JP3505199B2 - ビデオカメラジッタ補正装置、データ圧縮装置、データ伸長装置、データ圧縮方法及びデータ伸長方法 - Google Patents

ビデオカメラジッタ補正装置、データ圧縮装置、データ伸長装置、データ圧縮方法及びデータ伸長方法

Info

Publication number
JP3505199B2
JP3505199B2 JP12676693A JP12676693A JP3505199B2 JP 3505199 B2 JP3505199 B2 JP 3505199B2 JP 12676693 A JP12676693 A JP 12676693A JP 12676693 A JP12676693 A JP 12676693A JP 3505199 B2 JP3505199 B2 JP 3505199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
video
motion
frame data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12676693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670218A (ja
Inventor
アレン ジェームス
ボーリック マーティン
ブロンスタイン スティーブ
ゴーミッシュ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPH0670218A publication Critical patent/JPH0670218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505199B2 publication Critical patent/JP3505199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • H04N5/145Movement estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6811Motion detection based on the image signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/683Vibration or motion blur correction performed by a processor, e.g. controlling the readout of an image memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラのジッタ
補正技術、それにより得られたビデオフレームデータの
圧縮及び伸長技術に係り、特に、ビデオシーンの全体的
な動き(グローバルモーション;global motion)に関
連した改良に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラによるシーンの記録は従来
より知られている。ビデオカメラは多数枚のイメージつ
まりフレームを一定間隔で記録する。記録シーンの動き
は連続フレームの静止イメージの差となり、間隔が十分
短ければ、フレームの連続を表示することにより記録シ
ーンの動きが再現される。シーンの動き、すなわち連続
したフレーム間の差は、記録中の実シーンの現実の動
き、あるいはカメラの動きまたはズーム調整によって生
じる見かけの動き、のいずれかに起因する。見かけの動
きは、カメラの動きにより生じるので、一般にシーン全
体が移動するグローバルモーションとなる。これに対立
するものが、一定の背景に対しシーンの小部分が動くこ
とによるローカルモーション(local motion)である。
【0003】しばしば、見かけの動きの量と方向は重要
な意義を持つ。例えば、見かけの動きはカメラの動きに
よって引き起こされるので、見かけの動きが分かってい
るならば、カメラの動きによる記録の不要なジッタを取
り除くことができる。すなわち、等しい量の逆向きの見
かけの動きを付加することにより、そのジッタを除去す
ることができるからである。
【0004】動きのゆっくりした、あるいは安定した記
録シーンを表わすのに必要なデータ量は、動きの速いシ
ーンに必要なデータ量より少ないから、見かけの動きの
情報のもう一つの用途はイメージ圧縮においてである。
例えば、静止シーンの多数のフレームは、単純に1フレ
ームだけを残して他のフレームを全部捨てることによっ
て圧縮できる。残された1つのフレームをコピーし取り
除かれた全てのフレーム(全く同一内容)を再構築する
ことにより、記録の伸長が可能である。動きのあるシー
ンの場合、記録は内容の異なる複数のフレームからなる
ので、圧縮はより面倒ではあるが不可能ではない。
【0005】データ圧縮率は、データの複雑さに依存す
る。データが重複した情報を含む場合、重複データを、
その場所を示す非常に小さなデータに置き換えることが
できる。同様に、データ例えばイメージデータが、それ
自体より少ないデータで記述可能な単純なパターンを含
む場合、このデータは圧縮可能である。よって、単純な
イメージほど圧縮率は大きくなる。動画イメージデータ
の場合、その全体を一つの完全な初期イメージと複数の
差フレームに置き換えることによって、高い圧縮率を得
ることができる。差フレームとは、連続したフレーム間
の差からなるイメージである。初期フレームは置き換え
不可能であるが、それ以外の全フレームは、差フレーム
を初期フレームに順次加算することによって再生でき
る。言うまでもなく、動画を捕らえるカメラの視野内に
動くものがない場合、フレーム間に差はないので、差フ
レームは全てゼロである。差がゼロの場合、初期フレー
ムと動きがないことを示すデータだけを格納すればよい
ので、最高の圧縮率が得られる。
【0006】静止シーンしか記録しないということは稀
であるが、シーンによっては、差フレームを得る前にフ
レーム間のグローバルモーションを除去することによ
り、ほぼ静止させることができる。したがって、記録の
圧縮性を上げるべくデータからグローバルモーションが
除去されるが、この除去と同時に伸長用にグローバルモ
ーションの方向や速度等のパラメータを記憶することに
よって、差フレームを単純化する。
【0007】以上の理由から、カメラの動きを知ること
が望まれる。カメラの動きを測定するための一方法は、
記録フレームをデジタル処理して、記録フレーム間に検
出されたグローバルモーションを基にカメラの動きを決
定する方法である。この方法は、相当の計算能力を要
し、また、大きな移動物体がシーンの大半を占める場合
にカメラの動きの評価が不正確になる。移動物体に対す
る相対的なグローバルモーションを計算することが圧縮
のために有利であるかも知れないが、普通、グローバル
モーションは静止背景を基準にして計算される。
【0008】さらに、カメラ内で可能な計算パワーは、
スペースや電力、リアルタイム処理が必要であることか
ら制限される。このため、カメラの動きの測定を単純化
する手段の改善が要請されよう。
【0009】多くのカメラは、グローバルモーション補
正をイメージ安定化という形で提供している。一般的
に、イメージの安定化は、カメラの回転を防ぐジャイロ
スコープによって、あるいは、モーションセンサとミラ
ーの組み合わせによって達成される。このモーションセ
ンサとミラーの組み合わせでは、カメラは自由に動くこ
とができるが、記録センサ(普通、電荷結合素子:CC
D)とカメラのレンズとの間に可動ミラーが置かれる。
このミラーは、グローバルモーションを打ち消すため
に、モーションセンサ(検知器)により検出された方向
と”逆”の方向に動かされる。
【0010】このようなシステムは、カメラを持つ人の
手振れやカメラを据え付けた自動車の振動のような周波
数の高い不要な動きを、パンのような周波数の低い必要
な動きと弁別するための手段を必要とする。また、修正
はイメージを取り込んだ時点で行なわなければならず、
さもなくば修正がなされない。動きの信号(モーション
信号)が利用される場合、この信号を利用してCCD等
の記録センサーの前に配置されたミラーが動かされ、こ
の補正ミラーの働きにより記録イメージは動きが抑制さ
れたものとなる。
【0011】モーション信号が利用されない場合、モー
ション情報は捨てられるので、その後の処理で利用でき
ない。したがって、センサ−ミラーシステムは一つのシ
ーンを安定化するためだけにしか利用できない。イメー
ジ安定化は、一般的なビデオ愛好者にとっては便利なも
のであるが、シーンに低い周波数の動きが存在する時の
ビデオ圧縮の問題を考慮していない。さらに、ジャイロ
スタビライザーまたはセンサ−ミラーシステムの自動修
正は、記録時にユーザの調整できる幅を狭め、また、カ
メラが記録中に高精度記録と安定化記録を選択できる場
合でも、この選択が固定される。したがって、安定して
いるが処理された再生と、不安定であるが高精度の再生
のいずれも可能にする装置が求められる。
【0012】センサ−ミラーシステムを備えたカメラに
おいて得られる記録それ自体は、デジタル補正カメラの
ようには、圧縮の点で最適化されない。センサ−ミラー
方式またはジャイロスコープ方式のカメラにおいて、カ
メラのパンを可能にするためには低い周波数の動きが無
視されなければならない。このような動きは、無視され
るため記録フレーム中に残るので、この見かけの動きを
圧縮前に除去する唯一の方法は、フレームデータから低
周波数のグローバルモーションを計算することである。
【0013】センサ−ミラー補正方法もジャイロスコー
プ補正方法も、記録される内容を変化させるので、カメ
ラのズーム補正には利用できない。利用すると、ズーム
効果が全く打ち消されるからである。
【0014】以上述べたことから分かることは、記録シ
ーンのグローバルモーション補正のための改良された方
法が必要とされることである。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】よって、本発明の目的
は、グローバルモーション補正のための改良された手段
を提供することである。本発明のもう一つの目的は、ビ
デオカメラにより取り込まれたビデオデータの圧縮及び
伸長のための改良された手段を提供することである。こ
れ以外の本発明の目的は、以下の実施例に関する説明や
その他部分の説明から理解されよう。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ビデオ
カメラは、内部にカメラの動きを測定するためのモーシ
ョンセンサが設けられ、カメラの動きが記録用レンズの
ズーム率とともにセンサデータとして出力される。
【0017】ジッタ補正装置にて、ビデオカメラから出
力されるセンサデータは高域フィルタに入力し、ビデオ
カメラ内の電荷結合素子に実シーンを結像することによ
って得られたビデオフレームは、モーション補正器に入
力する。このモーション補正器において、高域フィルタ
の出力に応じてビデオフレームのシフト及びスケーリン
グが行なわれ、フレーム間のグローバルモーション(ジ
ッタ)が除去される。
【0018】本発明の改良されたデータ圧縮装置におい
ては、ビデオカメラから出力されるビデオフレームは、
加算器に入力されるとともに、フレームバッファによっ
て1フレーム周期だけ遅延されてモーション補正器に入
力される。このモーション補正器には、ビデオカメラか
ら出力されるセンサデータも入力する。加算器は、ビデ
オカメラから入力する現フレームと、モーション補正器
によってグローバルモーションを除去された直前フレー
ムの反転したデータとを加算することにより、差フレー
ムを出力する。この差フレームはデータ圧縮器によって
圧縮される。
【0019】
【作用】ジッタ補正装置において、高域フィルタを通さ
れたセンスデータは、カメラのパン等による低い周波数
のモーション成分が除去され、手振れ等による高い周波
数のグローバルモーション成分だけを含む。したがっ
て、この高域フィルタの出力に応じてモーション補正器
でフレームを前フレームに一致するように移動すること
によって、フレーム間ジッタ(グローバルモーション)
を除去することができる。得られたフレームをディスプ
レイに表示して得られる画像は、ビデオカメラで取り込
まれた生画像に比べ、ジッタが少なく安定している。こ
のようなジッタ補正もしくは画像安定化は、ビデオカメ
ラによる撮影と同時に行なわれる必要がなく、大量の計
算も必要としない。
【0020】本発明によるデータ圧縮装置において、加
算器より出力される差フレームは、モーション補正器に
よってグローバルモーションを除去後の前フレームと現
フレームの差を表わすフレームであるが、これはビデオ
カメラより出力されるビデオフレームに比べ、一般に単
純なイメージで、遥かに少ないビット数で表現可能であ
る。したがって、このような処理をデータ圧縮器による
データ圧縮の前で行なうことにより、ビデオフレームの
データ圧縮率が改善される。また、得られた圧縮データ
は、それとともにセンサデータを記憶または伝送するな
らば、伸長再生することができ、その際にフレーム間ジ
ッタ補正を行なうことも可能である。
【0021】
【実施例】グローバルモーションとローカルモーション
の概念を図1によって説明する。図1においては、モー
ション(動き)は二つのフレームに関して示されてい
る。フレーム1とフレーム2はグローバルモーション並
びにローカルモーションを含んでいる。背景の地形4の
位置変化はグローバルモーションであり、領域6内の前
景人物の位置変化と領域7に誰もいなくなったことはロ
ーカルモーションである。背景全体が移動した場合を別
にすれば、グローバルモーションはカメラの動きによる
ものであり、ローカルモーションは実シーンの実際の動
きによるものである。
【0022】図1に示す如く、フレーム1中の画素とフ
レーム2中の対応した画素との差の大部分は、ローカル
モーションによるものではなく、グローバルモーション
によるものである。したがって、グローバルモーション
を取り除くだけで、フレーム1とフレーム2の間の差は
非常に少なくなる。
【0023】より厳密に述べれば、フレーム1とフレー
ム2は、1フレーム周期だけ離れた正確な時点での実シ
ーンの”スナップショット”であるとは限らないが、そ
うだとして扱うことができる。一つの完全なフレームを
記録するためには、ある有限の時間が必要であり、また
通常、フレームはフレーム周期中に連続的に記録される
が、この記録は左上の画素より開始して右下画素で終了
し、また一つのフレームを終了すると直ちに次のフレー
ムを開始するというものである。画素は毎回同じパター
ンでスキャンされるので、フレーム1のある画素を取り
込んでからフレーム2の対応画素を取り込むまでの時間
遅れは一定であって、フレーム周期に等しい。
【0024】このように時間遅れが一定であるため、ま
た、フレーム1の画素はフレーム2の対応画素に接近し
ていない画素とは頻繁に比較されないため、フレームの
画素は、ある1時点での実シーンの画素表現と考えるこ
とができる。この仮定によって、フレーム内のフレーム
周期に比べ高速に動く物体は歪むことになろうが、この
ような歪みは、フレームデータには、どのような処理が
施されたかに関係なく存在するものである。各フレーム
をある特定の1時点での実シーンのスナップショットで
あると仮定すれば、フレーム間モーションを連続フレー
ムの画素の間の差として定義することができる。
【0025】一つのイメージを取り込む間の時間経過に
よって歪みが生じるので、科学的データの収集等のある
種のアプリケーションではシーン全体を単一時点で記録
するカメラを必要とする。本発明は、そのようなカメラ
にも有効である。
【0026】フレーム間のグローバルモーションは単一
のベクトル、すなわちグローバルモーションベクトル8
で表わされる。図1には一つのローカルモーションベク
トル10しか示していないが、フレームの他のエリア内
の他の物体も移動したのならば、それぞれに別々のロー
カルモーションベクトルを持つことになる。グローバル
モーションベクトル8はフレーム1からフレーム2への
背景の移動の仕方を完全に記述するので、フレーム1及
びフレーム2の圧縮表現に含める必要があるのは、フレ
ーム1、領域6、領域6の移動により生じた領域7、フ
レーム境界の移動により視野に現われた領域9、及びグ
ローバルモーションベクトル8だけである。伸長する時
に、フレーム1はフレーム2の再構築のためのベースに
なり、フレーム1の各エレメントはフレーム2におい
て、グローバルモーションベクトルで示される距離だ
け、同ベクトルで示される方向に移動させられ、そし
て、領域6,7,9内のイメージが再生される。同様の
グローバルモーションをズームについても決定すること
ができるが、ズームの場合にはスカラー量だけしか必要
でない。オリジナルのフレームの各点を、スカラー量で
示されたパーセントだけ、フレーム中心へ向かって、ま
たは逆向きに移動させることによって、ズームされたフ
レームを再構築できるからである。
【0027】図2は、本発明によるビデオカメラの一実
施例を示すブロック図である。従来のビデオカメラの場
合と同様、このビデオカメラ20は、光を電荷結合素子
30に収束するための固定レンズ24とズームレンズ2
6を用いて実シーン22を記録し、フレームの連続スト
リームをビデオデータバス30に出力する。しかしなが
ら、センサデータバス32にも付加的なデータストリー
ムが出力される。
【0028】モーション検出器34,36,38は3軸
の各方向へのカメラ20の移動をプロセッサ40に指示
する。これらのモーション検出器34,36,38は例
えば、直交した3個の速度センサとしてよい。プロセッ
サ40に対し、ズームモニタ線42を介しズーム情報も
与えられる。当該線42はズームモータへの制御信号に
過ぎないこともある。ある実施例では3個未満のセンサ
が使用され、別の実施例では4個以上のセンサが使用さ
れる。
【0029】プロセッサ40は複雑な計算を実行する必
要はなく、センサ及びズームデータを記録し(ある実施
例ではデジタル化も行ない)、同データをデータストリ
ームとしてセンサデータバス32に出力するにすぎな
い。ある実施例にあっては、ビデオデータバス30上の
ビデオデータもデジタル化され、ビデオデータとそれに
関連したモーションデータとが同期化される。
【0030】図3は、ビデオカメラ20から供給される
ビデオデータ及びセンサデータを利用する本発明による
ジッタ補正システムのブロック図である。図3に見られ
るように、ビデオデータバス30はモーション補正器4
4に入力として結合され、センサデータバス32はフィ
ルタ46に入力として結合され、このフィルタ46はま
たモーション補正器44に入力として結合される。モー
ション補正器44は、フィルタ46の出力に応じて入力
フレームのシフト及びスケーリングを行なうことによっ
て、フレーム間グローバルモーション(ジッタ)の除去
を行なうものである。フィルタ46は、センサデータの
形式に応じ、アナログフィルタまたはデジタルフィルタ
とされる。モーション補正器44はチャネル48に入力
として結合され、このチャネル48の出力はモニタ49
に入力として結合される。エッジバッファ45はモーシ
ョン補正器44の出力及びその一つの入力に接続され
る。
【0031】モーション補正器44は、引用によって本
明細書に組み込まれるところの「Tse,Yi Tong,and
Richard L.Baker, ”Camera Zoom/PanEstim
ation and Compensation for Video Compressio
n”,1991 DataCompression Conference,Snow
bird,Utah,1991」記載の手法のような通常のモ
ーション補正手法に従って動作する。フィルタ46は、
引用によって本明細書に組み込まれる「Netrivali,A
run N.,and Barry G.Haskell,Digital Picture
s Representation and Compression,Plenum Press
(1989),pp.334−344」に記載されている
ようなデジタルフィルタである。
【0032】ある実施例においては、チャネル48は衛
星回線や電話回線のような帯域幅が制限された通信チャ
ネルである。しかし別の実施例では、チャネル48はデ
ジタルメモリ、磁気テープ、磁気ディスクのような有限
容量の記録媒体である。記憶装置及び通信回線がデータ
量を制限するように、カメラからのデータのサイズを制
限するチャネルを持ったシステム全てに、本発明は適用
できる。本発明はまた、グローバルモーションの検出が
必要な場合に適用できる。
【0033】モニタ49は本発明に必ずしも必要なもの
ではないが、ビデオカメラ20からのビデオデータの代
表的な利用例を提示するため示されている。他の実施例
にあっては、モニタ49は、ビデオ処理コンピュータあ
るいは放送送信機と置き換えられる。
【0034】動作を説明する。ビデオカメラ20はビデ
オデータとセンサデータをバス30とバス32にそれぞ
れ出力する。このセンサデータは高域フィルタ処理され
ることにより、高い周波数のカメラ移動データだけがモ
ーション補正器44へ送られる。モーション補正器44
は、このカメラの高い周波数の移動を除去し、低い周波
数の移動(これは普通、意識的なパン移動である)だけ
を残すようにビデオデータのフレームを調整する。ズー
ムは補正されない。
【0035】エッジバッファ45は、必要に応じてシー
ンを埋めるために前フレームのエッジデータを格納する
目的で設けられている。一般的に、モーション補正器4
4は、カメラ移動を修正するため、フレームを前フレー
ムに一致させるように移動させることにより、フレーム
間ジッタを取り除く働きをする。しかし、フレームを移
動させる時に、エッジを捨てる。カメラが記録中に移動
しなかった場合、エッジは記録シーンの一部であったは
ずである。廃棄されたエッジを無効(回避)にするため
に、カメラ20でシーンを実際のフレームより広く記録
させることも可能であるが、エッジバッファ45はより
簡単にエッジを補填する方法を提供する。
【0036】すなわち、エッジバッファ45は、シーン
のエッジに沿った画素を1フレーム周期の間だけ記憶す
る。そして、フレームがモーション補正器44によって
移動させられた時に、廃棄されたエッジが前フレームか
ら得られた対応画素で埋められる。ある実施例では、エ
ッジバッファ45はモーション補正器44の一部とされ
る。また、ある実施例にあっては、さらに単純化するた
め、エッジバッファ45は前フレーム全体を記憶するフ
ルフレームバッファとされる。
【0037】モーション補正器44の補正後ビデオデー
タ出力は、使用されるチャネル48の種類に応じて記憶
されるか伝送され、モニタ49に表示される。モニタ4
9に表示される映像は、カメラ20により記録された生
映像より滑らかになる。それも、大量の計算を全くしな
いでである。
【0038】図4は、本発明によるジッタ補正システム
の他の構成例を示すブロック図である。図4のシステム
は図3のシステムと似ているが、グローバルモーション
補正がチャネルの後で行なわれことが相違する。この例
では、ビデオサブチャネルとセンサデータサブチャネル
を有するチャネル56が用いられる。
【0039】図5は、本発明によるデータ圧縮・伸長シ
ステムの一実施例のブロック図である。このシステム
は、データ圧縮に関連したビデオフレームバッファ5
0、モーション補正器52、加算器54及びデータ圧縮
器55、圧縮データの伸長再生に関連したデータ伸長器
57、加算器58、モーション逆補正器(decompensato
r)60、ビデオフレームバッファ62及びモニタ6
4、それとチャネル56からなる。モーション逆補正器
60はフレームシフタ60aとフレームスケーラ(scal
er)60bからなる。
【0040】図3及び図4の場合と同様に、ある実施例
では、チャネル56は衛星回線や電話回線のようなバン
ド幅の制限された通信チャネルであるが、他の実施例で
は、チャネル56はセンタデータを伝送または記憶する
能力が付加されたデジタルメモリ、磁気テープ、ディス
ク等の記憶媒体である。
【0041】動作を説明する。まずデータ圧縮に関する
部分について説明する。ビデオカメラ20はビデオデー
タとセンサデータをバス30,32にそれぞれ出力す
る。ビデオフレームバッファ50を用いてビデオデータ
が1フレームだけ遅延させられるので、加算器54は連
続した2フレームに対し処理してローカルモーションに
よるフレーム差を決定できる。モーション補正器52
は、ビデオフレームバッファ50によってバス66に出
力されたフレームからカメラのモーション(動き)を除
去する。バス66上のフレームはバス30上の現フレー
ムの直前フレームである。モーション補正器52は必要
なカメラ移動データをセンサデータバス32でカメラ2
0より与えられ、カメラ移動を除去した調整後フレーム
をバス68に出力する。
【0042】バス68上の調整後フレームがビデオデー
タバス30上の現フレームより減算され、差フレームが
得られるが、これは現フレームと前フレームとの間のロ
ーカルモーションの差からなる。この差フレームは、ビ
デオフレームより単純なイメージであるのが普通である
ので、完全なフレームイメージより遥かに少ないビット
で表現可能である。バス70上の差フレームは次にデー
タ圧縮器55によって圧縮され、圧縮されたフレームは
チャネル56のビデオ入力に印加される。繰り返しにな
るが、チャネル56は、ある実施例ではバンド幅が制限
された通信チャネルであり、他の実施例では有限容量の
記憶媒体である。
【0043】次に、データ伸長再生に関する部分を説明
する。チャネル56のビデオ出力はデータ伸長器57の
入力に結合され、このデータ伸長器57は、受け取った
差フレームを伸長してから加算器58の一方の入力へ出
力する。チャネル56から出力されるセンスデータは、
モーション逆補正器60の一方の入力に与えられる。モ
ーション逆補正器60の他方の入力はフレームバッファ
62の出力と結合される。フレームバッファ62は圧縮
中のフレームの前フレームの画素を記憶している。この
ようにして、モーション逆補正器60は前フレーム及び
センサデータから逆補正された参照フレームを生成す
る。
【0044】この逆補正された参照フレームは加算器5
8へ出力され、この加算器58において、伸長器57か
らの差フレームと結合されることによりバス30からの
オリジナルのフレームを再構築する。この再構築された
フレームはバス76に送出されてモニタ64に表示さ
れ、あるいは処理され、また、再構築フレームのコピー
がフレームバッファ62に入力される。かくして、チャ
ネル56の入力側と逆の動作が遂行され、また、バス7
6上の再構築されたフレームはビデオデータバス30上
のオリジナルのフレームに相当する。
【0045】モニタ64の出力はビデオデータバス30
上のカメラ出力であるが、チャネル56によって遅延さ
れている可能性がある。カメラのモーションは、好まし
いものも好まざるものも、モニタ64の表示上に残る
が、チャネル56を流れるデータ量及び必要なバンド幅
は大幅に削減される。
【0046】図6は、本発明によるデータ圧縮・伸長
びジッタ補正のための他の実施例のシステムのブロック
図である。このシステムは、図3に示されたシステムと
図5に示されたシステムを組み合わせものである。この
システムは、バス76までは、図5で説明したと同様に
動作する。
【0047】カメラモーションデータとローカルモーシ
ョン差データを加算することによってビデオフレームが
再構築された後、この再構築フレームはジッタ補正器7
9によって、周波数の高い動きやその他望ましくない動
きを除去するために移動させられる。センサデータは、
カメラの動きを示すものだが、チャネル56のセンサ出
力によってジッタフィルタ84に与えられる。ジッタフ
ィルタ84は、ズームや、ゆっくりしたパンのような望
ましいカメラ移動を抽出しつつ、カメラのジッタを示す
センサデータをバス80に送出する。このセンサデータ
は次に、ジッタ補正器79によりフレーム中の上記のよ
うな望ましくない動きを打ち消すために用いられる。か
くして、安定化されたビデオシーンがモニタ64へのバ
ス82に得られるが、今まで通り最小のバンド幅を用い
てビデオフレームを記憶または伝送することが可能であ
り、しかも複雑な計算は全く用いない。フレームバッフ
ァ62は、エッジバッファとしても働き、ジッタ補正器
79によって除去されたエッジを補填するために前フレ
ームからのエッジ画素をバス86に出力する。
【0048】なお、本発明は、以上に述べた実施例に限
定されるものではなく、特許請求の範囲の記載により定
義された本発明の範囲内において様々な変形が許される
ものである。
【0049】
【発明の効果】以上の説明によって理解されるように、
本発明によれば、手振れ等によるグローバルモーション
の補正、並びにグローバルモーションのあるビデオデー
タの圧縮率の向上が可能になるとともに、グローバルモ
ーションの処理に関連した大量の計算が不要となる等々
の効果を得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】二つの記録フレーム間のグローバルモーション
及びローカルモーションを示す説明図である。
【図2】本発明によるカメラの概略構成図である。
【図3】本発明によるジッタ補正のためのシステムのブ
ロック図である。
【図4】本発明によるジッタ補正のたるのシステムの別
構成を示すブロック図である。
【図5】本発明によるデータ圧縮及び伸長のためのシス
テムのブロック図である。
【図6】本発明によるデータ圧縮、伸長及びジッタ補正
のためのシステムのブロック図である。
【符号の説明】
1,2 フレーム 8 グローバルモーションベクトル 10 ローカルモーションベクトル 20 ビデオカメラ 22 実シーン 24 固定レンズ 26 ズームレンズ 28 電荷結合素子 30 ビデオデータバス 32 センサデータバス 34,36,38 モーション検出器(モーションセン
サ) 40 プロセッサ 42 ズームモニタ線 44 モーション補正器 45 エッジバッファ 46 フィルタ 48 チャネル 49 モニタ 50 フレームバッファ 52 モーション補正器 54 加算器 55 データ圧縮器 56 チャネル 57 データ伸長器 58 加算器 60 モーション逆補正器 60a フレームシフタ 60b フレームスケーラ 62 フレームバッファ 64 モニタ 79 ジッタ補正器 84 ジッタフィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ゴーミッシュ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ス タンフォード クイレン 8B (56)参考文献 特開 平3−49373(JP,A) 特開 平2−76493(JP,A) 特開 平5−37846(JP,A) 特開 平4−302589(JP,A) 特開 平2−150180(JP,A) 特開 平3−117278(JP,A) 特開 平1−241991(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/222 - 5/257

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実シーンのビデオフレームデータ及びカ
    メラのモーションを表わすセンサデータを出力するビデ
    オカメラと、 前記センサデータを高域フィルタ処理するフィルタ手段
    と、 前記フィルタ手段の出力データに応じて、前記ビデオフ
    レームデータのシフトとスケーリング処理を行うモーシ
    ョン補正手段と、 前記モーション補正手段から出力されるビデオフレーム
    データのエッジデータを1フレーム周期の間保持し、前
    記モーション補正手段において、前記シフトとスケーリ
    ング処理によって廃棄されるエッジデータを埋めるため
    に用いるエッジバッファ手段と、 を具備することを特徴とするビデオカメラジッタ補正装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のビデオカメラジッタ補正
    装置を用いたデータ圧縮装置であって、 前記ビデオカメラから出力されるビデオフレームデータ
    と前記モーション補正手段から出力されるシフトとスケ
    ーリング処理後のビデオフレームデータとを減算して差
    フレームデータを得る手段と、前記差フレームデータを
    圧縮して圧縮フレームデータを得る手段と、前記圧縮フ
    レームデータ及びセンスデータを出力する手段とを具備
    することを特徴とするデータ圧縮装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のビデオカメラジッタ補正
    装置を用いたデータ圧縮方法であって、 前記ビデオカメラから出力されるビデオフレームデータ
    と前記モーション補正手段から出力されるシフトとスケ
    ーリング処理後のビデオフレームデータとを減算して差
    フレームデータを得るステップと、前記差フレームデー
    タを圧縮して圧縮フレームデータを得るステップと、前
    記圧縮フレームデータ及びセンスデータを出力するステ
    ップとを具備することを特徴とするデータ圧縮方法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のデータ圧縮装置を用いた
    データ伸長装置であ って、 再生後の前フレームのビデオフレームデータを保持する
    フレームバッファ手段と、圧縮フレームデータを伸長処
    理して差フレームデータを得るデータ伸長手段と、前記
    センスバッファ手段の前フレームのビデオフレームデー
    タを入力し、センスデータに応じて逆補正された参照フ
    レームデータを生成するモーション逆補正手段と、前記
    データ伸長手段からの差フレームデータと前記モーショ
    ン逆補正手段からの参照フレームデータとを加算してビ
    デオフレームデータを再生する加算手段とを具備するこ
    とを特徴とするデータ伸長装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載のデータ圧縮方法を用いた
    データ伸長方法であって、圧縮フレームデータを伸長処
    理して差フレームデータを得るステップと、再生後の前
    フレームのビデオフレームデータを入力し、センスデー
    タに応じて逆補正された参照フレームデータを生成する
    ステップと、前記差フレームデータと前記参照フレーム
    データとを加算してビデオフレームデータを再生するス
    テップと、再生されたビデオフレームデータを出力する
    とともにそのコピーを保持するステップとを有すること
    を特徴とするデータ伸長方法。
JP12676693A 1992-06-30 1993-05-28 ビデオカメラジッタ補正装置、データ圧縮装置、データ伸長装置、データ圧縮方法及びデータ伸長方法 Expired - Fee Related JP3505199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90662392A 1992-06-30 1992-06-30
US07/906623 1992-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670218A JPH0670218A (ja) 1994-03-11
JP3505199B2 true JP3505199B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=25422721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12676693A Expired - Fee Related JP3505199B2 (ja) 1992-06-30 1993-05-28 ビデオカメラジッタ補正装置、データ圧縮装置、データ伸長装置、データ圧縮方法及びデータ伸長方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5430480A (ja)
JP (1) JP3505199B2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3221785B2 (ja) * 1993-10-07 2001-10-22 株式会社日立製作所 撮像装置
US5717611A (en) * 1993-10-08 1998-02-10 Nikon Corporation Slight motion detecting device
US5889553A (en) * 1993-11-17 1999-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus capable of high resolution imaging
EP0698777B1 (en) * 1994-07-22 2002-02-20 Hughes Electronics Corporation Satellite focal plane array imager
US5973733A (en) * 1995-05-31 1999-10-26 Texas Instruments Incorporated Video stabilization system and method
US5926209A (en) * 1995-07-14 1999-07-20 Sensormatic Electronics Corporation Video camera apparatus with compression system responsive to video camera adjustment
US5835138A (en) * 1995-08-30 1998-11-10 Sony Corporation Image signal processing apparatus and recording/reproducing apparatus
US5742277A (en) * 1995-10-06 1998-04-21 Silicon Graphics, Inc. Antialiasing of silhouette edges
US5706054A (en) * 1995-12-01 1998-01-06 Intel Corporation Method and apparatus for adjusting video data to limit the effects of automatic focusing control on motion estimation video coders
US6314140B1 (en) * 1995-12-28 2001-11-06 Lucent Technologies Inc. Dynamic video focus control
US6091767A (en) 1997-02-03 2000-07-18 Westerman; Larry Alan System for improving efficiency of video encoders
US7206346B2 (en) * 1997-06-25 2007-04-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Motion vector predictive encoding method, motion vector decoding method, predictive encoding apparatus and decoding apparatus, and storage media storing motion vector predictive encoding and decoding programs
JP4280353B2 (ja) * 1999-03-19 2009-06-17 キヤノン株式会社 符号化装置、画像処理装置、符号化方法、及び記録媒体
EP1177526B1 (de) * 1999-05-07 2002-11-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zur ermittlung einer bewegung, der ein digitalisiertes bild unterliegt, sowie computerprogramm-erzeugnis und computerlesbares speichermedium
GB2354656A (en) * 1999-06-22 2001-03-28 Snell & Wilcox Ltd Electronic capture of moving images
JP2001251632A (ja) * 1999-12-27 2001-09-14 Toshiba Corp 動きベクトル検出方法および装置並びに動きベクトル検出プログラム
DE50014846D1 (de) * 2000-02-22 2008-01-24 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb einer Bildaufnahmeeinrichtung und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
EP1273177A1 (en) * 2000-03-30 2003-01-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Global motion estimation
US6842196B1 (en) * 2000-04-04 2005-01-11 Smith & Nephew, Inc. Method and system for automatic correction of motion artifacts
KR100683849B1 (ko) * 2000-06-28 2007-02-15 삼성전자주식회사 디지털 영상 안정화기능을 갖는 디코더 및 디지털영상안정화방법
US7176962B2 (en) * 2001-03-01 2007-02-13 Nikon Corporation Digital camera and digital processing system for correcting motion blur using spatial frequency
US7050500B2 (en) * 2001-08-23 2006-05-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for motion vector coding with global motion parameters
US7227896B2 (en) * 2001-10-04 2007-06-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for global motion estimation
US7119837B2 (en) * 2002-06-28 2006-10-10 Microsoft Corporation Video processing system and method for automatic enhancement of digital video
US20040100563A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Sezai Sablak Video tracking system and method
TW581858B (en) * 2002-12-16 2004-04-01 Ind Tech Res Inst Method and apparatus for color depth inspection of a display
EP1711006B1 (en) 2004-01-26 2018-12-12 NEC Corporation Video type judgment system, video processing system, video processing method, and video processing program
US7382400B2 (en) * 2004-02-19 2008-06-03 Robert Bosch Gmbh Image stabilization system and method for a video camera
US7742077B2 (en) * 2004-02-19 2010-06-22 Robert Bosch Gmbh Image stabilization system and method for a video camera
WO2005093654A2 (en) 2004-03-25 2005-10-06 Fatih Ozluturk Method and apparatus to correct digital image blur due to motion of subject or imaging device
US20050213662A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 James Owens Method of compression and digital imaging device employing compression algorithm
US20050270372A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Henninger Paul E Iii On-screen display and privacy masking apparatus and method
US9210312B2 (en) * 2004-06-02 2015-12-08 Bosch Security Systems, Inc. Virtual mask for use in autotracking video camera images
US8212872B2 (en) * 2004-06-02 2012-07-03 Robert Bosch Gmbh Transformable privacy mask for video camera images
US7684628B2 (en) * 2004-08-12 2010-03-23 Industrial Technology Research Institute System and method for non-iterative global motion estimation
US20060078162A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Dynapel, Systems, Inc. System and method for stabilized single moving camera object tracking
JP4618676B2 (ja) 2005-04-28 2011-01-26 株式会社リコー 構造化文書符号の転送方法、画像処理システム、サーバ装置、プログラム及び情報記録媒体
WO2006122063A2 (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Ultrachip Inc. Turbo motion jpeg
US20070076982A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Petrescu Doina I System and method for video stabilization
US7841967B1 (en) 2006-04-26 2010-11-30 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for providing fitness coaching using a mobile device
US8902154B1 (en) 2006-07-11 2014-12-02 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for utilizing motion user interface
US7982770B1 (en) 2006-09-08 2011-07-19 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus to provide improved image quality in a camera
US8620353B1 (en) 2007-01-26 2013-12-31 Dp Technologies, Inc. Automatic sharing and publication of multimedia from a mobile device
US8949070B1 (en) 2007-02-08 2015-02-03 Dp Technologies, Inc. Human activity monitoring device with activity identification
US8555282B1 (en) 2007-07-27 2013-10-08 Dp Technologies, Inc. Optimizing preemptive operating system with motion sensing
US8040382B2 (en) * 2008-01-07 2011-10-18 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for improving photo image quality
US8285344B2 (en) 2008-05-21 2012-10-09 DP Technlogies, Inc. Method and apparatus for adjusting audio for a user environment
US8996332B2 (en) 2008-06-24 2015-03-31 Dp Technologies, Inc. Program setting adjustments based on activity identification
DE102008042562A1 (de) 2008-10-02 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh Kamera und korrespondierendes Verfahren zur Auswahl eines aufzunehmenden Objekts
US8872646B2 (en) 2008-10-08 2014-10-28 Dp Technologies, Inc. Method and system for waking up a device due to motion
US8064759B1 (en) 2009-04-15 2011-11-22 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for motion-state based image acquisition
US9529437B2 (en) 2009-05-26 2016-12-27 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus for a motion state aware device
US8823813B2 (en) 2011-06-06 2014-09-02 Apple Inc. Correcting rolling shutter using image stabilization
US8648919B2 (en) 2011-06-06 2014-02-11 Apple Inc. Methods and systems for image stabilization
US8736664B1 (en) 2012-01-15 2014-05-27 James W. Gruenig Moving frame display
US8988341B2 (en) 2012-06-08 2015-03-24 Apple Inc. Camera-assisted motion estimation for application control
US9635257B2 (en) 2014-05-12 2017-04-25 Gopro, Inc. Dual-microphone camera
US9762846B2 (en) 2015-05-08 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Real-time hyper-lapse video creation via frame selection
WO2016181854A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 コニカミノルタ株式会社 ガス濃度測定装置
US10936881B2 (en) 2015-09-23 2021-03-02 Datalogic Usa, Inc. Imaging systems and methods for tracking objects
EP3301928A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 Thomson Licensing Methods, devices and stream to encode global rotation motion compensated images
US10825010B2 (en) 2016-12-30 2020-11-03 Datalogic Usa, Inc. Self-checkout with three dimensional scanning
EP3522539A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-07 Vrije Universiteit Brussel Method and apparatus for compensating motion for a holographic video stream
CN110557522A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 阿里巴巴集团控股有限公司 一种去除视频抖动的方法及装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2116397B (en) * 1982-02-20 1985-11-06 Mervyn Oliver Wilson Video picture stabilising system
JPS60143330A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
EP0188269B1 (en) * 1985-01-16 1994-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video encoding apparatus
JP3143110B2 (ja) * 1989-07-24 2001-03-07 株式会社リコー 画像入力装置
US5103306A (en) * 1990-03-28 1992-04-07 Transitions Research Corporation Digital image compression employing a resolution gradient

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0670218A (ja) 1994-03-11
US5430480A (en) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3505199B2 (ja) ビデオカメラジッタ補正装置、データ圧縮装置、データ伸長装置、データ圧縮方法及びデータ伸長方法
US20190364210A1 (en) Video stabilization
US7242850B2 (en) Frame-interpolated variable-rate motion imaging system
JP6140171B2 (ja) 受信されたビデオの安定化
EP1269400A4 (en) DIGITAL CAMERA WITH HIGH RESOLUTION AND HIGH SPEED
US4494140A (en) T.V. apparatus for movement control
KR20090107911A (ko) 화상 처리 장치, 촬상 장치, 화상 처리 방법 및 프로그램
JPS63166370A (ja) 画像動き補正装置
JP2860702B2 (ja) 動きベクトル検出装置
KR102003460B1 (ko) 왜곡제거장치 및 방법
JP2009152802A (ja) 映像処理装置及び映像処理システム及び映像処理方法及びプログラム
JP3279342B2 (ja) ビデオカメラにおける手振れ補正装置
JPH09130748A (ja) 画像信号処理装置および記録/再生装置
JP2001078075A (ja) 画像入力装置及び画像入力方法
JP2018182564A (ja) 映像再生装置とその制御方法及びプログラム
JP3799842B2 (ja) 静的映像検出方法、及び装置
JP2001024932A (ja) 画像入力装置及び画像入力方法
JPS61126407A (ja) デイザ法を用いた移動体の追跡装置
GB2091970A (en) Video processing system for bandwidth reduction
JP3058767B2 (ja) 移動体検出方法
JP4250229B2 (ja) 画像処理装置
JPH10243341A (ja) 画像検出装置及び画像検出方法
JP2000278588A (ja) ビデオカメラ
JPH08256342A (ja) 動画像処理装置およびこれを利用した動画像伝送システム
JPH04207480A (ja) 動きベクトル検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees