JP3508965B2 - スイッチ素子の駆動回路 - Google Patents

スイッチ素子の駆動回路

Info

Publication number
JP3508965B2
JP3508965B2 JP04422796A JP4422796A JP3508965B2 JP 3508965 B2 JP3508965 B2 JP 3508965B2 JP 04422796 A JP04422796 A JP 04422796A JP 4422796 A JP4422796 A JP 4422796A JP 3508965 B2 JP3508965 B2 JP 3508965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch element
gate
diode
circuit
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04422796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09214311A (ja
Inventor
浩一 伊藤
Original Assignee
株式会社ユタカ電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユタカ電機製作所 filed Critical 株式会社ユタカ電機製作所
Priority to JP04422796A priority Critical patent/JP3508965B2/ja
Publication of JPH09214311A publication Critical patent/JPH09214311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508965B2 publication Critical patent/JP3508965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スイッチング電源回
路、インバータ回路などにおいて使用されるスイッチ素
子の駆動回路の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のスイッチ素子の駆動回路には、図
4に示すように、2個のNPNトランジスタ10のエミ
ッタとNPNトランジスタ11のコレクタとを直列に接
続し、これらエミッタとコレクタの接続点から信号を出
力するトーテンポール回路12と、図5に示すように、
NPNトランジスタ13とPNPトランジスタ14を組
み合わせ、共通エミッタから信号を出力するコンプリメ
ンタリ回路15があり、それぞれ次のような特徴を有す
る。
【0003】図4に示す前記トーテンポール回路12
は、ベースを共通にせず、どちらかに信号を反転させる
インバータ回路16を接続して、2個のNPNトランジ
スタ10、11を交互にオン・オフさせるが、インバー
タ回路16が必要なことから、制御ICの内部回路とし
て使用される例が多く、スイッチ素子の近くで駆動回路
として用いる例は少ない。
【0004】図5に示す前記コンプリメンタリ回路15
は、PNPトランジスタ14とNPNトランジスタ13
の組み合わせなので、ベース回路を共通にして同一の制
御信号で駆動することができるが、各トランジスタ1
3、14のベース・エミッタ間飽和電圧Vbe(sa
t)を合わせないと、同時にオンして貫通電流が流れる
ことがある。
【0005】スイッチ素子の近くで使用する駆動回路と
して、コンプリメンタリ回路15を用いた図6の昇圧チ
ョッパ回路を例に説明すると、制御回路23からトラン
ジスタ22のベースに出力電圧を安定すべく調整された
時比率制御信号が印加されると、パルスがローレベル
(以下Lという)では、トランジスタ22がオフ状態と
なり、駆動電圧Vdが抵抗20によりNPNトランジス
タ13を順バイアスしてオンし(このとき同時にPNP
トランジスタ14は逆バイアスされてオフ)、抵抗18
を介してスイッチ素子24のゲート電荷を充電しオンす
る。
【0006】逆に、制御回路23からのパルスがハイレ
ベル(以下Hという)では、トランジスタ22がオン状
態となり、NPNトランジスタ13とPNPトランジス
タ14のベース端子がLとなるため、PNPトランジス
タ14はオンし(このとき同時にNPNトランジスタ1
3はオフ)、抵抗18と並列接続されたダイオード19
を介して、スイッチ素子24のゲート電荷を放電してオ
フする。
【0007】制御回路23には、抵抗33、34で分圧
して検出された出力電圧が帰還され、この制御回路23
からは、出力電圧に比例した時比率制御信号が出力する
ので、上述のような動作によって、スイッチ素子24は
オン、オフ駆動され、スイッチ素子24のオン時に入力
電圧をインダクタンス素子25とスイッチ素子24で短
絡してインダクタンス素子25にエネルギーを蓄積し、
スイッチ素子24のオフ時にインダクタンス素子25に
蓄積されたエネルギーをダイオード26で整流し、コン
デンサ29で平滑にして、出力電圧を昇圧して安定化す
る。
【0008】図6において、27、29は、それぞれ入
力、出力のコンデンサであり、また、抵抗30とコンデ
ンサ28は駆動電源回路31を構成している。前記スイ
ッチ素子24のゲートには、保護抵抗32が接続されて
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図5に示す従来のコン
プリメンタリ回路15では、制御回路23のH信号によ
りトランジスタ22とPNPトランジスタ14がオン
し、ダイオード19の順方向電圧降下VFとPNPトラ
ンジスタ14のベース・エミッタ間飽和電圧Vbe(s
at)とトランジスタ22のコレクタ・エミッタ間飽和
電圧Vce(sat)が加算されて、これがスイッチ素
子24のゲート・ソース間に供給される。このため、図
7に示すようにスイッチ素子24のゲート端子に電圧が
残り、スイッチ素子24のゲートしきい値電圧Vthの
ばらつきによっては、オフできない状態となり、回路を
破損する恐れがあった。
【0010】本発明は、簡単な回路構成により、スイッ
チ素子オフ時のゲート・ソース間電圧(またはベース・
エミッタ間電圧)を低くし、確実にスイッチ素子を駆動
できる回路を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、NPNトラン
ジスタ13におけるコレクタに駆動電源を接続し、ベー
ス・コレクタ間に抵抗20を接続し、ベース・エミッタ
間に逆並列となるようにダイオード36を接続し、エミ
ッタに抵抗18を介して駆動すべきスイッチ素子24の
ゲートを接続し、ベースにNチャンネルFET35のド
レインを接続し、このNチャンネルFET35のソース
を駆動電源に接地するとともに、前記スイッチ素子24
のゲートと前記NチャンネルFET35のドレインとの
間を、スイッチ素子24のゲート電荷を引き抜くための
ダイオード19を介して接続し、このダイオード19
は、ショットキバリアダイオードとしたことを特徴とす
るスイッチ素子の駆動回路である。
【0012】
【作用】印加されたパルスがLでは、NチャンネルFE
T35がオフ状態となり、駆動電圧Vdが抵抗20によ
りNPNトランジスタ13を順バイアスしてオンし、抵
抗18を介してスイッチ素子24のゲートをオンし、抵
抗18を介してスイッチ素子のゲート電荷を充電して、
スイッチ素子24が駆動される。逆に、H信号が印加さ
れると、NチャンネルFET35がオン状態となり、ダ
イオード19を介して直接、スイッチ素子24のゲート
を放電するが、電圧波形は、ダイオード19の順方向電
圧降下VFとNチャンネルFET35のドレイン・ソー
ス間飽和電圧Vds(sat)との合算電圧まで低下
し、スイッチ素子24は確実にオフする。
【0013】
【実施例】まず、本発明の基本回路の一実施例を図1に
基づき説明する。通常、スイッチ素子に用いられるエン
ハンスメント型のNチャンネルFETは、次式のよう
に、ゲートしきい値電圧Vthに対して、駆動電圧Vd
との差の電圧を順方向アドミタンスYfs倍したドレイ
ン電流Idが流せる。 Id=(Vd−Vth)×Yfs
【0014】特にバッテリ駆動のDC/DCコンバータ
などでは、スイッチ素子の駆動電力を低下して総合効率
を改善するため、駆動電圧Vdが低くともスイッチング
動作する、いわゆるゲートしきい値電圧Vthの低いF
ETが開発されており、4Vの駆動タイプなどでは、ゲ
ートしきい値電圧Vthは、1V程度と低く、完全にオ
フさせるためには、ゲート・ソース間電圧をなるべく低
く0Vに近づける必要がある。
【0015】また、NチャンネルFET35のゲートし
きい値電圧Vthは、負の温度係数を持ち、一般的に約
−10mV/℃であるから、高温になるほどゲートしき
い値電圧Vthが低下し、完全にオフさせることが困難
となる。
【0016】図5に示す従来のコンプリメンタリ駆動回
路では、前述のようにトランジスタ14は、PNP型を
使用して出力端子21に接続されるスイッチ素子24の
ゲートを放電しているので、ダイオード19の順方向電
圧降下VFとPNPトランジスタ14のベース・エミッ
タ間飽和電圧Vbe(sat)とトランジスタ22のコ
レクタ・エミッタ間飽和電圧Vce(sat)が加算さ
れて、これがスイッチ素子24のゲート・ソース間に供
給される。
【0017】これに対し、本発明では、図1に示すよう
に、このスイッチ素子24のゲートを放電する部分に、
NチャンネルFET35(またはNPNトランジスタ3
7)を使用することにより、PNPトランジスタ14に
起因するベース・エミッタ間飽和電圧Vbe(sat)
に相当する電圧降下を少なくして課題を解決するもので
ある。
【0018】すなわち、NPNトランジスタ13のコレ
クタに駆動電源を接続し、NPNトランジスタ13のベ
ース・コレクタ間に抵抗20を接続し、NPNトランジ
スタ13のベース・エミッタ間に逆並列となるようにダ
イオード36を接続し、NPNトランジスタ13のエミ
ッタに抵抗18を介した出力端子21に駆動すべきスイ
ッチ素子のゲートを接続し、NPNトランジスタ13の
ベースにNチャンネルFET35のドレインを接続し、
このNチャンネルFET35のソースを駆動電源に接地
するとともに、前記駆動すべきスイッチ素子のゲートと
前記NチャンネルFET35のドレインとの間を、スイ
ッチ素子のゲート電荷を引き抜くためのショットキバリ
アダイオードからなるダイオード19を介して接続した
スイッチ素子の駆動回路である。
【0019】この図1に示す駆動回路おいて、Nチャン
ネルFET35に入力端子17からL信号が印加される
と、このNチャンネルFET35がオフ状態になる。こ
のNチャンネルFET35がオフになると、NPNトラ
ンジスタ13は、駆動電圧Vdにより抵抗20を介して
順バイアスされてオンし、抵抗18を介してスイッチ素
子のゲート電荷を充電して、スイッチ素子24が駆動さ
れる。これは、図5に示す従来回路と同様である。
【0020】逆に、NチャンネルFET35にH信号が
印加されると、このNチャンネルFET35がオン状態
となり、ダイオード19を介して直接スイッチ素子のゲ
ート電荷を放電するが、ダイオード19とNチャンネル
FET35のドレイン・ソース間飽和電圧Vds(sa
t)の合算電圧まで低下する。ドレイン・ソース間飽和
電圧Vds(sat)が低いので、スイッチ素子のゲー
ト電圧は、従来よりも低い電圧となり、スイッチ素子を
確実に駆動することができる。
【0021】つぎに、本発明による駆動回路を使用した
昇圧チョッパ回路例を図2により説明する。入力端子3
8、39間に、コンデンサ27を接続するとともに、コ
ンデンサ28と抵抗30からなる駆動電源回路31を接
続し、前記コンデンサ28の両端間に制御回路23を接
続し、この制御回路23の出力側の端子17に、本発明
によるスイッチ素子の駆動回路9を接続する。このスイ
ッチ素子の駆動回路9の出力端子21には、Nチャンネ
ルFETからなるスイッチ素子24が接続され、このス
イッチ素子24のゲートと電源の負側間には保護抵抗3
2が接続されている。
【0022】その他、インダクタンス素子25、ダイオ
ード26、コンデンサ29、抵抗33、抵抗34は、従
来回路と同一であり、抵抗33と抵抗34の両端は、出
力端子40、41に接続され、また抵抗33と抵抗34
の接続点は、前記制御回路23に接続されている。
【0023】以上、図2のように構成された昇圧チョッ
パ回路の作用を説明する。制御回路23より出力電圧を
安定化すべく時比率制御されたパルスがNチャンネルF
ET35のゲートに印加される。パルスがLでは、Nチ
ャンネルFET35がオフ状態となり、駆動電圧Vdが
抵抗20によりNPNトランジスタ13を順バイアスし
てオンし、抵抗18を介してスイッチ素子24のゲート
をオンし、抵抗18を介してスイッチ素子のゲート電荷
を充電して、スイッチ素子24が駆動される。これは、
図5に示す従来回路と同様である。
【0024】逆に、NチャンネルFET35にH信号が
印加されると、NチャンネルFET35がオン状態とな
り、ダイオード19を介して直接、スイッチ素子24の
ゲートを放電するが、図3に示す電圧波形のようにダイ
オード19の順方向電圧降下VFとNチャンネルFET
35のドレイン・ソース間飽和電圧Vds(sat)と
の合算電圧まで低下し、スイッチ素子24は確実にオフ
する。
【0025】このように、トランジスタ35がNチャン
ネルFETであることから、ドレイン・ソース間飽和電
圧Vds(sat)が低く、スイッチ素子24をオフさ
せるときのゲート電圧は、従来よりも低い電圧となり、
スイッチ素子24のゲートしきい値電圧Vthのばらつ
きなどに左右されることなく、スイッチ素子24を確実
に駆動することができる。
【0026】出力電圧を安定化するように制御回路23
で調整された時比率制御信号により、スイッチ素子24
が駆動される。そして、スイッチ素子24のオン時に入
力電圧が、インダクタンス素子25とスイッチ素子24
により短絡されてインダクタンス素子25にエネルギー
を蓄積する。スイッチ素子24がオフすると、インダク
タンス素子25に蓄積されたエネルギーをダイオード2
6で整流し、コンデンサ29で平滑化して、出力電圧を
昇圧して安定化する。
【0027】NPNトランジスタ13のベース・エミッ
タ間に逆並列に接続したダイオード36は、NPNトラ
ンジスタ13を不飽和状態で導通させ、ベースの余剰キ
ャリアを少なくしてオフを早くするように働く回路であ
る。その他の部品は、図6と同じ動作である。
【0028】前記実施例では、トランジスタ35として
NチャンネルFETとしたが、これに限られるものでは
なく、NPNトランジスタ37であってもよい。このよ
うに、NPNトランジスタ37である場合もNチャンネ
ルFET35の場合と同様、コレクタ・エミッタ間飽和
電圧Vce(sat)が低く、スイッチ素子24のゲー
ト電圧は、従来よりも低い電圧となり、スイッチ素子2
4のゲートしきい値電圧Vthのばらつきなどに左右さ
れることなく、スイッチ素子24を確実に駆動すること
ができる。
【0029】
【発明の効果】
(1)本発明のスイッチ素子の駆動回路は、上述のよう
に構成したので、スイッチ素子24をオフするときのゲ
ート・ソース間電圧を低くすることが可能となり、スイ
ッチ素子24を確実に安定して動作させることができ
る。
【0030】(2)本発明によるスイッチ素子の駆動回
路は、実施例に示したように昇圧チョッパ回路に利用で
きるだけでなく、エンハンスメント型のNチャンネルF
ETを使用する、たとえば、モータやソレノイドの駆動
回路などにも幅広く応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスイッチ素子の駆動回路の一実施
例を示す電気回路である。
【図2】本発明によるスイッチ素子の駆動回路を昇圧チ
ョッパ回路として応用した一実施例を示す電気回路であ
る。
【図3】本発明によるスイッチ素子の駆動回路の電圧波
形図である。
【図4】従来のトーテンポール回路図である。
【図5】従来のコンプリメンタリ回路図である。
【図6】従来の昇圧チョッパ回路図である。
【図7】従来のスイッチ素子の駆動回路の電圧波形図で
ある。
【符号の説明】
9…スイッチ素子の駆動回路、10…NPNトランジス
タ、11…NPNトランジスタ、12…トーテンポール
回路、13…NPNトランジスタ、14…PNPトラン
ジスタ、15…コンプリメンタリ回路、16…インバー
タ回路、17…入力端子、18…抵抗、19…ダイオー
ド、20…抵抗、21…出力端子、22…トランジス
タ、23…制御回路、24…スイッチ素子、25…イン
ダクタンス素子、26…ダイオード、27…コンデン
サ、28…コンデンサ、29…コンデンサ、30…抵
抗、31…駆動電源回路、32…抵抗、33…抵抗、3
4…抵抗、35…NチャンネルFET、36…ダイオー
ド、37…NPNトランジスタ、38…入力端子、39
…入力端子、40…出力端子、41…出力端子、42…
抵抗。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 NPNトランジスタ13におけるコレク
    タに駆動電源を接続し、ベース・コレクタ間に抵抗20
    を接続し、ベース・エミッタ間に逆並列となるようにダ
    イオード36を接続し、エミッタに抵抗18を介して駆
    動すべきスイッチ素子24のゲートを接続し、ベースに
    NチャンネルFET35のドレインを接続し、このNチ
    ャンネルFET35のソースを駆動電源に接地するとと
    もに、前記スイッチ素子24のゲートと前記Nチャンネ
    ルFET35のドレインとの間を、スイッチ素子24の
    ゲート電荷を引き抜くためのダイオード19を介して接
    続したことを特徴とするスイッチ素子の駆動回路。
  2. 【請求項2】 スイッチ素子24のゲートとNチャンネ
    ルFET35のドレインとの間に介在したダイオード1
    9は、ショットキバリアダイオードとしたことを特徴と
    する請求項1記載のスイッチ素子の駆動回路。
  3. 【請求項3】 NPNトランジスタ13におけるコレク
    タに駆動電源を接続し、ベース・コレクタ間に抵抗20
    を接続し、ベース・エミッタ間に逆並列となるようにダ
    イオード36を接続し、エミッタに抵抗18を介して駆
    動すべきスイッチ素子24のゲートを接続し、ベースに
    NPNトランジスタ37のコレクタを接続し、このNP
    Nトランジスタ37のエミッタを駆動電源に接地すると
    ともに、前記スイッチ素子24のゲートと前記NPNト
    ランジスタ37のコレクタとの間を、スイッチ素子24
    のゲート電荷を引き抜くためのダイオード19を介して
    接続したことを特徴とするスイッチ素子の駆動回路。
  4. 【請求項4】 スイッチ素子24のゲートとNPNトラ
    ンジスタ37のコレクタとの間に介在したダイオード1
    9は、ショットキバリアダイオードとしたことを特徴と
    する請求項3記載のスイッチ素子の駆動回路。
JP04422796A 1996-02-06 1996-02-06 スイッチ素子の駆動回路 Expired - Fee Related JP3508965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04422796A JP3508965B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 スイッチ素子の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04422796A JP3508965B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 スイッチ素子の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09214311A JPH09214311A (ja) 1997-08-15
JP3508965B2 true JP3508965B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=12685664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04422796A Expired - Fee Related JP3508965B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 スイッチ素子の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508965B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015154591A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 ローム株式会社 ゲート駆動回路および電源装置
JP6443518B1 (ja) * 2017-09-29 2018-12-26 サンケン電気株式会社 ゲート駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09214311A (ja) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7199636B2 (en) Active diode
US4356416A (en) Voltage controlled non-saturating semiconductor switch and voltage converter circuit employing same
US5952740A (en) Load drive device
US20080303580A1 (en) Control circuit for a high-side semiconductor switch for switching a supply voltage
JP3508965B2 (ja) スイッチ素子の駆動回路
JPH05252006A (ja) 電力mosトランジスタを高電位側駆動構成において駆動するためのブートストラップ回路
JPH0688194U (ja) 同期整流回路
JP2001308688A (ja) 出力回路
US4859927A (en) Power supply with improved switching regulator
JP3118424B2 (ja) 自励式スイッチング電源
JP4151163B2 (ja) Mosトランジスタのドライブ回路
JP3730354B2 (ja) 非可制御スイッチング手段
JP4581231B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路
JP3396605B2 (ja) 同期整流回路の制限回路
JPH0833314A (ja) 負荷駆動装置
JPH04157918A (ja) スイッチング装置
JPH0431829Y2 (ja)
JPH0619325Y2 (ja) スイッチング電源回路
JP2805349B2 (ja) スイッチング回路
KR0111806Y1 (ko) 스위칭 소자 구동 회로
JPH04128435U (ja) パワーmos fet用絶縁形ドライブ回路
JPH04150766A (ja) チョッパ型fetスイッチング電源装置
JP2969381B2 (ja) 複合電力用素子
JPH05344718A (ja) 電力変換装置の駆動回路
JP3008029U (ja) ターンオフタイム改善回路

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees