JP3513343B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3513343B2
JP3513343B2 JP32198096A JP32198096A JP3513343B2 JP 3513343 B2 JP3513343 B2 JP 3513343B2 JP 32198096 A JP32198096 A JP 32198096A JP 32198096 A JP32198096 A JP 32198096A JP 3513343 B2 JP3513343 B2 JP 3513343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
transfer
image
toner
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32198096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10161500A (ja
Inventor
正晴 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32198096A priority Critical patent/JP3513343B2/ja
Publication of JPH10161500A publication Critical patent/JPH10161500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513343B2 publication Critical patent/JP3513343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式の複
写機、レーザービームプリンタ等の画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式の複写機、レーザー
ビームプリンタ等の画像形成装置において、感光ドラム
(像担持体)に接触させた帯電ローラ(接触帯電部材)
に電源により帯電電圧を印加することによって感光ドラ
ム表面を所定の電位に均一に帯電する帯電装置が知られ
ている。
【0003】このような帯電装置においては、感光ドラ
ム表面に付着している転写残トナー等の帯電トナーが転
移して帯電ローラ表面に付着し、帯電不良が発生するこ
とがある。
【0004】その防止策として、例えば、 帯電ローラが感光ドラムの回転によって従動回転する
ことに基づき、帯電ローラ表面と感光ドラム表面との摺
擦により帯電ローラ表面の汚れを感光ドラム表面に転移
させる方法や、 帯電ローラ表面にスポンジ等のクリーニング部材を軽
く押し当てて汚れを払拭する方法等、が行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
の方法では、画像形成(プリント)を約2万枚行う
と、帯電ローラに起因する画像ムラが発生することがあ
る。この画像ムラの原因は、帯電ローラの表面にトナー
の成分や紙粉などの細かい粉末が徐々に付着して容易に
剥れ落ちないことにある。そして、これらの粉末が絶縁
性であるために、帯電ローラによる感光ドラムの帯電時
にその帯電が阻害されて帯電ムラとなる。
【0006】のクリーニング部材を押し当てる方法に
よると、かえって帯電ローラ表面に傷をつけることにな
る場合が多い。
【0007】そして、近時の画像形成装置においては、
機能部材の寿命をより長くすることで、消耗部品の交換
間隔やメンテナンス間隔をさらに延ばすことが強く求め
られている。
【0008】そこで、本発明は、帯電手段(上述では、
帯電ローラ)の寿命を延ばして、帯電ムラに起因する画
像ムラを長期にわたって防止するようにした画像形成装
置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明
は、像担持体と、帯電電源によって帯電電圧が印加され
前記像担持体を帯電させる接触帯電部材と、帯電後の前
記像担持体表面を露光して静電潜像を形成する露光手段
と、前記静電潜像に所定の極性の帯電トナーを付着させ
てトナー像を形成する現像手段と、転写電源によって転
写電圧が印加され前記像担持体上のトナー像を転写材に
転写する転写部材と、前記像担持体上の付着物を除去す
るクリーニング手段とを備えた画像形成装置において、
非画像形成時に、前記帯電電圧、前記転写電圧を制御し
て清掃シーケンスを行う制御手段を備え、前記制御手段
は、前記清掃シーケンスとして、前記転写電源によって
前記転写部材に前記帯電トナーと同極性の電圧を印加し
て前記像担持体を前記帯電トナーと同極性に帯電させる
とともに、前記帯電電源によって前記接触帯電部材に前
記帯電トナーと逆極性の直流電圧を印加して、前記帯電
トナーと逆極性のトナーを前記接触帯電部材から、前記
帯電トナーと同極性に帯電されている状態の前記像担持
体に転移させる、ことを特徴とする。
【0010】請求項2に係る本発明は、前記接触帯電部
材と前記露光手段と前記現像手段と前記クリーニング手
段とのうちの少なくとも1つと、前記像担持体とをカー
トリッジ容器に一体的に組み込んでプロセスカートリッ
ジを構成し、該プロセスカートリッジを画像形成装置本
体に対して着脱自在に装着する、ことを特徴とする。
【0011】請求項3に係る本発明において、前記制御
手段は、前記清掃シーケンスにおいて、前記帯電トナー
と逆極性のトナーを前記像担持体に転移させた後、さら
に前記転写部材の清掃シーケンスを作動させる、ことを
特徴とする。
【0012】請求項4に係る本発明は、前記接触帯電部
材が帯電ローラである、ことを特徴とする。
【0013】請求項5に係る本発明は、前記転写部材が
前記像担持体に接触配置した弾性を有する転写ローラで
ある、ことを特徴とする。
【0014】請求項6に係る本発明は、前記帯電ローラ
に、前記帯電トナーと逆極性の直流電圧に加えて交流電
圧を印加する、ことを特徴とする。
【0015】請求項7に係る本発明は、前記制御手段
は、前記清掃シーケンスを画像形成装置本体の電源スイ
ッチをオンするごとに行う、ことを特徴とする。
【0016】〔作用〕以上構成に基づく主な作用(請求
項1に対応する作用)は次のとおりである。
【0017】像担持体に対して、転写電源によって転写
部材に帯電トナー(負極性)極性の電圧(負極性)
を印加して像担持体をトナー(負極性)と同極性に帯電
させる。さらに、帯電電源によって接触帯電部材に帯電
トナー(負極性)極性の電圧(正極性)を印加す
る。このように、帯電トナーと逆極性のトナー(正極
性)が付着している接触帯電部材は、帯電トナー(負極
性)極性(正極性)になり、一方像担持体は、帯電
トナー(負極性)と同極性(負極性)となるので、接触
帯電部材上の逆極性のトナー(正極性)は接触帯電部材
から像担持体に転移する。なお、像担持体に転移した逆
極性のトナー(正極性)は、像担持体を清掃するクリー
ニング手段によって像担持体から除去される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面に沿って、本発明の実
施の形態について説明する。 〈実施の形態1〉図1は、本発明に係る画像形成装置の
概略構成を示す縦断面図である。なお、同図に示す画像
形成装置は、プロセスカートリッジを画像形成装置本体
(以下単に「装置本体」という)に対して着脱自在に装
着する方式のレーザービームプリンタである。
【0019】同図の画像形成装置は、装置本体の上部に
スキャナユニット(露光手段)1を備えている。スキャ
ナユニット1は、画像情報に応じて発信されるレーザー
光を照射する光学手段と、照射されたレーザー光を後述
の感光ドラムに走査する走査手段とを有する。
【0020】装置本体のほぼ中央には、着脱自在のプロ
セスカートリッジ10が装着されている。本実施の形態
におけるプロセスカートリッジ10は、像担持体として
のドラム型の感光体(以下「感光ドラム」という)3
と、半導電性の弾性部材によって形成された帯電ローラ
(接触帯電部材)4と、トナー6を感光ドラム3上に現
像する現像器(現像手段)5と、及び感光ドラム3に付
着している残留トナーを除去するクリーナ(クリーニン
グ手段)8等を、カートリッジ容器9に一体的に組み込
んでカートリッジ化したものである。なお、プロセスカ
ートリッジ10としては、感光ドラム3、帯電ローラ
4、現像器5、クリーナ8をすべて有する必要はなく、
これらのうちの少なくとも1つの機器を有するものであ
ればよいものとする。例えば、クリーナ8のみをクリー
ニングユニット11としてカートリッジ化したものでも
よい。
【0021】プロセスカートリッジ10内の感光ドラム
3は、矢印3方向に回転駆動され、その表面が帯電ロー
ラ4によって一様に帯電された後、スキャナユニット1
で発信されたレーザ光がミラー2を介して照射され、こ
れにより静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像
器5によってトナーが付着されてトナー像として現像
(可視化)される。
【0022】感光ドラム3上のトナー像は、転写ローラ
(転写手段)7によって転写材14上に転写される。こ
の転写材14は、給紙カセット12に収納されていたも
のが給紙ローラ13によって給紙され、レジストローラ
対15によって、感光ドラム3の矢印R3方向の回転に
同期して供給されたものである。
【0023】トナー像転写後の転写材14は、搬送ガイ
ド16にガイドされて定着器17に搬送され、ここで加
熱加圧され表面にトナー像が定着された後、排出トレイ
19によって排紙トレイ18上に排出される。
【0024】一方、トナー像転写後の感光ドラム3は、
転写材14に転写されないで表面に残ったいわゆる転写
残トナーがクリーナ8によって除去され、次の画像形成
に供される。
【0025】上述構成の画像形成装置において、上述の
帯電ローラ4は帯電電源20に接続されており、また、
転写ローラ7は転写電源21に接続されており、これら
帯電電源20及び転写電源21は制御手段22に接続さ
れている。帯電電源20が帯電ローラ4に印加する帯電
電圧及びその印加タイミングはこの制御手段22によっ
て制御される。同様に、転写電源21が転写ローラ7に
印加する転写電圧及びその印加タイミングも制御手段2
2によって制御される。
【0026】また、上述の画像形成装置は、感光ドラム
3としてOPC(有機光半導体)を使用しており、画像
形成時には、帯電ローラ4に負極性の電圧を印加して感
光ドラム3を負極性の帯電し、スキャナユニット1によ
って像露光を行い、現像器5によって負極性の帯電され
た帯電トナーを静電潜像に付着させる、いわゆる反転現
像で感光ドラム3上に負極性のトナー像を形成し、さら
に、転写ローラ7に正極性の転写電圧を印加して転写材
14上にトナー像を転写するものとする。したがって、
トナー像転写後の感光ドラム3表面に残った転写残トナ
ーは、転写ローラ7による帯電で正極性に帯電してお
り、正極性の転写残トナーがクリーナ8をすり抜けて帯
電ローラ4表面に付着し、付着した帯電トナーが絶縁性
であるため、帯電ムラを引き起こす原因となる。特に、
トナーの外添成分として、トナーをより負極性にするた
めに、正極性に帯電しやすい粒子を混ぜている場合、こ
の正極性の粒子が帯電ローラ4に付着しやすく、帯電ム
ラを発生させやすい。
【0027】次に、本発明の特徴である帯電ローラ4の
清掃シーケンスについて詳述する。なお、清掃シーケン
スは、非画像形成時(画像形成時以外)に行われる。
【0028】メインモータ(図1には不図示)が回転を
開始すると、感光ドラム3が矢印R3方向に回転駆動さ
れる。同時に、転写バイアス(転写電源21)がオンす
る。この転写バイアスは、現像器5内のトナー6が負極
性であるので、負極性の電圧である。
【0029】転写バイアスがオンした部分が、帯電ロー
ラ4を通過する時間に合わせて、一次帯電(帯電電源2
0)がオンする。上述のように現像方式が反転現像でト
ナーの極性が負極性であるので、一次帯電は正極性のD
C電圧とする。
【0030】したがって、帯電ローラ4表面に付着した
正極性のトナー粒子を主とする汚れは、感光ドラム3が
転写ローラ7によって負極性に帯電される一方、帯電ロ
ーラ4が正極性に帯電されているので、帯電ローラ4と
の反発力、感光ドラム3との吸引力の作用で、帯電ロー
ラ4表面から感光ドラム3表面に引き戻されて転移する
ことになる。
【0031】この清掃シーケンスを作動させる時間は、
最低、帯電ローラ4の1周分であればよいが、帯電ロー
ラ4の汚れの程度によっては、さらに時間を延長し、又
は短縮することも可能である。
【0032】また、この清掃シーケンスを作動させる
と、感光ドラム3の表面電位は、暗部電位VD がほぼ0
Vになるので、これに応じて、現像器5の現像バイアス
のDC成分をオンさせて、現像器5内のトナー6が消費
されないようにする。
【0033】この清掃シーケンスを動作させると、帯電
ローラ4から剥離してきた汚れが、感光ドラム3を介し
て転写ローラ7に転移することになるが、この汚れを防
ぐのは、2つの方法がある。
【0034】1つは、帯電ローラ4から感光ドラム3に
転移した汚れが転写ローラ7に達する前に、転写バイア
スの印加を止める方法である。すなわち、清掃シーケン
スを感光ドラム3の半回転で終えることである。この方
法によると、汚れが転写ローラ7に到達する前に、転写
バイアスをオフするので、感光ドラム3から転写ローラ
7への汚れの付着が少なくなる。
【0035】2つめの方法は、清掃シーケンスが終了し
た後、公知の転写ローラ7の清掃シーケンスを作動させ
る方法である。この方法は、画像形成前の前回転で、転
写ローラ7を清掃する方法で、公知技術であるので、こ
こでは詳述しない。
【0036】本発明は、上述では、プロセスカートリッ
ジ方式の画像形成装置に適用した場合について説明した
が、プロセスカートリッジ方式でない画像形成装置に対
しても同様に適用することができるのはもちろんであ
る。プロセスカートリッジ方式でない画像形成装置にお
いては、プロセスカートリッジ方式のものと比較して、
帯電ローラ4を長期間にわたって使用する必要があるた
め、本発明を適用した場合の効果が大きいものとなる。
【0037】上述の清掃シーケンスを作動させるタイミ
ングは、装置本体の電源スイッチがオンされたときや、
一定時間が経過したスタンバイ中に自動的に行うように
してもよく、また、装置本体の操作パネル上からユーザ
がキー操作で行うようにしてもよい。
【0038】上述の清掃シーケンスを行うことで、帯電
ローラ4の表面の汚れを少なくすることができ、帯電ロ
ーラ4の寿命を延ばすことができる。
【0039】以下、上述の実施の形態をさらに具体的な
装置をあげて説明する。
【0040】感光ドラム3して、直径30mmのOPC
感光体を使用し、プロセススピードは、100mm/se
c とした。
【0041】帯電ローラ4の外径は12mmであり、弾
性体としてスポンジを使用し、このスポンジの材質は、
ウレタンゴム、EPDM、シリコーンゴムなどである。
表層には、薄層を形成し、OPC感光体への汚染やリー
クを防止している。帯電ローラ4には、DCで−140
0Vの電圧が印加されて、帯電開始電圧が約−700V
の感光ドラム3は、約−700Vに帯電される。清掃シ
ーケンス時には、DCで+1400Vの電圧が印加され
る。
【0042】現像器5の現像方法は、ジャンピング現像
方法であり、画像形成時には、−500VのDC電圧に
1600VPPのAC電圧を重畳したバイアス電圧を印加
している。清掃シーケンス時は、AC電圧は印加せず、
DC電圧のみである。
【0043】トナーの平均粒径は、約6μmのものを使
用した。
【0044】OPC感光体は、その表層にテフロン粉末
が約5%混入してあり、表面の削れを低減させるように
している。
【0045】転写ローラは、直径18mmのスポンジロ
ーラを使用し、画像形成時には、約5μAの電流が流れ
るように電圧を設定しているが、清掃シーケンス時に
は、約−2kVの転写バイアスが転写ローラ7に印加さ
れる。これにより、感光ドラム3は、約−200〜−3
00Vに帯電することになる。
【0046】したがって、帯電ローラ4上のトナー(正
極性)を感光ドラム3に転移させる際には、前述の帯電
ローラ4が+1400Vで、上述の感光ドラム3が−2
00〜−300Vになり、両者の間には、この電位差を
もって強い電界が形成され、この電界によって、帯電ロ
ーラ4上のトナー(正極性)などの粒子は感光ドラム3
上に転移する。
【0047】〈実施の形態2〉実施の形態2のにおいて
は、感光ドラム3として、直径30mmのOPC感光体
を使用し、プロセススピードは、約100mm/sec と
した。
【0048】帯電ローラの外径は12mmであり、弾性
体としてスポンジを使用し、このスポンジの材質は、ウ
レタンゴム、EPDM、シリコーンゴムなどである。表
層には、薄層を形成し、OPC感光体への汚染やリーク
を防止している。帯電ローラ4には、−700VのDC
電圧に、1mAの定電流のAC電圧を重ねた帯電バイア
スが印加されている。清掃シーケンス時には、+700
VのDC電圧にAC電圧を重ねた電圧が印加される。
【0049】現像方法は、ジャンピング現像方法であ
り、画像形成時には、−500VのDC電圧に1600
PPのAC電圧を重ねたバイアス電圧を印加している。
清掃シーケンス時は、AC電圧は印加せず、DC電圧の
みである。
【0050】トナー、平均粒径は、約6μmのものを使
用した。
【0051】OPC感光体は、その表層にテフロン粉末
が約5%混入してあり、感光ドラム3表面の削れを低減
している。
【0052】転写ローラ7は、直径18mmのスポンジ
ローラを使用し、画像形成時には、約5μAが流れるよ
うに電圧を設定しているが、清掃シーケンス時には、約
−2kVが転写ローラ7に印加される。これにより、感
光ドラム3は、約−200〜−300Vに帯電されるこ
とになる。
【0053】本実施の形態における清掃シーケンス時
は、帯電ローラ4には、700VのDC電圧に1mA
の定電流のAC電圧を重ねた帯電バイアスを印加してい
るため、このAC電圧の印加により帯電ローラ4表面か
らのトナー(正極性)の剥れを促進することができる。
【0054】〈実施の形態3〉図3は、本実施の形態3
の画像形成装置の概略構成を示す縦断面図である。
【0055】本実施の形態3では、図1に示す実施の形
態1において使用していた転写ローラ7に代えて、コロ
ナ放電を利用した転写帯電器23を使用している。な
お、他の構成については、実施の形態1と同様であり、
重複説明は省略する。
【0056】転写帯電器23を使うと、コロナ放電によ
り、オゾンが発生するが、本発明においては、画像形成
時の転写帯電は正極性なので、負極性の場合に比較して
オゾンの発生量はかなり少なくてすむ。清掃シーケンス
時は負極性であるが、短時間なので、オゾンの発生量は
少ない。
【0057】本実施の形態3の場合の清掃シーケンス
は、図2に示す転写帯電のタイミングで転写帯電器23
を作動させるとよい。
【0058】本実施の形態3においては、転写帯電器2
3が感光ドラム3に接触しないので、帯電ローラ4から
感光ドラム3に転移したトナー(正極性)が、さらに感
光ドラム3から転写帯電器23に転移することがないの
で、実施の形態1及び実施の形態2では必要であった、
転写ローラ7を清掃するためのシーケンスが不要とな
り、清掃シーケンスを簡略化することが可能となる。
【0059】以上の実施の形態1、実施の形態2、実施
の形態3においては、画像形成を、負の帯電特性を有す
るOPC感光体の感光ドラム3を使用して反転現像して
行う場合における清掃シーケンスについて説明したが、
本発明は、これに限定されるものではない。例えば、正
の帯電特性を有するアモルファスシリコンの感光ドラム
を使用したもののシーケンス、また正規現像を行う場合
における清掃シーケンスに対しても適用することが可能
である。ただし、これらの場合には、画像形成時に、帯
電ローラ、転写ローラに印加する電圧の極性、帯電トナ
ーの極性、及び清掃シーケンスの際の、帯電ローラ、転
写ローラに印加する電圧の極性、帯電トナーの極性等を
適宜に選択するものとする。なお、いずれの場合も、清
掃シーケンスにおいて、転写ローラには、帯電トナー
(静電潜像の現像に供される正規極性のトナー)と同極
性の転写電圧、また帯電ローラには、帯電トナー(静電
潜像の現像に供される正規極性のトナー)と逆極性の帯
電電圧を印加するようにすればよい。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
転写手段により像担持体を帯電トナー(静電潜像の現像
に供される正規極性のトナー)と同極性に帯電し、接触
帯電部材を帯電トナー(静電潜像の現像に供される正規
極性のトナー)と逆極性に帯電することにより、接触帯
電部材に付着していた逆極性のトナー(静電潜像の現像
に供される正規極性のトナーと逆極性のトナー)を像担
持体に転移させることができ、接触帯電部材表面の汚れ
を有効に除去して汚れに起因する帯電ムラをなくして接
触帯電部材の寿命を延ばすとともに、帯電ムラが原因の
画像ムラのない良好な画像を長期にわたって形成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の画像形成装置(レーザービーム
プリンタ)の概略構成を示す縦断面図。
【図2】実施の形態1の清掃シーケンスを示タイミング
チャート。
【図3】実施の形態3の画像形成装置(レーザービーム
プリンタ)の概略構成を示す縦断面図。
【符号の説明】
3 像担持体(感光ドラム) 4 接触帯電部材(帯電ローラ) 5 現像器 7 転写部材(転写ローラ) 9 感光ドラム容器 10 プロセスカートリッジ 11 クリーニングユニット 20 帯電電源 21 転写電源 22 制御手段 23 転写帯電器
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/10

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と、帯電電源によって帯電電圧
    が印加され前記像担持体を帯電させる接触帯電部材と、
    帯電後の前記像担持体表面を露光して静電潜像を形成す
    る露光手段と、前記静電潜像に所定の極性の帯電トナー
    を付着させてトナー像を形成する現像手段と、転写電源
    によって転写電圧が印加され前記像担持体上のトナー像
    を転写材に転写する転写部材と、前記像担持体上の付着
    物を除去するクリーニング手段とを備えた画像形成装置
    において、 非画像形成時に、前記帯電電圧、前記転写電圧を制御し
    て清掃シーケンスを行う制御手段を備え、 前記制御手段は、前記清掃シーケンスとして、前記転写
    電源によって前記転写部材に前記帯電トナーと同極性の
    電圧を印加して前記像担持体を前記帯電トナーと同極性
    に帯電させるとともに、前記帯電電源によって前記接触
    帯電部材に前記帯電トナーと逆極性の直流電圧を印加し
    、前記帯電トナーと逆極性のトナーを前記接触帯電部
    材から、前記帯電トナーと同極性に帯電されている状態
    前記像担持体に転移させる、 ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記接触帯電部材と前記露光手段と前記
    現像手段と前記クリーニング手段とのうちの少なくとも
    1つと、前記像担持体とをカートリッジ容器に一体的に
    組み込んでプロセスカートリッジを構成し、該プロセス
    カートリッジを画像形成装置本体に対して着脱自在に装
    着する、 ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記清掃シーケンスに
    おいて、前記帯電トナーと逆極性のトナーを前記像担持
    体に転移させた後、さらに前記転写部材の清掃シーケン
    スを作動させる、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 前記接触帯電部材が帯電ローラである、 ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1
    項記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記転写部材が前記像担持体に接触配置
    した弾性を有する転写ローラである、 ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1
    項記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記帯電ローラに、前記帯電トナーと逆
    極性の直流電圧に加えて交流電圧を印加する、 ことを特徴とする請求項4又は請求項5記載の画像形成
    装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、前記清掃シーケンスを
    画像形成装置本体の電源スイッチをオンするごとに行
    う、 ことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1
    項記載の画像形成装置。
JP32198096A 1996-12-02 1996-12-02 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3513343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32198096A JP3513343B2 (ja) 1996-12-02 1996-12-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32198096A JP3513343B2 (ja) 1996-12-02 1996-12-02 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10161500A JPH10161500A (ja) 1998-06-19
JP3513343B2 true JP3513343B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=18138582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32198096A Expired - Fee Related JP3513343B2 (ja) 1996-12-02 1996-12-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513343B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258639A (ja) 2001-03-06 2002-09-11 Murata Mach Ltd 画像形成装置
US6842594B2 (en) * 2002-12-13 2005-01-11 Xerox Corporation Intermittent DC bias charge roll AC cleaning cycle
JP6225677B2 (ja) * 2013-12-05 2017-11-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10161500A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009350B1 (ko) 화상 형성장치
US7805089B2 (en) Image forming apparatus
JP2001215798A (ja) 画像形成装置
JP3768931B2 (ja) 画像形成装置
JP4963412B2 (ja) 画像形成装置
JP3197514B2 (ja) 電子写真記録装置
JP2004170933A (ja) 画像形成装置
JP3513343B2 (ja) 画像形成装置
JP4708779B2 (ja) 画像形成装置
JP2004191766A (ja) 画像形成装置
JPH10228160A (ja) 画像形成装置
JP2007065591A (ja) 画像形成装置
JP3165035B2 (ja) 画像形成装置
JPH1138848A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08248785A (ja) 画像形成装置
JP2004125828A (ja) 画像形成装置
JPH08190252A (ja) 画像形成装置
JP2000250336A (ja) 画像形成方法
KR100696344B1 (ko) 발진 전압을 이용하는 대전 장치를 갖춘 세척 장치가 없는화상 형성 장치
JPH0758419B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09197917A (ja) 画像形成装置
JP3530724B2 (ja) 画像形成装置
JP2004126246A (ja) 画像形成装置
JPH1152680A (ja) 画像形成装置
JP3359202B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees