JP3505489B2 - ダクト - Google Patents

ダクト

Info

Publication number
JP3505489B2
JP3505489B2 JP2000251398A JP2000251398A JP3505489B2 JP 3505489 B2 JP3505489 B2 JP 3505489B2 JP 2000251398 A JP2000251398 A JP 2000251398A JP 2000251398 A JP2000251398 A JP 2000251398A JP 3505489 B2 JP3505489 B2 JP 3505489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
valley
normal
duct
normal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000251398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002061544A (ja
Inventor
友宜 岡部
伸弘 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP2000251398A priority Critical patent/JP3505489B2/ja
Publication of JP2002061544A publication Critical patent/JP2002061544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505489B2 publication Critical patent/JP3505489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダクトに関し、た
とえば、自動車のエンジンの吸気ダクト等に利用でき
る。
【0002】
【従来の技術】ダクトが自動車のエンジンの吸気のため
に設けられた吸気ダクトである場合を例にとって説明す
る。図5、図6に示すように、ダクト1は、蛇腹部2
と、蛇腹が形成されていない通常部3とを有する。蛇腹
部2と通常部3とは、直接、(後述の本発明の傾斜部を
介することなく)連結されている。ダクト1がエンジン
ルーム内に設けられた時には、ダクト1のまわりにはダ
クト1以外の物が配置されているので、それとの干渉を
避けるために、蛇腹部2の山2aの外径を通常部3の外
径よりも過剰に大とすることは困難な場合が多い。その
場合、蛇腹部2の谷2bの内径を通常部3の内径に比べ
て小とせざるを得ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の蛇腹部
の谷の内径を通常部の内径よりも小としたダクトにはつ
ぎの問題がある。蛇腹部2と通常部3とは蛇腹部の山と
谷との間の側壁の中間で直接連結されるので、蛇腹部2
の空気流れ方向上流側、下流側の蛇腹部直近において、
ダクト1内を流れる空気の流れに乱れが生じる(図6の
A、B)。そのため、ダクト1の圧力損失が増大する。
本発明の目的は、蛇腹部の上流側および下流側で生じる
流れの乱れを従来に比べて軽減できるダクトを提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】(1) 蛇腹部と蛇腹が
形成されていない通常部とを有し、前記蛇腹部の山の外
径が前記通常部の外径と略同じであり、前記蛇腹部の谷
の内径が前記通常部の内径よりも小径であるダクトにお
いて、前記蛇腹部の谷のうち最も上流側または最も下流
側の谷の内面と前記通常部のうち前記谷に最も近い通常
部の内面とを前記蛇腹部の山と谷を結ぶ側壁の傾きより
もゆるやかな傾きの傾斜面で連結したダクト。 (2) 前記蛇腹部の谷のうち最も上流側にある谷と、
前記通常部のうち前記蛇腹部より上流側に位置する通常
部であって前記谷のうち最も上流側にある谷に最も近い
通常部の内面とを前記傾斜面で連結した(1)記載のダ
クト。 (3) 前記蛇腹部の谷のうち最も上流側にある谷と、
前記通常部のうち前記蛇腹部より上流側に位置する通常
部であって前記谷のうち最も上流側にある谷に最も近い
通常部の内面とを前記傾斜面で連結し、前記蛇腹部の谷
のうち最も下流側にある谷と、前記通常部のうち前記蛇
腹部より下流側に位置する通常部であって前記谷のうち
最も下流側にある谷に最も近い通常部の内面とを前記傾
斜面で連結した、(1)記載のダクト。
【0005】上記(1)〜(3)のダクトでは、蛇腹部
の谷の内面と通常部の内面とを蛇腹部の山と谷を結ぶ側
壁の傾きよりもゆるやかな傾きの傾斜面で連結したの
で、傾斜面が設けられないで通常部の内面と蛇腹部との
内面が直接連結されている場合に比べて、蛇腹部の上流
側での空気の乱れおよび下流側での空気の流れの剥離と
渦流の発生を軽減できる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明実施例のダクト10は、た
とえば、図示略の自動車の吸気ダクト等である。以下、
本発明実施例のダクト10が自動車の吸気ダクトである
場合を例にとって説明する。ダクト10は、エアクリー
ナとスロットルボディ間のダクトであってもよく、ま
た、エアクリーナより上流側の設けられるダクトであっ
てもよい。ダクト10は、エンジンルーム内でダクト1
0以外の物が配置されているので、それとの干渉をさけ
るために、限られた空間内に設置される。ダクト10
は、たとえば、樹脂製である。ダクト10は、図1に示
すように、蛇腹部20と、通常部30と、傾斜部40と
を、有する。
【0007】蛇腹部20は、図2に示すように、山21
と、谷22と、側壁23と、からなる。蛇腹部20の肉
厚は、通常部30の肉厚よりも小である。山21の外径
は、通常部30の外径と同じか、または、通常部30の
外径よりも大とされている谷22の内径は、通常部30
の内径よりも小とされている。側壁23は、山21と谷
22とを連結する。
【0008】通常部30は、蛇畑部20と一体に形成さ
れている。通常部30は、蛇腹が形成されていない。通
常部30は、第1の通常部31と、第2の通常部32と
を、有する。第1の通常部31は、蛇腹部20の上流側
に位置する。第2の通常部32は、蛇腹部20の下流側
に位置する。第1の通常部31の外径と第2の通常部3
2の外径は同じであり、第1の通常部31の内径と第2
の通常部32の内径は同じである。第1の通常部31の
外径と第2の通常部32の外径は、取り得る最大径とな
っている。第1の通常部31の肉厚と第2の通常部32
の肉厚は、通常部30内を流れる空気の圧力変化により
通常部30が潰れない程度の肉厚となっている。
【0009】傾斜部40は、蛇腹部20および通常部3
0と一体に形成されている。傾斜部40は、第1の傾斜
部41と、第2の傾斜部42と、からなる。第1の傾斜
部41は、蛇腹部20の谷22のうち最も上流側にある
谷22aと第1の通常部31とを連結する。第1の傾斜
部41の内面(以下、第1の傾斜面という)41aは、
蛇腹部20の谷22aの内面22bと第1の通常部31
の内面31aとをなめらかに連結する。第1の傾斜面4
1aの、ダクト軸芯に対する角度の鋭角の角度θ1 は、
0°よりも大で、蛇腹部20の側壁23の内面23a
の、ダクト軸芯に対する角度の鋭角の角度θ0 よりも小
とされている。第1の傾斜面41aと、蛇腹部20の谷
22aの内面22bとの連結面は、曲面である。
【0010】第2の傾斜部42は、蛇腹部20の谷22
のうち最も下流側にある谷22cと第2の通常部32と
を連結する。第2の傾斜部42の内面(以下、第2の傾
斜面という)42aは、蛇腹部20の谷22cの内面2
2dと第2の通常部32の内面32aとをなめらかに連
結する。第2の傾斜面42aの、ダクト軸芯に対する角
度の鋭角の角度θ2 は、0°よりも大で、蛇腹部20の
側壁23の内面23aの角度θ0 よりも小とされてい
る。角度θ2 は、第1の傾斜面41aの角度θ1と同じ
角度であってもよい。第2の傾斜面42aと、蛇腹部2
0の谷22cの内面22dとの連結面は、曲面である。
【0011】つぎに、本発明実施例の作用を説明する。
第1の傾斜部41が、蛇腹部20の谷22aと第1の通
常部31とを連結しており、第1の傾斜面41aの角度
θ1 は、0°よりも大で、蛇腹部20の側壁23の内面
23aの角度θ0 よりも小とされているので、第1の傾
斜部41が設けられないで第1の通常部31と蛇腹部2
0とが直接連結されている場合に比べて、蛇腹部20の
上流側の蛇腹部直近での空気の乱れを軽減できる。ま
た、第2の傾斜部42が、蛇腹部20の谷22cと第2
の通常部32とを連結しており、第2の傾斜面42aの
角度θ2 は、0°よりも大で、蛇腹部20の側壁23の
内面23aの角度θ0 よりも小とされているので、第2
の傾斜部42が設けられないで第2の通常部32と蛇腹
部20とが直接連結されている場合に比べて、蛇腹部2
0の下流側の蛇腹部直近での空気の流れの剥離と渦流の
発生を軽減できる(図2のC)。
【0012】本発明実施例では、第1の傾斜部41と第
2の傾斜部42の両方が設けられている場合を示してい
るが、図3に示すように、第1の傾斜部41のみが設け
られていてもよく、図4に示すように、第2の傾斜部4
2のみが設けられていてもよい。第2の傾斜部42が設
けられておらず、第1の傾斜部41のみが設けられてい
る場合、第1の傾斜部41が設けられていない場合に比
べて、蛇腹部20の上流側での空気の乱れを軽減でき
る。第1の傾斜部41が設けられておらず、第2の傾斜
部42のみが設けられている場合、第2の傾斜部42が
設けられていない場合に比べて、蛇腹部20の下流側で
の空気の流れの剥離と渦流の発生を軽減できる。
【0013】
【発明の効果】請求項1または請求項2または請求項3
記載のダクトによれば、蛇腹部の谷の内面と通常部の内
面とを蛇腹部の山と谷を結ぶ側壁の傾きよりもゆるやか
な傾きの傾斜面で連結したので、傾斜面が設けられない
で通常部の内面と蛇腹部との内面が直接連結されている
場合に比べて、蛇腹部の上流側の蛇腹部直近での空気の
乱れおよび下流側の蛇腹部直近での空気の流れの剥離と
渦流の発生を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のダクトの斜視図である。
【図2】図1のD−D断面図である。
【図3】本発明実施例のダクトの、第2の傾斜部が設け
られておらず第1の傾斜部が設けられている場合を示す
断面図である。
【図4】本発明実施例のダクトの、第1の傾斜部が設け
られておらず第2の傾斜部が設けられている場合を示す
断面図である。
【図5】従来のダクトの斜視図である。
【図6】図5のE−E断面図である。
【符号の説明】
10 ダクト 20 蛇腹部 21 蛇腹部の山 22、22a,22c 蛇腹部の谷 30 通常部 40 傾斜部 41 第1の傾斜部 41a 第1の傾斜面 42 第2の傾斜部 42a 第2の傾斜面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 35/10 F16L 11/11

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛇腹部と蛇腹が形成されていない通常部
    とを有し、前記蛇腹部の山の外径が前記通常部の外径と
    略同じであり、前記蛇腹部の谷の内径が前記通常部の内
    径よりも小径であるダクトにおいて、 前記蛇腹部の谷のうち最も上流側または最も下流側の谷
    内面と前記通常部のうち前記谷に最も近い通常部の
    面とを前記蛇腹部の山と谷を結ぶ側壁の傾きよりもゆる
    やかな傾きの傾斜面で連結したダクト。
  2. 【請求項2】 前記蛇腹部の谷のうち最も上流側にある
    谷と、前記通常部のうち前記蛇腹部より上流側に位置
    る通常部であって前記谷のうち最も上流側にある谷に最
    も近い通常部の内面とを前記傾斜面で連結した請求項1
    記載のダクト。
  3. 【請求項3】 前記蛇腹部の谷のうち最も上流側にある
    谷と、前記通常部のうち前記蛇腹部より上流側に位置
    る通常部であって前記谷のうち最も上流側にある谷に最
    も近い通常部の内面とを前記傾斜面で連結し、前記蛇腹
    部の谷のうち最も下流側にある谷と、前記通常部のうち
    前記蛇腹部より下流側に位置する通常部であって前記谷
    のうち最も下流側にある谷に最も近い通常部の内面とを
    前記傾斜面で連結した、請求項1記載のダクト。
JP2000251398A 2000-08-22 2000-08-22 ダクト Expired - Fee Related JP3505489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251398A JP3505489B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 ダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251398A JP3505489B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 ダクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002061544A JP2002061544A (ja) 2002-02-28
JP3505489B2 true JP3505489B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=18740811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000251398A Expired - Fee Related JP3505489B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 ダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505489B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3026221U (ja) 1995-12-22 1996-07-02 東亜高級継手バルブ製造株式会社 可撓管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3026221U (ja) 1995-12-22 1996-07-02 東亜高級継手バルブ製造株式会社 可撓管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002061544A (ja) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0143131B2 (ja)
JP2002156977A (ja) 消音装置
JP3308470B2 (ja) スロットル弁の気流騒音防止装置
JP3505489B2 (ja) ダクト
JP2000291452A (ja) 内燃機関の吸気量制御装置
JP2004308641A (ja) V型エンジンの排気システム
JPH0413385Y2 (ja)
JPH02185700A (ja) 送風機
JP2020029884A (ja) 空気用ホース
JP4951544B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH10246130A (ja) スロットル弁の気流騒音防止装置
JP2000199460A (ja) インテ―クマニホ―ルド
JP4090609B2 (ja) 吸気ダクト
JPH037532Y2 (ja)
JPH10311774A (ja) 回流装置
JP3003442B2 (ja) 内燃機関の消音装置
JP3650534B2 (ja) ディフューザ付スロットルボデー
JP2002120697A (ja) リヤランプ用整流装置
JPH0413378Y2 (ja)
US7234443B2 (en) Throttle valve
JPH059460Y2 (ja)
JPS6033327Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2004183533A (ja) インタークーラダクト
JP2002019649A (ja) リヤランプ用整流装置
JPH04117169U (ja) 車両用エアクリーナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees