JP3517653B2 - 縦型洗濯乾燥機 - Google Patents

縦型洗濯乾燥機

Info

Publication number
JP3517653B2
JP3517653B2 JP2002002298A JP2002002298A JP3517653B2 JP 3517653 B2 JP3517653 B2 JP 3517653B2 JP 2002002298 A JP2002002298 A JP 2002002298A JP 2002002298 A JP2002002298 A JP 2002002298A JP 3517653 B2 JP3517653 B2 JP 3517653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
laundry
water
drying
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002002298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002306888A (ja
Inventor
弘一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002002298A priority Critical patent/JP3517653B2/ja
Publication of JP2002306888A publication Critical patent/JP2002306888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517653B2 publication Critical patent/JP3517653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水槽内に上部を開
口し垂直軸周りに回転する縦型の回転槽を配し、該回転
槽内に収容した洗濯物の洗濯および乾燥の各運転を順次
行なうようにした縦型洗濯乾燥機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の洗濯から乾燥までを自動
的に行なう縦型の洗濯乾燥機としては、図7に示す構成
のものが供されている。即ち、外郭を形成する本体1内
に有底筒状の水槽2が弾性支持機構3を介して吊持さ
れ、この水槽2内には洗濯物を収容する上部を開口した
縦型の回転槽4を配している。この回転槽4は、周壁に
多数の透孔4aを有し、底部には円盤状の撹拌体5を備
えている。そして、前記水槽2の上端開口部には、中央
開口を残して外周縁部を閉鎖する槽カバー6と、その中
央開口を開閉可能とする内蓋7を設けた構成としてい
る。そして、斯かる水槽2の上下部に両端部が夫々連通
接続された循環路8を設けている。この循環路8は、乾
燥運転時に水槽2内に向けて温風を吐出供給するため、
途中に送風ファン9およびヒータ10とを備えている。
尚、前記水槽2の外底部には、前記回転槽4および前記
撹拌体5を駆動するモータ11,ベルト伝達機構12お
よび図示しないクラッチ機構等からなる駆動機構部13
を設けており、また水槽2内の最低部位に連通して排水
弁14が設けられ、機外に排水可能としている。
【0003】上記構成により、洗濯時には排水弁14を
閉じ水槽2および回転槽4内に給水し貯留した状態に
て、収容された洗濯物を駆動機構部13により撹拌体5
を回転動作させて洗濯し、また脱水時には排水弁14を
開放した状態にて駆動機構部13により回転槽4を高速
回転させることで、多数の透孔4aを介して遠心脱水す
る。次いで、乾燥運転に移行し、回転槽4は駆動機構部
13により低速回転されながら循環路8からヒータ10
を経た温風が水槽2の上部から図中矢印方向に供給さ
れ、洗濯物から水分を奪い乾燥させる。その乾燥に寄与
した温風は、両槽間に排出され所謂排気風として水槽2
の下部から循環路8内に吸い込まれるように流入し、上
部の送風ファン9およびヒータ10を経て再び温風化さ
れ、水槽2内に供給され、この温風の循環供給により乾
燥運転が進められる。
【0004】
【発明はが解決しようとする課題】しかしながら、この
種縦型洗濯乾燥機では、脱水運転に続く乾燥運転におい
ても同じく回転槽4を垂直軸周りの回転である水平方向
の回転動作をさせながら、温風を供給して洗濯物を乾燥
するようにしている。これにより、洗濯物は遠心作用に
より回転槽4の内側面に押し付けられた状態のまま乾燥
運転に移行し、洗濯物が十分にほぐされないため乾燥む
らが生じたり、特には乾燥運転が終了したまま放置され
た場合、当該洗濯物には頑固なしわが付いて仕上がり状
態を悪くしていた。
【0005】また、上記とは別の手段として、円盤状の
撹拌体5を回転動作させて洗濯物の撹拌によるほぐし効
果を得るようにすることも考えられるが、上記した脱水
後の洗濯物の配置状態に加えて、乾燥前の湿った洗濯物
は重くて動きが悪く、更に洗濯物容量が多くなると一層
撹拌作用が低下し(特に上下の入れ替わりが不可)、や
はり乾燥むらや一部にしわや未乾燥部分が生じたりする
憂いを有する。また、これを防ぐには乾燥運転を長時間
設定としなければならないなどの不具合が想起される。
【0006】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、従ってその目的は、洗濯物を乾燥するに際し
て、しわや乾燥むらが生ずることなく仕上がり状態が良
好にできる縦型洗濯乾燥機を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の縦型洗濯乾燥機は、上面開口部に開閉可能な
蓋を備えた本体と、この本体内に設けられ貯水可能な有
底筒状の水槽と、この水槽内に設けられ内底部に撹拌体
を備えた有底筒状の回転槽と、乾燥運転時に前記水槽の
内方に送風する送風用ファンおよび該ファンによる送風
を温風化するヒータとを有し、前記回転槽内に収容した
洗濯物の洗濯および乾燥の各運転を順次行なうようにし
たものにおいて、乾燥運転終了後、前記撹拌体を回転さ
せることで洗濯物を間欠的に撹拌する撹拌運転を行うよ
うにし、その撹拌運転は、前記蓋が開かれた場合、その
開動作に基づき終了するようにしたことを特徴とするも
のである。
【0008】この構成によれば、温風による乾燥運転終
了後の洗濯物を取り出すことなく放置しておいても、間
欠的に行なわれる撹拌運転により洗濯物は撹拌され、絶
えずほぐされるので、折り重なった状態にしわが付くこ
とを防止でき、また時間をかけて徐々にではあるが均一
に冷やされ、ソフト感に優れた良好な仕上がり状態が得
られる。また、その撹拌運転中であっても、機外に洗濯
物を取り出すべく蓋を開くと、その開放操作に合わせて
タイミング良く運転を終了することができる。
【0009】上記の撹拌運転は、乾燥運転の終了報知が
行われてから開始されることが好ましい。また、撹拌運
転は、長時間休止、短時間撹拌の繰り返しにより行うよ
うにすることができる。この場合、撹拌運転は、休止か
ら開始されることが好ましい。また、撹拌運転における
撹拌は、撹拌体を正回転および逆回転させることにより
行うことが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例につき、
図1ないし図6を参照して説明する。まず、図1は縦型
洗濯乾燥機全体の概略構成を示す縦断側面図で、外郭を
形成する本体21は、該図面に示すように外箱22とト
ップカバー23とから構成されている。そのうち、トッ
プカバー23の前部には、図示しない各種のスイッチキ
ーを有する操作パネル24が配設されるとともに、その
内方には洗濯および乾燥運転の全般を制御すべくマイク
ロコンピュータを主体とする回路構成からなる制御装置
25が設けられている。また、上面中央には洗濯物を出
し入れする投入口26が形成され、この投入口26を開
閉する二つ折り可能な蓋27が一端を中心に回動自在に
取り付けられている。
【0011】そして、外箱22の内部には、上面を開口
した貯水可能な有底筒状の水槽28が、複数の弾性支持
機構29(1個のみ図示)を介して吊持されており、そ
の底部の最低部位に形成された排水口30には排水弁3
1が連通接続され、機外に排水可能な構成としている。
また、水槽28の上面開口部には、中央を開口した槽カ
バー32が開口周縁を覆うように嵌合固定され、その中
央開口部には内蓋33を開閉回動可能に設けた構成とし
ている。
【0012】斯かる構成の水槽28内部には、洗濯物を
収容する回転槽34が回転可能に設けられている。この
回転槽34は、前記水槽28と同様の上面を開口し垂直
軸周りに回転する縦型の有底筒状をなし、底部を含む全
周壁に多数の透孔34aを有している。また、その内底
部には該底面に沿って多くの面積を占有する椀状の撹拌
体35を回転可能に設けている。この撹拌体35は、中
央の底部領域には放射状の突部35aを有し、その周縁
部が回転槽34の周壁面に沿って延出された末広がり状
の翼部35bと、複数個の透孔35cとから構成されて
いる。因に本実施例では該撹拌体35の回転槽34の底
面から翼部35b上端までの縦方向の寸法h1 は、同回
転槽34の上端部のバランスリング36を含む全長寸法
h0 の約1/4以上を占める大きさに形成されている。
【0013】更に、回転槽34の中央底部には中空軸3
7が連結され、この中空軸37の内部には、上端部に前
記撹拌体35を連結した回転軸38が挿通支持され、こ
れら両軸37,38は前記水槽28の外底部に装着され
た駆動モータ39により図示しないクラッチ機構を介し
て選択的に回転駆動される構成としていて、その回転制
御は前記制御装置25により後述する種々の運転状態に
応じて制御される。
【0014】そしてまた、前記本体21内には前記水槽
28内と、その上下部において連通接続され、該水槽2
8内に温風や送風のみを供給可能な循環路40を設けて
いる。即ち、この循環路40は、その下部の一端が前記
排水口30より上部位に連通接続され、一方上部の他端
は前記槽カバー32を通して連通していて、送風順路を
図中実線矢印で示している。しかるに、循環路40の途
中の上方部位には、送風用ファン41および該ファン4
1による送風を温風化するヒータ42を配設している。
【0015】その上、斯かる循環路40の側方にあっ
て、上記送風用ファン41より下方部位にあたる前記外
箱22の側壁には空冷用ファン43を設けている。これ
は、空冷用ファン43が駆動することにより本体21内
に大気が取り込まれ、図中破線矢印で示す送風により循
環路40および奥方の水槽34の外表面を冷却する所謂
空冷手段を構成している。
【0016】また、前記トップカバー23内には、例え
ば三方切換弁構成の給水弁44が設けられており、その
うちの一方は洗濯用給水路45として開閉制御され、前
記槽カバー32を通して回転槽34内に向けて注水可能
としている。また、他方は水冷用給水路46として開閉
制御され、前記循環路40内の送風用ファン41より下
位に連通接続され、該循環路40内に注水して内部を通
過する空気(排気)を直接冷却する所謂水冷手段を構成
している。
【0017】次に、上記構成の縦型洗濯乾燥機の作用に
ついて説明する。以下、洗濯から乾燥までを自動的に行
なうよう設定されている場合につき述べる。まず、洗濯
運転につき概述すると、周知のように図示しない洗濯物
を蓋27を開放して投入口26より内部の回転槽34内
に投入する。そして、操作パネル24の図示しないスイ
ッチキーやスタートキー等を操作し運転をスタートさせ
る。制御装置24は、これら操作入力に基づき予め記憶
された制御プログラム等に則り運転を開始し、最初に給
水弁44の洗濯用給水路45側のみが開放動作して洗濯
水が供給され、図示しない水位スイッチ手段からの検知
信号に基づき適量の水位に制御され、適量の洗剤が投入
される。
【0018】そして、駆動モータ39が通電起動され、
撹拌体35の回転動作により洗い行程が実行される。こ
の場合、撹拌体35は椀状の広い面積にわたって洗濯物
と接触し上下の入れ替えを促進し、洗濯物の傷みを抑え
た洗浄効果が期待できる。その所定時間後、すすぎ行程
に移行し洗い動作と同様にして例えば2回のすすぎが行
われる。次いで、脱水行程に移行し図示しないクラッチ
機構を介して回転槽34が撹拌体35を伴い一体的に高
速回転され、洗濯物から遠心脱水される。この遠心抽出
された水は、透孔34aから水槽28側に放出された
後、水槽28底部の排水口30から開放状態の排水弁3
1を経て機外に排出される。
【0019】このような洗いから脱水までの一貫した洗
濯運転が終了すると、乾燥運転に移行する。ここでは椀
状の撹拌体35が、洗濯運転時より低速度の例えば回転
速度150rpmに低速回転に制御されるとともに、送
風用ファン41およびヒータ42が通電駆動されること
に伴い温風が生成され、循環路40の上端部から水槽2
8内に向けて吐出供給される。この水槽28内に供給さ
れた温風は、上面開口部が内蓋33により閉鎖されてい
るので、該水槽28外に漏れ出ることなく乾燥作用に有
効利用できるもので、この場合の水槽28は言わば乾燥
室として機能する。
【0020】従って、供給された温風は回転槽28内に
収容された洗濯物に吹き付けるようにして洗濯物から水
分を奪い乾燥作用に寄与した後、その排気風は実線矢印
で示すように回転槽34や撹拌体35の各透孔34a,
35cを経て水槽28の下部から循環路40に取り込ま
れ、そして循環路40内を上昇して再びヒータ42等を
経て温風化され、水槽28内に供給する所謂循環供給が
行なわれる。この場合、上記排気風が送風用ファン41
やヒータ42により再び温風化されるまでの間に、該排
気中に含まれる水分を冷却凝縮して除湿できるようにし
ている。
【0021】即ち、前記した空冷手段である空冷用ファ
ン43が乾燥運転の開始に伴い通電駆動され、取り込ん
だ大気を図中破線矢印で示すように送風することによっ
て循環路40をはじめ水槽28の外表面を冷却する。こ
れにより、各々の内部の排気風は冷却され水分が凝縮さ
れて滴下し、いずれも水槽28の排水口30および排水
弁31を経て機外に排出され、所謂空冷除湿手段として
機能し排気中から水分を除去して、効率良く再温風化で
きるようにしている。
【0022】そしてまた、給水弁44も通電駆動され一
方の水冷用給水路46が開放され、循環路40内に適量
の注水がなされる。従って、循環路40内を上昇してく
る排気風に対向して注水されることにより、排気風は直
接水と接触して冷却され水分は効果的に凝縮されて共に
流下し、排水口30および排水弁31を経て機外に排出
され、所謂水冷除湿手段として機能する。
【0023】このように、乾燥運転時には回転槽34の
内底面を広く覆う撹拌体35による洗濯物の撹拌運転が
なされるとともに、乾燥に寄与した後の未だ温かくて多
くの水分を含んだ排気風は、上記空冷および水冷除湿手
段により該排気中から絶えず除湿されながら改めて温風
化され、この温風の循環供給により乾燥運転が進行す
る。斯くして、所定の乾燥運転を終えると、駆動モータ
39が停止して撹拌体35の回転動作が停止されるのを
はじめ、給水弁44や空冷用ファン43、送風用ファン
41やヒータ42への通電も断たれて機能を停止し、図
示しない報知ブザーにより終了報知する。
【0024】しかるに、この終了時点で蓋27を開放し
て直ちに洗濯物を取り出す場合と、取り出さないまま放
置しておく場合がある。ところが、後者の放置しておく
場合には、回転槽34内の未だ温かい洗濯物は折り重な
った状態のまま冷やされ、頑固なしわが付いてしまうな
ど仕上がり状態を損ねる。そこで、本実施例では乾燥運
転終了後、蓋27の開放動作もなく所定時間を経過する
と、洗濯物の撹拌運転と送風(冷風)運転とが同時に間
欠的に行われるようにしている。
【0025】図1は、特にその撹拌運転と送風運転の制
御内容を具体的に開示したフローチャート図で、図3は
概略的に示す要部のタイムチャート図、また図4は撹拌
運転時の具体的制御内容を示すタイムチャート図で、以
下これら図面を参照して説明する。まず、図1において
運転スタートし、洗濯運転(ステップS1)および乾燥
運転(ステップS2)を経て終了報知(ステップS3)
するまでのフロー内容については、前述した通りであ
る。
【0026】そして、上記終了報知を終えるとステップ
S4にて計時作動がスタートするとともに、次ステップ
S5にて蓋27の開放(蓋開)動作がなければ(N
O)、計時作動が継続されステップS6にて所定時間た
る9分が経過したか否かの判定がなされ、経過した場合
(YES)にはステップS7に移行する。従って、上記
ステップS5にて蓋開動作があれば初期状態に戻り全て
終了する。
【0027】しかるに、上記所定時間経過後のステップ
S7では、撹拌体35の回転動作による撹拌運転と送風
用ファン41による送風(冷風)運転とが同時に且つ間
欠的に行なわれる。これは、図3のタイムチャート図か
ら明らかなように、洗濯および乾燥運転に続いて9分間
の「休止」と1分間の「撹拌/送風運転」との繰り返し
による間欠運転が実行される。そして、図4では撹拌/
送風運転の具体的制御内容が開示してあり、そのうち撹
拌体35は駆動モータ39により正逆回転されるととも
に、1秒オン・5秒オフの周期にて1分間実行されて、
その後は上記9分間の休止期間を経て再開される。
【0028】一方、送風用ファン41は撹拌体35の動
作時間と同じく1分間連続駆動されて送風のみの運転が
実行され、以後上記9分間の休止期間を経て再開され、
いずれも9分の休止期間を有して間欠的に同時運転され
る。加えて、撹拌体35の回転速度は、前記した乾燥運
転時における回転速度(150rpm)よりも更に低速
度の例えば100rpmにて洗濯物の撹拌を行なうよう
にしている。
【0029】従って、このような撹拌/送風運転(ステ
ップS7)が開始されると、ステップS8にて計時作動
がスタートし、次ステップS9の蓋開動作がないまま
(NO)、動作時間たる1分間が経過したか否か(ステ
ップS10)の判定がなされ、経過した(YES)場合
には前記したステップS4に戻り、この場合は上記した
9分間の休止期間を計時して、以後はそのステップが繰
り返し行なわれる。
【0030】そして、本実施例では制御装置25により
予め設定された所定時間(例えば2〜4時間)が経過す
ると、ステップS11に至り撹拌/送風運転が終了し全
運転が停止する。この結果、回転槽34内の洗濯物は、
間欠的に撹拌されながら送風作用により均一に冷却され
る。このことは、特にしわ付きを防止するに有効である
ことから斯かる撹拌および送風運転は、所謂しわ付き防
止運転とも云える。
【0031】このように本実施例によれば、次の効果を
有する。乾燥運転時には、循環路40から温風を供給し
つつ回転槽34内の洗濯物を撹拌体35にて撹拌しなが
ら乾燥するようにした。この場合、撹拌体35は回転槽
34の底面から周側壁面に沿って延び、その高さ寸法h
1 は該回転槽34の全長たる縦方向寸法h0 の約1/4
以上を占める椀状の翼部35bを有する構成としたの
で、周方向に位置し且つ湿った状態の重い洗濯物にあっ
ても、接触面積が十分に得られ該洗濯物を撹拌するに有
効である。
【0032】従って、洗濯物が多くても上下の入れ替え
も良好に行なわれ、優れたほぐし効果が得られる。この
結果、乾燥むらがなくて一部にしわが付いたり未乾燥部
分が生じることもなく、また長時間乾燥する必要もない
など効率良く乾燥運転が実行できる。尚、この乾燥運転
時における撹拌体35は、比較的低速度の150rpm
の回転動作としているので洗濯物との接触度合は高まり
撹拌機能は大きく、更にはこれを正逆回転駆動させるこ
とも容易に行なえるので、この場合には一層効果的に撹
拌混合することが期待できる。
【0033】また、本実施例では乾燥作用に寄与した後
の排気風は、再び温風化されるまでの間に空冷用ファン
43による空冷除湿手段、および水冷用給水路46から
の注水による更に高性能の水冷除湿手段とにより当該排
気中から効果的に除湿され、以ってヒータ42による再
温風化は効率良く行われ、或は温風温度を速やかに高め
ることができて乾燥性能の向上が期待できる。
【0034】そして、上記乾燥運転の終了後、洗濯物を
回転槽34内に収容したまま放置する場合があるばかり
か、むしろ夏季では洗濯物が冷えてから取り出した方が
着用するときには快適であることから、そのまま暫らく
放置する場合がある。しかしながら、この状態のままで
は前記したように頑固なしわが付いて仕上がり状態が悪
くなることに鑑みて、本実施例では撹拌運転とヒータ4
2には通電しないで送風(冷風)のみの運転とを同時に
行なうとともに間欠的に行なうようにした。
【0035】これにより、洗濯物は絶えず所定間隔にて
撹拌されほぐされるので折り重なった状態にしわが付く
などの憂いはなく、しかも送風により洗濯物を速やかに
冷やすので、しわが付き難くしわ防止に一層有効であ
る。この場合、撹拌体35は上記乾燥運転時よりも更に
低速度の100rpmにて回転動作させるようにしてい
る。これは、当該撹拌運転が長時間に及んだ場合に、洗
濯物が擦られて傷まないようにするに有効である。
【0036】また、このように撹拌体35は低速度で回
転される上に、椀状の広い面積を有するが故に洗濯物と
の接触も十分に得られ、洗濯物容量が多くても撹拌作用
は有効に発揮され、しかも撹拌体35が正逆回転駆動さ
れることも相俟って撹拌むらがなくて良好に撹拌混合さ
れるなど、それだけしわ付き防止に有効である。従っ
て、この撹拌状態のもとに送風用ファン41による送風
が供給されるので、むらなく均一で速やかに冷やされて
一層しわ付き防止に有効であり、ソフトな感覚に仕上げ
ることができ、特に衣類等の洗濯物であれば直ぐに着用
しても不快感を与えることもない実用的効果を有する。
【0037】また、上記撹拌/送風運転は、蓋27を開
放すれば終了できるので洗濯物の取り出し操作を行なう
中でタイミング良く終了させることができ、しかも運転
終了させための特別なスイッチキーや操作などが不要で
使い勝手に優れている。尚、本実施例における撹拌体3
5の回転動作は、上記制御手段に限らず駆動モータ39
の適宜のオン/オフ制御により種々変形して実施でき
る。また、間欠的に行なう撹拌運転も、撹拌体35に代
えて回転槽34を低速度回転させても良く、この場合は
特に周側に位置する洗濯物を撹拌するに好都合である。
その他、空冷および水冷除湿手段もいずれか一方のみ設
けた場合でも、排気風からの除湿による効率良い温風化
は果たせるなど、具体的構成において種々の形態に展開
可能である。
【0038】(変形例1)上記実施例に対し、図5は本
発明の第1の変形例を示す図3相当図で、以下異なる部
分についてのみ説明する。このものは、図5から明らか
なように乾燥運転終了後、上記実施例と同様に撹拌体3
5による撹拌運転のみを間欠的に行なうもので、送風運
転が行なわれない点で手段が異なる。
【0039】従って、斯かる手段によれば、強制的な送
風冷却作用と異なり自然冷却を主体とし、洗濯物の冷え
る作用は減少して長くなるが、洗濯物は有効に撹拌され
るので、洗濯物内部の熱を発散するに有効となり冷却作
用も促進され、勿論むらのない均一な冷却効果を得て、
しわ防止にも有効でソフト感覚に仕上がるなど、その他
は上記実施例と同様の作用効果が期待できる。
【0040】(変形例2)次いで、図6は本発明の第2
の変形例を示す図3相当図で、このものは上記実施例に
対し撹拌運転と送風運転とを交互に間欠運転を行なう制
御内容が異なる手段である。従って、斯かる手段によれ
ば第1の変形例よりも送風運転が付加されたことで、洗
濯物を冷やす作用は改善される。特には、交互に運転さ
れることに基づき運転駆動音等の騒音を抑え、静粛な運
転が期待できる。しかるに、撹拌運転は送風運転と交互
に行なわれるので同一周期で間欠運転されるとした場合
には、若干撹拌作用は低下するものの、しわ防止効果は
十分に期待できる。しかも、その間欠運転の周期を短く
したり運転動作時間を長くしたりするなど運転頻度や動
作時間を適宜制御することで、所望の性能を得るように
することは容易である。
【0041】尚、本発明は上記し且つ図面に示した実施
例にのみ限定されるものではなく、例えば、乾燥運転終
了後の撹拌運転には、撹拌体35と回転槽34とを交互
に回転動作させるように制御することも容易に展開で
き、この場合には多くの洗濯物に対して満遍なく撹拌作
用を付与するに好適するなど、実施に際し本発明の要旨
を逸脱しない範囲にて種々変更して実施可能である。
【0042】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、縦型の回
転槽内に収容した洗濯物を、洗濯から乾燥まで順次行な
うようにしたものにおいて、乾燥運転終了後、洗濯物を
間欠的に撹拌する撹拌運転を行ない、その撹拌運転は、
蓋が開かれた場合、その開動作に基づき終了するように
した。斯かる手段によれば、乾燥運転終了後の未だ温か
い洗濯物を前記回転槽内に放置状態にあっても、絶えず
所定間隔にて撹拌されほぐされるので折り重なった状態
にしわが付くことを防止できる。更には、送風により洗
濯物を速やかに冷やすようにすれば、しわが付き難く一
層しわ防止に有効であるなど、ソフト感覚の良好な仕上
がり状態が得られる実用的な縦型洗濯乾燥機を提供でき
る。また、撹拌運転中であっても、機外に洗濯物を取り
出すべく蓋を開くと、その開放操作に合わせてタイミン
グ良く運転を終了することができ、しかも運転終了(オ
フ)用のスイッチキーやキー操作が不要で、使い勝手も
良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すフローチャート
【図2】縦型洗濯乾燥機全体の概略構成を示す縦断側面
【図3】概略的に示す要部のタイムチャート
【図4】撹拌運転時の制御内容を示すタイムチャート
【図5】第1の変形例を示す図3相当図
【図6】第2の変形例を示す図3相当図
【図7】従来例を示す図2相当図
【符号の説明】
21は本体、25は制御装置、26は投入口、27は
蓋、28は水槽、34は回転槽、35は撹拌体、35b
は翼部、39は駆動モータ、40は循環路、41は送風
用ファン、42はヒータ、43は冷風用ファン、44は
給水弁、45は洗濯用給水路、および46は水冷用給水
路を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06F 33/02 D06F 25/00 D06F 39/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面開口部に開閉可能な蓋を備えた本体
    と、この本体内に設けられ貯水可能な有底筒状の水槽
    と、この水槽内に設けられ内底部に撹拌体を備えた有底
    筒状の回転槽と、乾燥運転時に前記水槽の内方に送風す
    る送風用ファンおよび該ファンによる送風を温風化する
    ヒータとを有し、前記回転槽内に収容した洗濯物の洗濯
    および乾燥の各運転を順次行なうようにしたものにおい
    て、 乾燥運転終了後、前記撹拌体を回転させることで洗濯物
    を間欠的に撹拌する撹拌運転を行うようにし、その撹拌
    運転は、前記蓋が開かれた場合、その開動作に基づき終
    了するようにしたことを特徴とする縦型洗濯乾燥機。
  2. 【請求項2】 上面開口部に開閉可能な蓋を備えた本体
    と、この本体内に設けられ貯水可能な有底筒状の水槽
    と、この水槽内に設けられ内底部に撹拌体を備えた有底
    筒状の回転槽と、乾燥運転時に前記水槽の内方に送風す
    る送風用ファンおよび該ファンによる送風を温風化する
    ヒータとを有し、前記回転槽内に収容した洗濯物の洗濯
    および乾燥の各運転を順次行なうようにしたものにおい
    て、前記撹拌体を回転させることで洗濯物を撹拌する撹拌運
    転を行うようにし、この 撹拌運転は、乾燥運転の終了報
    知が行われてから開始されることを特徴とする縦型洗濯
    乾燥機。
  3. 【請求項3】 上面開口部に開閉可能な蓋を備えた本体
    と、この本体内に設けられ貯水可能な有底筒状の水槽
    と、この水槽内に設けられ内底部に撹拌体を備えた有底
    筒状の回転槽と、乾燥運転時に前記水槽の内方に送風す
    る送風用ファンおよび該ファンによる送風を温風化する
    ヒータとを有し、前記回転槽内に収容した洗濯物の洗濯
    および乾燥の各運転を順次行なうようにしたものにおい
    て、前記撹拌体を回転させることで洗濯物を撹拌する撹拌運
    転を行うようにし、この 撹拌運転は、長時間休止、短時
    間撹拌の繰り返しにより行われることを特徴とする縦型
    洗濯乾燥機。
  4. 【請求項4】 撹拌運転は、休止から開始されることを
    特徴とする請求項3記載の縦型洗濯乾燥機。
  5. 【請求項5】 撹拌運転における撹拌は、撹拌体を正回
    転および逆回転させることにより行われることを特徴と
    する請求項1ないし4のいずれかに記載の縦型洗濯乾燥
    機。
JP2002002298A 2002-01-09 2002-01-09 縦型洗濯乾燥機 Expired - Fee Related JP3517653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002298A JP3517653B2 (ja) 2002-01-09 2002-01-09 縦型洗濯乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002298A JP3517653B2 (ja) 2002-01-09 2002-01-09 縦型洗濯乾燥機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001119526A Division JP2002306887A (ja) 2001-04-18 2001-04-18 縦型洗濯乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002306888A JP2002306888A (ja) 2002-10-22
JP3517653B2 true JP3517653B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=19190723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002298A Expired - Fee Related JP3517653B2 (ja) 2002-01-09 2002-01-09 縦型洗濯乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3517653B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039436A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toshiba Corp 洗濯乾燥機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6034083B2 (ja) * 2012-07-25 2016-11-30 東芝ライフスタイル株式会社 衣類乾燥機
WO2017150694A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドラム式洗濯機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039436A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toshiba Corp 洗濯乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002306888A (ja) 2002-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991759B2 (ja) 乾燥洗濯機
JP2004008275A (ja) 洗濯乾燥機
US20010015082A1 (en) Combination washer - drier
JP2007050153A (ja) 洗濯乾燥機
KR100460973B1 (ko) 세로형 세탁 건조기
JP2006247062A (ja) 洗濯機
JP3517653B2 (ja) 縦型洗濯乾燥機
JP2004351073A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JPH0357490A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP4197619B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2004105250A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
KR100370039B1 (ko) 펄세이터 타입 세탁기의 세탁물 건조 제어 방법
JP2004016399A (ja) 洗濯機
JP3777697B2 (ja) ランドリー機器
JP2003164692A (ja) 洗濯乾燥機
JP4316930B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP6956321B2 (ja) 洗濯乾燥機
JPH10295978A (ja) ドラム式洗濯機
JP2002119788A (ja) 洗濯乾燥機
JPH09182887A (ja) ドラム式洗濯機
JP3424650B2 (ja) 洗濯乾燥機
KR0182722B1 (ko) 드럼세탁기의 건조행정제어방법
JP2003320194A (ja) 洗濯乾燥機
JP3424653B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4423788B2 (ja) 洗濯乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3517653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees