JP3533837B2 - 耐めっき焼け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管 - Google Patents

耐めっき焼け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管

Info

Publication number
JP3533837B2
JP3533837B2 JP21240896A JP21240896A JP3533837B2 JP 3533837 B2 JP3533837 B2 JP 3533837B2 JP 21240896 A JP21240896 A JP 21240896A JP 21240896 A JP21240896 A JP 21240896A JP 3533837 B2 JP3533837 B2 JP 3533837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
steel
present
resistance
appearance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21240896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1053840A (ja
Inventor
馨 佐藤
雅紀 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP21240896A priority Critical patent/JP3533837B2/ja
Publication of JPH1053840A publication Critical patent/JPH1053840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533837B2 publication Critical patent/JP3533837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は高温での耐力低下が
少なく、かつ良好な溶融Znめっき外観を有する耐めっ
き焼け性に優れた丸管・角管などの建築用耐火電縫溶接
鋼管に関する。 【0002】 【従来の技術】昭和62年に建築物の耐火設計法が見直さ
れ、火災時の鋼材に対する許容温度の項目が外された。
これに伴い、高温下での耐力低下が少ない建材が開発さ
れ、この建材は火災時の到達温度が低い場所においては
耐火被覆を低減し、あるいは無耐火被覆で使用されてい
る。特開平2-197520号公報は、極低炭素鋼にTiまたは
/かつNbを添加し、かつ多量のCuを添加した成分系
の鋼をCuによる高温割れが生じないように、かつ所定
の特性を十分付与させるような特定の熱延条件で熱延を
行い、さらに場合によってはPで強度を調整し、また、
高温割れに対してはNi添加で補強して、耐火性に優れ
た建築用低降伏比亜鉛めっき鋼板の製造方法が開示され
ている。 【0003】現在の亜鉛めっき処理では440-460 ℃の亜
鉛浴に約5 分間浸漬するのが一般的方法で、これにより
鋼の表面に、光沢面をもつ連続的でち密かつ均一で、加
工作業に適した厚みをもつめっき層が形成される。 【0004】しかし、近年ケイ素を含む新鋼種が市場に
出現してから事態が変わってきた。これら新鋼種の発展
に伴い必然的に、製鋼所では在来の旧鋳造法に代ってキ
リング、連続鋳造法を中心とする新しい鋳造法が発達
し、また金属構造部門では、機械的特性の優れた鋼種の
用途が益々拡がり、中でも含ケイ素鋼は最も作業が容易
なためその中心となっている。 【0005】亜鉛めっき部門に限って言えば、ケイ素の
存在は、現在のところ現場で幾つかの難問題を生じてい
る。これまでの経験では、含ケイ素鋼の亜鉛めっきで
は、表面欠陥をもち、灰色で、密着性の劣る、厚みの過
大なめっき層が形成されることが判っている。 【0006】J.PELERIN,J.HOFFMA
N,Dr.V.LEROYらの「軟鋼の溶融亜鉛めっき
におけるケイ素及びリンの影響」についての研究(”鉛
と亜鉛”第107 号 1982年5 月に掲載)によれば、上記
の一般的な方法で鋼板に亜鉛めっきを施す場合、 0.1%
<Si%+ 2.5P%< 0.2%、さらに 0.3%<Si%+
2.5 P%の範囲でドブ漬けめっき時のFe−Zn合金化
が異常に促進され”めっき焼け”とよばれる外観不良
(光沢不良)が起こること、さらに、Si(及びP)含
有量が最適範囲(Si%<0.04%,Si%+2.5 P%<
0.09 %)では、Fe−Zn合金層が鋼管上に比較的ゆ
っくりと均一に生成し、めっき最表層は合金化しておら
ず、金属光沢が得られることが示されている。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の特開平
2-197520号公報の技術は、機械的特性に優れた含ケイ素
鋼を対象としたものではない。また、J.PELERI
N,J.HOFFMAN,Dr.V.LEROYらの研
究は、鋼板の高温強度を高めることを目的とした含ケイ
素鋼板についての溶融亜鉛めっき法に関しては言及して
いない。 【0008】本発明の目的は、含ケイ素鋼を対象とし
て、高温での耐力低下が少なく、かつ良好な溶融Znめ
っき外観を有し、耐めっき焼け性に優れた建築用耐火電
縫溶接鋼管を提供することにある。 【0009】 【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。本発明に係る耐めっき焼け性に優れた建築用耐火電
縫溶接鋼管は、質量%で、C:0.03〜0.10%と、Si:
0.02〜0.09%と、Mn:0.1 〜1.0 %と、Mo:0.25〜
0.75%と、V:0.01〜0.10%と、Al:0.01〜0.1 %
と、N:0.009 %以下と、S:0.03%以下と、P:0.03
%以下とを含み、SiとMoが不等式14.4Si%+Mo
%≦1.55 を満足し、残部がFe及び不可避的不純物よ
りなり、高温での耐力低下が少なく、かつ耐めっき焼け
性に優れ良好なめっき外観を呈することを特徴とする。 【0010】 【発明の実施の形態】本発明者は、含ケイ素鋼に亜鉛め
っきを施す場合、高温での耐力低下が少なく、かつ良好
な溶融Znめっき外観を有し、耐めっき焼け性に優れた
建築用耐火電縫溶接鋼管について鋭意研究を重ねた。 【0011】その結果、高温強度(高温耐力)の向上
有効なMoの添加により、鋼中の最適なSi含有量上限
がさらに低Si側にシフトし、さらに、Si量が0.02%
未満では、不連続なFe−Zn合金反応が起き、表層に
まだらにめっき焼け状外観不良が発生するという知見が
得られた。 【0012】この知見に基づき、本発明者らは特定の条
件の下でSiとMoの添加量を所定のパラメータ式を満
たす最適範囲とすることにより、高温での耐力低下が少
なく、かつ良好な溶融Znめっき外観を有し、耐めっき
焼け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管を見出だし、本
発明を完成した。 【0013】すなわち、本発明は鋼組成を下記範囲に
特にSi;0.02〜0.09%、Mo;0.25〜
0.75%、SiとMoが不等式14.4Si%+Mo%≦
1.55に限定することにより、高温での耐力低下が少な
く、かつ良好な溶融Znめっき外観を有し、耐めっき焼
け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管を得ることができ
る。 【0014】以下に本発明の合金の成分添加理由、成分
限定理由について説明する。 (1)成分組成範囲 Cは常温ならびに高温における強度を確保するために必
要な元素である。0.03%未満では高温での耐力確保に必
要な炭化物あるいは金属−炭素クラスターの析出が不十
分となる。また、0.10%を超えると常温での強度が大き
くなりすぎ建築材料に必要な低降伏応力が得られない。
従って、その範囲を0.03〜0.10%にする。 Moは鋼の
常温及び高温の降伏強度を上昇させる。特に高温におけ
る寄与が大きく、耐火性を向上させる重要な元素であ
る。0.25%未満では効果が薄いためこれを下限とする。
また、0.75%を越えて添加すると、溶融Znめっき後に
良好な外観を確保するためのSi上限の制御が困難にな
ってくる上に、経済性も失われる。従って、その範囲を
0.25〜0.75%とする。 【0015】Siは鋼板の主として常温強度の上昇に効
くが高温強度への寄与がほとんどない。また溶融Znめ
っき外観を支配する元素である。Si量が0.02%未満で
は、不連続なFe−Zn合金反応が起き、表層にまだら
にめっき焼け状外観不良が発生する。 【0016】また、0.09%を越えてSiを添加すると、
Fe−Zn合金反応が過剰となり、表層にめっき焼け状
外観不良が発生する。従って、その範囲を0.02〜0.09%
とする。さらに、SiとMoを複合添加する場合、その
含有量がパラメータ式14.4Si%+Mo%≦1.55を満た
必要がある。 【0017】Siの成分範囲は0.02〜0.09%が最適範囲
であるが、複合添加されるMo含有量とともに最適範囲
は狭まり、Mo量0.7 %では、Si量の上限が0.059 %
となる。図1に、鋼板の高温強度およびめっき外観に及
ぼすSi量とMo量の影響を示す。同図より明らかなよ
うに、14.4Si%+Mo%のパラメータ値が1.55超では
鋼板のめっき外観が不良となる。従って、SiとMoの
含有量の間に14.4Si%+Mo%≦1.55の関係が満たさ
れるようにSi,Moの含有量を限定する。 【0018】Mnは鋼の常温及び高温の降伏強度を上昇
させる。鋼の高温の降伏強度及び熱間加工性を確保する
ためには。0.1 %以上含有させる必要がある。しかし、
1.0%を越えて含有させると、常温の降伏強度が高くな
りすぎ、溶接性が劣化する。従って、その範囲を0.1 〜
1.0 %とする。 【0019】VはMoの析出を促進し、高温での耐力を
上昇させるため非常に有用な元素である。しかし、0.01
%未満ではその効果が期待できず、0.10%を超えて添加
しても効果が飽和する。従って、その範囲を0.01〜0.10
%にする。 【0020】Alは脱酸材として必要であり、さらにZ
nメッキ時のFe−Zn合金相の成長抑制効果があるこ
とから0.01%以上添加する。0.1 %超の添加では鋼の靭
性やメッキ性の点で好ましくないので、その上限を0.1
%にする。 【0021】また、上記以外の元素として本発明は、
P,S,Nを不可避的に含有する。これら元素は高温強
度に大きな影響を与えないが、多すぎると本発明の効果
を阻害する。従って、その量を、N≦0.009 %,S≦0.
03%,P≦0.03%に規定する。以下に本発明の実施例を
挙げ、本発明の効果を立証する。 【0022】 【実施例】表1に本発明鋼(No.3〜8)及び比較鋼(No.
1,2,9〜16) の化学成分及びその各材料の高温強度、め
っき外観評価の結果を示す。各材料は、表1に示す化学
成分組成を有する鋼を転炉、または電気炉で溶製し、連
続鋳造法でスラブとし、ホットストリップミルにより鋼
帯として作成した。 【0023】なお、高温強度は電縫溶接角管平行部より
試験片加工し、600 ℃で引張試験を行い、降伏点を測定
した。めっき外観評価は、Si添加量を変化させた鋼
管、角管に対して、酸洗後、浴温430 ℃、浸漬時間1 分
の条件で溶融Znめっきを施し、目視により外観評価を
行った。その際にめっき性状が良好でめっき焼けが見ら
れないものを合格とした。○:合格、×:不合格を示
す。 【0024】No.3〜8 の材料は本発明による鋼(本発明
例)であるが、いずれも本発明の高温強度の目標値であ
る197MPa以上を達成しており、高温強度及びめっき外観
は後述する比較材に比べて優れている。 【0025】これらに対して、No.1,2,9の各材料はそれ
ぞれ、Si量が本発明規定値未満となっていることか
ら、本発明例に比較してめっき外観が劣っている。特
に、No.9はMo量も本発明規定値未満となっていること
から、本発明例に比較して高温強度も劣っている。 【0026】No. 9 〜11の各材料はそれぞれ、Mo量が
本発明規定値未満となっていることから、本発明例に比
較して高温強度が劣っている。特に、No.9はSi量も本
発明規定値未満であり、No.11 はSi量も本発明規定値
を超えていることから、それぞれ、本発明例に比較して
めっき外観も劣っている。No.12 〜16の各材料はそれぞ
れ、14.4Si+Mo量が本発明規定値を超えていること
から、本発明例に比較してめっき外観が劣っている。以
上より、本発明で意図する高温強度及びめっき外観を得
るためには、Si,Mo量を特定範囲内とすることが必
要であることが理解される。 【0027】 【表1】【0028】 【発明の効果】本発明は、鋼組成をSi;0.02〜
0.09%、Mo;0.25〜0.75%、SiとMo
が不等式14.4Si%+Mo%≦1.55 に特定することに
より、高温での耐力低下が少なく、かつ良好な溶融Zn
めっき外観を有し、耐めっき焼け性に優れた建築用耐火
電縫溶接鋼管を提供することができ、工業上、有益な効
果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態に係る鋼板の高温強度及び
めっき外観に及ぼすSi量とMo量の影響を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−228520(JP,A) 特開 平6−17124(JP,A) 特開 平8−158008(JP,A) 特開 平5−59450(JP,A) 特開 平8−85823(JP,A) 特開 平10−8200(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 - 38/60 B21C 37/08 C23C 2/00 - 2/40

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 質量%で、C:0.03〜0.10%と、Si:
    0.02〜0.09%と、Mn:0.1 〜1.0 %と、Mo:0.25〜
    0.75%と、V:0.01〜0.10%と、Al:0.01〜0.1 %
    と、N:0.009 %以下と、S:0.03%以下と、P:0.03
    %以下とを含み、SiとMoが不等式14.4Si%+Mo
    %≦1.55 を満足し、残部がFe及び不可避的不純物よ
    りなり、高温での耐力低下が少なく、かつ耐めっき焼け
    性に優れ良好なめっき外観を呈することを特徴とする耐
    めっき焼け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管。
JP21240896A 1996-08-12 1996-08-12 耐めっき焼け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管 Expired - Fee Related JP3533837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21240896A JP3533837B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 耐めっき焼け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21240896A JP3533837B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 耐めっき焼け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1053840A JPH1053840A (ja) 1998-02-24
JP3533837B2 true JP3533837B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=16622100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21240896A Expired - Fee Related JP3533837B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 耐めっき焼け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533837B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1053840A (ja) 1998-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2518870C2 (ru) Покрытый сплавом на основе цинка стальной материал с превосходной стойкостью к растрескиванию из-за охрупчивания расплавленным металлом
JP4264373B2 (ja) めっき欠陥の少ない溶融Al系めっき鋼板の製造方法
JP4631379B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP4267184B2 (ja) 耐食性、外観に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法
JPH09256132A (ja) 溶融Al−Zn合金めっき鋼板およびその製造方法
JPH09111433A (ja) 加工性にすぐれたAl−Zn合金めっき鋼板およびその製造方法
JPS645108B2 (ja)
JP6801496B2 (ja) 曲げ加工性に優れた高強度溶融Zn−Al−Mg系めっき鋼板及びその製造方法
JP3520741B2 (ja) めっき密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3533837B2 (ja) 耐めっき焼け性に優れた建築用耐火電縫溶接鋼管
JP2004315848A (ja) 溶融金属脆化による溶接加工割れのないZn−Al−Mg系溶融めっき鋼板
JP3267324B2 (ja) 耐火用高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4610272B2 (ja) 耐溶融金属脆化割れ性に優れたZn−Al−Mg合金めっき鋼板の製造方法
JP3548491B2 (ja) 耐食性が良好でプレス加工性の良い高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH09310163A (ja) プレス加工性及びメッキ密着性に優れる高強度溶融亜鉛メッキ鋼板
JP2695260B2 (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP2004315847A (ja) 溶融金属脆化による溶接加工割れのないZn−Al−Mg系溶融めっき鋼板
JP3464289B2 (ja) 耐食性に優れた耐火構造用溶融Zn−Al合金めっき鋼板の製造方法
JP3392154B2 (ja) 耐火用高張力溶融Zn−A1合金めっき鋼板の製造方法
JP3267325B2 (ja) 耐火用高張力溶融アルミニウムめっき鋼板の製造方法
JPH11350099A (ja) 耐黒変性及び加工性に優れたアルミニウムめっき鋼板の製造方法
JP3464288B2 (ja) 耐食性に優れた耐火構造用溶融アルミニウムめっき鋼板の製造方法
JP3837612B2 (ja) 耐ブリスター性及び被削性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板
JPH0261544B2 (ja)
JP3383122B2 (ja) 耐熱性、高温強度、耐食性に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees