (c−2)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つからなかった場合に、前記メニュー要求から新たに要求スクリプトを作成し、作成した要求スクリプトを前記メニュー要求に関連付けて前記記憶装置に保存するとともに、該要求スクリプトを含む電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信する手段と、
    (d)前記サーバ・コンピュータから前記電子メールに対する回答を含む電子メールを受信する手段と、
    (e)前記サーバ・コンピュータから受信した電子メールから結果スクリプトを抽出する手段と、
    (f)前記結果スクリプトを解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示する手段と、
    を含む装置。
  4. クライアント・コンピュータ上でGUIを作成するための装置であって、
    (a)ユーザの選択したメニュー要求を取得する手段と、
    (b)前記メニュー要求に関連する要求スクリプトを前記クライアント・コンピュータの記憶装置で検索する手段と、
    (c−1)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つかった場合に、見つかった要求スクリプトを用いてエージェントを作成し、サーバ・コンピュータへ送信する手段と、
    (c−2)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つからなかった場合に、前記メニュー要求から新たに要求スクリプトを作成し、作成した要求スクリプトを前記メニュー要求に関連付けて前記記憶装置に保存するとともに、該要求スクリプトを含むエージェントを作成し、サーバ・コンピュータへ送信する手段と、
    (d)前記サーバ・コンピュータから前記エージェントに対する回答を含むエージェントを受信する手段と、
    (e)前記サーバ・コンピュータから受信したエージェントから結果スクリプトを抽出する手段と、
    (f)前記結果スクリプトを解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示する手段と、
    を含む装置。
  5. クライアント・コンピュータ上でGUIを作成するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    (a)ユーザの選択したメニュー要求を取得するステップと、
    (b)前記メニュー要求に関連する要求スクリプトを前記クライアント・コンピュータの記憶装置で検索するステップと、
    (c−1)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つかった場合に、見つかった要求スクリプトを用いて電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
    (c−2)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つからなかった場合に、前記メニュー要求から新たに要求スクリプトを作成し、作成した要求スクリプトを前記メニュー要求に関連付けて前記記憶装置に保存するとともに、該要求スクリプトを含む電子メールを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
    (d)前記サーバ・コンピュータから前記電子メールに対する回答を含む電子メールを受信するステップと、
    (e)前記サーバ・コンピュータから受信した電子メールから結果スクリプトを抽出するステップと、
    (f)前記結果スクリプトを解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示するステップと、
    を前記クライアント・コンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. クライアント・コンピュータ上でGUIを作成するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    (a)ユーザの選択したメニュー要求を取得するステップと、
    (b)前記メニュー要求に関連する要求スクリプトを前記クライアント・コンピュータの記憶装置で検索するステップと、
    (c−1)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つかった場合に、見つかった要求スクリプトを用いてエージェントを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
    (c−2)前記検索の結果、前記要求スクリプトが前記記憶装置で見つからなかった場合に、前記メニュー要求から新たに要求スクリプトを作成し、作成した要求スクリプトを前記メニュー要求に関連付けて前記記憶装置に保存するとともに、該要求スクリプトを含むエージェントを作成し、サーバ・コンピュータへ送信するステップと、
    (d)前記サーバ・コンピュータから前記エージェントに対する回答を含むエージェントを受信するステップと、
    (e)前記サーバ・コンピュータから受信したエージェントから結果スクリプトを抽出するステップと、
    (f)前記結果スクリプトを解釈してその結果に基づいて新たなGUIを表示するステップと、
    を前記クライアント・コンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP22656897A 1997-08-22 1997-08-22 電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でguiを作成する方法及び装置、そのためのプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3544457B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22656897A JP3544457B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でguiを作成する方法及び装置、そのためのプログラムを記録した記録媒体
TW086118938A TW412679B (en) 1997-08-22 1997-12-16 Information processing method and apparatus for preparing a GUI on a client by utilizing an electronic mail or an agent, and a recording medium storing a program for controlling the information processing apparatus
US09/090,507 US6219054B1 (en) 1997-08-22 1998-06-04 Information processing method and apparatus for preparing a GUI on a client by utilizing an electronic mail message or an agent
GB9817234A GB2329494B (en) 1997-08-22 1998-08-10 Information processing method and apparatus
KR1019980032909A KR100307973B1 (ko) 1997-08-22 1998-08-13 전자메일또는에이전트를이용하여클라이언트상에서gui를작성하는정보처리방법및정보처리장치,정보처리장치를제어하는프로그램을저장한기억매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22656897A JP3544457B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でguiを作成する方法及び装置、そのためのプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1166000A JPH1166000A (ja) 1999-03-09
JP3544457B2 true JP3544457B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=16847210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22656897A Expired - Fee Related JP3544457B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でguiを作成する方法及び装置、そのためのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6219054B1 (ja)
JP (1) JP3544457B2 (ja)
KR (1) KR100307973B1 (ja)
GB (1) GB2329494B (ja)
TW (1) TW412679B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6651087B1 (en) 1999-01-28 2003-11-18 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for publishing an electronic file attached to an electronic mail message
US6463461B1 (en) 1999-08-30 2002-10-08 Zaplet, Inc. System for communicating information among a group of participants
US6523063B1 (en) 1999-08-30 2003-02-18 Zaplet, Inc. Method system and program product for accessing a file using values from a redirect message string for each change of the link identifier
US6691153B1 (en) 1999-08-30 2004-02-10 Zaplet, Inc. Method and system for process interaction among a group
US6505233B1 (en) 1999-08-30 2003-01-07 Zaplet, Inc. Method for communicating information among a group of participants
US6507865B1 (en) 1999-08-30 2003-01-14 Zaplet, Inc. Method and system for group content collaboration
US6496849B1 (en) 1999-08-30 2002-12-17 Zaplet, Inc. Electronic media for communicating information among a group of participants
US9092535B1 (en) 1999-09-21 2015-07-28 Google Inc. E-mail embedded textual hyperlink object
US6360221B1 (en) 1999-09-21 2002-03-19 Neostar, Inc. Method and apparatus for the production, delivery, and receipt of enhanced e-mail
US6704771B1 (en) 1999-09-21 2004-03-09 Neostar, Inc. Electronic message payload for interfacing with text contained in the message
US6687740B1 (en) 1999-09-21 2004-02-03 Neostar, Inc. System, method and article of manufacture for preventing the proliferation of unwanted electronic messages
US7840639B1 (en) * 1999-09-21 2010-11-23 G&H Nevada-Tek Method and article of manufacture for an automatically executed application program associated with an electronic message
JP4595228B2 (ja) * 2000-08-24 2010-12-08 ソニー株式会社 受信装置および方法、送信装置および方法、記録媒体、並びに通信システム
US7130885B2 (en) * 2000-09-05 2006-10-31 Zaplet, Inc. Methods and apparatus providing electronic messages that are linked and aggregated
KR20020094786A (ko) * 2001-06-13 2002-12-18 주식회사 넥스터 정보기술 개인별 로그인에 따른 특화된 지역 정보 제공을 위한그래픽 사용자 인터페이스
US6965770B2 (en) * 2001-09-13 2005-11-15 Nokia Corporation Dynamic content delivery responsive to user requests
US20030130820A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-10 Lane George H. Work order system
MXPA04008492A (es) * 2002-03-01 2005-07-13 Tralix L L C Metodo y sistema para enviar y rastrear mensajes de correo electronico.
US20080147813A1 (en) * 2003-02-28 2008-06-19 Tralix, L.L.C. Systems and methods for electronic mail message server component
US8095925B2 (en) * 2004-09-15 2012-01-10 Kyocera Mita Corporation Seamless network installation of device drivers
US8612276B1 (en) 2009-02-11 2013-12-17 Certusview Technologies, Llc Methods, apparatus, and systems for dispatching service technicians
JP4846837B2 (ja) * 2009-10-29 2011-12-28 シャープ株式会社 クライアントサーバシステム、及び、クライアント装置
US10372779B2 (en) * 2012-09-13 2019-08-06 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Frequent content continuity visual assistance in content browsing
KR102486704B1 (ko) 2016-01-15 2023-01-10 엘에스일렉트릭(주) 감시제어데이터수집시스템에서의 클라이언트 및 서버

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607612B2 (ja) * 1988-04-20 1997-05-07 株式会社日立製作所 ジョブ転送方法
JPH04209061A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Nec Corp 利用者インタフェイスを分離した情報処理装置
US5727174A (en) * 1992-03-23 1998-03-10 International Business Machines Corporation Graphical end-user interface for intelligent assistants
JPH0683747A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Toshiba Corp メニュー情報呼出し装置
JPH06175803A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Nippon Steel Corp 表示制御方法およびその装置
US5603031A (en) 1993-07-08 1997-02-11 General Magic, Inc. System and method for distributed computation based upon the movement, execution, and interaction of processes in a network
US5495607A (en) * 1993-11-15 1996-02-27 Conner Peripherals, Inc. Network management system having virtual catalog overview of files distributively stored across network domain
US5734837A (en) * 1994-01-14 1998-03-31 Action Technologies, Inc. Method and apparatus for building business process applications in terms of its workflows
US5694546A (en) * 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US5706334A (en) * 1994-08-18 1998-01-06 Lucent Technologies Inc. Apparatus for providing a graphical control interface
US5740231A (en) * 1994-09-16 1998-04-14 Octel Communications Corporation Network-based multimedia communications and directory system and method of operation
US5870089A (en) * 1994-10-27 1999-02-09 Dazel Corporation Apparatus and process for distributing information using an electronic package representation
US5778377A (en) * 1994-11-04 1998-07-07 International Business Machines Corporation Table driven graphical user interface
EP0792493B1 (en) * 1994-11-08 1999-08-11 Vermeer Technologies, Inc. An online service development tool with fee setting capabilities
US5712978A (en) * 1994-12-30 1998-01-27 Lucent Technologies Inc. System for control of remote processors
US5793966A (en) * 1995-12-01 1998-08-11 Vermeer Technologies, Inc. Computer system and computer-implemented process for creation and maintenance of online services
WO1996029663A1 (en) * 1995-03-17 1996-09-26 Microsoft Corporation Computer system and computer-implemented process for remote editing of computer files
JPH08263481A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Hitachi Ltd 電子化文書回覧システム
JPH08274772A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Mitsubishi Electric Corp 通信ネットワークにおけるサービス使用料金把握装置
US5790793A (en) * 1995-04-04 1998-08-04 Higley; Thomas Method and system to create, transmit, receive and process information, including an address to further information
AU1119097A (en) * 1995-11-13 1997-06-05 Answersoft, Inc. Intelligent information routing system and method
US5781614A (en) * 1996-01-19 1998-07-14 Lucent Technologies Inc. Message retrieval via alternative access
US5754173A (en) * 1996-02-28 1998-05-19 Sun Microsystems, Inc. Method and system for creating user interface independent programs with a user interface provider
US5748875A (en) * 1996-06-12 1998-05-05 Simpod, Inc. Digital logic simulation/emulation system
US5768510A (en) * 1996-07-01 1998-06-16 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server application enabler system
US5933816A (en) * 1996-10-31 1999-08-03 Citicorp Development Center, Inc. System and method for delivering financial services
US5917489A (en) * 1997-01-31 1999-06-29 Microsoft Corporation System and method for creating, editing, and distributing rules for processing electronic messages
US5877759A (en) * 1997-03-26 1999-03-02 Netscape Communications Corporation Interface for user/agent interaction
JP3353651B2 (ja) * 1997-06-23 2002-12-03 松下電器産業株式会社 エージェントインタフェース装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990023580A (ko) 1999-03-25
JPH1166000A (ja) 1999-03-09
KR100307973B1 (ko) 2001-10-19
GB2329494A (en) 1999-03-24
TW412679B (en) 2000-11-21
GB9817234D0 (en) 1998-10-07
US6219054B1 (en) 2001-04-17
GB2329494B (en) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544457B2 (ja) 電子メール又はエージェントを利用してクライアント上でguiを作成する方法及び装置、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP3996236B2 (ja) 情報処理方法、サーバ、システム及び情報処理プログラムを格納した記録媒体
JP3280330B2 (ja) 通信方法、クライアント端末、サーバ、通信システム、通信を制御するためのソフトウエア・プロダクトを格納した記録媒体
JP3507681B2 (ja) 情報処理方法及び情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置を制御するプログラムを格納した記憶媒体
JP4856722B2 (ja) 業務処理のためのデータ入力を支援するための方法およびプログラム
US6286003B1 (en) Remote controlling method a network server remote controlled by a terminal and a memory storage medium for HTML files
US6724399B1 (en) Methods and apparatus for enabling keyboard accelerators in applications implemented via a browser
US6269460B1 (en) Dynamic enhancement of error condition handling and displayed error messages in computer operations
US7194509B2 (en) Method and system for changing a collaborating client behavior according to context
US6510550B1 (en) Method and apparatus for providing intermittent connectivity support in a computer application
KR101104062B1 (ko) 애플리케이션 서버에서의 업무 처리를 위한 데이터 입력을 지원하기 위한 방법, 프로그램, 및 에이전트 서버
US20030028513A1 (en) System and method for providing help services
JP3241634B2 (ja) 電子メールを利用した情報処理方法及び情報処理装置、情報処理装置を制御するプログラムを格納した記憶媒体
US6931407B1 (en) System for using a floating pallet for a digital asset management system in a plurality of different applications
US7124411B1 (en) Method for using a floating pallet for a digital asset managements system in a plurality of different applications
JP2000020465A (ja) データ処理装置及び記憶媒体
KR100322719B1 (ko) 정보처리방법및정보처리장치,서버를제어하는프로그램을저장한기록매체
JP2001337902A (ja) メール送信装置、メール送信方法およびそのプログラムが記録された記録媒体
JPH0944346A (ja) ジョブフロー自動作成装置
JP2000172593A (ja) 電子メ―ルを利用した情報処理方法及び情報処理装置、情報処理装置を制御するプログラムを格納した記憶媒体
JP2003345690A (ja) ネットワーク通信システム及びネットワーク通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees