JP3535839B2 - サンドイッチ用包装袋 - Google Patents

サンドイッチ用包装袋

Info

Publication number
JP3535839B2
JP3535839B2 JP2001054197A JP2001054197A JP3535839B2 JP 3535839 B2 JP3535839 B2 JP 3535839B2 JP 2001054197 A JP2001054197 A JP 2001054197A JP 2001054197 A JP2001054197 A JP 2001054197A JP 3535839 B2 JP3535839 B2 JP 3535839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sandwich
packaging bag
split
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001054197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002255244A (ja
Inventor
康治 橋本
Original Assignee
株式会社大阪包装社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大阪包装社 filed Critical 株式会社大阪包装社
Priority to JP2001054197A priority Critical patent/JP3535839B2/ja
Publication of JP2002255244A publication Critical patent/JP2002255244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535839B2 publication Critical patent/JP3535839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、サンドイッチを包
装するためのサンドイッチ用包装袋に関する。 【0002】 【従来の技術】従来からコンビニエンスストアー等にお
いてサンドイッチが多く販売されている。上記サンドイ
ッチの包装袋としては、逆截頭三角形状の表裏フィルム
の対向傾斜端縁及び下端部同士を融着するとともに、こ
の下端融着部よりも下方の表裏フィルムによって把持部
を形成し、この把持部を構成する表側フィルム部分にそ
の下端縁から下端融着部に向かって二本の切込線を形成
し、この切込線間における表側フィルム部分を摘み片に
形成してなるものが提供されている。 【0003】そして、上記サンドイッチ用包装袋内に収
納したサンドイッチを取り出すには、上記サンドイッチ
用包装袋の把持部を構成する裏側フィルム部分を一方の
手で把持してサンドイッチをぶら下げた状態とし、この
状態を保持したまま把持部の摘み片を他方の手で摘み、
この摘み片をサンドイッチに沿って引っ張ることにより
表側フィルムを中央部分から分割してサンドイッチ用包
装袋を開封する。 【0004】しかしながら、上記サンドイッチ用包装袋
では、上述の如く、その開封作業を、把持部を把持して
サンドイッチをぶら下げた非常に不安定な状態で行わな
ければならず安定的に開封作業を行うことができないと
いった問題点があった。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、安定した状
態で開封して内部に収納したサンドイッチを簡単に且つ
確実に取り出して食することができるサンドイッチ用包
装袋を提供する。 【0006】 【課題を解決するための手段】請求項1に記載のサンド
イッチ用包装袋は、逆截頭三角形状の透明な表側フィル
ムと裏側フィルムとを重ねわせ、それらの広幅側の上
端縁を除いた対向する左右傾斜端縁及び幅狭い下端部同
士を融着させ、上記表裏フィルムの対向面間にサンドイ
ッチを収納するための収納部を形成してなるサンドイッ
チ用包装袋において、上記裏側フィルムは、二枚の上下
分割フィルムから形成されていて上側分割フィルムの下
端部と下側分割フィルムの上端部とを下側分割フィルム
の上端部を外側にした状態にして互いに重ね合わせてい
るとともに、上側分割フィルムの下端縁部とこれに対向
する下側分割フィルム部分とが左右方向に全長に亘って
帯状に融着接合してなり、さらに、この融着接合部より
も上方に突出し且つ上側分割フィルムの下端部に対して
剥離可能に遊離している下側分割フィルム部分にはその
上端縁から上記融着接合部に向かって二個の切込部が形
成され、これら切込部241 、241 間の間隔をサンドイッ
チの幅に合致させていると共にこれらの切込部 241 24
1 における下側分割フィルム24部分を摘み片24a に形成
していることを特徴とする。 【0007】 【作用】本発明のサンドイッチ用包装袋の使用要領を説
明する。先ず、本発明のサンドイッチ用包装袋内にサン
ドイッチを収納するには、該サンドイッチ用包装袋の上
端開口部からサンドイッチを収納した上で上端開口部を
閉止すればよい。 【0008】このように、サンドイッチ用包装袋内にサ
ンドイッチを収納すると、上下分割フィルムにおける互
いに重なり合った重ね合わせ部分は、サンドイッチの底
面の所定部分を全幅に亘って緊張状態で被覆した包装形
態となる。 【0009】次に、上記サンドイッチ用包装袋内に収納
したサンドイッチを取り出すには、先ず、サンドイッチ
を収納したサンドイッチ用包装袋をその摘み片を上側に
した状態に一方の掌上に載置し、サンドイッチ用包装袋
内に収納したサンドイッチを五本の指でつかんで安定的
に保持する。 【0010】しかる後、摘み片を他方の手で摘む。この
際、この摘み片を設けている上下分割フィルムの重ね合
わせ部分は、上述したように、サンドイッチの底面の所
定部分を全幅に亘って緊張した状態で被覆しているか
ら、サンドイッチの角部から突設した把持部に摘み片を
設けている従来の構造のように摘み片の摘み時に把持部
が逃げる方向に妄動するといった不測の事態は発生せ
ず、上記摘み片を簡単に且つ確実に摘むことができる。
そして、この摘み片をサンドイッチに沿って引っ張って
裏側フィルムを分割することによりサンドイッチ包装用
袋を安定した状態に開封し、その内部に収納したサンド
イッチを円滑に且つ確実に取り出して食することができ
る。 【0011】 【発明の実施の形態】本発明のサンドイッチ用包装袋の
一例を図面を参照しつつ説明する。サンドイッチ用包装
袋Aは、図1乃至図4に示したように、逆截頭三角形状
の透明な合成樹脂製表裏フィルム1、2を重ね合わせ、
その広幅側の上端縁を除いた対向する左右傾斜端縁11、
21及び幅狭い下端部12、22同士を熱融着することにより
形成され、上記表裏フィルム1、2の対向面間にサンド
イッチを収納するための収納部3が形成されているとと
もに、上記表裏フィルム1、2の対向上端面間にはサン
ドイッチ収納口A1が形成されている。 【0012】上記表側フィルム1は一枚の合成樹脂製フ
ィルムから形成されている一方、上記裏側フィルム2
は、二枚の合成樹脂製の上下分割フィルム23、24から形
成されており、具体的には、上記上側分割フィルム23
は、上記表側フィルム1の上半部の形状と略同一形状で
且つ略同一大きさを有する逆台形状に形成されていると
ともに、上記下側分割フィルム24は、上記表側フィルム
2の下半部の形状と同一形状で且つ同一大きさを有する
逆台形状に形成されている。 【0013】そして、上記上下分割フィルム23、24は、
上側分割フィルム23の下端部と下側分割フィルム24の上
端部とを下側分割フィルム24の上端部を外側にした状態
に互いに重ね合わせられているとともに、上側分割フィ
ルム23の下端縁部とこれに対向する下側分割フィルム24
部分とが左右方向の全長に亘って一定の細幅でもって帯
状に融着接合2aされて一体化されている。 【0014】更に、上記上下分割フィルム23、24の重ね
合わせ部分2bにおける下側分割フィルム24部分、即ち、
上記融着接合部2aよりも上方に突出し且つ上側分割フィ
ルム23の下端部に対して剥離可能に遊離している下側分
割フィルム24部分には、切込部として、下側分割フィル
ムの上端縁から上記融着接合部2aに向かって二本の平行
な切込線241 、241 が形成されており、この切込線241
、241 間の下側分割フィルム24部分を摘み片24a に形
成している。なお、上記切込線241 、241 間の間隔を上
記サンドイッチBの左右幅に合致させた間隔としてい
る。 【0015】次に、このサンドイッチ用包装袋Aの使用
要領について説明する。先ず、上記サンドイッチ用包装
袋A内にサンドイッチBを収納するには、上記サンドイ
ッチ用包装袋Aのサンドイッチ収納口A1を全面的に開口
させ、このサンドイッチ収納口A1を通じて収納部3内に
サンドイッチBをその傾斜面B1(具が露出した面)が上
記サンドイッチ用包装袋1の表側フィルム1側となり且
つサンドイッチBの底面B2の左右端縁B21 、B21 と切込
線241 、241 とが合致した状態に収納した上で上記サン
ドイッチ収納口A1を閉止する(図4参照)。 【0016】この時、上記サンドイッチ用包装袋Aにお
ける裏側フィルム2の上下分割フィルム23、24は、上側
分割フィルム23の下端部を内側にした状態に接合一体化
されていることから、上記サンドイッチ用包装袋Aの収
納部3内にサンドイッチBを収納する際、上側分割フィ
ルム23の下端部がサンドイッチBを収納部3の下方部に
円滑に且つ確実に誘導し、よって、上記サンドイッチB
は、上記サンドイッチ用包装袋Aにおける裏側フィルム
2の下側分割フィルム24の上端部を捲り上げるといった
不測の事態を発生させることなく収納部3内に円滑に且
つ確実に収納される。 【0017】上記サンドイッチ用包装袋A内にサンドイ
ッチBを収納した状態においては、上記サンドイッチ用
包装袋Aにおける上下分割フィルム23、24の重ね合わせ
部分2bが上記サンドイッチBの底面B2の上方部分を全幅
に亘って被覆した包装状態となっており、更に、上記サ
ンドイッチ用包装袋Aの摘み片24a は、その全幅に亘っ
て上記サンドイッチBの底面B2の上部上に位置した状態
となっている。 【0018】しかして、上記サンドイッチ用包装袋A内
に収納したサンドイッチBを食するには、先ず、上記サ
ンドイッチBを収納したサンドイッチ用包装袋Aをその
摘み片24a を上側にして一方の掌上に載置し、五本の指
でサンドイッチBをつかんで安定的に保持する。 【0019】しかる後、上記サンドイッチ用包装袋Aの
摘み片24a を他方の手で把持し、該摘み片24a をサンド
イッチBに沿って表裏フィルム1、2の下端部側に向か
って引っ張る。すると、図5に示したように、上記サン
ドイッチ用包装袋Aにおける裏側フィルム2の下側分割
フィルム24は、上記サンドイッチBの底面B2の左右端縁
B21 、B21 に沿って引き裂かれて分割し、上記裏側フィ
ルム2の下側分割フィルム24により被覆されていた上記
サンドイッチBの底面B2が全面的に露出した状態とな
る。 【0020】更に、図6に示したように、上記摘み片24
a を表側フィルム1側へ捲るとともにサンドイッチ収納
口A1の方向に引っ張ると、上記サンドイッチ用包装袋A
の表側フィルム1が捲れて、サンドイッチBの傾斜面B1
の下半部が露出した状態となる。 【0021】このように、上記サンドイッチ用包装袋A
によれば、サンドイッチBを一方の手で安定的に保持し
ながら、上記サンドイッチ用包装袋Aの摘み片24a を引
っ張るといった簡単な作業だけで、該サンドイッチ包装
袋A内のサンドイッチBの下半部を全面的に露出させる
ことができる。なお、上記では、切込部として切込線24
1 、241 を形成したが、平面三角形状の切欠部を形成し
てもよい。 【0022】 【発明の効果】請求項1に記載のサンドイッチ用包装袋
は、逆截頭三角形状の透明な表側フィルムと裏側フィル
ムとを重ねあわせ、それらの広幅側の上端縁を除いた対
向する左右傾斜端縁及び幅狭い下端部同士を融着させ、
上記表裏フィルムの対向面間にサンドイッチを収納する
ための収納部を形成してなるサンドイッチ用包装袋にお
いて、上記裏側フィルムは、二枚の上下分割フィルムか
ら形成されていて上側分割フィルムの下端部と下側分割
フィルムの上端部とを下側分割フィルムの上端部を外側
にした状態にして互いに重ね合わせているとともに、上
側分割フィルムの下端縁部とこれに対向する下側分割フ
ィルム部分とが左右方向に全長に亘って帯状に融着接合
してなり、さらに、この融着接合部よりも上方に突出し
且つ上側分割フィルムの下端部に対して剥離可能に遊離
している下側分割フィルム部分にはその上端縁から上記
融着接合部に向かって二個の切込部が形成され、これら
切込部間における下側分割フィルム部分を摘み片に形成
していることを特徴とするので、サンドイッチ用包装袋
内に収納したサンドイッチを食するに際し、サンドイッ
チを安定的に保持した状態でサンドイッチ用包装袋を開
封し、サンドイッチ用包装袋内からサンドイッチを円滑
に且つ確実に取り出すことができる。 【0023】この際、上記摘み片を設けている上下分割
フィルムの重ね合わせ部分は、サンドイッチの底面の所
定部分を全幅に亘って緊張した状態で被覆しているか
ら、サンドイッチの角部から突設した把持部に摘み片を
設けている従来の構造のように摘み片の摘み時に把持部
が逃げる方向に妄動するといった不測の事態は発生せ
ず、上記摘み片を簡単に且つ確実に摘むことができる。 【0024】しかも、上記サンドイッチ用包装袋によれ
ば、該サンドイッチ用包装袋内に収納したサンドイッチ
における具が露出していない面(底面)側から開封して
サンドイッチを取り出すことができるので、サンドイッ
チをサンドイッチ用包装袋から取り出すに際してサンド
イッチの具が手について手が汚れたりすることはなく、
衛生的にサンドイッチを取り出して食することができ
る。 【0025】さらに、下側分割フィルムの上端部を外側
にして上下分割フィルムを融着接合して裏側フィルムを
形成しているので、サンドイッチ用包装袋の収納部内に
サンドイッチを収納するに際し、上側分割フィルムの下
端部によってサンドイッチを収納部の下方部に円滑に且
つ確実に誘導してサンドイッチを変形等させることなく
サンドイッチ用包装袋の収納部内に円滑に且つ簡単に収
納することができる。 【0026】その上、本発明のサンドイッチ用包装袋に
よれば、上記切込部間の間隔をサンドイッチの幅に合致
させていることを特徴とするので、摘み片をサンドイッ
チに沿って表裏フィルムの下端部側に向かって引っ張っ
た後、更に、摘み片を表側フィルム側に捲り表裏フィル
ムの上端部側に引っ張るといった簡単な作業だけでサン
ドイッチの下半部を全面的に露出させてサンドイッチを
円滑に且つ確実に取り出して食することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のサンドイッチ用包装袋を示した正面図
である。 【図2】図1のサンドイッチ用包装袋の縦断面図であ
る。 【図3】図1のサンドイッチ用包装袋を示した斜視図で
ある。 【図4】図1のサンドイッチ用包装袋の使用状態を示し
た斜視図である。 【図5】図1のサンドイッチ用包装袋の使用状態を示し
た斜視図である。 【図6】図4のサンドイッチ用包装袋の使用状態を示し
た斜視図である。 【符号の説明】 1 表側フィルム 2 裏側フィルム 2a 融着接合部 2b 重ね合わせ部分 23 上側分割フィルム 24 下側分割フィルム 241 切込線 24a 摘み片 3 収納部 A サンドイッチ用包装袋 A1 サンドイッチ収納口 B サンドイッチ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B65D 33/00 B65D 33/00 C (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 77/30 B65D 65/30 B65D 65/34 B65D 85/36 B65D 85/50 B65D 33/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 逆截頭三角形状の透明な表側フィルム1
    と裏側フィルム2とを重ねわせ、それらの広幅側の上
    端縁を除いた対向する左右傾斜端縁11、21及び幅狭い下
    端部12、22同士を融着させ、上記表裏フィルム1、2の
    対向面間にサンドイッチを収納するための収納部3を形
    成してなるサンドイッチ用包装袋において、上記裏側フ
    ィルム2は、二枚の上下分割フィルム23、24から形成さ
    れていて上側分割フィルム23の下端部と下側分割フィル
    ム24の上端部とを下側分割フィルム24の上端部を外側に
    した状態にして互いに重ね合わせているとともに、上側
    分割フィルム23の下端縁部とこれに対向する下側分割フ
    ィルム24部分とが左右方向に全長に亘って帯状に融着接
    合2aしてなり、さらに、この融着接合部2aよりも上方に
    突出し且つ上側分割フィルム23の下端部に対して剥離可
    能に遊離している下側分割フィルム24部分にはその上端
    縁から上記融着接合部2aに向かって二個の切込部241 、
    241 が形成され、これら切込部241 、241 間の間隔をサ
    ンドイッチの幅に合致させていると共にこれらの切込部
    241 241 における下側分割フィルム24部分を摘み片24
    a に形成していることを特徴とするサンドイッチ用包装
    袋。
JP2001054197A 2001-02-28 2001-02-28 サンドイッチ用包装袋 Expired - Lifetime JP3535839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054197A JP3535839B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 サンドイッチ用包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054197A JP3535839B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 サンドイッチ用包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255244A JP2002255244A (ja) 2002-09-11
JP3535839B2 true JP3535839B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=18914567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054197A Expired - Lifetime JP3535839B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 サンドイッチ用包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3535839B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5920978B2 (ja) * 2012-06-20 2016-05-24 アイワ工業株式会社 食品包装体およびその製造方法
JP5963336B1 (ja) * 2015-08-05 2016-08-03 アイワ工業株式会社 サンドイッチ包装用袋
JP6124488B1 (ja) * 2016-07-23 2017-05-10 アイワ工業株式会社 サンドイッチ包装用袋および包装サンドイッチ
JP6963799B2 (ja) * 2017-09-27 2021-11-10 株式会社大阪包装社 食品包装袋とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002255244A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7246124B2 (ja) ウエットシート包装体
KR20180010976A (ko) 샌드위치 포장용 봉지 및 포장 샌드위치
JP3535839B2 (ja) サンドイッチ用包装袋
KR20170017715A (ko) 샌드위치 포장용 봉지
US6398020B1 (en) Container for photographs or the like
JP2000159223A (ja) 開口維持構造付き上蓋カートン
JP4515595B2 (ja) 紙箱
JPH11334723A (ja) 内箱と外箱とを有する収納箱
JPH0419092B2 (ja)
JPH1059356A (ja) 分離可能な開封用切込線を有する包装箱
JP2004196323A (ja) サンドイッチ用包装用紙箱
JP7244603B1 (ja) 開封済みチェック機能付き容器
JPH0734822Y2 (ja) ラップフィルムの収納ケース
JP3090725U (ja) 食品用包装袋
JP3241394U (ja) サンドイッチ包装用袋および包装サンドイッチ
JP4182591B2 (ja) 内容物取出し容易な容器
JPH0423797Y2 (ja)
JPH0234182Y2 (ja)
JP3330785B2 (ja) 包装体およびそれを用いた包装お握り
JPH04102218U (ja) ラツプフイルムの収納ケース
JPH0313200Y2 (ja)
JPH08104356A (ja) ティシュカートンの包装袋
JP2006264753A (ja) 包装用箱
JPH0872899A (ja) チャック付袋体
JP3040053U (ja) 把手付包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040123

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3535839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term