JP2015154591A - ゲート駆動回路および電源装置 - Google Patents

ゲート駆動回路および電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015154591A
JP2015154591A JP2014026297A JP2014026297A JP2015154591A JP 2015154591 A JP2015154591 A JP 2015154591A JP 2014026297 A JP2014026297 A JP 2014026297A JP 2014026297 A JP2014026297 A JP 2014026297A JP 2015154591 A JP2015154591 A JP 2015154591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
switching device
power supply
drive circuit
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014026297A
Other languages
English (en)
Inventor
敦司 山口
Atsushi Yamaguchi
敦司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2014026297A priority Critical patent/JP2015154591A/ja
Priority to PCT/JP2015/053917 priority patent/WO2015122483A1/ja
Publication of JP2015154591A publication Critical patent/JP2015154591A/ja
Priority to US15/233,921 priority patent/US9935625B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0812Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/08122Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7391Gated diode structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/866Zener diodes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】サージ電圧の低減化とともに誤動作を抑制し、高速スイッチング性能のゲート駆動回路およびゲート駆動回路を搭載する電源装置を提供する。【解決手段】ゲート駆動回路60は、スイッチングデバイスQ1のゲートG1に接続されるゲート抵抗RG1と、ゲート抵抗RG1に並列接続されるゲートダイオードDG1とを備え、ゲートダイオードDG1の順方向閾値電圧をVth(Di)、スイッチングデバイスQ1の閾値電圧をVth(Tr)とすると、Vth(Di)<Vth(Tr)の関係を満たす。【選択図】図1

Description

本発明は、ゲート駆動回路および電源装置に関し、特に、サージ電圧の低減化とともに誤オン動作を抑制したゲート駆動回路および電源装置に関する。
現在多くの研究機関において、シリコンカーバイド(SiC:Silicon Carbide)デバイスや、ガリウムナイトライド(GaN:Gallium Nitride)デバイスの研究開発が行われている。パワーデバイスおよびGaNパワーデバイスの特徴として、従来のSiパワーデバイスよりも優れた高耐圧、低オン抵抗、高速スイッチングおよび高温動作などを挙げることができる。
これらの新材料デバイスは、閾値電圧が低く、また、ゲート・ソース間キャパシタンスをCgs、ゲート・ドレイン間キャパシタンスをCgdとすると、Cgs/Cgdが小さいため、ドレイン・ソース間電圧Vdsの時間変化dVds/dtがゲート・ドレイン間キャパシタンスCgdを介してゲート・ソース間電圧Vgsに及ぼす影響が大きい。このため、誤オンし易い(例えば、特許文献1参照。)。
特に、横型のGaN系高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)やSiC トレンチ 金属−酸化物−半導体電界効果トランジスタ(TMOSFET:Trench Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistor)の場合、Cgs/Cgdが小さいため、ドレイン・ソース間電圧Vdsの時間変化dVds/dtがゲート・ドレイン間キャパシタンスCgdを介してゲート・ソース間電圧Vgsに及ぼす影響が大きいため、誤オンし易い。
新材料デバイスの使用条件が高電圧や高速駆動であることもその一因となっている。
特開2013−99133号公報
トランジスタを高電圧駆動あるいは高速駆動させると、ドレイン・ソース間電圧Vdsやドレイン電流Idが大きく変化する。このため、時間変化dVds/dt、dId/dtが大きくなる。これが、ゲート・ドレイン間キャパシタンスCgdに帰還され、ゲート・ソース間電圧Vgsの上昇を引き起こす。
この現象の防止のために、ゲート抵抗の低減が効果的であるが、一方、ゲート抵抗によってサージ電圧の低減を実施する必要がある回路では、トレードオフとなっている。
本発明の目的は、サージ電圧の低減化とともに誤動作を抑制し、高速スイッチング性能のゲート駆動回路およびゲート駆動回路を搭載する電源装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の一態様によれば、スイッチングデバイスのゲートに接続されるゲート抵抗と、前記ゲート抵抗に並列接続されるゲートダイオードとを備え、前記ゲートダイオードの順方向閾値電圧をVth(Di)、前記スイッチングデバイスの閾値電圧をVth(Tr)とすると、Vth(Di)<Vth(Tr)の関係を満たす駆動回路が提供される。
本発明の他の態様によれば、正側電力端子に第1ドレインが接続された第1スイッチングデバイスと、出力端子に接続される第2ドレインが前記第1スイッチングデバイスの第1ソースと接続されると共に、負側電力端子に第2ソースが接続された第2スイッチングデバイスと、前記第1スイッチングデバイスの第1ゲートおよび前記第2スイッチングデバイスの第2ゲートの一方若しくは両方に接続された上記のゲート駆動回路とを備える電源装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、オン/オフ状態を制御するスイッチングデバイスと、前記スイッチングデバイスのゲートに電圧を印加することにより、前記スイッチングデバイスを駆動するゲートドライバと、前記ゲートと前記ゲートドライバ間に配置されたゲート抵抗と、前記ゲート抵抗に並列接続され、アノードが前記第1スイッチングデバイスのゲート側、カソードが前記ゲートドライバ側になるように、前記ゲートと前記ゲートドライバ間に接続されたゲートダイオードとを備え、前記ゲートダイオードの閾値電圧Vth(Di)と前記第1スイッチングデバイスの閾値電圧Vth(Tr)の関係が、Vth(Di)<Vth(Tr)を満たす電源装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、オン/オフ状態を制御するスイッチングデバイスと、前記スイッチングデバイスのゲートに電圧を印加することにより、前記スイッチングデバイスを駆動するゲートドライバと、前記ゲートと前記ゲートドライバ間に配置されたゲート抵抗と、前記ゲート抵抗に並列接続され、ソースが前記第1スイッチングデバイスのゲート側、ドレインが前記ゲートドライバ側になるように、前記ゲートと前記ゲートドライバ間に接続されたゲートスイッチングデバイスとを備え、前記ゲートスイッチングデバイスの閾値電圧Vth(TrG)と前記第1スイッチングデバイスの閾値電圧Vth(Tr)の関係が、Vth(TrG)<Vth(Tr)を満たす電源装置が提供される。
本発明によれば、サージ電圧の低減化とともに誤動作を抑制し、高速スイッチング性能のゲート駆動回路およびゲート駆動回路を搭載する電源装置を提供することができる。
比較例に係る電源装置であって、ハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係るゲート駆動回路を適用するスイッチングデバイスの寄生効果の説明図、(b)実施の形態に係るゲート駆動回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係るゲート駆動回路の動作説明であって、(a)スイッチオフからスイッチオン動作の回路説明図、(b)スイッチオンからスイッチオフ動作の回路説明図、(c)図3(b)とは別条件におけるスイッチオンからスイッチオフ動作の回路説明図。 実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な半導体デバイスの例であって、(a)SiC DI(double implanted)MOSFETの模式的断面構造図、(b)SiC T(Trench)MOSFETの模式的断面構造図。 (a)実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能なGaN系HEMTの構造を示す断面図、(b)図5(a)に示すGaN系HEMTのドレイン電圧−ドレイン電流特性図。 (a)実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な別のGaN系HEMTの構造を示す断面図、(b)図6(a)に示すGaN系HEMTのドレイン電圧−ドレイン電流特性図。 (a)実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な更に別のGaN系HEMTの構造を示す断面図、(b)実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な更に別のGaN系HEMTの構造を示す断面図。 SiデバイスとSiCデバイスの比較であって、(a)Si MISFETのpボディ領域とn-ドリフト層の模式図、(b)SiC MISFETのpボディ領域とnドリフト層の模式図、(c)図8(a)および図8(b)に対応する電界強度分布の比較図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1およびゲート駆動回路GC4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 (a)比較例に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図、(b)図10(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=1Ωの場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、およびドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例。 図10(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωの場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、およびドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例。 (a)実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図、(b)図12(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωの場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、およびドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例。 図12(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωの場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、ドレイン・ソース間電圧Vds(L)、およびドレイン電流Id(L)の波形例。 (a)実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図、(b)図14(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωの場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、およびドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例。 図12(b)と図14(b)の比較であって、ドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1・直列抵抗RGS1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4・直列抵抗RGS4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1・ツェナーダイオードDZ1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4・ツェナーダイオードDZ4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1・ツェナーダイオードDZ11・DZ12、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4・ツェナーダイオードDZ41・DZ42を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートスイッチングデバイスQG1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートスイッチングデバイスQG4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートスイッチングデバイスQG1・直列抵抗RGS1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートスイッチングデバイスQG4・直列抵抗RGS4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートスイッチングデバイスQG1・ツェナーダイオードDZ1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートスイッチングデバイスQG4・ツェナーダイオードDZ4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートスイッチングデバイスQG1・ツェナーダイオードDZ11・DZ12、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートスイッチングデバイスQG4・ツェナーダイオードDZ41・DZ42を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートスイッチングデバイスQG1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートスイッチングデバイスQG4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートスイッチングデバイスQG1・直列抵抗RGS1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートスイッチングデバイスQG4・直列抵抗RGS4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートスイッチングデバイスQG1・ツェナーダイオードDZ1、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートスイッチングデバイスQG4・ツェナーダイオードDZ4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートスイッチングデバイスQG1・ツェナーダイオードDZ11・DZ12、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートスイッチングデバイスQG4・ツェナーダイオードDZ41・DZ42を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路を適用したPFC機能付き昇圧コンバータ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路を適用したHブリッジ型昇降圧コンバータ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路を適用したフライバック型DC/DCコンバータの模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路を適用したフォワード型DC/DCコンバータの模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路を適用したフルブリッジ型インバータ回路の模式的回路構成図。 実施の形態に係る電源装置であって、ゲート駆動回路を適用可能な3相モータを駆動する3相交流インバータの模式的回路構成図。 図33において、ゲートドライブ部およびパワーモジュール部をまとめた3相交流インバータ部の詳細回路構成図。
次に、図面を参照して、実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
又、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施の形態は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
(比較例)
比較例に係る電源装置10Aは、図1に示すように、正側電力端子Pに第1ドレインが接続された第1スイッチングデバイスQ1と、出力端子Oに接続される第2ドレインが第1スイッチングデバイスQ1の第1ソースと接続されると共に、負側電力端子Nに第2ソースが接続された第2スイッチングデバイスQ4と、第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲートに接続されたゲート抵抗RG1・RG4と、ゲート抵抗RG1を介して第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第1ソース間に接続され、第1スイッチングデバイスQ1を駆動する第1ゲートドライバ(GD1)501と、ゲート抵抗RG4を介して第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲート・第2ソース間に接続され、第2スイッチングデバイスQ4を駆動する第2ゲートドライバ(GD4)504とを備える。
さらに、第1スイッチングデバイスQ1の第1ドレイン・第1ソース間に逆並列接続されるスナバダイオードD1と第2スイッチングデバイスQ4の第2ドレイン・第1ソース間に逆並列接続されるスナバダイオードD4を備える。
ここで、第1スイッチングデバイスQ1・第2スイッチングデバイスQ4は、正側電力端子P・負側電力端子N間に直列に接続され、ハーフブリッジ・インバータを構成している。
比較例に係る電源装置10Aにおいては、ゲート駆動回路として、図1に示すように、ゲート抵抗RG1・RG4を備えるため、ゲート抵抗によってサージ電圧の低減化は可能である。
一方、スイッチングデバイスQ1・Q4を高電圧駆動あるいは高速駆動させると、ドレイン・ソース間電圧Vdsやドレイン電流Idが大きく変化するため、時間変化dVds/dt、dId/dtが大きくなり、これがゲート・ドレイン間キャパシタンスCgdに帰還され、ゲート・ソース間電圧Vgsの上昇を引き起こす。この現象の防止のために、ゲート抵抗RG1・RG4の低減が効果的であるが、一方、ゲート抵抗によってサージ電圧の低減を実施する必要があるためトレードオフとなっている。
[第1の実施の形態]
実施の形態に係るゲート駆動回路60を適用するスイッチングデバイスQ1の寄生効果の説明図は、図2(a)に示すように表され、実施の形態に係るゲート駆動回路の模式的回路構成は、図2(b)に示すように表される。
実施の形態に係るゲート駆動回路60を適用するスイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間キャパシタンスCgs、ゲート・ドレイン間キャパシタンスCgd、ドレイン・ソース間キャパシタンスCdsは、それぞれ図2(a)に示すように表される。図2(a)・図2(b)のスイッチングデバイスQ1のシンボルマークは、同等のものを表している。以下の説明においては、説明の都合上いずれかのシンボルマークを適宜使用する。
実施の形態に係るゲート駆動回路60は、図2(b)に示すように、スイッチングデバイスQ1のゲートに接続されるゲート抵抗RG1と、ゲート抵抗RG1に並列接続されるゲートダイオードDG1とを備え、ゲートダイオードの順方向閾値電圧の値をVth(Di)、スイッチングデバイスの閾値電圧の値をVth(Tr)とすると、Vth(Di)<Vth(Tr)の関係を満たす。
また、スイッチングデバイスQ1のオン抵抗の値をRon、ゲート抵抗RG1の値をRGとすると、Ron<RGの関係を満たす。
ここで、図2(b)に示すように、ゲートダイオードDG1のアノードはスイッチングデバイスQ1のゲートG1に接続され、カソードは、ゲートドライバ側のゲート端子GT1に接続される。
また、スイッチングデバイスQ1のゲート自身が有する内部抵抗をRgi、場合に応じて適宜付与される外部抵抗をRgeとすると、ゲート抵抗RG1の値RGは、RG=Rgi+Rgeで表わすことができる。
実施の形態に係るゲート駆動回路60においては、図2(b)に示すように、ゲート抵抗RG1を備えるため、ゲート抵抗RG1によってサージ電圧の低減化は可能である。
さらに、実施の形態に係るゲート駆動回路60においては、ゲート抵抗RG1に並列接続されるゲートダイオードDG1を備え、ゲート・ソース間電圧Vgsの上昇分をゲートダイオードDG1を介して、図2(a)の電流IDGで示すように導通させて、スイッチングデバイスQ1の意図しない誤オンを防止することができる。
(スイッチング時の動作)
実施の形態に係るゲート駆動回路の動作説明であって、スイッチオフからスイッチオン動作の回路説明図は、図3(a)に示すように表され、スイッチオンからスイッチオフ動作の回路説明図は、図3(b)に示すように表され、図3(b)とは別条件におけるスイッチオンからスイッチオフ動作の回路説明図は、図3(c)に示すように表される。
―スイッチオフからスイッチオン動作―
スイッチオフからスイッチオン動作においては、図3(a)に示すように、ゲートドライバ内のスイッチSW1・SW2が、オフ・オン状態からオン・オフ状態に切り替えられる。スイッチSW1・SW2が、オン・オフ状態では、ゲートダイオードDG1には、逆バイアスがかかるため、ゲートダイオードDG1は、非導通(オフ)状態となり、図3(a)に示すように、ドライバ電源Vdri(電源電圧EV)からゲート抵抗RG1を介してスイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間キャパシタンスCgsがVgs=0Vから、Vgs=EVに充電される。
―スイッチオンからスイッチオフ動作―
スイッチオンからスイッチオフ動作においては、図3(b)に示すように、ゲートドライバ内のスイッチSW1・SW2が、オン・オフ状態からオフ・オン状態に切り替えられる。スイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間電圧VgsがゲートダイオードDG1の閾値電圧Vth(Di)よりも高い状態、すなわち、Vgs≧Vth(Di)の間はゲートダイオードDG1に順バイアスがかかるため、ゲートダイオードDG1は導通(オン)状態となり、図3(b)に示すように、ゲートダイオードDG1を介してスイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間キャパシタンスCgsがVgs=EVの状態からVgs≧Vth(Di)なる範囲で放電される。
―スイッチオンからスイッチオフ動作―
スイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間電圧VgsがゲートダイオードDG1の閾値電圧Vth(Di)よりも低い状態、すなわち、Vgs<Vth(Di)になると、スイッチングデバイスQ1の順バイアスVgsがゲートダイオードDG1の閾値電圧Vth(Di)より小となるため、ゲートダイオードDG1は非導通(オフ)状態となり、図3(c)に示すように、ゲート抵抗RGを介してスイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間キャパシタンスCgsがVgs<Vth(Di) の状態から、Vgs=0Vとなるまで放電される。
(半導体デバイスの構成例)
―SiC DIMOSFET―
実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能なSiC DI(double implanted)MOSFETは、図4(a)に示すように、n-高抵抗層からなる半導体基板26と、半導体基板26の表面側に形成されたpボディ領域28と、pボディ領域28の表面に形成されたn+ソース領域30と、pボディ領域28間の半導体基板26の表面上に配置されたゲート絶縁膜32と、ゲート絶縁膜32上に配置されたゲート電極38と、ソース領域30およびpボディ領域28に接続されたソース電極34と、半導体基板26の表面と反対側の裏面に配置されたn+ドレイン領域24と、n+ドレイン領域24に接続されたドレイン電極36とを備える。
図4(a)では、半導体デバイス100は、pボディ領域28と、pボディ領域28の表面に形成されたn+ソース領域30が、ダブルイオン注入(DI)で形成され、ソースパッド電極SPは、ソース領域30およびpボディ領域28に接続されたソース電極34に接続される。ゲートパッド電極GP(図示省略)は、ゲート絶縁膜32上に配置されたゲート電極38に接続される。また、ソースパッド電極SPおよびゲートパッド電極GP(図示省略)は、図4(a)に示すように、半導体デバイス100の表面を覆うパッシベーション用の層間絶縁膜44上に配置される。
SiC DIMOSFETは、図4(a)に示すように、pボディ領域28に挟まれたn-高抵抗層からなる半導体基板26内に、破線で示されるような空乏層が形成されるため、接合型FET(JFET)効果に伴うチャネル抵抗RJFETが形成される。また、pボディ領域28/半導体基板26/n+ドレイン領域24間には、図4(a)に示すように、ボディダイオードBDが形成される。
―SiC TMOSFET―
実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能なSiC TMOSFETは、図4(b)に示すように、n層からなる半導体基板26Nと、半導体基板26Nの表面側に形成されたpボディ領域28と、pボディ領域28の表面に形成されたn+ソース領域30と、pボディ領域28を貫通し、半導体基板26Nまで形成されたトレンチの内にゲート絶縁膜32および層間絶縁膜44U・44Bを介して形成されたトレンチゲート電極38TGと、トレンチゲート電極38TGの底部に層間絶縁膜44Bを介して形成された埋め込みpボディ領域28Bと、ソース領域30およびpボディ領域28に接続されたソース電極34と、半導体基板26Nの表面と反対側の裏面に配置されたn+ドレイン領域24と、n+ドレイン領域24に接続されたドレインパッド電極36とを備える。
図4(b)では、半導体デバイス100は、pボディ領域28を貫通し、半導体基板26Nまで形成されたトレンチ内にゲート絶縁膜32および層間絶縁膜44U・44Bを介して形成されたトレンチゲート電極38TGが形成され、ソースパッド電極SPは、ソース領域30およびpボディ領域28に接続されたソース電極34に接続される。ゲートパッド電極GP(図示省略)は、ゲート絶縁膜32上に配置されたゲート電極38に接続される。また、ソースパッド電極SPおよびゲートパッド電極GP(図示省略)は、図4(b)に示すように、半導体デバイス100の表面を覆うパッシベーション用の層間絶縁膜44U上に配置される。
SiC TMOSFETでは、SiC DIMOSFETのような接合型FET(JFET)効果に伴うチャネル抵抗RJFETは形成されない。また、pボディ領域28/半導体基板26間には、図4(a)と同様に、ボディダイオードBDが形成される。
―GaN系HEMT―
実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な半導体デバイス100(Q1・Q4)には、SiC系MOSFETの代わりに、GaN系HEMTなどの窒化物系半導体デバイスを適用することもできる。窒化物系半導体としては、GaN、AlGaNおよびInGaNなどを適用することができる。
実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能なGaN系HEMT(例えば、AlGaN/GaNヘテロ構造を有する)100の模式的断面構造は、図5(a)に示すように表され、ドレイン電圧−ドレイン電流特性は、図5(b)に示すように表される。
図5(a)に示すように、GaN系HEMT100は、例えば、Si基板121上に形成され、GaNなどからなるバッファ層122と、バッファ層122上に形成され、アンドープGaN層からなるチャネル層123と、チャネル層123上に形成され、アンドープAlGaNからなる電子供給層124とを備える。
さらに、電子供給層124の上には、ソース電極126、ドレイン電極127および絶縁層128を介してゲート電極125が形成されている。
このGaN系半導体デバイス100では、アンドープGaNからなるチャネル層123の表面にはアンドープAlGaNからなる電子供給層124がヘテロ接合しているため、接合している部分の界面には2次元電子ガス(2DEG:Two Dimensional Electron Gas)
が発生する。そのため、2DEG層内の電子がキャリアとなってチャネル層123は導電性を示すようになる。
図5(b)は、ノーマリオン型のドレイン電圧−ドレイン電流特性を示す。すなわち、図5(b)に示すように、ドレイン電流Idsは、ゲート電圧VGSが0Vの状態でも流れている。一方、ゲート電圧VGSとしてマイナスの電圧(図5(b)では、VGS=−1V、−2V、−3V、−4V)を印加するに従ってドレイン電流Idsは徐々に流れなくなり、図5(b)に示す例では、ゲート電圧VGSが−4Vの状態でドレイン電流Idsは略0Aとなる。図5(b)は、ノーマリオン型のドレイン電圧−ドレイン電流特性例であるが、GaN系HEMTのチャネル構造を工夫して、ノーマリオフ型とすることも可能である。ノーマリオン型GaNデバイスでは、閾値電圧V(Tr)の値は、マイナスとなり、ノーマリオフ型GaNデバイスでは、閾値電圧V(Tr)の値は、プラスとなる。
実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な別のGaN系HEMT(例えば、AlGaN/GaNヘテロ構造を有する)100の模式的断面構造は、図6(a)に示すように表され、ドレイン電圧−ドレイン電流特性は、図6(b)に示すように表される。
図6(a)に示す構成例では、アンドープAlGaNからなる電子供給層124に対して、トレンチ溝130が形成され、このトレンチ溝130の底面および側壁に対して、絶縁層128を介してゲート電極125が充填されている。その他の構成は、図5(a)に示す構成例と同様である。
図6(a)に示す構成例では、アンドープAlGaNからなる電子供給層124に対して形成されたトレンチ溝130内に絶縁層128を介してゲート電極125を形成することによって、ゲート電極125の下側のAlGaN層(124)/GaN(123)層界面の2DEG層のノーマリオフ特性を実現している。
図6(b)は、ノーマリオフ型のドレイン電圧−ドレイン電流特性を示す。すなわち、図6(b)に示すように、ドレイン電流Idsはゲート電圧VGSが0Vでオフ状態となり、ゲート電圧VGSとしてプラスの電圧(図6(b)では、VGS=1V、2V、3V、4V、5V)を印加するに従ってドレイン電流Idsは徐々に増加する。
実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な別のGaN系HEMT(例えば、AlGaN/GaNヘテロ構造を有する)100の模式的断面構造は、図7(a)に示すように表される。
図7(a)に示す構成例では、アンドープAlGaNからなる電子供給層124に対して、p型のGaN層129が形成され、このp型のGaN層129に対して、ゲート電極125が接続されている。その他の構成は、図5(a)に示す構成例と同様である。図7(a)に示す構成例では、アンドープAlGaNからなる電子供給層124に対してp型のGaN層129を形成することによって、AlGaN層124を介してゲート電極125の下側のAlGaN層(124)/GaN(123)層界面の2DEG層のノーマリオフ特性を実現している。ドレイン電圧−ドレイン電流特性は、図6(b)と同様の特性が得られている。
実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な別のGaN系HEMT(例えば、AlN/GaNヘテロ構造を有する)100の模式的断面構造は、図7(b)に示すように表される。
図7(b)に示す構成例では、アンドープAlNからなる電子供給層131に対してショットキー接合によりゲート電極125を形成しているため、ゲート電極125の下側のAlN層(131)/GaN層(123)界面の2DEG層のノーマリオフ特性を実現している。ドレイン電圧−ドレイン電流特性は、図6(b)と同様の特性が得られている。
実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な半導体デバイス100(Q1・Q4)には、SiC系、GaN系、若しくはAlN系のいずれかのパワーデバイスを適用可能である。また、ノーマリオフ型、ノーマリオン型いずれのデバイスも実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能である。
さらには、実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置に適用可能な半導体デバイス100(Q1・Q4)には、バンドギャップエネルギーが、例えば、1.1eV〜8eVの半導体を用いることができる。
(電界分布)
SiCデバイスは、高絶縁破壊電界(例えば、約3MV/cmであり、Siの約3倍)であることから、Siに比べてドリフト層の膜厚を薄くし、かつ不純物密度を高く設定しても耐圧が確保できる。SiデバイスとSiCデバイスの比較であって、Si MISFETのpボディ領域28とn-ドリフト層26の模式図は、図8(a)に示すように表され、SiC MISFETのpボディ領域28とnドリフト層26Nの模式図は、図8(b)に示すように表される。また、図8(a)および図8(b)に対応する電界強度分布は、図8(c)に示すように模式的に表される。
図8(c)に示すように、Si MISFETのピーク電界強度Ep2は、pボディ領域28/n-ドリフト層26の接合界面、すなわち、pボディ領域28の表面から測った距離X1の位置で得られる。同様に、SiC MISFETのピーク電界強度Ep1は、pボディ領域28/nドリフト層26Nの接合界面、すなわち、pボディ領域28の表面から測った距離X1の位置で得られる。絶縁破壊電界の違いから、SiC MISFETのピーク電界強度Ep1は、Si MISFETのピーク電界強度Ep2よりも高く設定可能である。
また、Si MISFETの空乏層の広がり幅は、pボディ領域28の表面から測った距離X1〜X3の範囲であるのに対して、SiC MISFETの空乏層の広がり幅は、pボディ領域28の表面から測った距離X1〜X2の範囲である。このため、必要なn-ドリフト層の膜厚が小さく、不純物密度と膜厚の双方のメリットによって、n-ドリフト層の抵抗値を低減し、オン抵抗Ronを低くすることができ、チップ面積を縮小化(小チップ化)可能である。さらにユニポーラデバイスであるMISFET構造のままで、Si IGBTに比肩し得る耐圧を実現可能であることから、高耐圧でかつ高速スイッチングできるとされ、スイッチング損失の低減が期待できる。
一方、ドリフト層26・26Nの高濃度化と薄層化(X2<X3)は空乏層拡張幅を制限して出力容量および帰還容量が低減しにくいというディメリットを抱えている。
さらに基本的に電流経路に接合型FET(JFET:Junction FET)構造を持たないSiC TMISFETにおいて、このディメリットは、特に顕著に現れ、オン抵抗Ronの低減化と誤オンのし易さがトレードオフになり、SiC系MISFETの高速応答性を阻害する。またGaNHEMTにおいてはその構造が横型デバイスであると、Cgs:Cgdの比がSiに比べて小さく、誤オン(誤点弧)が起きやすい。
このことからSiC系デバイス、GaN系デバイスをスイッチングデバイスとして使用する本実施の形態に係るゲート駆動回路およびゲート駆動回路を搭載する電源装置は、サージ電圧の低減化とともに誤動作を抑制し、高速スイッチング性能を得ることができる。
本実施の形態に係るゲート駆動回路およびゲート駆動回路を搭載する電源装置は、オン/オフ状態を制御するゲート電極を持つスイッチングデバイスと、そのスイッチングデバイスを駆動するゲート駆動回路を備える回路において、ゲート駆動回路からのパルス信号によって、スイッチングデバイスが指定されたスイッチング動作を行う際、意図しないスイッチング動作や意図しないスイッチングデバイスへの過負荷を引き起こしたりすることを防止することができる。
(電源装置:実施の形態)
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路GC1およびゲート駆動回路GC4を有するハーフブリッジ回路の模式的回路構成は、図9に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10は、図9に示すように、正側電力端子Pに第1ドレインが接続された第1スイッチングデバイスQ1と、出力端子Oに接続される第2ドレインが第1スイッチングデバイスQ1の第1ソースと接続されると共に、負側電力端子Nに第2ソースが接続された第2スイッチングデバイスQ4と、第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲートに接続されたゲート駆動回路(GC1)601・ゲート駆動回路(GC4)604と、ゲート駆動回路(GC1)601を介して第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第1ソース間に接続され、第1スイッチングデバイスQ1を駆動する第1ゲートドライバ(GD1)501と、ゲート駆動回路(GC4)604を介して第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲート・第2ソース間に接続され、第2スイッチングデバイスQ4を駆動する第2ゲートドライバ(GD4)504とを備える。
ゲートドライバ(GD1)501は、スイッチングデバイスQ1を駆動するための信号端子GT1を備え、ゲートドライバ(GD4)504は、スイッチングデバイスQ4を駆動するための信号端子GT4を備える。
さらに、第1スイッチングデバイスQ1の第1ドレイン・第1ソース間に逆並列接続されるスナバダイオードD1と第2スイッチングデバイスQ4の第2ドレイン・第1ソース間に逆並列接続されるスナバダイオードD4を備える。
ここで、第1スイッチングデバイスQ1・第2スイッチングデバイスQ4は、正側電力端子P・負側電力端子N間に直列に接続され、ハーフブリッジ・インバータ回路を構成している。
尚、ゲート駆動回路(GC1)601およびゲート駆動回路(GC4)604の詳細な回路構成については、図16〜図27を参照して、後述する。
実施の形態によれば、サージ電圧の低減化とともにゲート誤オンに伴う誤動作を抑制し、高速スイッチング性能のゲート駆動回路およびゲート駆動回路を搭載する電源装置を提供することができる。
(シミュレーション結果:比較例)
比較例に係る電源装置10Aであって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図10(a)に示すように表される。第2スイッチングデバイスQ4のドレイン・ソース間には、図10(a)に示すように、負荷として、インダクタンスL1・キャパシタンスC1・抵抗R1からなる回路が接続されている。また、ゲートドライバ50は、ゲート抵抗RG1を介して第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第1ソース間に接続され、第1スイッチングデバイスQ1を駆動すると共に、ゲート抵抗RG4を介して第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲート・第2ソース間に接続され、第2スイッチングデバイスQ4を駆動する。
図10(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=1Ωの場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、およびドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例は、図10(b)に示すように表される。また、図10(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωの場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、およびドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例は、図11に示すように表される。ここで、Vgs(H)は、第1スイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間電圧を示し、Vgs(L)は、第2スイッチングデバイスQ4のゲート・ソース間電圧を示す。Vds(L)は、第2スイッチングデバイスQ4のドレイン・ソース間電圧を示す。
ゲート抵抗RG1=RG4=1Ωの場合、図10(b)に示すように、Vds(L)の立ち上がりにおいて、振動波形が観測され、ドレインサージ電圧が発生し易いことがわかる。
一方、ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωの場合、図11に示すように、Vds(L)の立ち上がりにおいて観測されたドレインサージ電圧の振動波形は抑制されている。すなわち、ゲート抵抗RG1=RG4の値を増加することで、ドレインサージ電圧の値は減少可能である。しかしながら、Vds(L)の立ち上がりのタイミングにおいて、Vgs(L)には、意図しない電圧上昇が観測され、第2スイッチングデバイスQ4のゲート・ソース間電圧Vgs(L)の上昇に伴う誤オンが発生し易いことがわかる。
(シミュレーション結果:実施の形態)
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図12(a)に示すように表される。第2スイッチングデバイスQ4のドレイン・ソース間には、図12(a)に示すように、負荷として、インダクタンスL1・キャパシタンスC1・抵抗R1からなる回路が接続される。また、ゲートドライバ50は、ゲート抵抗RG1を介して第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第1ソース間に接続され、第1スイッチングデバイスQ1を駆動すると共に、ゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4を介して第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲート・第2ソース間に接続され、第2スイッチングデバイスQ4を駆動する。
図12(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωの場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、およびドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例は、図12(b)に示すように表される。また、図12(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωの場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、ドレイン・ソース間電圧Vds(L)、およびドレイン電流Id(L)の波形例は、図13に示すように表される。
ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωとし、かつゲートダイオードDG4を用いる場合、図12(b)・図13に示すように、Vds(L)の立ち上がりにおいて観測されたドレインサージ電圧の振動波形は抑制されている。すなわち、ゲート抵抗RG1=RG4の値を増加することで、ドレインサージ電圧の値は減少可能である。さらに、Vds(L)の立ち上がりのタイミングにおいて、Vgs(L)には、意図しない電圧上昇は観測されず、誤オンも発生していない。一方、Vds(L)の立ち下がりのタイミングにおいて、Vgs(L)・Vds(L)には、波形遅延が観測されている。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図14(a)に示すように表される。第2スイッチングデバイスQ4のドレイン・ソース間には、図14(a)に示すように、負荷として、インダクタンスL1・キャパシタンスC1・抵抗R1からなる回路が接続される。また、ゲートドライバ50は、ゲート抵抗RG1を介して第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第1ソース間に接続され、第1スイッチングデバイスQ1を駆動すると共に、ゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4を介して第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲート・第2ソース間に接続され、第2スイッチングデバイスQ4を駆動する。
図14(a)において、ゲート抵抗RG1=RG4=10Ω、かつゲートダイオードDG1・DG4を用いる場合のゲート・ソース間電圧Vgs(H)・Vgs(L)の波形例、およびドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例は、図13(b)に示すように表される。ゲート抵抗RG1=RG4=10Ωとし、かつゲートダイオードDG1・DG4を用いる場合、図14(b)に示すように、Vds(L)の立ち上がりにおいてドレインサージ電圧の振動波形は抑制されている。すなわち、ゲート抵抗RG1=RG4の値を増加することで、ドレインサージ電圧の値は減少可能である。さらに、Vds(L)の立ち上がりのタイミングにおいて、Vgs(L)には、意図しない電圧上昇は観測されず、誤オンも発生していない。さらに、Vds(L)の立ち下がりのタイミングにおいて、Vgs(L)・Vds(L)には、波形遅延も観測されていない。
(ハーフブリッジ回路における効果)
図12(b)と図14(b)の比較であって、ドレイン・ソース間電圧Vds(L)の波形例は、図15に示すように表される。図15において、曲線Aは、図12(a)に示すように、ゲートダイオードDG4をローサイド側(第2スイッチングデバイスQ4側)のみに適用した例に対応し、曲線Bは、図14(a)に示すように、ゲートダイオードDG1・DG4をハイサイド側(第1スイッチングデバイスQ1側)とローサイド側(第2スイッチングデバイスQ4側)の両方に適用した例に対応している。
図示した期間Δtは、第2スイッチングデバイスQ4がオフ状態で、第1スイッチングデバイスQ1がオン状態からオフ状態へ移行する期間である。この期間においては、Vds(L)へ供給されている主電源電圧Eが遮断されるため、Vds(L)がEから低下し始める。この時、ハイサイド側(第1スイッチングデバイスQ1側)にも本実施の形態に係るゲート駆動回路を付加した曲線Bの方が、ローサイド側(第2スイッチングデバイスQ4側)のみに適用した曲線Aに比較して、第1スイッチングデバイスQ1のターンオフが高速化されるため、スイッチング速度が早い。
実施の形態に係るゲート駆動回路を適用すれば、スイッチオフ⇒オン時のVds(L)の立上がり速度を制限しながら、スイッチオン⇒オフ時のVds(L)の立下り速度を維持できる。
Vds(L)の立ち上がりに伴う誤オンはローサイド側(第2スイッチングデバイスQ4側)
のみに実施の形態に係るゲート駆動回路を適用すれば防止可能である。しかし、スイッチオフ⇒オン時のVds(L)の立上がり速度を制限しながら、スイッチオン⇒オフ時のVds(L)の立下り速度を維持できる効果があるためその効果を期待する場合は、どちらか一方でも良いし両方適用しても良い。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図16に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10は、図16に示すように、正側電力端子Pに第1ドレインが接続された第1スイッチングデバイスQ1と、出力端子Oに接続される第2ドレインが第1スイッチングデバイスQ1の第1ソースと接続されると共に、負側電力端子Nに第2ソースが接続された第2スイッチングデバイスQ4と、第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲートに接続されたゲート駆動回路601・ゲート駆動回路604と、ゲート駆動回路601を介して第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第1ソース間に接続され、第1スイッチングデバイスQ1を駆動する第1ゲートドライバ(GD1)501と、ゲート駆動回路604を介して第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲート・第2ソース間に接続され、第2スイッチングデバイスQ4を駆動する第2ゲートドライバ(GD4)504とを備える。
ゲートドライバ(GD1)501は、スイッチングデバイスQ1を駆動するための信号端子GT1を備え、ゲートドライバ(GD4)504は、スイッチングデバイスQ4を駆動するための信号端子GT4を備える。以下同様である。
ここで、ゲート駆動回路601は、スイッチングデバイスQ1のゲートに接続されるゲート抵抗RG1と、ゲート抵抗RG1に並列接続されるゲートダイオードDG1とを備え、ゲートダイオードの順方向閾値電圧の値をVth(Di)、スイッチングデバイスの閾値電圧の値をVth(Tr)とすると、Vth(Di)<Vth(Tr)の関係を満たす。
また、スイッチングデバイスQ1のオン抵抗の値をRon、ゲート抵抗RG1の値をRGとすると、Ron<RGの関係を満たす。ゲート駆動回路604についても同様である。また、図16に示すように、ゲートダイオードDG1・DG4のアノードはスイッチングデバイスQ1・Q4のゲートに接続され、カソードは、ゲートドライバ(GD1)501・(GD4)504に接続される。
さらに、第1スイッチングデバイスQ1の第1ドレイン・第1ソース間に逆並列接続されるスナバダイオードD1と第2スイッチングデバイスQ4の第2ドレイン・第1ソース間に逆並列接続されるスナバダイオードD4を備える。
実施の形態に係る電源装置10は、さらに詳細には、オン/オフ状態を制御する第1スイッチングデバイスQ1と、第1スイッチングデバイスQ1のゲートに電圧を印加することにより、第1スイッチングデバイスQ1を駆動するゲートドライバ(GD1)501と、第1スイッチングデバイスQ1のゲートとゲートドライバ(GD1)501間に配置されたゲート抵抗RG1と、ゲート抵抗RG1に並列に、アノードが第1スイッチングデバイスQ1のゲート側・カソードがゲートドライバ(GD1)501側になるように、ゲートとゲートドライバ(GD1)501間に接続されたゲートダイオードDG1とを備え、ゲートダイオードDG1の閾値電圧Vth(Di)と第1スイッチングデバイスQ1の閾値電圧Vth(Tr)の関係が、Vth(Di)<Vth(Tr)を満たす。
また、ゲート抵抗RG1の値をRG、スイッチングデバイスQ1のゲート自身が有する内部抵抗の値をRgi、付与される外部抵抗の値をRgeとすると、RG=Rgi+Rgeを満たす。
また、スイッチングデバイスQ1のオン抵抗の値をRon、ゲート抵抗RG1の値をRGとすると
on<RGの関係を満たす。
実施の形態によれば、サージ電圧の低減化とともにゲート誤オンに伴う誤動作を抑制し、高速スイッチング性能のゲート駆動回路およびゲート駆動回路を搭載する電源装置を提供することができる。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1・直列抵抗RGS1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4・直列抵抗RGS4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図17に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図17に示すように、ゲートダイオードDG1に直列接続された第1直列抵抗RGS1を備え、ゲートダイオードDG1と直列抵抗RGS1との直列回路がゲート抵抗RG1と並列接続されている。同様に、ゲート駆動回路604は、ゲートダイオードDG4に直列接続された第2直列抵抗RGS4を備え、ゲートダイオードDG4と直列抵抗RGS4との直列回路がゲート抵抗RG4と並列接続されている。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1・ツェナーダイオードDZ1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4・ツェナーダイオードDZ4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図18に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図18に示すように、第1スイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間に並列接続された電圧制限用ツェナーダイオードDZ1を備える。同様に、ゲート駆動回路604は、第2スイッチングデバイスQ4のゲート・ソース間に並列接続された電圧制限用ツェナーダイオードDZ4を備える。
ここで、電圧制限用ツェナーダイオードDZ1は、ゲートダイオードDG1、ゲート抵抗RG1よりも第1スイッチングデバイスQ1のゲート側に配置されている。同様に、電圧制限用ツェナーダイオードDZ4は、ゲートダイオードDG4、ゲート抵抗RG4よりも第2スイッチングデバイスQ4のゲート側に配置されている。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路GC1としてゲート抵抗RG1・ゲートダイオードDG1・ツェナーダイオードDZ11・DZ12、ゲート駆動回路GC4としてゲート抵抗RG4・ゲートダイオードDG4・ツェナーダイオードDZ41・DZ42を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図19に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図19に示すように、第1スイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間に並列接続され、かつ直列構成の電圧制限用ツェナーダイオードDZ11・DZ12を備える。同様に、ゲート駆動回路604は、第2スイッチングデバイスQ4のゲート・ソース間に並列接続され、かつ直列構成の電圧制限用ツェナーダイオードDZ41・DZ42を備える。
ここで、電圧制限用ツェナーダイオードDZ1・DZ12は、ゲートダイオードDG1、ゲート抵抗RG1よりも第1スイッチングデバイスQ1のゲート側に配置されている。同様に、電圧制限用ツェナーダイオードDZ4・DZ42は、ゲートダイオードDG4、ゲート抵抗RG4よりも第2スイッチングデバイスQ4のゲート側に配置されている。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・第1ゲートスイッチングデバイスQG1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・第2ゲートスイッチングデバイスQG4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図20に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10は、図20に示すように、正側電力端子Pに第1ドレインが接続された第1スイッチングデバイスQ1と、出力端子Oに接続される第2ドレインが第1スイッチングデバイスQ1の第1ソースと接続されると共に、負側電力端子Nに第2ソースが接続された第2スイッチングデバイスQ4と、第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲートに接続されたゲート駆動回路601・ゲート駆動回路604と、ゲート駆動回路601を介して第1スイッチングデバイスQ1の第1ゲート・第1ソース間に接続され、第1スイッチングデバイスQ1を駆動する第1ゲートドライバ501と、ゲート駆動回路604を介して第2スイッチングデバイスQ4の第2ゲート・第2ソース間に接続され、第2スイッチングデバイスQ4を駆動する第2ゲートドライバ504とを備える。
さらに、第1スイッチングデバイスQ1の第1ドレイン・第1ソース間に逆並列接続されるスナバダイオードD1と第2スイッチングデバイスQ4の第2ドレイン・第1ソース間に逆並列接続されるスナバダイオードD4を備える。
ここで、第1スイッチングデバイスQ1・第2スイッチングデバイスQ4は、正側電力端子P・負側電力端子N間に直列に接続され、ハーフブリッジ・インバータを構成している。
さらに詳細には、実施の形態に係る電源装置10は、図20に示すように、オン/オフ状態を制御するスイッチングデバイスQ1と、スイッチングデバイスQ1のゲートに電圧を印加することにより、スイッチングデバイスQ1を駆動するゲートドライバ(GD1)501と、スイッチングデバイスQ1のゲートとゲートドライバ(GD1)501間に配置されたゲート抵抗RG1と、ゲート抵抗RG1に並列接続され、ソースが第1スイッチングデバイスQ1のゲート側、ドレインがゲートドライバ(GD1)501側になるように、第1スイッチングデバイスQ1ゲートとゲートドライバ(GD1)501間に接続されたゲートスイッチングデバイスQG1とを備え、ゲートスイッチングデバイスQG1の閾値電圧Vth(TrG)と第1スイッチングデバイスQ1の閾値電圧Vth(Tr)の関係が、Vth(TrG)<Vth(Tr)を満たす。ゲート駆動回路604についても同様である。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図20に示すように、第1ゲートスイッチングデバイスQG1のソースは、第1スイッチングデバイスQ1のゲートに短絡されている。
同様に、実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路604は、図20に示すように、ゲート抵抗RG4に並列接続された第2ゲートスイッチングデバイスQG4を備え、第2ゲートスイッチングデバイスQG4のソースは、第2スイッチングデバイスQ4のゲートに短絡されている。
また、スイッチングデバイスQ1のオン抵抗の値をRon、ゲート抵抗RG1の抵抗値をRGとすると、Ron<RGの関係を満たす。
さらに、図20に示すように、第1ゲートドライバ501は、第1ゲートスイッチングデバイスQG1を駆動するための信号端子GTG1を備え、信号端子GTG1は、第1ゲートスイッチングデバイスQG1のゲートに接続されている。同様に、第2ゲートドライバ504は、第2ゲートスイッチングデバイスQG4を駆動するための信号端子GTG4を備え、信号端子GTG4は、第2ゲートスイッチングデバイスQG4のゲートに接続されている。以下同様である。
また、第1ゲートスイッチングデバイスQG1は、第1スイッチングデバイスQ1のオン/オフ動作に合わせてスイッチングされ、第2ゲートスイッチングデバイスQG4も2スイッチングデバイスQ4のオン/オフ動作に合わせてスイッチングされる。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・第1ゲートスイッチングデバイスQG1・直列抵抗RGS1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・第2ゲートスイッチングデバイスQG4・直列抵抗RGS4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図21に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図21に示すように、第1ゲートスイッチングデバイスQG1に直列接続された第1直列抵抗RGS1を備え、第1ゲートスイッチングデバイスQG1と直列抵抗RGS1との直列回路がゲート抵抗RG1と並列接続されている。同様に、ゲート駆動回路604は、第2ゲートスイッチングデバイスQG4に直列接続された第2直列抵抗RGS4を備え、第2ゲートスイッチングデバイスQG4と直列抵抗RGS4との直列回路がゲート抵抗RG4と並列接続されている。その他の構成は、図20と同様である。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・第1ゲートスイッチングデバイスQG1・ツェナーダイオードDZ1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・第2ゲートスイッチングデバイスQG4・ツェナーダイオードDZ4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図22に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図22に示すように、第1スイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間に並列接続された電圧制限用ツェナーダイオードDZ1を備える。同様に、ゲート駆動回路604は、第2スイッチングデバイスQ4のゲート・ソース間に並列接続された電圧制限用ツェナーダイオードDZ4を備える。
ここで、電圧制限用ツェナーダイオードDZ1は、第1ゲートスイッチングデバイスQG1、ゲート抵抗RG1よりも第1スイッチングデバイスQ1のゲート側に配置されている。同様に、電圧制限用ツェナーダイオードDZ4は、第2ゲートスイッチングデバイスQG4、ゲート抵抗RG4よりも第2スイッチングデバイスQ4のゲート側に配置されている。その他の構成は、図20と同様である。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・第1ゲートスイッチングデバイスQG1・ツェナーダイオードDZ11・DZ12、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・第2ゲートスイッチングデバイスQG4・ツェナーダイオードDZ41・DZ42を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図23に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図23に示すように、第1スイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間に並列接続され、かつ直列構成の電圧制限用ツェナーダイオードDZ11・DZ12を備える。同様に、ゲート駆動回路604は、第2スイッチングデバイスQ4のゲート・ソース間に並列接続され、かつ直列構成の電圧制限用ツェナーダイオードDZ41・DZ42を備える。
ここで、電圧制限用ツェナーダイオードDZ1・DZ12は、第1ゲートスイッチングデバイスQG1、ゲートダイオードDG1、ゲート抵抗RG1よりも第1スイッチングデバイスQ1のゲート側に配置されている。同様に、電圧制限用ツェナーダイオードDZ4は、第2ゲートスイッチングデバイスQG4、ゲート抵抗RG4よりも第2スイッチングデバイスQ4のゲート側に配置されている。その他の構成は、図20と同様である。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・第1ゲートスイッチングデバイスQG1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・第2ゲートスイッチングデバイスQG4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図24に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図24に示すように、ゲート抵抗RG1に並列接続された第1ゲートスイッチングデバイスQG1を備え、第1ゲートスイッチングデバイスQG1のドレインは、第1スイッチングデバイスQ1のゲートに短絡されている。
同様に、実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路604は、図24に示すように、ゲート抵抗RG4に並列接続された第2ゲートスイッチングデバイスQG4を備え、第2ゲートスイッチングデバイスQG4のドレインは、第2スイッチングデバイスQ4のゲートに短絡されている。
さらに、第1ゲートドライバ(GD1)501においては、第1ゲートスイッチングデバイスQG1を駆動するための信号端子GTG1が、スイッチングデバイスQ1を駆動するための信号端子GT1と共通化され、信号端子GT1は、第1ゲートスイッチングデバイスQG1のゲートに接続されている。同様に、第2ゲートドライバ(GD4)504においては、第2ゲートスイッチングデバイスQG4を駆動するための信号端子GTG4が、スイッチングデバイスQ4を駆動するための信号端子GT4と共通化され、信号端子GT4は、第2ゲートスイッチングデバイスQG4のゲートに接続されている。
また、第1ゲートスイッチングデバイスQG1は、第1スイッチングデバイスQ1のオン/オフ動作に合わせてスイッチングされ、第2ゲートスイッチングデバイスQG4も2スイッチングデバイスQ4のオン/オフ動作に合わせてスイッチングされる。その他の構成は、図20と同様である。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・第1ゲートスイッチングデバイスQG1・直列抵抗RGS1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・第2ゲートスイッチングデバイスQG4・直列抵抗RGS4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図25に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図25に示すように、第1ゲートスイッチングデバイスQG1に直列接続された第1直列抵抗RGS1を備え、第1ゲートスイッチングデバイスQG1と直列抵抗RGS1との直列回路がゲート抵抗RG1と並列接続されている。同様に、ゲート駆動回路604は、第2ゲートスイッチングデバイスQG4に直列接続された第2直列抵抗RGS4を備え、第2ゲートスイッチングデバイスQG4と直列抵抗RGS4との直列回路がゲート抵抗RG4と並列接続されている。その他の構成は、図24と同様である。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・第1ゲートスイッチングデバイスQG1・ツェナーダイオードDZ1、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・第2ゲートスイッチングデバイスQG4・ツェナーダイオードDZ4を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図26に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図26に示すように、第1スイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間に並列接続された電圧制限用ツェナーダイオードDZ1を備える。同様に、ゲート駆動回路604は、第2スイッチングデバイスQ4のゲート・ソース間に並列接続された電圧制限用ツェナーダイオードDZ4を備える。
ここで、電圧制限用ツェナーダイオードDZ1は、第1ゲートスイッチングデバイスQG1、ゲート抵抗RG1、直列抵抗RGS1よりも第1スイッチングデバイスQ1のゲート側に配置されている。同様に、電圧制限用ツェナーダイオードDZ4は、第2ゲートスイッチングデバイスQG4、ゲート抵抗RG4、直列抵抗RGS4よりも第2スイッチングデバイスQ4のゲート側に配置されている。その他の構成は、図24と同様である。
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路601としてゲート抵抗RG1・第1ゲートスイッチングデバイスQG1・ツェナーダイオードDZ11・DZ12、ゲート駆動回路604としてゲート抵抗RG4・第2ゲートスイッチングデバイスQG4・ツェナーダイオードDZ41・DZ42を有するハーフブリッジ・インバータの模式的回路構成は、図27に示すように表される。
実施の形態に係る電源装置10のゲート駆動回路601は、図27に示すように、第1スイッチングデバイスQ1のゲート・ソース間に並列接続され、かつ直列構成の電圧制限用ツェナーダイオードDZ11・DZ12を備える。同様に、ゲート駆動回路604は、第2スイッチングデバイスQ4のゲート・ソース間に並列接続され、かつ直列構成の電圧制限用ツェナーダイオードDZ41・DZ42を備える。
ここで、電圧制限用ツェナーダイオードDZ1・DZ12は、第1ゲートスイッチングデバイスQG1、ゲート抵抗RG1、直列抵抗RGS1よりも第1スイッチングデバイスQ1のゲート側に配置されている。同様に、電圧制限用ツェナーダイオードDZ4・DZ42は、第2ゲートスイッチングデバイスQG4、ゲート抵抗RG4、直列抵抗RGS4よりも第2スイッチングデバイスQ4のゲート側に配置されている。その他の構成は、図24と同様である。その他の構成は、図24と同様である。
(ゲート駆動回路を適用した応用回路例)
―PFC機能付き昇圧コンバータ回路―
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路を適用したPFC機能付き昇圧コンバータ回路は、図28に示すように、入力と接地電位間に接続された入力キャパシタCiと、ソースが接地電位に接続されたスイッチングデバイスQ1と、スイッチングデバイスQ1のドレインと入力との間に接続されたインダクタンスLiと、スイッチングデバイスQ1のドレインと出力との間に接続されたダイオードDoと、出力と接地電位間に接続された出力キャパシタCoと、スイッチングデバイスQ1のゲートに接続されたゲート駆動回路601と、ゲート駆動回路601に接続されたゲートドライバ501と、ゲートドライバ501に接続された力率改善(PFC:Power Factor Correction)回路70とを備え、入力電圧Viを出力電圧Voに昇圧すると共に、PFC機能も備える。
ここで、ゲート駆動回路601には、実施の形態に係るゲート駆動回路を適用可能である。
―Hブリッジ型昇降圧コンバータ回路―
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路を適用したHブリッジ型昇降圧コンバータ回路は、図29に示すように、入力と接地電位間に接続された入力キャパシタCiと、入力キャパシタCiに並列接続され、第1インバータ構成の第1スイッチングデバイスQ1および第2スイッチングデバイスQ4と、出力と接地電位間に接続された出力キャパシタCoと、出力キャパシタCoに並列接続され、第2インバータ構成の第3スイッチングデバイスQ2および第4スイッチングデバイスQ5と、スイッチングデバイスQ1・Q4の接続点とスイッチングデバイスQ2・Q5の接続点との間に接続されたインダクタンスLtと、スイッチングデバイスQ1・Q4・Q2・Q5を駆動する第1ゲート駆動回路(GC1)601・第2ゲート駆動回路(GC4)604・第3ゲート駆動回路(GC2)602・第4ゲート駆動回路(GC5)605と、ゲート駆動回路601・604・602・605を駆動するゲートドライバ50とを備え、入力電圧Viを出力電圧Voに昇降圧する。
第1ゲート駆動回路(GC1)601・第2ゲート駆動回路(GC4)604・第3ゲート駆動回路(GC2)602・第4ゲート駆動回路(GC5)605には、実施の形態に係るゲート駆動回路を適用可能である。
―フライバック型DC/DCコンバーター
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路を適用したフライバック型DC/DCコンバータは、図30に示すように、入力と接地電位間に接続された入力キャパシタCiと、入出力間に接続されたフライバックトランス15と、入力と接地電位間に接続され、フライバックトランス15の1次側インダクタンスLpに直列接続されたスイッチングデバイスQ1と、フライバックトランス15の2次側インダクタンスLsと出力との間にアノードとカソードが接続されたダイオードDoと、出力と接地電位間に接続された出力キャパシタCoと、スイッチングデバイスQ1のゲートに接続されたゲート駆動回路601と、ゲート駆動回路601に接続されたゲートドライバ501とを備え、入力電圧Viを出力電圧Voにフライバック方式でDC/DC変換する。
ゲート駆動回路601には、実施の形態に係るゲート駆動回路を適用可能である。
―フォワード型DC/DCコンバーター
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路を適用したフォワード型DC/DCコンバータは、図31に示すように、入力と接地電位間に接続された入力キャパシタCiと、入出力間に接続されたフライバックトランス15と、入力と接地電位間に接続され、フライバックトランス15の1次側インダクタンスLpに直列接続されたスイッチングデバイスQ1と、フライバックトランス15の2次側インダクタンスLsと出力との間に接続されたダイオードDo1・インダクタンスLoと、第1ダイオードDo1とインダクタンスLoの接続点と接地電位との間に接続された第2ダイオードDo2と、出力と接地電位間に接続された出力キャパシタCoと、スイッチングデバイスQ1のゲートに接続されたゲート駆動回路601と、ゲート駆動回路601に接続されたゲートドライバ501とを備え、入力電圧Viを出力電圧Voにフライバック方式でDC/DC変換する。
ゲート駆動回路601には、実施の形態に係るゲート駆動回路を適用可能である。
―フルブリッジ型インバータ回路―
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路を適用したフルブリッジ型インバータ回路は、図32に示すように、入力と接地電位間に接続された入力キャパシタCiと、入力キャパシタCiに並列接続され、第1インバータ構成の第1スイッチングデバイスQ1および第2スイッチングデバイスQ4と、入力キャパシタCiに並列接続され、第2インバータ構成の第3スイッチングデバイスQ2および第4スイッチングデバイスQ5と、スイッチングデバイスQ1・Q4・Q2・Q5を駆動する第1ゲート駆動回路(GC1)601・第2ゲート駆動回路(GC4)604・第3ゲート駆動回路(GC2)602・第4ゲート駆動回路(GC5)605と、ゲート駆動回路601・604・602・605を駆動するゲートドライバ50とを備え、入力電圧ViをスイッチングデバイスQ1・Q4の接続点とスイッチングデバイスQ2・Q5の接続点との間から得られる出力電圧Voに変換する。
第1ゲート駆動回路(GC1)601・第2ゲート駆動回路(GC4)604・第3ゲート駆動回路(GC2)602・第4ゲート駆動回路(GC5)605には、実施の形態に係るゲート駆動回路を適用可能である。
―3相交流インバーター
実施の形態に係る電源装置10であって、ゲート駆動回路を適用可能な3相モータを駆動する3相交流インバータの模式的回路構成は、図33に示すように表される。図33において、スイッチングデバイスとしてSiC系デバイス、GaN系デバイスを適用可能である。
図33に示すように、3相交流インバータは、ゲートドライブ部150と、ゲートドライブ部150に接続されたパワーモジュール部152と、3相交流モータ部154とを備える。パワーモジュール部152は、3相交流モータ部154のU相、V相、W相に対応して、U相、V相、W相のインバータが接続されている。ここで、ゲートドライブ部150は、スイッチングデバイスQ1・Q4、スイッチングデバイスQ2・Q5、およびスイッチングデバイスQ3・Q6に接続される。
パワーモジュール部152は、蓄電池(E)146の接続されたコンバータ148が接続された正側電力端子Pと負側電力端子N間に、インバータ構成のスイッチングデバイスQ1・Q4、スイッチングデバイスQ2・Q5、およびスイッチングデバイスQ3・Q6が接続されている。さらに、スイッチングデバイスQ1・Q4、スイッチングデバイスQ2・Q5、およびスイッチングデバイスQ3・Q6のソース・ドレイン間には、スナバダイオードD1・D4、スナバダイオードD2・D5、およびスナバダイオードD3・D6がそれぞれ逆並列に接続されている。
また、図33において、ゲートドライブ部150およびパワーモジュール部152をまとめた3相交流インバータ部52の詳細回路構成は、図34に示すように表される。
3相交流インバータ部52は、図34に示すように、プラス(+)端子Pとマイナス(−)端子N間に、U相インバータを構成するスイッチングデバイスQ1・Q4、V相インバータを構成するスイッチングデバイスQ2・Q5、およびW相インバータを構成するスイッチングデバイスQ3・Q6が接続されている。
スイッチングデバイスQ1・Q4のゲートには、第1ゲート駆動回路(GC1)601・第2ゲート駆動回路(GC4)604が接続され、第1ゲート駆動回路601・第2ゲート駆動回路604には、第1ゲートドライバ(GD1)501・第2ゲートドライバ(GD4)504が接続される。スイッチングデバイスQ2・Q5のゲートには、第3ゲート駆動回路(GC2)602・第4ゲート駆動回路(GC5)605が接続され、第3ゲート駆動回路602・第4ゲート駆動回路605には、第3ゲートドライバ(GD2)502・第4ゲートドライバ(GD5)505が接続される。スイッチングデバイスQ3・Q6のゲートには、第5ゲート駆動回路(GC3)603・第6ゲート駆動回路(GC6)606が接続され、第5ゲート駆動回路603・第6ゲート駆動回路606には、第5ゲートドライバ(GD3)503・第6ゲートドライバ(GD6)506が接続される。
第1ゲート駆動回路(GC1)601・第2ゲート駆動回路(GC4)604・第3ゲート駆動回路(GC2)602・第4ゲート駆動回路(GC5)605・第5ゲート駆動回路603・第6ゲート駆動回路606には、実施の形態に係るゲート駆動回路を適用可能である。
本実施の形態に係るゲート駆動回路および電源装置は、SiCパワーモジュールを適用したHEV/EV、インホイールモータ向けのコンバータ、インバータ(バッテリーから昇圧するための力率改善(PFC:Power Factor Correction)回路やモータ駆動用3相インバータ)、太陽電池システムのパワーコンディショナー向け昇圧コンバータ、産業機器向けのコンバータおよびインバータなどに適用可能である。
本実施の形態によれば、ゲート抵抗を備えつつも意図しないゲート電圧の上昇に伴う誤動作を抑制し、高速スイッチング性能のゲート駆動回路およびゲート駆動回路を搭載する電源装置を提供することができる。
以上説明したように、本発明によれば、サージ電圧の低減化とともに誤動作を抑制し、高速スイッチング性能のゲート駆動回路およびゲート駆動回路を搭載する電源装置を提供することができる。
[その他の実施の形態]
上記のように、実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面は例示的なものであり、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。
本発明のゲート駆動回路および電源装置は、SiCパワーモジュール、インテリジェントパワーモジュールなどパワーデバイス全般のトランジスタ駆動回路に利用可能であり、特に、HEV/EV、インホイールモータ向けのコンバータ、インバータ(バッテリーから昇圧するためのPFC回路やモータ駆動用3相インバータ)、太陽電池システムのパワーコンディショナー向け昇圧コンバータ、産業機器向けのコンバータ、インバータなど幅広い応用分野に適用可能である。
10、10A…電源装置
50、501、502、503、504、505、506…ゲートドライバ
60、601、602、603、604、605、606…ゲート駆動回路
100…半導体デバイス(SiC系デバイス、GaN系デバイス)
G1、DG4…ゲートダイオード
Z1、DZ4、DZ11、DZ12、DZ41、DZ42…ツェナーダイオード
Q1、Q4…スイッチングデバイス
G1、QG4…ゲートスイッチングデバイス
G1、RG4…ゲート抵抗
GS1、RGS4…ゲート直列抵抗
P…正側電力端子
N…負側電力端子
O…出力端子
GT1、GT4、GTG1、GTG4…ゲート端子
G…ゲート抵抗の値
Rgi…内部抵抗の値
Rge…外部抵抗の値
on…スイッチングデバイスのオン抵抗の値
th(Di)…ゲートダイオードの順方向閾値電圧
th(Tr)…スイッチングデバイスの閾値電圧
th(TrG)…ゲートスイッチングデバイスの閾値電圧

Claims (26)

  1. スイッチングデバイスのゲートに接続されるゲート抵抗と、
    前記ゲート抵抗に並列接続されるゲートダイオードと
    を備え、
    前記ゲートダイオードの順方向閾値電圧の値をVth(Di)、前記スイッチングデバイスの閾値電圧の値をVth(Tr)とすると、
    th(Di)<Vth(Tr)の関係を満たすことを特徴とするゲート駆動回路。
  2. 前記スイッチングデバイスのオン抵抗の値をRon、前記ゲート抵抗の値をRGとすると
    on<RGの関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載のゲート駆動回路。
  3. スイッチングデバイスのゲートに接続されるゲート抵抗と、
    前記ゲート抵抗に並列接続され、ソースが前記ゲートに接続されるゲートスイッチングデバイスと
    を備え、
    前記スイッチングデバイスのオン抵抗の値をRon、前記ゲート抵抗の値をRGとすると、
    on<RGの関係を満たすことを特徴とするゲート駆動回路。
  4. 前記ゲートスイッチングデバイスは、前記スイッチングデバイスの動作に合わせてスイッチングさせることを特徴とする請求項3に記載のゲート駆動回路。
  5. 前記ゲートスイッチングデバイスのゲートとドレインは短絡されることを特徴とする請求項3または4に記載のゲート駆動回路。
  6. 前記ゲートダイオードに直列接続されたゲート直列抵抗を備え、
    前記ゲートダイオードと前記ゲート直列抵抗からなる直列回路は、前記ゲート抵抗に並列接続されることを特徴とする請求項1または2に記載のゲート駆動回路。
  7. 前記ゲートスイッチングデバイスに直列接続されたゲート直列抵抗を備え、
    前記ゲートスイッチングデバイスと前記ゲート直列抵抗からなる直列回路は、前記ゲート抵抗に並列接続されることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載のゲート駆動回路。
  8. 前記スイッチングデバイスのゲート・ソース間に並列接続された電圧制限用ツェナーダイオードを備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のゲート駆動回路。
  9. 前記スイッチングデバイスは、SiC系もしくはGaN系半導体デバイスで構成されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のゲート駆動回路。
  10. 正側電力端子に第1ドレインが接続された第1スイッチングデバイスと、
    出力端子に接続される第2ドレインが前記第1スイッチングデバイスの第1ソースと接続されると共に、負側電力端子に第2ソースが接続された第2スイッチングデバイスと、
    前記第1スイッチングデバイスの第1ゲートおよび前記第2スイッチングデバイスの第2ゲートの一方若しくは両方に接続された請求項1〜9のいずれか1項に記載のゲート駆動回路と
    を備えることを特徴とする電源装置。
  11. オン/オフ状態を制御するスイッチングデバイスと、
    前記スイッチングデバイスのゲートに電圧を印加することにより、前記スイッチングデバイスを駆動するゲートドライバと、
    前記ゲートと前記ゲートドライバ間に配置されたゲート抵抗と、
    前記ゲート抵抗に並列接続され、アノードが前記第1スイッチングデバイスのゲート側、カソードが前記ゲートドライバ側になるように、前記ゲートと前記ゲートドライバ間に接続されたゲートダイオードと
    を備え、前記ゲートダイオードの閾値電圧Vth(Di)と前記第1スイッチングデバイスの閾値電圧Vth(Tr)の関係が、
    th(Di)<Vth(Tr)を満たすことを特徴とする電源装置。
  12. 前記ゲート抵抗の値をRG、前記スイッチングデバイスのゲート自身が有する内部抵抗の値をRgi、付与される外部抵抗の値をRgeとすると、
    G=Rgi+Rgeを満たすことを特徴とする請求項11に記載の電源装置。
  13. 前記スイッチングデバイスのオン抵抗の値をRon、前記ゲート抵抗の値をRGとすると
    on<RGの関係を満たすことを特徴とする請求項11または12に記載の電源装置。
  14. オン/オフ状態を制御するスイッチングデバイスと、
    前記スイッチングデバイスのゲートに電圧を印加することにより、前記スイッチングデバイスを駆動するゲートドライバと、
    前記ゲートと前記ゲートドライバ間に配置されたゲート抵抗と、
    前記ゲート抵抗に並列接続され、ソースが前記第1スイッチングデバイスのゲート側、ドレインが前記ゲートドライバ側になるように、前記ゲートと前記ゲートドライバ間に接続されたゲートスイッチングデバイスと
    を備え、前記ゲートスイッチングデバイスの閾値電圧Vth(TrG)と前記第1スイッチングデバイスの閾値電圧Vth(Tr)の関係が、
    th(TrG)<Vth(Tr)を満たすことを特徴とする電源装置。
  15. 前記ゲートスイッチングデバイスのゲートとドレインは短絡されていることを特徴とする請求項14に記載の電源装置。
  16. 前記ダイオードに直列接続された第1直列抵抗RGS1を備え、前記ダイオードと前記直列抵抗RGS1との直列回路が前記ゲート抵抗RGと並列接続されていることを特徴とする請求項11〜13のいずれか1項に記載の電源装置。
  17. 前記ゲートスイッチングデバイスに直列接続された第2直列抵抗を備え、前記ゲートスイッチングデバイスと前記第2直列抵抗との直列回路が前記ゲート抵抗と並列接続されていることを特徴とする請求項14または15に記載の電源装置。
  18. 前記ゲートドライバは、前記ゲートスイッチングデバイスを駆動するための信号端子を備え、前記信号端子は、前記ゲートスイッチングデバイスのゲートに接続されていることを特徴とする請求項14、15または17のいずれか1項に記載の電源装置。
  19. 前記スイッチングデバイスのゲート・ソース間に接続されたツェナーダイオードを備え、
    前記ツェナーダイオードは、前記ダイオードおよび前記ゲート抵抗よりも前記スイッチングデバイスのゲート側に配置されていることを特徴とする請求項11〜18のいずれか1項に記載の電源装置。
  20. 前記スイッチングデバイスおよび前記ゲートスイッチングデバイスは、SiC系もしくはGaN系半導体デバイスで構成されることを特徴とする請求項11〜19のいずれか1項に記載の電源装置。
  21. 請求項11〜20のいずれか1項に記載の電源装置を搭載したことを特徴とするPFC機能付き昇圧コンバータ回路。
  22. 請求項10〜20のいずれか1項に記載の電源装置を搭載したことを特徴とするHブリッジ型昇降圧コンバータ回路。
  23. 請求項11〜20のいずれか1項に記載の電源装置を搭載したことを特徴とするフライバック型DC/DCコンバータ。
  24. 請求項11〜20のいずれか1項に記載の電源装置を搭載したことを特徴とするフォワード型DC/DCコンバータ。
  25. 請求項10〜20のいずれか1項に記載の電源装置を搭載したことを特徴とするフルブリッジ型インバータ回路。
  26. 請求項10〜20のいずれか1項に記載の電源装置を搭載したことを特徴とする3相交流インバータ。
JP2014026297A 2014-02-14 2014-02-14 ゲート駆動回路および電源装置 Pending JP2015154591A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026297A JP2015154591A (ja) 2014-02-14 2014-02-14 ゲート駆動回路および電源装置
PCT/JP2015/053917 WO2015122483A1 (ja) 2014-02-14 2015-02-13 ゲート駆動回路および電源装置
US15/233,921 US9935625B2 (en) 2014-02-14 2016-08-10 Gate drive circuit and power supply capable of reducing surge voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026297A JP2015154591A (ja) 2014-02-14 2014-02-14 ゲート駆動回路および電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015154591A true JP2015154591A (ja) 2015-08-24

Family

ID=53800223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014026297A Pending JP2015154591A (ja) 2014-02-14 2014-02-14 ゲート駆動回路および電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9935625B2 (ja)
JP (1) JP2015154591A (ja)
WO (1) WO2015122483A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443518B1 (ja) * 2017-09-29 2018-12-26 サンケン電気株式会社 ゲート駆動回路
JP2019017193A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 日本アビオニクス株式会社 チョッパ型dc/dcコンバータおよび宇宙用チョッパ型dc/dcコンバータ
DE102018125600A1 (de) 2017-10-18 2019-04-18 Autonetworks Technologies, Ltd. Fahrzeuggebundene Halbleiter-Umschaltvorrichtung und fahrzeuggebundene Stromversorgungsvorrichtung
JP2019068664A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 三菱電機株式会社 電力変換回路
JP2020061675A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 矢崎総業株式会社 スイッチング回路
JP2020167915A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 矢崎総業株式会社 スイッチ制御回路
WO2020209007A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 三菱電機株式会社 電力用半導体素子の駆動回路
DE112019005150T5 (de) 2018-10-15 2021-07-08 Rohm Co., Ltd. Halbleiterbauteil

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6639103B2 (ja) * 2015-04-15 2020-02-05 株式会社東芝 スイッチングユニット及び電源回路
DE112015006875T5 (de) * 2015-09-03 2018-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Leistungswandler
CN106100297B (zh) * 2016-08-02 2018-08-31 北京交通大学 基于碳化硅mosfet的驱动电路
JP2018042188A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 株式会社東芝 スイッチングユニットおよび電源回路
JP2018093636A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 スイッチング装置
GB2564482B (en) 2017-07-14 2021-02-10 Cambridge Entpr Ltd A power semiconductor device with a double gate structure
CN109951058A (zh) * 2017-12-21 2019-06-28 维谛公司 一种减少开关管的开关损耗的方法及装置
EP3506507A1 (en) 2017-12-27 2019-07-03 Ikerlan, S. Coop. Gate driver for a semiconductor
US10686411B2 (en) * 2018-06-27 2020-06-16 Zhanming LI Gate drivers and voltage regulators for gallium nitride devices and integrated circuits
JP6988764B2 (ja) * 2018-10-26 2022-01-05 オムロン株式会社 スイッチング素子の駆動回路及びスイッチング回路
DE102018132496A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Valeo Siemens Eautomotive Germany Gmbh Schaltungsanordnung zum Übertragen eines Steuersignals, Stromrichter und Fahrzeug
US11955478B2 (en) * 2019-05-07 2024-04-09 Cambridge Gan Devices Limited Power semiconductor device with an auxiliary gate structure
CN112242441A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管
CN114342209A (zh) 2019-09-13 2022-04-12 米沃奇电动工具公司 具有宽带隙半导体的功率转换器
JP7438021B2 (ja) * 2020-05-19 2024-02-26 三菱電機株式会社 半導体装置
CN116034471A (zh) * 2020-08-06 2023-04-28 罗姆股份有限公司 半导体装置
CN113131727A (zh) * 2021-04-19 2021-07-16 珠海拓芯科技有限公司 驱动电路、升压电路及空调器
CN113764407B (zh) * 2021-08-12 2024-03-12 深圳市芯电元科技有限公司 一种改善栅极特性的mosfet芯片制造工艺
CN113990923B (zh) * 2021-10-20 2023-04-04 电子科技大学 一种集成沟道二极管的碳化硅双槽mosfet
KR102383610B1 (ko) * 2021-12-30 2022-04-08 (주) 트리노테크놀로지 동적 스위칭시 전류 및 전압의 슬로프 제어가 가능한 전력 반도체 장치
CN114551576B (zh) * 2022-04-26 2022-07-01 成都蓉矽半导体有限公司 一种高抗浪涌电流能力的栅控二极管
WO2023215657A1 (en) * 2022-05-03 2023-11-09 Transphorm Technology, Inc. Cascode normally off switch with driver and self bias

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09214311A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Yutaka Denki Seisakusho:Kk スイッチ素子の駆動回路
JPH10248264A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toshiba Corp 中性点クランプ式電力変換装置
JP2002335679A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Toyota Industries Corp ドライブ回路
JP2007116760A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゲートドライバおよびそのゲートドライバを含むモータ駆動装置
JP2009218306A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 炭化珪素半導体ウエハ中の転位検出方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2012039293A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Yazaki Corp 負荷制御装置
JP2013126278A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2013135524A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Toyota Motor Corp ゲート駆動回路及び駆動制御装置
JP2013243877A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Toshiba Corp ゲート駆動回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841166A (en) * 1987-07-17 1989-06-20 Siliconix Incorporated Limiting shoot-through current in a power MOSFET half-bridge during intrinsic diode recovery
DE69420327T2 (de) * 1993-06-22 2000-03-30 Koninkl Philips Electronics Nv Halbleiter-Leistungsschaltung
US5635867A (en) * 1994-07-20 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. High performance drive structure for MOSFET power switches
US6498437B1 (en) * 2000-11-28 2002-12-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Short circuit protection for multiple lamp LCD backlight ballasts with PWM dimming
JP3891090B2 (ja) * 2001-12-06 2007-03-07 株式会社デンソー 還流ダイオードおよび負荷駆動回路
KR100438718B1 (ko) * 2002-03-30 2004-07-05 삼성전자주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 리세트 램프 파형 자동 조정장치 및 방법
DE10229633A1 (de) * 2002-07-02 2004-01-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Ansteuerung für einen Halbbrückenwechselrichter
JP4226509B2 (ja) * 2004-03-30 2009-02-18 株式会社タムラ製作所 電圧駆動型スイッチ素子のドライブ回路および電源装置
JP5940281B2 (ja) 2011-11-01 2016-06-29 株式会社東芝 ゲート駆動回路

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09214311A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Yutaka Denki Seisakusho:Kk スイッチ素子の駆動回路
JPH10248264A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toshiba Corp 中性点クランプ式電力変換装置
JP2002335679A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Toyota Industries Corp ドライブ回路
JP2007116760A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゲートドライバおよびそのゲートドライバを含むモータ駆動装置
JP2009218306A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 炭化珪素半導体ウエハ中の転位検出方法および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2012039293A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Yazaki Corp 負荷制御装置
JP2013126278A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2013135524A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Toyota Motor Corp ゲート駆動回路及び駆動制御装置
JP2013243877A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Toshiba Corp ゲート駆動回路

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019017193A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 日本アビオニクス株式会社 チョッパ型dc/dcコンバータおよび宇宙用チョッパ型dc/dcコンバータ
JP6443518B1 (ja) * 2017-09-29 2018-12-26 サンケン電気株式会社 ゲート駆動回路
JP2019068551A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 サンケン電気株式会社 ゲート駆動回路
JP2019068664A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 三菱電機株式会社 電力変換回路
US11336188B2 (en) 2017-10-03 2022-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion circuit
DE102018125600A1 (de) 2017-10-18 2019-04-18 Autonetworks Technologies, Ltd. Fahrzeuggebundene Halbleiter-Umschaltvorrichtung und fahrzeuggebundene Stromversorgungsvorrichtung
JP2020061675A (ja) * 2018-10-11 2020-04-16 矢崎総業株式会社 スイッチング回路
DE112019005150T5 (de) 2018-10-15 2021-07-08 Rohm Co., Ltd. Halbleiterbauteil
US11842949B2 (en) 2018-10-15 2023-12-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2020167915A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 矢崎総業株式会社 スイッチ制御回路
WO2020209007A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 三菱電機株式会社 電力用半導体素子の駆動回路
US11695409B2 (en) 2019-04-09 2023-07-04 Mitsubishi Electric Corporation Drive circuit of power semiconductor element

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015122483A1 (ja) 2015-08-20
US20160352321A1 (en) 2016-12-01
US9935625B2 (en) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9935625B2 (en) Gate drive circuit and power supply capable of reducing surge voltage
US11404565B2 (en) Power semiconductor device with an auxiliary gate structure
US9130570B2 (en) Four quadrant bidirectional switch
EP2787641B1 (en) Cascoded semiconductor devices
Iannaccone et al. Power electronics based on wide-bandgap semiconductors: Opportunities and challenges
US8299737B2 (en) Motor driving circuit
US9406674B2 (en) Integrated III-nitride D-mode HFET with cascoded pair half bridge
US7825435B2 (en) Diode-like composite semiconductor device
US8289065B2 (en) Inductive load power switching circuits
US20140375242A1 (en) Depletion Mode Group III-V Transistor with High Voltage Group IV Enable Switch
US11955478B2 (en) Power semiconductor device with an auxiliary gate structure
US11257811B2 (en) Power semiconductor device with an auxiliary gate structure
JP5600875B2 (ja) 双方向スイッチ及びスイッチング素子
WO2011117948A1 (ja) 双方向スイッチ素子及びそれを用いた双方向スイッチ回路
CN110798059A (zh) 用于GaN基启动电路的***和方法
JP6964538B2 (ja) 半導体装置および電力変換装置
US20140021934A1 (en) Devices and components for power conversion circuits
KR20140105056A (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
US20230131602A1 (en) Power semiconductor device with an auxiliary gate structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171212