JP3521246B2 - 電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3521246B2
JP3521246B2 JP06752095A JP6752095A JP3521246B2 JP 3521246 B2 JP3521246 B2 JP 3521246B2 JP 06752095 A JP06752095 A JP 06752095A JP 6752095 A JP6752095 A JP 6752095A JP 3521246 B2 JP3521246 B2 JP 3521246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion region
type
conductivity
type diffusion
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06752095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08264766A (ja
Inventor
建一 古田
豊 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP06752095A priority Critical patent/JP3521246B2/ja
Publication of JPH08264766A publication Critical patent/JPH08264766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521246B2 publication Critical patent/JP3521246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、VD(Vertical Dif
fusion:縦拡散)MOSFET(Metal Oxide Semicond
uctor Field Effect Transistor)に代表される拡散型の
電界効果トランジスタでかつデプリーション型の電界効
果トランジスタの構造およびその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】拡散型の電界効果トランジスタが例えば
高耐圧用の素子として注目されている(例えば文献I:
電子技術1989−6第18〜20頁)。このような拡
散型の電界効果トランジスタにも、デプリーション型お
よびエンハンスメント型おのおのがあり(上記文献Iの
第29〜31頁)、これらは用途に応じ使い分けられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】拡散型のかつデプリー
ション型の電界効果トランジスタの一例として、例えば
図9(A)の断面図および、拡散領域の位置関係に着目
して示した図9(B)の要部平面図にそれぞれ示した構
造を有したものが、考えられる。すなわち、第1導電型
の半導体下地としてのN- 型シリコン基板11と、この
基板11の一部に形成された第2導電型の拡散領域とし
てのP型拡散領域13と、このP型拡散領域13の一部
表面からこの領域13より浅い深さで形成された高濃度
の第1導電型の拡散領域としてのソースコンタクト用の
+ 型拡散領域15と、P型拡散領域13の、前記ソー
スコンタクト用のN+ 型の拡散領域15が形成された部
分以外の部分の表層部の少なくとも一部(この例では全
部)に形成されチャネル部を構成するN+ 型拡散領域1
7と、該N+ 型拡散領域17上に形成されたゲート絶縁
膜19と、を具えた電界効果トランジスタである。な
お、図9において、21はゲート電極、23は中間絶縁
膜、25は配線この例ではソース電極、27は主にソー
スコンタクト抵抗の低減および耐圧向上のために設けた
+ 型の拡散領域をそれぞれ示す。
【0004】この図9を用いて説明した電界効果トラン
ジスタでは、チャネル部を構成しているN+ 型拡散領域
17の横方向の張り出しがP型拡散領域13のそれより
少ないと、図10(A)に示した様に、チャネル部の一
部にP層が含まれることとなるため(図10(A)中S
で示した部分参照)、ゲート電極21に所定の正の値以
上の電圧をかけないとソース・ドレイン間に電流が流れ
なくなってしまう(すなわち、エンハンスメント型のV
DMOSFETになってしまう)。そこで、これを防止
するため、図9および図10(B)にそれぞれ示した様
に、チャネル部を構成しているN+ 型拡散領域17の横
方向の張り出しがP型拡散領域13のそれより大きくな
るようにしている。一般には、マスクルールの点から、
チャネル部を構成しているN型拡散領域17の横方向の
終端がP型拡散領域13の横方向の終端より2μm程度
張り出している。
【0005】しかしながら、この出願に係る発明者の研
究によれば、チャネル部を構成しているN+ 型拡散領域
17の横方向の張り出しがP型拡散領域13のそれより
必要以上に大きくなると、拡散型のかつデプリーション
型の電界効果トランジスタの耐圧を向上させる点で好ま
しくないことが分かった(後の図2参照)。その理由
は、N+ 型拡散領域17の横方向の張り出しがP型拡散
領域13のそれより必要以上に大きくなると、図10
(B)のQ部分を拡大した図11からも理解できる様
に、P型拡散領域13の端の部分13xの周囲のかなり
の部分が高濃度のN型拡散領域17となってしまうた
め、ゲート電極21(図10参照)にしきい値以上のマ
イナスの電位、ドレイン(N- 型シリコン基板11)に
プラスの電位をそれぞれかけると、P型拡散領域13の
端の部分13xで電界集中が起こるためと考えられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、この出願の第一
発明によれば、第1導電型の半導体下地と、該下地の一
部に形成された第2導電型の拡散領域と、該第2導電型
の拡散領域の一部表面から該領域より浅い深さで形成さ
れた高濃度の第1導電型の拡散領域と、第2導電型の拡
散領域の、高濃度の第1導電型の拡散領域が形成された
部分以外の部分の表層部の少なくとも一部に形成されチ
ャネル部を構成する第1導電型の拡散領域と、該第1導
電型の拡散領域上に形成されたゲート絶縁膜と、を具え
たデプリーション型の電界効果トランジスタにおいて、
第2導電型の拡散領域の横方向の終端に対しチャネル部
を構成する第1導電型の拡散領域の終端が、一致してい
る状態から1μm張り出した状態までの範囲内となるよ
うに、これら拡散領域を具えたことを特徴とする。
【0007】また、この出願の第二発明によれば、第一
発明のデプリーション型の電界効果トランジスタを製造
するに当たり、第1導電型の半導体下地上に、該下地の
第2導電型の拡散領域を形成する予定領域に当たる部分
を露出する開口部を有した拡散マスクを、形成する工程
と、該拡散マスクの形成の済んだ第1導電型の半導体下
地に第2導電型の拡散領域を形成するための不純物を導
入する工程と、該不純物を導入する工程を終えた後、前
記拡散マスクに対しその開口部の開口寸法が所定寸法広
がるようにエッチング処理する工程と、該エッチング処
理の済んだ拡散マスクを有した状態の半導体下地に、チ
ャネル部を構成する第1導電型の拡散領域を形成するた
めの不純物を導入する工程とを含むことを特徴とする。
【0008】
【作用】この出願の第一発明の電界効果トランジスタに
よれば、第2導電型の拡散領域およびチャネル部を構成
する第1導電型の拡散領域おのおのの横方向の端が略一
致、すなわち第2導電型の拡散領域の横方向の終端に対
しチャネル部を構成する第1導電型の拡散領域の終端
が、一致している状態から1μm張り出した状態までの
範囲内となるように、これら拡散領域を具えたので、第
2導電型の拡散領域の端部の周囲が高濃度の第1導電型
拡散領域となる程度が従来より軽減される。
【0009】また、この出願の第二発明の電界効果トラ
ンジスタの製造方法によれば、第2導電型の拡散領域を
形成する際に用いた拡散マスク自体の開口部をエッチン
グによって所定寸法広げた拡散マスクを、チャネル部を
構成する第1導電型の拡散領域形成時の拡散マスクとし
て利用する。このため、チャネル部を構成する第1導電
型の拡散領域を第2導電型の拡散領域に対し所定の大き
さ関係でかつセルフアライン的に形成出来る。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照してこの出願の電界効果ト
ランジスタおよびその製造方法の実施例についてそれぞ
れ説明する。しかしながら、説明に用いる各図はこれら
の発明が理解出来る程度に概略的に示してあるにすぎな
い。また、各図において同様な構成成分については同一
の番号を付して示し、その重複する説明を省略すること
もある。
【0011】1.構造の説明 1−1.構造の第1の実施例 図1(A)は、第1の実施例の電界効果トランジスタの
構造説明に供する断面図、図1(B)は、図1(A)中
の拡散領域13、15、17、27の位置関係が分かる
ようこれら拡散領域に着目して示した要部平面図であ
る。
【0012】この第1の実施例の電界効果トランジスタ
は、N- 型シリコン基板11と、この基板11の一部に
形成されたP型拡散領域13と、このP型拡散領域13
の一部表面からこの領域13より浅い深さで形成された
ソースコンタクト用のN+ 型拡散領域15と、P型拡散
領域13の、前記ソースコンタクト用のN+ 型の拡散領
域15が形成された部分以外の部分の表層部の少なくと
も一部(この第1の実施例では全部)に形成されチャネ
ル部を構成するN+ 型拡散領域17と、該N+型拡散領
域17上に形成されたゲート絶縁膜19と、を具える。
さらに、この実施例の電界効果トランジスタでは、P型
拡散領域13を、第1のP型拡散領域13aと、該第1
のP型拡散領域13aの表層部に形成されかつ前記チャ
ネル部を構成するN+ 型拡散領域17よりは深い深さの
第2のP型拡散領域13bとで構成してある。そして、
P型拡散領域13の横方向の終端この場合はP型拡散領
域13のうちの第2のP型拡散領域13bの横方向の終
端と、チャネル部を構成するN+ 型拡散領域17の横方
向の終端とが略一致の状態となるように、これら拡散領
域13b,17を基板11に具えている。なお、図1に
おいて、21はゲート電極、23は中間絶縁膜、25は
配線この場合はソース電極、27は主にソースコンタク
ト抵抗の低減および耐圧向上のために設けたP+ 型の拡
散領域をそれぞれ示す。
【0013】次に、この第1の実施例の電界効果トラン
ジスタにおいて、第2のP型拡散領域13bの横方向の
終端と、チャネル部を構成するN+ 型拡散領域17の横
方向の終端とを略一致させる範囲をどの程度とするのが
良いかについて説明する。このため、第2のP型拡散領
域13bの横方向の終端に対しチャネル部を構成するN
+ 型拡散領域17の横方向の終端の張り出し寸法を両終
端が一致している状態から4μm程度まで徐々に違えた
(詳細には上記張り出し寸法を、0,0.5,0.8,
1,2,3,4μmとそれぞれ違えた)こと以外は同様
にして、複数の実験用の電界効果トランジスタをそれぞ
れ作製し、それぞれでの耐圧を測定する。なお、実験に
おいては、N- 型のシリコン基板11としてN型不純物
濃度が3.0×1015ions/cm3 以下のもの、こ
こでは2×1014ions/cm3 のものを用いる。ま
た、耐圧は、ゲート電極21(図10参照)にマイナス
の電位、ドレイン(N- 型シリコン基板11)にプラス
の電位をそれぞれかけた状態で印加電圧を可変してゆく
ことで測定する。
【0014】図2は、上記張り出し寸法を横軸にとり、
上記耐圧を縦軸にとって両者の関係を示した特性図であ
る。この図2から理解出来る様に、第2のP型拡散領域
13bの横方向の終端に対しチャネル部を構成するN+
型拡散領域17の横方向の終端の張り出し寸法を1μm
以内にすると、耐圧を向上し得る効果が顕著になること
が分かる。一方、第2のP型拡散領域13bの横方向の
終端がチャネル部を構成するN+ 型拡散領域17の横方
向の終端より張り出した場合は、図10(A)を用いて
既に説明した様に、素子自体がエンハンスメント型の電
界効果トランジスタとして動作してしまう危険が高い。
これらの点から、この実施例の場合、第2のP型拡散領
域13bの横方向の終端に対しチャネル部を構成するN
+ 型拡散領域17の横方向の終端が一致している状態か
ら1μm張り出した状態までの範囲となるように、第2
のP型拡散領域13bおよびN+ 型拡散領域17それぞ
れを基板11に具えるのが良いことが分かる。
【0015】また、P型拡散領域13を第1のP型拡散
領域13aおよび第2のP型拡散領13bの2つの領域
で構成している理由は次のようなことである。拡散深さ
が深いP型領域13を1度に形成しようとすると表層部
の特に終端の濃度プロファイルが不明確になり易くなる
ためチャネル部を構成するN+ 型拡散領域17とP型領
域13との関係を明確にできなくなる。これに対し、こ
の実施例のように、P型拡散領域13を第1および第2
のP型拡散領域13a,13bで構成すると、P型拡散
領域13の表層部での濃度プロファイルは第2のP型拡
散領域13bによって明確にできるので、好ましい。
【0016】この第1実施例の電界効果トランジスタで
は、ゲート電極21に電圧をかけないか、正の電圧をか
けるかまたはしきい値以上の負の電圧をかけるかし、か
つ、ドレインとしてのN- シリコン基板11に正の電圧
をかけたとき、図3(A)に示した様に、N- シリコン
基板21、チャネル部を構成するN+ 型拡散領域17、
+ 型拡散領域15およびソース電極25で構成される
経路を、電流Iが流れる。一方、ゲート電極21にしき
い値以上の負の電圧をかけたとき、図3(B)に示した
様に、ゲート電極21下に存在していたN+ 型拡散領域
は反転してしまいP型領域となってしまうので、ドレイ
ンからソースに電流が流れなくなる。
【0017】1−2.構造の第2の実施例 上述の第1の実施例ではドレイン領域がN- 型シリコン
基板11の下部部分に存在する例を説明したが、ドレイ
ン領域が、N- 型シリコン基板11のチャネル部より少
し離れた表面部分に存在する電界効果トランジスタに対
してもこの第一発明は適用出来る。図4はその構造例を
示した断面図である。N- 型シリコン基板11の、チャ
ネル部より少し離れた表面部分にドレイン領域31を具
え、該ドレイン領域31上にドレイン電極33を具えた
例を示している。平面図を省略するが、この場合のドレ
イン領域31は、P型拡散領域13を取り囲むように基
板11に設けてある。
【0018】1−3.構造の第3の実施例 上述の第1の実施例では、P型拡散領域13の、ソース
コンタクト用のN+ 型拡散領域15が形成された部分以
外の部分の表層部の全部にチャネル部を構成するN+
拡散領域17を具えた例を説明したが、当該表層部の一
部分にチャネル部を構成するN+ 型拡散領域17を具え
た構造に対しても、この第一発明は適用出来る。図5は
その説明に供する平面図および断面図である。特に平面
図は、各拡散領域の位置関係に着目して示した要部の図
としてある。この第3の実施例では、P型拡散領域1
3、ソースコンタクト用のN+ 型拡散領域15およびP
+ 型拡散領域27、ゲート絶縁膜19およびゲート電極
21で構成される部分それぞれを、N- 型シリコン基板
11に、ロの字状に設けてある(特に平面図参照)。そ
して、チャネル部を構成するN+ 型の拡散領域17は内
側に位置している第2のP型拡散領域13b上にのみ設
けてある(特に断面図参照)。
【0019】2.製造方法の説明 次に、第二発明としての電界効果トランジスタの製造方
法の実施例について、図6〜図8を参照して説明する。
ここで、図6〜図8は、実施例の製造工程中の主な工程
での試料の様子を図1と同様な位置での断面図によって
示した工程図である。
【0020】先ず、第1導電型の半導体下地として、N
- 型のシリコン基板11であって例えばN型の不純物濃
度が3.0×1015ions/cm3 以下の基板、例え
ばここでは2×1014ions/cm3 の基板を用意す
る。次に、この基板11上に、該基板11のP型拡散領
域13を形成する予定領域に当たる部分を露出する開口
部41aを有した拡散マスク41を形成する(図6
(A))。この拡散マスク41の形成をこの実施例では
次の手順で行なう。先ず、基板11の表面に例えば熱酸
化法により厚さが例えば少なくとも300nmの酸化膜
(シリコン酸化膜)を成長させる。次に、この酸化膜
に、基板11の、P型拡散領域13を形成する予定領域
に当たる部分を露出する開口部41aを公知のフォトリ
ソグラフィ技術およびエッチング技術により形成する。
これにより、上記拡散マスク41を得る。
【0021】拡散マスク41の形成の済んだ基板11に
P型拡散領域13を形成するための不純物を導入する。
これをこの実施例では次の手順で行なう。先ず、基板1
1表面に拡散制御用膜として膜厚が10〜100nm程
度の酸化膜(図示せず)を形成する。次に、拡散マスク
41の開口より狭い開口を有した例えばレジストパタン
43をマスクとして、基板11に例えば5.0×1012
〜2.0×1014ions/cm2 のドーズ量で例えば
ボロンをインプラする。次に、レジストパターンを除去
した後、この試料に対しアニールを例えば900〜12
00℃の温度範囲の好適な温度でかつ例えば30〜24
0分の範囲の好適な時間実施して、第1のP型拡散領域
13aを形成する(図6(B))。次に、この試料の表
面に拡散制御用膜として膜厚が10〜100nm程度の
酸化膜(図示せず)を再び形成する。次に、拡散マスク
41をマスクとして、この試料に例えば1.0×1013
〜2.0×1014ions/cm2 のドーズ量で例えば
ボロンをインプラする。次に、この試料に対しアニール
を例えば900〜1200℃の温度範囲の好適な温度で
かつ例えば30〜240分の範囲の好適な時間実施し
て、第2のP型拡散領域13bを形成する。これによ
り、第1のP型拡散領域13aと第2のP型拡散領域1
3bとで構成された、P型拡散領域13が得られる(図
6(C))。P型拡散領域13の形成を上述のように第
1および第2のP型拡散領域13a、13bに分けて行
なうと、表層部においても濃度プロファイルが鮮明なP
型拡散領域13が得られ易い。
【0022】P型拡散領域13の形成が済んだ後に、拡
散マスク41に対しその開口部41aの開口寸法が所定
寸法広がるようにエッチング処理する。このためこの実
施例では、拡散マスク41の開口部41aが各方向にお
いて所定寸法広がる様に、拡散マスク41をフッ酸を用
いたエッチング液によりエッチングする。この所定寸法
とは、P型拡散領域13の表層部にこれから形成するチ
ャネル部用のN+ 型の拡散領域の横方向の終端が、第2
のP型拡散領域13bの横方向の終端に対し1μm以内
で張り出すことができる拡散マスクとなり得る寸法であ
り、例えば1.4μm程度であることができる。濃度お
よび温度の管理されたフッ酸系のエッチング液では、シ
リコン酸化膜を50nm/分の精度で再現性良くエッチ
ングすることが可能であるので、拡散マスク41の開口
部41aを上述のように所定寸法制御良く広げることは
可能である。もちろん、エッチング手段は他の好適な方
法であっても良い。上記エッチング処理の済んだ拡散マ
スク41を、以下図において41xとして示す。
【0023】エッチング処理の済んだ拡散マスク41x
を有した状態の試料に、今度は、チャネル部を構成する
第1導電型の拡散領域を形成する。これをこの実施例で
は次の手順により行なう。先ず、エッチング処理の済ん
だ拡散マスク41xを有した試料の表面に拡散制御用膜
として膜厚が10〜100nm程度の酸化膜(図示せ
ず)を再び形成する。次に、エッチング処理の済んだ拡
散マスク41xをマスクとして、この試料に例えば5.
0×1012〜2.0×1014ions/cm2 のドーズ
量で例えばリンをインプラする。次に、この試料に対し
アニールを例えば900〜1200℃の温度範囲の好適
な温度でかつ例えば30〜240分の範囲の好適な時間
実施して、チャネル部を構成する第1導電型の拡散領域
としてのN+ 型拡散領域17を形成する(図7
(A))。エッチング処理の済んだ拡散マスク41x
は、拡散マスク41の開口部41aを所定寸法広げたも
ので(セルフアライン的に形成されたもの)であるの
で、N+ 型拡散領域17は、その横方向の終端が第2の
P型拡散領域13bの横方向の終端に対し略一致の位置
関係となって形成される。このため、P型拡散領域13
の端部の周囲に高濃度のN型部分が存在する程度を従来
より少なく出来るから、電界集中を従来より軽減でき
る。この結果、耐圧が改善された電界効果トランジスタ
を再現良く製造出来る。
【0024】その後、公知のフォトリソグラフィ技術お
よびイオン注入技術により、ソースコンタクト用のN+
型拡散領域15およびP+ 拡散領域27を、形成する
(図7(B))。次に、公知の成膜技術および微細加工
技術により、ゲート絶縁膜19およびゲート電極21を
それぞれ形成する(図8(A))。次に、公知の成膜技
術および微細加工技術により中間絶縁膜23とコンタク
トホール23aとを形成し、その後、配線(ソース電
極)25を形成する(図8(B))。ゲート電極21は
例えばポリシリコンにより、また、配線は例えばアルミ
ニウムにより形成出来る。
【0025】上述においては、この出願の電界効果トラ
ンジスタの構造および製造方法の実施例についてそれぞ
れ説明したが、これら発明は上述の実施例に限られな
い。
【0026】例えば、上述の各実施例では、Nチャネル
型の電界効果トランジスタの例を示したが、第一および
第二発明いずれもPチャネル型の電界効果トランジスタ
に対し適用できる。その場合は、実施例の構成において
導電型をすべて反対導電型とすれば良い。
【0027】また、上述の製造方法の実施例では、拡散
マスク41の開口部41aを全方向において所定寸法広
げる例を示した。これは、第2のP型拡散領域13b
の、ソースコンタクト用の高濃度拡散領域25、27を
形成した領域以外の表層部全部にチャネル部を形成する
例を考えたからであった。しかし、第2のP型拡散領域
13bの表層部の一部にチャネル部を形成する場合(例
えば図5に示した例のような場合)は、必要な方向の寸
法のみを広げるようにするのみで良い。また、その際
は、チャネル部形成のインプラにおいて第2のP型拡散
領域13bの一部をマスクするのが良い。
【0028】また、上述の製造方法の実施例ではインプ
ラの際に拡散制御膜を用いる例を示しているがインプラ
の際のドーズ量やアニール条件を工夫することにより拡
散制御膜を用いないで各拡散領域を形成することも可能
である。
【0029】また、上述の製造方法の実施例では拡散マ
スク41の形成材料として成長させた酸化膜を用いる例
を示した。しかし、堆積させた酸化膜、成長させた窒化
膜、堆積させた窒化膜、成長させたシリコンオキシナイ
トライド(酸窒化膜)、または、堆積させたシリコンオ
キシナイトライドを拡散マスク形成材料として用いても
良い。
【0030】
【発明の効果】上述した説明から明らかなように、この
出願の第一発明の電界効果トランジスタによれば、第2
導電型の拡散領域およびチャネル部を構成する第1導電
型の拡散領域おのおのの横方向の端が略一致、すなわち
第2導電型の拡散領域の横方向の終端に対しチャネル部
を構成する第1導電型の拡散領域の終端が、一致してい
る状態から1μm張り出した状態までの範囲内となるよ
うに、これら拡散領域を具えたので、第2導電型の拡散
領域の端部の周囲が高濃度の第1導電型拡散領域となる
程度が従来より軽減されるから、第2導電型の拡散領域
の端部での電界集中が従来より緩和される。これがた
め、従来より耐圧の優れた拡散型のかつデプリーション
型の電界効果トランジスタを提供出来る。
【0031】また、この出願の第二発明の電界効果トラ
ンジスタの製造方法によれば、第2導電型の拡散領域を
形成する際に用いた拡散マスク自体の開口部をエッチン
グによって所定寸法広げた拡散マスクを、チャネル部を
構成する第1導電型の拡散領域形成時の拡散マスクとし
て利用する。従って、チャネル部を構成する第1導電型
の拡散領域を第2導電型の拡散領域に対し所定の大きさ
関係でかつセルフアライン的に形成出来るので、第2導
電型の拡散領域およびチャネル部を構成する第1導電型
の拡散領域おのおのの横方向の端が略一致の関係となっ
た電界効果トランジスタを簡易に提供出来る。これがた
め、従来より耐圧の優れた拡散型のかつデプリーション
型の電界効果トランジスタを再現性良くかつ安価に製造
し得る方法を提供出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一発明の第1の実施例の説明図である。
【図2】第一発明の説明図であり、チャネル部の張り出
し寸法と耐圧との関係を示した図である。
【図3】第一発明の第1の実施例のFETの動作説明図
である。
【図4】第一発明の第2の実施例の説明図である。
【図5】第一発明の第3の実施例の説明図である。
【図6】(A)〜(C)は、製造方法の実施例の説明に
供する工程図である。
【図7】(A)および(B)は、製造方法の実施例の説
明に供する図6に続く工程図である。
【図8】(A)および(B)は、製造方法の実施例の説
明に供する図7に続く工程図である。
【図9】課題の説明図(その1)である。
【図10】課題の説明図(その2)である。
【図11】課題の説明図(その3)である。
【符号の説明】
11:第1導電型の半導体下地(N- 型シリコン基板) 13:第2導電型の拡散領域(P型拡散領域) 13a:第1の第2導電型の拡散領域 13b:第2の第2導電型の拡散領域 15:高濃度の第1導電型の拡散領域(ソースコンタク
ト用のN+ 型拡散領域) 17:チャネル部を構成する第1導電型の拡散領域(N
+ 型拡散領域) 19:ゲート絶縁膜 21:ゲート電極 23:中間絶縁膜 25:配線(ソース電極) 27:高濃度の第2導電型の拡散領域(ソースコンタク
ト用のP+ 型拡散領域) 41:拡散マスク 41x:エッチング処理の済んだ拡散マスク
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78 652

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体下地と、該下地の一
    部に形成された第2導電型の拡散領域と、該第2導電型
    の拡散領域の一部表面から該領域より浅い深さで形成さ
    れた高濃度の第1導電型の拡散領域と、前記第2導電型
    の拡散領域の、前記高濃度の第1導電型の拡散領域が形
    成された部分以外の部分の表層部の少なくとも一部に形
    成されチャネル部を構成する第1導電型の拡散領域と、
    該第1導電型の拡散領域上に形成されたゲート絶縁膜
    と、を具えたデプリーション型の電界効果トランジスタ
    において、 前記第2導電型の拡散領域の横方向の終端に対しチャネ
    ル部を構成する前記第1導電型の拡散領域の終端が、一
    致している状態から1μm張り出した状態までの範囲内
    となるように、これら拡散領域を具えたことを特徴とす
    る電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 請求項に記載の電界効果トランジスタ
    において、 前記第2導電型の拡散領域を、第1の第2導電型の拡散
    領域と、該第1の第2導電型の拡散領域の表層部に形成
    されかつ前記チャネル部を構成する第1導電型の拡散領
    域よりは深い深さの第2の第2導電型の拡散領域とで構
    成してあることを特徴とする電界効果トランジスタ。
  3. 【請求項3】 第1導電型の半導体下地と、該下地の一
    部に形成された第2導電型の拡散領域と、該第2導電型
    の拡散領域の一部表面から該領域より浅い深さで形成さ
    れた高濃度の第1導電型の拡散領域と、前記第2導電型
    の拡散領域の、前記高濃度の第1導電型の拡散領域が形
    成された部分以外の部分の表層部の少なくとも一部に形
    成されチャネル部を構成する第1導電型の拡散領域と、
    該第1導電型の拡散領域上に形成されたゲート絶縁膜
    と、を具えたデプリーション型の電界効果トランジスタ
    を製造するに当たり、 第1導電型の半導体下地上に、該下地の第2導電型の拡
    散領域を形成する予定領域に当たる部分を露出する開口
    部を有した拡散マスクを、形成する工程と、 該拡散マスクの形成の済んだ第1導電型の半導体下地に
    第2導電型の拡散領域を形成するための不純物を導入す
    る工程と、 該不純物を導入する工程を終えた後、前記拡散マスクに
    対しその開口部の開口寸法が所定寸法広がるようにエッ
    チング処理する工程と、 該エッチング処理の済んだ拡散マスクを有した状態の半
    導体下地に、チャネル部を構成する第1導電型の拡散領
    域を形成するための不純物を導入する工程とを含むこと
    を特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項に記載の電界効果トランジスタ
    の製造方法において、 前記第2導電型の拡散領域を形成するための不純物の導
    入は、該不純物を前記下地の深い深さにまで導入する第
    1の工程と前記下地の表層部に導入する第2の工程とを
    この順に実施することにより行うことを特徴とする電界
    効果トランジスタの製造方法。
JP06752095A 1995-03-27 1995-03-27 電界効果トランジスタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3521246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06752095A JP3521246B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06752095A JP3521246B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08264766A JPH08264766A (ja) 1996-10-11
JP3521246B2 true JP3521246B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=13347343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06752095A Expired - Fee Related JP3521246B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521246B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6972436B2 (en) 1998-08-28 2005-12-06 Cree, Inc. High voltage, high temperature capacitor and interconnection structures
US6610366B2 (en) 2000-10-03 2003-08-26 Cree, Inc. Method of N2O annealing an oxide layer on a silicon carbide layer
US6767843B2 (en) 2000-10-03 2004-07-27 Cree, Inc. Method of N2O growth of an oxide layer on a silicon carbide layer
US7067176B2 (en) 2000-10-03 2006-06-27 Cree, Inc. Method of fabricating an oxide layer on a silicon carbide layer utilizing an anneal in a hydrogen environment
US6956238B2 (en) * 2000-10-03 2005-10-18 Cree, Inc. Silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel and methods of fabricating silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel
US7022378B2 (en) 2002-08-30 2006-04-04 Cree, Inc. Nitrogen passivation of interface states in SiO2/SiC structures
US7221010B2 (en) 2002-12-20 2007-05-22 Cree, Inc. Vertical JFET limited silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors
US6979863B2 (en) 2003-04-24 2005-12-27 Cree, Inc. Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same
US7074643B2 (en) 2003-04-24 2006-07-11 Cree, Inc. Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions and methods of fabricating same
US7118970B2 (en) 2004-06-22 2006-10-10 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices with hybrid well regions
US7414268B2 (en) 2005-05-18 2008-08-19 Cree, Inc. High voltage silicon carbide MOS-bipolar devices having bi-directional blocking capabilities
US7615801B2 (en) 2005-05-18 2009-11-10 Cree, Inc. High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities
US7528040B2 (en) 2005-05-24 2009-05-05 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices having smooth channels
US7727904B2 (en) 2005-09-16 2010-06-01 Cree, Inc. Methods of forming SiC MOSFETs with high inversion layer mobility
EP2631951B1 (en) 2006-08-17 2017-10-11 Cree, Inc. High power insulated gate bipolar transistors
US8835987B2 (en) 2007-02-27 2014-09-16 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
US8288220B2 (en) 2009-03-27 2012-10-16 Cree, Inc. Methods of forming semiconductor devices including epitaxial layers and related structures
JP4938157B2 (ja) * 2009-10-22 2012-05-23 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2011089861A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9117739B2 (en) 2010-03-08 2015-08-25 Cree, Inc. Semiconductor devices with heterojunction barrier regions and methods of fabricating same
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9142662B2 (en) 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9984894B2 (en) 2011-08-03 2018-05-29 Cree, Inc. Forming SiC MOSFETs with high channel mobility by treating the oxide interface with cesium ions
WO2013036370A1 (en) 2011-09-11 2013-03-14 Cree, Inc. High current density power module comprising transistors with improved layout
US8680587B2 (en) 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08264766A (ja) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3521246B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US6429055B2 (en) Method for making SOI MOSFETS
US6300207B1 (en) Depleted sidewall-poly LDD transistor
US5654215A (en) Method for fabrication of a non-symmetrical transistor
KR950025920A (ko) 반도체소자 제조방법
KR950011020B1 (ko) 절연 게이트형 반도체 장치 및 그 제작방법
JP3170610B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
JP3487844B1 (ja) Ldmos型半導体装置の製造方法
JP2924947B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100257074B1 (ko) 모스팻 및 이의 제조방법
JPH09223797A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02196434A (ja) Mosトランジスタの製造方法
EP0817247A1 (en) Process for the fabrication of integrated circuits with contacts self-aligned to active areas
JPS6246570A (ja) 縦形半導体装置及びその製造方法
KR100329749B1 (ko) 반도체소자의코발트실리사이드막을이용한모스트랜지스터형성방법
KR100390153B1 (ko) 반도체소자및그반도체소자의제조방법
JP2956538B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100228334B1 (ko) 반도체 장치의 전계효과트랜지스터 제조방법
KR0147678B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPS6046071A (ja) Mis型電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR0125296B1 (ko) 모스펫(mosfet) 제조방법
JPH03227526A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0458562A (ja) Mos型トランジスタ及びその製造方法
JPS6020578A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法
JPS6072274A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees