JP3518103B2 - 地図処理方法および地図処理装置 - Google Patents

地図処理方法および地図処理装置

Info

Publication number
JP3518103B2
JP3518103B2 JP28288695A JP28288695A JP3518103B2 JP 3518103 B2 JP3518103 B2 JP 3518103B2 JP 28288695 A JP28288695 A JP 28288695A JP 28288695 A JP28288695 A JP 28288695A JP 3518103 B2 JP3518103 B2 JP 3518103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
map
building
storage means
tenant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28288695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09128404A (ja
Inventor
直子 山崎
茂 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28288695A priority Critical patent/JP3518103B2/ja
Publication of JPH09128404A publication Critical patent/JPH09128404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518103B2 publication Critical patent/JP3518103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地図処理方法および
地図処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CD−ROMなどに格納された地
図を地図処理装置端末などから検索し、他の端末に伝送
し、その地図の出力を行う場合、ユーザ(検索者)が、
駅名や地名などを想起して、検索条件を設定している。
【0003】また、従来、ユーザは、地図処理装置端末
などに地図が出力された時、当該地図の中から自分に関
係のある場所を考慮して、当該地図から必要な情報を抽
出している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ユーザが目的地周辺の
地図を検索する場合、住所(または住所の一部),個人
名または団体名,電話番号,建築物の名称などから検索
を行う。しかしながら、関連する区域の選択に手間がか
かったり、目的地を地図上で同定するのに手間がかかっ
たりするなど、迅速に適正な地図を検索することが容易
でないという問題点がある。
【0005】また、地図の中から目的地が検索された
後、ユーザが地図を加工したり、必要な情報を抽出する
のに手間がかかったり、地図の内容に合わない処理をし
てしまうことなどがあり、迅速に適正な地図処理を行う
ことが容易でないという問題点がある。
【0006】本発明の第1の目的は、地図処理装置端末
において、ユーザの検索条件に応じて迅速かつ適正に地
図を自動的に検索できる地図処理方法および地図処理装
置を提供することにある。
【0007】本発明の第2の目的は、他の地図処理装置
端末から目的地が検索された地図の内容に応じて迅速か
つ適正に地図を処理することができる地図処理方法およ
び地図処理装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明では、建築物と所在地などを対応付けた所
在地情報と、建築物を構成する階やその名称などを対応
付けた建築物情報を記憶しておき、前記建築物情報の名
称に対応する前記所在地情報を取得し、前記所在地情報
と前記建築物情報から前記地図を検索する。
【0009】(2)本発明では、道路と建築物などを対
応付けられたランドマーク情報を記憶しておき、概略図
生成の対象となる地図の中から前記目的地の座標に対応
する道路情報を取得し、前記目的地と前記道路情報から
ランドマークを選出し、前記ランドマークに基づいて概
略図を生成し、前記概略図を出力する。ここでランドマ
ークとは、ビル,交差点,公園などのように、ユーザが
歩行などを行う時に目印となる物体のことを指すことに
する。
【0010】(3)本発明では、建築物と所在地などを
対応付けた所在地情報と、建築物を構成する階やその名
称などを対応付けた建築物情報、および道路と建築物な
どを対応付けられたランドマーク情報を記憶しておき、
概略図生成の対象となる前記目的地である建築物の所在
地情報を取得し、前記所在地情報と前記建築物情報から
前記地図を検索し、その地図に含まれる前記ランドマー
ク情報と前記目的地である建築物の周辺にある道路か
ら、ランドマークを選出し、前記選出されたランドマー
クに基づいて概略図を生成し、前記概略図を出力する。
【0011】(4)本発明は、建築物と所在地などを対
応付けた所在地情報と、建築物を構成する階やその名称
などを対応付けた建築物情報を記憶する所在地情報記憶
手段と、前記建築物情報の名称に対応する前記所在地情
報取得手段と、前記所在地情報と前記建築物情報から前
記地図を検索する地図検索手段とを具備する地図処理装
置を提供する。
【0012】(5)本発明は、道路と建築物などを対応
付けられたランドマーク情報を記憶するランドマーク記
憶手段と、概略図生成の対象となる地図の中から前記目
的地の座標に対応する道路情報を取得する道路情報取得
手段と、目的地である建築物および道路情報からランド
マークを選出するランドマーク選出手段と、その選出し
たランドマークに基づいて概略図を生成する概略図生成
手段と、前記概略図を出力する概略図出力手段とを具備
した地図処理装置を提供する。
【0013】上記(1)による地図処理方法および
(4)による地図処理装置では、予め建築物と所在地な
どを対応付けた所在地情報と、建築物を構成する階やそ
の名称などを対応付けた建築物情報を記憶しておく。地
図を検索する際、建築物情報の名称に対応する所在地情
報を取得する。そして、その建築物情報を含む地図を検
索する。従って、検索条件の内容に応じた適正な地図を
迅速に検索できる。
【0014】上記(2)による地図処理方法および
(5)による地図処理装置では、予め道路と建築物など
を対応付けたランドマーク情報を記憶しておく。目的地
である建築物を含む地図の検索を実行すると、その地図
の中から目的地の座標に対応する道路情報、すなわち、
目的地までの経路を取得する。例えば、特開平7−27568
号明細書に記載の道路探索方法を用いることにより、道
路情報を取得することができる。そして、その目的地お
よび道路情報に対応するランドマークを当該ランドマー
ク情報から選出し、そのランドマーク情報に基づいて概
略図を生成し、出力する。従って、地図の内容に応じた
適正な処理を迅速に行うことができる。
【0015】上記(3)による地図処理方法では、
(1)による地図処理方法と(2)による地図処理方法
とを組合せた作用になる。従って、検索条件の内容に応
じた適正な地図を迅速に検索できると共に、地図の内容
に応じた適正な処理を迅速に行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施例により本発
明を詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定さ
れるものではない。
【0017】図1は本発明の地図処理装置を含む地図処
理システムのブロック図である。地図処理装置T1は、
ネットワークに接続された一つのユーザ端末でもあり、
入力装置101と、表示装置103と、出力装置104
と、CPU105と、主記憶装置106と、地図データベース
120とを具備して構成されている。なお、地図データ
ベース120は、同じ計算機内にもってもよいし、別途
サーバを設けてもよい。
【0018】ユーザは、入力装置101および表示装置
103を用いて対話処理を行う。この対話処理により、
地図データベース120に登録したり、地図を検索した
りできる。また、後述する各種テーブルの情報を入力し
たり、編集したりできる。主記憶装置106は、地図概
略化プログラム100を記憶している。この地図概略化
プログラム100については後述する。地図データベー
ス120は、テキストや図形情報を計算機で処理可能な
文字コードまたはベクトル化座標データの形式で格納し
ている。また、それらの属性情報などを格納している。
CPU105は、地図概略化プログラム100を実行し、その
中で本発明にかかる地図検索処理(図8)および概略図生
成処理(図9)を実行する。
【0019】ネットワークに接続されている他のユーザ
端末T2,T3,…は、地図処理装置T1と同じ構成で
もよいし、異なる構成でもよい。なお、ネットワークL
ANを介したサーバ−クライアント方式のシステム形態
を採ることも可能である。
【0020】図2に示すように、地図概略化プログラム
100は、言語解析部215を含む入力解析部210
と、地図検索部230と、概略図合成部240と、地図
情報管理部260とを備えている。また、概略図出力部
225を含む地図出力部220と、線分切出し部255
および文字切出し部256を含む概略図切出し部250
とを備えている。
【0021】図3に示すように、地図情報管理部260
は、所在地テーブル400と、建築物テーブル500
と、ランドマークテーブル600とを備えている。これ
らの各テーブルの情報は、地図データベース120から
読み込まれる。
【0022】図4に示すように、所在地テーブル400
は、住所欄401と建築物名欄402と地図ID欄403
とX座標欄404とY座標欄405と代表名称欄406
と建築物テーブルへのポインタ欄407とから構成され
ている。
【0023】なお、本明細書において、単に“名”とい
うが、IDであってもよい。
【0024】図5に示すように、建築物テーブル500
は、種類欄501(個人住宅/公共施設/雑居ビルな
ど)と所有者欄502と名称欄503と階欄504およ
び505とテナントテーブルへのポインタ506とから構
成されている。テナントテーブル550は、階欄551
と名称欄552とから構成されている。
【0025】図6に示すように、ランドマークテーブル
600は、地図中のブロック欄601と始点欄602と終
点欄603と種類欄604と輪郭欄605と名称欄60
6とから構成されている。ランドマークテーブル600
の内容は、ユーザが目的地に辿り着くための手掛かりと
なりうるランドマークに対応する地図上の座標とその領
域を表す。
【0026】また、特開平4−204481 号公報記載のデー
タ格納方法を用いることにより、所在地テーブル40
0,建築物テーブル500,テナントテーブル550を
代用することもできる。
【0027】図7は地図概略化処理のメインフロー図で
ある。テキスト,音声で表現された語句などが入力され
た時、この地図概略化処理700を実行する。
【0028】この地図概略化処理700では、地図検索
処理710と、概略図生成処理720とが順に実行され
る。
【0029】図8は地図検索処理710のフローチャー
トである。ステップ800では、入力された情報の種類
を判定する。入力情報が文字列(テキスト)ならステッ
プ810〜855を実行し、音声なら820〜855、
(表示装置上の)タッチ入力なら830をそれぞれ実行
する。
【0030】ステップ810では、入力された文字列か
ら目的地の文字列を切り出す。ユーザの入力情報から文
字列“CDストアXX店”を切り出した場合を例にとり
説明する。
【0031】建築物テーブル500を参照し、切り出さ
れた文字列“CDストアXX店”を名称として持つ建築
物または設備を検索する。文字列が建築物名称として該
当しない場合は、テナントテーブル550を参照し、該
当する名称を検索する。
【0032】ステップ855では、建築物テーブル50
0を参照して、目的地を同定する。具体的には、建築物
テーブルの建築物名欄503が、入力された(または変
換された)文字列と一致するテーブルを検索する。さら
にテナントテーブル550も参照して、名称欄552
が、入力された(または変換された)文字列と一致する
テーブルを検索する。文字列に該当する名称がある場合
は、ポインタを逆に辿って建築物テーブルを同定する。
この例では、文字列“CDストアXX店”はテナントテ
ーブル550の名称として格納されているため、建築物
テーブルが求める建築物情報である。
【0033】入力情報が音声の場合、ステップ820
で、入力された音声を文字列に変換する。ステップ82
5では、変換した文字列から目的地の文字列を切り出
す。
【0034】入力情報がタッチ入力の場合、ステップ8
30は、(表示装置上で)ユーザに指定された位置から
目的地を同定する。具体的には、所在地テーブルのX座
標欄404およびY座標欄405が前記指定された位置
の座標に最も近い座標値を有する所在地テーブルを検索
する。
【0035】入力情報の種類に応じた処理を行った後、
ステップ860で、所在地テーブル400を参照して、
目的地を含む地図を検索する。そうして建築物テーブル
500に対応する所在地テーブル400を同定し、所在地
などの地図情報を取得する。
【0036】本実施例では、完全一致の文字列検索を前
提として説明するが、柔軟性を持たせた文字列検索を行
ってもよい。
【0037】図9に概略図生成処理720のフローチャ
ートを示す。本実施例では地図検索処理で検索された
“CDストアXX店”までの概略図生成を例にとり説明
する。
【0038】ステップ910では、地図検索処理710
で検索した目的地の地図情報を読み込む。すなわち、所
在地テーブル400を参照し、“CDストアXX店”を
含む地図“KN#375591”をメモリに読み込む。
【0039】ステップ920では、ユーザの出発地点を
同定する。例えば、ユーザに入力を促す方法を採ること
もある。
【0040】ステップ930では、目印(ランドマー
ク)となる建築物または設備の地図情報を読み込む。具
体的には、ランドマークテーブル600を参照し、地図
とその隣接する地図のランドマーク情報の中から、出発
地点になりうるランドマークの候補を絞り込み、ユーザ
に提示する。
【0041】ステップ940では、地図データベース1
20から道路情報を読み込む。
【0042】ステップ945では、出発地点から目的地
までの経路を探索し、それを取得する。すなわち、出発
地点から目的地までの経路を含む地図上の領域で、ラン
ドマークとなる建築物または設備の地図情報を検索す
る。図6に、検索されたランドマーク情報600を示
す。これらは“OX駅”を出発地点とした場合のランド
マーク情報である。
【0043】ステップ950では、ランドマーク情報に
基づいて概略図を生成する。具体的には、ランドマーク
情報のうち、隣接するランドマーク情報が接続可能な道
路情報を参照して道路の座標を取得し、隣接するランド
マークを接続する。この操作を繰り返すことにより、概
略図を生成することができる。
【0044】ステップ955では、出力装置に出力する
情報の種類を判定する。概略図を出力する場合、ステッ
プ960を実行する。
【0045】ステップ960では、ステップ950で生
成した概略図を、ユーザの要求にしたがって、出力装置
に(印字)出力する。
【0046】地図概略化プログラム100の応用とし
て、点字地図の概略図を生成する例を示す。
【0047】図10の地図処理装置システムT1におい
て、入力装置として点字入力装置(または点字で書かれ
た書類を光学的に読み取り可能な装置),印刷装置とし
て点字地図出力装置をそれぞれ用いる。ガイダンスのた
めにスピーカ102を備えてもよい。さらにデータベー
スは、地図データベース120の他に点字データベース
130を備える。点字データベース130は地図データ
ベース120と同じ計算機内にもってもよいし、別途サ
ーバを設けてもよい。
【0048】点字データベース130は、点字(以下、
点字文字と記す)と文字を変換するための点字―文字変
換表や、点線と図形を変換するための点線−図形変換表
などを格納している。
【0049】地図概略化プログラム(図11)の入力解
析部210に点字文字解析部216を、地図出力部22
0に点字地図出力部226をそれぞれ備えることによ
り、点字地図の概略図を生成することができる。
【0050】地図検索処理800を実行する場合につい
て説明する。ユーザが点字入力装置から点字文字を入力
した場合、ステップ800で入力された情報の種類を判
定し、ステップ840〜855を実行する。
【0051】ステップ840では、点字データベース1
30を参照して入力された点字文字を文字列に変換す
る。ステップ845では、変換した文字列から目的地の
文字列を切り出す。
【0052】そうしてステップ855で、建築物テーブ
ル500を参照して、目的地を同定する。次にステップ
860で、目的地を含む地図を検索する。
【0053】次に概略図生成処理720を実行する場合
について説明する。まずステップ910で、地図検索処
理710で検索した目的地の情報を読み込む。ステップ
920でユーザの出発地点を同定する。この場合、シス
テムが音声を用いたガイダンスを提示することにより、
ユーザの出発地点に関する情報を得るなどの方法を採る
こともできる。ステップ930〜950の説明は省略す
る。
【0054】ステップ955で、出力装置に出力する情
報の種類を判定する。この場合、点字地図を出力するた
め、ステップ970〜980を実行する。
【0055】ステップ970では、点字データベース1
30を参照して、概略図内の文字列や記号を点字文字に
変換する。
【0056】ステップ975では、点字データベース1
30を参照して、線分を点字の線に変換する。
【0057】ステップ980では、ステップ970およ
びステップ975で変換された情報にしたがって、点字
地図を出力する。
【0058】
【発明の効果】本発明の地図処理方法および地図処理装
置によれば、ユーザの検索条件の内容に応じて迅速かつ
適正に地図を検索することができる。また、検索された
地図の内容に応じて迅速かつ適正に概略図を生成し、出
力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地図処理装置のブロック図。
【図2】地図概略化プログラムの説明図。
【図3】本発明の地図処理方法に使用する各種テーブル
の説明図。
【図4】所在地テーブルの説明図。
【図5】建築物テーブルとテナントテーブルの説明図。
【図6】ランドマークテーブルの説明図。
【図7】地図概略化処理のメインフロー図。
【図8】地図検索処理のフローチャート。
【図9】概略図生成処理のフローチャート。
【図10】本発明の地図処理装置のブロック図。
【図11】地図概略化プログラムのブロック図。
【符号の説明】
T1…地図処理装置、100…地図概略化プログラム、
101…入力装置、103…表示装置、104…印刷装
置、105…CPU、106…主記憶装置、120…地
図データベース、400…所在地テーブル、500…建
築物テーブル、550…テナントテーブル、600…ラ
ンドマークテーブル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−334373(JP,A) 特開 平4−204481(JP,A) 丹羽 他,市街地地図情報の蓄積と検 索,電子情報通信学会技術研究報告,日 本,社団法人電子情報通信学会,1986年 10月24日,Vol.86,No.204,p. 39−46(AI86−27) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30

Claims (3)

    (57) 【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】道路等の地図情報が記憶された地図記憶手
    段と、建築物の所在地情報を記憶する所在地情報記憶手
    段と、前記建築物のそれぞれの階に存在するテナントの
    名称を記憶するテナント名称記憶手段と、前記建築物の
    名称が記憶された建築物名称記憶手段と、前記地図記憶
    手段、前記所在地情報記憶手段、前記テナント名称記憶
    手段及び前記建築物情報記憶手段に記憶された情報等を
    検索して必要な地図を表示手段に出力する検索手段を備
    えた地図処理装置において、 入力手段を介して入力されたテナントの名称に基づいて
    前記建築物名称記憶手段を検索し、 前記テナント名称に基づく検索により、該当する建築物
    名称が検索された場合には、検索された前記建築物名称
    に対応づけられる所在地情報を上記所在地情報記憶手段
    から検索し、 前記テナント名称に基づく検索により、該当する建築物
    名称が検索されなかった場合には、前記テナント名称記
    録手段から前記入力されたテナント名称に該当するテナ
    ント名称を検索し、前記検索されたテナント名称に対応
    づけられる前記建築物名称を前記建築物名称記憶手段か
    ら検索し、前記検索された建築物名称に 対応づけられ
    る所在地情報を前記所在地情報記憶手段から検索し、 前記検索された所在地情報に対応づけられる地図情報を
    前記地図記憶手段から検索して前記表示手段に出力する
    ことを特徴とする地図処理方法。
  2. 【請求項2】道路等の地図情報等が記憶された地図記憶
    手段と、 建築物の所在地情報を記憶する所在地情報記憶手段と、 前記建築物のそれぞれの階に存在するテナントの名称を
    記憶するテナント名称記憶手段と、 前記建築物の名称を記憶する建築物名称記憶手段と、 前記地図記憶手段、前記所在地情報記憶手段、前記テナ
    ント名称記憶手段及び前記建築物情報記憶手段に記憶さ
    れた情報等を検索して必要な地図を表示手段に出力する
    検索部とを有し、 前記検索部は、 入力手段を介して入力されたテナントの名称に基づいて
    前記建築物名称記憶手段を検索し、 前記テナント名称に基づく検索により、該当する建築物
    名称が検索された場合には、検索された前記建築物名称
    に対応づけられる所在地情報を上記所在地情報記憶手段
    から検索し、 前記テナント名称に基づく検索により、該当する建築物
    名称が検索されなかった場合には、前記テナント名称記
    録手段から前記入力されたテナント名称に該当するテナ
    ント名称を検索し、前記検索されたテナント名称に対応
    づけられる前記建築物名称を前記建築物名称記憶手段か
    ら検索し、前記検索された建築物名称に対応づけられる
    所在地情報を前記所在地情報記憶手段から検索し、 前記検索された所在地情報に対応づけられる地図情報を
    前記地図記憶手段から検索して前記表示手段に出力する
    ことを特徴とする地図処理装置。
  3. 【請求項3】上記テナント名称は、上記入力手段を介し
    て音声入力されることを特徴とする請求項2記載の地図
    処理装置。
JP28288695A 1995-10-31 1995-10-31 地図処理方法および地図処理装置 Expired - Fee Related JP3518103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28288695A JP3518103B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 地図処理方法および地図処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28288695A JP3518103B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 地図処理方法および地図処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002303715A Division JP2003203085A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 地図処理方法および地図処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09128404A JPH09128404A (ja) 1997-05-16
JP3518103B2 true JP3518103B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=17658372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28288695A Expired - Fee Related JP3518103B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 地図処理方法および地図処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3518103B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304396A (ja) * 1997-11-11 2002-10-18 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の供給方法および装置
JP3748694B2 (ja) * 1997-11-11 2006-02-22 株式会社日立製作所 地図情報の供給方法および装置
JP2001134579A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア情報検索方法、システム、およびマルチメディア情報検索プログラムを記録した記録媒体
JP3519342B2 (ja) * 2000-06-02 2004-04-12 株式会社ゼンリンデータコム 地図情報の提供システムおよび提供方法
JP2003203085A (ja) * 2002-10-18 2003-07-18 Hitachi Ltd 地図処理方法および地図処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865856B2 (ja) * 1990-11-30 1999-03-08 株式会社日立製作所 地図・図面情報の表示方法
JPH05334373A (ja) * 1992-06-04 1993-12-17 Hitachi Ltd 電話案内装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
丹羽 他,市街地地図情報の蓄積と検索,電子情報通信学会技術研究報告,日本,社団法人電子情報通信学会,1986年10月24日,Vol.86,No.204,p.39−46(AI86−27)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09128404A (ja) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526396B2 (ja) 情報検索装置、情報検索システム及び情報検索方法
CN101727474B (zh) 检索装置和检索方法
JPH08212238A (ja) 個人情報端末装置
JP2011107874A (ja) 施設情報提供装置
US7555433B2 (en) Voice generator, method for generating voice, and navigation apparatus
JP2002123290A (ja) 音声認識装置ならびに音声認識方法
JP3307843B2 (ja) ハイパーテキスト構造における地図表示装置
JP3518103B2 (ja) 地図処理方法および地図処理装置
JP6366409B2 (ja) システム、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP3645104B2 (ja) 辞書検索装置及び辞書検索プログラムを記録した記録媒体
US20050228645A1 (en) Information providing system
JP5358290B2 (ja) 対象物検索装置及びその処理方法とプログラム
JP2000076040A (ja) 音声入力ネットワーク端末装置
WO2000011572A1 (fr) Dispositif d&#39;extraction de donnees objet, procede d&#39;extraction correspondant, et support d&#39;enregistrement lisible par un ordinateur comportant des donnees enregistrees
JP2000285121A (ja) 地図検索装置、地図検索方法、地図検索制御プログラムを記録した記録媒体、ナビゲーション装置、ナビゲート方法及びナビゲート制御プログラムを記録した記録媒体
JP2003203085A (ja) 地図処理方法および地図処理装置
JP2002169823A (ja) データベース検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、データベース検索方法およびデータベース検索装置
JP2000205870A (ja) 走行履歴記憶装置
JP2001264098A (ja) ナビゲーションシステムの入力方法
JP7425171B2 (ja) 情報処理装置、地図を提供する方法、及びコンピュータプログラム
JP3327881B2 (ja) 文字情報と地図画像の合成方法及びデータベース機能向上支援システム
JP3731751B2 (ja) 文字情報と画像情報の合成方法及び装置
JPH09185696A (ja) 地図情報システム
JPH06284212A (ja) 目的地案内方法および装置
JP2022172568A (ja) 位置特定支援システム、及び位置特定支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees