JP3514004B2 - 電気自動車駆動用モータの回生制御装置 - Google Patents

電気自動車駆動用モータの回生制御装置

Info

Publication number
JP3514004B2
JP3514004B2 JP25482795A JP25482795A JP3514004B2 JP 3514004 B2 JP3514004 B2 JP 3514004B2 JP 25482795 A JP25482795 A JP 25482795A JP 25482795 A JP25482795 A JP 25482795A JP 3514004 B2 JP3514004 B2 JP 3514004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
δri
regenerative
battery
motor
calculator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25482795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0998508A (ja
Inventor
正 足利
真人 森
忠夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP25482795A priority Critical patent/JP3514004B2/ja
Publication of JPH0998508A publication Critical patent/JPH0998508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514004B2 publication Critical patent/JP3514004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車(以下
EVとする)駆動用モータの回生制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】EV駆動用モータの制御にあ
っては、一例としてPWMインバータを用いたベクトル
制御が行なわれており、モータトルクを線形に制御する
ことが可能である。この場合、駆動用電源としては、バ
ッテリが用いられ、電力消費により満充電時から放電末
期時までバッテリ電圧が大きく変わるという特性を有す
る。そして、インバータ直流入力電圧は満充電時の直流
電圧を基準にしており、このため放電にてバッテリで電
圧が低下するとインバータ出力電圧が低下し、電圧不足
となってモータ電流の高周波の増加、回転数の増加不可
という現象に至る。かかる現象を解決する一方策として
従来では、定出力制御にて低回転側に移動すればモータ
端子電圧をインバータ出力可能電圧以下に抑えるという
手段が開示される(特開平6−178574号公報)。
【0003】このようにバッテリ電圧の変動を前提とし
てその変動に応じて手段を講じる一方で、制御時駆動用
モータを発電機として動作させバッテリへ電力を回生す
る制御も行なわれる。この場合、バッテリである程度放
電がされている場合はともかく、満充電時に回生制御が
行なわれるとバッテリが過充電となり、バッテリの寿命
低下や最悪の場合はバッテリの破損を招く。
【0004】本発明は、上述の問題に鑑み満充電時での
過充電を防止した電気自動車駆動用モータの回生制御方
法の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
発明は、次の構成を特徴とする。 (1)バッテリがインバータを介してモータに接続され
る装置において、直流電圧検出手段に接続されて回生制
御時のバッテリ内部抵抗増加量を得るΔri演算器と、
このΔri演算器の出力にて回生トルク指令Tb * を得
る回生トルク制限回路と、この回生トルク制限回路にて
制御されてインバータゲート信号を得るモータ制御回路
と、を有する。 (2)(1)において、Δri演算器入力には直流電流
検出手段を有する。 (3)(1)において、回生トルク制御回路はΔriの
値に応じて回生トルク指令Tb * を得る。 (4)(1)又は(3)において、Δri演算器ではΔ
riの上昇率を得る。
【0006】
【発明の実施の形態】ここで、発明の実施の形態を説明
するが、まず原理を説明する。図1はモータ駆動回路で
あり、モータ1、インバータ2、バッテリ3、内部抵抗
riからなる等価回路にあって回生動作時のバッテリ端
子電圧vdcは次式となる。 vdc=eo +ri・Idc ここでeo はバッテリ開放電圧、Idcは回生直流電流で
ある。そして、eo ,riはバッテリの充電状態により
変化する。
【0007】バッテリが満充電時において回生電流を流
すとき、端子電圧Vdcが大きく増加する。かかる状態を
図1の等価回路で考えるとき、上式のバッテリ満充電時
の開放電圧eo はほとんど変わることなく、見かけ上内
部抵抗riが増加する。バッテリ満充電時の開放電圧e
o と内部抵抗riは、バッテリの初期データにて予め求
められている。この結果、バッテリ満充電時に回生電流
を流して充電した場合の見かけ上の内部抵抗riの上昇
分Δriを求め、この上昇分Δriが規定値を越えた場
合に回生を中止することによりバッテリの過充電を防止
することができる。即ち、次式によりΔriを検出して
回生を中止すれば過充電を防止できる。 vdc=eo +(ri+Δri)Idc ここで、eo は満充電時のバッテリ開放電圧、riは満
充電時のバッテリ内部抵抗、Δriは満充電時に充電し
た場合の見かけ上の内部抵抗増加量である。
【0008】かかる前提をふまえて図2に回路例、図3
にフローチャートを示す。図2においては、直流電圧
(バッテリ端子)vdcと直流電流Idcとを検出する手段
を有し、この手段をΔri演算器4に接続する。このΔ
ri演算器4では、次式の演算を行なう。 Δri=(vdc−eo −ri・Idc)/Idc Δri演算器4は、回生トルク制御回路5に接続され、
この回路5では回生トルク指令Tb * とΔriとを入力
して指令Tb * を出力するものであるが、Δriが規定
値αを越えたか否かを判断しΔriがα以上の場合指令
b * を零にして回生を中止し、Δriが規定値α以下
になったとき指令Tb * を生かして回生制御を行なう。
図中、6は指令Tb * と駆動トルク指令Ta * により制
御されインバータ2のゲート信号を作るモータ制御回路
であり、P.Pはエンコーダ等の回転検出器である。図
3は、Δriを求めた後、Δriがαより大きいか否か
判定し大きい場合はTb * を零、大きくない場合にはT
b * =Tb * として出力するフローを示している。
【0009】図2の例では直流電流Idcを検出する例を
示したが、図4では直流電流Idcを検出することなくΔ
riを求める方式を示している。モータの回生電力に着
目すると次式が得られる。 P=ωT ここで、Pは回生電力、Tは回生トルク、ωはモータ回
転角速度である。この場合、モータ及びインバータの損
失は、モータの回生電力Pに比べると小さく、無視す
る。ここにおいて、vdcは検出され、モータ回転トルク
は回生トルク指令Tb * を用いるとIdcは次式となる。 Idc=P/vdc=ωTb * /vdc この場合vdc、ωはモータ制御のために検出しているの
で、新たな検出器を備える必要がない。
【0010】したがって、図4に示すように直流電圧v
dcのみを検出する手段をΔri演算器4に接続すると共
に、このΔri演算器4には上式にてIdcを求めるため
回生トルク指令Tb * 及び角速度ωを入力するようにな
っている。この結果Idcの検出器は不要となり回生トル
ク制御回路5によりTb * が零かTb * の二者択一の値
を採りモータ制御回路6に指令を出すことができる。
【0011】以上の説明においては、バッテリの内部抵
抗増加量Δriが規定値を越えたとき、過充電と判断し
て回生トルク指令Tb * を零としているが、この場合制
動力が大きく変化する。このため、Δriの大きさに応
じて図5に示すように回生トルク制限値Tb * を連続的
に制限することにより、制動力の大きな変動を防ぐこと
ができる。
【0012】また、上記図2、図4、図5の例では、Δ
riが規定値を越えたとき過充電と判断しているが、Δ
riの大きさでなくΔriの変化(上昇率)が規定の上
昇率を越えることで過充電を判断することもできる。す
なわち、Δri演算器4の判定ブロックΔri>αを
(d・Δri)/dt>βとしてもよい。この場合、β
は規定の上昇率である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように回生制御時でのバッ
テリ内部抵抗を演算することにより、バッテリ満充電時
の回生制御による過充電を防止し、バッテリの劣化、破
損を防止できる。また、直流電流を検出することなく回
生トルク指令と角速度により演算を加えることでバッテ
リ内部抵抗を得ることができる。更には、制動力の大き
な変動なく過充電を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】等価回路図。
【図2】一例のブロック図。
【図3】図2のフローチャート。
【図4】他の例のブロック図。
【図5】Δriを連続変化させる特性図。
【符号の説明】
1 モータ 2 インバータ 3 バッテリ 4 Δri演算器 5 回生トルク制限回路 6 モータ制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−67209(JP,A) 特開 平7−79534(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 1/00 - 3/12 B60L 7/00 - 13/00 B60L 15/00 - 15/42 H02P 5/408 - 5/412 H02P 7/628 - 7/632 H02P 21/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリがインバータを介してモータに
    接続される装置において、 直流電圧検出手段に接続されて回生制御時のバッテリ内
    部抵抗増加量を得るΔri演算器と、 このΔri演算器の出力にて回生トルク指令Tb * を得
    る回生トルク制限回路と、 この回生トルク制限回路にて制御されてインバータゲー
    ト信号を得るモータ制御回路と、 を有することを特徴とする電気自動車駆動用モータの回
    生制御装置。
  2. 【請求項2】 Δri演算器入力には直流電流検出手段
    を有する請求項1記載の電気自動車駆動用モータの回生
    制御装置。
  3. 【請求項3】 回生トルク制御回路はΔriの値に応じ
    て回生トルク指令T b * を得る請求項1記載の電気自動
    車駆動用モータの回生制御装置。
  4. 【請求項4】 Δri演算器ではΔriの上昇率を得る
    請求項1又は3に記載の電気自動車駆動用モータの回生
    制御装置。
JP25482795A 1995-10-02 1995-10-02 電気自動車駆動用モータの回生制御装置 Expired - Lifetime JP3514004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25482795A JP3514004B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 電気自動車駆動用モータの回生制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25482795A JP3514004B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 電気自動車駆動用モータの回生制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0998508A JPH0998508A (ja) 1997-04-08
JP3514004B2 true JP3514004B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=17270419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25482795A Expired - Lifetime JP3514004B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 電気自動車駆動用モータの回生制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514004B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956796B2 (ja) 2001-12-26 2007-08-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両駆動制御装置、ハイブリッド型車両駆動制御方法及びそのプログラム
JP4561616B2 (ja) 2005-10-27 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動システム
JP2013210206A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toyota Industries Corp 車載バッテリの充電状態推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0998508A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557181A (en) Brake control apparatus for electric motor vehicle
JP3330050B2 (ja) 電気自動車の制御装置
US5804973A (en) Control device in an electric vehicle
JP3736933B2 (ja) 電気自動車の制御装置
CN103348586B (zh) 逆变器装置和逆变器控制方法
JP3094745B2 (ja) ハイブリッド車の発電制御装置
US5497070A (en) Controller of an engine driven generator for an electric vehicle
US20100289452A1 (en) Power supply apparatus for vehicles
JPH0923512A (ja) 電動車両の制御装置
JP2002165303A (ja) 自動車用バッテリの充電制御装置
JP3767150B2 (ja) 電池の残存容量検出装置
JP3505826B2 (ja) 電気自動車の回生制動装置
JP3171217B2 (ja) モータ駆動用電源装置
JPH06197406A (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
JP3514004B2 (ja) 電気自動車駆動用モータの回生制御装置
JP2000166105A (ja) バッテリ充電状態制御装置
JPH10257605A (ja) 電気自動車制御装置
JP5477101B2 (ja) 燃料電池車両
JP3063441B2 (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
JPH07177751A (ja) 電動機用電源装置
JPH10271695A (ja) バッテリ残存容量検出装置及びハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP3628912B2 (ja) バッテリ充電状態検出装置
JPH10164701A (ja) 電気自動車のモーター駆動制御装置
KR100448380B1 (ko) 하이브리드 전기자동차의 충방전 전류 제한장치 및 방법
JP3757321B2 (ja) 電気自動車の電源装置制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term