JP3516462B2 - 陰極線管の製造方法 - Google Patents

陰極線管の製造方法

Info

Publication number
JP3516462B2
JP3516462B2 JP11853593A JP11853593A JP3516462B2 JP 3516462 B2 JP3516462 B2 JP 3516462B2 JP 11853593 A JP11853593 A JP 11853593A JP 11853593 A JP11853593 A JP 11853593A JP 3516462 B2 JP3516462 B2 JP 3516462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
color selection
selection electrode
phosphor
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11853593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06333506A (ja
Inventor
昭彦 吉田
純 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11853593A priority Critical patent/JP3516462B2/ja
Priority to US08/246,140 priority patent/US6057641A/en
Publication of JPH06333506A publication Critical patent/JPH06333506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516462B2 publication Critical patent/JP3516462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • H01J29/073Mounting arrangements associated with shadow masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0705Mounting arrangement of assembly to vessel
    • H01J2229/0711Spring and plate (clip) type

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、色選別電極を有した陰
極線管、特に色選別電極と蛍光体ガラスパネルとの間の
位置ずれを小さくすることによって色ずれを少なくする
と共に、落下などの耐衝撃特性に優れた陰極線管の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラー陰極線管において、カソードより
出射した例えば3つの原色信号に対応する3本の電子ビ
ームが、蛍光体ガラスパネルの内側に形成された蛍光体
にランディングすることによって、その蛍光体が発光す
るようになされている。
【0003】そのため、電子ビームの蛍光体へのランデ
ィング誤差により色ずれが発生する。この色ずれを少な
くするため、蛍光面の各色蛍光体間を黒色の非発光物質
であるカーボンで埋める構成が採用されている。このカ
ーボン塗布により、電子ビームランディングに対する余
裕が与えられるので色ずれの改善を図ることができる。
【0004】図3はアパーチャグリルと称する色選別機
構部を有した陰極線管、いわゆるトリニトロン(商標
名)方式の陰極線管斜視図である。図3に示すように、
この陰極線管は周知のように、ストライプ状開口部を有
するすだれ状のアパーチャグリル(AG)13、このア
パーチャグリル13を支持するためのAGフレームを構
成する上下一対のフレーム部(Aメンバー)8と同じく
AGフレームを構成する左右一対のフレーム部(Bメン
バー)9から構成された色選別電極2と、蛍光体ストラ
イプが形成された蛍光体ガラスパネル1と、電子銃3が
封止されたファンネル4とから構成されており、蛍光体
ガラスパネル1とファンネル4はフリットシール部10
を介して一体化されている。
【0005】色選別電極2を蛍光体ガラスパネル1に固
定するため、図3および色選別電極斜視図である図4に
示すように、蛍光体ガラスパネル1に固定ピン5が形成
され、一方固定ピン5に近接するAGフレームAメンバ
ー8の側面には溶接によりスプリングホルダー6が取り
付け固定され、このスプリングホルダー6上に溶接され
たスプリング7の開口部に固定ピン5が嵌合されてい
る。
【0006】色選別電極2を蛍光体ガラスパネル1に固
定する方法としては、固定ピン5の数により3ピン方
式、4ピン方式が知られている。
【0007】図6(a)は3ピン方式の固定方法を示す
図であり、この3ピン方式では蛍光体ガラスパネル1の
左右1箇所B,Cと下部1箇所Aの3箇所で固定するも
ので、これら3箇所に各々配置された固定ピン5を対応
するスプリング7に嵌合させることにより、色選別電極
2を蛍光体ガラスパネル1に固定している。
【0008】図6(b)は4ピン方式の風車タイプによ
る固定方法を示す図であり、この風車タイプでは蛍光体
ガラスパネル1の左右、上下2箇所A,B,C,D合計
4箇所に各々配置された固定ピン5に対して、対応する
スプリング7が風車の羽の向きのように時計回りあるい
は反時計回りの向きに配置した状態で嵌合して色選別電
極2を蛍光体ガラスパネル1に固定することにより、陰
極線管を製造している。
【0009】図7は4ピン方式の別ピンタイプによる固
定方法を示す図であり、この別ピンタイプでは、蛍光体
ガラスパネル1には、上下、左右の4箇所A,B,C,
Dに固定ピン5が配置される。そして、C,Dの2箇所
の固定ピン5に対する固定用スプリング7は反時計回り
の向きに配置され、残りのA,Bの2箇所の固定ピン5
に対する固定用スプリング7は時計回りの向きに配置さ
れている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】蛍光体ガラスパネル1
に形成されるカーボンストライプおよび蛍光体ストライ
プは、色選別電極2をはずした状態で感光剤の入ったカ
ーボンあるいは蛍光体スラリーを蛍光体ガラスパネル1
の内面に塗布した後、蛍光体ガラスパネル1に色選別電
極2を固定した状態で露光して形成される。この形成作
業が各色蛍光体ごとに行われ、各色蛍光体ストライプと
これに対応するカーボンストライプが蛍光体ガラスパネ
ル1と色選別電極2の着脱作業を繰り返すことで陰極線
管が製造される。
【0011】カーボンストライプ作成後、各色蛍光体ス
トライプを形成する際に、蛍光体パネル1と色選別電極
2の相対位置がずれると電子ビームランディングに対す
る余裕が減少する。
【0012】しかし、カーボンストライプおよび各色蛍
光体ストライプ作成後に、蛍光体ガラスパネル1と色選
別電極2の相対位置がずれると、電子ビーム中心と蛍光
体ストライプ中心との間にずれが発生する。そのずれ量
が大きくなり、且つ、カーボンストライプと蛍光体スト
ライプの相対位置のずれが大きくなると、所定の色とは
異なる色を発光させることになるので、色ずれが発生す
る。
【0013】蛍光体ガラスパネル1と色選別電極2の相
対位置は、蛍光体ストライプ作成工程での着脱精度によ
って変化する他に、蛍光体形成後のフリットシール工
程、排気工程などの熱工程での色選別電極の熱変形によ
って変化することがある。これらの相対位置のずれが大
きくなると完成管にしたとき、電子ビームのランディン
グ位置が目標の蛍光体ストライプの中心から大幅にずれ
る不良(色ずれ)が発生する。
【0014】蛍光体ガラスパネル1と色選別電極2の相
対位置のずれは、出荷後の搬送などで受ける落下衝撃時
に加わる色選別電極2に対する加速度などによっても発
生し、製品納品時の色ずれも問題になっている。
【0015】そこで本発明は上記課題を考慮して、蛍光
体ガラスパネル1と色選別電極2の相対位置ずれを抑制
し、色ずれによる製品不良の発生を低減した耐衝撃特性
にも優れた陰極線管の製造方法を提供することを目的と
する。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、色選別電極に設けられたスプリングホルダーに弾性
を有する固定用スプリングを、蛍光体ガラスパネルに設
けた4個の固定ピンに嵌合させて、当該蛍光体ガラスパ
ネルに色選別電極を固定する陰極線管において、固定用
スプリングの長さを、色選別電極との固定部および固定
ピンとの係合部の両方を含んだスプリング全体の長さと
すると共に、固定用スプリングの形状係数Kを、 K=(板厚)×(幅)2×(高さ)/(長さ)/(色選
別電極重量) としたとき、色選別電極の上下に取り付けられる固定用
スプリングとして、その形状係数Kが、15mm3/k
g以上40mm3/kg以下に選定された固定用スプリ
ングを用い、色選別電極の左右に取り付けられる固定用
スプリングとして、その形状係数Kが、30mm3/k
g以上50mm3/kg以下の固定用スプリングを用い
ることによって解決される。
【0017】
【作用】上述した固定用スプリングを実際に設計するに
当たっては、蛍光体ガラスパネル1をなるべく小型、軽
量にする必要性から生じる色選別電極サイズの面からの
制約と、実際に画面を形成する領域をなるべく大きくす
る必要性から生じる色選別電極サイズの面からの制約が
あり、これらを考慮して色選別電極サイズが決定され
る。そして、上下、左右4つの固定ピン5に嵌合する4
つの固定用スプリング7として以下のようなスプリング
形状係数Kのものを用いる。
【0018】すなわち、色選別電極の上下に取り付けら
れる固定用スプリングとして、その形状係数Kが、15
mm3/kg以上40mm3/kg以下に選定された固定
用スプリングを用い、そして、色選別電極の左右に取り
付けられる固定用スプリングとして、その形状係数K
が、30mm3/kg以上50mm3/kg以下の固定用
スプリングを用いる。
【0019】このように上下に配される固定用スプリン
グ7と、左右に配される固定用スプリングとで、それぞ
れそのスプリング形状係数Kが異なるものを用いて陰極
線管を製造することにより、蛍光体ストライプ作成工程
での着脱作業や、その後のフリットシール工程、排気工
程などの熱工程における色選別電極の熱変形などに起因
する蛍光体パネル1と色選別電極2との相対位置ずれを
小さくできる。また、出荷後の搬送などで受ける落下衝
撃時の加速度による蛍光体パネル1と色選別電極2の相
対位置ずれも小さく抑えることができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。本発明が
適用される色選別電極は上下左右にそれぞれ固定用スプ
リングを配した色選別電極であって、この色選別電極を
有した陰極線管の構成、色選別電極に対する蛍光体ガラ
スパネルの取り付け法等については前述した構成、取り
付け方法などを適用できるからその説明を省略する。
【0021】本発明を説明するに先立ち、以下に示す実
施例において使用した蛍光体ストライプ中心と電子ビー
ム中心のずれ量の測定方法について説明する。
【0022】図8は蛍光体ストライプ中心と電子ビーム
のずれ(ずれ量Δ)を示す図である。図中、11はカー
ボンストライプであり、12はガラスパネル裏面に形成
されたR(赤)、G(緑)、B(青)の3色の蛍光体ス
トライプである。本明細書ではこのカーボンストライプ
11、蛍光体ストライプ12を形成したガラスパネルを
蛍光体ガラスパネル1と呼称する。13は色選別電極と
してのアパーチャグリル(AG)である。図8では電子
ビームを蛍光体ストライプ12の1つのGストライプに
当てた状態を示している。
【0023】蛍光体ストライプ中心と電子ビーム中心の
ずれ量Δは、緑の単色状態で電子ビームを振りながら、
フォトセンサーで輝度を測定し、最も輝度が高い時(グ
リーン蛍光体ストライプの中心に電子ビーム中心が位置
した時)の電子ビームの振り量により求めた。
【0024】ずれ量測定ポイントは図9に示すように画
面の縦3列点と横3列点の各交点の9点(1〜9)であ
り、端部の測定点は画面サイズの90%の位置とした。
すなわち、左上半分の画面に例をとって示すと、測定ポ
イント1と4との間の距離をb、測定ポイント1と2と
の間の距離をdとし、測定ポイント4と2から画面端部
までの距離をそれぞれaとcとした場合、a:b=c:
d=10:9となる。
【0025】落下衝撃は陰極線管の画面側を下向きに
し、最大加速度が20Gになるような高さから落下さ
せ、落下の前後でのランディングの変化を上記9点につ
いて測定し、変化量の最大値を落下衝撃特性とした。
【0026】上述の方法を用いて、各種型サイズの陰極
線管について行ったスプリング形状係数(K)に対する
蛍光体ストライプ中心と電子ビームのずれ量Δ1(完成
時の初期ずれ量)および落下衝撃前後のずれ量Δ2の測
定結果をそれぞれ表1、表2及び図1、図2に示す。図
1、図2における(a)、(b)はそれぞれA,D位置
に設けられた固定用スプリング7と、B,C位置に設け
られた固定用スプリング7に関するものである。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】表1及び図1に示す上下A,D位置に関す
る実施例では、左右B,C位置に取り付けられた固定用
スプリング7のスプリング形状は表2の備考欄に星印
(*)を付けた形状で固定して実施した。
【0030】一方、表2及び図2に示す左右B,C位置
に関する実施例では、上下A,D位置に取り付けられた
固定用スプリング7のスプリング形状は表1の備考欄に
星印(*)を付けた形状で固定して実施した。
【0031】型サイズは陰極線管のインチサイズを示
す。25型は4ピン風車タイプ、他は4ピン(3+1)
タイプのものであり、参考のために3ピンタイプ(14
型)のものも示した。重量は色選別電極2の重量(k
g)であり、また板厚、幅、長さ、高さは上述したよう
に、図5で示したスプリング形状(mm)のときの値で
ある。
【0032】各形状毎の試料(陰極線管)数はN=5本
とし、表1〜表2及び図1、図2にはその平均値を示
す。ただし、表1のNo.48に関しては蛍光面作成時の着
脱再現性が悪すぎ、5本中、2本は蛍光面を作成できな
かった。表1、表2及び図1、図2のうち、スプリング
形状係数Kが10mm3/kgから100mm3/kgま
での陰極線管試料を本発明を含めた比較対象範囲として
示す。それ以外は単なる比較例として示した。
【0033】スプリング形状係数Kは、次式によって求
めることができる。 K=(板厚)×(幅)2×(高さ)/(長さ)/(色選
別電極重量) 上式によって与えられるスプリング形状係数Kは、色選
別電極に加わる荷重(自重あるいは落下時の衝撃荷重)
に対する、固定用スプリング7をホルダー6を介して固
定しているAGフレームAメンバー8およびBメンバー
9の長手方向に平行な軸と直角な軸の周りの曲げ剛性
と、固定用スプリング7を固定ピン5に押さえつける力
を表していると考えられる。
【0034】従って、スプリング形状係数Kが小さいと
その押さえつけ力が弱くなり、色選別電極2を蛍光体ガ
ラスパネル1に固定用スプリング7を介して着脱する再
現性が悪くなり、蛍光体ストライプ中心と電子ビーム中
心のずれ(ずれ量Δ)が大きくなるとともに、落下衝撃
時に色選別電極2を支えきれなくなり、ずれを生じるも
のと考えられる。
【0035】これに対し、スプリング形状係数Kが大き
くなると固定用スプリング7の緩衝作用が小さくなり、
落下衝撃時に固定用スプリング7が塑性変形し、ずれを
生じるものと考えられる。
【0036】実測した図1〜図2および表1〜2に示す
ようにスプリング形状係数Kが10mm3/kg以上1
00mm3/kg以下の固定用スプリング7を用いるこ
とにより、蛍光体ストライプの中心からの電子ビームの
中心のずれの小さい陰極線管を製造できる。
【0037】さらに、上下部A,Dに取り付けられた固
定用スプリング7の形状係数Kを10mm3/kg以上
80mm3/kg以下、就中15mm3/kg以上40m
3/kg以下の固定用スプリング7を用いると、ずれ
量をより抑制することができるようになり、蛍光体スト
ライプの中心に対する電子ビームの中心のずれが小さい
陰極線管を製造できることが判明した。
【0038】また、左右部B,Cに取り付けられた固定
用スプリング7の形状係数Kが20mm3/kg以上1
00mm3/kg以下、就中30mm3/kg以上50m
3/kg以下の固定用スプリング7を用いると、ずれ
量をより抑制することができるようになり、蛍光体スト
ライプの中心に対する電子ビームの中心のずれが小さい
陰極線管を製造できることが判明した。
【0039】因みに、スプリング形状係数Kが10mm
3/kg未満であると色選別電極2の蛍光体パネルガラ
ス1への着脱再現性が著しく悪くなり、スプリング形状
係数Kが100mm3/kgを越えると落下衝撃による
ずれ量Δ2が急激に大きくなることがわかる。
【0040】従って、上下に配される固定用スプリング
7と、左右に配される固定用スプリング7のスプリング
形状係数Kとして、それぞれ上述のような範囲内に選定
したものを用いることにより、初期のずれ量Δ1および
落下衝撃によるずれ量Δ2の小さい陰極線管を提供する
ことができる。
【0041】このように所定のスプリング形状係数Kの
固定用スプリング7を色選別電極2に設けることによ
り、蛍光体ストライプ作成工程での着脱作業や、その後
のフリットシール工程、排気工程などの熱工程における
色選別電極の熱変形などに起因する蛍光体パネル1と色
選別電極2との相対位置ずれを小さくできる。また、出
荷後の搬送などで受ける落下衝撃時の加速度による蛍光
体パネル1と色選別電極2の相対位置ずれも小さく抑え
ることができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る陰極
線管の製造方法によれば、色選別電極の上下に取り付け
られる固定用スプリングとして、その形状係数Kが、1
5mm3/kg以上40mm3/kg以下に選定された固
定用スプリングを用い、色選別電極の左右に取り付けら
れる固定用スプリングとして、その形状係数Kが、30
mm3/kg以上50mm3/kg以下の固定用スプリン
グを用いることにより、電子ビーム中心と蛍光体ストラ
イプ中心との初期ずれ量および落下衝撃によるずれ量を
小さくすることができる。その結果、本発明によれば色
ずれによる製品不良や市場クレームを低減することがで
きると共に、耐衝撃特性を大幅に改善できる特徴を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスプリング形状係数Kと、電子ビ
ーム中心と蛍光体ストライプ中心との初期ずれ量Δ1と
の関係を示す図である。
【図2】本発明に係るスプリング形状係数Kと、電子ビ
ーム中心と蛍光体ストライプ中心との落下衝撃によるず
れ量Δ2との関係を示す図である。
【図3】陰極線管の斜視図である。
【図4】色選別電極の斜視図である。
【図5】スプリング形状の定義を説明するための図であ
る。
【図6】色選別電極と蛍光体ガラスパネルを固定する種
類を示す図(I)である。
【図7】色選別電極と蛍光体ガラスパネルを固定する種
類を示す図(II)である。
【図8】蛍光体ストライプ中心と電子ビーム中心のずれ
を示す図である。
【図9】蛍光体ストライプ中心と電子ビーム中心のずれ
量Δを測定する画面上の位置を示す図である。
【符号の説明】
1 蛍光体ガラスパネル 2 色選別電極 3 電子銃 4 ファンネル 5 固定ピン 6 スプリングホルダー 7 固定用スプリング 8 AGフレーム用Aメンバー 9 AGフレーム用Bメンバー 10 フリットシール部 11 カーボンストライプ 12 蛍光体ストライプ 13 アパーチャグリル(AG)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−16442(JP,A) 特開 昭58−68847(JP,A) 特開 昭62−2432(JP,A) 特開 昭58−133322(JP,A) 特開 昭58−97943(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色選別電極に設けられたスプリングホル
    ダーに弾性を有する固定用スプリングを、蛍光体ガラス
    パネルに設けた4個の固定ピンに嵌合させて、当該蛍光
    体ガラスパネルに上記色選別電極を固定する陰極線管に
    おいて、 上記固定用スプリングの長さを、上記色選別電極との固
    定部および上記固定ピンとの係合部の両方を含んだスプ
    リング全体の長さとすると共に、上記固定用スプリング
    の形状係数Kを、 K=(板厚)×(幅)2×(高さ)/(長さ)/(色選
    別電極重量) としたとき、 上記色選別電極の上下に取り付けられる固定用スプリン
    グとして、その形状係数Kが、15mm3/kg以上4
    0mm3/kg以下に選定された固定用スプリングを用
    い、 上記色選別電極の左右に取り付けられる固定用スプリン
    グとして、その形状係数Kが、30mm3/kg以上5
    0mm3/kg以下の固定用スプリングを用いることを
    特徴とする陰極線管の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記色選別電極は、ストライプ状開口部
    を有することを特徴とする請求項1記載の陰極線管の製
    造方法。
JP11853593A 1993-05-20 1993-05-20 陰極線管の製造方法 Expired - Fee Related JP3516462B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11853593A JP3516462B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 陰極線管の製造方法
US08/246,140 US6057641A (en) 1993-05-20 1994-05-19 Cathode-ray tube with fixing springs for color selection electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11853593A JP3516462B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 陰極線管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06333506A JPH06333506A (ja) 1994-12-02
JP3516462B2 true JP3516462B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=14739004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11853593A Expired - Fee Related JP3516462B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 陰極線管の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6057641A (ja)
JP (1) JP3516462B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153333A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Sony Corp 陰極線管およびその製造方法
JPH11238473A (ja) * 1997-12-18 1999-08-31 Toshiba Corp カラー受像管
EP1237176A1 (en) * 1999-10-22 2002-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cathode-ray tube and image display comprising the same
KR20010096031A (ko) * 2000-04-17 2001-11-07 김순택 칼라 브라운관의 마스크 프레임 지지체
KR100585524B1 (ko) * 2003-05-12 2006-06-07 엘지.필립스 디스플레이 주식회사 칼라 음극선관용 홀더 및 그 제조 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334259A (en) * 1964-06-12 1967-08-01 Rca Corp Shadow mask mounting structure
US3671794A (en) * 1969-03-24 1972-06-20 Matsushita Electronics Corp Shadow mask support mechanism for a color television image tube
KR890004842B1 (ko) * 1985-03-11 1989-11-29 가부시끼가이샤 도시바 컬러 수상관
US4713576A (en) * 1985-04-24 1987-12-15 Hitachi, Ltd. Color picture tube with shadow mask
JP2577361B2 (ja) * 1985-09-25 1997-01-29 株式会社東芝 カラ−受像管
JP2592826B2 (ja) * 1987-03-06 1997-03-19 株式会社東芝 カラー受像管
US5021707A (en) * 1989-11-17 1991-06-04 Rca Licensing Corporation Color picture tube having shadow mask with improved support

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06333506A (ja) 1994-12-02
US6057641A (en) 2000-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437036A (en) Cathode-ray tube having a temperature compensated mask-frame assembly
JP3516462B2 (ja) 陰極線管の製造方法
US6225735B1 (en) Shadow mask for color cathode-ray tube and method of manufacturing the same
JPH1186744A (ja) カラー陰極線管
US6316870B1 (en) Color display tube with improved suspension of the color selection electrode
JP2003346677A (ja) 陰極線管用マスクフレーム
JP2507396B2 (ja) カラ−受像管
EP0677863B1 (en) Color cathode ray tube
JPH10125247A (ja) 陰極線管
JP3846281B2 (ja) カラー受像管
JPH04262342A (ja) カラーブラウン管用シャドウマスク構体
JPH07169407A (ja) 改良されたシャドーマスクフレーム支持手段を有するカラー受像管
KR20010013023A (ko) 칼라음극선관, 칼라음극선관용 탄성지지체 및 탄성지지기구
JPH11185650A (ja) カラー受像管
JPH0668797A (ja) 陰極線管とその製造方法
JP2794257B2 (ja) カラー映像管
JPH07114113B2 (ja) カラ−受像管
JPS63155532A (ja) 陰極線管の色選別機構
JPH0927274A (ja) 陰極線管の製造における補正方法
US20020175614A1 (en) Cathode ray tube and method of manufacturing the same, and color selecting member for cathode ray tube and method of manufacturing the same
JP2001155652A (ja) カラー陰極線管
JPH0773028B2 (ja) 陰極線管の色選別機構の製法
JPH0757644A (ja) カラー陰極線管
JPH05258678A (ja) カラー受像管
JP2004047156A (ja) 陰極線管装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees