JP3523089B2 - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JP3523089B2
JP3523089B2 JP29905498A JP29905498A JP3523089B2 JP 3523089 B2 JP3523089 B2 JP 3523089B2 JP 29905498 A JP29905498 A JP 29905498A JP 29905498 A JP29905498 A JP 29905498A JP 3523089 B2 JP3523089 B2 JP 3523089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
continuous casting
nozzle body
immersion nozzle
plate portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29905498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000107838A (ja
Inventor
悦弘 長谷部
鎖登志 大屋
陽一郎 望月
Original Assignee
東芝セラミックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝セラミックス株式会社 filed Critical 東芝セラミックス株式会社
Priority to JP29905498A priority Critical patent/JP3523089B2/ja
Publication of JP2000107838A publication Critical patent/JP2000107838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523089B2 publication Critical patent/JP3523089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、溶融金属の流量
を制御する装置に取り付けられ、鋳造中にノズル交換が
可能な構成の連続鋳造用浸漬ノズルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の浸漬ノズルは、一般に、ノズル
本体とスライディングゲートの下プレート(下固定盤)
を接続した構造になっている。ノズル本体は有底円筒形
状であり、底部付近に溶融金属吐出用の穴を有し、上端
部には下プレートと接続される大径のフランジ部が形成
されている。
【0003】下プレートと浸漬ノズルは、例えば、フラ
ンジ部の上端に設けたダボ穴と下プレートのノズル部の
下端に設けたダボをモルタルで接合し、さらにフランジ
部の下方でノズル本体に嵌装したリテイナーリングをボ
ルトで下プレートの鉄皮に固定する方式で接続される。
方法が一般に用いられている。
【0004】また、下プレートと浸漬ノズルを鉄皮で覆
いモルタルで接合する方式もある。
【0005】他方、下プレートに相当する部分に、浸漬
ノズル本体と同系列のアルミナ−グラファイト質材料を
用い、下プレートと浸漬ノズル部に目地部を持たない構
造の一体型浸漬ノズルも提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、下プレ
ートと浸漬ノズル本体をリテイナリングやモルタルを用
いて接続する従来の浸漬ノズルにおいては、接続面から
の漏鋼トラブルが発生し易かった。これは、構造上の問
題である。
【0007】また、下プレートと浸漬ノズル本体を目地
部なしで一体化する従来の浸漬ノズルでは、下プレート
とノズルの境界にあたる部位に亀裂が生じ易かった。こ
れは、ノズル交換装置(スライディングゲートメカニズ
ム)のレールの挟み込み力で4kgf/cm2 を超える
面圧が生じ、さらに、ノズル内孔を通過する溶鋼の温度
(1540〜1560℃)と下固定盤の接触部分との温
度(300〜400℃)の温度差による熱応力が作用す
るためである。
【0008】また、下プレートの反りによる応力が、例
えばレール方向側への引張り応力としてノズル本体部分
に伝播し、ノズル首折れや縦割れ等のトラブルが生じる
こともあった。
【0009】このような破損の恐れがあると、ノズル交
換装置のレールの挟み込み力を充分に大きくできず、上
固定盤と下固定盤の間のエアーリークを防げなかった。
【0010】本発明は、漏鋼のトラブルや、ノズル首折
れ、縦割れ等の破損トラブルを回避しやすい連続鋳造用
浸漬ノズルを提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の解決手段を例示
すると、ノズル本体とスライディングゲートの下プレー
トを接続した構造を有する、溶融金属の流量を制御する
装置に取り付けられ、交換が可能な構成の連続鋳造用浸
漬ノズルにおいて、筒状のノズル本体(11)の上部に
一体的に鍔部(11a)がノズル本体(11)から外側
に突き出る形に形成されプレート部(12)の内周
は、前記ノズル本体(11)の外周と前記鍔部(11
a)の外周とに対応する二段形状であり、前記ノズル本
体(11)および前記鍔部(11a)と前記プレート部
(12)との間に接着層(16)が存在することを特徴
とする連続鋳造用浸漬ノズルである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の連続鋳造用浸漬ノズル
は、筒状のノズル本体の上部に一体的に鍔部を形成し、
鍔部を支持するように接着層を介してプレート部を配置
している。好ましくは、その接着層でノズル本体とプレ
ート部を縁切りしている。ここで「縁切り」とは、ノズ
ル本体とプレート部の境界で、応力や熱が連続的に伝播
することがないことを意味する。
【0013】接着層はモルタル又は高温接着剤から形成
し、その厚さを0.2mm以上にすることが好ましい。
より好適な接着層の厚さは0.3〜0.6mmである。
【0014】また、プレート部は、15MPa以上の3
点曲げ強さを有する耐火材料で形成する。なお、3点曲
げ強さは、鋳造用耐火物分野における標準的な方法で測
定するものとする。
【0015】ノズル本体はアルミナ−グラファイト材質
及びジルコニア−グラファイト材質で形成する。プレー
ト部は、アルミナ−黒鉛材質、キャスタブル材質、ハイ
アルミナ材質、アルミナ−ムライト材質、ジルコニア材
質から選んだ材質の耐火材料で形成することが好まし
い。
【0016】プレート部とノズル本体の外側に、適宜鉄
皮を配置することができる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の好適な実施
例を説明する。
【0018】図1は、本発明の連続鋳造用浸漬ノズルの
一実施例を示す断面図である。図2は、図1の連続鋳造
用浸漬ノズルが上プレートと一緒にノズル交換装置のレ
ールに装着された状態を示す概略図である。
【0019】連続鋳造用浸漬ノズル10は、ノズル本体
11と、プレート部12と、パウダーライン部14と、
接着層16と、鉄皮13などによって構成されている。
【0020】ノズル本体11は有底の円筒形状であり、
その軸心上には、溶融金属の通路となるノズル内孔17
がノズル上端面から底部まで形成されている。底部付近
では、吐出孔15がノズル内孔17から横斜め下方向に
開口している。
【0021】ノズル内孔17は、その流路壁面全体がノ
ズル本体11の内部に画成されており、ノズル内孔17
の流路壁面にはどこにも目地が存在しない。吐出孔15
の壁面にも、どこにも目地が存在しない。それゆえ、ノ
ズル本体11には、漏鋼の恐れはない。
【0022】ノズル本体11の上部には、大径の鍔部1
1aがノズル本体11と同一の材料で一体的に形成され
ている。
【0023】鍔部11aの外側には、鍔部11aを支持
するように、プレート部12が配置されている。プレー
ト部12は、内周がノズル本体11の外周と鍔部11a
の外周に対応する二段形状の円周面となっている。プレ
ート部12の外周は水平断面が矩形や多角形となるよう
な外周面である。
【0024】プレート部12は、鍔部11aと組み合わ
された状態で、ノズル交換装置(スライディングゲート
メカニズム)の下プレートとして機能する。
【0025】図2に示すように、上プレート(上固定
盤)22は、例えばタンディッシュ(図示せず)の底部
に設定される。そして、プレート部12は、ノズル交換
装置のレール21と上プレート22の間に交換可能に嵌
合される。
【0026】図2の状態でレール21と上プレート22
から面圧を受けるのは、専らプレート部12である。ノ
ズル本体11や鍔部11aは、レール21と上プレート
22からほとんど面圧を受けない。それゆえ、この面圧
を大きくすることにより、プレート部12と上プレート
22の密着性を高め、プレート部12と上プレート部2
2間のエアリークを確実に防止することができる。
【0027】プレート部12は、大きな面圧に耐え得る
高強度でかつ摺動性にもすぐれた耐熱材料で形成するの
が好ましい。また、上プレート22との良好な密着性を
得るためには、プレート部12の表面には充分な平滑度
を与えるのがよい。
【0028】このような特性を得るため、プレート部1
2は、アルミナ−黒鉛材料、キャスタブル材料、ハイア
ルミナ材料、アルミナ−ムライト材料、ジルコニア材料
等で形成される。
【0029】プレート部12は、できるだけ緻密に成形
して焼成することにより強度を出すことができる。その
ためには、油圧プレス(Hydraulic press)等の一軸圧縮
成形法で成形するのが好ましい。
【0030】これに対して、高い耐スポーリング性が要
求されるノズル本体11は、アルミナ−グラファイト材
質で形成するのが好ましい。
【0031】プレート部12とノズル本体11及び/又
は鍔部11aとの間には、両者の接合のために、モルタ
ルや高温接着剤からなる接着層16が介在される。
【0032】接着層16は、縁切りの機能を有するよう
に、例えば、0.3mm以上の厚さの接着材目地で形成
される。これによりプレート部12とノズル本体11及
び/又は鍔部11aとは完全に縁切りすることができ
る。その結果、レール21や上プレート22からの面圧
のような外力を受けて、プレート部12に生じた応力
は、接着層16で切断され、ノズル本体11に伝播し難
くなる。
【0033】ノズル本体11の中間付近の外周部には、
特に耐食性に優れた耐火材料からなるパウダーライン部
14が配置されている。パウダーライン部14は、例え
ばジルコニア−グラファイト材質で構成できる。
【0034】プレート部12とノズル本体11の外側に
は、適宜モルタル等を介して鉄皮13が被覆される。
【0035】実施例1 図1に示す形状の連続鋳造用浸漬ノズルを製造した。
【0036】ノズル本体11の材質はAl2 3 45
%、SiO2 22%、C30%であり、見掛気孔率は1
5%、かさ比重は2.30、曲げ強さは7.5MPa、
熱膨張率は0.30%(at1000℃)であった。
【0037】プレート部12は厚みを40mmとし、材
質はAl2 3 80%、SiO2 0.5%、C10%で
あり、見掛気孔率は6.0%、かさ比重は3.30、曲
げ強さは30MPa、熱膨張率は0.70%であった。
【0038】この浸漬ノズルを用い、メカ挟み込み力
(面圧)8kgf/cm2 で連続鋳造試験を行ったとこ
ろ、良好な結果が得られた。
【0039】なお、本発明は前述の実施例に限定されな
い。例えば、浸漬ノズルの全体形状や各部の形状は、前
記実施例以外の様々な形状にすることができる。
【0040】
【発明の効果】本発明の連続鋳造用浸漬ノズルによれ
ば、ノズル本体の上部に鍔部が一体的に形成され、
つ、その鍔部は、ノズル本体から外側に突き出る形に形
成されていて、プレート部の内周が前記ノズル本体(1
1)の外周と前記鍔部(11a)の外周に対応する二段
形状であるため、スライディングゲートメカニズムのレ
ールの挟み込み応力は、専らプレート部に作用し、ノズ
ル本体(特にその鍔部)には作用しない。
【0041】プレート部が15MPa以上の3点曲げ強
さを持つ高強度の耐火材料で形成され、且つ、接着層に
よってノズル本体と完全に縁切りされていると、スライ
ディングゲートメカニズムのレールの挟み込み応力によ
るノズルの首折れ、縦割れ等のトラブルが生じない。
【0042】本発明の連続鋳造用浸漬ノズルによれば、
レールの挟み込み力を、例えば6〜10kgf/cm2
程度の大きさに設定することが可能である。その場合、
上プレートとプレート部間のエアリークを確実に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続鋳造用浸漬ノズルの一実施例を示
す断面図。
【図2】図1の連続鋳造用浸漬ノズルがタンディッシュ
の底部に固定された上プレートとノズル交換装置のレー
ルとの間に嵌合された状態を示す概略図。
【符号の説明】 10 連続鋳造用浸漬ノズル 11 ノズル本体 11a 鍔部 12 プレート部 13 鉄皮 16 接着層 22 上プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−296408(JP,A) 実開 平6−553(JP,U) 実開 昭62−50853(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/10 330 B22D 41/50 520

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズル本体とスライディングゲートの下
    プレートを接続した構造を有する、溶融金属の流量を制
    御する装置に取り付けられ、交換が可能な構成の連続鋳
    造用浸漬ノズルにおいて、筒状のノズル本体(11)の
    上部に一体的に鍔部(11a)がノズル本体(11)か
    ら外側に突き出る形に形成されプレート部(12)の
    内周は、前記ノズル本体(11)の外周と前記鍔部(1
    1a)の外周とに対応する二段形状であり、前記ノズル
    本体(11)および前記鍔部(11a)と前記プレート
    部(12)との間に接着層(16)が存在することを特
    徴とする連続鋳造用浸漬ノズル。
  2. 【請求項2】 ノズル本体(11)とプレート部(1
    2)を接着層(16)で縁切りしたことを特徴とする請
    求項1に記載の連続鋳造用浸漬ノズル。
  3. 【請求項3】 プレート部(12)を15MPa以上の
    3点曲げ強さを持つ耐火材料で形成したことを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の連続鋳造用浸漬ノズル。
  4. 【請求項4】 接着層(16)がモルタル又は高温接着
    剤からなり、その厚さが0.2mm以上であることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の連続鋳造
    用浸漬ノズル。
  5. 【請求項5】 ノズル本体(11)がアルミナ−グラフ
    ァイト材質で形成され、プレート部(12)がアルミナ
    −黒鉛材質、キャスタブル材質、ハイアルミナ材質、ア
    ルミナ−ムライト材質、ジルコニア材質から選んだ材質
    の耐火材料で形成されることを特徴とする請求項1〜4
    のいずれか1項に記載の連続鋳造用浸漬ノズル。
  6. 【請求項6】 プレート部(12)とノズル本体(1
    1)の外側に鉄皮(13)を配置したことを特徴とする
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の連続鋳造用浸漬ノ
    ズル。
JP29905498A 1998-10-07 1998-10-07 連続鋳造用浸漬ノズル Expired - Fee Related JP3523089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29905498A JP3523089B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29905498A JP3523089B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000107838A JP2000107838A (ja) 2000-04-18
JP3523089B2 true JP3523089B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=17867621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29905498A Expired - Fee Related JP3523089B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3523089B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129423A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 黒崎播磨株式会社 浸漬ノズル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129423A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 黒崎播磨株式会社 浸漬ノズル
JP2015157316A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 黒崎播磨株式会社 浸漬ノズル
US10220438B2 (en) 2014-02-25 2019-03-05 Krosakiharima Corporation Immersion nozzle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000107838A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009128282A1 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0315244Y2 (ja)
JP3523089B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
US5958280A (en) Immersion nozzle for pouring molten metal (joint point)
JP3426177B2 (ja) 鋳造用ストッパー
US5558801A (en) Casting stalk
JPH04270037A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP3659759B2 (ja) 金属溶湯濾過収容槽及びその内張り煉瓦
JPH10298632A (ja) Rh設備用の浸漬管
EP1133373B1 (en) Improvements in or relating to refractory products
JP2000094098A (ja) タンディシュ注入管
JP3361044B2 (ja) スライドゲート用下ノズル
JPH0220202Y2 (ja)
JPS62279072A (ja) 溶融金属注入用ノズル
JPH07256415A (ja) タンディッシュ上部ノズル
JP3462954B2 (ja) 真空溶鋼処理装置の内張り構造
JPH03124364A (ja) スライディングゲートのプレートれんが
CN208131971U (zh) 一种钢包包口镁碳砖压砖结构
JPH0959707A (ja) 混銑車の多層耐火ライニング構造
JPS5942198Y2 (ja) 溶融金属鋳造用エア−シ−ル・パイプ
KR200246546Y1 (ko) 박판주조기용 용탕공급노즐의 고정구조
JPS6313891Y2 (ja)
JP3874388B2 (ja) 真空脱ガス装置用環流管
JPS62263915A (ja) 溶融金属処理用ガス吹込みランス
JPH1121616A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160220

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees