JP3522687B2 - 自動車のドライバ側の乗員保護装置 - Google Patents

自動車のドライバ側の乗員保護装置

Info

Publication number
JP3522687B2
JP3522687B2 JP2000520341A JP2000520341A JP3522687B2 JP 3522687 B2 JP3522687 B2 JP 3522687B2 JP 2000520341 A JP2000520341 A JP 2000520341A JP 2000520341 A JP2000520341 A JP 2000520341A JP 3522687 B2 JP3522687 B2 JP 3522687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column tube
steering
steering column
holding member
protection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000520341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001522759A (ja
Inventor
カム,マルティン
Original Assignee
タカタ・ペトリ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカタ・ペトリ アーゲー filed Critical タカタ・ペトリ アーゲー
Publication of JP2001522759A publication Critical patent/JP2001522759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522687B2 publication Critical patent/JP3522687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/32Controlling members actuated by foot with means to prevent injury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/09Control elements or operating handles movable from an operative to an out-of-the way position, e.g. pedals, switch knobs, window cranks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • B60T7/065Disposition of pedal with means to prevent injuries in case of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/192Yieldable or collapsible columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/195Yieldable supports for the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は請求項1の前文に記載されてい
る自動車のドライバ側の乗員保護装置に関する。
【0002】ドイツ特許出願公開明細書(DE19501859A
1)には自動車用保護構造が開示されている。この保護
構造においては、スプラッシュボードから分離したサポ
ート部材が衝突時においてもその位置が実際上ほとんど
動かないような自動車本体の部材へ堅固に連結されてい
る。自動車のステアリングスピンドルもベヤリングを介
して同様にサポート部材へ連結されている。さらに、ス
テアリングスピンドルはステアリングフレームワークの
上にも取り付けられている。この取り付けは予め特別に
決められた方向にフレキシブルに設計されている。従っ
て、衝突が起きたとき、ステアリングスピンドルは下方
へ旋回し、ステアリングホイールの中に設置されている
エアーバッグの乗員に対する位置が改善される。
【0003】ステアリングスピンドルは入れ子式に設計
されており、一体化されたフォースリミッタを備えた設
計になっている。また、衝突が起きたとき、フットペダ
ルは駆動ロッドによって乗員から遠ざけられる。この構
造の欠点は、衝突が起きたときに、ステアリングスピン
ドルを移動させるのに必要な力及び乗員によって導入さ
れる力が事故の重大性に対して調節されないことであ
る。
【0004】この発明の目的は、自動車事故が起きたと
きのステアリングシステムの変形性能が乗員の体重や自
動車の減速に自動的に調整されるように、この変形性能
を構成することである。
【0005】この発明においては、これは請求項1の特
徴に従って実現されている。この発明においては、自動
車のドライバ側の乗員保護装置であり、ステアリングス
ピンドルがステアリングコラムチューブの中をガイドさ
れ、ステアリングホイールにエアーバッグが設けられ、
ステアリングスピンドルがその長手方向に可動なように
配置され、前記ステアリングスピンドルに少なくとも一
つのエネルギ吸収部材が割り当てられている。ステアリ
ングスピンドルが可動になっていることの利点は、ステ
アリングギア全体が、その上に固定されている他のサブ
アセンブリも含めて、衝突時に乗員から遠ざかることで
ある。こうなると、乗員への衝撃の強さに応じて、大な
り小なりエネルギが吸収される。ステアリングホイール
又はエアーバッグと衝突する乗員の体重及び相対速度に
自動的に合わせられるように、エネルギ吸収部材が配置
されていることが好ましい。これによって、乗員への怪
我の危険性をさらに低減することが可能となる。
【0006】この発明によるこの配置は多くの実施の形
態で実現が可能である。つまり、第1の実施の形態にお
いては、ステアリングコラムチューブは衝突時にあまり
大きくは動かないような自動車のクロスメンバへ連結さ
れた少なくとも一つの保持部材の上でガイドされて移動
するようになっており、またエネルギ吸収部材はステア
リングコラムチューブと保持部材との間に配置され、ス
テアリングスピンドルはステアリングコラムチューブの
中で動かないようになっている。衝突が起きたときに乗
員の方へあまり大きくは動かないような保持部材の構造
のために、乗員コンパートメントをエンジンコンパート
メントから分離しているスプラッシュボードが衝撃によ
って乗員の方へ移動するようなことがあった場合でも、
前記保持部材の中に可動な状態で取り付けられているス
テアリングコラムチューブひいてはステアリングスピン
ドルは乗員から離れるようになっている。
【0007】自動車のクロスメンバへ連結された保持部
材は少なくとも一つのスロットを有していることが好ま
しい。このスロットにはステアリングコラムチューブへ
連結されたガイドピンが係合する。また、ピストンとシ
リンダを備えた油圧構造がエネルギ吸収部材として設け
られていることが好ましい。ピストンはステアリングコ
ラムチューブ又は保持部材へ連結されており、シリンダ
はそれぞれの場合における他方の部材へ連結されてい
る。保持部材は二つのスロットを有していることが好ま
しい。これらのスロットはステアリングコラムチューブ
の長手軸方向に延びており、それぞれにガイドピンが割
り当てられている。各ガイドピンはステアリングコラム
チューブへ連結された連結部材の上に固定されている。
【0008】別の変形例においては、ステアリングコラ
ムチューブは乗員へ面した方のその端部にスイッチユニ
ットに対する少なくとも一つのサポートを有している。
このサポートは衝突時にステアリングホイールの変形を
妨げる部材としても、従ってエアーバッグが乗員の方向
ではなくて自動車のルーフの方へ展開するようなことが
ないようにする部材としても作用する。
【0009】さらに別の変形においては、ペダルアセン
ブリ補助サポートが設けられている。このペダルアセン
ブリ補助サポートは、一端においては、保持部材の上に
旋回可能に取り付けられており、さらにステアリングコ
ラムチューブの上に旋回可能に取り付けられている。ま
た、その他端には、クラッチ、ブレーキ及びガスペダル
がその他端にいおいて固定されている。ペダル構造は、
このようにして、衝突が起きたときに前記ペダルが乗員
から離れるように旋回する動作を実現している。ペダル
アセンブリ補助サポートはクランプ装置を介してステア
リングコラムチューブへ連結されていることが好まし
い。このクランプ装置を解放すると、行程が始まるまえ
にペダルアセンブリを乗員に対して調節することが可能
となる。クランプ構造の位置が固定されると、ペダルア
センブリ補助サポートがステアリングコラムチューブへ
固定されて連結され、その結果、この実施の形態におい
ても衝突が起きたときに既述した利点のある作用が行わ
れる。
【0010】第2の実施の形態においては、ステアリン
グコラムチューブはあまり大きく動かないような自動車
のクロスメンバへ固定されて連結されており、ステアリ
ングスピンドルはステアリングコラムチューブの中でそ
の長手軸方向に可動になっている。従って、この実施の
形態の場合には、ステアリングスピンドルは直接に可動
になっている。
【0011】この実施の形態の別の変形においては、ス
テアリングスピンドルに対するガイドブシュがステアリ
ングコラムチューブの中に設けられている。ガイドブシ
ュはステアリングコラムチューブの中で回転可能である
が軸方向には動かないようになっている。一方、ステア
リングスピンドルはガイドブシュの中で軸方向にのみ可
動になっている。ステアリングスピンドルにはセレーシ
ョンが設けられていることが好ましい。このセレーショ
ンにガイドブシュの中に設けられた対応するセレーショ
ンが割り当てられている。
【0012】この実施の形態においては、ステアリング
スピンドル及びガイドブシュはピストン−シリンダ構造
を形成していることが好ましい。ここでは、シリンダの
スペースはピストンによって二つのチャンバに分割され
ている。二つのチャンバは少なくとも一つのバルブによ
って相互に連結可能になっている。並列に連結された複
数のバルブが設けられていることが好ましい。乗員の体
重や乗員の相対速度に応じて異なる多数のバルブが動作
位置へもってこられる。これは、それ自身は周知のセン
サ及びそれと協働する制御システムによって実現され
る。並列に連結されたバルブのかわりに断面可変の少な
くとも一つのバルブを設けてもよい。
【0013】図面を参照して実施の形態でこの発明を説
明する。図1の実施の形態においては、ステアリングス
ピンドル1はステアリングコラムチューブ2の中に回転
可能な状態で取り付けられているが、軸方向には動かな
いようになっている。ステアリングコラムチューブ2は
その長手軸方向に保持部材3の上をガイドされて動く。
そうするために、ステアリングコラムチューブ2の上に
は二つの連結部材4,5が例えば溶接によって固定され
ている。連結部分4,5の各々はガイドピン6,7を有
している。各ガイドピンは保持部材3に設けられた各ス
ロット8,9の中まで達している。保持部材3は自動車
のクロスメンバ10の上に固定されている。このクロス
メンバは、衝突時において、その位置を極めておおまか
には保持する。従って、保持部材3も位置的には安定し
ている。このことは、ステアリングスピンドルをスプラ
ッシュボード14の中に取り付ける必要のないことを意
味している。従って、ステアリングシステムの衝突性能
はスプラッシュボードの変形にほぼ無関係である。
【0014】ピストン−シリンダ構造の形のエネルギ吸
収部材が保持部材3とステアリングコラムチューブ2と
の間に設けられている。この構造においては、シリンダ
11は保持部材3へ連結されており、ピストン12はガ
イドピン6へ連結されている。衝突が起きたときにエネ
ルギを吸収することの他に、このピストン−シリンダ構
造はステアリングスピンドルをセットするためにも使う
ことができる。ステアリングスピンドルを長手方向に調
節するために、つまり、それを特定のドライバの大きさ
にセットするために、ガイドピン6のまわりに旋回可能
なレバー13が設けられている。長手方向の調節を行う
には、レバー13の上部15を用いてバルブ(図示され
ていない)が駆動される。このバルブを開けるとライン
16を介して油圧流体が容器(図示されていない)の中
へ流れるため、ピストンがシリンダの中で容易に移動可
能となる。バルブを閉じられると、エネルギ吸収部材と
してのピストン−シリンダ構造の機能は回復させられ
る。ステアリングスピンドルを長手方向に調節するため
にステアリングコラムチューブが移動するとき、ガイド
ピン6,7はスロットの全長よりもずっと短い量しかス
ロット8,9の中で移動しない。従って、衝突が起きた
とき、スロットの中にはガイドピンが移動するための十
分な移動経路が依然として存在する。
【0015】自動車のペダルアセンブリ全体も、保持部
材3の上で旋回可能に取り付けられた上端18によっ
て、補助サポート17を介して保持部材3へ同様に連結
されている。図面には一つのペダル20しか示されてい
ないが、ペダルは補助サポートの下端19で旋回可能に
配置されている。補助サポート17は、その中央部分に
おいて、レバー21及びクランプ部材22を介してステ
アリングコラムチューブ2へ連結されている。クランプ
部材22が解放されると、ペダルアセンブリ全体が、ド
ライバが望むように、旋回されて調整されることが可能
となる。クランプ部材が所定の位置に固定されると、補
助サポート17はステアリングコラムチューブ2へ固定
されて連結される。スイッチユニットに対するサポート
23がステアリングコラムチューブ2の上端に固定され
ている。このサポートはステアリングホイールの上側リ
ム領域におけるステアリングホイールの変形を防ぐため
のものでもあり、ステアリングホイールの全角度範囲に
わたってステアリングホイールの衝突最適化された変形
性能が実現されている。
【0016】図1はステアリングスピンドル及びペダル
アセンブリの通常の位置を示しているが、図2において
は衝突の後のその位置が示されている。この図において
は、ステアリングコラムチューブ2はスプラッシュボー
ド14の方向、すなわち図面において左の方へ移動して
おり、ガイドピン6,7はスロット8,9の左端へ当接
している。ステアリングスピンドル1を伴ったステアリ
ングコラムチューブ2のこの移動は乗員がステアリング
ホイール又はエアーバッグへ衝突することによって引き
起こされる。この衝突によって、ステアリングコラムチ
ューブを介してピストン12の上へ圧力が加わる。ある
レベルの力が加わると、少なくとも一つのバルブ(図示
されていない)が開かれて、エネルギが減少する。図3
を参照して、他のバルブ構造をさらに説明する。ステア
リングコラムチューブ2が移動する結果として、前記ス
テアリングコラムチューブへ動かないように連結されて
いるペダルアセンブリ補助サポート17の下端19も、
ペダルアセンブリ全体といっしょに、図2からわかるよ
うにドライバから離れるようにスプラッシュボード14
の方向へ移動させられる。
【0017】図3の実施の形態においては、連結部材2
5,26を介してクロスメンバ10へ固定されて連結さ
れているステアリングコラムチューブ24が設けられて
いる。ステアリングコラムチューブ24の中には二つの
部材から成るステアリングコラムが取り付けられてい
る。これら二つの部材はピストン−シリンダ構造を形成
している。一方の部材はステアリングコラムチューブ2
4の中に回転可能に取り付けられたブシュ27として設
計されている。ブシュ27の中で軸方向に可動な状態に
取り付けられているステアリングスピンドル28がブシ
ュ27の中を延びている。ステアリングホイールへ加わ
るトルクは、ステアリングスピンドル28の周辺のセレ
ーション29によって、及びブシュ27に設けられた対
応するセレーション30によってブシュへ伝達される。
この中央領域においては、ブシュ27の内径はステアリ
ングスピンドル28の直径よりも大きくなっている。こ
の隙間はステアリングスピンドルの上に設けられたピス
トン31によって二つのチャンバ32,33へ分割され
ている。これらのチャンバはシール部材34によって外
部からシールされている。二つのチャンバは並列に連結
されたバルブ35,36,37を介して相互に連結され
ている。
【0018】チャンバ32,33及びそれらを連結する
ラインの中には、閉じた体積の適当な媒体、好ましくは
液体が収容されている。図示されている基本的な位置に
おいては、チャンバ32,33の間の連結は遮られてい
る。すなわち、ステアリングスピンドル28ひいてはス
テアリングホイール(図示されていない)の軸方向の移
動は阻止されている。ステアリングコラムを調節するに
は、すべてのバルブがその動作位置へもってこられる。
その動作位置ではバルブは予め決められた流れ断面積を
有している。従って、媒体がチャンバ32からチャンバ
33へ押し込まれることによって、又はその逆によっ
て、わずかな力で軸方向に移動させることが可能とな
る。
【0019】衝突が起きたときに、エネルギ吸収部材と
してのステアリングコラムのピストン−シリンダ構造に
よって、乗員がステアリングホイールと直接に衝突する
か、又は展開するガスバッグを介して間接的に衝突する
ことによって発生するエネルギを減少させることができ
る。この構造においては、バルブシステムによって、ダ
ンピング性能を事故の重大さに自動的に合わせることが
可能となる。そうするために、乗員の体重や相対速度に
応じて異なる多数のバルブ35,36,37がその動作
位置にもってこられ、従って流れ断面積が変化する。チ
ャンバ32からチャンバ33への媒体の移動が様々な力
のレベルで可能となる。必要なバルブの数はセンサ(図
示されていない)及びそれ自身は周知の割り当てられた
制御スイッチによって設定される。上述したバルブ構造
は図1のピストン−シリンダ構造を制御するためにも使
用できる。 [図面の簡単な説明]
【図1】その長手軸の方向に可動なステアリングコラム
チューブを有するステアリングスピンドルの側部断面図
である。
【図2】衝突後の図1のステアリングスピンドルを示す
ずである。
【図3】固定されたステアリングコラムチューブの中で
その長手軸方向に可動なステアリングスピンドルの一部
切欠側面図である。
【符号の説明】
1,28 ステアリングスピンドル 2,24 ステアリングコラムチューブ 3 保持部材 4,5 連結部材 6,7 ガイドピン 8,9 スロット 10 クロスメンバ 11 シリンダ 12,31 ピストン 17 補助サポート 18 上端 19 下端 20 ペダル 29,30 セレーション 32,33 チャンバ 35,36,37 バルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−232649(JP,A) 特開 平9−11916(JP,A) 特開 平3−99976(JP,A) 実開 平4−26174(JP,U) 実開 昭63−95968(JP,U) 実開 昭58−59675(JP,U) 国際公開96/022903(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 1/00 - 1/28 B60R 21/05 B60T 7/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングスピンドル(1)がステア
    リングコラムチューブ(2)の中をガイドされて回転可
    能に配置され、ステアリングホイールに好ましくはエア
    ーバッグが設けられ、前記ステアリングホイール又はエ
    アーバッグと衝突する乗員に対して衝突エネルギーを吸
    収するエネルギ吸収部材(11,12)を備える自動車
    のドライバ側の乗員保護装置であって、 前記ステアリングコラムチューブ(2)は、衝突時にあ
    まり大きく動かないような自動車のクロスメンバ(1
    0)に連結された少なくとも一つの保持部材(3)でガ
    イドされて移動可能であり、 前記エネルギ吸収部材(11,12)はステアリングコ
    ラムチューブ(2)と保持部材(3)との間に配置さ
    れ、 ステアリングスピンドル(1)がステアリングコラムチ
    ューブ(2)の中で軸方向に動かないようになってお
    り、 ペダルアセンブリ補助サポート(17)は、一端(1
    8)において、保持部材(3)に旋回可能に取り付けら
    れ、さらにステアリングコラムチューブ(2)に旋回可
    能に取り付けられ、その他端(19)には、クラッチペ
    ダル、ブレーキペダル及びガスペダル(20)が固定さ
    れている乗員保護装置。
  2. 【請求項2】 前記自動車のクロスメンバ(10)に連
    結されている保持部材(3)には少なくとも一つのスロ
    ット(8,9)を有し、このスロット(8,9)にステ
    アリングコラムチューブ(2)に連結されたガイドピン
    (6,7)が係合し、 ピストン(12)及びシリンダ(11)を備えた油圧構
    造がエネルギ吸収部材として設けられ、(a)ピストン(12)がステアリングコラムチューブ
    (2)に連結されているときには、シリンダ(11)は
    保持部材(3)に連結され、 (b)或は、ピストン(12)が保持部材(3)に連結
    されているときには、シリンダ(11)はステアリング
    コラムチューブ(2)に連結され、 ている請求項1記載の乗員保護装置。
  3. 【請求項3】 前記保持部材(3)が二つのスロット
    (8,9)を有し、これらのスロット(8,9)がステ
    アリングコラムチューブ(2)の長手軸方向に延設して
    あり、それぞれにガイドピン(6,7)が割り当てら
    れ、各ガイドピン(6,7)がステアリングコラムチュ
    ーブ(2)に連結された連結部材(4,5)に固定され
    ている請求項1又は請求項2記載の乗員保護装置。
  4. 【請求項4】 前記ペダルアセンブリ補助サポート(1
    7)がレバー(21)及びクランプ部材(22)を介し
    てステアリングコラムチューブ(2)へ連結されている
    請求項1から請求項3のいずれか1項記載の乗員保護装
    置。
JP2000520341A 1997-11-05 1998-10-28 自動車のドライバ側の乗員保護装置 Expired - Fee Related JP3522687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19749970.8 1997-11-05
DE19749970A DE19749970A1 (de) 1997-11-05 1997-11-05 Insassen-Sicherheitsvorrichtung für die Fahrerseite eines Kraftfahrzeuges
PCT/DE1998/003211 WO1999024305A1 (de) 1997-11-05 1998-10-28 Insassen-sicherheitsvorrichtung für die fahrerseite eines kraftfahrzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522759A JP2001522759A (ja) 2001-11-20
JP3522687B2 true JP3522687B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=7848388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000520341A Expired - Fee Related JP3522687B2 (ja) 1997-11-05 1998-10-28 自動車のドライバ側の乗員保護装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6375220B1 (ja)
EP (1) EP1027246B1 (ja)
JP (1) JP3522687B2 (ja)
BR (1) BR9813956A (ja)
DE (2) DE19749970A1 (ja)
WO (1) WO1999024305A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6152488A (en) * 1999-06-16 2000-11-28 Ford Global Technologies, Inc. Steering column with variable collapse force
JP2001058552A (ja) * 1999-08-04 2001-03-06 Takata Corp 車両衝突被害軽減システム
DE10001420A1 (de) 2000-01-15 2001-07-19 Schenck Ag Carl Passives Kraftelement auf Basis elektrorheologischer Flüssigkeiten
US6726248B2 (en) * 2000-05-16 2004-04-27 Nsk Ltd. Impact absorbing type steering column apparatus
DE10100726A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-11 Suspa Holding Gmbh Lenksäulendämpfer
JP3895566B2 (ja) * 2001-08-07 2007-03-22 本田技研工業株式会社 車両用ステアリング装置
KR100405559B1 (ko) * 2001-09-20 2003-11-14 현대자동차주식회사 자동차의 브레이크페달 밀림 방지구조
WO2003033328A2 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Delphi Technologies, Inc. Responsive e/a system for steering columns
US6652002B2 (en) * 2001-10-19 2003-11-25 Delphi Technologies, Inc. Crash responsive energy absorbing device for a steering column
US6908110B2 (en) * 2002-03-28 2005-06-21 Delphi Technologies, Inc. Programmable energy absorbing system
WO2004054867A2 (en) * 2002-12-13 2004-07-01 Takata-Petri, Inc. Steering column module
US7185918B2 (en) * 2003-01-31 2007-03-06 Delphi Technologies, Inc. Linear tracking column module with pedal assembly
US7063354B2 (en) * 2003-01-31 2006-06-20 Delphi Technologies, Inc. Linear tracking column module
EP1510425B1 (en) * 2003-08-29 2006-04-05 Autotech Engineering, A.I.E. Mechanism for release of the brake pedal of a vehicle in the event of collision
US20060107784A1 (en) * 2003-12-16 2006-05-25 Takata-Petri, Inc. Steering column module
KR100986497B1 (ko) * 2004-11-26 2010-10-11 현대자동차주식회사 운전자 보호장치
JP4379463B2 (ja) * 2006-10-31 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 コラム付けニーエアバッグ装置
DE102007026378A1 (de) 2007-05-21 2008-11-27 Fludicon Gmbh Schwingungsdämpfer
US7987743B2 (en) * 2008-12-19 2011-08-02 Ventra Group, Inc. Positive release crash pedal mechanism
DE102013003841B4 (de) 2012-12-21 2016-11-24 Fludicon Gmbh Schwingungsdämpfer
US9523998B2 (en) 2013-03-14 2016-12-20 Ventra Group Co. Safety release system for pedals
US9889826B2 (en) 2014-02-19 2018-02-13 Ventra Group Co. Variable ratio brake pedal
US10029642B2 (en) * 2016-03-18 2018-07-24 Hyundai America Technical Center, Inc Enhanced steering system utilizing fixed dab for occupant protection in frontal impacts with laterial loading
DE102020204802A1 (de) 2020-04-16 2021-10-21 Thyssenkrupp Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3563111A (en) * 1968-07-24 1971-02-16 Gen Motors Corp Adjustable control pedals
DE2204628A1 (de) 1972-02-01 1973-08-09 Kiekert Soehne Arn Verstellbare bedienungseinheit fuer kraftfahrzeuge
DE2205014A1 (de) * 1972-02-03 1973-08-09 Daimler Benz Ag Lenkungsanordnung fuer kraftfahrzeuge insbesondere fuer personenkraftwagen
DE2417543A1 (de) * 1974-04-10 1975-10-30 Porsche Ag Sicherheits- lenkungsanordnung fuer kraftfahrzeuge, insb. fuer personenkraftwagen
IT1021290B (it) * 1974-09-11 1978-01-30 Alfa Romeo Alfasud Dispositivo di sicurezza per si stema di sterzo di autoveicolo
US4674354A (en) * 1985-10-15 1987-06-23 Brand Harold E Collapsible steering column
US4886295A (en) * 1988-12-05 1989-12-12 General Motors Corporation Vehicle occupant protection system
DE3935832C1 (ja) * 1989-10-27 1990-12-13 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4038010A1 (de) * 1990-11-29 1992-06-04 Stabilus Gmbh Hydraulisch verstellbare lenksaeule
US5351573A (en) * 1991-10-07 1994-10-04 Cicotte Edmond B Adjustable automobile pedal system
DE4133960C2 (de) * 1991-10-14 1996-08-01 Reiche & Co Sicherheitsvorrichtung für Kraftfahrzeug-Lenksäulen
DE4235588A1 (de) * 1992-10-22 1994-04-28 Stabilus Gmbh Hydropneumatisches Verstellelement
DE4340633C2 (de) * 1992-12-03 2003-04-10 Opel Adam Ag Rückholsystem für das Pedalsystem und/oder die Lenksäule von Kfz.
FR2707583B1 (fr) 1993-07-16 1995-10-20 Ecia Equip Composants Ind Auto Ensemble de colonne de direction rétractable axialement en cas de choc, notamment pour véhicule automobile.
FR2714651B1 (fr) * 1994-01-06 1996-03-15 Nacam Dispositif d'absorption d'énergie pour colonne de direction de véhicule automobile.
US5562306A (en) * 1994-03-18 1996-10-08 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Adjustable steering device
DE19501859A1 (de) 1995-01-23 1996-07-25 Volkswagen Ag Sicherheitsanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE19819712A1 (de) * 1998-05-02 1999-11-11 Daimler Chrysler Ag Stellzylinder für eine Lenkungsanordnung eines Kraftfahrzeugs
GB9817536D0 (en) * 1998-08-13 1998-10-07 Rover Group A motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
BR9813956A (pt) 2000-09-26
DE59804084D1 (de) 2002-06-13
EP1027246A1 (de) 2000-08-16
US6375220B1 (en) 2002-04-23
JP2001522759A (ja) 2001-11-20
DE19749970A1 (de) 1999-05-12
EP1027246B1 (de) 2002-05-08
WO1999024305A1 (de) 1999-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522687B2 (ja) 自動車のドライバ側の乗員保護装置
US6116648A (en) Motor vehicle
US6276483B1 (en) Motor vehicle safety arrangement
JP4052531B2 (ja) 自動二輪車用エアバッグ装置
US6786109B2 (en) Safety device for supporting pedals
US4365825A (en) Vehicle, especially a cab-over-engine commercial vehicle
US5482322A (en) Vehicle with wheel toe device
US7014006B2 (en) System and method for minimizing injury after a loss of control event
US6435555B1 (en) Collapsible steering column and method
EP2049382B1 (en) Connection device for steering column and crossbeam
EP1179461B1 (en) Automotive pedal support structure and automotive vehicle provided therewith
JPH02133262A (ja) 衝撃吸収可動バンパー
US6565160B1 (en) Pressure releasable vehicle pedal assembly
JP5471053B2 (ja) 二次衝突低減システム
US5685564A (en) Steering column support structure of a vehicle
US5452916A (en) Energy absorbing device for steering column
JP2003502762A (ja) 自動車用操作装置
EP1113956B1 (en) Arrangement for a vehicle dashboard
JP2005206104A (ja) 車両のステアリング支持構造
KR0123471B1 (ko) 자동차용 시트의 충격흡수장치
JP3837322B2 (ja) 自動二,三輪車の衝突エネルギ吸収装置
KR100315360B1 (ko) 자동차용 시트의 측면 충돌 대응용 스토퍼
JPS6134201Y2 (ja)
KR100241714B1 (ko) 붕괴하중 제어식 조향칼럼의 완충장치
JPH01195174A (ja) 自動車のステアリング支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees