JP3534800B2 - 蒸着フィルムおよびその包装体 - Google Patents

蒸着フィルムおよびその包装体

Info

Publication number
JP3534800B2
JP3534800B2 JP30947493A JP30947493A JP3534800B2 JP 3534800 B2 JP3534800 B2 JP 3534800B2 JP 30947493 A JP30947493 A JP 30947493A JP 30947493 A JP30947493 A JP 30947493A JP 3534800 B2 JP3534800 B2 JP 3534800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
vapor
deposited
metal
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30947493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07166328A (ja
Inventor
博隆 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP30947493A priority Critical patent/JP3534800B2/ja
Publication of JPH07166328A publication Critical patent/JPH07166328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534800B2 publication Critical patent/JP3534800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蒸着フィルムに関し、特
に、シングルサイト触媒を用いて重合したエチレン−α
オレフィン共重合体フィルムに、金属または金属酸化物
の薄膜を形成してなることを特徴とする蒸着フィルムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水蒸気や酸素などのガスバリヤー
性、遮光性、導電性等を付与するため、プラスチックフ
ィルムに金属や金属酸化物を蒸着してなる蒸着フィルム
が知られる。
【0003】そして、このような蒸着フィルムのベース
フィルムとしては、ポリエステル、ナイロン、ポリプロ
ピレン、ポリフェニレンエーテル、ポリサルファイド、
ポリカーボネート、ポリエチレン等が用いられている。
特に、ポリエチレンフィルムに関しては、高圧法ポリエ
チレンが使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高圧法
ポリエチレンは、物性およびヒートシール強度に劣るた
め、良好な蒸着フィルムが得られないという問題があ
る。
【0005】また、線状低密度ポリエチレン(LLDP
E)を蒸着フィルムのベースフィルムとして用いること
も考えられるが、LLDPEは、高圧法ポリエチレンよ
りも物性およびヒートシール強度に優れるものの、フィ
ルムに含まれる低分子量成分やフィルムの滑りを良くす
るため添加する添加剤の影響により、フィルムと蒸着膜
の密着が悪く、良好な蒸着フィルムは未だ得られていな
い。
【0006】このように、低温シール性およびヒートシ
ール強度に優れ、フィルムと蒸着膜の密着が良く、滑り
が良好な蒸着フィルムは未だ得られておらず実用化され
ていない。
【0007】本発明は上記問題点にかんがみてなされた
ものであり、低温シール性およびヒートシール強度に優
れ、フィルムと蒸着膜の密着が良く、滑りが良好な蒸着
フィルムの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の蒸着フィルムは、シングルサイト触媒を用
いて重合したエチレン−αオレフィン共重合体フィルム
に、金属または金属酸化物の薄膜を形成してなる構成と
してある。
【0009】また、上記本発明の蒸着フィルムにおいて
は、必要に応じ、金属または金属酸化物が、アルミニウ
ム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化インジウム、
酸化スズから選ばれるいずれかである構成とし、金属ま
たは金属酸化物の薄膜が、真空蒸着法、スパッタリング
法、イオンプレーティング法のうちのいずれかにより形
成された薄膜である構成とし、フィルムの被蒸着面をコ
ロナ処理、火炎処理、プラズマ処理、UV処理のうちの
一以上の処理をする構成としてある。
【0010】さらに、本発明の包装体は、上記本発明の
蒸着フィルムまたはその蒸着フィルム含む積層体を用い
て包装体を形成した構成としてある。
【0011】
【作用】本発明の蒸着フィルムは、シングルサイト触媒
を用いて重合したエチレン−αオレフィン共重合体フィ
ルムに、金属または金属酸化物の薄膜を形成してなる構
成としてあり、このシングルサイト触媒を用いて重合し
たエチレン−αオレフィン共重合体は、分子量分布が狭
く低分子量物の含有量が非常に少ないため、滑剤を添加
しなくても滑性が良好であり加工し易く、また、低分子
量物の含有量が非常に少なく滑剤を添加する必要もない
ので、フィルムに直接蒸着しても十分な密着強度を有す
る蒸着フィルムが得られる。
【0012】さらに、シングルサイト触媒を用いて重合
したエチレン−αオレフィン共重合体フィルムは、分子
量分布が狭く透明性がよいので、きれいな蒸着フィルム
が得られ、また、耐寒衝撃性もよいので、冷凍食品等の
包装フィルムとしても好適に使用できる。
【0013】また、シングルサイト触媒を用いて重合し
たエチレン−αオレフィン共重合体は、コモノマーの量
で融点をコントロールできるので、低温シール性および
ヒートシール強度に優れた蒸着フィルムが得られる。す
なわち、コモノマーの量を増やすと融点が下がるので、
低温シール性を有する蒸着フィルムが得られる。
【0014】さらに、本発明の蒸着フィルムを用いて形
成した包装体は、低温シール性およびヒートシール強度
に優れるため、蒸着フィルムをシールするためのシール
層が不要であり、したがって、包装体に用いる積層体の
層構成の簡略化が可能となる。また、ヒートシール強度
が強いため強いラミネート強度の積層フィルムが得られ
る。
【0015】以下、本発明の蒸着フィルムについて詳細
に説明する。本発明の蒸着フィルムは、シングルサイト
触媒(SSC)を用いて重合したエチレン−αオレフィ
ン共重合体フィルムを蒸着フィルムのベースフィルムと
して用いた構成としてある。
【0016】ここで、シングルサイト触媒(メタロセン
触媒、いわゆるカミンスキー触媒を含む)は、活性点が
均一(シングルサイト)であるという特徴を持つ。この
シングルサイト触媒は、メタロセン系遷移金属化合物と
有機アルミニウム化合物とからなる触媒であり、無機物
に担持されて使用されることもある。
【0017】ここで、メタロセン系遷移金属化合物とし
ては、例えば、IVB族から選ばれる遷移金属[チタニ
ウム(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(H
f)]に、シクロペンタジエニル基、置換シクロペンタ
ジエニル基、インデニル基、置換インデニル基、テトラ
ヒドロインデニル基、置換テトラヒドロインデニル基、
フルオニル基または置換フルオニル基が1乃至2結合し
ているか、あるいは、これらのうちの二つの基が共有結
合で架橋したものが結合しており、他に水素原子、酸素
原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アリ
ール基、アセチルアセトナート基、カルボニル基、窒素
分子、酸素分子、ルイス塩基、ケイ素原子を含む置換
基、不飽和炭化水素等の配位子を有するものが挙げられ
る。
【0018】また、有機アルミニウム化合物としては、
アルキルアルミニウム、または鎖状あるいは環状アルミ
ノキサン等が挙げられる。ここで、アルキルアルミニウ
ムとしては、トリエチルアルミニウム、トリイソブチル
アルミニウム、ジメチルアルミニウムクロリド、ジエチ
ルアルミニウムクロリド、メチルアルミニウムジクロリ
ド、エチルアルミニウムジクロリド、ジメチルアルミニ
ウフルオリド、ジイソブチルアルミニウムハイドライ
ド、ジエチルアルミニウムハイドライド、エチルアルミ
ニウムセスキクロリド等が挙げられる。
【0019】また、鎖状あるいは環状アルミノキサン
は、アルキルアルミニウムと水を接触させて生成され
る。例えば、重合時にアルキルアルミニウムを加えてお
き、後に水を添加するか、あるいは、錯塩の結晶水また
は有機・無機化合物の吸着水とアルキルアルミニウムと
を反応させることで得られる。
【0020】上記シングルサイト触媒を担持させる無機
物としては、シリカゲル、ゼオライト、珪藻土等が挙げ
られる。重合方法としては、塊状重合、溶液重合、懸濁
重合、気相重合等が挙げられ、また、これらの重合はバ
ッチ法であっても連続法であっても良い。
【0021】重合条件は、通常、重合温度 −100〜
250℃、重合時間 5分〜10時間、反応圧力 常圧
〜300kg/cm2 である。エチレンと共重合される
コモノマーであるαオレフィンとしては、プロピレン、
1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、4−メチル−1
−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、デセン等が
挙げられる。これらのαオレフィンは単独で使用しても
よく、二以上を組み合わせて使用しても良い。
【0022】αオレフィンの混合比率は、1〜50モル
%とすることが好ましい。なお、エチレン−αオレフィ
ン共重合体には、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止
剤、アンチブロッキング剤、難燃化剤、無機および有機
充填剤、染料、顔料、などを適宜添加してもよい。
【0023】上記シングルサイト触媒を用いて重合した
エチレン−αオレフィン共重合体の物性は、例えば、分
子量 5×103 〜5×106 、密度 0.89〜0.
95(g/cm3 )、メルトインデックス[MI]
0.1〜50である。
【0024】また、得られる樹脂は、線状低密度ポリエ
チレン(LLDPE)と比較するとエチレンとα−オレ
フィンの共重合比率がどの分子においても均一でコモノ
マー含量の多い低分子量物が少なく、コモノマー含量の
少ない高分子量物が少ない。
【0025】フィルムの形成方法は特に制限されない
が、例えば、Tダイ法、インフレーション法等挙げられ
る。これらのフィルムは適宜延伸して使用される。ま
た、これらのフィルムは、ドライラミネーションあるい
はサンドラミネーション等により他のフィルムと積層さ
れる。
【0026】フィルムの厚さは、通常、5〜200μm
程度とされる。図1に示すように、本発明の蒸着フィル
ム1は、上述したシングルサイト触媒を用いて重合した
エチレン−αオレフィン共重合体フィルム2に、金属ま
たは金属酸化物の薄膜3を形成してなる構成としてあ
る。金属または金属酸化物の薄膜3はフィルム2の片面
に形成する場合に限られず、フィルム2の両面に形成す
る場合も当然含まれる。
【0027】ここで、金属または金属酸化物の薄膜とし
ては、アルミニウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、
酸化インジウム、酸化スズ等が挙げられる。また、金属
または金属酸化物の薄膜の形成方法としては、真空蒸着
法、スパッタリング法、イオンプレーティング法等が挙
げられる。なお、本発明においては金属または金属酸化
物の薄膜が形成されたフィルムを蒸着フィルムと称して
いるが、これにより金属または金属酸化物の薄膜が真空
蒸着膜に限定されるわけではない。
【0028】真空蒸着法においては、蒸着材を10-4
10-6 Torr の圧力下(高真空下)で、電子ビーム(E
B)、高周波、抵抗、高周波電磁誘導などの方法で加熱
して蒸気化し、フィルムの被蒸着面に被着させる。蒸着
膜の厚さは、通常、100〜1000オングストローム
程度とされる。
【0029】スパッタリング法としては、二極スパッ
タ、マグネトロンスパッタ、高周波スパッタ、リアクテ
ィブスパッタ等の方式があり、通常、10-2〜10-4 T
orr の圧力下でスパッタリングが行われる。
【0030】イオンプレーティング法は、通常、1〜1
-2 Torr の圧力下で行われ、プラズマ形成方法には、
直流方式と高周波方式等がある。なお、シングルサイト
触媒を用いて重合したエチレン−αオレフィン共重合体
フィルムに、金属または金属酸化物の薄膜を形成する前
に、フィルムの被蒸着面に、コロナ処理、火炎処理、プ
ラズマ処理、UV処理等のうちの一以上の処理を施して
もよい。
【0031】また、シングルサイト触媒を用いて重合し
たエチレン−αオレフィン共重合体フィルムに、金属ま
たは金属酸化物の薄膜を形成する前に、フィルムの被蒸
着面にプライマー層を形成してもよい。プライマー層
は、例えば、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリエステル樹脂等
を、フィルムの被蒸着面に、各種の塗布方法により、
0.01〜1g/m2 程度の厚さで塗布して形成され
る。
【0032】次に、本発明の包装体について説明する。
本発明の包装体は、上述した本発明の蒸着フィルム、ま
たはその蒸着フィルム含む積層体を用いて包装体を形成
した構成としてある。
【0033】上述した本発明の蒸着フィルム含む積層体
としては種々の態様のものが考えられるが、例えば、延
伸ポリプロピレン(OPP)フィルム(最外層)/エチ
レン−メタクリル酸共重合体/シングルサイト触媒を用
いて得られるエチレン−αオレフィン共重合体の蒸着フ
ィルム(最内層)、からなる積層体が挙げられる。
【0034】ここで、最外層のOPPフィルムの厚さは
10〜30μm程度が適当である。また、OPPフィル
ムの表面には、印刷適性を付与するためにコロナ処理を
施すことが好ましい。エチレン−メタクリル酸共重合体
の厚さは10〜30μm程度が適当である。シングルサ
イト触媒を用いて得られるエチレン−αオレフィン共重
合体フィルムの厚さは15〜50μm程度が適当であ
る。シングルサイト触媒を用いて得られるエチレン−α
オレフィン共重合体フィルムの貼合方法としては、Tダ
イ法、あるいは、インフレーション法によりフィルムと
したものサンドラミネーションする方法あるいはウレタ
ン系接着剤を用いてドライラミネーションする方法等が
挙げられる。
【0035】なお、シングルサイト触媒を用いて重合し
たエチレン−αオレフィン共重合体の蒸着フィルムを包
装体の最内層として用いると、このシングルサイト触媒
を用いて重合したエチレン−αオレフィン共重合体は、
分子量分布が狭く、低分子量物の含有量が非常に少ない
ため、内容物への移臭がなく、したがって官能的に良好
な包装体が得られる。
【0036】上記本発明の蒸着フィルムを用いて形成し
た包装体は、蒸着フィルムが低温シール性およびヒート
シール強度に優れるため、蒸着フィルムをシールするた
めのシール層が不要であり、したがって、包装体に用い
る積層体の層構成の簡略化が可能となる。この層構成の
簡略化は、例えば、従来の延伸ポリエステル(O-PE
T)フィルム(最外層)/ポリエチレン/蒸着O-PET
フィルム/ポリエチレン/無延伸ポリプロピレンフィル
ム(CPP)(最内層)、からなる積層体と比較すれば
明らかである。
【0037】また、従来のO-PETフィルム/蒸着無延
伸ポリプロピレンフィルム(CPP)と比較した場合、
従来の蒸着PPフィルムは耐寒衝撃性に欠けるという問
題があるが、本発明の蒸着フィルムは耐寒衝撃性に優れ
るので、冷凍食品等の包装体としても好適に使用され
る。
【0038】さらに、本発明の蒸着フィルムはヒートシ
ール強度が強いため、強いラミネート強度を有する積層
フィルムおよびその包装体が得られる。上記本発明の蒸
着フィルムを含む積層体を用いて形成される本発明の包
装体(袋体および紙容器)は、従来より公知の各種方法
により各種態様の包装体とされる。
【0039】例えば、紙容器の場合は、ゲーベルトップ
型、フラットトップ型、箱型等の様々な形状に組立てら
れる。また、袋体の場合は、例えば、三方シール、四方
シール、タテピロー、ヨコピローなどの形状とされる。
【0040】なお、本発明の蒸着フィルム含む積層体の
他の態様としては、例えば、従来より公知の各種積層体
用フィルム等と本発明の蒸着フィルムとの積層体等が挙
げられる。もちろん、本発明の蒸着フィルムまたはその
蒸着フィルムを含む積層体を、紙層と積層させてもよ
い。
【0041】上記本発明の蒸着フィルムおよびその包装
体の用途は特に限定されないが、例えば、菓子(スナッ
ク、米菓、チョコレート、キャンディ等)、飲料(酒、
焼酎、ワイン、ジュース、牛乳等)、調味料(醤油、味
醂(みりん)、ドレッシング、めんつゆ等)などの食
品、医薬品、産業資材、日用品、化学製品(洗剤、オイ
ル、ワックス、塗料、接着剤等)などの包装用に使用す
る蒸着フィルムおよびその包装体(袋体および紙容器)
として好適に使用される。またま、本発明の蒸着フィル
ムおよびその蒸着フィルムを含む積層体は、ラミネート
チューブ、輸液バッグ、容器用蓋材、ラベル等の用途に
も使用される。
【0042】
【実施例】以下、実施例にもとづき本発明をさらに具体
的に説明する。実施例1 シングルサイト触媒(カミンスキー触媒:二塩化ジルコ
ノセンとメチルアルモキサン(モル比 1:1250)
を組合わせた触媒)を用いて重合したエチレン−1-ヘキ
セン共重合体(d:0.920g/cm3 、[MI]:
4)をTダイ法により60μmの厚さのフィルムとし、
このフィルムの片面にコロナ処理を施した。次いで、こ
のコロナ処理したフィルム面に、真空蒸着法によりアル
ミニウムを300オングストロームの厚さで蒸着して蒸
着フィルムを得た。実施例2 カミンスキー触媒を用いて重合したエチレン−1-ヘキセ
ン共重合体(d:0.925g/cm3 、[MI]:
1)をインフレーション法により60μmの厚さのフィ
ルムとした。次いで、このフィルムの片面に、コロナ処
理を行いその後真空蒸着法によりアルミニウムを300
オングストロームの厚さで蒸着して蒸着フィルムを得
た。実施例3 実施例2において、アルミニウム蒸着の変わりに、酸化
ケイ素を400オングストロームの厚さで蒸着したこと
以外は実施例2と同様にして蒸着フィルムを得た。比較例1 チーグラー系触媒を用いて重合したエチレン−1-ヘキセ
ン共重合体(d:0.925g/cm3 、[MI]:
1)をインフレーション法により60μmの厚さのフィ
ルムとした。次いで、このフィルムの片面に、コロナ処
理を行ないその後真空蒸着法によりアルミニウムを30
0オングストロームの厚さで蒸着して蒸着フィルムを得
た。性能評価 実施例1〜2および比較例1で得られた蒸着フィルムの
蒸着面と、厚さ12μmの二軸延伸ポリエステルフィル
ムとを、ウレタン系二液硬化型接着剤でドライラミネー
トした。得られたラミネートフィルムの剥離強度および
2 バリヤー性の評価を行った。この結果を表1に示
す。
【0043】
【表1】 表1から明らかなように、本発明の蒸着フィルムを含む
積層体(実施例1〜3)は、従来の蒸着フィルムを含む
積層体(比較例1)に比べ、ラミネート強度およびO2
バリヤー性に優れることがわかる。
【0044】
【発明の効果】以上に詳述したとおり、本発明の蒸着フ
ィルムは、シングルサイト触媒を用いて重合したエチレ
ン−αオレフィン共重合体フィルムに、金属または金属
酸化物の薄膜を形成してなる構成としてあり、このシン
グルサイト触媒を用いて重合したエチレン−αオレフィ
ン共重合体は、分子量分布が狭く低分子量物の含有量が
非常に少ないため、滑剤を添加しなくても滑性が良好で
加工し易い蒸着フィルムが得られ、また、低分子量物の
含有量が非常に少なく滑剤を添加する必要もないので、
フィルムに直接蒸着を施しても十分な密着強度を有する
蒸着フィルムが得られる。
【0045】さらに、シングルサイト触媒を用いて重合
したエチレン−αオレフィン共重合体フィルムは、分子
量分布が狭く透明性がよいので、きれいな蒸着フィルム
が得られ、また、このフィルムは耐寒衝撃性もよいの
で、冷凍食品等の包装フィルムとしても好適に使用でき
る。
【0046】また、シングルサイト触媒を用いて重合し
たエチレン−αオレフィン共重合体は、コモノマーの量
で融点をコントロールできるので、低温シール性および
ヒートシール強度に優れた蒸着フィルムが得られる。
【0047】さらに、本発明の蒸着フィルムを用いて形
成した包装体は、低温シール性およびヒートシール強度
に優れるため、蒸着フィルムをシールするためのシール
層が不要であり、したがって、包装体に用いる各種積層
体の層構成の簡略化が可能となる。また、ヒートシール
強度が強いため強いラミネート強度の積層フィルムが得
られる。
【0048】さらに、本発明の蒸着フィルムは、低温ヒ
ートシール性に優れるため、充填機械適性が良好であ
り、したがって各種包装体の製造が非常に容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蒸着フィルムの一例を示す部分断面図
である。
【符号の説明】
1…蒸着フィルム 2…シングルサイト触媒を用いて得られるエチレン−α
オレフィン共重合体フィルム 3…金属または金属酸化物の薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B65D 65/42 B65D 65/42 C 75/00 75/00 C08J 7/00 CES C08J 7/00 CES // C23C 14/10 C23C 14/10 14/14 14/14 B C08L 23:00 C08L 23:00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シングルサイト触媒を用いて重合したエ
    チレン−αオレフィン共重合体フィルムに、金属または
    金属酸化物の薄膜を形成してなることを特徴とする蒸着
    フィルム。
  2. 【請求項2】 金属または金属酸化物が、アルミニウ
    ム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化インジウム、
    酸化スズから選ばれるいずれかであることを特徴とする
    請求項1記載の蒸着フィルム。
  3. 【請求項3】 金属または金属酸化物の薄膜が、真空蒸
    着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法のう
    ちのいずれかにより形成された薄膜であることを特徴と
    する請求項1または2記載の蒸着フィルム。
  4. 【請求項4】 フィルムの被蒸着面に、コロナ処理、火
    炎処理、プラズマ処理、UV処理のうちの一以上の処理
    をすることを特徴とする請求項1、2または3記載の蒸
    着フィルム。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4に記載の蒸着フィルムまた
    はその蒸着フィルムを含む積層体を用いて形成したこと
    を特徴とする包装体。
JP30947493A 1993-12-09 1993-12-09 蒸着フィルムおよびその包装体 Expired - Lifetime JP3534800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30947493A JP3534800B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 蒸着フィルムおよびその包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30947493A JP3534800B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 蒸着フィルムおよびその包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07166328A JPH07166328A (ja) 1995-06-27
JP3534800B2 true JP3534800B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=17993427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30947493A Expired - Lifetime JP3534800B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 蒸着フィルムおよびその包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534800B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004001897A (ja) * 1995-07-14 2004-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器
JP3920373B2 (ja) * 1996-02-02 2007-05-30 株式会社ユポ・コーポレーション インモールド成形用ラベル
SE9602352D0 (sv) * 1996-06-14 1996-06-14 Astra Ab Catheter package
JP4569987B2 (ja) * 2000-02-16 2010-10-27 大日本印刷株式会社 透明バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2002154545A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Toppan Printing Co Ltd プラスチック容器
JP2002154548A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Toppan Printing Co Ltd プラスチック容器
JP4513118B2 (ja) * 2003-10-24 2010-07-28 株式会社豊田中央研究所 ガスバリア性樹脂成形体及びその製造方法
JP5408845B2 (ja) * 2006-06-20 2014-02-05 株式会社明治 チョコレート用包装積層材、チョコレート用収納袋およびチョコレート製品
JP5648297B2 (ja) * 2009-03-11 2015-01-07 大日本印刷株式会社 床用化粧材
CN105555527B (zh) * 2013-06-27 2018-08-07 陶氏环球技术有限责任公司 具有改进的金属粘着性的金属化聚乙烯膜
US20170305127A1 (en) * 2014-10-07 2017-10-26 Prime Polymer Co., Ltd. Film for inorganic substance deposition, inorganic substance deposited film and uses thereof
WO2018163883A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 東洋紡株式会社 蒸着基材用ポリエチレン系フィルム及びそれを用いた蒸着フィルム
EP3641951B1 (en) 2017-06-22 2023-09-20 The Procter & Gamble Company Films including a water-soluble layer and a vapor-deposited organic coating
EP3642383B1 (en) 2017-06-22 2022-12-21 The Procter & Gamble Company Films including a water-soluble layer and a vapor-deposited inorganic coating
KR20230169469A (ko) 2020-11-30 2023-12-15 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 광학 적층체, 물품

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07166328A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534800B2 (ja) 蒸着フィルムおよびその包装体
TW505678B (en) Sealant resin composition for use in retort film and sealant film
JP6326457B2 (ja) 1−ブテン・エチレン共重合体
KR100526929B1 (ko) 적층필름
JPH07148895A (ja) 紙容器
JP6565646B2 (ja) 耐熱性及び耐突き刺し性を有する易引裂性フィルム及び包装材
JP2001114262A (ja) 紙容器
JP4092096B2 (ja) 熱収縮性ポリオレフィン系シュリンクラベル用積層フィルムおよびそれを装着した容器
JPH09277442A (ja) 金属蒸着ポリプロピレンフィルムおよびその用途
JP3634022B2 (ja) フィルムおよびシーラント
JP2001191452A (ja) 積層体、その製造方法およびこの積層体を用いた容器
JP3853382B2 (ja) レトルト用包材
JPH10128928A (ja) 発泡加工紙およびそれを使用した紙容器
JP2000109570A (ja) レトルト容器、レトルト包装用フィルムおよびレトルト用包材
JP2003175576A (ja) 包装材料およびその製造方法
JP3361878B2 (ja) バルーン形成用複合フィルム
JP6641837B2 (ja) ポリエチレン系多層フィルム
JP2001213426A (ja) 紙容器
JPH07256841A (ja) レトルト用包材
JPH07232418A (ja) 包装材料及びその包装体
JP2001199433A (ja) 紙容器
JP2004277744A (ja) フィルムおよびシーラント
JP2001199434A (ja) 紙容器
JP7005901B2 (ja) 中間層用樹脂組成物及び包装用フィルム及び液体包装袋
JPH10167244A (ja) クリーン容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term