JP3520066B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP3520066B2
JP3520066B2 JP2001316446A JP2001316446A JP3520066B2 JP 3520066 B2 JP3520066 B2 JP 3520066B2 JP 2001316446 A JP2001316446 A JP 2001316446A JP 2001316446 A JP2001316446 A JP 2001316446A JP 3520066 B2 JP3520066 B2 JP 3520066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
cassette
foreign matter
roller
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001316446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002187675A (ja
Inventor
英明 持丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001316446A priority Critical patent/JP3520066B2/ja
Publication of JP2002187675A publication Critical patent/JP2002187675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520066B2 publication Critical patent/JP3520066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえばプリン
タ・複写機・ファクシミリ・印刷機など、シートに画像
を記録する画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像記録装置では、サイ
ズや種類の異なる複数のシートを使用する場合、設置ス
ペースを小さくすべく、それら複数のシートを多段に備
え、共通のシート搬送路を通してそれぞれ各段のシート
を下方から上方へと送り出していた。共通のシート搬送
路は、ジャム処理等の便宜のため、画像記録装置本体の
正面側等に設けることが多かった。
【0003】一方、シートの表裏に記録を行う場合、片
面記録済シートを搬送しながら反転して画像記録部へと
再給紙する再給紙カセットを備えたものがある。この再
給紙カセットは、メンテナンス上の便宜から、また通常
の給紙カセットと交換可能とすべく、出し入れ自在とす
ることが好ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この再給紙
カセットの出し入れは、ジャム処理操作と同一方向から
行い得るようにすると便利である。しかし、手前側にシ
ート搬送路があると、奥側の再給紙カセットの出し入れ
が困難となる問題があった。
【0005】そこで、この発明の目的は、手前側にシー
ト搬送路を有する画像記録装置にあっても、シート搬送
路のジャム処理操作と同一方向から、奥側の再給紙カセ
ットも出し入れ自在とすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明は、
画像記録装置において、送り込まれた片面記録済シート
を搬送しながら反転して送り出す再給紙カセットを、そ
のシート搬送方向であってかつ画像記録装置本体に対し
て水平方向に出し入れ自在に備え、該再給紙カセットの
引出し側に、シートが横切るように通過するシート縦断
通路を形成してなる、ことを特徴とする。そのような画
像記録装置において、請求項2に記載の発明は、再給紙
カセットの上段に給紙カセットを備えることを特徴と
し、請求項3に記載の発明は、再給紙カセットの下段に
給紙カセットを備え、それら再給紙カセットおよび給紙
カセットから各々送り出すシートを共通の搬送ローラで
搬送することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の実施例について説明する。図5は、この発明の一実
施例であるレーザプリンタの内部機構を示す概略構成図
である。
【0008】図中符号10は、プリンタ本体である。プ
リンタ本体10は、上下2段に重ねた給紙ユニット(オ
プションユニット)11・11上に載置する。そして、
プリンタ本体10のほぼ中央に、ドラム状の感光体12
を設ける。その感光体12のまわりには、図中矢印で示
す回転方向に順に、帯電器13、光書込み器14、現像
器15、レジストローラ21・21、転写器16、クリ
ーニング器17を設ける。クリーニング器17の図中左
側には、定着器18を設け、それら定着器18などの下
側に給紙部19を設ける。そして、その給紙部19と、
給紙ユニット11・11とで給紙装置20を構成する。
しかして、給紙部19の図中左の後部側には、再給紙用
オプション装置22を設ける。そうして、レジストロー
ラ21・21の上レジストローラ21に、シート状の異
物除去用クリーニング部材23の先端を押し当ててあ
る。なお、プリンタ本体10の図中右側には、手差し用
トレイ24を支点24aを中心として開閉自在に設けて
なる。
【0009】そして、図示レーザプリンタでは、詳しく
は後述する給紙装置20でシートを図5中A方向に送り
出し、レジストロ−ラ21・21に突き当てて止める。
しかして、レジストローラ21・21でタイミングをと
って感光体12の下側に搬送する。感光体12は、図中
時計方向に回転し、その際、帯電器13で表面を一様に
帯電し、光書込み器14からレーザ光を照射して感光体
12に静電潜像を形成する。この潜像は、現像器15位
置を通るときトナーを付着して可視像化する。そして、
この可視像をシートの上面に転写器16で転写する。画
像転写後、シートを定着器18へと搬送し、その定着器
18で転写画像を定着する。定着器18を出たシート
は、さらに排紙ローラ26で搬送して図中矢印B方向ま
たはC方向へと排出する。他方、画像転写後の感光体1
2の表面は、クリーニング器17でクリーニングして残
留トナーを除去する。
【0010】ところで、上記給紙装置20は、たとえば
以下に詳述するごとく構成する。まず、給紙部19は、
図5に示すように、ベースフレーム29を備え、そのベ
ースフレーム29内に給紙カセット30を図中矢印イ方
向に出し入れ自在に収納する。ベースフレーム29は、
図6中上側に示すように、底板部29aと、その底板部
29aの両側縁からそれぞれ立ち上がる対向側板部29
bとからなる。各対向側板部29bには、その内側面の
長さ方向にガイドレール29cを設ける。そして、この
ベースフレーム29には、カセット出し入れ方向イの引
出し側(図6中右手前側)に、図5に示すように、カセ
ット取付部31を形成する。そのカセット取付部31に
は、給紙ローラ32を取り付け、その給紙ローラ32の
上側にシート搬送ガイド33を設け、さらにそのシート
搬送ガイド33の先にグリップローラ34を取り付け
る。また、底板部29a上には、シート押上アーム35
を回動自在に取り付けてなる。
【0011】給紙カセット30は、上面を開放した箱形
をなし、その出し入れ方向イの引出し側(図5中右側)
にシート縦断通路36を設ける。また、前板部30aの
上側に把手部30bを設ける。そして、この給紙カセッ
ト30内に、シートSを積載した底板37を回動自在に
設ける。しかして、シート押上アーム35を適宜付勢手
段で付勢して下から該底板37を押し上げ、最上位のシ
ートSの先端を給紙ローラ32に押し当てる。その給紙
ローラ32には、ホルダ38で保持したシート分離用の
フリクションパッド38aを下から押し当ててなる。な
お、この給紙部19では、該給紙ローラ32を、プリン
タ本体10内の本体駆動モータ(図示省略)の駆動力を
伝達して回転自在とする。
【0012】さて、上下段の給紙ユニット11・11
は、図5に示すように、それぞれ同じ構造をなし、とも
にユニット本体40に前記給紙カセット30とほぼ同様
な給紙カセット39を出し入れ自在に備える。ユニット
本体40は、図6に示すように、前記したと同様なベー
スフレーム29上にアッパーフレーム41を取り付けて
なる。アッパーフレーム41には、上向きに位置決めピ
ン44を設け、カセット出し入れ方向イ手前側を斜め上
向きに折り曲げ、そこにローラ取付板部41aを形成す
る。そして、そのローラ取付板部44aにブラケット4
5を設け、そのブラケット45で給紙ローラ32のロー
ラ軸32aを回転自在に保持してなる。
【0013】また、ユニット本体40は、図5に示すよ
うに、それぞれカセット取付部31に搬送ガイド板49
・50を取り付け、それら搬送ガイド板49・50間に
シート搬送路51を形成する。一方の搬送ガイド板49
は、図1に示すように、その幅方向B中央にあけたロー
ラ窓49aの片側に、ブラケット52を取り付ける。そ
のブラケット52は、片側にL形板部52aを有し、そ
のL形板部52aの他側に先端を断面逆く字状に曲げた
保持板部52bを有してなる。そして、L形板部52a
でシート搬送ローラ53のローラ軸53aの一端を保持
し、その他端を上記ベースフレーム29の対向側板部2
9bに掛けて回転自在に支持する。しかして、同じブラ
ケット52の保持板部52bにシート状の異物除去用ク
リーニング部材54の基端を取り付け、そのクリーニン
グ部材54の先端をシート搬送ローラ53に押し当てて
なる。クリーニング部材54は、たとえばプラスチック
シートからなるが、ゴムや金属等からなるシート材でも
よく、また、シート状のものに限らず、ブラシ状のもの
であってもよい。そして、図示実施例では、多くの紙粉
が実際には繰り出しシートSとフリクションパッド38
a間の摩擦で発生することに鑑み、クリーニング部材5
4を、該フリクションパッド38aのサイズに合わせた
大きさに形成してなる。しかして、そのクリーニング部
材54を、シート搬送ローラ53を支持する同じブラケ
ット49に取り付ける構成とし、シート搬送ローラ53
に対し該クリーニング部材54を所定位置で正確に押し
当てることを可能にする。
【0014】他方の搬送ガイド板50は、その幅方向
中央に設けるローラ窓50aの両側に、それぞれL形ブ
ラケット56を取り付ける。ブラケット56は、それぞ
れ穴56aをあけ、図2でも示すように、その穴56a
に嵌め込む軸受57を介してローラ軸58aを掛けてシ
ート搬送ローラ58を回転自在に支持する。そして、そ
のシート搬送ローラ58を、圧縮スプリング59で軸受
57を付勢して駆動側のシート搬送ローラ53に押し当
ててなる。
【0015】給紙カセット39は、図1に示すように、
その把手部39aとシート縦断通路36間に異物受け3
9bを設ける。その異物受け39bの片側には、異物取
出口39cをあける。なお、符号39は、上記ベース
フレーム29のガイドレール29cと係合するガイド長
溝である。
【0016】さらに、ユニット本体40には、それぞれ
図3に示すような駆動機構を備え、それをベースフレー
ム29の対向側板部29bの一側で支持してなる。すな
わち、シート搬送モータ60を設け、そのシート搬送モ
ータ60のモータ軸60aにウォームギヤ61を設け
る。ウォームギヤ61は、歯車軸62aの一端に固定す
るウォームホイール62と噛み合う。ウォームホイール
62は、一体の平歯ギヤ63を介して歯車軸64a上の
アイドラギヤ64と噛み合う。アイドラギヤ64は、給
紙ローラ32のローラ軸32aに設けるギヤ65と噛み
合う。ギヤ65は、歯車軸66a上のアイドラギヤ66
と噛み合う。アイドラギヤ66は、歯車軸67a上のア
イドラギヤ67を介してシート搬送ローラ53のローラ
軸53aに設けるギヤ68と噛み合う。そして、給紙ロ
ーラ32のローラ軸32aには、電磁クラッチ70を介
してギヤ65を設け、その電磁クラッチ70を適宜継断
して給紙ローラ32の回転を制御可能とする。また、シ
ート搬送ローラ53のローラ軸53a上には、そのロー
ラ軸53aとギヤ68と間に、オーバーランニングクラ
ッチ71を設ける。
【0017】そして、上述した図示レーザプリンタで
は、図5に示すように、下段の給紙ユニット11の位置
決めピン44を上段のベースフレーム29の位置決め穴
にはめ合わせてから、下段の給紙ユニット11上に上段
のそれを載置する。しかして、上段の給紙ユニット11
の位置決めピン44を給紙部19の位置決め穴にはめ合
わせてから、上段の給紙ユニット11上にプリンタ本体
10を載置する。なお、各々の給紙カセット30・39
内には、たとえばそれぞれ異なるサイズのシートSを収
納してある。
【0018】さて、該シートSを給紙装置20で感光体
12へと送り込むときは、まず、前記本体駆動モータお
よび上下給紙ユニット11・11の各シート搬送モータ
60を駆動する。しかして、たとえば給紙部19からシ
ートSを送り込むときは、図示しない電磁クラッチをオ
ンし、給紙ローラ32を回転してシートSを繰り出し、
そのシートSをフリクションパッド38aで1枚ずつ分
離しながらシート搬送ガイド33を通して送り出し、さ
らにグリップローラ34でレジストローラ21・21へ
と搬送する。
【0019】また、たとえば下段の給紙ユニット11か
らシートSを送り込むときは、その給紙ユニット11の
電磁クラッチ70をオンしてギヤ65をローラ軸32a
と一体に回転し、シート搬送モータ60の駆動力をロー
ラ軸32aに伝達して給紙ローラ32を回転し、給紙カ
セット39内からシートSを繰り出す。そして、ギヤ6
5の回転をアイドラギヤ66・67およびギヤ68を介
してローラ軸53aに伝達してシート搬送ローラ53を
回転し、給紙ローラ32で繰り出したシートSを、シー
ト搬送ローラ53・58で上段のシート縦断通路36を
通して送り出し、さらにそのシートSを上段のシート搬
送ローラ53・58で給紙部19のシート縦断通路36
を通して上方へと搬送する。しかして、このシート搬送
時、該シートSの繰り出し後ある時間経過すると、下段
のシート搬送モータ60の駆動を停止して給紙ローラ3
2の回転を止める一方で、上段のシート搬送ローラ53
・58およびグリップローラ34で該シートSを搬送す
る。そのとき、オーバーランニングクラッチ71の働き
でシート搬送ローラ53・58を、該シートSの通過を
妨げないようにそのシートSの搬送に伴いつれ回りさせ
る。
【0020】なお、このように下段の給紙ユニット11
からシートSを送り込むときは、その下段のシート搬送
モータ60を駆動するとともに、上段のシート搬送ロー
ラ53・58を回転させるために、その上段のシート搬
送モータ60も駆動する一方、該上段の電磁クラッチ7
0はオフして上段の給紙ローラ32への回転伝達を遮断
する。
【0021】そうして、図示実施例では、この給紙時、
クリーニング部材23で上レジストローラ21の周面に
こびり付いた紙粉や埃等の異物Qを掻き取り、その掻き
取った異物Qを図示しない異物受けに溜めるとともに、
その上レジストローラ21とは別に、図4に示すごと
く、各段のシート搬送ローラ53の周面にこびり付いた
異物Qを別途各段のクリーニング部材54でそれぞれ掻
き取り、その掻き取った異物Qを前記異物受け39bで
受けてそこに溜める。その後、上レジストローラ21の
異物Qを上記異物受けから適宜回収容器に回収して廃棄
する。また、シート搬送ローラ53の異物Qを廃棄する
ときは、その異物Qを異物受け39bの異物取出口39
cから取り出し、同様に適宜異物回収容器に回収する。
【0022】ところで、上述した図示レーザプリンタで
は、図7に示すように、上段のユニット本体40内に、
上記給紙カセット39に代えて、その給紙カセット39
とほぼ同様な外形の再給紙カセット75を取り付け可能
とする。再給紙カセット75は、それを取り付けたとき
再給紙用オプション装置22内のシート再搬送路76と
連通するシート供給口75aを、図中左の後部上側に設
ける。そして、そのシート供給口75aから内部に水平
な搬送路77を設け、その水平搬送路77の先にV形の
切換ガイド78を支点78aを中心として回動自在に設
ける。水平搬送路77の途中には、搬送ローラ79・7
9および80・80を設けるとともに、切換ガイド78
の切換タイミングを図るセンサ81を設ける。水平搬送
路77の下側には、反転搬送路82を設ける。そして、
反転搬送路82の図中右端と切換ガイド78間に、反転
搬送ローラ83・83を正逆回転可能に設ける。また、
給紙ローラ32には、ローラ84を押し当ててなる。
【0023】また、プリンタ本体10内には、排紙ロー
ラ26の両側にそれぞれ切換ガイド86・87を回動可
能に備える。そして、一側の切換ガイド86で案内して
片面記録済シートSを再給紙用オプション装置22内の
シート再搬送路76に搬送可能とする。
【0024】しかして、シートに両面記録を行うとき、
切換ガイド86で搬送方向を切り換えて片面記録済シー
トSをシート再搬送路76に送り込む。そして、該片面
記録済シートSを、搬送ローラ88・88および89・
89でシート再搬送路76を通して搬送し、さらに搬送
ローラ79・79および80・80で水平搬送路77を
通して搬送する。しかして、切換ガイド78で案内して
反転搬送ローラ83・83で反転搬送路82に送り込
む。そうして、図8(a)に示すように、シートSをD
方向に搬送してその後端が切換ガイド78を通過したと
き、(b)に示すように切換ガイド78を回動して搬送
方向をE方向に切り換え、反転搬送ローラ83を逆回転
する。そして、シートSを反転してE方向に送り出し、
さらに給紙ローラ32・84で送り、上段のシート搬送
ローラ53・58でシート縦断通路36を通して再びプ
リンタ本体10内へと送り込む。
【0025】ところで、この再給紙カセット75にも、
前記異物受け39bと同様な異物受け(図示省略)を有
し、上記した再給紙時に、前記クリーニング部材54で
掻き取った異物Qを該異物受けに貯溜可能とする。
【0026】さらに、図示レーザプリンタは、上段のユ
ニット本体40のカセット取付部31に、図1に示すよ
うに、給紙カセット39と再給紙カセット75のどちら
を取り付けたかを識別するセンサ90を設けてなる。セ
ンサ90には、出没自在な上下検知スイッチ90a・9
0bを有する。そして、それら上下検知スイッチ90a
・90bの高さ位置に対応させて、給紙カセット39お
よび再給紙カセット75側にそれぞれ突状のアクチュエ
ータ91(再給紙カセットのそれは図示省略)を設け
る。しかして、カセット取付時、アクチュエータでどち
らの検知スイッチ90a・90bが押し込まれたか否か
によって給紙カセット39と再給紙カセット75を識別
する。なお、いずれの検知スイッチ90a・90bも押
し込まれていないときは、カセット未装着であることを
判断して上下給紙ユニット11・11からの給紙を禁止
する。
【0027】ところで、上述した図示実施例では、異物
受け39bを給紙カセット39に一体的に設けたが、図
9に示すように、それぞれ容器で異物受け93を形成
し、その異物受け93を、給紙カセット39に設ける取
付リブ39d・39d間に着脱自在に設ける構成として
もよい。この図示実施例では、異物受け93に指掛け部
93aを設け、図示の如く、その指掛け部93aを摘ん
で異物受け93を上下方向に着脱自在とする。
【0028】そして、前記クリーニング部材54で掻き
取った異物Qを、異物受け93で受けてそこに貯溜す
る。その異物Qを処理するときは、給紙カセット39を
手前に少し引き出してから、異物受け93を取り出して
そこから異物Qを廃棄する。
【0029】また、図10に示すように、容器型の異物
受け93を、給紙カセット39の出し入れ方向イに着脱
自在とする構成とすることもできる。この図示実施例で
は、取付リブ39d・39dをその把手部39a側を少
し開いて形成するとともに、その取付リブ39d・39
dの手前で把手部39aに、異物受け93が挿通可能な
取出口39eを設けてなる。
【0030】そして、貯溜した異物Qを処理するとき
は、給紙カセット39を取付状態のままとし、指掛け部
93aを摘んで異物受け93を給紙カセット39内から
取出口39eを通して手前に引き出せばよい。
【0031】なおまた、上記容器型の異物受け93を透
明部材で形成するとともに、給紙カセット39の把手部
39aも透明な別部材で形成する構成とし、それら透明
部材を透して異物Qの掻き取り状態やその掻き取った異
物Qの溜り具合を観察可能としてもよい。さらに、上記
容器型の異物受け93を、異物破棄時にともに使い捨て
可能な構成にしてもよい。
【0032】さてまた、上述した図示実施例では、シー
ト搬送ローラ53のクリーニング部材54をブラケット
52を介してユニット本体40で支持した。しかし、以
下の図11に示す実施例の如く、クリーニング部材54
を給紙カセット39で支持する構成とすることもでき
る。
【0033】この他の実施例では、一方の搬送ガイド板
49のローラ窓49aの両側にL形ブラケット95・9
5を取り付ける。そして、ブラケット95・95でシー
ト搬送ローラ53のローラ軸53aを回転自在に支持す
る。他方、給紙カセット39の異物受け39b上に基台
96を取り付ける。基台96は、カセット出し入れ方向
イに長孔96aを設ける支持板部96bと、断面L状の
曲げ板部96cとからなる。曲げ板部96cには、上記
ブラケット95・95に対応して上向きの突当部分96
d・96dを設けてなる。そして、各長孔96aに異物
受け39bから突出するピン97を係合し、基台96を
異物受け39b上でカセット出し入れ方向イに移動可能
とする。しかして、曲げ板部96cにクリーニング部材
54の基端を取り付ける。そうして、曲げ板部96cの
両側に付勢ばね98の一端を掛ける。その付勢バネ98
は、その他端を、異物受け39bに設けるフック部39
fに掛けて基台96を常時カセット挿入方向に付勢して
なる。
【0034】そして、給紙カセット39をカセット取付
部31に挿入したとき、各突当部分96d・96dをブ
ラケット95・95の先端に突き当ててクリーニング部
材54を位置決め、そのクリーニング部材54の先端を
所定位置でシート搬送ローラ53に押し当ててなる。し
かして、カセット挿入方向に移動自在の基台96を付勢
バネ98で付勢していることから、取付時、仮に給紙カ
セット39を所定取付位置より奥側に押し込み過ぎたと
しても、基台96を後退してオーバーストロークを吸収
し、これにより、クリーニング部材54を無理なく所定
の位置でシート搬送ローラ53に押し当てることができ
る。
【0035】また、この他の実施例において、たとえば
図12に示すように、把手部39aを含む給紙カセット
39の出し入れ方向イ前部側を、透明な別部材で形成し
てもよい。これにより、図示の如く、異物Qの掻き取り
状態やその貯溜状態を目で観察できるとともに、シート
Sの搬送状態もよく観察することができる。
【0036】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、再給紙
カセット自体の引出し側に、シートが横切るように通過
するシート縦断通路を形成するから、手前側にシート搬
送路を有する画像記録装置にあっても、奥側の再給紙カ
セットをシート縦断通路ごと出し入れすることで、シー
ト搬送路のジャム処理操作と同一方向から、再給紙カセ
ットも出し入れ自在とすることができる。これにより、
シート搬送路でシートジャムを生じたときにも、その処
理を簡易とすることができる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるレーザプリンタに備
えるシート搬送機構および給紙カセットの引出し側部分
を示す分解斜視図である。
【図2】その図1中の線Y−Y断面図である。
【図3】そのレーザプリンタに備える給紙装置の駆動機
構の斜視図である。
【図4】クリーニング部材による異物掻き取り状態を示
す図1中の線Z−Z断面図である。
【図5】そのレーザプリンタの内部機構の全体概略構成
図である。
【図6】そのレーザプリンタに備える給紙装置のベース
フレームおよびアッパーフレームの分解斜視図である。
【図7】再給紙カセットを取り付けた状態で上記レーザ
プリンタの内部構造を示す構成概略図である。
【図8】その再給紙カセットでのシート搬送方向の切換
状態を示し、(a)はD方向(b)はE方向に切り換え
た状態の説明図である。
【図9】容器型の異物受けとそれを取り付ける給紙カセ
ットの引出し側部分の斜視図である。
【図10】他の容器型の異物受けとそれを取り付ける給
紙カセットの引出し側の斜視図である。
【図11】クリーニング部材を給紙カセットに設けた
ーザプリンタにおけるそのシート搬送機構および給紙カ
セットの引出し側部分の斜視図である。
【図12】そのレーザプリンタにおける異物掻き取り状
態を示す断面図である。
【符号の説明】 10 プリンタ本体(画像形成装置本体)30 給紙カセット 39 給紙カセット 36 シート縦断通路53 シート搬送ローラ 58 シート搬送ローラ 75 再給紙カセット S シート

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送り込まれた片面記録済シートを搬送し
    ながら反転して送り出す再給紙カセットを、そのシート
    搬送方向であってかつ画像記録装置本体に対して水平方
    向に出し入れ自在に備え、 該再給紙カセットの引出し側に、シートが横切るように
    通過するシート縦断通路を形成してなる、画像記録装
    置。
  2. 【請求項2】 前記再給紙カセットの上段に給紙カセッ
    トを備えてなる、請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記再給紙カセットの下段に給紙カセッ
    トを備え、それら再給紙カセットおよび給紙カセットか
    ら各々送り出すシートを共通の搬送ローラで搬送してな
    る、請求項1に記載の画像記録装置。
JP2001316446A 2001-10-15 2001-10-15 画像記録装置 Expired - Fee Related JP3520066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316446A JP3520066B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316446A JP3520066B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 画像記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04998993A Division JP3253729B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002187675A JP2002187675A (ja) 2002-07-02
JP3520066B2 true JP3520066B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=19134466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316446A Expired - Fee Related JP3520066B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520066B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002187675A (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101566822B (zh) 废调色剂容器、废调色剂贮存结构以及具备它们的图像形成装置
JPS61198171A (ja) シエル型静電複写機
JP5053161B2 (ja) 廃トナー回収装置、及びこれを備えた画像形成装置
WO1998030482A1 (fr) Unite a papier en rouleau et appareil de formation d'images
JP3520066B2 (ja) 画像記録装置
JP3253729B2 (ja) 画像記録装置
JP3982756B2 (ja) 記録媒体給送装置及び該給送装置を有する画像形成装置
JP4108010B2 (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP3193165B2 (ja) 給紙装置
JPH1115344A (ja) 電子写真装置の廃トナータンク
JP2853781B2 (ja) 画像記録装置
JPS63123074A (ja) 現像剤補給装置
JP2611771B2 (ja) 作像装置
JP2521447B2 (ja) 静電写真複写機
JPH05249775A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP3818362B2 (ja) シート給送装置
JP3489591B2 (ja) トナークリーナ
JP2015106008A (ja) 現像剤補給装置
JPH03228598A (ja) 穿孔装置
JPH04361931A (ja) シート記録装置
JPH0757650B2 (ja) 画像形成装置
JPH0440474A (ja) 画像形成装置
JPH08101621A (ja) シェル型静電複写機
JPH04304998A (ja) 画像形成装置用抜き屑回収装置
JP2008174367A (ja) シート材搬送装置、画像形成装置及び自動原稿送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees